- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/12/09(木) 14:47:05
主は8ヶ月の男の子がいます。
抱き癖なのか今だにお昼寝は私のお腹の上でなければ
すぐ起きてしまいます。
なにか1人で昼寝させるコツはありますか?!
ゆるーくいきましょう。+53
-5
-
2. 匿名 2021/12/09(木) 14:48:34
私は無理にお昼寝させないで勝手に寝るまでほおっておいたよ。+115
-2
-
3. 匿名 2021/12/09(木) 14:49:22
>>1
助産師さんに進められたうつぶせ寝させてます。
窒息が怖いからちょいちょい様子見ないといけないけど…+7
-37
-
4. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:19
4歳半、食にあまり興味がなくて困っています。
お腹すいた!とか言ったことありません。ご飯中もおしゃべりしたり気が多くて食べるのに時間がかかります。外食したりピクニックしたりジィジバァバ達と食べても一緒です…+111
-4
-
5. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:24
20歳の娘が言う事聞かないです。+100
-8
-
6. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:24
離乳食のペースが遅い気がしてならない。
もっとトントン行くコツはありますか?+28
-1
-
7. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:25
7ヶ月になるのに夜1時間半〜2時間おきの夜間授乳。どうしたらいつ寝まとまってくれるようになるのか…。+59
-0
-
8. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:39
>>1
背中をさするとか色々試して一番赤ちゃんが大人しく寝る事を見つけてそれをルーティン化する+4
-4
-
9. 匿名 2021/12/09(木) 14:50:55
2歳2か月です。恥ずかしながら食事中、おとなしく座って食べることができません。自宅は抜け出せない椅子に固定していますかすぐに出してーと泣き出します…
外食なんてじっとできなくて大変すぎて最近は全く行きません。
再来年は幼稚園だしウロウロしていたらどうしようかと本気で悩んでいます。
+138
-1
-
10. 匿名 2021/12/09(木) 14:51:28
一歳半の子供、抱っこじゃないと寝たくないらしくて、布団で寝られずに大暴れします。夜泣きも抱っこじゃないと納得しないで大泣き。
どうしたらいいでしょうか?ずっと抱っこで寝かせるのも辛いです。布団で寝るようになるにはどうしたらいいんだろう。+30
-0
-
11. 匿名 2021/12/09(木) 14:51:39
1人目育児中です。
個人差あると思うけど夜中起きなくてよくなるのいつからなんだろ。夜中の授乳ないだけでかなり違うんだが。+25
-2
-
12. 匿名 2021/12/09(木) 14:51:40
2歳児にイライラしてしまう。
注意するにもどうしてもっと穏やかに出来ないんだろうと後悔する。
年末年始義兄弟家族が帰ってくるし、素敵な家族を見ると自分は子育て向いてないんじゃないかとしんどくなる。+158
-0
-
13. 匿名 2021/12/09(木) 14:51:59
離乳食ってちゃんとg単位で測ってバランス良くあげないといけないですか?+12
-3
-
14. 匿名 2021/12/09(木) 14:52:07
子供が働こうとしない場合は追い出した方が良い?+22
-1
-
15. 匿名 2021/12/09(木) 14:52:27
>>1
私はお腹の上で寝かせて体密着させたまま横向いて寝ておろして、最初はおろすなや~って泣くけど問答無用で背中とんとんして寝かせて
落ち着いたら離れてリビングくるよ+27
-0
-
16. 匿名 2021/12/09(木) 14:52:52
>>6
ゆっくりでもいいんじゃないの?色々準備するの大変だし。+39
-1
-
17. 匿名 2021/12/09(木) 14:52:52
寝顔以外かわいいと思えなくなってしまった+81
-1
-
18. 匿名 2021/12/09(木) 14:53:18
>>1
布団が冷たくて目が覚めちゃうとかは?
+4
-1
-
19. 匿名 2021/12/09(木) 14:53:56
>>7
他の子は知らないけどうちの子2人は母乳やめたら夜泣きしなくなったよ。+22
-1
-
20. 匿名 2021/12/09(木) 14:54:34
>>5
もう少し大人になれば素直になります+44
-2
-
21. 匿名 2021/12/09(木) 14:54:53
>>4
うちの子もそうでした
元気なら問題ないです+52
-0
-
22. 匿名 2021/12/09(木) 14:55:01
>>7
うちの子は2歳まで夜中に何度も起きてました。
お昼寝しなくなったら一晩中寝てくれるようになりました。
ほんと寝不足で辛いですよね…+45
-2
-
23. 匿名 2021/12/09(木) 14:55:15
3歳過ぎの娘がいます
もうお昼寝をしなくなったので、1日が長い長い. . .
とてもしんどいです
もう二度と育児はしたくないと思うくらい辛いです
幼稚園が待ち遠しいです
悩みというより愚痴でした+146
-3
-
24. 匿名 2021/12/09(木) 14:55:23
もう2歳になるのにスプーンフォークほぼ使わず手掴み食べしてる。
味噌汁もカレーでもなんでもワイルドに手掴み。
毎日毎食声かけしてるのに全然ダメ。
そのうちできるようになるかなと思いながらもう2歳になってしまう…+32
-2
-
25. 匿名 2021/12/09(木) 14:55:27
>>5
ネタでなければ
もう成人している娘さんに「言う事聞かない」という言い方、失礼だけどあなたにも改善すべき点がありそう+85
-10
-
26. 匿名 2021/12/09(木) 14:55:30
生後1ヶ月、首や顎のあたりにぶつぶつができてきました。
痒みはないようですが、皮膚科に行くレベル?なのか悩んでます。
可能な限り頭を後ろに倒して、首のシワのところまで泡を洗い流すように気を付けてはいますが…洗い残しなどが原因なのでしょうか💦+17
-1
-
27. 匿名 2021/12/09(木) 14:55:39
1歳半
ご飯を目の前に食器をひっくり返したり、スプーンをわざと落としたりでなかなか1人で食べてくれません。
私がスプーンに乗せて食べたらまた乗せてあげるの繰り返しです。
どうやって練習すれば良いですか?+22
-1
-
28. 匿名 2021/12/09(木) 14:55:46
>>9
再来年なら大分成長してると思うよ。
普通の子と違うかな?って心配だったらまだ2歳だと早いと思うけど、保健師さんや小児科で相談してみるといいよ。+54
-0
-
29. 匿名 2021/12/09(木) 14:56:16
2歳の子供が衝動性が強くてすぐにどこかへ走っていこうとします。
お会計時に財布を出そうとしたその瞬間に走り出したりするので困ってます。
発達相談には行って親子教室の予約はとりましたが、年齢と共に落ち着いたお子さんいるのでしょうか不安です+47
-0
-
30. 匿名 2021/12/09(木) 14:56:41
娘が来年、小1になります。
小学生の親御さん、GPSやキッズスマホなど持たせていますか?
近所の小2の子たちはキッズスマホを持っている子も結構いて、いつ頃から持たせるのがいいのか悩み中です。+15
-0
-
31. 匿名 2021/12/09(木) 14:56:46
>>13
タンパク質以外はけっこう適当だった。
大さじスプーンで何杯とか。+16
-2
-
32. 匿名 2021/12/09(木) 14:56:46
>>14
性格による。
切迫詰まればやるタイプならそれでも良いけれど、そうじゃないならまず親が責任持って一人前にしてから世間に放って下さい。
+16
-0
-
33. 匿名 2021/12/09(木) 14:57:12
>>10
泣いたらいうこと聞いてもらえるって一歳児ながらに学習してると思う
周囲にご迷惑がかからないならほっときたいところだけど(どうせいつかは寝るし)
そうじゃない場合だと難しそう。
ヒーター仕込めるぬいぐるみとかしがみつける抱き枕とか試してみたらどうだろう+28
-1
-
34. 匿名 2021/12/09(木) 14:57:59
1歳4ヶ月
他のことに気を取られていることが多く、呼びかけにあまり反応しないです。バイバイもなどの動作もできたりできなかったり(できない方が多い)
発達が不安です。何か気をつけた方がいいでしょうか。+20
-0
-
35. 匿名 2021/12/09(木) 14:58:09
>>1
うちの子も小さい時はお腹の上でしか寝なかったなぁ〜そのまま2人で横にコロンとなって子供を静かにトントンしてるとそのまま寝てくれてた。あとは静かに脱出するのみ+18
-1
-
36. 匿名 2021/12/09(木) 14:58:36
2歳9ヶ月夜なかなか寝てくれません。
だいたいいつも23時半くらいになってしまいます。酷いときは0時や1時になってしまうこともあります。+33
-2
-
37. 匿名 2021/12/09(木) 14:58:41
授乳が痛い+5
-0
-
38. 匿名 2021/12/09(木) 14:58:52
>>13
そんなこと無いよ。
1日で見てそれなりに偏らないで食べてればOKだよ+12
-1
-
39. 匿名 2021/12/09(木) 14:59:00
3歳発達グレーの子の子育てがとにかくしんどいです
どうしたらいいですか?
保育園行かせてるけど、帰ってきてのご飯、好き嫌い、気分で食べない
食べても一口食べてはうろちょろ走り回る
本当にしんどい+34
-1
-
40. 匿名 2021/12/09(木) 14:59:03
>>13
目安を知るためにも、最初は測ってみたらいいと思う。慣れてきたら、このくらいかなーって適当になる。
+15
-0
-
41. 匿名 2021/12/09(木) 14:59:11
>>26
乳児湿疹では無いのかな?
うちの子は顔も首もできました。
皮膚科でもいいと思うし、小児科でもいいと思います。
大したことないかなって思っても迷ったら行くべきです。
病院連れて行くの大変だと思うけど頑張ってね!+37
-0
-
42. 匿名 2021/12/09(木) 14:59:22
>>10
お布団で絵本読んであげたり穏やかな環境作ってもダメですか?
我が家も1歳すぎても抱っこでしたが、こっちが寝かしつけに何時間でもかけようと腹をくくったら案外お布団で転がって寝てましたよ!
最初は時間かかるけど 眠たくなったら寝ると思いますよ!
また一から育児やってる私もがんばります(笑)+20
-0
-
43. 匿名 2021/12/09(木) 15:00:07
>>26
乳児湿疹かなと思いますが、病院行って塗り薬貰った方が安心できるしいいと思います。
私もこんなので病院行っていいのかな?と思いつつも後悔したくないので早めに行っていました。+19
-0
-
44. 匿名 2021/12/09(木) 15:00:15
>>1
ママも休憩時間だと思って一緒に寝るかスマホ見たりの時間にしちゃいな~+33
-0
-
45. 匿名 2021/12/09(木) 15:00:39
辛いよね。寝てる間に自分も休憩したり家事したいのにさ。私も抱っこ紐でおんぶしながら寝かしつけと家事。降ろすと起きるからずーっとそのまま。肩や腰が痛くなったら抱っこに変えたりしてた。1歳過ぎから降ろしても起きなくなって今1歳10ヶ月、添い寝(1時間)で寝てくれるようになったよ。全然アドバイスになってなくて申し訳ない。ただ1つ、今になって思うのが、毎日じゃないなら昼寝しなくたって良いじゃない♪
お昼寝させなきゃ成長が。。。なんて思って自分にムチ打ってたけどただ辛いだけだった。早くそう気づけて添い寝してればどれだけ楽だったことか。+10
-0
-
46. 匿名 2021/12/09(木) 15:01:20
2歳半、発語遅めの子供が注意するとすぐに叩いてきます。
お友達や私以外の大人にはした事がないので完全に人を選んでやっています。どう対応したら良いですか?+28
-0
-
47. 匿名 2021/12/09(木) 15:01:24
>>4
うちもそうだった。4歳なら「もう時計の針がココにきたらご飯おしまいよ」って言って、食べなかったら下げたらいい。その代わり食後のおやつも無し。
それでお腹すけば次の食事では食べるだろうし、また食べなくても同じやり方で良いと思う。お腹が空いたらいつかは食べるよ。+55
-2
-
48. 匿名 2021/12/09(木) 15:01:59
>>39
仕事セーブするのは難しいの?
子どもが大人と同じ時間に帰宅して夜寝るまでって慌ただしくて余計にイライラしちゃう。+8
-0
-
49. 匿名 2021/12/09(木) 15:02:28
>>37
どう痛いの?切れてる?噛まれる?腫れてる?
+0
-0
-
50. 匿名 2021/12/09(木) 15:02:36
>>1
2歳になり全くお腹の上で寝てくれなくなった
その時期はお腹からおろすとへばりついてきて家事も出来ないし困ってたけど終わる時期が分かってたら存分にお腹の上で寝させてあげればよかった。+26
-1
-
51. 匿名 2021/12/09(木) 15:02:38
早生まれでも幼稚園入園までにトイトレを
終わらせないとだめなんですかね?
2歳3ヶ月で2人目出産予定なので
2歳半からトイトレをはじめようかと思ってます
もっと早くはじめたほうがいいのかな?
2歳になるのでおまるに座らせてみたら
号泣するような子で心配です+11
-0
-
52. 匿名 2021/12/09(木) 15:03:13
>>36
とにかく部屋真っ暗にして大人が寝たら?+13
-1
-
53. 匿名 2021/12/09(木) 15:03:19
>>9
保育士の方々はプロフェッショナルだから大丈夫
日に日に成長して帰ってきますよ+50
-3
-
54. 匿名 2021/12/09(木) 15:03:33
>>12
あんまり気負いすぎないで~素敵な家族だってどっかで叱ったりちょっと喧嘩したり
上手くいかないことを抱えているよ
プライバシー社会の弊害だよね。うちだけがこんななのじゃないかなって考えるようになっちゃうの。
二歳児にイライラするのもあるあるだからもっと肩の力抜いて大丈夫だとおもうよー
二歳児への注意って、大人の理屈で話しかけてないかな?
生まれて三年目なんて、「ダメ!」って言われても何がどういけないのかなんてわからないもんだよ
わけわかんないけどダメっていわれて怖い顔される~って泣いちゃうんだろうね
理屈がわかるようになるのはもっと大きくなってからだよ
大人として叱りたくなることでも子供だと楽しいことなんだろうなぁって子供のトキを重いエアして考えてみたりしたらどうかな?+34
-0
-
55. 匿名 2021/12/09(木) 15:03:41
3ヶ月です。
寝返りをしては戻れなくて泣いての無限ループです。
都合仰向けにしますが、ふとうつ伏せで寝てる時もあるので窒息していないか心配になります。
+8
-0
-
56. 匿名 2021/12/09(木) 15:03:44
>>5
犯罪やお金絡みとか危ないことでなければ
本人に任せる
成人だから責任は自分で取るようにと言っておく
+50
-2
-
57. 匿名 2021/12/09(木) 15:04:23
>>7
うちも同じ感じで、周りの先輩ママさんに「夜間授乳やめればすぐ朝まで寝るようになるよ」と言われてやめたのに、まーーーったく朝まで寝ません。二時間おきに泣いてが二歳半まで続いて寝不足で具合悪くなりました。子どもによるんだと思います。でも今は2歳七ヶ月、やっと夜中一回泣くだけになりました。それでも昔に比べたらマシです!!+51
-1
-
58. 匿名 2021/12/09(木) 15:04:55
>>30
入学前の春休みにキッズ携帯契約に行ったよ。
うちの学校はキッズ用でもスマホは禁止なんだけど、学校によってルールがあるはずだからそれがわかってからがいいよ。+7
-0
-
59. 匿名 2021/12/09(木) 15:05:06
>>36
まだ保育園とか行ってないなら別にいいんじゃない?
幼稚園とか行くようになったらリズム整ってくるよ+6
-7
-
60. 匿名 2021/12/09(木) 15:05:21
>>51
幼稚園にもよるから確認してみるといいよ。
うちは無理に外してこなくてかまいません、っていう園だったから最初のうちはオムツ持たせてた。
4月生まれだから4歳過ぎてたけど、プールには間に合うように外せました。
親が言ってもダメでも先生やお友達を見て外れる子も多いみたいです。+8
-2
-
61. 匿名 2021/12/09(木) 15:05:33
>>51
幼稚園によるよ
大丈夫な園もある
焦らずゆっくりね
始めるのは春から夏がお勧め
+9
-0
-
62. 匿名 2021/12/09(木) 15:05:43
>>3
うちも助産院だったからうつ伏せを勧められたけど、しない方がいいよ。危ない+19
-0
-
63. 匿名 2021/12/09(木) 15:05:43
昼寝たっぷりしてほしいです。
それでいて夜も早めにぐっすり眠ってほしいです。
朝もゆっくり起きてほしいです。+57
-1
-
64. 匿名 2021/12/09(木) 15:06:05
>>39
保育園なら給食かな?
うちは給食ではきちんと食べてるって聞いてるから、家では残したりちょろちょろしてもまぁいいかと大目に見てる。+11
-0
-
65. 匿名 2021/12/09(木) 15:06:31
もうすぐ小学生になる息子。全くひらがな覚えようとしない(今覚えてる字は1/3弱くらい)
上二人はこの時期にはサンタにお手紙とか書いてたくらいなのに。
ネットに転がってる教え方とかは、もう結構やりつくした。
(あいうえおつみきとか、お風呂にひらがな表とか、絵本とかDVDとか、ゲームとかかるたとかとかとか。)
ひらがなドリルはすでに3冊やった…
もうどうすればいいのか解んない。
正直そろそろ障害を疑い始めている…+10
-0
-
66. 匿名 2021/12/09(木) 15:06:36
>>49
噛まれて痛いです+0
-0
-
67. 匿名 2021/12/09(木) 15:06:56
>>51
幼稚園による。
うちは早生まれでも絶対パンツって決まりがある幼稚園だから必死でおむつ外したよ。
プレ幼稚園で年齢が近い子がトイレ使ってるの見て怖くないと気付いてからは泣かなくなったよ。周りの友達の影響大きい。+11
-0
-
68. 匿名 2021/12/09(木) 15:07:56
>>30
お母さんとの連絡がどうしても必要でなければ
なくても問題ない
お友達が持っているからじゃなくてニーズが
あるなら持たせる+8
-0
-
69. 匿名 2021/12/09(木) 15:08:27
>>12
義理姉んとこの2歳児ちゃんうちに遊び来た時とかおりこうですが、義理姉のお家行った時すごかった。床でイヤイヤ暴れまくってたしみんな見えないとこでは同じようなもんですよ!大丈夫ですよ☺+36
-1
-
70. 匿名 2021/12/09(木) 15:09:26
>>51
幼稚園によります。
うちの園はめちゃくちゃ寛大でオムツで来ていいよ!無理に外そうと焦らないで!っていうスタイルの幼稚園です。ちなみに1学年12人前後の少人数の園です。
行きたい幼稚園が決まっているなら、プレとか園開放の時とか先生に聞いてみるといいと思います。今はコロナでそういうの無いのかな?
妊娠中とのことで参加するのも大変だと思うけどね、あまり無理せず!+9
-0
-
71. 匿名 2021/12/09(木) 15:09:38
>>30
家に帰ったら誰かいる環境ならすぐには必要ないと思う。
うちは学童辞めた小2から持たせました。
学校から帰った時に親が家にいない環境になるなら持たせた方が良いかも?+13
-0
-
72. 匿名 2021/12/09(木) 15:09:47
>>7
夜だけミルクは?+14
-0
-
73. 匿名 2021/12/09(木) 15:09:53
>>23
分かるよ。幼稚園入るまでがキツい時期。
保育園の一時保育とか利用してみては?
あとはEテレやDVDを使ってみてよう+53
-0
-
74. 匿名 2021/12/09(木) 15:09:57
3歳半
トイレでおしっこは出来ますが、うんちは一度もできたことありません。普通に何も言わずにパンツかおむつにします。
踏ん張れるように踏み台も置いていますが…
4歳になっても出来るようにならないんじゃないかと不安です。+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/09(木) 15:10:11
>>64
給食です。そうかその考え方いいですね。
せっかく栄養考えて、小さくしたり煮込みまくったり工夫したのにと考えがちでした。
参考になります。ありがとうございます。+1
-0
-
76. 匿名 2021/12/09(木) 15:10:57
>>65
就学時検診では指摘なしですか?
読むのも書くのも出来ませんか?
