-
1. 匿名 2021/12/13(月) 12:32:02
お子さんを出産後、育児中のお母さん達のお昼何を食べてるか知りたいです。
上の子は幼稚園なので平日は基本自分の分だけです。
私は3ヶ月の赤ちゃんを育児中ですが、朝は寝てる事が多くゆっくり食べられますがお昼はグズることが多かったり、置くと泣いてしまったりする事が多々ある為、納豆ごはんと味噌汁や朝のうちにおにぎりを作っておいたり、あと日持ちするロングライフパンを常備しています。
昼は基本適当ですが、洗い物は最小限、片手でも食べられるものをモットーにしています。
育児中のママさんお昼何を食べてますか〜?😌+40
-13
-
2. 匿名 2021/12/13(月) 12:32:54
今日の昼ごはんは魚肉ソーセージのみ+34
-4
-
3. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:09
納豆パックにごはんを少しずつ継ぎ足しながらキッチンで立ち食い+139
-6
-
4. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:31
お茶漬けとか卵かけご飯が多いかなー
たまに自分へのご褒美でコンビニのおでんとか買ってる+70
-2
-
5. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:04
色々かな
コンビニ弁当の日もあるし、晩御飯の残りの日もある+19
-0
-
6. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:13
インスタントの味噌汁にワカメと冷凍オクラとオートミール入れる+6
-0
-
7. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:22
2ヶ月の子がおります!
冷食に命救われてます。主にパスタ、チャーハン。
場合によっては抱っこしながら食べるから、アツアツのものとかは食べないかな。途中で離脱してあやして食卓戻ってきたら冷めてるのも辛いし…(笑)
ラーメンゆっくり食べたい😭+118
-2
-
8. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:23
カップ麺+29
-0
-
9. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:38
忙しい時はカップラーメン。
皿洗わなくて済むし、電子レンジのチーンの音で赤ちゃん起きる時あるから、音たてず温かいのが食べれる。+38
-0
-
10. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:44
寝てる時に食べてた。それかおんぶしながら。
早くこんな時期から脱却したいと毎日泣いてた。人間らしい生活がちっとも出来なかった+106
-4
-
11. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:52
育休中は前日に大目に作っておいた残り食べてました。納豆ご飯とかもよく食べてた+15
-0
-
12. 匿名 2021/12/13(月) 12:35:05
昨日の夜ごはんの残り+18
-0
-
13. 匿名 2021/12/13(月) 12:35:10
納豆と卵があれば大丈夫。+28
-1
-
14. 匿名 2021/12/13(月) 12:35:29
ベビースターラーメン+1
-2
-
15. 匿名 2021/12/13(月) 12:36:08
好きなもの食べてるよ
食べるぐらいしか楽しみがないからそれすら犠牲にしたくない
泣いてた頃はおんぶしてステーキ焼いたりしてた+125
-0
-
16. 匿名 2021/12/13(月) 12:36:12
今日家に冷凍ご飯も何もなくて海苔だけ入れてインスタントラーメンをキッチンで食べました+7
-2
-
17. 匿名 2021/12/13(月) 12:36:12
ラップに包んだ冷凍ご飯をレンチンして、器にもうつさずそのまま食べたりとかする
家族用にご飯は作るんだけど、なんか改めて座って食べる気にならない…+21
-0
-
18. 匿名 2021/12/13(月) 12:36:15
カップラーメン
豚バラ肉焼いて焼肉のタレかけたやつと白米とかそんなんばっかり+22
-3
-
19. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:01
>>18
それめっちゃ美味しいやつ+14
-2
-
20. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:17
夕飯用に作った野菜たくさん味噌汁と卵焼きと納豆
夜泣きする赤ちゃん抱えて栄養バランス考えたらこれが精一杯+9
-0
-
21. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:24
たまに辛いモノ食べてる。辛いの食べるのがストレス発散だったんだけど、子供食べれないから。
子供が食べれない自分の好きなモノは昼に食べるようにしてる。+25
-1
-
22. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:56
スーパーのお惣菜万歳*\(^o^)/*+7
-0
-
23. 匿名 2021/12/13(月) 12:38:31
小3と小1と3ヶ月双子
私は泣いても気にしない派なので家族用(夫と上の子たち)と同じお弁当作ってそれを食べてます+23
-1
-
24. 匿名 2021/12/13(月) 12:39:12
今食べてるのはウインナー、スクランブルエッグ、ふりかけご飯+19
-1
-
25. 匿名 2021/12/13(月) 12:39:13
料理嫌いだから自分のために作りたくなくて冷食、レトルト、カップ麺、あとは買ってきた惣菜やサラダ食べてる+30
-0
-
26. 匿名 2021/12/13(月) 12:39:54
>>10
お疲れ様🍵がんばったね+38
-0
-
27. 匿名 2021/12/13(月) 12:39:58
とにかくいつも冷めきってから食べる。
ご飯にお茶漬け、瓶の鮭をかけたり。
それを数分でかき込む。+12
-0
-
28. 匿名 2021/12/13(月) 12:40:18
>>1
ロングフライパンって何?
+3
-3
-
29. 匿名 2021/12/13(月) 12:40:26
フライパンでパスタ。茹でてその鍋に具材も放り込む。味付けも済ませる。ワンボウルも洗い物増やしたくなくてフライパンで食べてる。+7
-0
-
30. 匿名 2021/12/13(月) 12:40:33
+9
-0
-
31. 匿名 2021/12/13(月) 12:41:10
>>28
ロングライフパンやで
フライパンちゃう+21
-0
-
32. 匿名 2021/12/13(月) 12:41:13
>>28
主じゃないけど
ロングライフ パン
日持ちするパンのこと+5
-0
-
33. 匿名 2021/12/13(月) 12:41:43
ダメだと思いつつお菓子つまんでた
ゆっくりご飯食べられないし作る時間もないから+26
-0
-
34. 匿名 2021/12/13(月) 12:42:33
夫と同じ弁当作っておいて食べてる+3
-0
-
35. 匿名 2021/12/13(月) 12:43:23
レトルトソースかけるだけのパスタ、冷凍食品、カップ麺に夕飯の残り物をプラス。
ご飯余ってたらチャーハンやオムライス。家にあるものを適当に食べてる。+9
-0
-
36. 匿名 2021/12/13(月) 12:43:37
>>31>>32
ロング・ライフ・パン🍞だったのか
てっきり特殊なフライパン🍳で焼いたら料理が日持ちするのが発明されたのかと思った(笑)
+9
-4
-
37. 匿名 2021/12/13(月) 12:43:57
今5ヶ月。1LDKであまり音をたてると赤ちゃん寝てる部屋まで聞こえちゃうので、電子レンジや電気ケトルすら使わないもの食べてます。スープジャーでお粥作っておいたり、パンとか。
赤ちゃんの寝てる時間だけが自分時間なので、昼寝中は忍者のような暮らし(笑)+61
-1
-
38. 匿名 2021/12/13(月) 12:44:31
一歳半の子育て中だから、取り分けられるパスタやうどんが多いよ。私が足りないなら、食パン食べたりしてる。+7
-0
-
39. 匿名 2021/12/13(月) 12:44:36
納豆ご飯、たまごかけご飯、おかかご飯に前日の残りの味噌汁とかそんなんばっかだった気がする。
でも子ども小学生になった今もあんま変わってない。+6
-0
-
40. 匿名 2021/12/13(月) 12:44:54
昨晩の残り物。あとは納豆!+5
-0
-
41. 匿名 2021/12/13(月) 12:45:12
子どもは私から栄養摂取(母乳)するのに私は栄養ある物摂取する時間ないのバグたよね。私が要領悪いだけだと思うけど…。+27
-1
-
42. 匿名 2021/12/13(月) 12:45:47
冷凍パスタ!
安いし種類も色々あっておいしい!
毎日楽しみだよ。
すぐ準備できるから子供に離乳食あげながら食べられるし。+6
-0
-
43. 匿名 2021/12/13(月) 12:46:33
>>10
分かる。
座って食べられて、夜寝られるから囚人の方がまだマシな生活してるわと思った。+61
-1
-
44. 匿名 2021/12/13(月) 12:46:44
>>1
上の子は幼稚園、2歳の下の子の隣で今まさにこれ食べてる。
簡単にできて美味しいから、お腹空いてガッツリ食べたい時はこれにしてる。+30
-0
-
45. 匿名 2021/12/13(月) 12:50:24
・子供の残りもの
・子供がお気に召さなかった冷食
・生協で頼んだ電子レンジでできるおかず(丼やパスタ)
キッチンで立ち食い。
一緒だと子供に取られるし集中できない。
2歳半の母+27
-0
-
46. 匿名 2021/12/13(月) 12:52:09
ご飯大盛りにしてまずはキムチと冷凍カラアゲで食べる
おかわりして納豆キムチで食べる
最後におかわりして卵かけご飯
15キロ太ったわ
そして産後3年経つけど体重は変わらず
ホントどうしよ…+8
-1
-
47. 匿名 2021/12/13(月) 12:54:03
Uberしてるよ
今日は煮干しそばと唐揚げにした
う+7
-0
-
48. 匿名 2021/12/13(月) 12:54:43
さっき1歳息子と食べたよー
私
納豆ごはん、ミニチキンラーメン、焼き芋
息子
納豆と豚汁の具うどん、焼き芋
がるでスーパーの焼き芋が離乳食にいいと聞いてから週2で買ってるけどめちゃ美味しいんだね!
+5
-0
-
49. 匿名 2021/12/13(月) 12:55:39
>>43
寝不足で起きて一日中オムツ替えてミルクあげるの繰り返し
離乳食が始まったらその準備と食事を投げ飛ばして壮絶な光景になったテーブルの片付け
もう少し大きくなったらイヤイヤ期で自分で食べたがるけどこぼしまくる
この間夜は寝られない拷問ってそりゃ囚人の方がよっぽど人間らしい生活送ってるわ+45
-1
-
50. 匿名 2021/12/13(月) 12:56:41
カップラーメン
冷食(チャーハンやエピピラフ)
夕飯の残りや夫の弁当の余り
たまにスーパーのお弁当やファーストフード
って感じです。+2
-0
-
51. 匿名 2021/12/13(月) 12:58:30
冷食パスタ
冷凍うどんに冷凍オクラと山芋、生卵とだし醤油で釜揚げうどん
卵かけご飯に納豆ぶっかけ
前日の夜の残り
たまたま買ってたパン+3
-0
-
52. 匿名 2021/12/13(月) 12:58:35
お茶漬け!今っていろんな種類のふりかけがあるんだね!
久々食べたら、ハマった!
身体温まるし、冷凍ご飯の消費にも役立ってます!+3
-0
-
53. 匿名 2021/12/13(月) 12:59:04
全て子どもの残り物。
マジで座ってコーヒー飲む時間ない+6
-0
-
54. 匿名 2021/12/13(月) 13:00:23
冷凍の松屋の牛丼の具買い置きしてる
思ったより安かったし無添加というのに惹かれて+3
-0
-
55. 匿名 2021/12/13(月) 13:01:12
出産したばかり。子供はお昼に寝て夜中に起きる生活だから、ゆっくり食べられる筈なのに歯痛でご飯食べる気になれない。手伝いと称してやって来た実母が上げ膳据え膳で呑気に3食食べて夜の9時に眠りにつく姿見て、いい加減噴火しそう…。+6
-0
-
56. 匿名 2021/12/13(月) 13:04:18
菓子パンとなカップ麺とか体に悪いものばかり
分かっているんだけど…+11
-0
-
57. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:30
炊飯器で筑前煮を沢山作って
三日間かけて、お昼ご飯に食べてる。
後は、豚汁大量に作って
朝、昼で飲んでる。
どちらも母乳に良いと聞いたので食べ出したが
便利で美味しいから続いてる。+15
-0
-
58. 匿名 2021/12/13(月) 13:06:39
幼稚園児と11ヶ月の子がいます。
平日は下の子だけなので、
冷凍パスタかカップ麺が多いです。
買い置きがない時は納豆か卵かけご飯にインスタントスープ。
今日は昨日が鍋だったので残りにうどん入れて食べました。
離乳食食べさせたあとに短時間で作れる&食べられるものがほとんどです。
大人が食べてると欲しがるので、さつまいもを手づかみさせてます。+1
-0
-
59. 匿名 2021/12/13(月) 13:08:12
最近の流行りは、ミートボールと味噌汁。
冷めても美味しいし、一気に食べれる+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/13(月) 13:09:05
カップ焼きそばか冷凍パスタ、パン+1
-0
-
61. 匿名 2021/12/13(月) 13:09:20
私はもっぱらシリアル。手っ取り早く用意できて素早く食べれて一通り栄養揃ってそうだから。+3
-0
-
62. 匿名 2021/12/13(月) 13:10:49
>>10
私も赤ちゃん寝かせて、隣で座って食べてたけど、楽しかったなぁ。寝顔見ながら食べて、もし起きたらあぐらで授乳しながら片手でご飯食べて…
今は8ヶ月なので離乳食食べさせながら私も食べてます!
あと少しで育休終わるから寂しい😭+9
-14
-
63. 匿名 2021/12/13(月) 13:15:48
買い物行くたびに食パンを買ってた。
冷凍保存していつでも食べられるように。
母乳だったけどお昼に野菜なんてほとんど摂ってなかったなぁ+5
-0
-
64. 匿名 2021/12/13(月) 13:16:48
>>8
食べる寸前にトラブルおこりがち(*_*)+12
-0
-
65. 匿名 2021/12/13(月) 13:17:21
残りご飯で作った冷凍おにぎりを朝のうちに解凍しておいて(アツアツだと食べるのに時間かかるから)、それとインスタントのスープとかカップ麺、夕飯の残りなど。
面倒なときはおにぎりだけ食べる。+3
-0
-
66. 匿名 2021/12/13(月) 13:19:04
>>46
ご飯1人で1.5合くらい食べてる感じですか?+1
-0
-
67. 匿名 2021/12/13(月) 13:20:11
冷凍食品と惣菜とウィンナーのローテーション。+0
-0
-
68. 匿名 2021/12/13(月) 13:22:04
二ヶ月の赤ちゃん 些細な音で起きるので
チンするものとか カップ麺も食べられない、、
毎日そーーっと スティックパン食べてる。
あまり神経質に静かなのダメとわかってるけど
おきたら また 寝かしつけしないと、と思うと起こしたくない。+18
-0
-
69. 匿名 2021/12/13(月) 13:23:50
おにぎり!
小1と、1歳の子が居ます。 朝、おにぎり何個か作って食べてる。
+2
-0
-
70. 匿名 2021/12/13(月) 13:25:38
パスタかカップ麺かレトルトが多い。
2歳は麺食べないし食べながらふざけたりするから目が離せないし5ヶ月の離乳食が始まって疲れる。+6
-0
-
71. 匿名 2021/12/13(月) 13:25:55
うちも幼稚園と6ヶ月。朝か昼に冷やご飯にふりかけで満足しちゃう。冷やご飯好き。あとインスタントか夕飯の残りのスープ類。
足りなかったらバナナとかプロテインとかささっと栄養摂れるものにしてるよ。+2
-0
-
72. 匿名 2021/12/13(月) 13:27:20
うちも二人目ですが、普段食べられない辛いものを作ることが多いです。山本ゆりさんの担々麺にはまっててさっきも作って食べました!+3
-0
-
73. 匿名 2021/12/13(月) 13:27:24
私は食べることだけは怠れなくて
昼間は意地でも好きなもの食べてる。
その為に必死に昼寝させてから寝てる間にゆっくりと。
ご飯、味噌汁、サラダと冷凍餃子とかだけど
バランスよくしっかり食べて自分の機嫌を取るようにしてる。
パンとかだけで済ませるとすぐお腹すいて
イライラしてしまう😭+6
-0
-
74. 匿名 2021/12/13(月) 13:28:09
袋のまま食べれる冷凍チャーハンか、お皿付きのパスタが多いです+2
-0
-
75. 匿名 2021/12/13(月) 13:35:34
>>72
私もその人の料理参考にしてます。フライパン一つで作れるカルボナーラとか助かります。+0
-0
-
76. 匿名 2021/12/13(月) 13:41:35
>>23
我が家も似たような構成です!
下の双子は1歳半になりました!
上の子二人は給食があるし、旦那はお昼食べない人なので
私は納豆ご飯とか卵かけご飯、良くてチャーハン。
毎朝お弁当作るなんて凄すぎる…!
ちょっと食生活改めようと思いました。+3
-0
-
77. 匿名 2021/12/13(月) 13:43:34
>>55
お母様...
失礼だけど何しに来たの...+17
-0
-
78. 匿名 2021/12/13(月) 13:44:27
3歳と5歳児昼間は幼稚園だけど
朝はコーヒーだけ、昼は納豆ごはんか卵かけご飯
産んでからずっとこんな感じ
母乳でなくてミルクだったから自分の食生活気にしなかった+5
-0
-
79. 匿名 2021/12/13(月) 13:46:51
>>55
え?実母?
さっさとお引き取り願いましょう。
粗大ゴミ回収シールでも貼ってやりたいわ
他所のお母様に向かってごめんなさい
産後なのにご苦労様です、少しでも休む時間を取って無理しないようにしてくださいね+10
-0
-
80. 匿名 2021/12/13(月) 13:47:36
2歳の息子と一緒に今日は焼きそば食べました。
野菜たっぷり入れて、麺は1.5玉、味は少し薄めにしました。+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/13(月) 13:48:08
>>55
お母さんは赤ちゃんを愛でるためだけにやってきたの?お母さんが上げ膳据え膳て、ご飯も産後のあなたが作ってるの?どういうこと?!+11
-0
-
82. 匿名 2021/12/13(月) 13:49:00
2歳の子供がいるけど
子供のご飯はちゃんとつくるけど
自分のはインスタントラーメンばっか
健康診断引っかかりそうで怖い+7
-0
-
83. 匿名 2021/12/13(月) 13:50:32
>>68
神経過敏になっちゃってしんどくなるから、旦那さんいるときは距離とって休んでね
わたしも産後〜幼児期はそんな感じだったからメンタルやられちゃったので。+8
-0
-
84. 匿名 2021/12/13(月) 13:54:15
納豆ごはんにもお世話になったが
冷凍から揚げもよく食べた+4
-0
-
85. 匿名 2021/12/13(月) 13:56:14
今日はパックご飯にすし酢かけて食べたよ
すし酢か焼肉のたれをかけるかのどちらか+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/13(月) 14:01:34
子ども4ヶ月
ラーメンかパスタかうどんかカレー
近くにいればあまり泣かない子だから楽
ベビーチェアに座ってガン見されながらご飯食べてる+5
-1
-
87. 匿名 2021/12/13(月) 14:13:15
離乳食前の方が楽。
自分さえ食べられればいいから。
1歳ぐらいからが大変。
子供の昼ごはんどうしようって毎日悩んだ。
何でも食べる子じゃなかったので。+9
-0
-
88. 匿名 2021/12/13(月) 14:14:01
>>80
野菜食べてくれるのうらやましい+2
-0
-
89. 匿名 2021/12/13(月) 14:16:07
5ヶ月赤子持ち
冷凍ご飯にキムチと納豆、残り物のそぼろ、レトルトスープ
お腹が空いて空いて仕方ないっす
いくら食べても足りない😭痩せない😭+5
-0
-
90. 匿名 2021/12/13(月) 14:26:29
>>7
わかる。
汁物をゆっくり食べたい….+4
-0
-
91. 匿名 2021/12/13(月) 14:30:51
>>64
寝てる間に食べようと思ったら、出来上がる寸前に「ふぇっ」って聞こえた時の絶望感やばい。。。+13
-0
-
92. 匿名 2021/12/13(月) 14:34:28
今日はご飯の上に朝作った目玉焼きを乗せて納豆かけた!!野菜の味噌汁つけれたら良いなー。
みんな頑張りましょう!!!+1
-0
-
93. 匿名 2021/12/13(月) 14:39:41
昼寝した瞬間に食べる
肉まんとか食パンとか
あとお菓子を食べる
急いで食べたら気分悪くなるから+2
-0
-
94. 匿名 2021/12/13(月) 14:44:48
おんぶにだっこで、立ちぐいが基本形だったな
世の中のお母さん、頑張ってる!!+3
-0
-
95. 匿名 2021/12/13(月) 14:47:11
>>3
これ、ガルちゃんでは支持されてるけど引く
お行儀悪いどころの話じゃないし、貧乏ったらしい
だったら納豆巻きとかおにぎりやサンドイッチ等を買えば良い話なのに
そうまでして食べたい?って思う
洗い物画面なら、買えばいいのに+0
-25
-
96. 匿名 2021/12/13(月) 14:53:54
乳児の頃はさんまの蒲焼の缶詰、納豆、冷凍餃子、卵かけご飯、冷凍坦々麺、冷凍パスタ、冷凍炒飯、チンするハンバーグ、とかをかき込んでたかな。
夕飯を多めに作って翌日の昼に食べたりも。
今2歳になるけど、歩けるようになると午前中は公園で遊んで帰りにスーパーで何か好きな弁当や惣菜やパンを買ったり、モスバーガーを買って帰ったりして色々好きなもの食べられるようになったよ。相変わらずゆっくりは食べてられないけど。+3
-0
-
97. 匿名 2021/12/13(月) 14:54:52
カップ麺と袋麺のローテーションです
袋麺は鍋のまま食べてる笑
飽きるからいっぱい買って同じ味続かないようにしてる
野菜は夜摂取するから
とりあえず腹が満たされればそれでOK+1
-0
-
98. 匿名 2021/12/13(月) 14:55:58
カップラーメン
できればお湯入れて待ち時間少なくてすぐ食べられるやつ
赤ちゃんが寝た瞬間や適当におもちゃなど持たせて遊んだりしてる時に急いで流し込んでる+0
-0
-
99. 匿名 2021/12/13(月) 14:57:55
妊娠前から全く変わらない…
レトルトも滅多に使わないし、普通にご飯作って食べてる
芸能人とかが台所で立って食べてますとか言ってるの観て、衝撃受けた!+1
-2
-
100. 匿名 2021/12/13(月) 15:02:10
>>91
幻聴も聴こえて様子見に行ったりもして寝てても結局伸びる+5
-0
-
101. 匿名 2021/12/13(月) 15:03:06
金色の鯖缶。開けてすぐ食べれるし、非常食としても置いておけるから便利。+1
-0
-
102. 匿名 2021/12/13(月) 15:04:53
毎日これと白米食べてた(笑)+5
-0
-
103. 匿名 2021/12/13(月) 15:06:02
>>95
自分の時間(買い物含む)を削って我が子の時間帯作ってるんじゃない?
自分は食い意地はってるから泣いてようが椅子に座って休憩がてらテーブルで食べるけど+7
-0
-
104. 匿名 2021/12/13(月) 15:11:22
>>95
人のこと貧乏たらしいと言ってるあなたの方がよっぽど行儀悪いと思いますね+17
-1
-
105. 匿名 2021/12/13(月) 15:31:08
>>95
噛みつきBBA落ち着けw+8
-0
-
106. 匿名 2021/12/13(月) 15:33:00
産後は
朝 カロリーメイト
昼 冷凍の肉まん
夜 納豆ご飯とおかずの残り
今は仕事してるので
朝 カロリーメイト
昼 職場
夜 料理作りながら納豆ご飯とおかずを立ち食い+3
-1
-
107. 匿名 2021/12/13(月) 15:55:55
ストレスでお菓子食べまくってそれがお昼になっちゃってる。母乳に悪いのわかってるけどやめれない。泣く我が子抱きながらクッキーかじってる。眠い。一週間くらい休みたい。+17
-0
-
108. 匿名 2021/12/13(月) 16:12:41
今日はオムライス作って食べました。1人分だし10分くらいで出来る。上が小学生2人で普段から賑やかだからか掃除機かけても赤ちゃん寝てるよー。+2
-3
-
109. 匿名 2021/12/13(月) 16:15:22
旦那のお弁当2倍作って、同じそれ食べてる+1
-0
-
110. 匿名 2021/12/13(月) 16:20:34
袋のまま温められてその袋のまま食べられる冷凍食品をよく食べます!
ご飯系も麺系もあって日替わりで色々食べています。
野菜不足しているなと思ったら冷凍ほうれん草かブロッコリーを解凍してポン酢とかドレッシングかけて食べて野菜不足解消した気になっています。+3
-0
-
111. 匿名 2021/12/13(月) 16:49:35
パスタレンチンしてお湯切ってツナとスライスチーズと醤油垂らす。もちろんレンチン容器のままよ。+3
-0
-
112. 匿名 2021/12/13(月) 17:00:38
4ヶ月の👶がいます。うどん、ラーメンとかが多いです。セブンイレブンが近くにあるので散歩がてら寄ってサンドイッチ買うことも。お菓子も買ってしまうけど…。+5
-0
-
113. 匿名 2021/12/13(月) 17:13:36
>>100
あるある。
あとは無事に食べられても結局早食いしちゃうから、ちゃんと味わえない。+4
-1
-
114. 匿名 2021/12/13(月) 18:54:39
>>95
子供を放り出して幸せなな食卓イメージをインスタにあげてそうなBBAだねえ+7
-0
-
115. 匿名 2021/12/13(月) 19:55:30
>>1
そんな感じだったと思います
何食べたか記憶に無いくらい、大したもんは食べてないです(笑)
多分、ご飯、ウインナー、納豆とかでした+0
-0
-
116. 匿名 2021/12/13(月) 20:12:04
納豆ご飯+0
-0
-
117. 匿名 2021/12/13(月) 20:13:40
>>17
私今日も昼それで、ラップからご飯&弁当の余ったミートボールだった
ラップから食べてる女なんていないんだろうなってちょっと暗くなったから良かった笑 ありがとう笑+3
-0
-
118. 匿名 2021/12/13(月) 20:28:23
白菜、キノコ、豚肉、うすあげなんかを冷凍しておいて
一人前の鍋作ってよく食べてた
最後にうどんと卵入れて鍋焼きうどんにして
あとは豚汁とかミネストローネ大量に作ったり
あったかいものを食べると荒んだ心がちょっと落ち着く+3
-0
-
119. 匿名 2021/12/13(月) 21:10:22
シャウエッセンのチーズ入りにハマっていて、それとご飯をよく食べる
余力がある日は目玉焼きものせちゃう!
