ガールズちゃんねる

一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

105コメント2021/12/18(土) 18:55

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:34 

    一人暮らしだと 食材を余らせることもあるので、野菜やお肉など 大容量のものは避けて買い物をしますが、とにかく「卵さえあれば何とかなる!」と思っていて、卵は必ず常備しています。あと、500ミリリットルの小さいサイズですが牛乳も必ず置いています。
    一人暮らしの方、冷蔵庫に必ず常備しているものは何でしょうか。
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +46

    -3

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 08:50:57 

    刻みネギ

    +42

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:09 

    冷凍肉

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:10 

    サラダチキン。そこそこ日持ちするから常に入れてる。

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:10 

    納豆

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:17 

    beer🍺

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:27 

    冷凍食品。
    おかずがなんにも無いときに思い出すと嬉しい。

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:40 

    卵、牛乳、バター、キャベツ

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:43 

    主様と同じく卵!
    そして納豆としめじと舞茸とえのきをミックスにして冷凍してる。

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 08:51:44 

    ごはんですょ。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:13 

    明太子
    好きだから

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:35 

    冷凍うどん

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:51 

    母が持ってきてくれるおかず

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:52 

    ワイン

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:54 

    おかずが無くてもこれがあれば
    ご飯だけでもいける
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:04 


    米さえ炊ければあとはどうとでもなる
    と米だけは切らさなかった

    +82

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:18 

    >>1
    冷凍庫に肉や野菜
    野菜室に人参
    冷蔵庫じゃないけど玉ねぎジャガイモ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:18 

    豆腐とウインナー

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:27 

    鯖の缶ずめとか、やる気のない時におかずがすぐ食べられるもの

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:27 

    味覇

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:35 

    寒くなってきて鍋ばっかり
    仕事から帰ってくるとくたくたで作る気になれない
    皆何食べてるの?
    たまごかけご飯の日とかある私

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:07 

    >>1
    チーズ
    加工肉

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:10 

    2リットルの麦茶。
    夏だけでなく一年中飲んでる。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:40 

    >>1

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 08:54:48 

    >>16
    >必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +6

    -10

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:05 

    充填豆腐と卵と魚肉ソーセージ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:20 

    麦茶は1年中作ってます

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:39 

    むぎ茶
    野菜ジュース

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:52 

    冷蔵庫には卵と牛乳とチーズと味噌
    冷凍庫には特売でゲットした肉とかカットしてジップロックに詰めた野菜、食パン、あと納豆

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:55 

    >>25
    横だけど米冷蔵庫に入れてるよ私

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 08:56:36 

    >>25
    横だけどお米は冷蔵庫で保管するよ

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:09 

    >>25
    お米開けたら冷蔵庫に入れてるんだけど

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:26 

    熱さまシート

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:29 

    切り干し大根
    たまご
    賞味期限が長い森永乳業の牛乳
    小麦粉
    マヨネーズ
    ケチャップ
    バター
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:34 

    冷凍だけど、うどん

    うどんがあればなんとかなる。いや、なんとでもなる!

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 08:58:08 

    >>25
    よこ
    常温だと米当番入れてても虫が湧くから5合ごとにジップロックに分けて入れてるよ

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 08:58:45 

    そうそう、米は虫が湧くから冷蔵庫がいいのよね

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:18 

    >>36
    測ってから冷蔵するの良いね

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:31 

    >>21
    私もほぼ毎日鍋だよ、楽ちんだもの
    で、翌朝は雑炊

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:39 

    >>25
    一人暮らしだから冷蔵庫に入れる量しか買ってないよ
    米は冷蔵庫に適してるし

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 08:59:59 

    俺様のCD
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 09:00:22 

    めんつゆ

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 09:00:53 

    >>21
    私もめんどくさい
    炊飯器でスープ作って3日くらい持たせる

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:33 

    トマトと賞味期限長い絹ごし豆腐は買い置きしてる
    あとは日持ちのいいキャベツとか

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:44 

    3玉入ったうどんと麺つゆ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 09:04:49 

    >>25
    常温でおいてると
    何とかゾウムシってのがお米に湧くから
    冷蔵庫に入れておくのは良い知恵なんですよ。

    Gとかネズミとかも入られないしね。

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:10 

    充填豆腐
    何にもしたくない時は耐熱のお椀にめんつゆと共にレンチンしてなんちゃって湯豆腐に
    薬味はお好みで~

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:29 

    納豆とヨーグルト あと納豆にいれるためのウズラのたまご

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 09:06:40 

    一人暮らし7年目にして出た結論
    冷凍野菜は便利
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 09:07:20 

    特売で買ったお菓子などのチョコレート

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 09:07:22 

    めんつゆ、うどん、卵、刻みネギ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 09:07:39 

    栄養ドリンクとドリンクタイプの葛根湯。
    体調悪い時用。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 09:10:19 

    ご飯もお肉も野菜も冷凍してストックしておく。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 09:10:20 

    シーフドミックスと冷凍ピザと冷凍うどんと冷凍ブルーベリー。あとやはりうちも卵。あとだいたいキャベツ。だいたいの理由はキャベツが高いときはカット野菜に変わるから。
    前は冷凍ミンチも常備してたがやめた。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/15(水) 09:10:34 

    お茶

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 09:11:03 

    卵と納豆とヨーグルトと鯖缶

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 09:11:46 

    アルミに入ったうどん。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 09:11:58 

    >>17
    私もまるきりそんな感じだわ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 09:12:30 

    >>17
    玉ねぎも冷蔵庫に入れた方がいいよ
    Gは玉ねぎ好きだから寄ってくる

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 09:15:05 

    >>9
    全てジップロックとかにひとまとめにしてってことですよね?
    解凍したり調理する時はどのようにしてるんですか?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 09:17:57 

    買ったら肉野菜は刻んで冷凍。使う時ほんと楽

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 09:20:04 

    ちょっと美味しいポン酢や出汁つゆ買っておく

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 09:22:04 

    >>59
    冷えてると涙の元になる成分が出にくいっていうよね

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 09:26:34 

    玄米 卵 鶏胸肉 は切らさずに買い足してる
    最近は+白菜大根きのこ類などお野菜色々

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 09:28:10 

    牛乳と卵があればパンケーキができるから、常にストックするようにしてる

    卵 雑 炊 最 高

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 09:30:09 

    麦茶とロックアイスと卵と
    冷凍したなにかしらのお肉くらいかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 09:33:06 

    卵 納豆 ネギ 豆腐

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 09:34:06 

    卵🥚
    キノコ数種類🍄
    ブロッコリー🥦
    サツマイモ🍠
    パプリカ🫑
    ししとう🌶
    玉ねぎ🧅
    バナナ🍌
    キウイ🥝
    リンゴ🍎
    柿(今の季節だけ)
    漬物🥒

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 09:39:05 

    愛犬と一緒に、具材を変えて水炊き鍋ばっかしてるわ🐕

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 09:47:28 

    冷蔵庫には

    チーズ
    ヨーグルト


    冷凍庫には
    味噌
    ぶなしめじ
    餃子(市販品)
    小松菜

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 09:50:15 

    >>16
    分かる。
    カタログギフトもらったらお米一択。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 09:51:50 

    中華あじの素
    鶏がらスープの素
    コンソメ顆粒
    めんつゆ
    ケチャップ
    ふりかけ
    どれも満遍なく使ってる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 09:53:53 

    >>57
    鍋焼きうどん?冷蔵庫で保管した方がいいの?
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 09:54:15 

    冷凍餃子。
    美味しいのはもちろんだけど、肉と野菜が取れるから。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 09:55:54 

    スライスチーズ
    納豆
    キムチ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 10:07:37 

    >>1
    肉(豚肉か鶏肉)

    うどん
    自家製冷凍野菜
    それさえあればしのげる
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 10:10:12 

    >>15
    美味しいんだけど、開封すると何日くらいもつのか分からず、全部食べ切れた事がない

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 10:12:58 

    豆乳
    日持ちするから牛乳より使い勝手がいい

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 10:16:50 

    マヨネーズ
    コー三ソース
    いろいろ献立味噌
    ビールと酎ハイ(ほぼ来客用)

    料理しないから調味料と
    飲み物のみ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 10:17:39 

    >>61
    私も冷凍できるものはどんどん冷凍してます
    料理の都度いちいち包丁を使わなくていいから楽ですよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 10:18:28 

    きゅうりとかトマトどちらかはめんどくさい時に丸齧りできるから置いてる
    野菜取りたいし

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 10:22:55 

    >>1
    へそくり👛

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 10:26:48 

    以前は牛乳常備してたけどソイラテメインに飲むようになった&コロナで買物時間を短縮して切らすことも
    代わりに日持ちするクリープ買い置きしてる
    玉子と味噌は必ずある、あと冷凍庫は肉魚野菜冷食で常にパンパン
    冷蔵庫以外では体調不良時用のレトルトご飯とレトルトお粥、パスタと乾麺蕎麦を常備

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 10:27:29 

    ジュース

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 10:39:55 

    海洋深層水miu
    一人暮らしで 必ず冷蔵庫に常備しているもの

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/15(水) 11:04:09 

    >>60
    そうですそうです☺️
    基本使う時は冷凍のままいれてますよー!
    お味噌汁とか、煮込みハンバーグとか!
    あえもの系は電子レンジでチンします!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/15(水) 11:18:20 

    木綿豆腐かな

    いまは賞味期限長いのもあるので便利

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/15(水) 11:59:05 

    >>49
    私はミックス野菜だ
    なんにでもこれで対応できる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/15(水) 12:06:03 

    牛乳、チーズ、バター
    温泉卵、納豆、日本ハムとかのピザ
    冷凍室にはエノキと冷凍うどん

    温泉卵は何かに乗せてもいいし、調理せずそのままも食べられる
    ピザは冷蔵で10日以上持つし
    ご馳走感があるから食べたら次の1枚買って常備してる。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/15(水) 12:26:11 

    卵、納豆、豆腐は必ず

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/15(水) 12:29:19 

    卵、納豆、煮干。
    冷凍庫なら刻みネギと冷凍インゲン。あと冷凍ごはん。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/15(水) 12:34:22 

    もやしとキムチとチーズと小分けにした冷凍肉は絶対欠かしません。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/15(水) 12:54:13 

    ヤクルト、ヨーグルト、卵、納豆、冷蔵庫には入れてないけどバナナとみかん。
    最低限の栄養取れてるかなと思って。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/15(水) 13:02:27 

    冷凍のブロッコリー🥦
    とりあえず緑黄色野菜…

    一人暮らしだと野菜を使い切るのがけっこう難しいね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/15(水) 13:41:47 

    >>73
    そうです!常温可になってるけど、うどん味変わってた事あったから。
    それと要冷蔵のアルミうどんもは賞味期限2ヶ月位だけど、日清から発売されててこっちの方がおいしいですよ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/15(水) 14:16:38 

    赤ワイン
    爽健美茶
    調味料いろいろ
    生ハム

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/15(水) 19:27:39 

    生姜

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/15(水) 22:59:11 

    >>68
    納豆とヨーグルト追加したら、ほぼ一緒❤️笑

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/15(水) 23:16:00 

    >>92
    チーズはピザ用のシュレッドチーズですか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/15(水) 23:19:32 

    >>99
    はい、そんな感じのチーズです。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/16(木) 00:30:14 

    すごい恥ずかしいんだけど、生ハム常備。
    小腹すいた時とか、さほどお腹すいてない昼食や夕食、おつまみにもなるから必須で置いてる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/16(木) 00:31:12 

    >>6
    私はレモンサワー、人が来ても出せるし、毎日飲むかどうか関係なくアルコール常備だよね😌

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/16(木) 19:08:53 

    サラダチキン、レタス、ヨーグルト、納豆、卵
    あと冷食色々

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/16(木) 19:29:52 

    >>78
    え?豆乳って2日ぐらいですぐ腐らない?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/18(土) 18:55:35 

    >>1
    エビピラフとか、チャーハン作って小分けの冷凍してる。
    体調悪い時とか、疲れている時に、すぐに温めて食べられるものがあると便利だよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード