ガールズちゃんねる

日航、11月に黒字化 新卒採用も再開へ

66コメント2021/12/12(日) 03:25

  • 1. 匿名 2021/12/11(土) 09:32:19 

    日航、11月に黒字化 新卒採用も再開へ - 産経ニュース
    日航、11月に黒字化 新卒採用も再開へ - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本航空の赤坂祐二社長は10日の記者会見で、利払いや税引きなどの影響を除いた損益(EBITDA)が11月に黒字基調に転じたと発表した。


    新型コロナウイルスによる業績低迷が続く中で「国内線が回復し、明るい兆しが出てきた」と述べた。また、令和4年度は見送った客室乗務員らの新卒採用を5年度入社から再開する方針も明かした。

    +32

    -9

  • 2. 匿名 2021/12/11(土) 09:32:48 

    ほんまかいな

    +95

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/11(土) 09:32:53 

    オミクロンあるしまだ油断できない

    +14

    -12

  • 4. 匿名 2021/12/11(土) 09:32:54 

    そんなにすぐ黒字になるの⁉

    +155

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/11(土) 09:33:39 

    >>1
    これも一時的に変異株や第6波次第だとは思うけどね

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/11(土) 09:33:59 

    いまさら航空業界に行くバカはいないでしょ

    +33

    -22

  • 7. 匿名 2021/12/11(土) 09:34:03 

    そうか
    まだここ2年の負債はデカイだろうけどまずは良かった
    応援してます!

    +22

    -5

  • 8. 匿名 2021/12/11(土) 09:34:23 

    航空関係の株めちゃくちゃ買ったから頼むよー。
    この前が底値とみた。

    +8

    -13

  • 9. 匿名 2021/12/11(土) 09:34:45 

    >>3
    そんなのいつまでも言ってられないよ
    感染力が強くて毒性弱いならそれこそいつもの風邪症候群ウイルスじゃん
    ワクチン利権関係者が騒いでるだけだと思う

    +13

    -5

  • 10. 匿名 2021/12/11(土) 09:35:31 

    >>4
    すぐに黒字転換になったということは、コロナ暴れ出したら、また赤字転落になるって事じゃない?

    +29

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/11(土) 09:35:31 

    >>4
    どんだけ内部留保貯め込んでたんだろうね。労働者の給料が上がらないわけだ。

    +89

    -25

  • 12. 匿名 2021/12/11(土) 09:35:33 

    新卒だけじゃなく、チャンスを逃した人にもチャンスがあればいいけどね。

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:09 

    新卒はコロナでも大丈夫そうな企業に行きそうだな、、、それでも航空業界に憧れてる人はいるんだろうけど。

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/11(土) 09:36:21 

    JTBみたいに、持ってた資産を売却したからとかではなく?そんなにすぐに回復するとは思えないんだけど

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/11(土) 09:37:45 

    おめでとう

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/11(土) 09:38:00 

    企業努力😭👏

    +3

    -14

  • 17. 匿名 2021/12/11(土) 09:38:33 

    >>4
    元々がめちゃくちゃ黒字だったんじゃないの?

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/11(土) 09:38:40 

    CAに応募しよっと🎵

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2021/12/11(土) 09:41:19 

    >>11
    溜め込んでた内部留保で黒字にはならんよw

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/11(土) 09:42:38 

    CAが農作業やらされたおかげ

    +7

    -4

  • 21. 匿名 2021/12/11(土) 09:42:47 

    >>1
    こんだけ打撃受けてたのにそんな早く黒字化できるなら、何で一度経営破綻したんでしょうね…

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/11(土) 09:43:49 

    台湾行きたい。ポルトガ行きたい。旅のない人生に意味ないから。ANAさん、私を旅に連れてって!

    +11

    -5

  • 23. 匿名 2021/12/11(土) 09:44:42 

    JALはもともと国際線がANAより弱いから、それが功を奏した?

