-
1. 匿名 2015/05/22(金) 12:44:50
この度引っ越しすることになり、
荷物の整理をしてたら
友人や親族からの写真付きの年賀状や
はがきが出できました。
子どもの写真や結婚式の写真など
いい写真ばかりなのですが、
みなさんはこういう
写真付きはがきはどう(整理)してますか?
かなり昔のもあります。
捨てるのも捨てづらいし、
保管してても場所や荷物になるので。
+8
-2
-
2. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:09
ごめんw
毎年捨ててるw
年賀状とかも容赦なくシュレッダーへ。私だけなの?+141
-10
-
3. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:10
一番新しいものだけの保管でいいと思う+87
-2
-
4. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:11
( *`ω´)+6
-1
-
5. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:38
捨てるならシュレッダーで。
+58
-1
-
6. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:49
とりあえずそんなに大量でも無いので5年分くらいごとはとっといてあります+15
-2
-
7. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:51
すてます+47
-1
-
8. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:51
切り刻んで捨てる+43
-3
-
9. 匿名 2015/05/22(金) 12:46:56
捨てます+36
-2
-
10. 匿名 2015/05/22(金) 12:47:45
5年ぐらい保管したら、シュレッダーへGO。
一応個人情報だし、そのままは捨てられない。+47
-1
-
11. 匿名 2015/05/22(金) 12:47:56
住所把握も兼ねて1家族1枚だけ葉書を保存してるよ。
写真付だろうが何だろうが最新葉書だけを保存してる。
古いのは処分。キリないし、いちいち保存してたら空間がうまる!+44
-2
-
12. 匿名 2015/05/22(金) 12:48:30
捨ててる。もちろん切り刻んで!
保管してたらキリないので+19
-2
-
13. 匿名 2015/05/22(金) 12:48:37
ストレス発散に、子供年賀は顔に落書きしてから捨てる(笑)
+9
-34
-
14. 匿名 2015/05/22(金) 12:48:50
送り返す(笑)+4
-26
-
15. 匿名 2015/05/22(金) 12:49:55
ハサミで切って生ゴミと一緒に新聞紙に包んで捨ててる。+13
-3
-
16. 匿名 2015/05/22(金) 12:50:04
一応2年はとっておいて、捨ててる。
+9
-1
-
17. 匿名 2015/05/22(金) 12:50:33
写真付きだからとかじゃなく、年賀状捨てるときは名前や住所載ってるのでシュレッダーして捨てます。
+21
-0
-
18. 匿名 2015/05/22(金) 12:51:03
外からは見えないようにして紙にくるんで捨ててますよ〜!+3
-5
-
19. 匿名 2015/05/22(金) 12:51:46
聞かなきゃ分らないなんて。。。+6
-7
-
20. 匿名 2015/05/22(金) 12:51:49
迷うことはない。取っておいても、ゴミになるだけ。思い切りましょう!+15
-2
-
21. 匿名 2015/05/22(金) 12:54:01
全部とってあります。
何となく捨てられない…
+21
-4
-
22. 匿名 2015/05/22(金) 12:55:19
2
誰に謝ってるの?+6
-2
-
23. 匿名 2015/05/22(金) 12:56:27
爆笑+0
-5
-
24. 匿名 2015/05/22(金) 12:57:09
捨てない。
なぜなら年賀状やりとりしてる人が少ないから。
写真ないのは過去5年前くらいまで処分する。+12
-1
-
25. 匿名 2015/05/22(金) 12:58:31
葉書ファイルに入れて、とってあります。
年賀状を書く時期に見返したりします。
+12
-1
-
26. 匿名 2015/05/22(金) 12:58:43
昔は処分に困ってた。
写真つきだと捨てるのなんか悪い気がして躊躇して。
でも、今ではバッサリ捨てる。最新の年賀状以外は。
写真つきの年賀状とかは送る側もちょっと考えて欲しいな…貰った方は気にするんだよ、意外と。
+15
-4
-
27. 匿名 2015/05/22(金) 13:00:32
お焚きあげ。+9
-0
-
28. 匿名 2015/05/22(金) 13:00:51
2年ぐらい取っておいてあと捨ててる+11
-0
-
29. 匿名 2015/05/22(金) 13:04:52
嫌いな人のだけ捨てた+8
-1
-
30. 匿名 2015/05/22(金) 13:05:46
仲の良い人以外、すぐシュレッダー。
即シュレッダーしたのに、嫌いな人の写真付きハガキほど脳裏に焼き付いているのはなんでだろう…+15
-0
-
31. 匿名 2015/05/22(金) 13:09:10
友人や親戚の子供たちの成長を見ていくのが楽しみなのでハガキファイルに入れて保管しています
+9
-4
-
32. 匿名 2015/05/22(金) 13:09:51
ここまでで、データ化して保存って意見が無かったのが意外。
まあデータ化してもまず見返すことなんてないだろうし、人ん家の家族の写真なんてある程度置いといて捨てるものですよね。
私、自分が冷たい人かと思ってたけど、同じような人が多くて少しホッとしました。+13
-0
-
33. 匿名 2015/05/22(金) 13:10:15
チェックだけして、全部捨ててます。
よその子の成長とか、もらう側は 全然 興味ないから。+21
-2
-
34. 匿名 2015/05/22(金) 13:18:00
捨てる。
年賀状とか、タイムラインとか、本当に めんどくさいなあって、もらう度に思う。+13
-2
-
35. 匿名 2015/05/22(金) 13:18:01
私もシュレッダーしてる。
特に可愛い子供の写真や近況があるものは、そのスジの愛好者にとってはゴミ漁りしても手に入れたいコレクションアイテムだって聞いて、そういうのは特に気をつけてシュレッダーするようになった。
前ははがきだけ紐でまとめて新聞なんかの資源ごみと一緒に捨ててたんだけどね。最近は色々と怖いから。+6
-3
-
36. 匿名 2015/05/22(金) 13:19:38
捨てる!!
+6
-1
-
37. 匿名 2015/05/22(金) 13:27:51
私は捨てずに保管してます。
毎年届く枚数も少ないし、後から写真を見返すのも楽しいから。
歯医者さんや車販売店の年賀状は、数年とっておいてまとめて捨てます。+8
-1
-
38. 匿名 2015/05/22(金) 13:28:38
ハイ、私も
シュレッダーにかけ、サヨナラ。
少しも躊躇しません。
心の中じゃあ、送ってくるなよなって思う。+7
-7
-
39. 匿名 2015/05/22(金) 13:28:56
申し訳ないとは思いつつも細かく刻んで廃棄します
新しいものだけ残してますよ+6
-0
-
40. 匿名 2015/05/22(金) 13:32:22
捨てない♪ 毎年 私自身は20枚くらいだから
たまに 暇なとき読み返しますよ~写真は見てて面白い。+6
-1
-
41. 匿名 2015/05/22(金) 13:39:51
3年残してシュレッダー行き。
写真入りとか関係ない。
私も夫婦二人の写真入り年賀状を送るけど処分してもらって問題なし。+10
-1
-
42. 匿名 2015/05/22(金) 13:51:35
新しい物だけ保管して後は捨ててます(^^)
あっても邪魔なだけなので…+3
-0
-
43. 匿名 2015/05/22(金) 13:55:05
住所管理もかねてファイル保存。
毎年上に重ねて新しいものが上にくるようにしてます。
+3
-0
-
44. 匿名 2015/05/22(金) 13:55:14
残したい物なら取っておくけど、いらないのは細かくして捨ててる+6
-0
-
45. 匿名 2015/05/22(金) 14:16:37
ハガキホルダーに入れて全て保存しています。
年末に見返したり。
写真入りも、友人の子の成長など見て楽しんでいます。
ここ見て少数派と知りました。
みなさん捨てるんですね…+8
-1
-
46. 匿名 2015/05/22(金) 14:28:41
心の断捨離
迷うならファイルにまとめれば?+4
-1
-
47. 匿名 2015/05/22(金) 14:36:18
私もとっておく派です。
もう10何年ぶんとってあります。
実家には結婚前に届いたのがまだあるはずです。
いまでは縁が途切れてしまった人も多数ですし、ほとんど見返すこともないのだけど。
今でもつながりがある人のは、やはり子どもさんの成長などを楽しみにしています。+4
-1
-
48. 匿名 2015/05/22(金) 15:21:46
全捨てです。+6
-1
-
49. 匿名 2015/05/22(金) 17:58:44
翌年の年賀状作成の時まで保存して
年明けたらシュレッダーで処分
してます(^^;)
場所とるだけですしね。
+3
-0
-
50. 匿名 2015/05/22(金) 19:47:36
取ってある。
しかし理由はただズボラで家の奥底に埋蔵されてるだけ。
発掘したら即捨てる。見返すこともありません。+2
-1
-
51. 匿名 2015/05/22(金) 19:53:54
うちは一切出さないことにしてるんだけど
勝手に送ってこられるので即シュレッダー+1
-1
-
52. 匿名 2015/05/22(金) 21:35:00
シュレッダーはないし、マジックで消すのも大変な量だったので、過去3年分だけ残し、ガムテープでぐるぐる巻きにして捨てました。
スッキリしました〜+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する