-
1. 匿名 2021/12/18(土) 11:52:18
iPhoneを利用していますが、AirPodsは音質の割に値段が高いのでは?と思い、躊躇しています。
おすすめ教えてください!+26
-0
-
2. 匿名 2021/12/18(土) 11:53:07
SONY一択+78
-4
-
3. 匿名 2021/12/18(土) 11:53:26
ダイソー@¥1100+5
-13
-
4. 匿名 2021/12/18(土) 11:54:13
Anker+13
-3
-
5. 匿名 2021/12/18(土) 11:54:39
>>3
ダイソーなのに1100円?
330円や550円の商品は見たことあるけど+5
-2
-
6. 匿名 2021/12/18(土) 11:54:40
JVCのワイヤレスイヤホン使ってます。 7000くらいかな?
今までウォークマンで音楽聴いてて、スリーコインズの1500円のワイヤレスイヤホンだと爆音でしか再生できなかったのですが、この商品ならウォークマンでもちゃんと音量調節できました。
ちなみに、耳にかけれる部分は取り外しできる。+17
-2
-
7. 匿名 2021/12/18(土) 11:54:50
+82
-7
-
8. 匿名 2021/12/18(土) 11:55:07
私はコンビニで売ってる1000円のやつで充分+4
-3
-
9. 匿名 2021/12/18(土) 11:55:27
>>3
その値段なら少し出しても他の買う+5
-0
-
10. 匿名 2021/12/18(土) 11:55:32
Qoo10で買った1000円ちょっとのイヤホン、Bluetoothでちょっと重低音には足りないかな?と思うけど、値段を考えたら充分だと思う
両耳のコードもあるのでAirPodsより無くさないと思うし+3
-7
-
11. 匿名 2021/12/18(土) 11:55:51
ワイヤレスイヤホンがことごとく耳に合わない
すぐポロッと落ちる
有線だと耳の奥まで捻じ込むタイプを愛用してたんだけど、ワイヤレスはみんな浅い+40
-0
-
12. 匿名 2021/12/18(土) 11:55:59
>>7
こんなの恥ずかしくて電車とか外で着けられん+30
-0
-
13. 匿名 2021/12/18(土) 11:56:21
ガルちゃん民はダイソーのイヤホンで充分+4
-8
-
14. 匿名 2021/12/18(土) 11:56:25
私も今探してるとこ。
SONYの WI-C310 を候補に上げてるけど、どうなんだろう?
落下防止で左右繋がってるのを探してる。+11
-0
-
15. 匿名 2021/12/18(土) 11:56:36
>>1
iPhoneとの互換性考えたらAirpods proじゃない?
音質言い出したら有線最強じゃん+27
-4
-
16. 匿名 2021/12/18(土) 11:58:05
>>7
痛いしイタイ。+7
-2
-
17. 匿名 2021/12/18(土) 11:58:10
>>1
とりあえず令和最新版買っとけば間違いないよ!+0
-17
-
18. 匿名 2021/12/18(土) 11:59:45
galaxy buds+1
-6
-
19. 匿名 2021/12/18(土) 12:02:56
JBLのが音質良くて良い+5
-2
-
20. 匿名 2021/12/18(土) 12:03:14
>>3
充分使えるし、落としたり壊してもそんなに惜しくないからいいですよね。
+3
-0
-
21. 匿名 2021/12/18(土) 12:04:38
SONYの三万いくらかのワイワレスを買ったけど、これまでと全く違うもので感動したよ+32
-1
-
22. 匿名 2021/12/18(土) 12:06:36
片方ずつのイヤフォン+1
-2
-
23. 匿名 2021/12/18(土) 12:08:39
ヤマハどうかな?
6000円弱で買えるから悩んでる+7
-1
-
24. 匿名 2021/12/18(土) 12:09:34
>>1
iPhoneならAirPods Proお勧めしたい。
Siri機能が便利。
イヤホンつけてるだけで電話着信も発信も出来るし、LINEやメールもSiriがイヤホン内で読み上げてくれる
ノイキャンだけでなく集音機能もあるから、補聴器の補助的な役割も果たしてくれる。
あとはドルビーサウンド機能もあるから、映画館みたいな立体的な音が両耳で聴ける。
近々新型が出るから今の型のやつも値下がりするんじゃないかなと思ってる。+9
-9
-
25. 匿名 2021/12/18(土) 12:10:39
>>23
YAMAHAのやつ音がキレイだったよ〜
ただ、Bluetoothで繋がりにくかったり途中で接続切れることはままあった
iPhoneだからかも知れないけど
+7
-1
-
26. 匿名 2021/12/18(土) 12:14:25
>>15
実際有線最強だからね
+20
-0
-
27. 匿名 2021/12/18(土) 12:15:00
>>14
それずっと使ってるけど普通にいいよ+4
-0
-
28. 匿名 2021/12/18(土) 12:16:04
もうイヤホンは有線にしてる
Bluetoothは無くしたり壊れたり音質悪かったりでうんざりだよ+16
-0
-
29. 匿名 2021/12/18(土) 12:16:56
使った事ないけどゲオのはどうだろう?
感想知りたい+12
-0
-
30. 匿名 2021/12/18(土) 12:17:08
ER-4S好き+0
-0
-
31. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:08
>>6
私もここのメーカーのファンです!日本製ですよね。
2万くらいのウッドってやつを試し聴きしたら感動して、高いけど今の壊れた時は絶対買うと決めてます。+7
-1
-
32. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:21
Victorはどうかな?
機能性はわからないけど、ロゴが可愛いんだよね♡+36
-0
-
33. 匿名 2021/12/18(土) 12:18:24
>>7
こういうの好きwただ着ける勇気はないw+46
-1
-
34. 匿名 2021/12/18(土) 12:19:13
>>7
表情が良いね+5
-0
-
35. 匿名 2021/12/18(土) 12:20:31
BOSE+7
-0
-
36. 匿名 2021/12/18(土) 12:22:11
楽天1位やつ
値段の割によいよ+0
-4
-
37. 匿名 2021/12/18(土) 12:23:19
>>14
使ってたけど、充電する間は使えないからそこが少しネックかも。音はとってもよかったよ!+4
-0
-
38. 匿名 2021/12/18(土) 12:24:27
>>19
私もJBL使ってる
音質拘ると黒一択だったからカラー展開もう少しあればいいのにな+3
-0
-
39. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:30
写真の気になってるけど使ってる人いたら使い心地教えてほしいです+11
-3
-
40. 匿名 2021/12/18(土) 12:27:33
安物の粗悪品は使わない方が良いです。
リチウムイオンバッテリー内蔵で、発熱して火傷したり爆発した例もありますので。
それが耳で起こると大変な事になります。+4
-2
-
41. 匿名 2021/12/18(土) 12:28:39
骨伝導の使ってる方いますか?
気になってるんだけどどうですか?+8
-0
-
42. 匿名 2021/12/18(土) 12:33:44
>>7
ちっちゃくてながーい刀かわいい+5
-0
-
43. 匿名 2021/12/18(土) 12:36:22
>>6
これ、左耳の方がどうにも外れちゃう+1
-0
-
44. 匿名 2021/12/18(土) 12:44:28
iPhone使ってるのであればAirPodsProが良いと思う。付けた瞬間に連動するので楽。ノイズキャンセラも便利。+8
-0
-
45. 匿名 2021/12/18(土) 12:46:25
>>20
ダイソーでも1100円なら
使い始めて即5分で失くしたら惜しいと思ってしまいそう。貧乏性なので+1
-0
-
46. 匿名 2021/12/18(土) 12:50:04
>>7
電車にふらっとこれで乗って来て欲しい。
オモロい。+15
-0
-
47. 匿名 2021/12/18(土) 12:51:17
息子のお下がりのワイヤレスイヤホン。イヤホンとか何でもいいんだけどワイヤレスにしてから家事が捗るようになった。+6
-0
-
48. 匿名 2021/12/18(土) 12:54:09
イヤホンかイヤフォンか
アルミフォイル思い出した+1
-2
-
49. 匿名 2021/12/18(土) 13:01:01
タオトロニクスのイヤホン
お値打ちだけど音質もいいよ+6
-1
-
50. 匿名 2021/12/18(土) 13:02:32
>>32
これ確か4万弱するよね?
気になってるけど高い笑+3
-1
-
51. 匿名 2021/12/18(土) 13:04:54
最近は面倒だから有線のイヤホンにしてる
充電もしなくていいし失くさないし快適〜+17
-0
-
52. 匿名 2021/12/18(土) 13:19:31
>>3
完全ワイヤレスイヤホンのやつだよね?
それで1100円って破格だしレビュー見てても普通に使えるって見るから私も気になってる
高いの持ってる人はわざわざ買うもんじゃないだろうけど+1
-0
-
53. 匿名 2021/12/18(土) 13:25:50
>>7
自分は無理だけど人が使ってたらフフッて和むから誰かつけてほしい笑+26
-0
-
54. 匿名 2021/12/18(土) 13:25:57
>>6
このタイプの耳掛けヘッドフォンが一番好き
もっとといえばイヤフォン部分が無い
ヘッドフォン型がベスト
耳の穴がイヤフォンに合わないので
ポロポロ落ちるし
アトピーで肌弱いから
イヤフォンが皮膚に密着すると痒くなる
なので同じJCVのワイヤレス耳掛けヘッドフォンを
ずっと愛用している
+10
-0
-
55. 匿名 2021/12/18(土) 13:27:35
ロー100の低音重視の110円のやつ+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/18(土) 13:35:09
>>6
私もスリコのワイヤレスイヤホン使ってるけど、音量最小でも音デカイよねw
基本家でしか使わないからいいんだけど、外だと音漏れしてるんじゃないかと心配になる。+4
-1
-
57. 匿名 2021/12/18(土) 13:38:04
>>7
海外の方にお土産で持っていったら笑って貰えそうだね!+12
-0
-
58. 匿名 2021/12/18(土) 13:39:11
>>3
ダイソーで買った三百円のイヤホン
めちゃめちゃ音質良くてびっくりした+1
-0
-
59. 匿名 2021/12/18(土) 13:45:39
EAH-AZ60
同じ価格帯でノイキャン絶対強力がいい!ってことならWF-1000MX4
ただ、装着性と音質となればAZ60のほうがいい
1000MX4は良くも悪くもフラットで専用アプリでイコライザーいじらないと埋もれている音が出てこない
iPhone限定で聞くとなるとどちらもワイヤレスハイレゾのLDACで高音質では聞けないから候補から外してもいいと思う
AZ60の装着性があってノイキャンいらない、ハイレゾいらないってならAZ40
最近シェアを伸ばしつつあるAnkerはドンシャリで高音域が刺さる感じがするから長く聞くには疲れる
ヨドバシとかはいろんなものが試聴できるから試聴して決めてもいいかも
試聴出来てイヤピも試せたり知識量豊富な店員さんに相談して決められるのはe-イヤフォンかな+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/18(土) 13:46:40
>>11
完全ワイヤレスは落ちやすいよね。スポーツタイプみたいな繋がってるワイヤレスイヤホンにしたら?+19
-0
-
61. 匿名 2021/12/18(土) 13:50:44
>>11
イヤピがあってないのでは?
イヤピ変えるだけで装着感が変わるから落ちたりはなくなるよ
耳って人それぞれ違うから純正イヤピが合う合わないってことはよくあるから
+7
-0
-
62. 匿名 2021/12/18(土) 13:54:23
>>27
>>37
レスありがとう!普通に良い感じなんだね。
使用頻度は少ないから充電時に使えなくても大丈夫だし、今年中に買うわ。+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/18(土) 13:55:51
>>32
木の振動板使ってるのは試聴しただけだけどいい音を鳴らせてくれるよ
ワイヤレスだけど1万以上するような有線と同じ音ですごくいい
ただ値段がネックになるけど+0
-0
-
64. 匿名 2021/12/18(土) 14:11:13
coumiのイヤホン使ってる。値段も安くて音も十分。
高いイヤホン買う気にならない。+0
-0
-
65. 匿名 2021/12/18(土) 14:17:44
>>2
テレビ、スピーカー、コンポ、ブルーレイレコーダー、イヤホン、音物はSONYで統一してる+8
-1
-
66. 匿名 2021/12/18(土) 14:18:19
Sound peats T2
アクティブノイズキャンセリングがそこそこの性能で電池持ちも10時間と長い
4500円ぐらいでコスパが高い+1
-0
-
67. 匿名 2021/12/18(土) 14:41:10
ワイヤレスのイヤホンのイヤーピース色々サイズ試してもすぐ外れる。この間トイレポチャしてもうワイヤレス嫌だってなった。
元々有線でも外れやすい耳だけど、色々有線の方が音とかも含め良いから戻りたいけど、Cタイプのイヤホンで欲しいと思えるものがない。
コネクターつけるのもあまり良くなかったし。+0
-0
-
68. 匿名 2021/12/18(土) 14:49:02
>>41
自宅で家事しながら使うのはいいけど音漏れもするし外で使うのはどうかなーって感じ
でも耳の負担は少ないと思う+6
-1
-
69. 匿名 2021/12/18(土) 14:54:00
>>60
これも耳から外れるんよ
もう詰んでる
耳穴がデカいのよ+1
-0
-
70. 匿名 2021/12/18(土) 14:59:47
>>69
横だけどキャップの部分のイヤーピースのみを購入したら?
大型のものとかいろいろあるからきっと耳に合うものが見つかるはず+0
-0
-
71. 匿名 2021/12/18(土) 15:00:18
>>69
なら、骨伝導かネックスピーカーかな。音漏れするけど耳につけないで済む。+2
-0
-
72. 匿名 2021/12/18(土) 15:04:56
>>69
スタビライザー装着するとか、イヤーピースも探せばいろいろなサイズがあるよ。オーダーメイドもできる。+0
-0
-
73. 匿名 2021/12/18(土) 15:05:06
今、ワイヤレスイヤホン難民になっててリアルな声を聞きたいんだけど
完全ワイヤレスイヤホン型がすぐに耳から落ちるというのはけっこうある?
高いの買って後に引けなくて落ちるのに落ちないとかいうアホの意見はいらない
あと、ネックバンド型は普通の優先カナル型と同じであまり耳から落ちない?+0
-4
-
74. 匿名 2021/12/18(土) 15:14:59
>>6
このタイプの耳掛けヘッドフォンが一番好き
もっとといえばイヤフォン部分が無い
ヘッドフォン型がベスト
耳の穴がイヤフォンに合わないので
ポロポロ落ちるし
アトピーで肌弱いから
イヤフォンが皮膚に密着すると痒くなる
なので同じJCVのワイヤレス耳掛けヘッドフォンを
ずっと愛用している
+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/18(土) 15:16:13
外でケーブル付いてるイヤフォンするのってダサいですか?+0
-0
-
76. 匿名 2021/12/18(土) 15:21:52
骨伝導のイヤホンっていいの?気になってる+1
-0
-
77. 匿名 2021/12/18(土) 15:29:29
>>7
ちょっと欲しい。家専用だけど(笑)
今10代なら外でも使ったかも。+9
-0
-
78. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:00
横だけど、良いイヤーピースに変えるだけで音が良くなるよ。+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/18(土) 16:20:39
>>68
音漏れするんですねー!意外でした。
ありがとうございます!+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/18(土) 17:12:05
>>39
つい先日、これ買いました。悪くない感じと思います。高額イヤホンのような重低音は無理だけど、そこまでペラペラな音ではなかったよ。
ちょっとスマホで音楽聴くくらいならば充分だと思います。ヒアスルー機能があるので周りの音は聞こえるよ+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/18(土) 17:14:45
ピヤホン使ってる人いませんか?
今までのイヤホンとは全然変わる!とは聞くのだけど+0
-3
-
82. 匿名 2021/12/18(土) 17:58:30
>>41
長時間イヤホンをすると、耳が痒くなりやすいので骨伝導タイプのイヤホンにしました。
耳の負担も蒸れる事もないのですが、他の方も仰ってる通り音漏れするので、家用です。
音は脳に直接入ってくる?感じで、ラジオや配信だと自分に直接語りかけられているかの様な錯覚を覚えます。
是非一度使ってみて欲しいです!!+2
-0
-
83. 匿名 2021/12/18(土) 18:18:55
>>1
うん
音質の割には高いと思う
Apple系でまとめたいならAirPodsプロだけど
音にこだわるなら専門のほうがいいよ
それこそヘッドホンの方が音はいいし
ちなみにAirPodsはダメダメだって+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/18(土) 18:21:40
>>7
あはは、こーゆーの好きだわ+3
-0
-
85. 匿名 2021/12/18(土) 18:27:14
ゼンハイザー、良いよ!
音に膨らみがあって明瞭なのが
ゼンハイザーサウンドの特徴かな+3
-0
-
86. 匿名 2021/12/18(土) 19:13:15
AirPods Pro使ってたら最初は平気だったんだけど…耳にアレルギー出た。そういう人多いから気をつけて。
耳の部分純正じゃないのに変えたけどダメ。+0
-0
-
87. 匿名 2021/12/18(土) 19:46:25
>>76
今日視聴してきたよ、本当に普通に聴こえるよ!ハイレゾみたいに良い音じゃないけど、そして耳を塞がないので周りの音も同時に聴こえる+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/18(土) 21:14:24
主です!
まさかトピ採用される日がくるとは!!
みなさんありがとうございます。
じっくり読んで参考にさせていただきます+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/19(日) 00:51:15
>>11
BOSEの良いですよ。ワイヤレスでもピッタリはまって抜けるそぶりすらない。大きいですけどね。+0
-0
-
90. 匿名 2021/12/19(日) 01:05:21
>>7
耳に装着する側のシリコンがコロ助の手に見えなくもない。+1
-0
-
91. 匿名 2021/12/19(日) 10:05:53
>>87
そうなんですね。周りの人にも音が聴こえるのかな?+0
-0
-
92. 匿名 2021/12/19(日) 10:12:15
>>91
自己レス
前の方で音漏れのコメありました。家用として気になるので家電屋さんに行ってきます+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/19(日) 16:32:48
>>82
横ですけど、どちらのメーカーのを使っていますか?
片耳難聴なんだけど、骨導の動きは悪くないと言われてるので骨伝導イヤホン気になってます
基本的に家の中でしか使わない予定ですが、音漏れどのくらいするのかな~って
家族が近くにいたら気になるほどの音漏れがなければいいのだけど+0
-0
-
94. 匿名 2021/12/19(日) 21:12:16
>>93
AfterShokzのOPENMOVEという1万円位の物を使っています。骨伝導イヤホンメーカーの一番安いモデルです。
音漏れですが、肩が触れ合う距離で音が漏れていると気付く位です。1メートルも離れていれば聞こえないです。
テレビがついていたり、家事等の生活音がする場所では気にならないと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する