児童精神科で知能検査受けられます
知的に問題なければ読み書き障害かもしれません+5
-0
-
77. 匿名 2021/12/09(木) 15:11:00
>>5
もう少し具体的な内容じゃないと、判断が難しい。
同居してるのか、学生なのか?もう就職して自立してるのかとかで変わってきそう+6
-1
-
78. 匿名 2021/12/09(木) 15:11:44
>>48
仕事はかなり、かなりセーブしてます。
むしろもっと働けって突っ込まれそうなぐらい。
でも下の子もいて本当にしんどくて。
産後の回復が多分できてないと思います。
鬱も入ってそうです。いちいちぐったりします。
できることならずっと寝てたい。+11
-0
-
79. 匿名 2021/12/09(木) 15:11:48
おくるみがやめられません
包まないと寝なくなっちゃった+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/09(木) 15:12:20
>>1
一緒に布団に入って、寝たらすーーっと忍者のように抜ける。+5
-0
-
81. 匿名 2021/12/09(木) 15:13:05
>>74
オムツで踏ん張り始めたらトイレに誘導する
小学校入学までを目標にしてゆっくりやってみよう+2
-0
-
82. 匿名 2021/12/09(木) 15:13:55
>>75
うちの子も3歳半だけど、うちらのメニューとほぼ同じもの食べてるよー子供が食べなくてもうちらが食べるし、なぜか子供のためと頑張ったメニューほど食べないんだよね笑 それが疲れるから自分らに合わせてもらうことにしたよ+7
-0
-
83. 匿名 2021/12/09(木) 15:14:05
>>74
これ意外とよく聞く。
そのまま小学校でもおむつじゃないとうんちできない極端な子どもが本当に何年かに一人ぐらいの割合で稀にいるらしい。保健師さんから聞いた。
踏ん張ってるときすかさずトイレに連れて行くのがまず第一段階でそれでとだめならオムツに丸く穴をあけてトイレ座らせて練習するんだって。+4
-0
-
84. 匿名 2021/12/09(木) 15:14:38
>>79
いいと思うよ
安心するんだろうね
+5
-0
-
85. 匿名 2021/12/09(木) 15:15:23
3歳5ヶ月。オムツが取れる気がしない。
自分からはトイレに行きたがらず、何回もしつこく誘えば便座に座ってくれるけど、出たり出なかったり。
パンツやトレパンが濡れてても知らん顔、そもそも、おしっこ小出しにしてる感じで間隔が空いてない。
相談しても個人差あるって言われるけど、来年保育園の予定だしちょっと焦ってる。+9
-0
-
86. 匿名 2021/12/09(木) 15:15:37
いま、年中です。
時短勤務ができないため、就学に向けて転職するか悩んでます。(辞めて、専業、再就職含めて)
年齢的にも立場的にも辞めたく無い、でも一年生の間だけでも子供の側にいたい、凄く悩んでいます。+3
-1
-
87. 匿名 2021/12/09(木) 15:16:06
2歳4ヶ月の娘、ほとんど喋りません
「いないいないだぁ」
「アンパンマン」
「たっち」
「バイバイ」
「えーびーしー」
くらいしか言いません。あとは宇宙語です。私の周りの同じくらいの月齢の子は会話でのやり取りができてて、ついつい比べてしまいます。
姪っ子たちが娘と同じくらいの頃も結構喋ってましたし。
今こんなでも後からペラペラ喋れるようになることはあるのかな+16
-0
-
88. 匿名 2021/12/09(木) 15:17:05
>>65
ドリル3冊だけで平仮名出来たら天才じゃない?
公文の子達は1日10枚プリントするって聞いたから、その位しないと平仮名って覚えられないんだと思ってた
ドリル+手紙書く、ドリル+こどもチャレンジとか結構色々皆んなしてるよ
うちは年中だけど、周りで平仮名かけてる子は公文かお手紙好きな子多い+5
-0
-
89. 匿名 2021/12/09(木) 15:17:39
>>1
わかるよー!
うちの子もそうでした。
1歳近くなると重たいし窒息も怖いよね。
私は完全に寝てから徐々に横向きになるようにしてぬいぐるみや抱きまくらを抱かせるようにしてました。
それでもダメな時はすべてを諦めて一緒に寝るか録画した番組見てました。+2
-1
-
90. 匿名 2021/12/09(木) 15:17:56
>>12
息子も2歳だけどいたずらとか悪さばかり。
毎日めっ!って怒ってばかり。
昨日なんてご飯を下に落としたてたし。よくするんだけどこれどうやったらやめてくれるのか…+5
-4
-
91. 匿名 2021/12/09(木) 15:18:15
>>82
アドバイスありがとうございます。。なんですが、私たち親はダイエットメニューだったり、ちょっと子どもには濃いのでは?とか胃が荒れるのでは?なメニューでもあったりするので…でも日によっては同じでも大丈夫そうなのも食べるので、工夫してみますね。+1
-0
-
92. 匿名 2021/12/09(木) 15:18:33
>>87
うちの娘は、2歳7ヶ月で喋り始めたよ!今3歳半だけど、ほんとたくさん喋れるようになった。
もうすぐ話せるようになるといいね!+12
-0
-
93. 匿名 2021/12/09(木) 15:18:35
>>86
卒園から小学1年は子どもにつきっきりでもいいぐらいだと思う。
卒園後の春休みは通学路を何度も歩いて登校の練習したり入学後は宿題をしっかり丁寧に見て習慣づけをしたら後で楽。
本当にこの時期は、丁寧に丁寧に時間をかけるべき時だと思う。+16
-0
-
94. 匿名 2021/12/09(木) 15:18:36
>>63
お母さん疲れてますね?
朝は早起きにしたほうがいいです
おひさまを浴びてお散歩したり公園遊び
お昼を食べたら横になれば眠くなる
長時間寝ちゃうと夜なかなか寝ないから気をつけて
+3
-4
-
95. 匿名 2021/12/09(木) 15:19:49
>>87
3歳で2語文が出なかったら相談したほうがいいかも+7
-0
-
96. 匿名 2021/12/09(木) 15:20:03
>>30
シム入れてない中古スマホで遊ばせてる
+1
-0
-
97. 匿名 2021/12/09(木) 15:20:53
>>76
就学時検診での指摘はナシです。
3歳児検診の時なども、トイレも行けてたし、普通の子って感じでした。
今も特にグレーっぽい感じも無い「男子」って程度です。
最近園の先生に相談した時も「すごく問題児という訳ではない。そのグループからはギリはずれてる」って言われました。ギリってところがみそですが…
読むのがひらがな1/3程度はどうにか。書きは1.2個。
数字は大丈夫です。ブロックがとても上手なのが逆に不安で…(レゴとか、歯車使ってモーターで動かすレベル)
ディスレクシアの線も考えつつですね…ただ、検査するぞ!ってきっかけがつかめず今に至ります。
+4
-0
-
98. 匿名 2021/12/09(木) 15:20:59
>>43
>>41
ありがとうございます!乳児湿疹だろうとは思いますが、やっぱり見た目が気になってしまって。
迷ってたんですが、今小児科予約してきました!
歩いて10分くらいなので、緊張しますがひとりで連れていってきます!
ありがとうございます!!+7
-0
-
99. 匿名 2021/12/09(木) 15:21:20
>>24
声かけだけじゃなくて、大人が手を添えてあげて。すくって、口に入れるまで。
途中で自分一人でやらせて、上手に出来なくても「出来たね!すごいね!」って褒める。
一品だけでも、「これはスプーンで食べようね」って決めて完食させて、(大人がずっと手を添えてても)とにかく褒めよう。+13
-1
-
100. 匿名 2021/12/09(木) 15:21:49
>>24
使わせるのを一旦やめて、
他のお子さんと一緒に食事をして、
わー!!!スプーン格好良いねー!!
と見せつけ、その足で買い物に行き、
本人に好きなキャラ等のスプーンやフォークを選ばせ、特別感のある物を使ってみる!とか???+12
-2
-
101. 匿名 2021/12/09(木) 15:22:12
>>6
適当でいいよ!
〇ヶ月までにここまで終わらなきゃいけない!って決まってるわけじゃないからね!+33
-0
-
102. 匿名 2021/12/09(木) 15:22:24
>>86
わたしなら学童使って続けるな+0
-0
-
103. 匿名 2021/12/09(木) 15:22:50
>>7
寝る前ミルク足すとか?+7
-2
-
104. 匿名 2021/12/09(木) 15:23:05
>>11
うちの子は新生児卒業するくらいには夜まとまって寝てくれて睡眠退行とかもなかったからそのまま夜は寝かせっぱなしにしてたよ。
体重の増えも問題なかったからできたことだけど。
真冬に産んだからありがたかったわ。+8
-17
-
105. 匿名 2021/12/09(木) 15:23:15
>>6
今どんな風なの?
遅いとは?+3
-0
-
106. 匿名 2021/12/09(木) 15:23:20
>>51
幼稚園次第。説明会で聞いてみたら?うちは四歳で外れたよ。+8
-0
-
107. 匿名 2021/12/09(木) 15:23:21
>>73
23です!ありがとうございます!
今はアンパンマンのお世話になっています。
あと約4ヶ月頑張って耐えます!+9
-0
-
108. 匿名 2021/12/09(木) 15:23:21
1歳7ヶ月の男の子です。
まだ発語が出ないです。今度健診があるからひっか狩るのか心配してます。+3
-0
-
109. 匿名 2021/12/09(木) 15:23:31
>>88
そうなんですね!
上の子二人とも、ドリル1冊与えたきりで、いつのまにか覚えて、年中くらいには書けるようになってくれてたので、そういうもんかと思ってました。(男女の差はあれど)
もう少し付き合ってみます。ありがとうございます。
+3
-0
-
110. 匿名 2021/12/09(木) 15:24:15
>>34
いたって普通じゃないですか?
うちの子も一歳4ヶ月です!
呼んでも振り向かないことが多いけど、振り向くこともあるからちゃんと聞こえてるし言ってることがわかってる。
バイバイも気が乗ればするけどやりたくない時はしないって感じです。
毎日のように支援センターに言って保育士さんと話しますが、指摘されたこともないし、周りの子もこんな感じです✨
時々はザ!優等生のなんでもできて反応してくれる赤ちゃんもいますが😂+9
-2
-
111. 匿名 2021/12/09(木) 15:24:48
小学生の子どもが勉強を嫌がって暴れます。どうしたら自分から勉強するようになりますか?+3
-0
-
112. 匿名 2021/12/09(木) 15:24:58
>>29
バギーとかあって乗ってくれるなら、買い物の時とかは乗せっぱなしにしとくのは?
もしハーネスとか使いたくないなら。+15
-0
-
113. 匿名 2021/12/09(木) 15:25:42
>>30
GPSキーホルダーおすすめ!!
常に居場所わかるし、学校や家に近寄ると通知来るし、携帯じゃないから学校ごとのルールも関係無いし、ON OFF要らないランドセル に付けているだけ。
乗り物乗っても通知来る!+14
-0
-
114. 匿名 2021/12/09(木) 15:25:46
>>108
2歳までに単語が出るか待ってみる
出なければ相談しましょう+4
-0
-
115. 匿名 2021/12/09(木) 15:26:56
もうすぐ3ヶ月。
お昼寝しても30分ぐらいで起きちゃう。+5
-0
-
116. 匿名 2021/12/09(木) 15:27:07
来年幼稚園の3歳の息子の発達が心配
言葉が遅くてコミニュケーションが取りにくい時がある、落ち着きがない等
3歳児検診の時に療育行った方が聞いたら、行った方が良いけどもう来年入園だし、下の子(3ヶ月)もいて大変だから…と曖昧な返事
とりあえず発達センターで面談の予約したけど不安です+0
-0
-
117. 匿名 2021/12/09(木) 15:27:11
>>55
寝返り防止ベルトって製品もありますよ!
うちの子は発達のんびりで一歳近くまで寝返りから戻れなくて泣いてました😂
うちはそのたびにひっくり返してました。
3ヶ月でもう寝返りなら半年くらいまでには寝返り返りできそうですね!+1
-0
-
118. 匿名 2021/12/09(木) 15:27:15
>>111
何年生?
宿題いやがるの?
+1
-0
-
119. 匿名 2021/12/09(木) 15:27:29
>>12
イライラしない方が珍しいと思う!
だって言うこと聞いてくれない、自分のペースでできないことだらけ
当たり前だと思うよ!
私なんて下の1歳児にもイライラしてるわw+39
-0
-
120. 匿名 2021/12/09(木) 15:27:48
>>66
乳首に被せる保護器があるけど、飲まなくなっちゃうかな💦
抱き方とか、角度かえてみるのもいいかも。(私はこれで改善しました)
どうしても直接授乳がツラいなら搾乳して哺乳瓶で飲ませるしかないかな。+1
-0
-
121. 匿名 2021/12/09(木) 15:28:22
>>63
わかる😂
大抵どれかしか叶わないよね。
どれも叶わない日もあるよね。+37
-0
-
122. 匿名 2021/12/09(木) 15:28:24
>>87
うちはもうすぐ3歳の男児がいますが、単語&ほぼ宇宙語です。
気が向けば二語文話すかな?くらいです。
周りの子が話せていたりすると凄く不安だし、焦りますよね。
旦那が3歳まで全く話さなくて発達相談に行ったら、言葉の貯金中だと言われたらしく、貯金が貯まったらすごく話しだしたと義母から聞いたので、今は言葉の貯金をしているのかもしれませんね😊+12
-0
-
123. 匿名 2021/12/09(木) 15:29:25
>>23
昨年全く同じ気持ちでした!
コロナで神経質になるし3歳児は昼寝なしで遊ぶし
毎日頭おかしくなりそうだったのを
未だに思い出して2人目を躊躇してしまいます
でも今やもう年少組でしっかりしてきたので
前向きな気持ちになる時もありますが
やはり母子がずっと一緒ってキツいですよね+54
-0
-
124. 匿名 2021/12/09(木) 15:29:29
>>116
発達センターから療育に繋がれるのでは?
赤ちゃんもいて大変ですね
お兄ちゃんにもたくさん話しかけてあげてね+4
-0
-
125. 匿名 2021/12/09(木) 15:29:53
>>79
うちもそうだった!
寝返りし出したくらいから危ないから外したけど、自然に寝てくれたよ。+4
-0
-
126. 匿名 2021/12/09(木) 15:29:59
>>65
大器晩成型?なのかもしれませんよ。
私は3姉妹で、3人とも訳あって幼稚園も保育園も行ってませんでした。
小学校にあがる前、母が家でドリルとかでひらがなを教えてくれたんですが、私だけ就学前にひらがなを覚えられず。結局自分の名前も書けない状態で入学したんだけど、今普通で何も困ってませんし。+8
-0
-
127. 匿名 2021/12/09(木) 15:30:54
>>102
民間の学童あるよね。
勉強見てくれる。+0
-0
-
128. 匿名 2021/12/09(木) 15:31:05
>>90
ご飯といわれてもごはんとは何たるかがまだわかってないんだと思うよ
おもちゃとの違いは口に入れられるかどうか、ってくらいじゃない?
下に落として遊んではいけないもの、なんてことすら解ってないよ。
とりあえず遊び始めたらいったんご飯は遠ざけちゃえ
んで、お母さんお父さんが目の前で食べてこれは食べるもの~って印象付ける
それを繰り返して「ごはん!おもちゃとは違うもの!」って覚えるまで待つしかないと思う。+5
-0
-
129. 匿名 2021/12/09(木) 15:32:35
>>11
1歳8ヶ月の子どもがいますが、8〜9ヶ月くらいから朝まで寝てくれるようになりました。(混合で途中から完ミでした)それでも今でも時々夜泣きがあったりしますが^^;+4
-0
-
130. 匿名 2021/12/09(木) 15:32:50
一歳七ヶ月。
夜泣き→おしゃぶりがやめられない。
昼間や寝る時は必要ないのに。+3
-0
-
131. 匿名 2021/12/09(木) 15:33:08
トイトレが進みません。
おしっこでたよーともまだ言ってくれずツライです。もう3歳なのに、、やる気になるまで待つしかないですか?+6
-0
-
132. 匿名 2021/12/09(木) 15:33:22
今3ヶ月だけどお風呂で身体洗う時膝に寝かせて洗ってるけどめちゃくちゃ動いて毎回洗う度に落ちてしまうんじゃないかとヒヤヒヤ。
シャワーで洗い流し中も動いちゃうので耳に水や泡が入ったり。
正直背中とかうまく洗えてない。
洗いやすいコツとかありますか?+3
-0
-
133. 匿名 2021/12/09(木) 15:34:00
今ベビー布団で寝ているんですけど、寒くなってきたらシーツも暖かいのに変えますか?+0
-0
-
134. 匿名 2021/12/09(木) 15:34:42
1歳8ヶ月で発語がなく、応答の指差しもしないです。来月心理士さんとの面談をとりました。
視覚遊び?したり落ち着きがない所など不安要素がたくさんあります。
最近は子供の行動一つ一つに発達障害では…と考えてしまい育児が辛いです。+9
-0
-
135. 匿名 2021/12/09(木) 15:35:00
>>86
学童なら、結構同じ保育園から行くお友達多いから、楽しそうにしているよ。
イベントも多いし。
お迎え行けば、子供が1人きりで移動する時間は無いし。
私は学童出される4年生から、どうしようか悩んでいます。
昨今のご時世、1人きりで家に居させるの怖くて。
+1
-0
-
136. 匿名 2021/12/09(木) 15:35:15
一歳四か月。
最近夜間に必ずおしっこ漏らしてしまいます。
夜通して寝てくれていたのにおしっこ漏れで起きてしまいそこから寝かせるまでに1時間以上かかったり、寝ないことも。。。
何かいい対策ありませんか?
お風呂上がりの水分を150ccまでにしたり、オヤスミマンを使ったりしたのですが改善しません。+0
-0
-
137. 匿名 2021/12/09(木) 15:35:19
>>117
この寝返り防止ベルト使ってました。
見た目はちゃっちいですが(それでも6,000円くらいした💦)一定の効果はありましたよ。うつ伏せの不安がないだけでも、親側もだいぶゆっくり眠れると思います。+3
-0
-
138. 匿名 2021/12/09(木) 15:35:19
>>12
私も前保育園の園長先生に同じこと相談したことある。そしたらあっけらかんと「自分の子なんだから穏やかになんて無理無理〜!」って言われた。それだけでも何か気が楽になったかも。アドバイスじゃなくて申し訳ないけど。
+44
-0
-
139. 匿名 2021/12/09(木) 15:35:46
>>9
立ったら「座ります」って淡々と戻す。それの繰り返し。淡々と戻すのがポイントらしいけどやってみて~。+29
-0
-
140. 匿名 2021/12/09(木) 15:37:28
2歳半にして断乳決行して3日目。
何日飲まなくなったら断乳完了と言えるの?
これまではおっぱいが寝るためのアイテムと化していたため、
1日目→おっぱいおっぱい!と泣き叫び、疲れ果てて寝る
2日目→おっぱいとは言わないけど、一向に寝ずに遊び続け、夜中過ぎに疲れ果てて寝る
そして乳は全くはっていない。もう出ていなかった?
+1
-1
-
141. 匿名 2021/12/09(木) 15:37:41
>>1
ベビーカーで転がしてそのまま玄関で寝てる+5
-0
-
142. 匿名 2021/12/09(木) 15:38:06
>>36
お昼寝してますか?
うちも昼寝したら23時前後になるよ
来年幼稚園だし、今は朝も夜もゆっくりしてます+7
-1
-
143. 匿名 2021/12/09(木) 15:40:27
>>118
三年生ですが宿題含めて勉強全般嫌がります…+0
-0
-
144. 匿名 2021/12/09(木) 15:41:09
>>9
うちもそうでした。3歳すぎまでそうだったので心配していましたが、今年から幼稚園に行きだしたら、食事中に驚くほど長く座ってられるようになりました。幼稚園の先生方の指導とお友達による影響は大きいです!多分、今は親に甘えているんだと思いますが、幼稚園に行きだしたら、他の子がいるから、よそ行きの顔が出来るみたいですよ。「幼稚園までに〜できるようにしなきゃ」とか、あまり意気込みすぎなくて大丈夫じゃないかな、と思いますよ!(自分がそうだったので)+31
-0
-
145. 匿名 2021/12/09(木) 15:42:47
>>6
そんなに気にしない方がいいよ
そのうち食べるようになるよ+16
-0
-
146. 匿名 2021/12/09(木) 15:45:50
1歳3ヶ月なんですが未だに1人で歩かないし立たないです。+2
-0
-
147. 匿名 2021/12/09(木) 15:46:31
>>113
追加ですみません。。。
GPSキーホルダー、何社か出てたかなと思うんですけど、どこのものを使ってますか??+2
-0
-
148. 匿名 2021/12/09(木) 15:46:39
>>7
必ず1~2回は夜間授乳してましたが、9ヶ月になった途端通しで寝るようになりました。
それまで、疲れさせるためにスイマーバさせてみたり、散歩の時間を長くとったりしましたが、まったく効果なく…。ちなみに添い乳は5ヶ月くらいからやめました。
うちの子はまだ寝てくれる方でしたが、寝れないの本当に辛いですよね。早く通しで寝てくれるようになると良いですね!+6
-0
-
149. 匿名 2021/12/09(木) 15:48:40
11ヶ月です。最近ブンブン歩くようになったのでファーストシューズ買ったのですが、嫌がりはしないものの靴をはくとうまく歩けず2,3歩で転んでしまいます。
どれくらいで慣れるんでしょうか?それとも靴が合ってないんでしょうか?+1
-1
-
150. 匿名 2021/12/09(木) 15:53:10
>>1
2歳1ヶ月だけど赤ちゃんの時からそうだった。一人目なので諦めて今でも一緒にお昼寝してますw+3
-1
-
151. 匿名 2021/12/09(木) 15:53:38
>>13
元気にしてるようなら量らなくても大丈夫
食べないとか嘔吐するとか太り気味痩せ気味などで
小児科医や保健師に相談する時は量ってそれも伝えると
より的確なアドバイスをもらえる
+12
-0
-
152. 匿名 2021/12/09(木) 15:55:49
1歳になったばかりの子が夜どうし寝ません。
10時1時3時が基本で
最悪6時に欲しがります。
夜5~6時前には夜ごはんをあげて、それでも欲しがる場合は追加でごはんやパンをあげてます。
どうしたら夜通し寝れるようになりますか?
アドレスあれば教えて下さい。。+0
-4
-
153. 匿名 2021/12/09(木) 15:55:56
>>5
二十歳はもう放っておけば笑
あまりに酷いなら一人暮らしさせるとか。もうしてたらごめんね+35
-1
-
154. 匿名 2021/12/09(木) 15:57:05
3ヶ月の赤ちゃんがいますが、あまり泣かずに寝てるか、起きててもメリーを見ていたりキョロキョロして大人しいので逆に心配になります
上の子はずーっと泣いていて私も鬱気味だったので、最初は涙が出るほど嬉しかったのですが…(笑)
それともこれから夜泣きとかが始まるのか、それはそれで嫌だ(笑)+2
-0
-
155. 匿名 2021/12/09(木) 15:57:07
9ヶ月になり夜泣き始まりました。完母で3回食でよく食べる子です。寝る前にフォロミ足したら結構寝てくれるということを聞き飲ませてみようか検討中です。フォロミ足して夜泣きマシになった、特に変わらないなどアドバイスお願いします!+1
-0
-
156. 匿名 2021/12/09(木) 15:57:17
まもなく2歳8ヶ月。未だに後追い?家の中でも、ちょっと姿が見えなくなると「おかーしゃーん」と半泣き。1人遊びも全くしないので、料理もなかなかはかどらず。こんなに母親と離れられない2歳児いますかね?+9
-1
-
157. 匿名 2021/12/09(木) 15:57:47
>>147
うちは、みもり使っています。
週に1回充電でOK。
ストレス少なくて良いですよ。
上の子はキッズ携帯ですが、充電の減りが早くて、充電チェックが結構面倒です。+5
-0
-
158. 匿名 2021/12/09(木) 15:58:32
>>27
その月齢でちゃんと座ってきちんと食べるなんて発達上無理だと思いますよ。同じ1歳の子がいますが同じような感じですし上の4歳の娘も最近はお喋りが楽しいのでひっくり返したり遊んだりはもうしませんが全然食事が進みません笑
お行儀に気を回さず食べてくれる物を探したり作ることに気を回したほうが良いかもしれませんね
あとどうやったら毎食むちゃくちゃになるテーブルや床を楽に片付けられるか…など
うちは投げたり遊びだしたら「御馳走様ねー」と言って食卓から離してみるのを続けていて御馳走様=終わりが再起を定着してきたようです。なので「御馳走様?」と聞いたら食べてくれたりします
繰り返し繰り返しでうんざりしますが頑張りましょうね(^-^;+6
-1
-
159. 匿名 2021/12/09(木) 15:59:03
生後7ヶ月です。ミルクや離乳食の時ひたすらずーっと動いてます。集中力ないのか?
体反らせたり、音する方にすぐ顔向けたり。
手足をバタバタ動かして飲み切るのに3.40分かかります。時間が足りなくて仕方ない+2
-0
-
160. 匿名 2021/12/09(木) 15:59:28
>>10
ぬいぐるみにお母さんの匂いのついた洋服着せるとかは?
うちはまだ赤ちゃんだけも、自分の匂いのする洋服枕元に置いたら落ち着いて寝てくれます+5
-1
-
161. 匿名 2021/12/09(木) 15:59:46
3歳半女の子。
嫌なことは嫌!
という気持ちが強く頑固でなかなか人の話が聞けません。スキンシップや読み聞かせなどもかなりの量をしています。
なにか、話を聞くようになるこに育てるヒントはありますか?+2
-0
-
162. 匿名 2021/12/09(木) 16:00:36
>>9
2歳~3歳、3歳~4歳ってビックリするほど成長するし、社会性やマナーも身に付くから大丈夫よ。お母さんがお家でご飯の時は座るよって教え続けてればさ。
仮に座らないままでも 幼稚園のみんなでいただきます、ごちそうさま、食べ終わるまでは立ちませんってするからちゃんと出来るようになるよ+29
-0
-
163. 匿名 2021/12/09(木) 16:01:50
ママ友への接し方で相談したい。
幼稚園終わってから何人かで公園で遊ぶんだけど、なんでも自分の子供の思い通りになるように誘導してくる母親が一人いる。
誰もケンカせずに皆仲良く楽しく鬼ごっこしているのに、いつもワガママ言い出す子が「どうして私だけ追いかけるの!つまんない!」ってグズグスしだして、その母親は皆に向かって「みんなが楽しいって思う遊びをしないとねっ。○ちゃんの気持ち考えてね」と鬼ごっこ中止。
一人の子がキックボード持ってきてくれて皆で仲良く順番こしているのにまた例の子が「私全然やってない!待ってるのに!」母親は「そうだよね。待ってるのに悲しいよね。次貸してって言ってみよう」他の子が先に並んでいたのに割り込み。
親子で当たり前の顔して何もかもその子優先の遊びになる。
私も見かねて「順番こしたら良いと思うよ」とか声掛けるんだけど、母親は言いたい事言って主張が終わったらママ友とお喋りに夢中。その子のワガママで他の子が可哀想だし私が間に入ったりしているけど、さっきまで都合よく散々ママ友と喋っていたくせに自分の子供が泣きまね始めると「○ちゃんどうしたのー?やーめてって言ってごらん?」とか被害者ぶってくる。
この先も幼稚園も小学校も一緒になるし他の公園メンバーとは仲良しだし抜けたくはない。あの母親にはどう接したら良いんだろう+10
-0
-
164. 匿名 2021/12/09(木) 16:03:39
一歳5ヶ月になる息子が支えてあげてやっと立てるくらいでなかなかつかまり立ち出来ません。
小児科にも行き観察中なのですが周りの子と比べてしまい辛いです。
同じ経験あるかた教えてください+5
-0
-
165. 匿名 2021/12/09(木) 16:04:02
1歳、指差しができません。どうやって教えたらいいんでしょうか?+2
-0
-
166. 匿名 2021/12/09(木) 16:04:49
>>156
うちの2歳半もそんな感じです。
眠りも浅く、私が寝床から離れると「ママ〜!泣」とすぐ起きてきます。
実家の母は「こんな手がかかる2歳児見たことない」だって。一人っ子だから構い過ぎじゃないかと言われましたが、構わずにはいられません。+9
-0
-
167. 匿名 2021/12/09(木) 16:05:02
生後3ヶ月。
毎回ミルクを吐き戻す。
病院でも異常なしでなるべくすぐ寝かさないようにしてても数時間経ったあとに出てきたり、ちょっと目を離してたら口周りが汚れてたり。
いつまで続くんだろう。+2
-0
-
168. 匿名 2021/12/09(木) 16:06:07
>>158
手掴みだろうがひっくり返そうが食べてくれるだけで万々歳ですよね
うちの子は朝は食欲が無くパン渡してもちぎって投げるだけなんですが外だと食べることを発見し毎朝スティックパン持たせてベビーカーで散歩しています+5
-0
-
169. 匿名 2021/12/09(木) 16:10:05
>>152
うちも最近夜泣き始まって悩んでる。ママ友の子は寝る前にフォローアップミルク飲ませたら夜通し寝てくれるようになったみたい!うちも試してみようかなと思ってるよ+0
-0
-
170. 匿名 2021/12/09(木) 16:10:15
>>149
靴が新しいうちに、部屋の中で練習したよ。
外で転ぶより安全。+4
-0
-
171. 匿名 2021/12/09(木) 16:12:11
>>95
そうなんですね。
実は身近に発達グレーの子がいるので、なんとなく覚悟はしてます。
踊りとか場所とかはよく覚えるのですが、それこそ発達の傾向があるとも聞きます。+8
-0
-
172. 匿名 2021/12/09(木) 16:15:26
>>165
単に指差しという行為ができないだけなら、手を指差しの形にしてあげて、それにママの手を添えて、一緒に指差しながら「パパ」とか言う。
指差し以前に対象物の名前が分かってなかったらなかなか難しいらしい。
療育の先生に聞きました。+8
-0
-
173. 匿名 2021/12/09(木) 16:19:37
>>9
お腹空いてる?
お散歩や外遊びしてお腹空いたらごはんにする
中途半端な時間におやつあげたりしない
テレビつけながら食事にしない
+8
-2
-
174. 匿名 2021/12/09(木) 16:22:29
1歳2ヶ月 手掴み食べができません。
好きなチーズが唯一持てたのに、それすらしなくなりました。どうしたらいいんでしょうか。+3
-0
-
175. 匿名 2021/12/09(木) 16:26:09
そろそろ10ヶ月なんですが、掴み食べの離乳食のレパートリーが壊滅的です。何かアドバイスや作りやすいもの等ありましたら教えていただきたいです!!+0
-0
-
176. 匿名 2021/12/09(木) 16:31:25
>>11
うちは一歳半、まだ夜泣き2、3回するよ。
自分で寝てる私の服めくってセルフ添い乳してすぐ寝るけど。
私の気持ちに余裕がないので夜間断乳は今のところ考えてない。
上の子は生後3か月くらいから朝まで寝てた。
個人差あるよね。+7
-0
-
177. 匿名 2021/12/09(木) 16:31:28
4歳幼稚園年少です、無職になった夫の代わりに正社員で働いてます。
本来なら幼稚園から帰ってきたら工作や知育に良さそうなことを楽しみながらしてあげたかったです。
今は旦那とダラダラ過ごしてるみたいで、子どもの可能性を潰してしまってるのではないかと思えて心苦しいです。どう思いますか?+8
-2
-
178. 匿名 2021/12/09(木) 16:33:11
>>160
うちは私が大事にしていたぬいぐるみを
子供にあげました。
妊娠中に抱っこしていたもの。
息子は五歳の今もそのぬいぐるみを抱っこして
眠っています。+0
-0
-
179. 匿名 2021/12/09(木) 16:35:36
4歳ですが発語がありません。知的障害と自閉症スペクトラムです。病院、療育施設、保育園を掛け持ちで生活しています。子供が睡眠障害で夜中2時〜5時位まで普通に起きています。最近睡眠薬を飲んでいます。
発表会は見ているのがつらく、帰る時に涙がでました。
子供の障害を治してください。+23
-1
-
180. 匿名 2021/12/09(木) 16:37:10
2歳1ヶ月男子。指差し無し、発語無し(まんま、ぶーぶー位)クレーン現象あり。目線は合う。たまに激しい癇癪が起きたときは噛んでくる。
特性あるのかな…と思ってます。ここから定型発達になることはありそうでしょうか。発達相談の予約は取ってますが、まだ日があるのでお話聞けたらと思います。+9
-1
-
181. 匿名 2021/12/09(木) 16:37:47
もうすぐ2歳の息子が好き嫌いが多く、あまりご飯を食べません。
食べるものだけでもと思っていると、フレンチトーストやゼリー、プリン、バナナなど甘いものばかりで、虫歯や糖尿病が心配です。
何を食べさせたらいいのでしょうか。悩んでいます。+5
-0
-
182. 匿名 2021/12/09(木) 16:41:06
>>152
もう大人と同じ食事のリズムでいいんじゃない?夜が早過ぎるからお腹空くんだと思う。それか寝る前にフォロミあげるか+3
-0
-
183. 匿名 2021/12/09(木) 16:41:12
>>11
夜間断乳って意味なら8ヶ月位だけど、2時3時に寝返りうって、ママ探しからのちょい遊びで起きたりはしてます😅
でも、高速トントンしたらすぐに寝てはくれます。
夜間授乳しないだけでも結構こちらも気持ち的にはゆっくり寝れる気になってきました。
眠いよね。本当にいつ寝かしてくれるの?ってなるし、イライラも募ると思うから寝れる時は寝るのが1番。
+3
-0
-
184. 匿名 2021/12/09(木) 16:41:57
>>39
発達障害は感覚過敏で好き嫌いが多い子、多いよ。
無理に食べさせようとしても本当に食べないから。
労力に見合うだけの成果は得られないから無理してたべさせるのは諦めよう。
もしほかに困った事があるなら発達障害児のトピがあるから、そっちで相談してみて。
色々アドバイスしてくれるよ。
+12
-0
-
185. 匿名 2021/12/09(木) 16:42:21
>>131
3歳3ヵ月の時にいきなりパンツにしました。
数日はお漏らししましたが、急にトイレで出来るようになりました。
うんちは少し時間がかかりましたが..
思いきってパンツにしてみるのはどうですか?
もう試していたらすみません。+5
-0
-
186. 匿名 2021/12/09(木) 16:42:30
>>177
休みの日にそういうことしてあげてみたらどうでしょう。それか習い事させるか。+6
-0
-
187. 匿名 2021/12/09(木) 16:43:13
一歳になったばかりです。離乳食進みません。とろみつけないとオエッてなります。多分あまり噛まないで飲み込んでます。対処法ありますか?+0
-0
-
188. 匿名 2021/12/09(木) 16:44:17
>>169
返信ありがとうございます😭
すみません文章抜けてて夜はフォローアップミルクあげてます。夜ミルク飲むことが習慣になってしまったのかな…卒ミルクはまだまだのようです。
普通のミルクより安いから経済的ですよ。+3
-0
-
189. 匿名 2021/12/09(木) 16:44:57
高学年の息子がいます。
お友達と遊ぶ約束をしてくるのですが、10回中7回ぐらいすっぽかす子がいて困ってます。
家が遠いので約束の場所まで私が送迎しているのですが、そんな状態なのでもう遊ばせたくありません。
相手の親にも一言言ってやりたいのですが、あまり親が口出しするのは良くないでしょうか?
+6
-0
-
190. 匿名 2021/12/09(木) 16:45:12
>>29
ハーネスつける、お財布ではなくクイックペイとかの電子マネー使う+11
-0
-
191. 匿名 2021/12/09(木) 16:45:46
一歳になるのにストロー使えない。カミカミしてる時にたまたま吸えるくらい。パックの飲み物をこっちが押して飲ませても嫌な顔して飲みません。根気強くストローを与えるしかないのかな+3
-0
-
192. 匿名 2021/12/09(木) 16:47:10
1歳4ヶ月です。
少しづつしか食べず1日6食とかを少しづつ
同じ人いますか?
+0
-1
-
193. 匿名 2021/12/09(木) 16:47:29
>>181
甘いもの出さないとどうなるの?どのくらい食べないの?+0
-0
-
194. 匿名 2021/12/09(木) 17:12:31
3歳8ヶ月
未だにオムツが外れない
日中パンツで過ごすけど5〜6回は漏らしている状態
失敗して怒らないようにしていればずっとヘラヘラしている
この前なんて公園で遊んでたら他のお母さんからお漏らし指摘されてしまった
さすがに周りは取れてるだろうし恥ずかしくて色々他の人には聞きにくい+3
-0
-
195. 匿名 2021/12/09(木) 17:12:39
>>189
息子さんは自転車は持ってないの?
高学年だし遊ぶ場所まで送迎はしなくていいかなと思った。
息子さん本人がどうして来ないのか聞くようにアドバイスして、息子さんがどうしたいのか、子供同士で解決するのがいいと思います。+3
-0
-
196. 匿名 2021/12/09(木) 17:13:36
>>154
まれにすっごく大人しい赤ちゃんはいるよ。
ただ、泣かないのか、それとも泣けないのか(病気等)どっちか心配なら、定期接種の時に小児科の先生に聞いてみたらいいと思う。保健師訪問は終わっちゃったかな。+4
-0
-
197. 匿名 2021/12/09(木) 17:13:57
>>9
うちもその年頃はすごくウロウロしてた…ご飯はいつも中途半端
でも園で皆と一緒に食べる時はなんか緊張するのか席に座ったままだと聞いてる
そして食べきって褒めてもらえる喜びを覚え、
家の中でも黙々と食べてごちそうさますることが多くなったよ+15
-1
-
198. 匿名 2021/12/09(木) 17:14:29
>>194
うちの子は外れたのは4歳過ぎてました。
5歳でしている子は、私の知る限りいません。大丈夫です!そのうち絶対外れます!+4
-0
-
199. 匿名 2021/12/09(木) 17:16:22
>>4
うちもそうでした。6歳くらいから体もしっかりしてきて良く食べてくれるようになりました!
+13
-0
-
200. 匿名 2021/12/09(木) 17:17:33
>>59
>>142
>>52
>>36
コメントありがとうございます。娘は部屋を真っ暗にするのを嫌がり、豆電球でないと寝てくれません。私が寝たふりをするのも怒ってきます。保育園に通っていてお昼寝を二時間半くらいしています…。+13
-0
-
201. 匿名 2021/12/09(木) 17:18:47
>>191
パウチタイプの野菜ジュレで吸えるようになりました。+1
-0
-
202. 匿名 2021/12/09(木) 17:20:58
何かすごく異常なほど自分の時間が欲しい+18
-0
-
203. 匿名 2021/12/09(木) 17:22:34
>>191
ストローマグみたいな紙パックジュースよりちょっと太くて短いストローでも拒否する感じ?+1
-0
-
204. 匿名 2021/12/09(木) 17:23:57
3歳と1歳の娘が2人います。
上の子はプレ幼稚園に通ってて4月から本格的に入園ですが、すぐに風邪をもらってきて1ヶ月通して通えたことがないぐらいです。
当然下の子にも移り、病院行って薬もらって看病しての繰り返しで正直疲れてしまいました。
最近は2人して嘔吐下痢になり(長女は1ヶ月もしない内に2回目)嘔吐物を見ると心臓がバクバクして怖くて仕方なくて、はやく元気になってほしい。しか考えられないです。
周りの子はみんな元気なのになぜうちの子だけすぐ風邪ひいたり吐いたりしちゃうのだろうと思ってしまってそもそも風邪ひいてしまうのは私の管理が甘いからなのかなと思うようになりました。
少しでも体が強い子になってほしいです。
子供の体質とかにもよると思いますが…+6
-0
-
205. 匿名 2021/12/09(木) 17:27:21
>>10
抱っこだと安心するのかな。抱っこが精神的な安全基地になってるなら無理にやめさせない方がいいかも。私は1歳半ぐらいから抱っこ→そのまま座って最後は仰向けでおなかの上に子供乗せて寝かしつけてるけどどうかな?徐々に慣れさせると次第に布団のなかで抱きしめてあげると寝れるようになるかも+5
-0
-
206. 匿名 2021/12/09(木) 17:28:29
>>193
おにぎりだと2口くらい、カレーだと5-6口食べたらいい方です。
野菜は人参とトマトは食べるので毎日あげてますが、炭水化物とタンパク質をあまり食べてくれないので、困ってます。+3
-1
-
207. 匿名 2021/12/09(木) 17:28:49
もうすぐ2歳です。
チャイルドシートに乗ってくれないのでどこにも行けません。
ベビーカーやショッピングモールのカートは好きです。+2
-1
-
208. 匿名 2021/12/09(木) 17:29:27
>>187
まだとろみつけてもいいと思う。
急にとろみ付けをやめずに、週間単位で徐々に減らしていってもよいのではないでしょうか。
丸呑みは、口に入れたタイミングで「もーぐもーぐもーぐ……」って声かけて、一緒に口を動かしてた。+3
-0
-
209. 匿名 2021/12/09(木) 17:35:37
もうすぐ3ヶ月だけど落ち着きがないというか常に足や手をバタバタさせてる。
メリーとかおもちゃであやしても興味は示すけど笑う事なく手足バタバタ。そして泣く。+3
-1
-
210. 匿名 2021/12/09(木) 17:35:57
5歳の娘が髪の毛が少ない気がします
赤ちゃんの時はすごく多くて、知らない人にも驚かれる程だったのに…
後頭部が少し透けてる感じです
まだ増えますか?+3
-0
-
211. 匿名 2021/12/09(木) 17:36:31
>>155
まずは少量タイプのものを買ってきて、試しに飲ませてみては?
飲まなかったり、変化がないなら離乳食で使ってしまえばいいと思います。+1
-0
-
212. 匿名 2021/12/09(木) 17:40:23
>>177
私なら旦那さんにちゃんと遊べって言っちゃうかな+5
-0
-
213. 匿名 2021/12/09(木) 17:45:36
>>177
逆に夫に子供といる時にあれしてこれしてって言われたら嫌だな…それなら休みの日に自分でやってって思う。+4
-0
-
214. 匿名 2021/12/09(木) 17:45:54
6歳だけど、うんちだけはおむつはいてする。
やっぱり自分の意志がないとしませんよね?パンツにもらしてって言ってもしないし。
おむつ買わなくても泣いてビビってダメだし便秘になりそうだし。春から小学生だから焦ってます+1
-0
-
215. 匿名 2021/12/09(木) 17:49:52
イヤイヤがひどすぎる。外出すると必ず地面にひっくり返る。抱っこしてものけ反って暴れまわって、私のマスクむしり取ったりする。ほかにこんな子見ないんだけど、皆どうやって買い物してるの?近所の小さいスーパーが限界で、少し時間のかかる買い物とか大型スーパーとか全然行けない。+11
-0
-
216. 匿名 2021/12/09(木) 18:02:43
>>207
その年から使えるジュニアシートを購入しましょう
大体2歳これから使ってる家庭多いと思う+1
-3
-
217. 匿名 2021/12/09(木) 18:11:12
>>123
返信ありがとうございます!
まさに、頭おかしくなりそうです(笑)
+16
-0
-
218. 匿名 2021/12/09(木) 18:12:23
>>201
ありがとうございます!なるほど!やってみます。
>>203
ストローマグもカミカミしますし嫌な顔します、、+1
-0
-
219. 匿名 2021/12/09(木) 18:15:43
>>216
コメントありがとうございます。
ジュニアシートに変えましたがだめでした。
その後、エールベベの膝の上に台みたいなのを乗せてすり抜けないようにするチャイルドシートも買いましたがだめでした。
ハンドルのおもちゃを買ったりしましたがだめでした。+2
-0
-
220. 匿名 2021/12/09(木) 18:19:22
>>202
わかるよ〜〜 1人でコンビニ行くだけでワクワクするよね+4
-0
-
221. 匿名 2021/12/09(木) 18:19:42
>>5
二十歳にもなった娘に何を言って聞かせたいの?+16
-1
-
222. 匿名 2021/12/09(木) 18:20:35
>>9
うちの2歳半の男の子もそうだよ!
テーブル付きの子供椅子は抜け出しちゃうし、おもちゃ出しに行っちゃうし…。
一口食べに来てまた遊びに戻って行っちゃう感じ。
だけど最近食欲が目に見えて増えてきたんだけど、食事が終わる頃まで座ってることが増えてきたよ!
遊びより食欲!みたいな。
+5
-0
-
223. 匿名 2021/12/09(木) 18:22:23
敷地内同居している義母に懐きすぎて寂しい。
義母は良い人なのに、私が勝手に悔しがっています。
自分の幼さにうんざりだし、余裕なさすぎだし、だから子供の一番になれないのかなと落ち込みます。
子供は3歳です。
ばあばのところに行きたいといつも言っていて、別れ際は泣くし、暴れます。。+2
-1
-
224. 匿名 2021/12/09(木) 18:23:07
>>30
小学校入学の時に、GPSタグのチラシをもらったのでそれを申し込んで持たせてます。
学校だけでなく、プライベートで出かける時もカバンに入れてます。
キッズ携帯持ってるお子さんもいますよ。
+5
-0
-
225. 匿名 2021/12/09(木) 18:26:20
>>191
うちの子もそうだったよ
2人いて、どっちも一歳前後でストローマグのストロー噛みちぎったから、それ以降直飲みタイプのマグかコップで飲ませてた
2歳位の時にスーパーでジュース飲みたいって言い出したから紙パックジュース渡したら飲めるようになってた
ストローって絶対必要って訳じゃないからそんなに頑張って練習しなくていいと思う+2
-0
-
226. 匿名 2021/12/09(木) 18:28:48
>>214
オムツ履いてウンチする場所はトイレ?
+0
-0
-
227. 匿名 2021/12/09(木) 18:29:59
>>223
お母さんが常に近くにいて大切にしてくれてるから、安心しておばあちゃんとも遊びたがるんだよ
お母さんが構ってくれず、寂しい思いしてる子はお母さんから離れたがらないからね
立派にお母さん出来てる証拠+5
-0
-
228. 匿名 2021/12/09(木) 18:31:08
歓楽街のように騒音等騒がしい環境で育つと
集中力のない子に育ちますか?+0
-0
-
229. 匿名 2021/12/09(木) 18:32:33
乳児期をテレビ無しで育ったかどうか
って違いはありますか?+1
-0
-
230. 匿名 2021/12/09(木) 18:36:26
ベビーサークルはよくないと聞いて
つけてないけど、
つけないことで、落ち着きなく部屋の中を遊ぶのですが、かえって集中力のない子にならないか心配です💦
コンセントやリモコン等危なくない範囲で
広々と遊ばせた方がよいのでしょうか?+0
-0
-
231. 匿名 2021/12/09(木) 18:38:20
>>230
同じく乳児です。
絵本を読み聞かせていると
すぐに舐めたがるのですが、
(ちなみに布絵本は持ってて使ってます)
乳児にはあまりダメダメ言わないほうがよいのでしょうか?
+2
-0
-
232. 匿名 2021/12/09(木) 18:41:48
>>217
お気持ちよーくわかります泣
毎日我が子が可愛いだけではないですよね…
可愛さ余って憎さ倍増というか笑
奇跡的に大人しく一人遊びしていたり
寝ている時は物凄く可愛いのですが…
毎日喜怒哀楽が激しくなり疲れますよね+14
-0
-
233. 匿名 2021/12/09(木) 18:47:18
>>214
排泄以外に気になる点はないですか…?+1
-0
-
234. 匿名 2021/12/09(木) 18:56:42
一歳3ヶ月の息子。
歯磨きを嫌がり体を捻って逃げようとする&口を開けません。口を開けないのにねじ込んで無理矢理磨いているのでちゃんと磨けてるのかどうか心配です。
コツなどあれば教えていただきたいです…+2
-0
-
235. 匿名 2021/12/09(木) 19:00:59
生後6ヶ月
熱はなく機嫌もいいけど鼻水がでてます
お散歩や買い物はやめといたがいいですか?
悪化するのが怖くて外出を悩んでます+1
-0
-
236. 匿名 2021/12/09(木) 19:04:53
>>195
お返事ありがとうございます。
詳細を書きますと、
◎学区外の子なので自転車で行けない距離
◎子供同士でメアドの交換をしてもすっぼかす
という感じで参ってます。
来なかった理由は忘れていた、用事が入ったとの事ですがそれにしても10回中7回って多すぎないかと。あと、誘ってくるのは向こうからみたいです。
もう子ども同士での解決に限界を感じてしまったのですが、やっぱり親が口出すのは良くないですよね。
+1
-0
-
237. 匿名 2021/12/09(木) 19:14:27
>>39
レトルトのアンパンマンカレーはいつもストックしてる。あれはよく食べる。+5
-0
-
238. 匿名 2021/12/09(木) 19:19:19
2歳8か月の子どもがここ2週間、腕と背中、お腹に繰り返し蕁麻疹が出るようになりました。痒いようでかわいそうですし、夜時々起きてしまいます。
皮膚科に連れていった所、大体は原因が不明と言われ、、
何が原因ってやはりわからないものなんですかね。
保湿や洋服の素材を見直したり、食べ物や掃除も気にしていますが、内面からくるのが蕁麻疹なんですかね。
解決策がなく困っています。+3
-0
-
239. 匿名 2021/12/09(木) 19:22:42
>>156
半泣きでも構わずに、適当にはいはーいってあしらうのは可能?
泣けば構ってくれると思ってるとか
案外諦めてくれるパターンもあるかも+1
-0
-
240. 匿名 2021/12/09(木) 19:25:29
>>220
そうなんだよね~
何か世界が変わったような(笑)+5
-0
-
241. 匿名 2021/12/09(木) 19:26:34
>>23
あまりにも状況が同じでコメントしてしまいました。
来春幼稚園のイヤイヤ期の2歳児、本当に疲れます。
昼寝しないと夜早く寝るからいいって意見もあるけど、早めに風呂、夕飯もまだたいしてお腹空いてないけど寝ちゃうから大慌てで作ってってバタバタがすごい嫌で夜少し遅くなってもいいから昼寝して欲しいです。
ただ昼寝しなくなるのはそういう時期だから仕方ないのに自分が休めないから子供にすっごいイライラしてしまうのが嫌で嫌で。
二度と子育てしたくらい辛いのもすごい分かります。現に一人っ子にするつもりです。
幼稚園待ち遠しいですね。自分だけじゃないんだと思って頑張ります!長文すいません+42
-0
-
242. 匿名 2021/12/09(木) 19:30:00
1歳3ヶ月の子がいるけど、離乳食ほとんど食べてくれないから、最近はミルクしかあげない日が多い。どんな工夫してもダメ。口にいれてもすぐ出して、なすりつけたり、パンは千切って床にばらまく。ベビーフードもダメ。
もう、食べないのに作るのもあげるのも疲れてしまいました。これは、怠惰でしょうか。+5
-0
-
243. 匿名 2021/12/09(木) 19:35:39
2歳7ヶ月の双子。
大きな声で怒りたくないのに、
なんで○○するの?やめて!
取ったらダメ!とか、叩いたらダメ!とか
乗りかかられて、「痛いわ!!!!」
とか、結構キツイ口調で大きな声で言ってしまう。
もう食べないんだったら下げるよ、とか。
○○しないんだったら、もう○○できない、とか脅し?をやってしまう。
ママはもう行くからね、とか。
やめたいと思うけど、それ以外の方法がわからないし、言うことは聞かないし。
+17
-0
-
244. 匿名 2021/12/09(木) 19:35:52
小一の子供、個人面談で平均点が算数と国語80点くらいだとキツめに言われた。小一で平均点80点はヤバいのでしょうか…+0
-0
-
245. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:40
>>185
いきなりパンツしたことなかったです!パンツだと気持ち悪いからおしっこ出たとか言ってくれるかもですよね!ためしてみます!ありがとうございます+3
-0
-
246. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:16
HSCの娘がいます。
些細なことですぐ落ち込むし、扱いに困る時があります。
お子さんがHSCの方いますか?
どうやって育ててますか?+3
-0
-
247. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:18
>>196
そんな事もあるのか💦
年明け予防接種だから聞いてみようかな‼︎
ありがとう‼︎+1
-0
-
248. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:25
5歳と3歳の姉妹
毎日毎日些細なことで喧嘩の嵐
幼稚園から帰って5分もしないうちに洗面台でどちらが先に手を洗うかで押し合い
狙ってたおやつを先に食べられたで喧嘩
お気に入りの色鉛筆貸してくれないで喧嘩
喧嘩、喧嘩、喧嘩‥
もう仲裁するのも疲れました
これまでの育児の中で今が1番限界きてる
怒鳴り過ぎて今日こそ警察呼ばれるかなと覚悟しました
皿も割れた
おかずも飛び散った
床も拭いたけどまだヌルヌルしてる
もう嫌だ
+5
-0
-
249. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:08
五歳ともうすぐ二歳の子供がいます。
二人が喧嘩した時、大抵下の子はギャン泣き、上の子は下の子が悪い!と言ってきます。こういう時どう対処するのが正解?正直どっちもどっちです。。
下の子が先に手が出たけど上の子は年齢差もあって倍くらいの力でやり返してます。あとは上の子が遊んでるつもりでも下の子が嫌がってたり…
結局言葉が伝わる上の子にあれこれ言ってしまうのですが、不満そうな顔をしてます。そりゃそうなんですがこっちも余裕がなくて毎日うんざりしてしまいます。。
+0
-0
-
250. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:40
>>204
体質はあるよね、、
うちはスイミング習わせたよ。
効果があったかは分からないけど、小学生になるときには体力ついてかなり体は強くなったよ
答えになってないかもしれないけど、気持ちわかります+2
-0
-
251. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:51
>>226
最近はやっと便座に座りオムツです+1
-0
-
252. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:04
>>233
hsc気味かなと思います+0
-0
-
253. 匿名 2021/12/09(木) 20:06:07
3歳児です。今まで平気だった階段や高い場所を急に怖がるようになりました。
トラウマになるようなことも思い当たらず、保育園でパニック状態になるらしく、どうしたのかさっぱりわかりません。
夜泣きなどはないです。+1
-0
-
254. 匿名 2021/12/09(木) 20:08:49
高校2年の息子が学校を休みがち。
単位が取れてない教科もあります。
春休みとかに補習受ければ何とかギリギリって言われてます!
これ以上休むと本当進級できない感じ。
どうすればいいんだろ+3
-0
-
255. 匿名 2021/12/09(木) 20:08:58
>>248
お疲れ様ー!
今日はご主人にお土産買ってきてもらいな!
うちの場合は、上が我慢してくれることが多かったから内緒でちょっとしたご褒美あげたりしたり褒めたりしてたよ+7
-0
-
256. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:26
>>177
ちゃれんじとか毎月来る教材頼んでこれだけはやってあげてって言う
幼稚園内の習い事をしてみる+7
-0
-
257. 匿名 2021/12/09(木) 20:21:39
小学低学年、放課後遊ぶのは何時までですか?
我が家は遅くても17時までにしてますが、最近学童に通う子と仲良くなって、学童組は19時まで遊んでるみたいです
その子と遊べるのは週一なので1日だけ18時くらいにしてもいいかなとも思うんですが、ゲームするだけならそこまでしなくてもいいかなとも思います+1
-0
-
258. 匿名 2021/12/09(木) 20:33:17
>>170
お返事ありがとうございます!
どれくらいの期間、お家で練習させましたか??+0
-0
-
259. 匿名 2021/12/09(木) 20:45:58
>>241
返信ありがとうございます!
昼寝なし=朝から晩まで休憩なし、は辛いですよね。
うちも16時お風呂、17時夕飯、18就寝、とバタバタです。
私も選択一人っ子にします!決意は固いです(笑)
あと約4ヶ月、お互い頑張りましょう(*T^T)
+15
-0
-
260. 匿名 2021/12/09(木) 20:46:13
>>180
うちの子も2歳4ヶ月で、最近クレーン現象っていう言葉を知ってまさにこれだ!と思いました…
ちなみにうちも発語少ないです。
それでも、現在で発語が全くないわけじゃないなら、発達面に問題があるかどうかは断定できなくても、将来的には会話でのコミュニケーションが取れるんじゃないかなとは思います。+3
-0
-
261. 匿名 2021/12/09(木) 20:49:54
>>214
私、お恥ずかしながら、小学生になっても何回かうんちパンツに漏らしてました…
パンツにしなくなったの小学生3年くらいだったと思います…+3
-0
-
262. 匿名 2021/12/09(木) 20:54:14
>>243
双子育児は壮絶、大声あげて当たり前
私も双子育てたけど(今は高校生)
そりゃもう大変だったもん
大声どころか、何回言っても言うこと聞かないし、イライラして手まであげちゃった事ある…
いつも寝顔見て、ごめんねって謝ってた
二人とも頻繁に熱出したり、夜グズグズする事が多くて、全然眠れないし。
ストレスMAXで私は心療内科に通った事も。
可愛いのにね、なんかひどい事言っちゃったりしてた
母親だからって、いつもニコニコなんてしてられないよ
まだまだ大変かもしれないけど、無理しないようにね
+16
-1
-
263. 匿名 2021/12/09(木) 20:54:22
1歳1ヶ月の双子を育ててます。
毎晩どちらかが起きて片方を起こす為、夜中のミルク全然卒業出来る気配が無くて辛いです泣
夜間のミルクを辞めるのも考えましたがダブルのギャン泣きをミルク無しでおさめるのがしんどくて今の所は断念してます…
新生児期に比べると夜間はだいぶ楽になったけど、これがあとどれくらい続くんだろうと考えると毎晩憂鬱です(×-×)+6
-0
-
264. 匿名 2021/12/09(木) 20:59:01
5歳の男の子ですが、トイレが最近とても近いです。
お出掛け前や園バス前に何度も行ったり、出先でもよくトイレにいきます。
それで園バス間に合わず園を休むことも。
病院に行ったら心的なものって言われ自然に治るよって言われたのですが、同じような方いますか。
声かけとかどんな対応されてますか??
治ったよーっていう方教えてください!!+3
-1
-
265. 匿名 2021/12/09(木) 21:07:43
>>1
うちも1歳まで、抱っこ紐で寝かしつけて、お腹の上で寝てた。
友達とランチに行きたくて、母に子供をお願いしたら、泣いても抱っこ紐せず、寝かしつけしたらしくて、その日から一人で寝れるようになった。+2
-0
-
266. 匿名 2021/12/09(木) 21:11:17
>>186
やっぱりそれが良いですよね。+1
-0
-
267. 匿名 2021/12/09(木) 21:16:17
>>212
旦那が数日で飽きちゃうんですよね。。
でも、あなた時間あるよね!って言っちゃいます。+1
-0
-
268. 匿名 2021/12/09(木) 21:19:37
>>213
そうですよね。私も逆の立場ならきっとうるさいなぁってなります。+1
-0
-
269. 匿名 2021/12/09(木) 21:19:37
11ヶ月夜中3~4回は起き授乳で寝かしています。
正直、月齢的にも夜間断乳すれば寝てくれるし、離乳食ももっと食べてくれるかもしれないとメリットを期待している反面、授乳する時にニコニコ喜んで向かってくる子に断乳はかわいそうかな、と迷ってしまいます。+4
-0
-
270. 匿名 2021/12/09(木) 21:19:43
>>257
小1ですがうちも遅くても17時までです。
特に今の時期は暗くなるのも早いし、そうでなくても19時はさすがに遅すぎませんか…?(うちだったらもう夕飯終わってます😅)お互い同意の上で18時でもその後のスケジュールや寝る時間に影響なければ良いと思いますが、私だったらかなり心配になりそうです…。+5
-0
-
271. 匿名 2021/12/09(木) 21:29:49
離婚した旦那にそっくりで滅入ります。
最近は体臭まで同じに(ワキガ)
まだ8歳と幼いのに激臭。ケアの方法を教えて一緒にやったり、休み時間はトイレでワキをシートで拭くなど。娘は頑張っています。担任の先生やスクールカウンセラー市役所の児童相談所、助けてくれそうな所に片っ端から連絡。
私は不倫のフラッシュバックや殴られたことを思い出して嘔吐するように。
閉鎖病棟に入院して、退院後は実家と自宅を行き来しながら生活をしています。
わかるんです、娘が私を好きでたまらないこと。私が全てなこと。
何にも悪くないこと。
たすけてほしい
+8
-1
-
272. 匿名 2021/12/09(木) 21:32:35
>>1
眠そうだなと思ったら抱っこゆらゆらからの布団へ→上に覆い被さって左手は手を握る、右手は胸ぽんぽん
未だに抱っこゆらゆらじゃないと寝てくれませんが、
この方法で布団で寝てくれるようになりました!+0
-0
-
273. 匿名 2021/12/09(木) 21:38:34
>>198
ありがとうございます
必ず外れるとは思ってはいるものの4歳が近づいてきてるため焦りしかないです+1
-0
-
274. 匿名 2021/12/09(木) 21:39:19
>>264
うちの子も昔からそうです。新しい環境とかイベントの前とか何か少しストレスになるようなことがあると特になります。
病院でも相談しましたが、心的要因の頻尿の対処法はとにかく良い意味で無視することだと言われました。トイレに行きたがったら「どうぞ〜」と行かす。また?さっきも行ったじゃない!?はグッと我慢…(これが結構大変ですよね😥)淡々とした態度でやり続けていたらいつの間にか段々おさまっていくような感じでした。
うちは入学直後にも頻尿になりましたが、担任の先生に相談して授業中でも快く行かせてもらえるような環境を整えて頂けたことで自然とおさまりました。+3
-0
-
275. 匿名 2021/12/09(木) 21:43:01
>>228
大阪の、病院や飲食店の多い場所で育ちましたが、普通以上に集中力あると思います。
大通り沿いに家があったのでパトカーはサイレン鳴らしまくる、救急車は通りまくる、酔っ払いが大声で叫んでる。昔だから街宣車も通ってました。
周りが煩くても音は気にならず勉強してましたよ。+4
-0
-
276. 匿名 2021/12/09(木) 21:43:03
3歳男児。
家の中ではちゃんと目を見て会話ができるけど、外出中はキョロキョロしてあまり目を見てくれない。これって普通ですか?
気になるものがあるとそちらを見てしまう感じです。+0
-0
-
277. 匿名 2021/12/09(木) 21:49:17
>>276
超普通だと思う+1
-0
-
278. 匿名 2021/12/09(木) 21:58:45
>>254
高校辞めて通信に変えた友達いますよ。
今は色々なスタイルの高校がありますから、一度調べてみるのもアリかと思います。+3
-0
-
279. 匿名 2021/12/09(木) 22:02:44
>>156
うちの上の子、そうでしたよ。
一時保育なんてもっての外でした。
すぐにママ!ママ!ママどこー!
ママがいい!!!でした。
そして、もう9歳なのにまだ甘えんぼです…
私がいいって言ってくれるの子どもだけなんでありがたく思っています。+6
-0
-
280. 匿名 2021/12/09(木) 22:03:08
何をするにも遅くてまともに言う事聞いてくれない3歳児
朝起こした後ほっといたらソファで寝て、次は布団に移動して寝てた
鍵を持った音で起きて今度は支度出来ないママママママーと大泣き+0
-1
-
281. 匿名 2021/12/09(木) 22:04:12
写真撮るときこっち見てくれない+0
-0
-
282. 匿名 2021/12/09(木) 22:10:49
>>1
お布団とお部屋を温めて、着地するときはおくるみとか毛布とかをママと赤ちゃんのお腹の間に挟んだ状態で着地させる。
お腹さむっ!って起きるのを防げるよ+0
-2
-
283. 匿名 2021/12/09(木) 22:12:52
来月で三歳になる息子が、私の怒りすぎなのか、謝り癖がうつったのか、すぐごめんなさい!って謝ります。
ママ元気?ってすぐ機嫌を伺うので、自分の子育てが合ってるのか大丈夫なのか不安になります。。。+6
-0
-
284. 匿名 2021/12/09(木) 22:18:15
>>271
心に余裕があるときに娘さんを抱きしめてあげるくらいで今は十分じゃないですか
まずはあなたの心の健康を取り戻してほしい
酷く傷ついたから今は精神が正常じゃないだけ
元気になればちゃんと愛おしくみえますよ、きっと
大丈夫だって私は思いますよ+7
-0
-
285. 匿名 2021/12/09(木) 22:20:13
>>269
こればっかりはお母さん次第だと思いますよ
私は幼児が2人いますが離乳食が進んだ時点で徐々に回数減らして2人とも10ヶ月で断乳しました
メリットの方が大きかったので決めましたがもう授乳出来ないんだ…と思うと何回も泣きましたよ
たくさん動画や写真を撮って残して終わりにしました。
自然といらなくなるまで続ける人もいますしご自身で判断されてくださいね+2
-0
-
286. 匿名 2021/12/09(木) 22:24:50
>>271
つらいですね
今すぐ抱きしめに行ってあげたい
あなたも何も悪くないです。だから自分を責めないであげてくださいね
+6
-0
-
287. 匿名 2021/12/09(木) 22:29:16
>>257
うちは小学2年ですが、最近は暗いので4時半には帰ってきてもらいます。
学校の決まりが冬の間は4時半までに帰宅、あとは5時と決まってます。お家で遊ぶときは、そこの家のルールに任せます。
学校では決まりがありませんか?19時はさすがに遅いと思います💦うちもご飯とお風呂が終わる時間です。+6
-0
-
288. 匿名 2021/12/09(木) 22:32:21
娘2歳半で乳離れしてから結構経つけど、未だに甘えたい時に胸を触られるのがすごいイヤでストレス
本人は甘えたいだけだし、2人目も出来てなるべく甘えたい気持ちに応えたいけど、反射的に手を払い除けたくなるくらい嫌悪感がある…
あんなに授乳してたのになんでだろう
同じような人いますか??+5
-0
-
289. 匿名 2021/12/09(木) 22:33:24
>>285
そうなんですよね。
泣けます。
気持ちの整理の付け方参考にさせていただきます。
ありがとうございます。+3
-0
-
290. 匿名 2021/12/09(木) 22:36:32
>>207
うちもチャイルドシートが大嫌いで困りました。
ベビーカーも最初は嫌がってたなー。
結局抱っこが大好きで、私は土日くらいしか運転しないので、普段は自転車やベビーカーでした。
電動自転車はすごく喜んでました。
あとは、結局言い聞かせていくことしかないかもしれないです。
あと、チャイルドシートが赤ちゃん用の丸い形になるのが嫌だったみたいで、ジュニアシートみたいな簡易なやつにしたら乗るようになりました。
今は乗りたくない時期なのかもしれないですね💦
ちなみに、チャイルドシートに乗るようになったら、今度は酔うようになり、それも大変でした。+3
-0
-
291. 匿名 2021/12/09(木) 22:39:48
2歳3ヶ月の子がいます。
おととい、うんちを気張ってるけどなかなか出なくて顔を真っ赤にして、エンエン泣き出しました。
おむつをみると血がついててウンチが出ない。
そのあと、なんとか出て、次の日も出ました。
っが、また今日も同じように泣き出し、たぶん切れ痔だと思いますが、お医者さんにいって対処した方がいいのでしょうか?+0
-2
-
292. 匿名 2021/12/09(木) 22:41:49
>>283
心配ですね
うちの娘は4歳ですが同じような時がありました。些細な事でもすぐにごめんなさい!と泣くのでどうしてそんなに謝るの?と聞くと「お母さんに怒って欲しくないの。笑ってて欲しいから」と言われて大号泣したのを覚えています
その頃は幼稚園に入ったばかりで生活リズムやマナーなどを教育しなきゃと厳しく躾ていたところでした。
お母さんはちゃんと休めていますか?おうちの中で安心感より何か緊張感が優位にきていませんか?
あまり無理されないでくださいね+5
-1
-
293. 匿名 2021/12/09(木) 22:42:43
>>267
せっかくだから遊ぶようすを毎日動画で記録してね!って言えばやってくれるかな?思い出にもなるし。オセロとか将棋教えるとかはまだ早いかな?旦那さんの好きな事一緒にやれたらいいんだけどね。+1
-0
-
294. 匿名 2021/12/09(木) 22:44:00
>>111
うちも同じです。
特に分からないと、わーわー泣いて暴れて…
漢字とか掛け算とか。
すんごい疲れます。帰ってきてから、あと何問ある。終わらないもうだめだって言われて、本当疲労困憊。
わたしもあまりにしつこくてキレてます…
横ですみません。甘えたり疲れもあるかもですね+4
-0
-
295. 匿名 2021/12/09(木) 22:47:09
>>280
鍵の音で起きるとか可哀想
ちゃんと起こしてあげて支度も手伝ってあげてほしい
支度が遅いのも一緒にやって欲しい、見て欲しい気持ちの現れじゃないですか?
いつでも助けてもらえるという安心感が無いといつまでたっても子供は自立しないですよ+2
-6
-
296. 匿名 2021/12/09(木) 22:54:05
>>156
普通だと思います
ずっと付き合わなくても「お仕事あるからこれが終わったらママ台所でお料理するね」と言って離れても大丈夫だと思いますよ
離れてもママママ見て見て!は続きますがメリハリも大切ですし
終わったらすぐ行くね!と約束して実際終わったらちゃんと遊ぶ。これを繰り返すと徐々に理解してくれるようになると思いますよ!+2
-0
-
297. 匿名 2021/12/09(木) 22:57:32
>>291
血が出てるんなら行ってあげたほうが良くない?
便秘気味だったら野菜とか果物とか食物繊維増やしてあげて便を柔らかく出来たらいいんだけどね
+2
-0
-
298. 匿名 2021/12/09(木) 23:01:15
>>161
同じく悩んでいます!おしゃべり大好きじゃないですか?
今日ネット検索して笑、親が子供の話しをよく聞く、3歳だとまだ理解完全に出来ていない&コントロールできないらしいので気長に待とうと思ってたところです…
解決になってなくてすみません…頑張りましょうね!忍耐+2
-0
-
299. 匿名 2021/12/09(木) 23:03:21
2歳と0歳だけど、最近疲れてきた。
2歳は絶賛イヤイヤ期だし、0歳は人見知り始まって私がいないと大泣き。
今は育休中で余裕があるけど仕事復帰したらどうなるんだろう。+3
-0
-
300. 匿名 2021/12/09(木) 23:04:51
>>74
うちの3歳うんちする時わざわざオムツに履き替えてするよ(笑
頑なにトイレでうんち拒否だから、本人の気持ちが変わるまで待とうと思ってる。園に通い出してお友達にいい影響もらえるかなとか。+1
-0
-
301. 匿名 2021/12/09(木) 23:05:56
>>288
私もそうでした!
お姉ちゃんは赤ちゃん返りじゃないですか?
おっばい触られると痛いから触らないで欲しい、甘えたくなったら抱っこしてあげるから言ってねと伝えても駄目でしょうか?
私は完全に上の子可愛くない症候群だったので下を授乳してた時期は本当に上の子にイライラしました
でも寝る前は必ず手を握るなど出来そうな事は頑張って続けてやりました
しんどいですけど頑張ってくださいね+1
-0
-
302. 匿名 2021/12/09(木) 23:06:38
小学3年生の息子。
反抗期がキツいです。本当に毎日喧嘩して仲直りしての繰り返しです。
その間、一年生の次男は言い方悪いですがほったらかしになります。そのほったらかして1人でYouTubeを観ながら横目でお兄ちゃんとお母さんの喧嘩を見てるというのも良くないかと思ってしまいます。
これからもっとすごい反抗期が来るんですかね
高学年になると落ち着きますか?+5
-2
-
303. 匿名 2021/12/09(木) 23:09:18
3才の年少です
保育園に行くまで、行ってからが時間かかります!
イヤイヤ期が終わりません+2
-0
-
304. 匿名 2021/12/09(木) 23:11:23
>>4
大丈夫!!!
そのうち食べるようになるよ。
私も悩んでひとり泣いたけど、今は私より食べる!
+9
-0
-
305. 匿名 2021/12/09(木) 23:11:56
>>161
まだ無理じゃないでしょうか?
嫌なものは嫌なんだから押し付けるより「そっかー」と受け入れてあげたほうが信頼関係も強くなりお母さんの言葉も届きやすくなると思いますよ+6
-0
-
306. 匿名 2021/12/09(木) 23:16:33
1歳5ヶ月
子供自身が今まで他の子達と接したことがありません
ママ友もいないですし支援センター等も行ったことがないです
保育園に行っておらず常に私と2人きりなのですが支援センター等に行った方がいいのでしょうか?
私自身人見知りで中々勇気が出ません+8
-0
-
307. 匿名 2021/12/09(木) 23:16:50
>>209
可愛いですね♡その時期にじっとしてる赤ちゃんのほうが心配ですよ笑
活発に動き出す準備運動期間だと思ってたくさん動画とってあげてください+1
-0
-
308. 匿名 2021/12/09(木) 23:22:36
>>306
まだその月齢だと自分の世界だけで遊んでいるので他の子との交流など無理に持たなくて大丈夫だと思います。お友達と一緒に遊ぶ感覚が出始めるのは3歳前後ではないでしょうか?
お母さんが行きたいのなら別ですが今お子さんを連れて行っても色んな物を出して回ってひっくり返してその片付けに終われて他の子やお母さんに気を使ってただ疲れて帰ってくるだけだと思います
+8
-0
-
309. 匿名 2021/12/09(木) 23:30:10
最近2歳になりました。
まだ言葉が出ません。単語も言わず。
パパパパパ〜マンマンマンマンマ〜って感じの喃語と指差しで意思表示します。
こちらの言っている事は理解していて、指示も通ります。
目線も合うし運動発達も問題ないと小児科では言われています。
何度か自治体の保健師さんに相談しましたが、個人差があるから様子見しかないと言われています。
上の子は女の子で早い時期からお喋り上手でした。
男の子は遅いというけれど、みなさんのお子さんはどうでしたか?
+7
-0
-
310. 匿名 2021/12/09(木) 23:33:43
2児の母です。
2人目がまだ生後3週間なのですが
哺乳瓶の消毒や洗濯洗剤も無添加の物
哺乳瓶用の洗剤で洗う…など
これって大人と一緒にしていいのは
大体何歳くらいからですか?+3
-1
-
311. 匿名 2021/12/09(木) 23:42:57
>>297
ありがとうございます。
今日は血は出てないのですが、やっぱり痛いみたいで泣きます。明日朝イチに行ってみます^ ^
最近、アパートから一軒家に引っ越して環境がかわったのもありそうです。+0
-0
-
312. 匿名 2021/12/09(木) 23:48:25
>>301
ありがとうございます!
起きてる時はなんとか聞いてくれるんですが…
寝かしつけの時は手を握ったり、言って聞かせたりしますが、もう完全にクセになってるようで…
指しゃぶりしてる手の指を一生懸命指を伸ばして触ってきます…笑
ひどい時は肘とかで…
赤ちゃん返りも考えると、やっぱり我慢してあげたほうがいいかなぁ…と諦め気味です
+0
-0
-
313. 匿名 2021/12/09(木) 23:49:41
>>6
ゆっくりでも大丈夫ですよ。
うちなんか下の子は2歳までミルクオンリーでした。
お茶もジュースもアイスも一切拒否されました。
心配で病院や保健センターにも通いましたが、無理矢理食べさて食事が嫌いになるぐらいならミルクで良い!と言われてミルク与えてました。
2歳過ぎから徐々に食べ始めて、今3歳ですが大人と同じ物食べてます。
うちの場合は1歳まで歯が1本も生えてこなかったのもあると思います。
+17
-0
-
314. 匿名 2021/12/09(木) 23:51:12
>>17
そういう時は過去の動画を見返すと不思議と愛おしく思える+12
-0
-
315. 匿名 2021/12/09(木) 23:52:20
>>251
おおお、そこまで出来たならもう少しだね!😊👏
オムツ脱いでウンチするとこ見てみたいなぁ~。わー、かっこいい、とか何とか上手いことヨイショしまくったなぁ。+4
-0
-
316. 匿名 2021/12/09(木) 23:53:33
>>250
スイミングいいですよね…
私自身も2歳からスイミング習ってて風邪も嘔吐下痢も一切かからなかった子供のようだったのでぜひ習わしたいと思っています!
気持ち理解してくださるだけですごく心強いです。+2
-0
-
317. 匿名 2021/12/09(木) 23:55:05
>>311
そうだったんだね
出したいのに痛くて出せない状態だったらきっと辛いだろうから良い薬貰って早く治るといいね
一軒家おめでとう✨+1
-0
-
318. 匿名 2021/12/09(木) 23:55:12
>>24
スプーンは親が手に持たせてますか?
もしそうなら利き手が反対の場合があります。
うちも2歳半まで手掴み食べで、スプーンを手に持たせても握ったまま反対の手で食べてましたが、
ある日両手に食べ物を乗せたスプーンを持たせると左手の食べ物をスプーンで食べました。
私は勝手に右手にスプーン持たせてましたが、左利きのため上手くいかず手掴みで食べてただけでした。
こんなパターンもあります。+9
-0
-
319. 匿名 2021/12/09(木) 23:59:39
>>5
大丈夫です。
そもそも子供とは本来親の思い通りにはならないものです。自分を持っている娘さんです。+12
-1
-
320. 匿名 2021/12/10(金) 00:01:23
>>65
興味がないんだと思う。
うちは5歳ですが、最近やっとひらがな読めるようになりました。
ひらがなも読めるけど「っ、ょ、ゅ」みたいな小さい文字も「いつてきます」みたいな読み方しかできない。
周りの子はカタカタも読めるけど、カタカタは興味なくて全く読めません。+3
-0
-
321. 匿名 2021/12/10(金) 00:01:57
>>312
そうなんですね
寝入りの習慣ってなかなか変えるの難しいですもんね
我慢出来るならしてあげたほうがお姉ちゃんも心が安定しそうですけどお母さんのほうがいつか爆発しないか心配です(^^;
本当に毎日お疲れ様です
大変な時期ですけどなんとか頑張ってくださいね+1
-0
-
322. 匿名 2021/12/10(金) 00:03:47
>>74
汚いけど、うんちの時はリビングにオマルを持ってくる。
それが毎回できるやうになると、そのオマルを外して便座をトイレにつける。
うちはそれでトイレでうんちできるようになりました。+3
-0
-
323. 匿名 2021/12/10(金) 00:32:32
>>87
昔の話でごめんなさい。
亡き母から聞かされていたのですが、
私が2歳の頃は言葉の意味はわかっていても
全く話さなかったみたいです。
親戚には障がいだと思われたと…。
3歳になって保育園に行くようにになったら
みるみる話すようになり、その後ずっとおしゃべりさんですよ!
その当時の保育園ノートを見返しても、
本当によくおしゃべりしているのがわかります。
大人と同等の会話をしていました。
心配しすぎないでくださいね!
+8
-0
-
324. 匿名 2021/12/10(金) 00:33:51
>>132
バスチェアとか使ってみたらどうでしょう?
うちはねんねの時期から使えるアップリカのものを使っていて、両手使って洗えるから便利でした!+2
-0
-
325. 匿名 2021/12/10(金) 00:40:00
>>264
私の息子もそうでした
園児の時と小学生の時にも二回ほどそんな時期があったかな。
二回、小児科医に相談した事あったけど、尿検査とか診察してもらって異常なしと。二回とも(担当医は違う)「精神的なものだろうから、お母さんは気にしないようにしてあげて。注意すると余計に本人も気にするから。そのうち治るよ」って言われた
2~3カ月程たった頃かな、治ってましたよ
+3
-0
-
326. 匿名 2021/12/10(金) 00:47:11
3歳5ヶ月の息子がいます。トイトレがまるで進みません。トイレ嫌パンツ嫌。💩はした後には教えてくれることもあります。去年はやる気満々だった私も、やる気低迷中…どうやったら、上手くいくのでしょうか🥲+2
-0
-
327. 匿名 2021/12/10(金) 00:49:30
>>310
離乳食始まってから一気に適当になった。
あとずり這いとかして、いろんなもの口に入れるし消毒の意味ある?と思ってやめた記憶がある笑+2
-0
-
328. 匿名 2021/12/10(金) 00:52:02
>>1
めちゃくちゃ羨ましい。
そうやって寝てくれるの大好きだった。
今は小学生で、たまにおいでーって乗せると重すぎて死にそう。いいないいな〜+3
-0
-
329. 匿名 2021/12/10(金) 00:52:23
>>326
子供の好きなパンツをお店で買ってもだめかなー?かっこいい!お兄ちゃんだね!っておだてる。
うちは下の子はその作戦ダメだったから、ずーっと「3歳になったらもうオムツ終わりね」って言って3歳の誕生日からパンツにしました。最初嫌がってたけど、諦めて履くようになって1週間くらいで安定してトイレでするようになりました。もちろん最初の1日2日くらいは何回も漏らしましたが。+1
-0
-
330. 匿名 2021/12/10(金) 00:57:52
>>9
私は視界に好きなものがうつらない席に座らせてた。窓と私しか見えないような角にちょうどダイニングテーブルおいて。だめだよ〜座って〜とか言っておいかけたら遊んでもらえると思うから、少しでも遊び始めたらガチトーンで座るよ、という。
それでも遊んだら絶対終わりにする。ウロウロして戻って食べるとか、それを許したらちゃんと座って食べるわけない。+5
-0
-
331. 匿名 2021/12/10(金) 00:59:35
>>269
すごく気持ちわかる。寂しいよね。
断乳のこと考えただけで泣いてた。
けど、やめたらすっきりでした笑
3日くらい大変でしたが、夜も良くなるようになって楽になりました。+1
-0
-
332. 匿名 2021/12/10(金) 01:00:16
>>194
不安なお気持ち分かります。
うちは外れたのは4歳過ぎでした。トイレの間隔も近くてお漏らしもよくしてました。周りがどんどん外れていって、クラスで最後の一人。焦ってネットで調べまくって色々してみたけれど、どれも上手くいかずで毎日パンツ洗ってまたオムツ買って、私が泣きそうでした。
諦めてずっとオムツで過ごしていたら、突然夜のオムツが濡れない日が続いて自信がついたのかパンツを履いて寝るようになって、昼も自然に外れました。冬だったんですけど、突然でびっくりでした。
その子のタイミングなのかな。
長々とすみません。
早く外れる時が来るといいですね。焦りすぎずにお母さん無理しすぎずに頑張って下さい。+1
-0
-
333. 匿名 2021/12/10(金) 01:05:28
発達障害をカミングアウトしている子供がいます。園でなかなかママ友ができないのですが、やっぱり気まずいのでしょうか?+4
-0
-
334. 匿名 2021/12/10(金) 01:07:00
>>194
膀胱の発達は本人もお母さんも先生もどうしようもできないし、誰のせいでもないから、そんなに思い詰めなくて大丈夫だよ。オムツしてる中学生いないでしょ?そのうち外れるよ!。+3
-0
-
335. 匿名 2021/12/10(金) 01:28:11
>>17
わかるよ
大変だよね+16
-0
-
336. 匿名 2021/12/10(金) 01:34:02
>>296
横からごめんなさい。
もうすぐ2歳になる息子が全くお喋りしないので、なんか296さんの子どもに対する声かけが素晴らしくて、なんだか胸がキュっとなりました。
本当は心配なんだけど、仕事で家事で疲れてるから、きっと大丈夫だと言い聞かせて・誤魔化しながら毎日過ごしてましたが、本当はそんな風に子供と話したり接したりしたいのになと、泣きそうになりました。(なんかすいません)
私も息子とそんな風にお話ができるように頑張ろうと思います。ありがとうございます。
横から勝手にすみません…語彙力が無いですが決してネガティブな意見ではありません。+2
-0
-
337. 匿名 2021/12/10(金) 02:17:32
>>303
子供二人いますが、二人とも年中さんの半ばくらいから、イヤイヤしなくなった。
友達と遊ぶことが楽しいと思うようになってきた頃です。それまでは、ママと一緒にいるほうが楽しいんだと思います。+3
-0
-
338. 匿名 2021/12/10(金) 02:23:29
>>4
4歳頃は食事中に歩き回ったり、集中力ありませんでした。
だんだん全部食べるのは良いこと、大きくなれる、カッコいいと、わかってくれたようで、6歳頃にはほとんど残さず食べるようになりました。
3歳ころから残さず食べてた子達は、入学式の頃には背も高くガッチリ体型。いつか追いつくのかな。+9
-0
-
339. 匿名 2021/12/10(金) 02:27:02
>>333
お母さんが楽しそうにしていれば、話しかけやすいかな。
お母さんが疲れきってる雰囲気が滲み出ていると、話しかけることはしないかも。+6
-0
-
340. 匿名 2021/12/10(金) 02:39:38
>>238
うちも2歳になったばかりですが慢性じんましんあります
おまけに掻いてしまって背中など傷だらけになりました
うちはお風呂の後や昼寝から起きた後など身体が温まったあと?によく出来てたので、お風呂を短くしたりぬるめにしたり、とにかく保湿してくださいと言われヒルドイドで保湿しまくってたら結構マシになってきました
大変ですよね、頑張りましょう+2
-0
-
341. 匿名 2021/12/10(金) 02:42:21
>>156
後追いかな。上の子は6歳くらいまで続きました。トイレの中まで入ってくるから、私の生理の血とかも見たことある。甘えん坊で、怖がり。外歩くときは必ず手を握る。小学校も一人で行けない。
下の子は後追い無かった。一人でもへっちゃら。+3
-0
-
342. 匿名 2021/12/10(金) 05:33:19
8か月の娘がいます。
食べることが好きなようで離乳食はいい感じに食べてくれるんですが、
お茶や白湯など水分補給を母乳かミルクしかしてくれません。
離乳食を食べてる最中にお茶などを飲ませるとかなり不機嫌になります。
どうしたらお茶や白湯を飲んでくれますか?+0
-0
-
343. 匿名 2021/12/10(金) 06:12:56
>>310
生後まもなく同じでしたw+1
-0
-
344. 匿名 2021/12/10(金) 06:15:21
姉弟ケンカの仲裁
もうお互い様じゃないのかって思う+0
-0
-
345. 匿名 2021/12/10(金) 06:38:51
1歳9ヶ月の子がいます。歯ブラシを嫌がってしてくれません。(特に仕上げ磨き)
無理矢理抑えてでもやると言う人もいますが、無理矢理やることに抵抗があります。
好きなキャラクターの歯ブラシ使ったり、私が歯磨きしてるところを見せたり、ぬいぐるみに歯ブラシを持たせたりなどしてますがあまり効果はありません(時々すんなり仕上げ磨きさせてくれる時もあります)
あまりにも逃げ回るので少し低い声で注意した時はすんなり仕上げ磨きさせてくれましたが、怖がらせて歯磨きをさせてるよなぁ…と自己嫌悪。
笑顔で頑張っていますが毎日歯磨きの時間が嫌でたまりません。
歯磨き嫌いな子はどうしたら良いでしょうか?+1
-0
-
346. 匿名 2021/12/10(金) 07:00:10
>>309
いま2歳4ヶ月の息子がいますが、2歳になっても同じように喃語のようなマママママ〜みたいな喃語を言うか、指差して「ん!」と伝えるのみだったので、どこか相談に行こうかなと悩んでいました。今月に入って急に「大きいわんわん!」など本当に急に喋り出してびっくりしています。喋る時は急になんですよね。+0
-0
-
347. 匿名 2021/12/10(金) 07:09:35
3年保育幼稚園落ちたー。
来年なにしよう…+0
-0
-
348. 匿名 2021/12/10(金) 07:11:08
3歳双子男の子。ケンカがすごい。昼寝もあまりしなくなってきたしかぁちゃん体力が…+0
-0
-
349. 匿名 2021/12/10(金) 07:11:38
>>345
好きなキャラクターの歯ブラシで気を引いてみるは、みんなが通る道だよなぁ。効果あった人いるの…?+0
-0
-
350. 匿名 2021/12/10(金) 07:53:27
>>348
私は3つ子育てあげたんですけど、3歳ぐらいからある程度は放置しておかないと体力持ちませんよ!
危険なものはないか?→それを徹底排除したうえで手を抜く時は絶対手を抜く癖をつけてください。
ケンカも基本的に静観でいいです。
度を超えた時だけお説教しましょう。
ケンカは学生の頃も頻繁に起きますが、大きくなればお互い知り尽くしてるから親子より仲良くなってるはずですよ。
*特にコンセントと落書きは気をつけてくださいね。+0
-0
-
351. 匿名 2021/12/10(金) 08:03:03
>>1
これからいろいろと迷ったら
YouTubeで てぃ先生がとても良かったですよ。
私が若い頃にYouTubeがあったらなと思いました。+0
-0
-
352. 匿名 2021/12/10(金) 08:04:22
>>350
ありがとうございます!
最初は静観してるのですが、1人がよく顔を攻撃することがあるのですぐに止めに入らないと目に入ったりしたら大変なので…。
双子でも新生児の頃は自分の平均睡眠2時間とかだったのに、双子以上のママさんはほんとに尊敬でしかないです!おつかれさまです!+0
-1
-
353. 匿名 2021/12/10(金) 08:24:21
>>29
毎日お疲れ様です。今小1の息子が幼い頃はそんな感じでした。(発達グレーで年少から療育にも通っています。)
まさにスーパーで同じようなことを経験しました。会計中に私が財布をバッグから取り出そうと手を離した一瞬の隙に、突然ダーッと店内へ走り出して、私は後ろに並んでいる客もいてその場を離れるワケにもいかず…。やっとお金払っている時に悲鳴のような号泣が聞こえてきて店長に手を繋がれながら「迷子のお母さんいらっしゃいますか〜」と連れてこられました。あの瞬間は怒りと恥ずかしさと情けなさで忘れることができませんね。「ママのそばから離れちゃダメでしょッ!!」と激おこの私。そして周囲の人の注目を浴びる。
叱ったら叱ったで「なんであんな叱り方するんだ?」と思われ、叱らないなら叱らないで「どうして叱らないの?」と思われ。結局こどもが少し変わった行動をしたら全て「親」の責任にされる。誰も正解なんてわからないし教えてくれないくせに。凄く辛かったですね。
お気持ちとてもわかります。それからは、出先で手を離さなければならない時は「ママのポケットをギュッしててね」と言ってポケットに入れるようにしました。少し時間はかかりますが、色々と試行錯誤してお子さんに合うやり方を見つけてください。必ず見つかりますから。+28
-0
-
354. 匿名 2021/12/10(金) 08:46:19
>>57
まさに今その途中です、来月二歳半、夜間断乳しても未だに起きます!寝相悪すぎて起こされるのも加わったし、私も寝不足過ぎて不整脈出たし、ずっと体調悪いのが続く…+2
-0
-
355. 匿名 2021/12/10(金) 08:55:08
>>347
昨日か一昨日くらいに、2年保育のトピックあったよ。+2
-0
-
356. 匿名 2021/12/10(金) 08:56:43
4歳年少クラス、保育園児、男児です。
2歳から行ってる保育園で、先生やお友達にも慣れてるはずなんだけど、未だに朝スイッチが入らないと「(休日みたいに)ママと一緒にいたいの」って朝ぐずぐずです。。
たしかに平日遊べない分休日に濃縮させてるところはあります。
周り見てても笑顔で登園してる子ばかり、、どうすれば良いのか困っています。+0
-0
-
357. 匿名 2021/12/10(金) 09:00:23
>>7
うちも月齢も状況も全く同じですが、時が来るのを待つしかないと諦めました…+0
-0
-
358. 匿名 2021/12/10(金) 09:10:36
>>306
私もママ友いないですし、人見知りです。
保育園まだ結果わかりませんが、入れたら4月からです。
今は平日の日中は常に二人きりです。
児童館とか行きますが、2歳4ヶ月の息子はマイペースに遊んでいて、他の子たちとの特に交流はありません(先日幼稚園生のお兄ちゃんに遊んでもらったことがありましたが、それが児童館では初めてです)。
ちなみに母である私も児童館でも息子につきっきりなので他のママたちとの交流ありません。笑
他にもそういうママさんたち結構います。
支援センター、行っててもこんな感じのパターンもあります。
たまに児童館にいるママ友グループの話が聞こえてきて、内容がマウント合戦みたいな感じだったりして、ストレスになったりします。+6
-0
-
359. 匿名 2021/12/10(金) 09:16:18
>>356
子供の甘えてくれる時は甘やかしていいですよ。
いずれ成長すれば親より友達などを優先しますので。
大人になって「お母さんと一緒にいたいの」なんて言われたら逆に大丈夫か?と引きますよ。+2
-1
-
360. 匿名 2021/12/10(金) 09:17:54
>>131
うちの3歳半もです。
幼稚園に満三歳で入れてるので幼稚園と休日の日中はわりとトレパンで過ごしてますが家では二回に一回は漏らしてます。幼稚園は向こうで洗濯してくれるので本人は漏らしてないと言うけど実際はわかりません。
パンツやズボンが濡れていても気にならないのかこっちが気付くまでそのまま、たまに自分からウンチは言ってくれますが、おしっこは全然ダメです、しかも頻回。トイレの声かけはしてますが聞いた直後にお漏らししたりしています。あんまり聞きすぎると今度はパンツを嫌がるので声かけのタイミングが難しい。
上の子は何の苦労もなくオムツ外れたのでこんなに違うものかと驚いてます。
うちの子は赤ちゃんの時からオムツが濡れようがウンチしようが泣かなかった子なのでもうそういう子なんだなーと思ってます、、、+2
-0
-
361. 匿名 2021/12/10(金) 09:20:20
>>356
早生まれ4歳の年中男児です。
同じく2歳から四年保育で通ってますが、いまだに毎日登園拒否です…。だいぶ程度はおさまってきましたが、とりあえず朝は行きたくないと言ってみる・門の前で軽くストライキしてみるといった感じですんなり行けたことは数える程度😓年中ともなると周りはすっかりお兄さんお姉さんだし、ぐずぐず言ってる子もいないので余計に目立ちます…。
でもママ友に聞いてみると意外と家では同じように行きたくないってゴネてる子も多いみたいです。園が大好きな子もいるけど、性格も様々ですし、集団生活疲れる・家でマイペースに過ごすのが好き・ママと一緒にいたいって思う子がいるのもまぁ当然だよなと感じました。
もしお友達関係とか何か特定の理由があるならもちろん別ですし、無理に行かせることはないと思いますが、うちは門をくぐってしまえば本人も切り替えて頑張ってるみたいなので、先生にも相談しつつ長い目で見守ってもらっています。親はとにかく明るくバイバイする、帰ってきたらたくさん頑張りを褒めるのが良いと思いますよ!+1
-0
-
362. 匿名 2021/12/10(金) 09:28:57
>>7
キツいですよね、うちもその頃はちょこちょこ起きていて毎日フラフラしてました。寝つきも悪いし、断乳も効果なし。しかも覚醒したらなかなか寝なくて背中スイッチもあって下に置けなかったりで抱っこしたままだったり。
でもうちの子は一歳一カ月の時に突然朝まで寝てくれて、その日をよく覚えてるんですが、こっちが心配で何回も生存確認してました。その日から朝まで寝る日がほとんどになり今では起こしても起きないくらいぐっすり寝る子になってます。
いつか寝る日は来ます!今はキツいかもしれませんが日中休めれば休んで、頑張ってください。+2
-0
-
363. 匿名 2021/12/10(金) 09:34:36
小学6年生の娘です。
クラスで仲良い子がいないみたいで毎朝学校に行きたくないと言っています。とりあえず行けば大丈夫で普通に帰ってきます。全く友達がいないわけではないみたいで話をしてくれる子もいるみたいです。
家ではあの子が嫌、○ねばいいのに等本当に口が悪くその都度注意していますが治りません。一体何様のつもりなのか自分はどんだけ素晴らしい人間なんだよと言いたくなります。面談では先生から学校では真面目でおとなしくしていてトラブルはないですと言われました。
周りの元気で友達と仲良くできる子を見ると本当に羨ましくてなんでうちはこうなんだろう育て方間違えたのかなと思います。毎日子供の愚痴を何時間も聞くのが辛いです。私は誰にも話聞いてもらえないのにと悲しくなります。
申し訳ありません誰かに話を聞いて欲しくて書いてしまいました。ありがとうございました。
+5
-0
-
364. 匿名 2021/12/10(金) 09:43:03
>>342
1歳になるまでは、水分は母乳かミルクだけでもオッケーらしいです。
無理にゴクゴク飲ませようとせず、食後にスプーン一杯でもいいから「お水(お茶)だよー、お口の中サッパリしようねー、はいアーン」などと言って、ちょびっとずつあげたらいいと思います。
ミルクや母乳を飲んでいる間は、常温の液体を嫌う子もいますよ。うちの子も、人肌くらいに温めなければお茶は飲みませんでした。+0
-0
-
365. 匿名 2021/12/10(金) 09:50:38
2才になる息子とどう過ごしていいかわからなくなってきた、今までは何も出来ないから全てやっているだけで1日が過ぎたけど今は暇な時間の過ごし方がわからなくなってきました。
毎回ママ見て、ママこれ何?、ママこれ誰?
全部答えているうちにイライラしてきちゃいます。+6
-0
-
366. 匿名 2021/12/10(金) 10:07:06
>>354
57です。お気持ちよく分かります!!そして寝相の悪さ、同じくです。変な寝方でしたかこちらも寝られないので、ますます身体中痛くなります。ほんと、この時期が早く過ぎ去って欲しいですね😢+0
-0
-
367. 匿名 2021/12/10(金) 10:11:46
5歳と0歳育てています。上の子が私の思い通りにいかないことをしたときに、怒りが抑えられず、カッとなって怒鳴ってしまいます。
昨日は毎日の習慣にしている10分程度のお勉強をすることにやる気がなく、わざと間違えたことで怒鳴ってしまい、今朝は予防接種が嫌で病院で泣きわめき暴れる娘に怒鳴ってしまいました。
後から冷静になると娘に謝るのですが、カッとなったときは怒りが抑えられず爆発してしまいます。自己嫌悪がひどく、娘の心も心配です。どうしたらこの怒りを抑えられるのでしょうか。
寝不足、赤ちゃんの世話、上の子の対応、とても疲れています。夫は家事育児ともにやってくれている方です。全て私の問題なんです。+1
-0
-
368. 匿名 2021/12/10(金) 10:12:42
お母さん、お母さん、お母さんエンドレスお母さん
子供と会話したくないうるさい
常にイライラ怒鳴ってしまう 褒めたり、遊んだりしてあげられない+1
-0
-
369. 匿名 2021/12/10(金) 10:15:58
>>46
発語はどの程度ですか??+0
-0
-
370. 匿名 2021/12/10(金) 10:21:11
>>355
そうなんですね!見てみます!+0
-0
-
371. 匿名 2021/12/10(金) 10:30:36
>>364
なるほど!一歳まではそんなに気にしなくていいんですね!!
ストロー練習や、マグで飲んでる写真をTwitterやインスタで見るのでそろそろ飲まないといけないんだと思ってました😰
一口を続けていきます!ありがとうございます😊+0
-0
-
372. 匿名 2021/12/10(金) 10:34:17
子育ての悩みと言って良いのかわかりませんが田舎での子育てに限界を感じてます。行くところなさすぎ。こどもが田舎者になるのも嫌です。もともと東京出身なので帰りたくて毎日鬱です。旦那の仕事の都合でこの田舎に永住予定です。結婚を後悔してます。離婚も考えます。+3
-0
-
373. 匿名 2021/12/10(金) 10:35:53
子育てとは少し違うんですが...
相談させてください!
2歳になったばかりの甥にクリスマスプレゼントをあげたいのですが、アンパンマンが大好きすぎてアンパンマンのおもちゃにばかり反応します。
姉(甥の母)にどんなのがいいか相談したら、できればアンパンマンじゃないのがいいと言われました。
アンパンマンのおもちゃは、祖父母、妹からプレゼントがあるらしいのでアンパンマンだらけにしなくてもいいかなと、思いました。
予算は1000-3000円ぐらいで考えています。
何かおすすめの2歳が楽しめるおもちゃはありませんか?
トミカなど、車系は持っていてるんですが、全く遊ばないようです。+1
-0
-
374. 匿名 2021/12/10(金) 10:37:55
>>340
返信ありがとうございます!
たしかにうちもそんな感じのタイミングで出ていることが多いです。旦那も似たような感じで寒暖差に弱いです💦
ヒルドイドいいんですね!!
貴重な情報ありがとうございます😊+1
-0
-
375. 匿名 2021/12/10(金) 10:40:59
子育て楽しいですか?赤ちゃん育ててますがこの子に発達障害などがあったらどうしようという不安にとらわれ全然子供が可愛いと思えません。成長が楽しみどころか怖くて、1歳になった時に発語がなかったら?などまだ半年にも満たないのに考えてしまいます。みなさんそういう不安はなかったのでしょうか?どう乗り越えれば良いのでしょうか?+2
-1
-
376. 匿名 2021/12/10(金) 10:43:37
>>309
息子、2歳の時は同じ感じで全然話さなかったんですが、今年の4月から未就学クラスに入園したら2歳3か月くらいで言葉が爆発し、3歳手前の今はペラペラ話します。
多分、私と2人の生活だったらもっと出るの遅かったのかもなぁと思いました。
お姉ちゃんがいるみたいですし、大丈夫ではないでしょうか。+1
-0
-
377. 匿名 2021/12/10(金) 10:45:03
>>274
お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
つい、また?さっき行ったし大丈夫だよ!って言ってしまっていました。急いでいる時は特にえー!ってなってしまって。
そこをぐっと堪えて好きなだけ行ってもらって、おさまるように様子をみようと思います。
入学も控えているので、その時は先生に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
+0
-0
-
378. 匿名 2021/12/10(金) 10:47:21
>>375
色々な情報を目にしすぎていませんか?
インスタやTwitter、ブログなどなど…
そういうのを見すぎるとネガティブになる自分に気付いてから一切やめました。
子育て、楽しいことばかりではないですが、やはりこの子がいてくれて良かったなぁと毎日思うし、いない人生は絶対嫌だな。とは思います。
+6
-0
-
379. 匿名 2021/12/10(金) 10:48:30
>>373
ブロック系や、おままごと系はどうでしょうか?
男の子もキッチンで遊ぶ系は大好きですよ!+1
-0
-
380. 匿名 2021/12/10(金) 10:49:53
10ヶ月の息子が鼻水吸引機を拒否。
首を振ったり手で振り払ったり、もう無理やり押さえつけてやるしかないのかな。+1
-0
-
381. 匿名 2021/12/10(金) 10:51:14
>>325
お返事ありがとうございます。
2、3ヶ月で治ったんですね。
これから気にしないように、注意しないように過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
+0
-0
-
382. 匿名 2021/12/10(金) 11:01:46
>>373
レゴデュプロやマグフォーマーなどのブロック系。今は遊ばなくてもそのうち高確率でやり出すかなと思います。甥っ子さんプラレールも興味なしですかね?うちはその頃はもっぱらプラレールで少し成長した今は恐竜大好きになりました。お姉さんに聞いてみて、興味がありそうなジャンルの子供向け図鑑なども良いかもしれません。+2
-0
-
383. 匿名 2021/12/10(金) 11:11:33
>>4
成長してるなら問題ない
子によって食に興味あるないもあるし
食が細い子もいますよ+4
-0
-
384. 匿名 2021/12/10(金) 11:15:17
1歳3ヶ月。
手づかみ食べであちこち汚されて片付けがめんどくさいので、いまだに食べさせてます…。そろそろ自分で食べるように練習させた方がいいのでしょうか。それとも勝手にスプーンやフォークを使えるようになりますかね?+1
-0
-
385. 匿名 2021/12/10(金) 11:19:45
>>29
年齢とともに絶対落ち着きますよ。子どももいつまでも今のままではありません。ゆっくりでも必ず成長していきますから。+4
-0
-
386. 匿名 2021/12/10(金) 11:27:12
>>367
イライラするくらいなら勉強やめちゃいましょう
注射で泣く子も沢山いますよ
完璧じゃなくていいんですよ+3
-0
-
387. 匿名 2021/12/10(金) 11:27:15
>>372
田舎はカブトムシいるのが羨ましい。+0
-0
-
388. 匿名 2021/12/10(金) 11:28:17
10ヶ月です。7ヶ月のときからずりばいのままで、まだ普通のはいはいをあまりしません。少しだけならはいはいするのですが、長い距離や速く移動したいときはずりばいをしてるようです。上の子は普通にはいはいをしてたから何も思ってなかったのですが…何か練習させた方がいいでしょうか。+0
-0
-
389. 匿名 2021/12/10(金) 11:28:17
>>298
ずっと喋っていてこちらの脳内がパンクしそうです。
未就園児なので、頭がおかしくなりそう。
お互い頑張りましょう泣+1
-0
-
390. 匿名 2021/12/10(金) 11:28:18
>>46
うちの2歳9ヶ月男児も言葉が遅くて2歳半の頃は同じく機嫌が悪かったり注意すると叩くタイプの子でした。
最近ようやく2語文が出るようになり(宇宙語もまだ多いです)少しずつ気持ちが伝えられるようになってきて叩くのは減ってきました。
叩いてきた時はその都度、「叩かれたら痛いよ!やめて!」と言って、あまり酷いときは手をパチンとした時もありました。
あとは泣き真似をして同情心を誘ったりもしました。
正解はわかりませんがすぐには響かなくてもいつか伝わることを信じて注意し続けるしかないと思います。
ちなみにうちの息子は今秋から療育に通っていて、行き始めてからかなり言葉が増えました。
もし心配なら市役所や保健センターに相談してみると親の精神衛生上楽になると思います。+0
-0
-
391. 匿名 2021/12/10(金) 11:31:42
>>368
家もママママうるさくてイライラしてました
でも言い方を発狂系じゃなく可愛いく言ってもらうようにしたら
イライラが減りました笑
+2
-0
-
392. 匿名 2021/12/10(金) 11:35:19
>>303
いつか諦めてくれます 忍耐です!+1
-0
-
393. 匿名 2021/12/10(金) 11:37:18
小1娘。夜のオムツが未だに外せない。
年中頃から夜尿症で定期受診して今も薬飲んでるけど、眠りが深すぎるのか漏らしても平気で寝てる。生まれた頃からオムツ濡れようがうんち出ようが泣かない子だった。私自身が小3で生理始まったので、おねしょ直る前に生理始まりそうで焦る。+0
-0
-
394. 匿名 2021/12/10(金) 11:38:16
>>89
ぬいぐるみ、抱き枕も窒息の元になるよ。
保育園でもタオル抱き枕にして死亡事例が。。+1
-0
-
395. 匿名 2021/12/10(金) 11:38:36
>>306
家は4歳くらいまでずっと引きこもってました、それから保育園に行ったんですが同じ年齢の子が沢山いるのが初体験でうれしいのかコミニケーション能力爆発してましたよ+5
-0
-
396. 匿名 2021/12/10(金) 11:38:58
>>381
医者から「精神的なものです」って言われたら
園で何かあるのかしら?
母親の私があれこれ言い過ぎて負担になってる?
とか、それはそれで色々考えちゃってました、私。
でも、よく食べるし、熱もない。園に行くのも嫌がってないし、医者が気にしないでって言ってるんだから、私は心配するのをいったん忘れよう!
と思ってたら、本当に忘れて、気がついたら治ってた。
心配な気持ちわかるけど、今ちょうどこれからクリスマスや年末年始で色々せわしくなる時期だから、そっちに気を向かせてみたらいいんじゃないかな。+1
-0
-
397. 匿名 2021/12/10(金) 11:40:22
>>387
うらやまポイントがかわいい。
買うと高いよね!カブトムシw+1
-0
-
398. 匿名 2021/12/10(金) 11:40:57
>>354
分かって頂けて嬉しいです!
旦那に、今日は2回起きたと言ったら、
よく寝られたやん(いつもは3~4回)と言われてイライラしておりました(;´∀`)
寝不足が続く皆様に早く熟睡できる時が来ますように、57さんもお身体をご自愛くださいね。+1
-0
-
399. 匿名 2021/12/10(金) 11:41:11
>>65
ひらがな表で文字の形を覚えたらホワイトボード(うちはアンパンマンのおもちゃのホワイトボードでやった)に簡単な平仮名を書いて毎日15分くらい練習した。
最初は2文字の、あめ・かさ・ばすとか簡単なのから始めて段々文字を増やしていって、スラスラ読めるようになってからドリルで書く練習をしたかな。
ここまでいくのに平仮名だけで半年以上かかったよ。
もしルーティン化できそうならおやつの前にやって、出来ても出来なくても練習頑張ったらおやつをあげるってすれば負担が少ないかも?+0
-0
-
400. 匿名 2021/12/10(金) 11:45:13
>>372
わかります。
離婚して東京戻りました😅+0
-0
-
401. 匿名 2021/12/10(金) 11:46:27
>>367
全て私の問題と周りのせいにしないステキなお母さんだと思いました。でも367さんだけの問題じゃないですよ、きっと。
上手くいかない、思い通りにならない、そんな日もあるさーなんて流せたら良いけど毎日毎日続く育児しんどくなりますよね。1人の時間、甘い物食べて…とかそんなんでもスッキリしないですよね。
私も風邪で上の子が幼稚園に行けず2人育児でガス抜きが上手く出来ずイライラが溜まり昨日爆発しましたよー!泣いたり、叫んだりしても良いし自分を責めないで自分を許してあげてください。
本当毎日毎日お疲れ様です。+3
-0
-
402. 匿名 2021/12/10(金) 11:48:31
>>380
可哀想だけど無理矢理抑えてやるしかないです。
看護師で耳鼻科で勤務していたことがありますが、3~4歳以下の子で大人しくやらせてくれた子は今まで一人もいないですし、お子さんにとって気の知れたママが自宅で鼻水を吸引するのに大人しくやらせてくれるわけがないです。
足と腕を押さえ込んで嫌がられても短時間でパッと吸ってしまうことをおすすめします。+5
-1
-
403. 匿名 2021/12/10(金) 11:49:32
>>306
児童館とかはどうでしょう?
他の子やお母さんたちとその場限りのゆるい交流ができますし、
合わなければ帰ればいいし。
私は気分転換に週1、2回行ってますが
ヨガとか歌遊びとかのイベントだと
知り合いいなくても楽しいですよ!+3
-1
-
404. 匿名 2021/12/10(金) 11:52:06
>>398
ありがとうございます。二回起きるのがどれだけ大変か、、お気持ちお察しします。うちも同じこと言われるので、、お互い熟睡中できる日がくることを信じてなんとか過ごしましょうね!+0
-0
-
405. 匿名 2021/12/10(金) 12:04:21
>>375
子育ての極意は、「まだ起きていない先の事を考えて不安にならない事」だと思う。
将来の学費のことさえある程度考えておけば後は何か起きた時に対処するのみだよ。
私もめちゃくちゃ心配性だから気持ちは分かるけどさ、発達障害だったら大変だけど療育や医療機関と繋げてサポートすればいいんだよ。
うちの4歳の息子は発語が遅くて、3歳近くまで単語少ししか話してなくて療育に通ってたけど今はかなりおしゃべりになって幼稚園に通ってる。
多分、生後半年未満てことは産後の体の不調も良くなってきて少し育児に慣れてきたんじゃない?
これから離乳食が始まってハイハイや伝い歩きをしだして自我が芽生えてきたら日々の生活に追われて不安になることが少なくなると思うよ。
ムチムチの可愛いほっぺを目の前にして不安ばかりは勿体無いよ。+5
-0
-
406. 匿名 2021/12/10(金) 12:07:38
>>400
離婚されたのですね。旦那さんにはどうやって言って離婚してもらいましたか?+1
-0
-
407. 匿名 2021/12/10(金) 12:10:52
>>9
あなたは固定されて食べたい?
多分子供も嫌なんじゃない?
膝の上は?お気に入りのキャラの椅子買ってみるとか?
2歳ならもう自分は赤ちゃんじゃない!って中途半端なプライドもあるかもよ。
嫌な理由聞いてみた?
「ベルトが嫌?」
「椅子が嫌?」
って一つ一つ紐解いていくといいかも
うん、ううんで答えられるように質問していくのがコツかな+4
-0
-
408. 匿名 2021/12/10(金) 12:19:22
>>386
>>401
返信ありがとうございます。初めてガルちゃんに書き込んだのですが、こんなに優しいお返事いただけるとは思っておらず、また泣いてしまいました。
お二人のアドバイス通りに過ごしてみようと思います。おかげで心が少し軽くなりました。本当にありがとうございました。+3
-0
-
409. 匿名 2021/12/10(金) 12:20:37
>>202
私はいつか旦那に子どもをお願いし、一人でビジネスホテルに泊まってみたいと思っています。+0
-0
-
410. 匿名 2021/12/10(金) 12:21:00
>>363
うちはカウンセリングに通ってる。
カウンセリングに通ったからといって状況が激変するわけではもちろんないんだけど、専門家に見てもらってるという安心感はあるし、子どもも、第三者かつ専門家の意見は素直に聞いてます。
子育ての不安や悩みは専門家に相談するって動きはもっとあっていいと思っています。
親だけで抱えるのは大変すぎるもんね。
費用面はかかるかもしれないけど(行政の相談で済めば無料かも)。
+2
-0
-
411. 匿名 2021/12/10(金) 12:23:15
>>290
ありがとうございます。
イヤイヤが過ぎ去るのを待ちながら、言い聞かせたいと思います。+0
-0
-
412. 匿名 2021/12/10(金) 12:26:06
>>7
母乳だったら、鉄分補給してみるのはどうかな?鉄分足りないとメラトニンが不足するって聞いたことある。+0
-0
-
413. 匿名 2021/12/10(金) 12:29:18
>>1
お昼寝はお母さんのお腹の上って幸せすぎる。
ほっこりしたよ。
ありがとう。+7
-0
-
414. 匿名 2021/12/10(金) 12:29:51
>>85
うちの子もトイトレのやる気スイッチ遅かった。
プリキュアはオムツ履いてないからパンツ履くとある日いきなり、なりきりドレス着てパンツ履き出して数ヶ月でたまに間に合わないだけになり、年中になったら無くなった。+0
-0
-
415. 匿名 2021/12/10(金) 12:34:41
>>9
あんまりお腹空いてないとか?
うちの子も同じ歳だけど空腹とあんまりの時では集中力が違うよ。オヤツとか何でもちゃんと椅子に座ったら貰えるって習慣つけてみるとか。
あとうちの子は保育園行ってるけど、子供って意外と周りの子達を見てるから、みんなが座れば座るようになるし、みんなが寝れば寝るようになるからそこは大丈夫だと思う!+2
-0
-
416. 匿名 2021/12/10(金) 12:36:58
>>4
うちの息子もそうで私自身もそんな子どもでした。
でも息子も元気だし、私も昔から風邪も全然引かず元気な子だったから、そういうタイプの人間なんだなと思うようにしてます!+1
-0
-
417. 匿名 2021/12/10(金) 12:39:03
母乳育児の方(そうだった方)、食事ってどのくらい気をつけてますか?
母乳なら一日2回は魚料理にした方が良いって聞いたんですが、無理過ぎて…。冷凍保存したものばかりなのでビタミンも多分足りてない気がします。+1
-0
-
418. 匿名 2021/12/10(金) 12:42:27
>>317
ありがとうございます。
今日行ってきました。やっぱり痛いからか我慢してるみたいでお腹に便がたまってて、浣腸されたり、先生に取ってもらったりして、大泣きで可哀想でした。
お薬貰って様子見です。
+1
-0
-
419. 匿名 2021/12/10(金) 12:47:09
3歳まで自宅保育で幼稚園や保育園に入れた方々、最初はやはり病気にたくさんかかるのですか?
すごく情けないのですが、病気を次々もらって来られるっていうのが怖すぎて…うちはまだ一歳ですが、3歳まで自宅保育するつもりです。
そういった恐怖心を克服しようと、児童館には毎週必ず連れてっているのですが、こないだ咳をしている子と一緒になり、その翌日に高熱を出されてしまって行くのが怖くなってしまいました。
でもやっぱり、少しでも免疫つけさせないといけないですよね?+2
-0
-
420. 匿名 2021/12/10(金) 12:52:40
>>1
>>413
これ近くに住む助産師さんに>>1さんのようなことを相談したら>>413さんと同じこと言われた。
「赤ちゃんは幸せだね、でもお母さんが困ってるならどうすればいいかいっしょに考えようか。」
って言われて、そうか、幸せなんだと思ったら「じゃあこのままでいいです。」と思わず言ってしまった。
今2歳になったけど段々お布団でトントンで寝れるようになってきたよ。全くアドバイスになってなくてごめん。+6
-0
-
421. 匿名 2021/12/10(金) 12:55:56
>>417
全く気をつけてなかったと言えば嘘になるけど、私はほとんど気にしてなかった。
ただカレーを食べると胸が張る(詰まりやすくなってた?)からそれだけ気をつけてた。
あと水分補給はかなりまめにしてたくらい。+3
-0
-
422. 匿名 2021/12/10(金) 12:57:41
>>419
うちは子供二人とも3年保育の幼稚園に入れるまで自宅保育だったけど入園してからあまり風邪とか病気しなかったよ。
秋~冬に風邪で何回か休んだくらいかな。
こればかりは入園してみないと分からない。
この時期は風邪引いてる子多いから児童館で風邪うつされるのも仕方ないかも。
出掛け先に行き詰まったらたまには児童館行ってみるかってノリでいいと思うよ。+3
-0
-
423. 匿名 2021/12/10(金) 12:59:15
>>418
あらら、やっぱり連れて行ってあげて正解だったね
でもちゃんと出たみたいで安心しました
お母さんも大変だったね(^-^;病院お疲れ様でした!+2
-0
-
424. 匿名 2021/12/10(金) 13:09:58
>>402
ありがとうございます。
仕方ないんですね。
できるだけ短時間でやってみます。
+1
-0
-
425. 匿名 2021/12/10(金) 13:14:13
中1。女子。
反抗期。
ずっと鏡の前にいる+2
-0
-
426. 匿名 2021/12/10(金) 13:19:39
>>336
296ですが私の声かけですか?間違えてません?笑
でも気になったので返信させてもらいました
発語が無く心配するのは当たり前だし不安になって当然だと思いました。そんな自分の気持ちを誤魔化さなくても良いと思いますよ
それに発語したらしたで次はまた新しい悩みが出てきますし私もそうですがこの先ずーーっと心配して不安になっての繰り返しなんだと思っています
焦りや寂しさで一杯なのはたぶん親だけで本人はありのままただただ自由に生きてるんですよね
私も色々悩みましたが今は変に背伸びせず無理させず、今の子供をそのまま受け入れる事が1番お互いにしんどくないなという思いに行き着きました。
出来ないことに目が行きがちですが今出来ていることを意識して見ていると少し楽かもしれません
あまり思いつめすぎずに過ごしてくださいね
最後に人違いだったらすみません笑
+3
-0
-
427. 匿名 2021/12/10(金) 13:23:44
1歳半
まだ1歩も歩けません
つかまり立ち、つたい歩きのみ+1
-0
-
428. 匿名 2021/12/10(金) 13:24:57
>>417
そんなん気にしてたらやってられないよ
これからどんなに気にして作っても食べてくれない日だってたくさん出てくるのに笑
毎食野菜、タンパク質、炭水化物の3種が出せるように努力するのみ。無理なら米やパン、フルーツだけでも食べてくれたら万々歳と思ってやらないと。
どうしても気になるならおやつにフォローアップミルク飲ませるとかで良いと思う。
あんまり神経質にならないでね!+0
-1
-
429. 匿名 2021/12/10(金) 13:27:17
>>7
7ヶ月なら離乳食で鉄分補うといいよ!ライスシリアルとかオートミールとか。+0
-0
-
430. 匿名 2021/12/10(金) 13:28:42
子供三人育ててます。小、幼、未就園児です。夕方が恐怖です。
子供の宿題をみながら、幼稚園の話を聞き、幼児を抱っこしながら洗濯物たたんだり、食事の支度…
そして、自分はカラスの行水でバタバタと皆をお風呂に入れる。
毎日余裕がなく必死です。子供が友達友達遊びたいと言いますが、正直余裕が無いです…
しんどい。どっか消えたい…+0
-0
-
431. 匿名 2021/12/10(金) 13:34:59
>>1
今3歳だけどいまだに体調悪い時とかは上で寝るのが安心するみたい。17キロで重いけど、私は嬉しいのでそこまで直さずにきたよ
うちは1人っ子と決めていたけど今後もし2人目を考えているなら妊娠した時に困ると思うからそこは慎重にいったほうが良いと思う!+0
-0
-
432. 匿名 2021/12/10(金) 13:38:45
>>291
1歳9ヶ月だけどウチと同じ!最近はちょっとマシになってきたけどうんちの時はすごく泣きながらキバってて、何度も切れたこともある。小児科で切れ痔の薬とうんちを柔らかくする薬出してもらってる。あとみかんの汁がいいってきいてみかん食べさせてるよ。+0
-0
-
433. 匿名 2021/12/10(金) 13:39:25
>>430
あなたの気持ちはものすごくわかります(笑)
でもね、絶対に無理はしちゃ駄目だよ。
一度でいいから自分だけの日を旦那に協力してもらって作ってみて。そしてその日だけあなたの好きな事に集中しちゃって。
そして小学生のお子さんに手伝える事はちゃんと手伝わせて!
もちろん旦那さんもだよ。
お子さんに手伝わせる事で将来こんな事してたなと思い出にもなります。経験にもなります。
小学生だとできる事は限られるけど、あなたが楽になる為にはあなた以外が動くしかなく、いかに他人を使いこなすかにかかってます。
私は3つ子だったので頼れる子はいなく、旦那をこき使ってました(笑)
+1
-0
-
434. 匿名 2021/12/10(金) 13:41:33
>>257
うちは地域のチャイムがなったらかな…
いまの時期なら、4時か四時半。暗くなるし、こないだの群馬の事件もあるし、色々と怖いです。+0
-0
-
435. 匿名 2021/12/10(金) 13:46:21
>>422
ありがとうございます😭
個人差があるとは思いますが、「それほどでもなかった」という方の声を聞けると少し励みになります。
児童館は、母親の自分が勝手にノルマみたいにして行っていましたが、もう少しのんびり考えて利用してみます。+2
-0
-
436. 匿名 2021/12/10(金) 13:49:57
1歳です。
寝るときにお腹の上に乗せて寝かしつけなのですが、卒乳した辺りから寝るときに私の首をつねったりギュッと握ってきます。
苦しいし痛いし毎日イライラします
爪も切っても切ってもすぐ伸びるし痛いしどうしたら普通に寝るのかな…+2
-0
-
437. 匿名 2021/12/10(金) 13:51:31
1歳8ヶ月。
発語がまだです。
ママ、パパすら言わないです。+1
-0
-
438. 匿名 2021/12/10(金) 13:52:01
>>5
乳児はしっかり、肌を離すな
幼児は肌を離せ、手を離すな
少年は手を離せ、目を離すな
青年は目を離せ、心を離すな+1
-0
-
439. 匿名 2021/12/10(金) 13:53:49
>>379
返信ありがとうございます😊
キッチン系は誕生日の時に祖父母から一式プレゼントされててかなり楽しんでるようです!男の子でもあんなに楽しむなんて知らなかったです🤣
おままごと系はほとんど揃ってるのでブロック系にしてみます!!
+1
-0
-
440. 匿名 2021/12/10(金) 13:56:13
今3歳なんですが、みなさんテレビは1日トータルどれくらいの時間見せてますか?2時間は超えないようにしてはいるのですが、やることなくてしんどいから見せたい…+0
-0
-
441. 匿名 2021/12/10(金) 13:58:01
>>14
追い出した方がいい!
そうじゃないとうちの兄みたいにずるずるニートで30も越えてしまうよ…
厳しくするときは厳しくした方がいい+0
-0
-
442. 匿名 2021/12/10(金) 13:58:34
>>6
離乳食まったく食べない子もいるから
気にしなくていい+0
-0
-
443. 匿名 2021/12/10(金) 13:59:50
>>98
頑張って!行ってらっしゃい
病院の薬塗ったら2.3日で良くなるよ!+0
-0
-
444. 匿名 2021/12/10(金) 14:01:10
>>331
断乳しようと決断するまでが寂しいし、迷うんですけど すっぱり止めたらそれで良かったと思えるかもしれないと思えました!
ありがとうございます!!+1
-0
-
445. 匿名 2021/12/10(金) 14:03:18
先月出産したのですが、2歳の息子への接し方に悩んでいます。
赤ちゃんが泣きはじめると「抱っこ!」と抱っこを要求してきたり
授乳していると「赤ちゃんバイバイ」と赤ちゃんを叩き泣いたりします。
頭を撫でてくれたり、いないいないばぁをしてくれたり、優しく接してくれる事もありますが、やはり相当我慢してる所があると思います。
とにかく上の子優先にし、例え赤ちゃんを叩いたとしても感情的に叱らず「いい子いい子してね」と促してはいるのですが、、
このように接していけば、だんだんと赤ちゃんのいる生活に慣れていくのでしょうか。
来週末からワンオペになってしまうため、不安でいっぱいです。+1
-0
-
446. 匿名 2021/12/10(金) 14:04:12
もうすぐ5歳の長男がチック症になりました。
下の子がうまれて半年、普段我慢している分急に抱っこをせがんだりすぐ駄々をこねるようになり赤ちゃん返りのようなものが増えました。
我慢たくさんさせているし、下の子の世話でいっぱいいっぱいで構ってあげられなかったことが原因なのかもと自己嫌悪でいっぱいです。
子供がチックになったけどよくなった方いますか?愛情をたくさん注ぐ以外に、なにかよくなる方法があるんでしょうか…+0
-0
-
447. 匿名 2021/12/10(金) 14:04:13
2歳。店でもの触って壊しそうな事ばかりする。。どうすればいいですか?+1
-0
-
448. 匿名 2021/12/10(金) 14:12:48
>>36
娘が2歳半、同じく保育園に行ってます
お昼寝時間長いと(2時間以上)、寝るのは23時越えますよ
保育園の先生にお昼寝は1時間半でお願いしてます。最近、2時間にできませんか?と言われていて迷ってますが…
遅く寝られると、その後の家事や仕事の時間が取れなくなるので、できれば早く寝てもらいたいんですけどね
先生に相談されてみてはどうですかね…
家の中の照明は8時前から徐々に暗くはしてます
睡眠、本当に悩みますよねー。+0
-0
-
449. 匿名 2021/12/10(金) 14:23:27
>>4
うちの子も同じ。
しかも夫が低身長の家系で、夫側低身長の人たちは皆そんな感じで食に興味が無い。
賛否両論どころか否定意見の方が多いと思うけれど、私は褒めと脅しを使って完食させてる。
「完食したね、すごい」
「このまま食べなかったら君は小さなままだね。良いのかい?お母さんは別に関係ないから良いけどね。」
「はー完食してすごいじゃーん。こりゃー大きくなるわ。」
ってこの繰り返し。
+1
-1
-
450. 匿名 2021/12/10(金) 14:28:30
1歳3ヶ月の男児ですが、指差ししない。
・バイバイやパチパチや真似はする
・ママなどの発語なし
・目は合うし、呼んだらすぐ振り向く
・こちらの言ってることは通じてるようで、◯◯ちょうだいというと、それを探して渡してくれる
発語は、周りに遅い子沢山いますが、指差ししない子はいなくて・・・心配です。+1
-0
-
451. 匿名 2021/12/10(金) 14:31:19
>>382
返信ありがとうございます😊
なるほど!今たくさん遊ばなくても今後遊ぶっていうのはすごく良さそうですね!
プラレールは持っていないので、反応をみてブロックとどっちにしようか考えてみます!!+2
-0
-
452. 匿名 2021/12/10(金) 14:45:21
2歳、食に興味薄くちょっと食べたらすぐご馳走様しちゃう。テレビ見せながらだと割と食べてくれるんだけど・・・
テレビもまあうまく使って食べさせること優先 +
食事の時間はテレビを見せないを徹底 −+9
-0
-
453. 匿名 2021/12/10(金) 14:51:44
>>1
育児って「こうしたい」って言う親の希望を諦めるとお互い楽になったりするよね。
降ろすと泣いちゃう(起きちゃう)なら家事を諦めて一緒に寝るか、降ろすことを諦めておんぶして家事をやると良いかも。+7
-0
-
454. 匿名 2021/12/10(金) 14:53:10
>>365
分かる。一歳半くらいまでは必要な世話するだけで一日が終わっていたのが結構相手してあげないといけなくなってくるよね。
全部答えてあげて偉い。私もイライラしちゃうので結構流したりテレビ見せちゃったりしてます。+3
-0
-
455. 匿名 2021/12/10(金) 14:54:25
>>1
賛否両論だけど、おしゃぶり
吸わない子もいるけど+0
-0
-
456. 匿名 2021/12/10(金) 14:55:21
もうすぐ2歳10ヶ月になる男の子が居ます。
下の子は7ヶ月になりました。
先日、幼稚園の半日入園に行き、
初めはお利口して手遊びなどしていたのですが、
下の子の夜泣きで寝不足なのもあり
ぐずりだしてしまい、別室で先生が遊んでくれました、、
歩くのも喋るのも早く、今大人と同じ会話もできるし
最近イヤイヤ期も抜けてきたかな?と
思っていたところだったのですが
集団に入って緊張したのか、ちゃんと教室で
話を聞いたりする事ができず、
私が凄く落ち込んでしまいました。
通い始めれば慣れるものでしょうか?
2月末の早生まれなので
他の子と比べるのは可哀想と分かっていますが
他のお利口な子たちと比べてしまって😭+0
-1
-
457. 匿名 2021/12/10(金) 15:02:07
>>456
3月末生まれで来年入園で今プレに通ってます。
5月から始まったんですが数ヶ月はもう全然じっとしていられなくて、先生が今日やる活動の説明とかしてても一人だけ立ち歩いて、止めると大騒ぎして、、
でも2歳児なんてこんな物だと思っていたらたまたま他に早生まれの子がいなくて皆おりこうに座っていられる子ばかりでかなり肩身が狭かったです。
ただ9月頃からは慣れたのか座っていられるようになって今は楽しく通っていますよ!ちゃんと慣れてくれると思います!+5
-0
-
458. 匿名 2021/12/10(金) 15:19:55
もうすぐ2歳
抱っこマン過ぎてもう一人子ども欲しいけど妊婦になっちゃだめな気がしてる…切迫とかなるの怖い+2
-0
-
459. 匿名 2021/12/10(金) 15:22:00
>>47
おやつだけは食べたがってくれるまで泣き続けるんですがいい方法ありませんか?
料理はレシピ通り作ってるはずなんだけど…+0
-0
-
460. 匿名 2021/12/10(金) 15:25:27
>>452
めっちゃ一緒!
一歳まではなんとかテレビなしで頑張ったけど今はもうテレビ観せまくってる
比較的だけど食べてくれることとお互いが気分良く過ごすために必要だって思ったから+4
-0
-
461. 匿名 2021/12/10(金) 15:58:47
>>423
二歳児といえど足の力が凄くて、私と看護師さん二人がかりでも負けそうでした💦
足をピンとするからカンチョウも大変で、、
帰ったら寝る寝る言って寝ました😅
ジュースにお薬混ぜたけど違和感のかあまり飲まず…
でも、うんちは怖いみたいで泣いちゃうのが可哀想で。。
また様子を見ながら頑張ってみます。+3
-0
-
462. 匿名 2021/12/10(金) 16:29:34
2歳2ヶ月、癇癪が酷い。
それだけなら仕方ないし良いんだけど、マンションの隣の方に苦情言われたこともあるし(もちろん窓は閉めてます)駐車場でうるせぇな!と怒鳴られたこともある。
それが辛い。
いくら母親だって、我が子の癇癪上手にコントロールできないよ。こっちが泣きたい。というか時々涙出る。+6
-0
-
463. 匿名 2021/12/10(金) 16:35:41
>>12
3歳の娘がいますが、うちもそうですよー!
おかげで「怒ってない?」が娘の口癖になってしまった
(T_T)+3
-0
-
464. 匿名 2021/12/10(金) 16:45:49
>>23
うちの娘も来春幼稚園です。
私も待ち遠しいです!でもまだお昼寝はしてくれます。
夜は私も疲れ果てて娘と一緒に早く寝てしまうので、自由時間はお昼寝の間だけ。なのでいつお昼寝しなくなるのかヒヤヒヤしてます...。+3
-0
-
465. 匿名 2021/12/10(金) 16:52:57
>>133
寒そうだったら変えてみてもいいと思うけど、私だったらなるべく綿のものを使いたいかなぁと思います。あとは、うちの子は暑いとすぐに汗をかくタイプだったので、寝たあとの様子を見ながら使い分けるのがいいかなと思いました。
まだ買う前ならば、まずは掛けるお布団や服で調節するのもありなのでは^^+1
-0
-
466. 匿名 2021/12/10(金) 17:36:26
>>9
気持ち分かります。
帰省中に2歳半の息子と私と私の母でカフェに行ったのよ。子連れOKで幼児用のカトラリーや椅子あるような。
でも座敷形式だったんだわな。
豆椅子に座らない、全く食べようとしない、まず普段から自分で食べない、うろうろうろうろ、隣の婦人には迷惑そうな視線を投げられ、そんですぐ近くで同じくらいの女の子が椅子に座って少しも立ち歩くことなく自分でちゃんと食べててさ・・・
外食は頑張ってフードコートくらいにしとかなきゃ痛い目みると改めて思いました。
なんかもうなんとも言えない気持ちだったよ。近くにちゃんと座って食べてる子なんているともう・・・
長いこと不妊治療してたけど、自分に子供ができないとき周りの妊娠報告を聞くのと似たような気持ちになる。もういい加減比べるのやめろって自分でも思うんだけど、食事のことでは体調崩すほど悩んで病んだから、同じくらいの子の食事風景はつい気にしてしまうし、えーっ!!!!ちゃんと食べてる!!!!とショックを受けてしまう。こんな自分も嫌。
4月からの幼稚園大丈夫だろうか・・・+4
-0
-
467. 匿名 2021/12/10(金) 17:40:50
>>462
辛いですね、よく頑張ってますね
イライラしたり焦ったりするとママの気持ちが伝わって余計グズグズしたりするし大変ですよね😓
お詫びの品とか色々対策した上でもそう言われるなら、私ならファミリー層の多いマンションに引っ越そうと提案するかも…
私が今社宅で周りは小さい子がいる家庭が多いんですが、下の階から夜遅くに子供の走ってる足音や泣き声などたくさん聴こえますがお互いさまなので「元気だなー」くらいにしか思いません
今の環境は>>462さんのメンタルにも息子さんにもよろしくなさそうなので旦那さんに相談してみては?
+3
-0
-
468. 匿名 2021/12/10(金) 17:51:32
子供と遊ぶのって楽しいですか?
2歳10ヶ月の男の子なんですが、もう何もかもネタ切れというか、毎日つまらなすぎます。
パウパトロールごっことか、絶対に誘ってくるんです。
ちょっと片手間に家事とか色々やり始めてもすぐに「お母さんきて〜こっちに座って〜」「あちょぼ〜」「あっ行ったらダメー!こっちこっち〜!座って座って〜!」
ちょっと私から気がそれてもまたすぐ、あてょぼ〜・・・
あてょぼ〜と声をかけられると心臓がぐっと苦しくなるような感じがします。うわっきたって感じです。もう苦痛すぎて。
そんで買いたがりの旦那がお試しで安く買ったボロボロのトミカサーキット、パーツが外れる度に発狂「直してー!!!!」
どれだけめんどくさそうにしても、どれだけ交わしても、どれだけつまんなそうにしてもひたすら誘ってくる。
つまらないと思ってることを申し訳なく思ってます。でも本当に苦痛すぎて・・・
そもそも記憶にある限りでは私自身は母親とそんなに家の中で遊んだ覚えはないんですよ。そんで母は私の子に物を買うのはすごく好きなんですが、帰省中とかルンルンで買いには行くもののそれで子供と遊びはしないんですよね。多分そこはつまんないんだと察します。
はぁ・・・実際には言えないのでここで叫ばせて下さい。
糞つまらん!!!!!!!!!!本当に本当につまらん!!!!!!早く寝ろ!+5
-0
-
469. 匿名 2021/12/10(金) 18:30:56
>>417
生クリームとカフェイン、刺激物を食べすぎないくらいしか気にしてなかった!
お母さんが食べたい物をストレスなく食べるのが1番じゃないかな。
里帰りなしだったから料理するのしんどくて毎日豚汁とおにぎりだった。+4
-0
-
470. 匿名 2021/12/10(金) 18:40:17
>>456
三月生まれの2歳児がいます。
週5で幼稚園の未就児クラスに通っています。
早生まれなので最初は私も葛藤しました。
最初の3か月は泣きっぱなしで先生の近くから離れなかったみたいなんですが、二学期にはもうお友達や先生の名前を覚えて楽しそうに行っています!
クラスの子たちも一学期はウロウロしたり座ってられなかったりでしたが、今ではみんな落ち着いている感じです。
大人と一緒で新しい環境に慣れるまでにやはり数ヶ月は必要な気がしますし、行きたくない日や気分乗らない日はぐずると思いますが、集団に入れば慣れていくと思います!+0
-0
-
471. 匿名 2021/12/10(金) 19:14:53
>>459
最終的にお菓子をあげちゃうと「泣き続ければお菓子くれる」って子供が思うから、あくまでも親のあなたが強気な態度で「ご飯を食べない子はお菓子も食べられない」という事を分からせないといつまで経っても変わらないよ。
例えば、最初はお皿にいつもの量の1/4くらいをのせて「これだけは食べようね!」って言って全部食べたらおやつを与える→同じ方法で徐々に食事の量を増やすとか。1/4でも多いならもっと少ない量でスタートしても良いと思う。
ご飯も1口大にしたり、星型でくり抜いたり、キャラクターの旗立ててみたりしたら少し興味持たないかな?
+0
-0
-
472. 匿名 2021/12/10(金) 19:48:13
>>471
スモールステップですね!
やってみます!!
パンダの型抜きしてみたり色々工夫はしてるつもりなんですが…もう少し自分に厳しく頑張ってみようと思います
ありがとうございます😭+1
-0
-
473. 匿名 2021/12/10(金) 20:00:19
>>460
仲間いるだけ嬉しいー!まだ全然見せてはなくて、今日2回目の見せながらだったけど、これまで食べてくれなかったおかずも食べて嬉しかった😭イヤイヤも出てきて食べさせるの大変だからたまにはいいかなと思い始めました✨+0
-0
-
474. 匿名 2021/12/10(金) 20:08:06
>>380
今日自分にメルシーポット使ってみました、なかなかの吸引力に笑ってしまって、それを見てる息子も笑ってました。効果はあったのかわからないけど、準備まではノリノリでしてくれるようになりました笑+1
-0
-
475. 匿名 2021/12/10(金) 20:08:53
>>448
コメントありがとうございます。
同じ様な方がおられて少し安心しました。
先生に相談してみようと思います!
悩みますよね。寝てくれないと親もしんどいし…+0
-0
-
476. 匿名 2021/12/10(金) 20:38:12
一歳半の子がいますが本当にわんぱくで自己主張が強くて早くもイヤイヤ期なのか何でもイヤイヤ。
着替もイヤイヤ、お風呂もイヤイヤ、おむつ交換もイヤイヤ(走って逃げる、捕まえるとギャン泣き)、ごはんもイヤイヤ(とりあえず投げる、手づかみ食べしやすい物を与えてもひっくり返して握り潰していたる所に塗りたくる)(飲み物もいたる所にぶちまけて水遊び、ぶちまけれないストローマグで渡すと怒ってギャン泣き)、テレビをつけても今の気分の番組(動画)じゃなければこれじゃないとリモコンぶん投げる、バギーにも座って乗りたがらない(最終抑えつけてギャン泣きされながらなんとか出発)。
正社員で働いているので七時半には家を出なければならず朝の支度も大変です。
加えてまだ夜泣きもあるため毎日寝不足…子供の寝付きも悪く20時から部屋を暗くして寝かし付けても寝るのは22時過ぎ(赤ちゃんの頃から睡眠時間が短かかったので体質?)、起きてる間はずーっとわんぱくなので自分の時間もなかなか取れず寝不足と相まってイライラしてしまいます。
母に相談すると「あんたに似たのよ。あんたはほんっっっとうに兄弟姉妹の中で断トツで育てにくかった。性格だからどうしようもないね。成長するまで頑張るしかない」と返されてしまいました…
今も隣でばったんばったん暴れています。
+3
-0
-
477. 匿名 2021/12/10(金) 21:18:54
>>278
担任の先生からも全日制が厳しいなら通信とかの選択もあると言われました。
長男が通信を受けた事があるので通信の大変さも分かってて息子には無理だなって思ってるので出来れば今の高校を卒業して欲しい!+0
-0
-
478. 匿名 2021/12/10(金) 22:28:01
>>445
私も同じ状態だったのですが助産師さんから、基本的に下の子の世話は上の子も誘って一緒にやるスタンスがいいよ!とアドバイスをいただき実践していました。「オムツ交換するから一緒にやろう」と誘ったり「足を支えてて」など簡単な事を手伝ってもらいました。上の子の気分が乗らない時などは「じゃあママだけでやるね~」と1人で赤ちゃんを相手する事の許可を得ます
授乳や赤ちゃんが泣いたときに「抱っこ!」とせがむのは不安感の現れなので「赤ちゃんにおっぱいあげるから10数えるまでね」と先に抱っこしてあげました。授乳中の抱っこ!は対応出来ないので泣いても暴れても終わったらと約束して終わったら約束通り抱っこしてあげました
正直しんどかったです(^-^;
私は途中で上の子可愛くない症候群になりましたが寝るときだけはイライラする気持ちを抑えて大好きだと伝えて手を握りました
赤ちゃんがしっかりしてくるまでは本当に大変だと思いますが休める時はしっかり休んでくださいね+1
-0
-
479. 匿名 2021/12/10(金) 22:36:39
>>456
普段と違う環境で緊張するのは普通の事ですので落ち込む必要は全くないですよ
大人だって外国人の集まりに急に参加させられたら緊張しませんか?その状況と同じだと思ってあげてください
うちは今年少で通っていますが4歳でもルンルンで行く日もあれば行きたくないと泣く日もあります。他の子もそうなのでいちいち一喜一憂しません。
その日によってコンディションも違いますし深く考えずに「あー今日はそんな感じなのね~」とそのまま受け入れてあげたら良いと思います+3
-0
-
480. 匿名 2021/12/10(金) 22:38:09
掃除と洗濯がきりがない…やってもやっても汚されるし散らかされる…最近は掃除片付けはもう諦めてしまって汚部屋…空き巣に入られてても気が付かないレベル。精神衛生上良くないんだけどかと言って片付けるのもすぐに散らかされるのでストレス。毎日毎日洗濯(染み抜きとかつけ置きとかもするので)大変だし皆さんどうしてるんでしょうか…+4
-0
-
481. 匿名 2021/12/10(金) 22:43:10
>>458
何か異常が無い限り皆さん妊婦でも上の子普通に抱っこしてますよ。赤ちゃんだってそんなやわじゃないです
ママ今日は腕が痛いから10数える間だけね、とかも通じませんか?心配なら妊娠前に抱っこ出来ないときもあるということを少しずつわかってもらえれば良いかもしれませんね+1
-2
-
482. 匿名 2021/12/10(金) 22:49:21
>>480
何歳かわからないけどシミがついた服はもう遊び着にしていちいちシミ抜きとかしない。片付けは危なくない限り寝る前だけにして最後一気に一緒に片付ける
掃除機は朝散らかる前に最初に散らかるであろう所からサッとかける
洗濯は子供と過ごしながら、料理は子供が昼寝中にやる
食事は冷凍&冷食&インスタントも駆使する
子供といっぱい寝る←これ大事+6
-0
-
483. 匿名 2021/12/11(土) 00:34:39
>>373
うちは絵本だと嬉しい
こんな絵本あるんだーって一緒に楽しめる+1
-0
-
484. 匿名 2021/12/11(土) 04:13:48
3歳です
まだ10までの数の概念が薄く、数字を理解していません。何とか4まではわかるようですが、、、。
周りの子は10までを英語で言えるのにうちの子は数字もじゃんけんも理解できていません。
お友達はひらがなやカタカナを書いているのに、うちの子は絵もまだぐちゃぐちゃに書き殴るだけで、、、。
3歳児検診で発達に問題ないと言われてます。
これは知能指数の問題でしょうか?
3歳の頃の出来はそのまま学歴に直結しますか?
+0
-0
-
485. 匿名 2021/12/11(土) 07:41:51
>>484
それは3歳に求め過ぎでは?年少さんかな?
周囲のお友達かレベル高いと思う…
うちは4歳年少だけど、ひらがなやカタカナの読み書き、じゃんけんの理解は4歳過ぎてからだったよ。
英語で数なんて数えることできない…
数の概念もまずは5までできていたら大丈夫では?
4までできていたら、後は身についてくると思うけどな…
幼児なんて伸びしろたくさんあるから、後からぐーんと伸びる事もあると思う。+4
-0
-
486. 匿名 2021/12/11(土) 08:23:48
>>12
皆様ありがとうございました。
+0
-0
-
487. 匿名 2021/12/11(土) 10:51:49
>>156
3歳半の娘は未だに台所仕事の時は私におんぶされてます。
もう15キロ超えてるからきつい(T_T)+0
-0
-
488. 匿名 2021/12/11(土) 13:07:38
>>136
私もこれで悩んでましたー
うちは男の子なので男の子にしかつかえないかもしれませんが、ナプキンみたいなオムツシートがあるんですけど、それをオムツのお腹のところに横につけてか解決しましたよ!
ちなみにうちはピジョンの使ってます!
伝わるかな?+1
-0
-
489. 匿名 2021/12/11(土) 13:35:22
>>46
なんでもそうですが、やってほしくないことに関しては塩対応がおすすめです!淡々と、はいやめてねー、で他の事に気を向けるといいです。子どもは怒られてでも大人の気を引きたかったりするので、これをやると反応がもらえる!と学んでしまいます。そのかわり、してほしくないことをしなかったときには、〜しなかったね、ありがとうね、等声をかけたりフォローしたりするといいですよ!+1
-0
-
490. 匿名 2021/12/11(土) 13:37:22
>>427
ウチも一歳半まで歩きませんでした!
でも伝い歩きしてる子は絶対に歩きます!
って分かってても不安になる気持ちも分かります笑笑!大丈夫だからね!絶対に!+1
-0
-
491. 匿名 2021/12/11(土) 13:44:32
>>488
ありがとうございます!
ちょうどそれを買おうか迷ってるところでした!pigeonのおしっこ吸収ライナーですよね。
うちも息子でいつも片方から漏れるのでおちんちんの向き?
ライナー良さそうだと思ってたところでした。
うちも試してみます。ありがとうございます!+0
-0
-
492. 匿名 2021/12/11(土) 13:49:09
>>478
具体的なアドバイスありがとうございます!
赤ちゃんが泣き始めるとベビーベッドにオムツとお尻拭きを投げ入れる事があるので、一緒にお世話となったら喜びそうです。
授乳の最中は抱っこ出来ず、「ママー抱っこー」と泣く姿を見るとこちらまで切なくなって涙してしまっていたのですが、もう子どもは2人になったのだから、私も意識を変えなくてはいけませんね。
優しい言葉とアドバイス、ありがとうございました!
早速試していきます。+0
-0
-
493. 匿名 2021/12/11(土) 16:12:14
>>492
優しいママですね
私は余裕がなくて授乳中の抱っこー!にはイライラしかしなかったです(^^;
切なくなっちゃうなら授乳に入る前に「今からおっぱいするから動けなくなっちゃうけど先に抱っこしておこうか?今ならすぐ出来るよ」と声かけしてみても良いかもしれませんね
2人を相手する訳ですから上が気の毒になる場面もたくさんあると思いますが待たされても必ずお母さんは来てくれるという安心感さえ育てばそのうち遊んで待っていてくれるようになると思います
お母さんもあまり自分を責めずに2人になったんだから仕方ないと楽に思うようにしてくださいね
応援しています!
+1
-0
-
494. 匿名 2021/12/11(土) 19:59:10
>>396
ありがとうございます。
うちも病院の検査も異常なしで、食欲もあるし、家では数時間トイレ我慢できていて。
息子に話を聞くと、幼稚園でお漏らししてしまった事がすごく嫌だったみたいです。私もそれから頻繁にトイレを聞いたりしちゃったのも良くなかったのかもしれません。
お出掛け行くってなると自分が我慢できる距離なのか、出先にトイレはあるのか聞かれます。
私も心配性なのでうつってる?って思ったり。
本当に、これからの年末年始の慌ただしさで私も息子もトイレのことは忘れて自然に治ってくれたらいいなぁ。
色々教えて頂いて本当にありがとうございました。
+0
-0
-
495. 匿名 2021/12/12(日) 10:46:40
一歳半、頭突きしたり髪の毛を引っ張ったり叩いたり蹴ったり噛んだり引っ掻いたりしてきます。保育園ではしてないそうです。家でだけするのはなぜ…暇だから…?
本人遊んでるつもりみたいですが力も強いので本気で痛くて腹が立ちます。やめてと伝えても全然伝わりません。怒鳴るくらいの勢いで叱った方がやめてくれるんでしょうか。+1
-0
-
496. 匿名 2021/12/12(日) 12:10:54
>>468
分かります、うちも娘と遊ぶの疲れました、飽きました、つまらないです。。+2
-0
-
497. 匿名 2021/12/12(日) 23:09:49
小学校1年生の子供、お漏らしの着替えやオムツ交換を嫌がって着替えさせてくれない。
おしっこの時は暴れて嫌がる。うんちの時は激しく暴れて癇癪を起こす。
暴れて嫌がって着替えやオムツ交換させてくれないので、いつも暴れる子供を押さえて無理矢理脱がせてる。暴れるからお尻を拭くのも大変だし、うんちの時には私にもうんちが付く。毎回大変で疲れます・・
お漏らしの着替えやオムツ交換を嫌がる子供の着替えやオムツ交換、どうしたらよいの?+1
-1
-
498. 匿名 2021/12/13(月) 07:47:07
>>481
そうなんですか!
それなら少し安心です
10数える間とかはまだだめです…
自分の気が済むまでしっかり抱き続けてくれないと怒る感じです
地道に伝え続けていこうかと思います
ありがとうございます!+0
-0
-
499. 匿名 2021/12/13(月) 13:34:23
>>484
何かを数えたり、数に触れさせるしかないと思います。
とにかく目に触れる物すべて「これは○個だね」「これは5だね」って数字の話をする。質問したら嫌がりますから、子供が言うまでは母親がみたままの数を言うだけでいいとおもいます。
うちの子も3歳半検診のときに5個を数えるのが精一杯でした。それで焦って徐々に数の概念を定着させていきました。
下の子は1歳くらいのときからなんでも数えたり、数の話をしてたのでいま3歳ですが、数字もひらがなも読めるしわかってます。数の概念もあります。
上の子はひらがなも本当に毎日毎日絵本で指差しで読んだり、興味を持ったものの名前を書いて遊んだりしてやっとだいたい覚えたかな?って感じです。
カタカナはこれからです笑
とにかく子供に大して興味がない場合は親が興味持たせるのと、毎日触れるしかないですね。
やはりそれが必要だとわからせるためには毎日毎日やるしかなさそうです。
めっちゃ疲れますけど、諦めて色々やってます笑
+1
-0
-
500. 匿名 2021/12/13(月) 13:35:57
>>497
もう来年2年生ですよね。
病院行きましたか?
子供も可哀想ですよ。。医療機関、受診しましょうよ。
もう何回も何回も言われてると思いますが。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する