    +14

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/11(土) 09:45:43 

    >>21
    破綻して不採算事業とか不採算人員切れたからでしょ。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/11(土) 09:46:24 

    >>6
    CAは倍率高そう

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2021/12/11(土) 09:48:17 

    日航もコロナで大変ね⋯⋯と心から気の毒に思ってたけど、国際線だけで簡単に回復だね。
    まぁ、よくよく考えたらめちゃくちゃ給料良さそうだしもともと相当潤ってたから気の毒に思う必要無かった。

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2021/12/11(土) 09:49:24 

    >>6
    バカは言い過ぎやろ

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/11(土) 09:50:00 

    >>6
    内勤じゃなくてパイロットやCAに憧れていた人は諦められないんじゃない?

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/11(土) 09:51:18 

    >>6
    バカは入社できないけどな。

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2021/12/11(土) 09:51:59 

    福岡県民ですが 国内便飛行機利用者増えてますよ それとコストカット 人件費もねボーナス大幅カットだよ可哀想
    国際線は今は航空貨物で稼いでる 貨物単価が上がってるせいで 航空貨物があるから子会社のZIPAIRTOKYOは新路線増やしてる今月からLAX線就航。毎年赤字の日本貨物航空は個々の所黒字続き 親会社の日本郵船も業績いいし NCA売却話しあったが最近は聞かないね

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/11(土) 09:53:53 

    >>8
    株トピ民?
    私もANAを持ってるから、上がって欲しいよ🙏🏻

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/11(土) 09:55:03 

    >>14
    それって悪いことなの?

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/11(土) 09:55:57 

    >>21
    わからないんだ

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/11(土) 09:56:38 

    >>26
    自分より上だからって災難は気の毒だよ

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2021/12/11(土) 09:58:16 

    航空会社入っても仕事が激務な割には前みたいな給料もらえないと思うけど

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/11(土) 10:00:49 

    なんで黒字化?
    どんなからくり?

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/11(土) 10:02:09 

    >>1
    新卒取るなら、泣く泣く退社した人達でまだ職に就いていない人を呼び戻してあげたら良いのに。
    と思ったけど、不安定な航空業界に戻りたいと思う人は少ないのかな。

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/11(土) 10:02:55 

    じゃあ税金投入は打ち切りで

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2021/12/11(土) 10:04:57 

    >>8
    2000再度切るとはねw
    プラ転したら即切るわ…もう当分航空とはおさらばしたい。

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/11(土) 10:06:24 

    >>4
    減便してた時期も貨物便をたくさん飛ばしてたみたいだよ。

    ANAはタイミング悪くコロナ直前にかなり設備投資してたから厳しいと聞いた。
    今政府専用機も担当してるけど、稼働しない上にその維持費なんかも負担だろうなと思う。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/11(土) 10:24:50 

    JALのグループ会社勤めですが同僚は転職したり
    私も給料下がったりと大変でした。
    黒字になって良かったー!

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/11(土) 10:27:36 

    >>11
    内部留保という新しい単語を知って嬉しくて使いたいんだろうけど、内部留保と黒字には何の関係もないと言うレベルの基本的な知識もないなら、コメントしなきゃいいのに。

    +27

    -6

  • 43. 匿名 2021/12/11(土) 10:33:18 

    あまり嬉しくない話だね。
    人もきられたろうよ。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/11(土) 10:38:37 

    >>40
    政府専用機は違う
    政府専用機の所有は日本国政府で運航は航空自衛隊
    ANAが受け持ってるのは日数のかかる整備と空中輸送員の委託教育のみ
    だから政府専用機が飛んでも飛ばなくてもANAには影響ないよ
    それに民間企業との取引と違って期限通り必ずお金は支払われる

    ANAが現状で厳しいのはA380の2号機・3号機の完成と引き渡し時期がコロナ禍と重なったのと1号機の本格就航開始からわずかだったことが1番大きい
    そのA380もスカイマーク発注分全6機の中ですでに完成または生産中5機の3機(残り2機はエミレーツ購入)を債権者から押し付けられて買ったようなものではあるけど

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/11(土) 10:45:56 

    >>21
    無理な統合や合併、親方日の丸プライドと体質の慢心経営、多事業に手を出しすぎたなどなど
    そりゃ潰れるよってぐらいのことをやってたから

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/11(土) 10:51:53 

    福岡県民ですが実体験から 福岡羽田空港乗ったら新鋭🅰️350乗れるかと思ったら ひと回り小さな🅱️787 個人モニターついてたから映画見てました🎞。福岡 仙台間 まさかのJ AIR エンブラエル170そうやって小型機材に変更してコストカットして路線維持してるんですよ エンブラエルならCAさん二人乗務で済むから人件費浮く。会社が大きいからコストカットはいくらでもできる 
    日航、11月に黒字化 新卒採用も再開へ

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2021/12/11(土) 10:52:55 

    >>25
    新幹線のお姉さんと同じに感じるようになった。
    スッチーと言われてた花形職業時代に従姉妹がCAだったけど、ドラマのイメージが良いだけで肉体労働だったらしいよ。

    コロナ落ち着ついても、テロとか増えそうだから危険も多くなりそう。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/11(土) 10:59:44 

    >>29
    微妙な大卒でも採用されている

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2021/12/11(土) 11:32:53 

    >>48
    微妙な大卒から有名企業に就職できる人もチラホラいるよね。
    でも、微妙な大学出てる=バカとは言えないから何とも。
    少なくとも、他人を想像でバカ呼ばわりするような人には無理だと思うけどね。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2021/12/11(土) 11:51:01 

    >>29
    出来るよ。
    ソースはうちの親戚達。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/11(土) 12:00:37 

    >>1
    他企業への出向者戻っていくのかな?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/11(土) 12:03:06 

    >>46
    コロナ関係なくもともと福岡-仙台間はJ-AIR運航だよ
    J-AIRはJALグループ企業でJALからの委託運航だから便名表記はJALで制服もJALと一緒
    当日の運航機材は予約サイトで確認できるから機材トラブルとか別就航地からの大幅出発遅れがない限りは当日に機材変更ってことはないからお目当ての機材に乗りたいなら事前に予約サイトで確認するのがオススメ
    当日の機材変更あるかは運任せ

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/11(土) 12:06:13 

    花巻空港(岩手)と広島空港
    場所が微妙。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/11(土) 12:27:52 

    >>23
    JALが経営破綻してANAがこれでもかってくらいに国際線増やしたイメージ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/11(土) 12:45:26 

    >>4
    もともと経営が破綻してから
    飛行機飛ばす以外のこと、せっせとやってたよ。

    例えばJAL電気とか、マイレージモールとか。
    ANAのマイレージモール意外と提携先が少ない

    あと手頃なサービスの拡大
    クラスJ、おともでマイル、どこかにマイル
    ツアーのびっくりオプション
    国内線のフリーWi-Fi、
    羽田のパワーラウンジリニューアルなどなど。

    ANAはブランドに拘ってバラまきはしてなかったからなー
    羽田のクレカラウンジのしょぼさには驚いた
    (サービス内容は変わらないけど)

    上級ラウンジはわからないです

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/11(土) 13:18:00 

    コロナ禍で人件費やら要らない費用削って、売上落ちてるのに利益増加する企業わりとあるんだよね。
    削る余裕がある大手がほとんどだけど。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/11(土) 13:34:41 

    >>47
    CAの不妊率はすごいよ
    宇宙線被曝を毎フライトごとに浴びてるからね
    文科省のデータ
    https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2009/05/21/20051202_02d.pdf
    https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2009/05/21/20051202_02d.pdfwww.mext.go.jp

    https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2009/05/21/20051202_02d.pdf

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/11(土) 13:58:01 

    >>10
    聞きたいんだけど黒字になったら困るの?

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2021/12/11(土) 14:00:44 

    >>48
    総合職で?コロナ前の採用大見たら早慶が合わして70〜80人で大半だと思うんだけど

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/11(土) 14:04:19 

    >>59
    日航、11月に黒字化 新卒採用も再開へ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/11(土) 14:07:04 

    >>57
    離婚率と未婚率も高い。
    結婚がいいとは思わないけど。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/11(土) 14:21:27 

    CAやパイロット目指してた若者の夢が閉ざされなくてよかった
    年齢制限で希望する会社の採用試験すら受けられなかった世代もあったらしいから

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/11(土) 19:10:40 

    反日のANAに負けるな

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/11(土) 19:15:28 

    赤字なんて、ほんの一時的な感じなのね

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/11(土) 23:34:06 

    >>6
    世の中意外とバカが多いんだよ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/12(日) 03:25:50 

    EBITDAなんて全くアテにならない数字発表してまで株価上げたいんだね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード