-
1. 匿名 2021/12/18(土) 13:26:33
動画でふっとある昔の大物芸人さんのトークで「自分の今をみて、この年齢のときの親と同じぐらい大人かと自分に問うと、親父には至れていないと断言できる。そして永遠に越せる気がしない。肉体的には15や16で勝てる部分もあっただろうけど中身はまったく大人になれていない」と。
このトークに私もものすごく考えさせられました。
そして思うと私もNOでした。というか完敗でした…。
私は現在アラフィフ。子供が思春期で不安定で日々ふさぎ込んでおろおろする日々です。
母はちょうどその年にバブル崩壊があり、父が重役をしていた会社が倒産寸前。そんな父を勇気づけ、支えて、さらに子供たちにはその不安をみせまいと気にしないふりをして明るくふるまって、進路についても我慢しろなどまったく言わずに何不自由ない暮らしをさせてくれていました。
この母の姿を思うと自分はまだ年取った子供だなあとすら思います。
皆さんはどうですか?
+35
-7
-
2. 匿名 2021/12/18(土) 13:26:59
またババアちゃんねる+7
-20
-
3. 匿名 2021/12/18(土) 13:27:10
+17
-2
-
4. 匿名 2021/12/18(土) 13:27:22
今の自分の年には兄を産んでたのに私ときたら独身+59
-0
-
5. 匿名 2021/12/18(土) 13:27:23
親のほうが子供だった。+79
-5
-
6. 匿名 2021/12/18(土) 13:28:10
33歳。母はこの年齢で子供3人、長女は10歳でした。
私は子供二人で上の子が2歳です。昔は本当に結婚早いんだなと感じます。+31
-2
-
7. 匿名 2021/12/18(土) 13:28:16
親の20代の時がどんな感じだったのかわからないが、父親は母にナンパしまくってたみたい。
兄も私も父親に似なくてよかった+3
-1
-
8. 匿名 2021/12/18(土) 13:28:32
>>3
近所の人かと思ってた手前の女性は…ワカメ!?+12
-1
-
9. 匿名 2021/12/18(土) 13:28:33
母親に関しては私のほうがしっかりしていると思う。時代やおかれた環境などもあるから一概に比べられないけど+24
-0
-
10. 匿名 2021/12/18(土) 13:28:36
家事や人間力は親の方が上だけど育児に関しては私の方がマシ+7
-2
-
11. 匿名 2021/12/18(土) 13:28:41
ぜんっぜん達してない。自分と同い年の頃の親のビデオや写真見ると、凄すぎてぶっ倒れそうになる。尊敬するよ。+17
-2
-
12. 匿名 2021/12/18(土) 13:29:16
全く
親の方がすごい+14
-2
-
13. 匿名 2021/12/18(土) 13:30:04
>>2
それ+5
-1
-
14. 匿名 2021/12/18(土) 13:30:07
白髪の数なら+1
-0
-
15. 匿名 2021/12/18(土) 13:30:17
うちの母親、もうすぐ70歳だけど、一度も大人になってないよ。子供のまま。ワガママで自分勝手て自己愛だけの子供だよ。+23
-1
-
16. 匿名 2021/12/18(土) 13:30:41
21〜22歳位で結婚したらしい。
今20歳。
めっちゃ焦る…+0
-8
-
17. 匿名 2021/12/18(土) 13:30:57
40歳過ぎて容姿も考え方も言動も昔の母親に似てきて鬱になる。。+6
-0
-
18. 匿名 2021/12/18(土) 13:31:15
そんな風に考えたことなかった
生きる時代が違うから比較にもならない+7
-0
-
19. 匿名 2021/12/18(土) 13:31:30
>>3
40年後と仮定するなら
波平94フネ92
マスオ68サザエ64
カツオ51ワカメ49タラヲ43+6
-0
-
20. 匿名 2021/12/18(土) 13:31:55
35歳だけど親は高齢出産だったから私はまだ産まれてもないや。「私は40過ぎの子育てでしんどかったけどあんたはまだ若い」とか言われる。知らんがなwって思ってる。親もさほど精神年齢高くないと思うわ。+4
-0
-
21. 匿名 2021/12/18(土) 13:33:15
母が私の年の頃はもう私が小学生だった
私は子供産んでないから達してないし、これからも産まないから達することはない+1
-1
-
22. 匿名 2021/12/18(土) 13:33:22
>>2
どれだけ理解力無いのよ
17歳でも50歳でもコメント出来る内容だろうが+10
-1
-
23. 匿名 2021/12/18(土) 13:33:26
何をもって超えたとするか分かんないけど
母は31の時点で3人産んでたけど、私は未だ独身
しかし父のような男と結婚して子供ボコボコ産んで20年以上苦労するなら独身でも良いような気もしている+24
-1
-
24. 匿名 2021/12/18(土) 13:34:17
高卒で入社して定年退職するまで一度も転職しなかった父が凄すぎる+22
-0
-
25. 匿名 2021/12/18(土) 13:34:35
結婚したときの義母の年齢になった。子供もあの頃の私と同じくらい。よくもまぁこんな小娘に嫁いびり倒しできたなと思う。信じられない!+3
-0
-
26. 匿名 2021/12/18(土) 13:34:49
母親が今の私の年齢の時には専業主婦で既に子供3人産んでたと思うと、ちょっと環境が違いすぎるなとは思う。
今の私は子供一人しかいないし、働いてるから。+0
-0
-
27. 匿名 2021/12/18(土) 13:34:54
私45歳でバツイチ子なし非正規年収200以下だけど、母は年収500以上・子ども2人成人+孫1人だった……+5
-0
-
28. 匿名 2021/12/18(土) 13:35:08
うちの両親は二人共、起業社長。
バイタリティも運も実力も収入も人望も何一つ超えられる気がしないので地道に生きてる。+2
-0
-
29. 匿名 2021/12/18(土) 13:35:46
父の年収を抜いた時、意外と簡単じゃんと思ってしまった。あんまり凄い親じゃないから仕方ないかもだけど。+2
-0
-
30. 匿名 2021/12/18(土) 13:36:17
私のより若い時に母は危篤になって昏睡状態
母両親、夫は新婚だったのに
もう助からないと言われたが、どうにか生還
それ以来、大抵の事はどうにかなるか精神で生きている私両親、悟りに近く、敵わない+3
-0
-
31. 匿名 2021/12/18(土) 13:36:27
>>3
サザエさんは、本当なら今年で99歳か+1
-0
-
32. 匿名 2021/12/18(土) 13:36:29
一生達することはない。
同居して、毎日家中の掃除して(8部屋)、宅配なんてない時代だから毎日おつかいして、夕飯は大人と子供のおかずを別に作って(7人分)、、
絶対に無理!+7
-0
-
33. 匿名 2021/12/18(土) 13:36:29
アラフィフで独身子無し
守るべきものなんて何にもなし。
自分の事だけ考えてりゃいい私からしたら
主は大人やわぁ〜
私は親のもう一つ上の世代のおじいちゃんおばぁちゃんが凄いな〜と思ってる。
子供、孫、曾孫と三世代にめっちゃお金をかけてくれて馬力有るな〜!と尊敬してる。+5
-0
-
34. 匿名 2021/12/18(土) 13:36:38
社会構造が変わったから、親の歩んだ人生をトレースしようとすると当時の親以上に苦労が発生するって何かで見たよ
終身雇用制度は崩壊してるし、賃金は上がらないし、税金は増えるし…+11
-0
-
35. 匿名 2021/12/18(土) 13:36:39
時代背景や世の中のシステムもかわってるし
比べられないかな
比べても仕方ない感じ?+5
-0
-
36. 匿名 2021/12/18(土) 13:37:52
母親は私よりも結婚と出産が早かったけど、どちらが大人かと言えば、私の方がしっかりした考え方してて大人だと感じる。
母親は旦那や人に頼らないと、一人で行動できない、生きていけないタイプだったから。+7
-0
-
37. 匿名 2021/12/18(土) 13:38:36
今の年齢の時には8歳の私と11歳の兄が生まれてて
両親は仲悪くて毎日壮絶なケンカ、自営業始めたばかりで大忙しか…と思うと
今私は新婚でラブラブ、パートでのんびり暮らしなのでいろいろ思うことはあります+0
-1
-
38. 匿名 2021/12/18(土) 13:38:39
>>22
というか、親のその年齢の頃を知らないとならないのが大前提では。よって17歳とかは無い。+2
-0
-
39. 匿名 2021/12/18(土) 13:39:10
>>4
現在33歳、母が私を生んだ年齢。
上に4人いる。
2歳年下の父は専業主婦の母と5人の子供養ってた。
子供どころか独身...ひえぇ...+10
-1
-
40. 匿名 2021/12/18(土) 13:40:17
>>5
私の場合もこれ。話が人の悪口しかなくてそれが当たり前と思って育ったから気づいて矯正するのが大変だった。結婚して、子供できても2年以上電話もしてない。夫と2人で解決する。でもたまに相談してアドバイスがもらえる親がいる人はいいなって思う。+25
-0
-
41. 匿名 2021/12/18(土) 13:40:38
達しているかどうかは分からんな+1
-0
-
42. 匿名 2021/12/18(土) 13:41:02
結婚出産は全然追いつけてない。まだ独身だし…
経済面では勝ってる。+1
-0
-
43. 匿名 2021/12/18(土) 13:41:27
DQN親で20歳でデキ婚、ネグレクトの虐待有りで家庭崩壊してすぐ離婚してたから相当ひどい親だったと思う
私は普通に育てているので私の方がかなりマシだと思う+2
-0
-
44. 匿名 2021/12/18(土) 13:41:45
>>1
私もNOです。全然及んでない。
そして1さんのお母さん、すごく素敵な方ですね!私はいまアラフォーですが、あと10年たっても、1さんのお母さんのようにはなれないと思う。30年たっても無理かな。
人間的に成長したいと思いつつ、なかなか難しいと思う今日この頃なのであった。
+4
-0
-
45. 匿名 2021/12/18(土) 13:42:22
>>24
うちの親もそう。それだけ条件がよかったのよ+7
-0
-
46. 匿名 2021/12/18(土) 13:43:13
私はアラフィフ喪女
親が私の年齢の時は孫がいた
もちろん私の子ではない+2
-0
-
47. 匿名 2021/12/18(土) 13:43:22
だいぶ歳を重ねて来たけど
母のように髪の毛くるくる巻いたり、温泉旅行が好きだったりにはならない。孫バカになる気もしない。+1
-0
-
48. 匿名 2021/12/18(土) 13:45:08
私は31で第1子妊娠中、賃貸住まい
母は31で4人出産済み、持ち家
さらに数年後に2件目のマイホームを建てるとか、両親には到底追い付けない!
+1
-0
-
49. 匿名 2021/12/18(土) 13:47:46
>>2
ババアが大好きだから来てるんだろ?w+1
-0
-
50. 匿名 2021/12/18(土) 13:47:57
>>3
波平の一本のしぶとさ。+14
-1
-
51. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:07
昔と今は、教育に対する考え方も違うから…
家事の面では親の方が優れているけど、子供の教育みたいな面は、何もしなかった親よりは努力しているはず+2
-0
-
52. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:30
まぁ親を超える必要はないよね。
私は呑気に楽しくやってるわ+2
-0
-
53. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:34
34歳
親はこの年で小学生二人の子持ち。
習い事も色々させてもらったし、年に1~2度は旅行にも行ってた。
私は結婚はしたもののまだ妊娠できず…+0
-0
-
54. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:37
違う人だし比べるところがどこかわからん。+2
-0
-
55. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:38
>>3
この絵の波平に、実家の父がそっくりでちょっと涙出てきた…+2
-0
-
56. 匿名 2021/12/18(土) 13:51:56
顔だけは遥かに超えてる+0
-0
-
57. 匿名 2021/12/18(土) 13:52:28
親の苦労と自分の苦労は比べらんないな。
親は親で、若いうちから子供育てて責任とかで大変だっただろうし、私は社会人としてしっかり働きながら、今やっと子供が産まれる。
生き方が全然違うことは確か。+2
-0
-
58. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:32
36歳
父:自分の会社を持ってて順風満帆、都内に一軒家を保持
母:稼ぎの良い旦那がいて小学生の子供ふたりを育てる専業主婦
私:独身 稼ぎはまあまあだけど激務でくたびれてる
どっちにも負けてるな〜+0
-1
-
59. 匿名 2021/12/18(土) 13:53:50
>>35
同感
とても及ばないなと思う部分と、私の方が勝ってるなっていう部分とがある+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:11
>>1
私は親を追い越してる。子どもの世話を祖母に丸投げ、ゼッケン付けや名前書きもイライラ怒りながらしていた母よりはまともだと自信を持って言える。+6
-0
-
61. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:41
結婚出産してたくさんののしられて修羅場くぐって育て上げた両親と未婚で嫌なことからすぐ逃げる自分は同じではない。+0
-0
-
62. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:24
>>1
主さんのお母さんは精神的に強くてすごいと思う。私は豆腐メンタルで気持ちの切り替えが下手だから悩み始めたらめちゃくちゃ長い。メンタル強くなりたい…+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:41
>>5
毒親の洗脳が解けたとき、この人たちって私が考えていた以上に精神的に幼いんだなって思った。
なかなか親のレベルに至れないって素直に言える人が正直羨ましい。素直に尊敬できる親を持てると言うことは幸せなことだと思う。+27
-0
-
64. 匿名 2021/12/18(土) 13:58:00
全然達してない!!
母は今の私と同じ28歳で結婚、2年後に第一子を産むけど今の私は彼氏すらいないから30までに出産とか絶対に無理だしまぁ結婚も無理だな。
父に至っては母より年下で、28になる頃にはすでに子供を持っているのでたまにわけわからなくなる+0
-0
-
65. 匿名 2021/12/18(土) 13:59:14
>>19
マスオもサザエもその年齢にしては見た目老けすぎ!+3
-0
-
66. 匿名 2021/12/18(土) 14:00:13
昔の人は貫禄あるもんなぁ+1
-0
-
67. 匿名 2021/12/18(土) 14:01:41
>>60
えらい!反面教師にしたんだね+1
-0
-
68. 匿名 2021/12/18(土) 14:06:29
今31歳
母が31の時は私も弟も生まれててマイホームもマイカーも持ってて専業主婦
方や今の私結婚はしてるが子どもいない家は狭い賃貸車も持ってない薄給事務職
共働き言え世帯年収は私らの方が断然多いのになんにも持ってない+0
-0
-
69. 匿名 2021/12/18(土) 14:18:56
子供が居る身でこんなこと言っちゃダメだろうけど、うちの親は親になっちゃいけない人だと改めて思ってる。
私の方がしっかりしてる。
反面教師でね。+3
-0
-
70. 匿名 2021/12/18(土) 14:19:09
>>3
子どもたちもこの歳なら妻子いそうだけどそれは+3
-0
-
71. 匿名 2021/12/18(土) 14:23:53
主のお父様を超えるガル民いるのかな+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/18(土) 14:25:36
母が35の時よく白髪抜かされてたけど、
私は42でもまだ白髪ない+0
-0
-
73. 匿名 2021/12/18(土) 14:26:53
>>70
この画像に必要無いでしょ+2
-1
-
74. 匿名 2021/12/18(土) 14:43:57
>>3
カツオは正恩か?+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/18(土) 14:44:06
>>1
30歳 とっくに達してると思ってる
父→仕事が長続きせず開業(貧乏生活の始まり)
母→専業子ども一人
で、貧乏荒屋暮らし
自分→勤続8年子ども二人
で、マイホーム建てて生活+3
-0
-
76. 匿名 2021/12/18(土) 14:47:06
料理が上手でお茶とお花の師範の母親
いくつになっても叶わない気がする+0
-0
-
77. 匿名 2021/12/18(土) 14:47:36
両親共に毒親だったので若い頃から余裕で超えてる
祖父母は超えてないかもと思う+1
-0
-
78. 匿名 2021/12/18(土) 14:51:50
母に追いつけていない部分もあるし、逆に母の至らない部分にも気づけた。
子供の頃は絶対的存在で、完璧な人だと思っていたので、人間味があって逆に少し安心した。+1
-0
-
79. 匿名 2021/12/18(土) 15:18:58
>>5
私もこれ。
恐ろしいくらい、何も考えていない親だった。
よく自分が無事に大人になれたなって思っている。+10
-0
-
80. 匿名 2021/12/18(土) 15:22:14
>>52
そうだよ。時代も違うし比べる必要もない。何でそんなに比べたがるんだろう?+2
-0
-
81. 匿名 2021/12/18(土) 15:33:59
>>5
同じくです。
母はずーっと専業主婦でワガママ放題だけど、私はパートに出て働いてるし、子供の学歴も私たち姉弟より私の子供の方が高学歴。
弟はグレて家出を繰り返したけど、うちの子は反抗期はあったものの真面目に受験して遠くの国立大に合格して一人暮らし頑張ってる。+3
-0
-
82. 匿名 2021/12/18(土) 15:57:04
>>5
ウチも。パチンコお酒大好きだったからね。
最近になってそれは病気だと言う認識だけど、昔はそうじゃなかったし。
親からしたら私が変な子って感じだったけど。+3
-0
-
83. 匿名 2021/12/18(土) 15:59:18
全然達せてない
昔のほうが精神年齢高いと思う
今の人は幼稚+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/18(土) 16:43:05
全然達してない。
私の年齢の時、父は会社を作ってたし、母も3人の子供育ててた。この先も越せそうにないわ。+1
-0
-
85. 匿名 2021/12/18(土) 18:53:20
>>1
私は37で独身ですが、両親はパチンコ狂いとアルコール、タバコが必須。
生活費を使い込み、母親は昼職を父親に黙って辞めて、2人揃ってほうぼうに借金をして家のお金を使い込み、私が12になる前から月一で家出してた。二回り上なのでちょうど同じくらいです。市営団地の家賃すら払えなかったし、支払いは督促が来るのが当たり前と思っていた。
兄と私が高校生になると毎月バイト代を抜き取られた。
何度も捨てられたから家族を作るのが怖くて、兄が家庭を持ってくれたのでそれだけがありがたい。
親と同じような人生は送りたくない。
+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/18(土) 22:04:33
母親は、パートしながら家事育児して、優しく穏やかで、ご飯美味しいし、お菓子作りも得意だし、裁縫や編み物も得意で敵わない。(父は一切家事をしないので余計に)
私は既婚子供なしだけど、子供いたらと思うと母親のようにはなれない。
ただ年収はとっくに父親も母親も私は抜いてる。勝てるとこはそこだけ。+1
-0
-
87. 匿名 2021/12/18(土) 23:35:43
>>68
同じだ…。+1
-0
-
88. 匿名 2021/12/19(日) 00:37:04
達してると思ってます
というか、同じ様な感じかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する