難点はご飯が進みすぎて、自分の運動量以上に食べてしまう事かな。+0
-0
-
120. 匿名 2021/12/13(月) 21:15:05
産後はお餅焼いて食べてた。授乳でみるみるやつれてったので手軽にカロリー取れるから良かったです。+0
-0
-
121. 匿名 2021/12/13(月) 21:42:47
朝は下の子2ヶ月は寝てるから、その間にパン焼いたりパンケーキ作ったりして上の子と一緒に食べてる
昼は炊飯器でお粥炊いて食べるのが多い
お米少なめ水多めで、鶏肉と野菜も一緒にいれて炊いてお塩で食べるのにハマってる
カップラーメンも食べるしたまにケンタッキーとか買ってきたりもする
白米の時は明太子やお肉適当に炒めて丼にして食べたりもする
上の子の時はお鍋いっぱいに具だくさんみそ汁を作ってごはんと一緒に食べてた+2
-0
-
122. 匿名 2021/12/13(月) 21:48:05
>>1
冷凍エビグラタンは常備!
そこに冷凍ほうれん草とかグリンピースのせて気持ち野菜、食べ足りないからケチャップとご飯入れてトマトクリームリゾットに味変したり餅入れてまたチンしたらホワイトソース餅💓
食べ過ぎだよね笑+0
-0
-
123. 匿名 2021/12/13(月) 23:27:05
子どもが大きくなって気づいたけど、おんぶに親子で慣れておけばもう少し楽だったかなって思います。
抱っこしてないとひたすら泣くから、ほぼ一日中抱っこしてた記憶で家事も食事もままならなかったから。+2
-0
-
124. 匿名 2021/12/14(火) 00:32:02
在宅ワークの主人のご飯を三食作らなければいけないので、一緒にもりもりたべてます。
今日は朝御飯はなめこ汁とおにぎり
昼御飯は豚肉と大葉のペペロンチーノ
夜御飯はニンジンの肉巻き、キャベツとツナのコールスロー風サラダ、セロリとエリンギのきんぴら、こんにゃくのおかか煮、残りのなめこ汁
乳児だし、たいして動かないのにまいにちめっちゃたべててどんどん母ちゃんだけでかくなってます。
病気だからなかなか外にお散歩もつれていけず、ずーっと家でぐーたらしてます、、、。+1
-1
-
125. 匿名 2021/12/14(火) 02:23:08
今日は用事があって娘が小学校行ってる間に出かけてくるつもりだからついでにランチも済ませてくるけど、そうじゃない時は晩ごはんの残り食べたりしてるよ。
本日のランチはパスタか韓国料理かタイ料理のどれかにしようと思っているわ。+0
-0
-
126. 匿名 2021/12/14(火) 06:49:38
>>1
離乳食作りながら、1人用鍋に
市販の28円のうどん(茹で上がってる)
ネギ、きのこ、水1カップ位?とダシダ小さじ2入れて
キムチ、卵、チーズもいれて
煮たうどん食べてます。
これが簡単で激うまだからハマってます。
ネギもきのこもうどんも冷凍しておけば楽だし。+1
-1
-
127. 匿名 2021/12/14(火) 21:04:34
>>7
ラーメン食べてる間くらい泣いて待っててもらうよ。泣くのも運動だ!+3
-0
-
128. 匿名 2021/12/16(木) 14:09:07
新生児育ててます。
幸い日中は寝てる時間が多いので、宅配の冷凍弁当と多めに炊いておいた冷凍ご飯をチンして食べてます。
チンしてる間にトイレ行ったり母乳パッド替えたりピュアレーン塗り塗りしたりしてます。
作り置きご飯とか自分で用意したいんだけど料理が苦手なもので、、+0
-0
-
129. 匿名 2021/12/21(火) 19:23:43
1つでも洗い物増えるの嫌やから炊飯器に残った米にそのままふりかけかけてお釜でしゃもじで食べてる(笑)虚しいのなんの(笑)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する