- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/12/08(水) 10:08:20
作家の半藤一利さんは、遺作となった「戦争というもの」を書き、逝去されました。
太平洋戦争を語りませんか?
+87
-10
-
2. 匿名 2021/12/08(水) 10:09:16
懐かしいなあ+3
-54
-
4. 匿名 2021/12/08(水) 10:10:28
経験しました+5
-73
-
5. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:15
負傷が酷いと麻酔なしで手足切断する
人がいたらしい。
死ぬより辛いと思ってしまう。+394
-4
-
6. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:27
うちの父(80半ば)は東京大空襲で深川の炎の海を逃げ延びました。
戦時中より戦後の占領期が辛かったと良く言います。+284
-6
-
7. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:32
コミンテルン+14
-3
-
8. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:41
なんて近寄り難いタイトル
怖いもの見たさで来ちゃったけど+11
-31
-
9. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:44
日本もそうだったけどアメリカとソビエト(当時)も
イギリスもドイツも中国も韓国も……みんな
狂ってた。
猫とのんびり過ごせるような平和が1番。+429
-11
-
10. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:44
慰安婦問題ってどうしたら解決するの?+10
-46
-
11. 匿名 2021/12/08(水) 10:11:55
この前、アホそうな高校生が日本がアメリカに勝てるわけないじゃんw馬鹿だなあ日本。みたいに話してたけど、日本がアメリカを植民地にしたり統治しようとしたって思ってる人いるよね
中国や満州への干渉やめさせるためにアメリカで反戦世論盛り上げて有利な条件で休戦しようと思ってただけなのに+304
-29
-
12. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:03
ヒトラー+5
-3
-
13. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:40
杉原千畝さん+46
-2
-
14. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:51
+44
-3
-
15. 匿名 2021/12/08(水) 10:12:57
日本国憲法憲法9条って押し付け?+24
-8
-
16. 匿名 2021/12/08(水) 10:13:14
ZEROの櫻井くんのインタビュー、モヤモヤした。観た方いますか?+144
-2
-
17. 匿名 2021/12/08(水) 10:13:23
ハルノートは衝撃
+40
-1
-
18. 匿名 2021/12/08(水) 10:13:56
インド他アジアの植民地が独立できたのは
日本が散々引っ掻き回して英米蘭を弱体化させたからこそ+224
-9
-
19. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:01
玄米食べてたから元気なのかな?+0
-0
-
20. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:34
>>13
あっトピ間違えた
でもこちらでも可かな時代の方なので+3
-0
-
21. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:43
私の祖父は中国に出征しました。
日本軍は民間人を殺したり、食料を略奪したり、捕虜を殺したり酷い事をしたと言っていました。
マイナスだろうけど日本は中国に酷い事をしたし、その償いは未来永劫しなくてはいけないと思います。+30
-145
-
22. 匿名 2021/12/08(水) 10:14:58
水木しげるはすごいよね
辛すぎてて話せないお年寄りが大半な中、悲惨な側面を後世のためにあれだけ描いたんだもん
昔の日本軍は若者を犬死にさせすぎだよね
自分たちは何もせずに若者には玉砕指示とか酷すぎる
当日指揮してたオッサン共は既に死んでるからやりきれないね
+360
-6
-
23. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:23
1945年1月に愛知県西部で非常に大きな地震があって、おばあちゃんが被災しました。でもアメリカ軍が救助してくれたらしいです。
東京大空襲が3月だから、戦火真っ只中の中救助してくれたらしいです。+205
-8
-
24. 匿名 2021/12/08(水) 10:15:26
>>6
その辺りに本籍を置いてた人は戸籍を再製できない事が多かったらしい。つまり、先祖を辿れないという事。+130
-2
-
25. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:06
一昨年天寿を全うした祖母(享年90)は私が食べ物を残すと烈火の如く怒る人だった。
小さい頃はそんな祖母をうるさいなと思ったりもしたけど、あの時代を生きた人からしたら当然だよね。。。+283
-2
-
26. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:15
>>16
一昨日の?
私もモヤモヤした。インタビューしてたけど質問とか返しとかなんなの?って。+133
-3
-
27. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:34
今平和な世を当たり前のように享受しているけど、
歴史においては何らかの戦争や内乱などを体験している人の方が多いのかなと思う
今の50~70代くらいがちょうど何の戦もない年代かな
それ以上になると太平洋戦争、その前は日露も日清もあったし、幕末の戦も
いつまでも平和が続くなんて保証はどこにもないよなあ+174
-4
-
28. 匿名 2021/12/08(水) 10:16:43
>>5
水木しげるがそうだよね。戦争で片腕失って帰ってきた。+188
-3
-
29. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:22
昭和49年生まれだけど小さい頃は夏休みは課題図書やらテレビの特集でまだまだ戦争の話題に触れる機会が多くて、「もしまた日本が戦争になったら私は生きていけるかな?」と漠然と死について考えることがあったな。それは祖父や祖母が戦争経験者でまだ身近にそういう人がいたからなんだろうなと思うわ。
今の子はきっと戦争は遠い国の話だと思う子の方が多いだろうね。+244
-1
-
30. 匿名 2021/12/08(水) 10:17:32
大東亜戦争じゃトピ立てられないんだっけ?+33
-0
-
31. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:06
>>25
戦時中は野草を食べてたらしいですね+47
-1
-
32. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:07
>>18
白人が黒人、アジア人を支配しようとしてた+150
-4
-
33. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:14
>>9
そう思う。
勝ち負け関係なく、あの時は世界中が狂ってたと思う。+209
-2
-
34. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:19
この間報道ステーションに出てた103歳の人の体験話は見てよかった。
真珠湾攻撃に行った人なんだけど、高齢なのにすごくしっかりされてて、貴重な体験を語ってました。
軍事施設を攻撃したけど、中に人がいると思ったら殺せないからいないと思うしかなかったと。+227
-1
-
35. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:20
>>21
人を狂わせるよね、戦争って。+117
-0
-
36. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:39
>>21
ガル民は日本軍は正義の味方!みたいに言うけど今みたいな平和な時代にも犯罪はあるんだから戦時中なんて地獄みたいなもんだよ。
中国は好きじゃないけど日本軍が中国を苦しめた事実は忘れてはいけないと思う。+26
-59
-
37. 匿名 2021/12/08(水) 10:18:49
戦争の中では敵よりも、味方の無能な上層部の方が恐ろしい。
ビルマの「インパール作戦」は「史上最悪の作戦」と言われ、3万人の日本兵が命を落とした。
それも戦死ではなく、ほとんどが餓死や病死だったんだとか。+256
-3
-
38. 匿名 2021/12/08(水) 10:19:27
>>21
そういう輩もいただろうね
戦争を経験した作家さんの漫画を読み込んだけど、人によってはその辺りはタブーなのか描写を避けるけど、贖罪の気持ちなのかしっかり描写してる人もいる
戦争を経験した方々はどんどん亡くなってるから、真相は闇の中だよね
だから何冊も本や話を聞いて、それとなく自分で理解を深めていくしかない+82
-2
-
39. 匿名 2021/12/08(水) 10:19:28
>>21
私の先祖も支那へ出兵したけど、戦争犯罪で裁判にかけられなかったので、戦争犯罪人の子孫ではないです。なので、頭を下げるつもりはありません。+23
-18
-
40. 匿名 2021/12/08(水) 10:19:33
>>31
みたいですね。野菜でもなんでも捨てる部分なんてほとんどなく、昔は根っこまで食べたもんだってよく話してました。+74
-1
-
41. 匿名 2021/12/08(水) 10:19:50
>>36
ガル民の日本軍の蛮行を認めない態度は嫌い。
自分たちに都合が悪い歴史から逃げてるだけだよ。+14
-45
-
42. 匿名 2021/12/08(水) 10:19:57
>>33
侵略して奪うことが強さだったもんね+65
-1
-
43. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:15
>>21
あなたの祖父が、したことですね
+36
-15
-
44. 匿名 2021/12/08(水) 10:20:56
ガルミンガルミンうるさいな
いろんな意見の人が居るんだから一緒くたにするな
めんどくさい+84
-4
-
45. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:15
おじいちゃん元陸軍人。
広島で原爆を受けて足の指を
失った。
平和な世界のが来て欲しい。
日本は戦争をして欲しくない。
今日が真珠湾攻撃の日と知っている人
どれ位いるのだろう?+175
-0
-
46. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:35
小学生だった頃は、まだまだ平和教育が今より激しくて
特に広島市に住んでて、祖父母も被爆してるので、実感が凄くて。
夏の甲子園のサイレンも嫌いだし、飛行機が頭上をいつもより低く飛んでても怖かった。
小3の時、湾岸戦争が始まった時の怖さは今でも忘れられない。+158
-1
-
47. 匿名 2021/12/08(水) 10:21:45
>>34
ハワイには行けない、お前まだ生きてるのかと言われそうだからと言ってた。
今日で真珠湾攻撃から80年ですね。ここから始まったんですね+216
-3
-
48. 匿名 2021/12/08(水) 10:22:08
>>43
戦時中、中国にいた三笠宮さまも日本軍の中国での残虐行為を告白していますよ。昭和天皇の末弟「三笠宮崇仁親王」が日本軍の南京での行為を「虐殺以外の何物でもない」と明言し、歴史修正主義を批判 (2020年8月15日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp75年という節目の終戦記念日。リテラでは、昨今のメディアで日本軍の「加害」責任が封じ込められていることに焦点をあて、その原因を作った歴史修正主義を批判し、日本の戦争犯罪の真実を暴く特別企画をお届けして...
+9
-47
-
49. 匿名 2021/12/08(水) 10:22:10
>>29
昭和50年代生まれですが、私たちのときにもあった
教科書に必ず1作は戦争に関連する物語が入っていて、そのタイミングで戦争に関する授業があった
自分の祖父母や地域のお年寄りに直接戦争体験を聞く時間もあったね
物資が少なかった話や空襲の話、本の中の話と合わせることで「本当にあったんだな」って幼心に実感した+108
-0
-
50. 匿名 2021/12/08(水) 10:22:48
私の祖母は私の父の臨月に広島地御前で原爆の爆風を経験したそうです。父の兄(当時二歳)を縁側であやしていたところ爆風に見舞われ畳ごと二歳児と共にふっとばされたそうです。
その後広島市内での原爆投下を知り、被害、死者、怪我人の規模を知り愕然とし火傷や傷をおった人が、わらわらと郊外である地御前にやってきたそうです。
その数日後9月4日に父は産まれました。その25年後私が産まれました。+114
-2
-
51. 匿名 2021/12/08(水) 10:22:49
>>1
ちょうど昨日楚漢戦争の蕭何の人生をYouTubeでみて
それから牟田口廉也のインパールをYouTubeでみて…
全く真逆のことやってて笑うしかなかった。
2000年前の戦争の基礎が80年前に全然活かされてないんだよね。+25
-0
-
52. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:24
>>10
奴らは金が欲しいだけだから解決しようとも思ってない+120
-2
-
53. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:28
>>48
赤い宮様で有名だったじゃん。+41
-2
-
54. 匿名 2021/12/08(水) 10:23:29
>>36
どちらにも自分達なりの正義があったんだよ
今の感覚で良い悪いを決める事なんて出来ない
戦争全てが過ちだよ+123
-5
-
55. 匿名 2021/12/08(水) 10:24:31
>>16
人を殺した実感を元兵士に聞くのは失礼。
お国のために命がけで戦ったひとに敬意を示すのは常識。
最近のゼロは左翼的すぎる。+386
-8
-
56. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:17
>>29
同年代
幼稚園の頃電車で上野動物園に行くと公園内に傷痍軍人とひと目でわかる人が
お願いします、お願いします
と募金を募って立ってるのを見たものです
まだ戦後の傷跡が今よりずっと生々しかったんだろうね+112
-1
-
57. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:41
戦争よくないし過去の日本は本当にひどかったと思うし、語り継がれなきゃいけないことだとも思うけど、どの国も戦争を中心となってやってた人たちはもういないのに、どうして責任とか批判まで後世に受け継がれなきゃならんのだと思う。
やったやつ達がさっさと裁かれて、その時にひどい扱いを受けた人の子孫がそれを口実にいらんこと主張するのはもうやめてほしい。
慰安婦問題とか、正直知らんがなって思ってる。よくないんだろうけど。+119
-4
-
58. 匿名 2021/12/08(水) 10:25:42
>>41
世界中の戦争してた国は蛮行だらけ
+50
-0
-
59. 匿名 2021/12/08(水) 10:26:20
>>10
既に解決済みです😅+109
-3
-
60. 匿名 2021/12/08(水) 10:26:25
亡くなった明治末期生まれの祖父は片足が不自由だからという理由で徴兵されなかったと言ってたな。
それでも終戦当日に赤紙が役所まで来てたって少し経ってから当時勤めてた知り合いが教えてくれたらしい。
相手は鉄砲こちらは竹槍なんかで勝てるわけないわなって語ってたのが印象に残ってる。+77
-0
-
61. 匿名 2021/12/08(水) 10:26:51
>>27
今日本で生きてる76歳以下は皆当てはまるよ
+55
-0
-
62. 匿名 2021/12/08(水) 10:27:27
>>21
未来永劫の償いはどうかと思うけど。
でも、アジアの他の地域でも、日本軍が民家襲って食料強奪していった話を現地の人がしていたりするし。
台湾の友人に、台湾は何故新日なのか?ときいたとき台湾は日本海軍が良くしてくれた。中国は日本陸軍だったから酷かった。と言っていたので。そういうこともあったとおもう。+86
-3
-
63. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:13
軍人として中国や南方に行ったわけではなく、民間兵として駆り出された人が大半なのに、日本人が今言われている蛮行を本当にできたのかな?と今は疑うわ。
うちのおじいちゃんは南方だったけど敵とやり合うより、今日一日生きるのに忙しくて大変だったと言ってたよ。食べられる生き物や野草を必死で探してたって。+66
-1
-
64. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:41
>>34
ガルでトピ立ってた方かな。+5
-0
-
65. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:44
容姿、かっこよさ、賢さ、体力、度胸、大陸の大きさではアメリカに勝てない+5
-27
-
66. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:45
>>57
頭の悪い国が戦争なんかすると後世まで祟られるよって意味ではいいんじゃない
やってる事は酷いけどアメリカは頭がいいんだよなぁ
昔の日本軍のオッサンとか頭が悪すぎて犠牲になった若者が可哀想(これ以上の言葉が見つからない)+17
-12
-
67. 匿名 2021/12/08(水) 10:28:48
>>54
捕虜や民間人を殺すのが正義だとは思わない。
国際法で禁止されてる。
当時の感覚でも悪い事を日本軍はしたのら事実。
+9
-28
-
68. 匿名 2021/12/08(水) 10:29:03
霧社事件を思い出した。
あまり聞かない歴史だけど、皆さんどうですか。+2
-0
-
69. 匿名 2021/12/08(水) 10:29:46
>>37
最も重要な兵站(補給)を完全に無視した作戦だったんだよね。
現地から「食料がない」と報告があがると
「日本人は農耕民族である。飢えは草を食べて凌ぐべし」と言い
「武器弾薬が底をついた」という報告には
「泣き言を言うな。武器がなければ素手でも戦うのが大和魂である」と言い捨てた。
その作戦を立案したのが、このお方。+150
-1
-
70. 匿名 2021/12/08(水) 10:29:56
>>11
他のアジア諸国同様日本も黙って西洋の植民地になれってのを
ふざけんなって負けるの分かってて戦ったんだ
+205
-9
-
71. 匿名 2021/12/08(水) 10:30:54
>>36
戦争中じゃないのにチベット、ウイグル、台湾、香港に彼等がやってることについてはどう思う?+95
-5
-
72. 匿名 2021/12/08(水) 10:31:36
>>53
昭和天皇も日本軍の中国での残虐行為を聞かされていて悪い事をしたと言っていますよ。昭和天皇が南京事件を「実ニひどい」と語る 拝謁記から判明 - エキサイトニュースwww.excite.co.jp昭和天皇は南京事件について1952年2月20日「市ケ谷裁判(東京裁判)で公ニなつた事を見れば実ニひどい」「繰り返したくないものだ」と語っていたことが、NHKが公開した拝謁記で分かった。拝謁記は初代宮内...
+5
-31
-
73. 匿名 2021/12/08(水) 10:32:15
アメリカがいないと何も出来ない+2
-2
-
74. 匿名 2021/12/08(水) 10:32:22
真珠湾の時、日本は経済封鎖されていたんだよね
そこはどう言う影響があったか、周囲の国の思惑はどうだったのか改めて知る必要はあると思う+92
-1
-
75. 匿名 2021/12/08(水) 10:32:55
戦争って負けた方が悪く言われるのが常だから、仕方ないけどアメリカに敵うはずもないのに仕掛けて挙げ句特攻とか集団自決とかさせちゃってるし
結局当時の支配層は戦後寝返ってアメリカのスパイやってるし
今の対中世論見てても国民は北京五輪ボイコットしろーとか勇ましい事言ってるけど現実見えてるのかな?
+8
-12
-
76. 匿名 2021/12/08(水) 10:32:57
真珠湾攻撃実行日前に、無線で知らせたと聞いたたことある。
戦争をしたかったアメリカが、知らぬ存ぜぬ
+82
-2
-
77. 匿名 2021/12/08(水) 10:33:09
何故そんな時代に子供を産もうと思ったのか不思議で仕方ありません
+2
-22
-
78. 匿名 2021/12/08(水) 10:33:41
>>69
天皇の名を借りて国民に無理強いした戦争だったと当時の軍人を本当に恨むわ。
+158
-1
-
79. 匿名 2021/12/08(水) 10:33:47
>>71
話をそらすウイグル話法ですね。
日本軍がしたことはそれとは別にダメな行為。
まさか日本軍が正義の味方だと思ってるの?+5
-43
-
80. 匿名 2021/12/08(水) 10:33:52
>>72
現地で直接見聞きしたものではないよな。+19
-1
-
81. 匿名 2021/12/08(水) 10:34:31
>>77
産めよ増やせよという言葉があってね。
+39
-0
-
82. 匿名 2021/12/08(水) 10:35:40
>>77
何言ってるの…?+12
-4
-
83. 匿名 2021/12/08(水) 10:35:41
フィリピンに旅行したとき、日本から来たって言ったら「日本軍に目の前で親を殺された!」って泣き出したおばあちゃんがいたなあ。
日本人として申し訳ない気持ちになった。+12
-27
-
84. 匿名 2021/12/08(水) 10:36:41
戦勝国による軍事裁判は不当
本当の悪人は裁かれなかった+47
-0
-
85. 匿名 2021/12/08(水) 10:37:23
>>67
戦争が狂わせたんだよ+16
-4
-
86. 匿名 2021/12/08(水) 10:37:28
>>75
当時は国民が戦争を熱狂的に支持してたんだよね
嘘の発表に騙されてたのかも知らないけど
+28
-1
-
87. 匿名 2021/12/08(水) 10:37:45
>>83
それ言い始めたらもうどこにも行けないよね。+51
-0
-
88. 匿名 2021/12/08(水) 10:37:48
>>82
貴方は嬉しいの?今戦争してないからって、本能を言い訳にするんでしょ+1
-15
-
89. 匿名 2021/12/08(水) 10:38:02
>>10
絡み合っている問題が双方とも解こうとしてない
①慰安婦は存在した
②大日本帝国軍も募集を業者に募った
③「強制連行」は軍としてはしていないが、
軍、業者、貧しい家族、三者とも慰安婦は「必要」だった
日本と韓国は③の部分を両者とも認めたくない
プラス人権団体が「女性の尊厳」が無かった時代を糺したい
一部、両国のネットが「敵国世論」を利用し
国民感情を逆撫でするよう誘導してる
+14
-9
-
90. 匿名 2021/12/08(水) 10:38:21
ガル民は精神論好きな日本軍の老guyの味方が多いよね
現代も自爆攻撃とかしてる某国の人間を見て引いてる人が多いけど、当時それを若者にさせてたのが日本軍だろうに+3
-20
-
91. 匿名 2021/12/08(水) 10:38:30
終戦後も潜伏続けてた小野田さんの演説で、戦争を二度としないためには、なめられない国にならなきゃいけないって言っていて本当にそうだなと思った。隣国になめられまくってる今の弱い日本を命を落とした兵士さん達はどう思うのか。+141
-2
-
92. 匿名 2021/12/08(水) 10:39:02
>>6
一時期、戦後の東京下町では
警察、やくざ、GHQの三つ巴って感じになってたらしいよ。
一番人情味があったのがヤクザってのが
皮肉なもんだねえ。+147
-1
-
93. 匿名 2021/12/08(水) 10:39:04
>>83
悪いけどそのおばあちゃん失礼な人だね。
+54
-5
-
94. 匿名 2021/12/08(水) 10:40:03
>>40
火垂るの墓は貯金あんなあっても紙切れ同然かもしれませんね。お金より物に価値があったみたいです+46
-0
-
95. 匿名 2021/12/08(水) 10:40:15
もう戦争の事は忘れて欲しい
経験してない世代に言っても無駄だよ+1
-27
-
96. 匿名 2021/12/08(水) 10:40:24
>>93
あなたは例えばアメリカ兵に目の前で親を殺されてもアメリカ人に優しく対応できるの?+6
-29
-
97. 匿名 2021/12/08(水) 10:41:08
>>74
バイデンのインスタでリメンバーパールハーバーやってたから正に一言書いてやろうと思ったけどチキンだからやめちゃった(ノД`)+9
-4
-
98. 匿名 2021/12/08(水) 10:41:12
中国の兵隊の悪行を、日本に濡れ衣きせる話しもあるんだよね。
+78
-1
-
99. 匿名 2021/12/08(水) 10:41:17
>>29
中国残留孤児の顔と名前が
よくテレビに出てたよね。
今じゃ流れる事も無くなったけど。+92
-0
-
100. 匿名 2021/12/08(水) 10:42:03
>>67
日本軍が日本軍がっていうけど、どこの国でも「戦争」はそうだよ。
逆に捕虜に危害を加えなかった(というより意外と優遇してた)資料も残ってる。
にこにこして日本軍から配給受けてる中国人(南京)の写真も残ってる。
米軍の捕虜になった日本兵が、日本軍にいた時より栄養あるもの食べさせて貰ったって言う話とかも聞くし。
一方を固定概念で責め立てるのは良くないよ。+105
-4
-
101. 匿名 2021/12/08(水) 10:42:41
京都は空襲なかった
祖母は御所の近くに住むお嬢様育ちで、別に勉強好きじゃないけど家で花嫁修行させられるよりかマシって理由で高等女学校へ行ってたらしい
そんな祖母が、飛行機の離発着のためにツルハシで道路拡張する召集かけられたらしく、戦後50年経ったときもそのことにブーブー文句言ってた
祖父は海外へ出て戦艦が爆撃受けて太平洋を板切にしがみついて2日ただよったらしいけど、そんなことより自分のほうが大変だったらしい
あの頃はみんな大変だったんじゃないか、たしかにツルハシに手掘りで五条堀川あたりをあんなに広くしたのは大変だったと思うけど、祖母は他界するまで五条堀川の文句とサツマイモご飯を嫌っていた+26
-5
-
102. 匿名 2021/12/08(水) 10:42:42
>>66
戦争するなら言い訳とイメージ操作が必要だよね
白人はその辺がうまいんだよ
中国潰しのために今やってる事を見てるとうまいなぁと思う+6
-9
-
103. 匿名 2021/12/08(水) 10:42:45
>>98
どれが真実なんだろうって思う
はだしのゲンとかも途中から日本が韓国に悪い事をしたみたいな話が続いて
混乱した+54
-1
-
104. 匿名 2021/12/08(水) 10:42:57
戦争を美化してはいけないと思うけど、日本だけが全ての責任を負うというのも理不尽だわな。
他国に領土を狙われるなんてのはまだまだ激動しているの歴史の過程の一つに過ぎないのに。ほなイギリスはどないやねんってなるもんねw+102
-1
-
105. 匿名 2021/12/08(水) 10:43:22
>>18
後付け
東亜解放と主張していた右翼団体もいたが名目だけ
八紘一宇のスローガンは「天皇の下」の平等
つまり、各民族の自主独立ではない
白人の代わりに東亜を支配する気満々だった
中国の一路一体と変わりがない+8
-29
-
106. 匿名 2021/12/08(水) 10:43:34
>>21
未来永劫という言葉は言わない方がいい。日本人じゃないと言われるよ。
戦争は愚か、忘れてはいけない、償いは確かだけど、過剰に思って伝え続けても相手に負担だ。謝り続けると言う事は、相手に傷を防ぐ事をさせず、思い出せ続け、苦しませ続ける事にもなる。
本当に相手を思うのなら、中国人の観光客や留学生、日本に住んでいる人達に思いやりをもって接すれば良い、償いの気持ちを心に持ちながら。+68
-5
-
107. 匿名 2021/12/08(水) 10:44:08
>>96
じゃあ仮に主語を黒人に置き換えてみなよ。そのおばあちゃんがやってる事が分かるでしょ。
礼儀というものがあるんだよ。+28
-1
-
108. 匿名 2021/12/08(水) 10:44:17
ジャップさん…w+1
-26
-
109. 匿名 2021/12/08(水) 10:44:25
>>75
じゃあどうするのが良いと思われますか?+6
-0
-
110. 匿名 2021/12/08(水) 10:44:48
今事件や事故のトピが立つたびに、尊い命がなくなったことにとても胸が痛いけど、戦争ってほんとに一人一人の命が軽くて簡単に何千万、何十万人の命や健康が奪われるんだよね、本当に平和な時代に生まれた人間からすると想像を絶する…。+46
-0
-
111. 匿名 2021/12/08(水) 10:45:05
>>98
大虐殺された(と言われている)南京の人達がニコニコして日本軍と一緒にいる写真が色々残ってる
1937年8月14日の国民党軍による上海爆撃は、世界にも報道されてるし、中国人は、中国人による中国人虐殺の証拠を、日本軍によるものだと嘘を付いてない?+62
-2
-
112. 匿名 2021/12/08(水) 10:45:25
>>104
欧米はその辺のやり方がうまい
上手く批判されないようにしてる+29
-1
-
113. 匿名 2021/12/08(水) 10:45:34
>>104
いっちょかみも含めてイギリスは世界の戦争全てに関わっている悪の根源+43
-1
-
114. 匿名 2021/12/08(水) 10:45:35
>>11
戦後のアメリカによる政策で日本人は随分と自国を卑下するよう仕向けられたよね。
小国だのと言ってはいるが、実際の面積はなかなかどうして。
近代史などを軽んじて駆け足で学習させていることも軽視する一因に思える。+189
-5
-
115. 匿名 2021/12/08(水) 10:46:08
戦争は二度とさせんぞう+0
-4
-
116. 匿名 2021/12/08(水) 10:46:44
戦争の敵国を恨む人もいれば、当時の国民を守れなかった政府や軍を恨む人もいるでしょ。
日本人は相対的に後者が多いからアメリカとも戦後割り切ってやってこれたのだと思う。+24
-0
-
117. 匿名 2021/12/08(水) 10:46:56
BSだと結構戦争番組やってるよね
この前はトラック島の話で胸が苦しくなった
深い海の底にまだ沢山のご遺骨が眠ってるんだよね+35
-1
-
118. 匿名 2021/12/08(水) 10:46:58
元兵士だった人が
日本に帰って来ても
軍人だったって黙ってたと言う話を聞いた。
「お前らがもっと頑張っていれば」って
街中で石を投げられたことがあったって。+67
-0
-
119. 匿名 2021/12/08(水) 10:47:07
金持ちたちが戦争を起こし、貧乏人が死ぬって凄い言葉だよね。
+82
-0
-
120. 匿名 2021/12/08(水) 10:47:39
>>74
この前NHKで特集組んでたね。
日本は日中戦争真っ只中で、イギリス、アメリカが中国に手を貸してた。ヨーロッパでドイツが飛躍的活躍を見せていて、日本はドイツと同盟を組んだ。
ただし、アメリカとのこれ以上の関係悪化も望まないから親米アピールもしていたけどアメリカは目を瞑らず石油輸出もストップしようとした。かといって日本は日中戦争から手を引けない国内状況だったし。戦争が戦争を呼び水のように引き寄せ合ってしまった。という感じるがしたよ。
+55
-0
-
121. 匿名 2021/12/08(水) 10:48:01
>>119
生きてるんだが?
どんだけ親ガチャ失敗したヤツが居ると思ってんだ+0
-11
-
122. 匿名 2021/12/08(水) 10:48:20
>>103
真実と嘘は混雑してるものだから色んな人の証言や本を何冊も読んで、共通点や傾向を自分なりに見つけていくしかないよ+21
-1
-
123. 匿名 2021/12/08(水) 10:48:36
>>21
その時代の価値観や背景を無視して現代の感覚で語るのはどうなのか。
日本人がされた仕打ちも酷いものだが、未来永劫償えなどと言ってはいない。+52
-3
-
124. 匿名 2021/12/08(水) 10:49:38
>>66
戦争の解釈が杜撰で乱暴すぎて話にならない。マンガの話の勝ち負けと違うんだよ?+8
-0
-
125. 匿名 2021/12/08(水) 10:49:46
>>110
よく言われることだけど、平時だと人一人殺せば人殺し
戦時だと英雄
+27
-0
-
126. 匿名 2021/12/08(水) 10:49:52
>>104
モンゴルの対応上手すぎるウクライナ モンゴルに13世紀の「タタールのくびき」の補償を要求!? - 2016年3月2日, Sputnik 日本jp.sputniknews.com昨年2015年5月、「ウクライナが、13世紀チンギス-ハンの子ジュチの軍隊がキエフを破壊した事に対し、モンゴルに補償を求めている」との情報がマスコミに現れたが、これが「冗談でない」ことが、このほど判明した。 2016年3月2日, Sputnik 日本
+2
-0
-
127. 匿名 2021/12/08(水) 10:50:30
>>3
わかる
鬼ごっこみたいに
逃げ回る感じ?w+2
-51
-
128. 匿名 2021/12/08(水) 10:50:37
>>79
今も昔も民族性って絶対あるんだよ。現在の国々に対する印象と戦争中のそれらも大きくは変わらないと私は思う。
+41
-1
-
129. 匿名 2021/12/08(水) 10:51:12
頼むから
世界中みんな助け合って平和に生きていきたい
ほんまに+68
-3
-
130. 匿名 2021/12/08(水) 10:51:17
>>105
左翼の妄想+10
-2
-
131. 匿名 2021/12/08(水) 10:52:52
>>56
どうも本物の傷痍軍人ではない人が混じっていた
帝國軍人は政府の軍人年金など補助があった
軍人ではなかった朝鮮人軍属(軍隊用の労務者)は国籍を失った
日本政府の補助対象外
朝鮮戦争で日本に逃亡した人がかなりいた
(というルポを読んだことがあります)+38
-2
-
132. 匿名 2021/12/08(水) 10:52:54
いまだに戦争をしてる国があるという事+8
-0
-
133. 匿名 2021/12/08(水) 10:52:54
>>121
親ガチャの事はちょっと分からないけど、サルトルの言葉ね。
確かに、金持ちたちは戦地には行かないもんね。+24
-0
-
134. 匿名 2021/12/08(水) 10:53:08
今年の3月に95歳で亡くなったうちのじいちゃん
海軍に所属していてもう少し戦争が長引いていたら特攻隊で出撃予定だった
ハタチの誕生日を迎えて数日で終戦になるんだけど、若くて楽しいはずの10代後半をどんな気持ちで過ごしていたんだろう
酔っ払ったとき歌っていた軍歌は青春の思い出だったのかな+71
-0
-
135. 匿名 2021/12/08(水) 10:53:20
>>108
ん?
どしたチョン+23
-0
-
136. 匿名 2021/12/08(水) 10:53:23
どれだけ語ったところで
何も変わらないけどね
戦争の話が好きとか悪趣味ね〜+2
-16
-
137. 匿名 2021/12/08(水) 10:53:35
>>105
違うよその日本のさらにソ連がいるんだよ。
独立後のの東南アジアの首相は社会主義者・共産主義者ばかりだよ。+6
-1
-
138. 匿名 2021/12/08(水) 10:54:04
>>92
やくざが夜の繁華街を取り締まっていて警察のような役割をしてたって聞いた
やくざのみかじめ料はそれの名残なのかしら
+98
-0
-
139. 匿名 2021/12/08(水) 10:54:10
>>112
勝った方が好きに言ってるだけ+16
-0
-
140. 匿名 2021/12/08(水) 10:54:13
アメリカも退役軍人がホームレスになる問題があるもんな
怪我やPTSDで働けなくなるってやつ
今はどうなってるんだろう+22
-0
-
141. 匿名 2021/12/08(水) 10:54:19
>>10
日本がいくら正論を言ったところで韓国がデタラメ主張してきて、二者間では水掛け論になってしまうので
オバマの米国も関与して日本が韓国に10億円払って「ハイ、これで全ておしまい、今後一切この件はもちだしません」
て三者で合意した
だからもう解決済み+116
-2
-
142. 匿名 2021/12/08(水) 10:55:07
>>63
日本兵の亡くなった割合は、戦闘以上に餓死と風土病での死因が圧倒的に占めてるものね。水木しげるさんの漫画にも描かれていた。+37
-0
-
143. 匿名 2021/12/08(水) 10:55:10
戦争には憧れないな
手脚吹っ飛んだり失明したりするんだよ+6
-1
-
144. 匿名 2021/12/08(水) 10:56:35
ガルで戦争の話するの嫌
馬鹿な意見やちゃかしが目に余る
戦争で苦しんだ人、亡くなった人、今でも辛い思いをしている人たちに対してあまりにも無礼すぎる+13
-4
-
145. 匿名 2021/12/08(水) 10:56:37
>>141
なのにまだギャーギャー言って少女像とかあちこちに建ててるからマジで辟易してる+93
-1
-
146. 匿名 2021/12/08(水) 10:56:54
水木しげるはすごいよね
自分だったらPTSDになったりして絶対描けない+24
-1
-
147. 匿名 2021/12/08(水) 10:57:11
>>73
大和魂はそんなことない+8
-0
-
148. 匿名 2021/12/08(水) 10:57:24
>>75
マイナス押している人もいるけれど
私は貴女に同意します+5
-3
-
149. 匿名 2021/12/08(水) 10:57:31
林千勝先生のおっしゃってることが一番腑に落ちる+3
-1
-
150. 匿名 2021/12/08(水) 10:57:59
南雲リターン+1
-0
-
151. 匿名 2021/12/08(水) 10:58:08
結局当時の事は一般人にはわからないように規制されてるんだろうなぁ+28
-1
-
152. 匿名 2021/12/08(水) 11:00:08
>>114
教える方もエピソード紹介を挟んで興味を引きたいだろうけど
制約が凄く多くて話しにくいんじゃない?
敗戦国だし他にもごにょごにょ+6
-0
-
153. 匿名 2021/12/08(水) 11:00:34
人間魚雷の存在を知り何とも言えない気持ちになりました+46
-0
-
154. 匿名 2021/12/08(水) 11:00:59
>>129
そんなの何百回も前から
祈ってる人達いるよ
それでもなくならないとか
もぅ絶対戦争がなくなる事は
ないなと思う。+3
-4
-
155. 匿名 2021/12/08(水) 11:01:45
伏龍部隊の元兵士の本読んだ事あるけど、ずっと息苦しかったよ(´;ω;`)+11
-0
-
156. 匿名 2021/12/08(水) 11:03:43
>>17
わざと日本を挑発してるよね。+34
-1
-
157. 匿名 2021/12/08(水) 11:03:58
人間はみんな清廉潔白だ!と主張する人がいるけど違うよね
国問わず、権力を持たせたら悪さする人間が多かったろうに
周辺国で日本軍がした一端について、少しでもネガティブな情報があると反発する人の多いこと+18
-1
-
158. 匿名 2021/12/08(水) 11:04:47
>>133
横から、白洲次郎は赤紙握り潰していたもんね+1
-0
-
159. 匿名 2021/12/08(水) 11:05:14
インパールに関しては、亡くなった日本兵の肉を、仲間の日本兵がむさぼるように食べていたらしい。
当時の兵隊がNHKのインタビューに答えてた。
あまりに凄惨な話なので、多くは語らなかったけどね。
人間、飢餓状態が極限まで達するとそこまでするんだと戦慄した。+50
-0
-
160. 匿名 2021/12/08(水) 11:05:27
>>74
現在、経済封鎖や貿易制限掛けられているのは
ロシア、中国、北朝鮮、白ロシア、アフガン、ミャンマー、他
他国侵略したり侵略意図見え見えだったり
国内混乱しすぎて暴力統制していたりしてる国々
大日本帝国も侵略意図丸出しだった
+1
-2
-
161. 匿名 2021/12/08(水) 11:06:25
>>154
すみません
浅はかで学のない返答は不要です+2
-5
-
162. 匿名 2021/12/08(水) 11:07:51
TVもだけど
その当時を生きてた人達の言葉の方が
重みも真実味もあるよね。
TVじゃ放映出来なかったりするような事もあっただろうし。
戦場じゃ本当に運が良い人だけが生き残れたみたいな事を聞いた。
+25
-0
-
163. 匿名 2021/12/08(水) 11:09:11
満州開拓団の性接待の話をテレビで知って衝撃だった。
戦争の話は子供がトラウマになるからって学校で映画や話聞く時間なくなったらしいけど、トラウマになるほど戦争が酷いもんだと子供達は知っとくべきなんじゃないかな。+57
-1
-
164. 匿名 2021/12/08(水) 11:10:59
>>42
未だにそれをやってるロシアはどーしょうもない。
中国もだけど。
+49
-3
-
165. 匿名 2021/12/08(水) 11:11:01
いつか戦争経験者が全員
いなくなったらどんどん
真実じゃない事とかも
出てきそう…
言ったもん勝ちみたいな
+34
-0
-
166. 匿名 2021/12/08(水) 11:11:36
戦後の高齢者は皆、関白宣言+0
-0
-
167. 匿名 2021/12/08(水) 11:12:10
>>129
本当にそうだよね。
宗教問題や戦争で金儲けしようとする人らがいるから難しいだろうけど、出来ることなら平和な世の中であって欲しいね。+20
-0
-
168. 匿名 2021/12/08(水) 11:12:19
>>165
資料も偽装したりとかね+9
-0
-
169. 匿名 2021/12/08(水) 11:13:38
この歴史の研究者がなくならないように
不要な学問じゃないと認識しよう+10
-0
-
170. 匿名 2021/12/08(水) 11:15:00
>>92
そのヤクザは三国人(日本とアメリカ以外の朝鮮人、中国人)グループと
日本人グループ、二分されていた
ヤクザはかなり外国籍(だった)人が多い
街が焼かれ駅前などの露店は双方が縄張り争いをしていた
農作地帯では「闇米」の奪い合いをしていた
(警察の犯罪統計、その後の犯罪発生とは桁が違うから昭和20年代は比較対象外)
人情味って何の話でしょ
+2
-6
-
171. 匿名 2021/12/08(水) 11:16:03
祖母は東京大空襲で実家を無くした。
あの時祖母やその両親達が必死で生き抜いたから今の自分がある。
当時祖母は小学生で疎開してたけど、疎開先の先生達はお腹いっぱい食べて太ってたのに子ども達はみんなガリガリに痩せてて迎えに来た両親がその姿を見るだけで事実を悟って泣き崩れたと言ってた。+51
-1
-
172. 匿名 2021/12/08(水) 11:16:33
沖縄だけど、うちの祖父は「アメリカーはジョートー。日本人はダメ」って言ってた。
なんで?って聞いたけど教えてくれんかった+9
-1
-
173. 匿名 2021/12/08(水) 11:19:29
>>21
だとしたら原爆落としたアメリカにも言ってください。
ブーメランだから軽口叩かん方が良いよ。バカがばれる。+72
-9
-
174. 匿名 2021/12/08(水) 11:23:09
>>16
本質を捉えてなくてまとめの言葉も見当違い
国のために命がけで戦った方へ失礼千万!
頭の悪い芸能人を報道で使うのやめて欲しい。+279
-0
-
175. 匿名 2021/12/08(水) 11:23:34
>>55
そんなこと聞いたの?
確かに平常時は人をあやめてはいけないけど、戦場の最前線なら敵を倒すことが仕事だからね。表向きは天皇陛下のためとは言いつつ家にいる家族を守るために戦っていたんだろうから。
+156
-1
-
176. 匿名 2021/12/08(水) 11:25:09
今を生きろ+1
-0
-
177. 匿名 2021/12/08(水) 11:27:03
今年は日米開戦80年なんですね。
民放ではさすがにやってないけど、NHKではいろいろ番組やってる。
戦争を知ってる世代が少なくなってるから、こういう番組を流すことで次の世代に伝えてほしい。+47
-1
-
178. 匿名 2021/12/08(水) 11:27:49
日本は韓国・中国へ永遠に謝罪し続けなければならない
賠償も行うべきだ。
日本がやったことは許されることではない。
+0
-35
-
179. 匿名 2021/12/08(水) 11:30:54
>>178
あと、国民にも謝るべき
+0
-0
-
180. 匿名 2021/12/08(水) 11:31:18
戦争体験者で、
反戦は聞くけど、
賛成派は聞かないような気がするが、
ナゼ?+1
-0
-
181. 匿名 2021/12/08(水) 11:34:02
>>141
アメリカが特に日本に融和的になり韓国に冷淡になったのはあのあたりからな気がするな
日韓で揉めてるったって、なんのことはない韓国が異常なんだな…みたいな+50
-1
-
182. 匿名 2021/12/08(水) 11:34:18
昭和19年、松根油が正式採用された
松の根を水蒸気乾留させるとテレピン油が採れる
塗料、絵具に使われる程度だったが
ドイツがジェット燃料に使っている「らしい」というアヤフヤな話
コレが閣議決定。目標達成は帝國の聖戦完遂に必要だ
200本の松からと採れる油で飛行機一時間飛べる
かくて、細かい日程と目標が立てられ全国の小学生が動員された
各学校を競わせた
実際は松の木200本でも10数秒、しかも燃焼不良、松脂だらけ
危惧する人は罵倒どころか暴力制裁
帝國を思う気持ちが純粋であればこそ神も力を貸してくださるんだ!
今も似たような事例あるし、アタマいたい+9
-0
-
183. 匿名 2021/12/08(水) 11:36:06
日本人にも中国人や韓国人みたいな性格の人いるよね
大昔に移動しまくって日本人になったの?
中国韓国でまともな人は元日本人なの?+5
-0
-
184. 匿名 2021/12/08(水) 11:36:24
>>11
それなら、
捕虜に対する
人体実験の必要性はないよね。
跡地は今や有名な、
東京で有名な心霊スポットに+9
-3
-
185. 匿名 2021/12/08(水) 11:36:36
ドイツも日本も調子に乗りすぎた+7
-2
-
186. 匿名 2021/12/08(水) 11:36:47
>>11
結果論に過ぎないけど負けてるし犠牲も大きかったんだから日本は判断を誤ったんじゃない+15
-11
-
187. 匿名 2021/12/08(水) 11:37:12
>>180
普通に考えて兵隊行くにも本土で攻撃受けるのも嫌でしょ+18
-1
-
188. 匿名 2021/12/08(水) 11:39:47
なぜ貧乏なのに子供を作るのか
なぜ戦時中なのに子供を作るのか
図星突かれるとカーッとなる人いるよね
+0
-17
-
189. 匿名 2021/12/08(水) 11:41:31
>>177
でも反日犬hkは日本は愚かだったって印象づけが酷いと思うの。+9
-2
-
190. 匿名 2021/12/08(水) 11:43:15
>>76
出鱈目です
アメリカはフィリピン辺りを攻撃されるかもと予想していた程度
+2
-8
-
191. 匿名 2021/12/08(水) 11:46:15
>>189
日本は愚かだったのは事実だしなあ+8
-3
-
192. 匿名 2021/12/08(水) 11:47:28
>>185
ドイツはWW1も敗戦国というね…
その時の賠償金が2000年代に入ってやっと完済したって言うの見た時は
色んな意味でびっくりした+24
-0
-
193. 匿名 2021/12/08(水) 11:51:34
>>180
大東亜戦争は間違いではなかった、言論が出てきたのは
高度成長期、産経を中心とした言論誌
筆者たちは当時少年だった人が多い
アメリカナイズが進み反感を持ったらしい
バブル崩壊後、中国、南北朝鮮が悪い、日本は何時も正しい論が極大した
ネット上の首捻るような論を繰り返している
エコーチェンバー効果そのもの
+0
-0
-
194. 匿名 2021/12/08(水) 11:55:01
>>18
左翼や自虐史観の日本人は「日本がアジアを侵略した」って言うけど
なんでアジアに米英蘭仏がいるんだよ!って話だよね
+118
-3
-
195. 匿名 2021/12/08(水) 11:56:02
>>30
戦時や戦後まもなくは大東亜戦争と呼んでたらしいよね。実家にある昭和27年発行の記録本が「大東亜戦史」ってタイトルだった。
「アジアを開放する」みたいなイメージだったのかな。+18
-0
-
196. 匿名 2021/12/08(水) 11:56:46
>>9
何でそこに猫が出てくんの…+11
-25
-
197. 匿名 2021/12/08(水) 12:03:52
>>191
戦前おとなしく和平交渉に乗ってたらもっと早い段階で中ソにやられてたよ。少なくとも今生きてる人達が僅かな期間でも豊かな生活が出来た結果をみると犬hkの報道の仕方はいかがかものかと思う。+4
-2
-
198. 匿名 2021/12/08(水) 12:05:23
>>194
よこ
日本書紀から引用し八紘一宇と言い出したのは田中智学1903年
既に、台湾征討、朝鮮半島(日清戦争)をしていた
1940年、日中戦争さなか近衛首相の演説に八紘一宇が出てくる
既に満州国をはじめ、満州の外側を侵攻、南京攻略の後
つまり、欧米の侵略解放が目的じゃない
「八紘一宇」天皇の下の平等は日本の統制下になれってこと
逆に言えば中国の一路一体構想、日本も従って当然の理屈になる+5
-3
-
199. 匿名 2021/12/08(水) 12:05:31
🐯🐯🐯+2
-0
-
200. 匿名 2021/12/08(水) 12:07:52
>>20
大河ドラマトピと間違えたのかしら?+2
-0
-
201. 匿名 2021/12/08(水) 12:09:31
>>172
いろんな番組や資料見た上の推測だけど、民間人(沖縄の人)が洞穴や壕に身を隠していたら日本の軍人(本土の人)がやって来て、強引にそこに入って、いい場所を取ったり、泣いてうるさいから子供を始末しろとか言ったらしいよ。
民間人だけだったら、いよいよという事態になったら白旗あげて捕虜になれば誰も犠牲にならずに済んだのに、軍人が「捕虜にはなるな。自決しろ!」って止めたから、集団自決で亡くなったり、火炎放射機で焼死する人も多かった。
で、いざアメリカの捕虜になったら、食料はもらえるし、屋根のついたところで安心して眠れる等々で、アメリカがジョートーと仰ったのではと推測します。
+42
-4
-
202. 匿名 2021/12/08(水) 12:18:18
>>10
韓国人全滅+27
-6
-
203. 匿名 2021/12/08(水) 12:18:24
アラ還です
うろ覚えだけど、子供の頃街頭で戦争で片足を亡くした兵隊さんと隣でアコーディオン弾いてる男性が物乞いのような事をしていて、その光景が子供心に衝撃でした
でもほとんどがお金に困ってじゃなく普通に暮らしてる人だと後から知って複雑な気持ちになった
+31
-1
-
204. 匿名 2021/12/08(水) 12:18:57
いつ空襲があるかわからない中での日常生活って大変だっただろうな+20
-0
-
205. 匿名 2021/12/08(水) 12:20:42
>>67
>捕虜や民間人を殺すのが正義だとは思わない。
じゃあ原爆もですね。きのこ雲の下にいたのは普通に暮らしていた民間人でしたよ。原爆のおかげで戦争が早く終わったってうそぶいている国はどこですか?その原爆を日本に向けている国はどこですか?+34
-0
-
206. 匿名 2021/12/08(水) 12:21:03
>>35
普段は人を殺すにはタブーだけど
戦争は人を殺したら勲章をもらえるのよ+10
-1
-
207. 匿名 2021/12/08(水) 12:23:37
日中戦争から太平洋戦争時の資料見ると
「日本は清く美しい」「日本を思う私の気持ちは純粋だ」
故に「日本を思う私は正しい」んだ
後輩ぶん殴るパワハラ横行していた
罵倒するのが正しい論法って人が横行している+2
-3
-
208. 匿名 2021/12/08(水) 12:23:50
>>65
価値観の多様性を理解できないお子様かな?+2
-0
-
209. 匿名 2021/12/08(水) 12:25:04
調べ方が悪いのかもしれないけど、わからなかったから知ってる人いたら教えてほしい
枢軸メイン3国のうち戦後軍事裁判掛けられたのは日独だけど
伊が裁判されなかった理由ってなに?
裁判するほどの行為がなかったから?+0
-0
-
210. 匿名 2021/12/08(水) 12:27:20
>>111
中国人も情報操作とか諜報が上手いからね。っていうより日本人がお人よし過ぎる…。+41
-0
-
211. 匿名 2021/12/08(水) 12:29:30
>>178
まだ言ってるのかしつこいチョンだな+5
-0
-
212. 匿名 2021/12/08(水) 12:29:45
>>209
最後の最後に寝返ったからじゃなかったかな?イタリアの別の勢力がムッソリーニを引きずり降ろして連合国側についた。
日本人とドイツ人の会話で『今度はイタリア抜きでやろう』ってジョークがありますよね。+14
-0
-
213. 匿名 2021/12/08(水) 12:30:27
>>209
イタリアは途中から連合国側についた
ムッソリーニも殺されたし+8
-0
-
214. 匿名 2021/12/08(水) 12:32:23
>>195
単に戦争をしていた地域がアジア、太平洋だったからでは。+0
-7
-
215. 匿名 2021/12/08(水) 12:36:13
>>1
20代で兵隊になった人も、もう90代だものね……。女性含む民間人もそれくらいか。
戦争体験者の数が減って、直接の証言などは聴けなくなってるな。
私の祖父も満州へ行ったけど、戦争の話をせがんでも、絶対何も話さないまま鬼籍に入った。
+34
-0
-
216. 匿名 2021/12/08(水) 12:36:33
>>188
貧乏なのに…は分かりませんが、産めよ増やせよで人口が多いと働き手も多くなるので良いことみたいな風潮があった。
全然関係ありませんが、カトリックも子供が多いのが良いことみたいなところがありますよね。中南米の人にきょうだいの数を聞くとびっくりします。+5
-0
-
217. 匿名 2021/12/08(水) 12:38:12
>>213
先にごめんなさいして連合国側についたから不問ということでおk?+6
-0
-
218. 匿名 2021/12/08(水) 12:39:34
>>5
映画だけど「ひめゆりの塔」で麻酔無しで右腕切断される若い男性がいた
軍医に麻酔が無いから麻酔無しで切るって伝えられたとき、「軍医殿・・腕は再生するのでありますか・・私は教師を志しています。この手で白墨を握りたいのです。」って言ってて、それに対して「貴様、師範学校の生徒でありながら、馬鹿なことを言うんじゃない!!」って怒られて腕切り落とされてて
かわいそう過ぎて、20年前に1回見ただけなのに強烈に覚えてる+118
-0
-
219. 匿名 2021/12/08(水) 12:39:42
>>37
いつの自体も高齢者が考える作戦や施策はだめだね。
政治だってみんなのことを考えているとは思えないし。+31
-0
-
220. 匿名 2021/12/08(水) 12:40:20
>>158
昔から上級国民っていましたからね。+7
-0
-
221. 匿名 2021/12/08(水) 12:40:54
>>195
正誤はわからないけど大東亜戦争のワードをwikiで見たら書いてある+2
-0
-
222. 匿名 2021/12/08(水) 12:41:22
父は終戦時小学校6年生
夏休みの間に大人がコロッと「民主主義!」って言い出して世の中が変わって酷く傷ついたと言ってた+30
-0
-
223. 匿名 2021/12/08(水) 12:43:13
>>213
来年新春に放送される二宮和也と有村架純のスペシャルドラマ「潜水艦カッペリーニ号の冒険」は、連合国側について日本と敵対することになった時期のイタリア人との友情物語だそうだけど、どうしてもイタリアは授業で習う日独伊三国同盟や枢軸国のイメージが強いから、視聴者が混乱しそう。+3
-0
-
224. 匿名 2021/12/08(水) 12:43:22
>>24
役所が焼けちゃったからね・・
それだけならまだよくて、火がおさまった後に自宅の跡地に戻ったら朝鮮人が陣取ってて、ここは自分の家だって言っても立ち退いてくれなくて、住民票とか不動産の記録とかも役所が焼けたせいで書類が無いから証明できなくて、不法に占拠されて土地を奪われたケースもあるんだって+156
-2
-
225. 匿名 2021/12/08(水) 12:44:43
>>59
そうなんだよね
1965年の日韓基本条約で解決済み
韓国政府が対応すべき話ってなってる+26
-0
-
226. 匿名 2021/12/08(水) 12:45:22
事実だけを歴史にとどめておいてほしいね。
いろんな脚色や感情論を抜きにただ何があったのか、誰かの都合のいい歴史になるのはもう懲りごりよ。+8
-0
-
227. 匿名 2021/12/08(水) 12:46:47
>>212
ああなんか聞いたことあるw
あいつら戦争から早く帰りたいのが国で待ってくれてる女性のためとか言いやがってみたいなのも含め
でも先にも書かれてるけどドイツって世界大戦2敗してるから…+6
-0
-
228. 匿名 2021/12/08(水) 12:48:21
私は50代だけど
小学校に入る前はご近所に戦争帰りの人や戦争関係(空襲かな?)で体が不自由になった方がいたりして・・戦争の名残?みたいなのは感じてた
温泉で有名な観光地で米軍のキャンプ(かな?)もあったり戦争で夫を亡くして旅館で働く人もいたし・・+15
-0
-
229. 匿名 2021/12/08(水) 12:49:49
祖父から聞いたけど、ヒイじいさんが中国へ兵隊に取られて苦労したって話。
知的障碍者もその頃は軍隊に取られていて、負けそうになるとその人に敵がきて危なくなったら、これを押せ、すぐに救援がくるって言いくるめて、ダイナマイトの爆破装置を持たせて、自分たちは後方へ逃げたそうよ。その人残してね。ちょっとして凄い爆発があって敵がしばらくは足止めできて助かったって。微塵隠れとか、発破隠れとか呼ばれた戦法。でも、ちょっと惨めよね。旧軍は中国では強かったみたいだけど、44年の後半くらいから、こういうザマだったみたいよ。+6
-0
-
230. 匿名 2021/12/08(水) 12:51:38
>>141
あの10億円、流れた先がよくわからなくて
なあなあになってるみたいだよね。+45
-1
-
231. 匿名 2021/12/08(水) 12:51:52
>>22
ポツダム宣言が受託されて日本の敗戦が決定した際、敗戦の責任とって自決したのは、当時の陸軍大臣の阿南惟幾と、右翼の大東塾の塾生くらい。
あとは東京裁判で絞首刑言い渡された人以外は、大物軍人・政治家も生き延びてる。+52
-0
-
232. 匿名 2021/12/08(水) 12:52:23
>>67
戦争をした事がある国でそれをしなかった国はあるの?+10
-1
-
233. 匿名 2021/12/08(水) 12:52:56
>>218
インパールとかだと麻酔無しが当たり前で、もちろん、ほとんどの人が耐えきれず死亡したみたいよ。なのに軍医はとにかく切りたがった。その軍医は戦後に外科の名人として大学教授になったみたいだけどね。+64
-0
-
234. 匿名 2021/12/08(水) 12:56:06
>>233
リアルマッドサイエンティストか
怖いな実際そういう人が間近にいたら+38
-0
-
235. 匿名 2021/12/08(水) 12:56:18
真珠湾攻撃から80年目ですね+6
-0
-
236. 匿名 2021/12/08(水) 12:59:12
>>16
ちゃんと知識いれてからインタビューしてほしいわ、人選ミス
+185
-0
-
237. 匿名 2021/12/08(水) 13:01:26
東京裁判の判決下す所の動画を何回か見たあとに、裁判長があの瞬間実は高揚してて
頑張っておさえてたみたいなエピソード聞いた後にもう1回見たらなんか複雑だった
反日派の一角だったとはいえ興奮すなよと+1
-2
-
238. 匿名 2021/12/08(水) 13:02:11
>>97
日本人は原爆を忘れないと言うのは戦争の悲惨さを伝えることや核廃絶への思いがあるのだと思うけど
その発言にはどう言う気持ちが込められているのだろう?+2
-0
-
239. 匿名 2021/12/08(水) 13:04:31
>>237
デスバイハンギングね
オーストラリア判事の
とんでもない裁判だったともっと広く知られればいいのに+1
-0
-
240. 匿名 2021/12/08(水) 13:06:44
日本も代理戦争の形に持っていけば勝てたのかな
その後侵略されて終わりか。。。+1
-0
-
241. 匿名 2021/12/08(水) 13:08:21
>>239
あれこそ勝てば官軍を絵に描いたような内容だったからね
反日派の中には全員極刑にしろって息巻いてた人もいたらしいし
理性的にやれてたのかなと言う疑問がある+6
-0
-
242. 匿名 2021/12/08(水) 13:08:44
>>188
貧乏はどうなのかな?・・女は結婚して子どもを産んで(人数が多い方がより良い)育てて一人前みたいな世間の流れがあったのでは?今以上に世間の流れに逆らうのは難しい世の中だった思う
+6
-0
-
243. 匿名 2021/12/08(水) 13:09:09
>>231
生き延びるためにアメリカのスパイになったりね
日テレ創始者の正力松太郎なんてまさにそう
なぜか偉い人扱いされてるけど+41
-0
-
244. 匿名 2021/12/08(水) 13:11:15
日本ってジジイたちのために若者が犠牲になる国なのかなぁと思ったりする
今でもそう
+17
-0
-
245. 匿名 2021/12/08(水) 13:12:11
自分で考えて行動する事の大切さ
自分自身を周囲の人を大事にする大切さ
・・戦争って世の中の流れとかで流されてしまう面もあるのかな?人を大切にしないし怖い+2
-0
-
246. 匿名 2021/12/08(水) 13:14:44
>>75
岸田さんどうでるかな
東京オリンピック、コロナで各国参加を検討中の最中中国はいち早く選手団送ってきた(恩売る、自国開催のため)からどうなるんだろとは思う+1
-0
-
247. 匿名 2021/12/08(水) 13:19:13
資源も食料も工業生産もすくないのに人口を増やしすぎて国民を食べさせられなくなったのが外に向かうしかなかった原因なんだろうなとか思った。+0
-0
-
248. 匿名 2021/12/08(水) 13:24:15
戦争はダメ。+42
-0
-
249. 匿名 2021/12/08(水) 13:28:20
英霊の絶叫読んでると身が引き締まる思いがする。船坂弘さん興味があれば面白いので調べて欲しい。鬼神と呼ばれる戦いをされた後に渋谷センター街大通りに今もある大盛堂書店を築き、執筆活動や慰霊活動に従事され、2009年?くらいまで存命だった方です。+4
-0
-
250. 匿名 2021/12/08(水) 13:31:21
アメリカの飛行機には、ちゃんと敵を撃っているか?を上官が確認するガンカメラが取り付けられていました。
攻撃されて逃げる子供とか走行中に撃たれる列車等が映っています。
YouTubeにあるのでみてほしです。(違法アップロードなのかな?それでも見てほしいです。)
うちの近くを走っている電車が撃たれる映像もあります。
ちょうど上り列車と下り列車がすれ違う時で、それを運転していたのは学徒動員の13歳位の中学生の男女です。
我が子より小さい子が1人で電車を運転し、撃たれたと思うと心が痛いです。
勿論、多数の死傷者が出ています。
+23
-0
-
251. 匿名 2021/12/08(水) 13:31:24
>>悲惨じゃない戦争はないよね。
過去の戦争を謝った国ある?+1
-0
-
252. 匿名 2021/12/08(水) 13:33:03
>>248
背中にしょってる小さい子は亡くなってるのよね。
たしか小さい子を火葬しようとして待ってるところだったかと思う。
+49
-0
-
253. 匿名 2021/12/08(水) 13:34:28
「妖雲を排して天日を仰ぐ」
日本海軍機動部隊に依る真珠湾攻撃から80年
中立法を無視し、日本と敵対していた支那を支援し石油輸出禁止措置を取り日本国民を窮地に陥れたアメリカの自業自得+0
-0
-
254. 匿名 2021/12/08(水) 13:44:48
>>37
インパール作戦は本当にひどい。
作戦立ててる段階で反対した人もたくさんいたのに、押し切った。
最初、食料として牛と兵を一緒に運ばせてたらしいけど足場が悪いから崖から牛が落ちてほぼ死んだとかさ。
作戦終わってから死んだ人が半分以上じゃなかったっけ、、
酷すぎてぞっとした。+99
-1
-
255. 匿名 2021/12/08(水) 13:45:46
>>204
本当だよ。そこらへんの街中で空の上から機銃掃射されるなんて恐怖だよ+18
-0
-
256. 匿名 2021/12/08(水) 13:45:57
>>98
日の丸を付けて悪さしてたんだって+20
-2
-
257. 匿名 2021/12/08(水) 13:48:01
>>248
焼き場で順番待ってる子なんだよね、背中の子を焼くために
この少年の行方を探すっていうの、NHKでやってた
写真を撮ったのはアメリカ兵で原爆投下後の様子を写真に記録するっていう役目があったらしい
最新の技術とか使って撮った場所は分かったけど、この子が鼻に詰め物してるから、鼻血が出てたんじゃないか、それはつまり原爆の放射能の影響で・・
原爆症で、亡くなったんじゃないかって結論だった+51
-0
-
258. 匿名 2021/12/08(水) 13:51:12
>>255
機銃掃射から生き延びた人達の話だと、操縦席の人は笑顔だったって言うんだよね
「笑いながらこちらに撃ってきた」「まるでゲームセンターで遊んでいるときのような顔をしていた」とか+18
-0
-
259. 匿名 2021/12/08(水) 13:55:34
>>235
トランプが大統領だったときに、
「真珠湾攻撃を忘れない」という発言で批判されたことがあったね
あれはあそこだけ切り取られて叩かれたけど、
その後の「日本も昔はもっと戦っていた(つまり、真珠湾攻撃で自分たちに戦争ふっかけてきたあの頃を思い出して、日本はもっとほかの国に強気で対応すべき)」という発言をセットにすると全然意味変わるのよね+57
-0
-
260. 匿名 2021/12/08(水) 13:56:46
経済と戦争の観点から見ると
日清戦争のとき、軍人は30万人
賠償金たんまりもぎ取り日本は各種の重産業、京大開校はじめ教育整備など
インフラ拡充できました
日露戦争は軍人100万人動員、ところが満州鉄道など利権は取れましたが
賠償金ゼロ、戦死者も多く戦争のための税金は上がってしまいました
一旦、軍人30万人程度に抑え産業と内部充実図ったものの
増えすぎた人口を養うほどの食料がなく、産業もマダマダ未発達
移民奨励と言う形をとりました
第一次大戦で一時はボロ儲けはしましたが、世界恐慌が起こってしまいます
農村では娘を売る相談所までできてしまいました
打開策として満州進出が国是となりました
が、無人の地域ではありません。当然、紛糾し戦争となります
政府と世論は日本が支配してこその大東亜の安定と秩序と主張
戦争は儲かる、もう一度かなえたい
軍人は100万を軽く超え、太平洋戦争時は800万を超えました
働き盛りの青年を軍隊に取られれば産業は衰退しますが
聖戦で凝り固まった軍部と世論は全く問題にしようともしません
北朝鮮は軍人だらけで産業がないと馬鹿にしますが
当時の大日本帝国は正に北朝鮮状態だったのです
+3
-2
-
261. 匿名 2021/12/08(水) 13:59:26
>>204
しかも食料も満足に無くて、警戒警報・空襲警報で夜もろくに寝られずに、そんな中で新しく畑を耕すのに駆り出されて
パーマをはじめちょっとでもオシャレしたら「贅沢は敵だ!」「非国民!」ってなって、モンペ履かされて
それで文句の一つでもこぼせば「アカだ!」って特高に引っ張られるっていう
コロナ禍で自粛のストレスを訴えられる今の日本はありがたいと思う+21
-1
-
262. 匿名 2021/12/08(水) 14:02:51
>>69
世界史で習ったなぁ。
「ローマ軍はつるはしで勝つ」と言って、欧米では古代ローマの時代から補給線を確保する事が戦争の絶対条件なんだって。
今もイタリアに残るアッピア街道も、そもそもは最前線にいち早く兵隊と補給物資を送る為の軍道なんだよね。+67
-0
-
263. 匿名 2021/12/08(水) 14:06:22
>>69
低能過ぎるってことでめっちゃ有名なお方
低能だから、もちろん教科書には載らないんだけども+89
-1
-
264. 匿名 2021/12/08(水) 14:07:05
>>250
日本はガンカメラがなく、撃墜数は自己申告
それと複数の機で撃ち落としたら撃墜2に盛った
航空司令官も景気づけに機数を盛った
かくて日本の撃墜王の数々、ホントに何機落としたのか不明
数えたら米国の未帰還機の数倍以上になるらしい+10
-0
-
265. 匿名 2021/12/08(水) 14:11:17
>>18
だから昔のオランダ人は日本人嫌いだったとか+12
-0
-
266. 匿名 2021/12/08(水) 14:14:37
>>69
発言集みたいなのを初めて目にした時はネタかと思わせてくれたなこの人+72
-0
-
267. 匿名 2021/12/08(水) 14:21:40
そういう時代を生き抜いて亡くなった方々が
今の世の中見たら、どう思うんだろうなと思う
良くも悪くも+9
-0
-
268. 匿名 2021/12/08(水) 14:22:47
>>250
捕捉するとガンカメラは上官がチェックする以外の利用もあった
帰還後の反省会みたいなので上映してみたり新人教育でも使ってた話がある+5
-0
-
269. 匿名 2021/12/08(水) 14:32:34
>>101
京都は東山区、西陣、太秦など爆撃されました
京都御所にも爆弾落とされました
東京横浜大坂名古屋神戸みたいな絨毯爆撃ではなかったため話題になっていないだけ
秘密にされていたけれど
東京の御所、伊勢神宮、明治神宮にも爆弾は落とされました+7
-0
-
270. 匿名 2021/12/08(水) 14:33:20
マイナスつきまくるとは思うんだけど…
よく、戦ってくれた方々のおかけで私達が今生きていられると言いますが
戦ってくれなければどうなっていたのでしょう?結局負けてしまいましたがそれでも戦ったことの意義はあるのでしょうか?+5
-3
-
271. 匿名 2021/12/08(水) 14:45:10
たいへんアンモラルな言い分ですが
イギリス見習って、戦闘などは現地の対立勢力同士を戦わせればよかった
そして勝ち残った勢力と貿易独占契約
真面目に「日本人化」させようとて余計な反発されてしまうハメになった+5
-0
-
272. 匿名 2021/12/08(水) 14:45:52
>>1
評論家の磯田光一が、戦時中は「厭戦」はあったけど、「反戦」は無かったと書いてた。
知識人も文化人も皆戦争賛成で、敗戦後「実は俺は戦争に反対だった」と言い出す人が多かったらしい。
+19
-2
-
273. 匿名 2021/12/08(水) 14:49:01
>>270
たらればになるけど、
太平洋戦争しなければ日本はアメリカの植民地か、アメリカの一部にされたんじゃないかなと思う
今でも日本はアメリカに頭が上がらないけど、もっと格下の子分みたいな扱われ方する国になっていたんじゃないかなと+20
-2
-
274. 匿名 2021/12/08(水) 15:03:47
>>270
記憶はっきりしない状態で書くから間違ってたら申し訳ないしどなたか訂正してほしい
そもそも太平洋戦争になるきっかけが満州事変だったと思うんだけど
それが日中の仲をアメリカがうまく取り持つことが出来ず
中国が日本を煽る→日本が挑発に乗るみたいな流れだったかと
あっちこっちでうまく行かなくなって結果的に大戦に発展したと記憶してる+6
-2
-
275. 匿名 2021/12/08(水) 15:07:19
私、東北民だけどロシア領にならなくて心底良かったと思っている。
嘘か本当かわからないけど、天皇陛下がマッカーサービビらせたおかげだと思ってるよ+10
-1
-
276. 匿名 2021/12/08(水) 15:13:01
>>231
敗戦後陸軍のクーデターを収束させ見届けたあとに自決した田中静壱大将も忘れないでほしい+22
-0
-
277. 匿名 2021/12/08(水) 15:14:33
>>101
京都空襲は調べたらネットでも詳細に情報出てくるよ
デマだと思う+6
-0
-
278. 匿名 2021/12/08(水) 15:19:57
>>270
少なくとも、東南アジアの植民地支配はずーっと続いたままではあると思う
日本がどうなっていたか、はハルノートが最後とも限らないから、もっと欧米に蹂躙される形になってた可能性は大いにあるとは思う+18
-1
-
279. 匿名 2021/12/08(水) 15:21:53
マッカーサーをビビらせてはないんじゃない?
マッカーサー回顧録や侍従長録をかいつまんでしか見てないけど、昭和天皇の言葉に感動したみたいな流れだったような+8
-0
-
280. 匿名 2021/12/08(水) 15:23:51
>>278
私もそう思います。そしてこういう国際社会にはなってないと思います。今でもかもしれないけど、結局欧米がいて、その他は搾取される側になってるんじゃないかな。+11
-0
-
281. 匿名 2021/12/08(水) 15:25:16
中台問題でこじれてるから戦争の火種にならなきゃいいけどね。
戦争を起こしたくて仕方ない勢力が世界を牛耳ってますからね。+4
-0
-
282. 匿名 2021/12/08(水) 15:26:54
>>279
ごめんなさい。昭和天皇が自分の命を差し出した言葉ですよね。ビビらせたって表現をしてしまいました。+11
-0
-
283. 匿名 2021/12/08(水) 15:28:25
+9
-0
-
284. 匿名 2021/12/08(水) 15:28:51
ドイツ人捕虜だったかになけなしのごぼうを出したら、虐待ってされたのがなんとも悲しかった。+4
-1
-
285. 匿名 2021/12/08(水) 15:30:34
>>69
牟田口 アンサイクロペディアで検索すると最早内部スパイとしか思えない愚行の数々+60
-0
-
286. 匿名 2021/12/08(水) 15:32:15
>>274
アメリカが日中の仲を取り持とうとしたっていうのは初耳
アメリカ・ロシアはどっちも大陸への進出を目論んでたから日本に出てこられたら困る、それでアメリカは日中戦争が始まったら中国を支援してた
日中戦争がアメリカの裏からの中国の支援で長引く中のハルノート、それと日本国内でも軍部の暴走があって、太平洋戦争に踏み切ることになった
アメリカは日本と戦争したかったって話しか聞いたことない+7
-0
-
287. 匿名 2021/12/08(水) 15:32:31
>>178区切りはいる。あと、20年は言って良し。スルーするけどな(笑)
+0
-0
-
288. 匿名 2021/12/08(水) 15:37:30
「史」から~パレンバン落下傘部隊の奇跡|新しい歴史教科書をつくる会tsukurukai.com平成9年創立。『新しい歴史教科書』『新しい公民教科書』などを発行。その他、歴史・教育問題に関するシンポジウムの開催や国民運動への参加。平成25年に一般社団法人化。
>インドネシアには12世紀頃から「ジョヨボヨ王の予言」で「我が国は白い人に征服されるが、白い乗り物に乗った黄色い人たちによって解放される。」と語り継がれていた。インドネシアの人たちは「救世主」が現れるのを待ち望みんでいた。
昭和17年2月14日の白昼、パレンバンの大空に、真っ白い落下傘の大輪の花が咲いた。伝説のとおりの、黄色い人たちが空から舞い降りたのである。+15
-0
-
289. 匿名 2021/12/08(水) 15:40:16
今でもだけど、日本は食料と情報戦が弱すぎる+16
-0
-
290. 匿名 2021/12/08(水) 15:41:53
ブラックジョークで
上の立場の人間,金持ち同士を戦場に行かせてしまえ。
そうすれば互いに何も出来ないまま終戦になる。ってのを
聞いた事がある。
あながち間違いじゃないと思う、
金も権力も持ってる人がむざむざ死にたがる訳が無い。
貧乏人はしねって考えてる人はいつの時代も多いでしょうね+38
-0
-
291. 匿名 2021/12/08(水) 15:43:11
【UG# 226】祝100万再生突破!「本当は10倍怖い『火垂るの墓』」/OTAKING explains "Grave of the Fireflies" - YouTubeyoutu.beチャンネル登録、ぜひお願いします!!http://urx.red/Zgf8番組へのお便り投稿フォームhttps://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6先日、2018年4月に公開された「本当は10倍怖い『火垂るの墓』」の再生回数が当チャンネル初のミリオンを達成しました。いつも視聴していただ...
+0
-3
-
292. 匿名 2021/12/08(水) 15:47:27
もののけ姫で乙事主様が言った「たとえ我が一族ことごとく滅ぶとも、人間に思い知らせてやる」って、太平洋戦争時の日本の欧米に対する気持ちと通ずるところあったんじゃないかな
モロが「数だけでは人間の石火矢には勝てぬぞ」って止めようとしてたから、イノシシ達も勝てないの分かってて、でもこんななされるがままになってていいのかって
宮崎駿も戦争体験してる人だからそういうとこ反映されてるのかなって思う+14
-1
-
293. 匿名 2021/12/08(水) 15:51:17
>>37
インパール作戦で、日本軍は延々自分で担いで持って行ったなけなしの米を炊煙が分かりにくい夜に炊いて食べてたと言うよね。
ところが米英軍は、後方から輸送機が飛んできて落下傘で食糧と武器を投下してた。全然やり方が違うんだって。
日本軍がたまたま近くに落ちて来た落下傘を開けてみたら中身がパンとステーキだったらしくて、彼我の差を知り脱力したと体験者が言ってた。+67
-0
-
294. 匿名 2021/12/08(水) 15:52:54
>>289
ミッドウェイだっけ
そこを攻めようとした時にアメリカが打電した内容に引っ掛かったという話が本当なら
まさに(ノ∀`)アチャーだと思うわ
笑い事じゃないけどもう乾いた笑いしか出ない+4
-0
-
295. 匿名 2021/12/08(水) 15:53:26
>>31
私は戦時中の軍用犬が本当に可哀想だった。
爆弾つけて突っ込ませたり、食料や防寒具に困れば軍用犬を食べ毛皮にした。
自慢の愛犬を軍に引き渡さなければならなかったご家族の手記は涙なしには見られなかった。+50
-0
-
296. 匿名 2021/12/08(水) 15:57:18
>>293
インパール作戦の難しさについてはこんな解説をみつけた
この作戦が如何に無謀なものか、場所を内地に置き換えて見ると良く理解できる。
インパールを岐阜と仮定した場合、コヒマは金沢に該当する。
第31師団は軽井沢付近から、浅間山(2542m)、長野、鹿島槍岳(長野の西40km、2890m)、高山を経て金沢へ
第15師団は甲府付近から日本アルプスの一番高いところ(槍ヶ岳3180m・駒ヶ岳2966m)を通って岐阜へ向かうことになる。
第33師団は小田原付近から前進する距離に相当する。
兵は30kg - 60kgの重装備で日本アルプスを越え、途中山頂で戦闘を交えながら岐阜に向かうものと思えば凡その想像は付く。
後方の兵站基地はインドウ(イラワジ河上流)、ウントウ、イェウ(ウントウの南130km)は宇都宮に、作戦を指導する軍司令部の所在地メイミョウは仙台に相当する+21
-0
-
297. 匿名 2021/12/08(水) 15:58:08
>>253
アメリカは戦争に勝ったし何も困ってないんじゃないの?国をあげて大規模な戦勝パレードもやってたし。+2
-1
-
298. 匿名 2021/12/08(水) 16:04:35
>>295
朝ドラの「花子とアン」でも、娘と一緒に可愛がってた飼い犬が軍用犬にされる話あったよね
花子は朝のラジオやってて、そこで戦意高揚に繋がることをずっと言わされてて、その中で台本としてお手柄を挙げた軍用犬の話が出てきて
花子は娘を喜ばせたい気持ちから、つい飼い犬の名前で話してしまって、それで怒られるっていう・・+21
-0
-
299. 匿名 2021/12/08(水) 16:07:44
>>22
海外に遺されてる日本兵の遺骨は、若い人ばかりが亡くなったからしっかりしたものばかり残っている。+53
-0
-
300. 匿名 2021/12/08(水) 16:09:52
>>224
都内駅前一等地パチンコ屋はその名残ですねえ+98
-1
-
301. 匿名 2021/12/08(水) 16:10:12
戦死のほとんどが、実は餓死や病気というのがやるせない。+20
-2
-
302. 匿名 2021/12/08(水) 16:16:52
潜水艦戦、日本は等距離に哨戒線を張っていた
アメリカは一隻探知すると芋づる式に攻撃できた
ミッドウェー作戦の偵察機も雲の上の予定航路を飛ぶだけだった
(アメリカ艦隊は雲の下にいた)
ニューギニア島ポートモレスビー攻略、サンゴ海海戦とともに
4000mの山を徒歩で越えようとして失敗
インパール作戦もそうだったが地図を立体的に見ることができない
全て机上の空論を「クニを護る気概」で解決しようとした+4
-0
-
303. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:01
>>196
あくまで例えね!犬でもいいしゲームでもいいし
山登りでもいいのよ。
+19
-1
-
304. 匿名 2021/12/08(水) 16:18:06
>>18アジア、インドは白人は圧倒的に強く怖い存在で逆らえないと思いこんでいた
それを非白人の日本人が白人を蹴散らすのを見て洗脳が解けた
+73
-1
-
305. 匿名 2021/12/08(水) 16:19:20
>>66
頭がいいとか悪いとかの話ではないような気がする。+5
-0
-
306. 匿名 2021/12/08(水) 16:20:45
>>295
一般人の家で飼われていた犬や猫も徴用にあったということだ。
しかも、百歩千歩万歩譲って北方に行く兵士の毛皮として役に立ったというのならまだしも(毛皮にされるのもかわいそうだが)、軍も役場も実際には犬猫の扱いに困っていたらしい。現実には民間人の家の犬猫が兵士の毛皮としてお役に立ったという史料はない。犬猫たちはどこに行ったか不明のままだ。残酷な話だ。+37
-0
-
307. 匿名 2021/12/08(水) 16:21:40
>>66
日清日露についてどう思う?+6
-0
-
308. 匿名 2021/12/08(水) 16:23:31
>>16
観ました
インタビューに応じてくれた御年103才の元飛行隊員の方は、
自宅での収録にもかかわらずスーツで玄関先まで出迎えてくれてたね
テレビ局スタッフや櫻井さんに敬意を表しているんだなと感じた
それなのに櫻井さんの「人を殺した時にどう思いましたか?」の問い掛けが残念だった
用意された脚本だろうけど
あの時あの方の言葉が止まって、目の色が変わった
同じ戦時下でも上空から爆弾落とすよりも目の前の敵を撃つ方がトラウマに遺こると聞く
同様のセリフを原爆投下した兵士や日本全土に焼夷弾を降らせたアメリカの飛行隊たちに言ってくれ
+323
-1
-
309. 匿名 2021/12/08(水) 16:30:37
>>69
パワハラじゃん+29
-0
-
310. 匿名 2021/12/08(水) 16:35:53
>>34
なんかすごいな…とストレートに感動してしまった
今や戦争を語れるのって当時はまだ子どもだった人の目線での体験談が多くなってしまったのに、
この令和三年に、実際真珠湾攻撃をしたご本人から直接話を聞けるなんて(テレビ越しだけど)
+90
-0
-
311. 匿名 2021/12/08(水) 16:40:30
当時の日本軍と世論はパワハラそのもの
「俺の女(植民地)になれば白人から守ってやる」
パワハラ男を擁護する人みたいで気持ち悪い+4
-2
-
312. 匿名 2021/12/08(水) 16:48:12
>>57
>>66
慰安婦問題は1965年の日韓基本条約で解決済みなのに、それをまだワァワァワァワァ言ってあちこち慰安婦像立てるから、2015年にオバマが間に入って10億払って「本当にこれが最後ね!!」ってなったのに
「最終的かつ不可逆的に」解決するって合意
日本が頭悪いとかじゃなくて、韓国が条約なんかの国際的なルールを無視してるだけ+48
-0
-
313. 匿名 2021/12/08(水) 16:49:44
ギブミーチョコレート!+0
-0
-
314. 匿名 2021/12/08(水) 16:49:47
>>309
インパールでのパワハラ
↓
インパール作戦撤退戦中の7月10日、栄養失調でふらふらの将校への訓示。
諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。
これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。
銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。
足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。
神々が守って下さる。
毛唐の奴らに日本が負ける物か。
絶対に負けやせん。
必勝の信念をもってやれ。
食物がなくても命のある限りやりぬくんじゃ。
神州は不滅であることを忘れちゃいかん
以上の鬼畜な訓示を1時間以上やったので栄養不良なみなさんは当然倒れた
なおインパール作戦撤退終了間際の8月にも、撤退で他の将兵と同じようにぼろぼろとなっていたある師団の少佐に対してこんな風に問い詰めてる
貴様は病気を口実に後に下がった。
自分の部下をどうしたのか。
病気は何だ。
これに少佐が負傷とマラリアと下痢でありますと答えると
そんなものは病気じゃない。
貴様のような大隊長が居るから負けるんだ。
この大馬鹿者
と手持ちの杖でその少佐を何度もぶっ叩いた。
これだけで終わらず傷病兵を見て
貴様等のこのざまは何だ。
それでも帝国陸軍か!
こういうのを魂の抜け殻と言うのだ
などとパワハラ全開
なお周囲には「失敗したら腹を切れ」とすぐ言ってた本人は失敗しても切らず。
「これだけ多くの部下をコロし、多くの兵器をロストしちゃったのって司令官としての立場上腹切ってお詫びしないと申し訳ないって思うわけ。で、君の意見を聞きたい」
的なことを言い、言われた側から
「昔から死ぬ死ぬ言う人が死んだためしないでしょ。司令官から切腹するって相談を持ちかけられたら立場上一応形式的にも止めないわけにいかない訳よ自分。けど本当に司令官としての責任をガチで感じてるなら黙って腹を切れや。誰も邪魔したり止めたりせんから。さ、どうぞ」
などと言われてしまう(で、やっぱり切らなかった)+28
-0
-
315. 匿名 2021/12/08(水) 16:50:22
>>311
それならパラオが親日の意味分からないよね
ドイツの植民地だったのを、第一次大戦の戦後処理で日本が国連(国際連盟)から委任されて統治してたわけだけど+8
-2
-
316. 匿名 2021/12/08(水) 16:50:46
>>1
語るのは良いんだけどね
まず、太平洋戦争ではなく、大東亜戦争と呼ぶことに一票+18
-5
-
317. 匿名 2021/12/08(水) 16:53:33
>>315
経済依存+2
-1
-
318. 匿名 2021/12/08(水) 16:54:26
フランス軍って一カ国単独ではメチャメチャ弱いよね
WWⅠもWWⅡもすぐパリ陥落するし
アジアでは日本軍に簡単に蹴散らされるし
でも二回の対戦でどちっも戦勝国なんだよね
なんでだろうね?
+0
-0
-
319. 匿名 2021/12/08(水) 16:56:12
>>83
NHKのドラマでそんなのがあったね
「パームツリーのなんとか」って
敗戦したとたん在比日本人がフィリピン人から暴言吐かれたり石を投げつけられるの
史実なんだろうけど、日本のテレビはそういう面ばかりを嬉々として過剰に流すのが多すぎるわ
+19
-0
-
320. 匿名 2021/12/08(水) 16:56:26
>>202
そんなこと願わなくても、もうしそうだよ。今年、🇰🇷は世界最低出生率を叩きだした。+7
-1
-
321. 匿名 2021/12/08(水) 16:58:44
>>315
横だけどドイツのやり方がひどかったのと、パラオでの日本はそこまで酷くなかったからかも
ドイツは富はこっちに寄越せ後はシラネだったって言うし
それが日本統治が始まったら島を整備してくれるわ教育受けられるわ
極力差別しないようにしてたらしいからそこがよかったのかも+7
-1
-
322. 匿名 2021/12/08(水) 16:59:20
>>318
?第一次大戦はパリ手前のマルヌ川でドイツ軍を食い止めたけど?+0
-0
-
323. 匿名 2021/12/08(水) 16:59:30
>>317
1947年以降はアメリカの信託統治下で、1994年には独立してるけど
経済依存って言うけど、日本からパラオへの直行便は無い+0
-2
-
324. 匿名 2021/12/08(水) 17:00:50
>>321
だから>>311が言うようなパワハラ的なことやってたわけじゃないよねってこと+4
-0
-
325. 匿名 2021/12/08(水) 17:01:01
+4
-0
-
326. 匿名 2021/12/08(水) 17:04:16
>>91
じっさい戦地で戦ってた人が言える言葉だと感じた
幼少期を戦時下で育った人はとにかく「戦争反対!」一本槍で軍事費かけるのけしからん!
しかないもんな
+18
-0
-
327. 匿名 2021/12/08(水) 17:04:49
>>35
ゆきゆきて進軍というドキュメンタリー映画
最近観て衝撃を受けた
+1
-0
-
328. 匿名 2021/12/08(水) 17:05:03
>>318
追加
ベトナムにフランス軍はいたけど攻撃能力の少ない保安部隊
本国がナチスドイツに陥落
日本はドイツとフランス傀儡政権に「頼まれた」カタチでベトナム進駐
ベトナムはフランス軍と日本軍が同時に居た状態だった
戦争状態になったのは1945年
+0
-0
-
329. 匿名 2021/12/08(水) 17:09:25
>>96
主語を大きくし過ぎって話だと思う
83さんが、そのおばあさんの親を殺したんじゃなくて、殺したのは83さんの見ず知らずの日本兵なのに、その責任まで負うの?ってこと
感情として「日本人は嫌い」までは良いと思うけど、それを表に現すのってどうなんだろう
そもそも、フィリピンはアメリカの植民地で、日本はそのアメリカと戦ってたわけなのに
本当におばあさんの親を殺したのは日本兵なのか、怪しいと思うけど+27
-0
-
330. 匿名 2021/12/08(水) 17:11:25
>>324
あ、ごめん自分そう言ったつもりだったんだけど伝わってなかった+1
-0
-
331. 匿名 2021/12/08(水) 17:15:32
>>311
米英の軍が駐留してるのと石油の為に攻めたのであって、植民地にして白人から守ってやるなんて大義名分は掲げてないけどね+5
-0
-
332. 匿名 2021/12/08(水) 17:17:46
>>91
今やってる大河の「青天を衝け」でも、あなどられたからやられたっていうのが国内でも起きてて
軍事力・経済力が無いと発言権が実質無くなる
まさに「舐めんな!」ってことで起こしたのが太平洋戦争なわけだから、小野田さんの発言は正しいと思う
勝てると思って起こした戦争ではなくて、早期講和にしか望みはないけど、これ以上は承伏できないってことで開戦した+13
-1
-
333. 匿名 2021/12/08(水) 17:21:19
なんでデルタはパラオへの便休止にしたんだろ
採算の問題かな+2
-0
-
334. 匿名 2021/12/08(水) 17:26:37
>>1
皆さんは小川清さんをご存知ですか?
私は最近知りました。+0
-0
-
335. 匿名 2021/12/08(水) 17:33:00
19時30分NHKBS「日本はなぜ開戦したのか」
見ましょう
+7
-0
-
336. 匿名 2021/12/08(水) 17:37:12
>>315
ペリリュー島もだよね
島内には未だにたくさんの旧日本兵の骨が残ってるそうだけど、
遺族へ向けた「♪会いに来れなくとも墓守りはぺ島にまかせなさい」って唄があるんだって
お金や威力だけで支配していたらこうはならないでしょう
+13
-1
-
337. 匿名 2021/12/08(水) 17:41:47
>>70
今もTVでは堂々と昔の日本は悪かったんだ、戦争へ突き進んで行く日本は悪かったと表現するのは抵抗がある。あまり見たくない。
当時の日本全体は欧米諸国に日本という国を取られ、
家族子供、女達を助けたくて仕方なく戦いに行った。
東南アジアみたく、植民地化されたくないから戦ったんだと信じています。+75
-4
-
338. 匿名 2021/12/08(水) 17:44:41
>>18
弱体化したのはナチスドイツにヤラレタから
もともと、植民地軍は守備部隊。攻撃能力は然程ない
オランダフランスはナチスドイツに蹂躙されたから守備部隊は放置された
正規軍と戦って勝ったのはマレー沖海戦とフィリピン掃討戦1942くらい
米軍とは1943年戦闘準備整った時期からは一方的負け連続になってしまった
何だか威勢のいいこと言いたい気持ちだけはわかるけど
現実は不意打ちと守備部隊だけには強かった+2
-5
-
339. 匿名 2021/12/08(水) 17:47:58
>>21
未来永劫する必要は絶対ない。私達がやったんじゃないし。
当時は世界中に被害者がいた。世界中が泣いていた。中国人に殺された日本人だって、いた。
私たちは歴史を繰り返さない。
だから歴史から学び、今現在行われている、ウイグル人虐殺をやめさせなきゃ。
そんな中国でオリンピックなんてとんでもない+64
-0
-
340. 匿名 2021/12/08(水) 17:48:54
>>337
本当だよ
アジアの解放、赤化からの防衛(特に露、又は中に対し)の側面は必ずあったにも関わらず一切そこには触れない。何故なのか+40
-3
-
341. 匿名 2021/12/08(水) 17:51:10
>>164
フランスは今なおアフリカから植民地税取ってるし+5
-0
-
342. 匿名 2021/12/08(水) 17:52:45
>>9
今の北朝鮮もアレだけど+2
-0
-
343. 匿名 2021/12/08(水) 17:52:54
>>55
これは左翼うんぬんより本人の知性の問題でしょうね。+69
-0
-
344. 匿名 2021/12/08(水) 17:56:29
>>236
この人前からこんな感じですよ。自分が質問内容を理解しないで聞いていると言うか…。+50
-0
-
345. 匿名 2021/12/08(水) 17:59:10
>>312
アメリカ含めた他の国は、韓国がいつまでも慰安婦問題をぶり返したりする事をどう思っているのかご存じな方いらっしゃいますか?
日本は悪かったから、いつまでも言われるのは仕方ないなのか?
韓国いつまで言ってるの?なのか。
もしくはよその国同士の事だから興味ないのか。+6
-0
-
346. 匿名 2021/12/08(水) 18:02:23
>>336
横だけど、ペリリューも悲惨だよねぇ、、
南方はひどい作戦ばかりだ。+9
-0
-
347. 匿名 2021/12/08(水) 18:03:44
>>340
赤化って1930年代半ばに日本国内の共産主義者は壊滅してたし
中国の毛沢東は各軍閥の一つでしかなかった
厭戦的なことを口にしただけで特高に弾圧された
労働者農民の待遇改善を要求した人も弾圧された
経済不況を生産力の向上、庶民購買力経済力の向上ではなく
日中戦争で打開しようとした
要は統制の口実にアカの恐怖といっていた
+3
-2
-
348. 匿名 2021/12/08(水) 18:04:54
>>345
突き放すようなこと言ってしまえばアメリカは知ったこっちゃない、でしょ
この問題の当事者に入ってない時点でまだやってるのか位に思ってても不思議じゃない
いくら日本と友好関係あってもそんなもんだと思う+6
-0
-
349. 匿名 2021/12/08(水) 18:08:09
いま、NHKBS1
ヒトラーに入れ込み三国同盟締結させた大島中将のドキュメント放送中+1
-1
-
350. 匿名 2021/12/08(水) 18:09:29
>>338
日本はまともに戦ったら勝てないからね
夜襲ばかり
その夜戦も途中からアメリカに負けてばかりだったけど+5
-2
-
351. 匿名 2021/12/08(水) 18:11:28
>>18
日本が戦争せずにアメリカの言う事を聞いてたらどうなってたんだろう?
今と同じ日常を送れてるのかな?
フィリピン人はスペイン人の血が混じってる事が自慢で日本の行いを疎ましく思ってたと聞いたけど。+1
-4
-
352. 匿名 2021/12/08(水) 18:25:43
知り合いにインパールから生きて帰ってきた人がいるんだけど、その人は次男で後継の長男が戦争で死んでしまって家に帰って母親に言われた言葉が「お前が死ねばよかったんだ」らしくそのまま追い出された。
それと零戦のパイロットだった親戚は近所中から差別されていた。テレビを見ていた時にドラマで生きて帰って抱き合うシーンを寂しそうに見ていたのを覚えている+27
-1
-
353. 匿名 2021/12/08(水) 18:26:09
>>347
日清日露戦争で捕虜となったなった日本人が多数赤化の思想を植え付けられて戻ったらしい。軍人勅諭の生きて辱めを(山縣が出したやつ)の背景には情報漏洩、赤化を危惧して出した事が近年分かってきたみたいよ。
それから東條英機の遺書にも日本が赤化しないようの一文がある。(天皇の地位を護るに繋がってるかな?)
とにかく赤化は脅威だと考えてたみたいよ
+20
-0
-
354. 匿名 2021/12/08(水) 18:28:25
>>21
日本の上部がお馬鹿だったのよ。
軍人の総理が馬鹿なんだわw+6
-7
-
355. 匿名 2021/12/08(水) 18:30:43
>>352
すみません。
零戦のパイロットってかなりのエリートだと思うんですけど、なぜ近所から差別されたんですか?+5
-0
-
356. 匿名 2021/12/08(水) 18:33:00
>>355
戦争に負けたからだと思います+8
-0
-
357. 匿名 2021/12/08(水) 18:33:32
>>172
こっちからすりゃ沖縄人のほうがダントツで駄目だけどね。
言う事聞かなかったんでしょ、訳わからないから方言しゃべるなって言ってるのにしゃべったり。
証言の捏造もかなり多かったしね。+1
-12
-
358. 匿名 2021/12/08(水) 18:38:42
>>353
東條に関しては遺書はともかく、あれだけの日本兵を戦地に送り死なせ、最期に自分はわざと自決失敗する卑怯者。戦争犯罪人と言われてもしかたないわ。戦死した人達も死んでも死にきれない。+13
-6
-
359. 匿名 2021/12/08(水) 18:40:23
>>358
え?赤化の話じゃなくて?
誰が首相でも避けられなかったと思うけどな+4
-3
-
360. 匿名 2021/12/08(水) 18:41:52
>>201
最低ですね。+1
-0
-
361. 匿名 2021/12/08(水) 18:43:36
>>353
ちょとまって
日清1894日露1904、まだボルシェビキの勢力は整っていなかった
赤色どころかピンク程度でも「帝国の獅子身中の虫」だと排除
要は庶民の暮らしを良くしたいと言っただけで
世界中の帝國政権は拒絶、弾圧していた
アメリカは庶民の購買力を上げることで経済回しに成功し
ボルシェビキ(ソ連共産党)は逆に庶民弾圧した
日本は誠心誠意クニに尽くすことを信じ込ませた結果負けてしまった
歴史の皮肉+1
-5
-
362. 匿名 2021/12/08(水) 18:43:46
>>358
自決失敗って一番恥ずかしいね!
卑怯者過ぎてムカつくわ+6
-4
-
363. 匿名 2021/12/08(水) 18:46:50
>>356
負けたからって自国の兵隊を差別する意味分からないし、本当に国中狂ってたんですね。絶対美化してはいけない歴史の一つだと思います。+9
-2
-
364. 匿名 2021/12/08(水) 18:47:32
今後は戦争を体験した方やその方から直接話を聞いた方がどんどんいなくなってしまいますよね。
皆の戦争への関心も薄れていますし、小中高での教育の機会も無くなっています。
(昔は原爆投下日に平和教育の為に登校していましたが、もうそれも無くなりました。)
コロナが落ち着いてGo Toトラベルが本格化したら、是非、知覧(鹿児島)や大刀洗(福岡)の特攻隊資料館、ひめゆりの塔資料館や長崎・広島へ行って戦争を知って欲しいです。
私も再び訪ねたいと思っています。
+11
-0
-
365. 匿名 2021/12/08(水) 18:51:45 ID:RW6DkjHPq8
うちの祖母(98歳)の兄は硫黄島で亡くなりました。
遺骨はもちろん、遺品もありません。
大学生だったこどあり、徴収されるのも後の方だったようですが、戦地に行く前に若者が集められて洗脳されて、帰ってきて、思想が変えられたそうです。別れの言葉もなく、お国のためにとだけ言っていたそうです。
祖母の自慢の兄さんだったそうで夏になるといつもその話になります。
戦争は残される家族も辛く絶対に2度とあってはならないと思います。+29
-0
-
366. 匿名 2021/12/08(水) 18:52:15
全力で改憲反対してワクチンも拒否せい | 真の聖書福音と預言ameblo.jp全力で改憲反対してワクチンも拒否せい | 真の聖書福音と預言全力で改憲反対してワクチンも拒否せい | 真の聖書福音と預言新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン真の聖書福音と預言世間で教えられない聖...
+1
-2
-
367. 匿名 2021/12/08(水) 18:53:13
>>355
よこ
「護国の鬼に為る」ってブイブイ言わせていた人が結構いたらしく
護国の御盾(国を護るために死ぬ)からヤラせろとか
タダ飯食わせろとか
戦時体験者の手記に結構見る
死なないで我儘パワハラセクハラし放題の責任取らないのかっ!
白い目で見られた
+11
-0
-
368. 匿名 2021/12/08(水) 18:53:57
>>361
そっか
そっちの方の本も頑張って読んでみるわ
当たり前だけどあれだけ大きな戦争を知るにはもっと広く読まないとダメだね+0
-0
-
369. 匿名 2021/12/08(水) 18:54:04
>>362
軍人でも侍でもありませんね。こんなの覚悟のない男が国のトップになってたんだからそら負けますわ。+4
-3
-
370. 匿名 2021/12/08(水) 18:54:53
GIベイビーの差別みて泣いた。+0
-0
-
371. 匿名 2021/12/08(水) 18:57:36
ものすごく控えめだったというシモヘイヘは戦時中何を考えながら参加してたんだろ
狙撃の腕前は元から凄いのはわかるけど狩猟と戦争は別物だろうに+0
-0
-
372. 匿名 2021/12/08(水) 18:58:58
日本史は、近代史までは歴史、近代史以降は道徳になってしまうから学校で掘り下げて勉強しないと聞いた。
良い悪いは除いて、実際に何が起こったのかだけ知りたいな。+21
-0
-
373. 匿名 2021/12/08(水) 19:03:10
戦地へ行った男性は勿論大変でしたが、家族も悲しい思いを沢山されています。
満州に一家で住んでいた方々は負けた途端ソ連軍や中国人から襲われ追われ。
残留孤児やレイプされて望まない妊娠をした方も。
やっとの思いで日本に引き揚げて来たら、「お腹の子は間の子で幸せにはなれないから」と強制的に中絶手術をされたそうです。
勿論、産むのも嫌でしょうが考える時間も無く順次機械的に麻酔もろくにしてくれない中絶手術へ送られたそうです。
本当に皆が悲しく辛い思いしかしなかった戦争でしたね。。。
+11
-0
-
374. 匿名 2021/12/08(水) 19:05:45
>>372
多角的に意見を見たいなと思う
一方だけ見ても結局そちらサイドの意見や思考しかわからないまま終了だから+6
-0
-
375. 匿名 2021/12/08(水) 19:10:13
>>372
その歴史も事実掘り起こし検証とは限らない
ご先祖様を顕彰するのが歴史と信じ込んでいる人
地域観光の目玉にしたい人
ご先祖英雄を少しでも貶すのは失礼だ、人の道に外れるなっ!
歴史は事実と確認された事象をツマラナイと思う人が結構多く
史実はドーデモいいから馬鹿にしたら許さん
・・・って勢力が結構強い+5
-0
-
376. 匿名 2021/12/08(水) 19:11:59
満洲の利権なんてアメリカにあげればよかったのに。縁もゆかりもない半島や大陸に進出なんかしなけりゃよかったのに。
大昔の日本は大陸や半島とは価値観が相容れないから距離を置いていたのに。大東亜共栄圏なんて無理な事に夢見たせいで痛い目に遭った。+10
-0
-
377. 匿名 2021/12/08(水) 19:12:01
>>357
白旗の少女とかね。+2
-1
-
378. 匿名 2021/12/08(水) 19:12:42
>>375
プラスばっかりしか出て来ないの正直言うとある意味で思考統制されてる気がして何か嫌なんだよね
いいことも悪いことも事実ならそれとしてちゃんと教えろと言いたい+2
-0
-
379. 匿名 2021/12/08(水) 19:12:53
>>348
そうですよね。所詮そんなもんですよね。
残念ですけど。
このトピは、色々勉強になります。
コメントありがとうございます。+4
-0
-
380. 匿名 2021/12/08(水) 19:29:35
>>224
うちの先祖は中国地方だけど広島にも土地を持ってて原爆の後知らない人が占領してたって
原爆ドームの近くだったから家も何も残らなかった+61
-0
-
381. 匿名 2021/12/08(水) 19:30:49
>>373
うちの祖父はソ連捕虜になってそのあと大変だったみたいだよ。青春が無くて可哀想だよ。
祖母は戦時中小学校行けなくて漢字とか書けない読めない人だったから自分に自信無くて控えめな人だった。
+5
-0
-
382. 匿名 2021/12/08(水) 19:32:46
NHKBS
開始が「天国への階段」が皮肉+0
-0
-
383. 匿名 2021/12/08(水) 19:36:50
>>377
うそなの?!+1
-2
-
384. 匿名 2021/12/08(水) 19:41:09
>>11
海軍大臣山本五十六もアメリカとの開戦に
大反対だったのになぜか開戦。
+46
-0
-
385. 匿名 2021/12/08(水) 19:43:59
>>314
これさっさと腹切ってどうぞ言った情報参謀の藤原岩市もインパール推進派だよ
ただのパフォーマンス
+7
-0
-
386. 匿名 2021/12/08(水) 19:50:29
>>78
軍人だけが悪いのかな?
軍人も元々は民間人だからね
そして、戦争勝ってる!ってマスコミに踊らされてたのも、あそこのお宅は非国民だ!って監視しあったのも民間人だからね
結局世の中のことを知らない、学をつけさせない、声をあげさせない政府(国)が悪かったと思うよ
+24
-0
-
387. 匿名 2021/12/08(水) 19:53:23
>>376
昭和天皇のお言葉を侍従が記録が発見されたんだけど
大陸への帝国陸軍と中国軍との衝突をとにかく
避けて戦争にならないように懸念されていたのは
昭和天皇だったんだよ。ところが帝国陸軍が
いう事を聞かなかった。
天皇のいう事を聞かない帝国陸軍。
天皇の言う事を聞かない国民。
天皇を言うことを聞かない政府。
天皇のは言う事を無視する新聞。
戦前は国民は全く天皇の言う事を聞きませんでした。
昭和天皇が軍の統帥権を持っていたというのに。
+1
-3
-
388. 匿名 2021/12/08(水) 19:55:06
>>11
もっと早くに敗戦を認めるべきだったと思うけどね。
アメリカ軍が捨てていったチョコレートやサラミに群がる
のを実感している当時の庶民だけが現状をわかってた。
大量の砂糖とミルクを使うチョコレートをその辺に捨てられる時点で資金力が天地の差なんだもの。
+74
-1
-
389. 匿名 2021/12/08(水) 19:55:32
>>151
それこそみんな墓まで持ってったんだろうなあ+5
-0
-
391. 匿名 2021/12/08(水) 20:06:04
>>384
その辺の考察が山本七平の「空気の研究」に書いてますね。+0
-0
-
392. 匿名 2021/12/08(水) 20:07:29
>>69
この人のさらに上の人の近くで祖父は軍人として働いてたんだけど、それはまぁ豪奢な生活して、愛人連れ回して豪遊してたらしい
悪いことしたらその後処理したりさせられてて、戦争ってなんなんだ、軍人とは?と思ってたらしい
愛国教育受けていて軍人としてお国のために戦って死ぬことを考えてただけに、その堕落っぷりに混乱したみたい+63
-0
-
393. 匿名 2021/12/08(水) 20:08:30
>>384
海軍次官(実務トップ)だったけど海軍大臣だったことはありません
まさかと思いますか仮想戦記がネタではありませんよね+3
-0
-
396. 匿名 2021/12/08(水) 20:14:02
>>92
朝鮮人、ロシア、進駐軍、ヤクザ
警察は力がなく
朝鮮人に生田警察署襲撃事件、長崎警察署襲撃事件などを起こされる
治安は警察予備隊(自衛隊)が出来てから
+3
-1
-
397. 匿名 2021/12/08(水) 20:14:20
>>376
満州は日露戦争で多くの兵士の犠牲の上に獲得したもの、まさに「血潮に代えし満州」。
もしあの時アメリカの言う通り大陸から撤退していたら、日本国内で大反発が起きただろう。
日露戦争の賠償金が少ないと言って日比谷焼き打ち事件が起こり、日本史上3回しか出てない戒厳令が公布された。おそらく今回も戒厳令レベルの暴動が起こっただろう。
日本経済はますます逼迫し、国家破綻レベルまで達していたかもしれない。
だからと言って戦争しか手段がなかったというのも悲しい話だが。+3
-0
-
398. 匿名 2021/12/08(水) 20:14:40
>>393
海軍次官の山本五十六もアメリカとの開戦に大反対だったのになぜか開戦。
+0
-0
-
399. 匿名 2021/12/08(水) 20:16:38
>>387
陸軍だけじゃなく、陸海軍両方だよ
対米戦は海軍
真珠湾は海軍、シンガポール攻略は陸軍
開戦に反対してたのなんてほんの一部
陸軍悪玉論が大きく主張されすぎた+0
-0
-
400. 匿名 2021/12/08(水) 20:17:08
>>362
恥ずかしくない。
当時の当人の苦しみや苦労を知らない人が軽々しく言うもんじゃない。+10
-3
-
401. 匿名 2021/12/08(水) 20:19:22
>>395
やばいね+4
-1
-
402. 匿名 2021/12/08(水) 20:24:04
>>401
偽善者乙!+1
-6
-
403. 匿名 2021/12/08(水) 20:25:49
>>400
いや、恥ずかしいやろ。部下には捕虜になる位なら自決しろと言って、自分はわざと自決失敗した上に結局捕まってんやから。+13
-2
-
404. 匿名 2021/12/08(水) 20:26:00
>>387
よこ
違うと思いますね
天皇は「戦果を挙げてから和平」を幾度となく承認していた
軍部は天皇への忠誠、勢力拡大こそ国への奉仕と前面に押し出していた
分析結果を「至誠を崩すとは何事だ」と叱責、反対派にテロ
窮地に自ら飛び込んでいた
自縄自縛を他の所為にするのは見苦しい+2
-0
-
405. 匿名 2021/12/08(水) 20:26:38
>>400
お前か、マイナスばかりしてるの
日本人じゃないな+1
-4
-
406. 匿名 2021/12/08(水) 20:27:49
>>400
私もそう思う+5
-1
-
407. 匿名 2021/12/08(水) 20:28:50
>>397
日本はアメリカのおかげでロシアと講和できたから
日本はアメリカに借りがあった。ところが
満鉄をアメリカと日本で共同経営しようという
桂=ハリマン協定を日本がすぐ破棄したから
アメリカがご機嫌を損ねてしまったんだよ。
日本はロシアと商業協定を結んだ。
アメリカよりロシアを選んだ。
桂=ハリマン協定を破棄せず
アメリカと満鉄を共同経営する方向に
行ってたらその後の日本も違ったろう。
そこが分かれ道。
+0
-0
-
408. 匿名 2021/12/08(水) 20:29:20
>>383
「白旗の少女を盾にして日本兵が投降した」っていう記述があるんだけど、あれは単に白旗の少女の後ろを日本兵が歩いていただけ。
何で分かったかって言うと、それは後々に物語を読んだ白旗の少女本人が驚いて「それは違う」って証言してくれたから。
もし白旗の少女が訳のわからない左翼みたいな人間だったら歴史が捏造されてたね。
でも沖縄では教科書で幼い頃からこれを習ってたわけ。
沖縄の反日教育は本当にやばいから。
反日の親中県だからね。恐ろしいよ。+27
-4
-
409. 匿名 2021/12/08(水) 20:30:56
>>400
逃げてるのに恥ずかしいだろ+4
-0
-
410. 匿名 2021/12/08(水) 20:32:01
日本人じゃない人沢山きたね+4
-0
-
411. 匿名 2021/12/08(水) 20:35:19
>>410
ね、いっぱい返信付いてるのにプラマイの数…+1
-0
-
412. 匿名 2021/12/08(水) 20:47:45
>>407
よこ
日露戦争の戦費は日本国内のカネでは賄えず
外債(借金)を買ってもらった。アメリカ資本に多く買ってもらった
ところが日露戦争後、日本は知らんぷり
一時、中国領土拝借するけどすぐ返しますって約束も反故
中国とアメリカを敵に回してしまった
国内に、実は引き分け同然でした。税金爆上げしたリターンはありません
とは言えなかった
中国にロシアの脅威から救ってやったのだ、感謝しろ
感謝しない中国の軍閥は敵だ
ますます泥沼に日本全体は入り込んでいった
+2
-1
-
413. 匿名 2021/12/08(水) 20:49:06
>>4愛国心があるなら犯罪者と基地を受け入れるべきよね!+0
-0
-
414. 匿名 2021/12/08(水) 20:57:06
>>3
自衛隊に入ったら?+22
-0
-
415. 匿名 2021/12/08(水) 20:57:06
愛国は、ならず者の拠り所
サミュエル・ジョンソン+1
-1
-
416. 匿名 2021/12/08(水) 21:00:14
沖縄土人は愛国心があるなら基地を受け入れろ!
米軍批判を一切するな!犯罪は隠蔽しろ!
犯罪に巻き込まれたら感謝しろ!
基地反対派を一匹残らず殺せ!
米軍に不満を持つ者も一匹残らず殺せ!
オスは一匹残らず殺せ!
メスは一匹残らず性奴隷になれ!
愛国心があるなら簡単だろ!今年で実現させろ!
失敗したら死ね!+1
-14
-
417. 匿名 2021/12/08(水) 21:02:36
>>408
沖縄は日本じゃなかったし仕方ないかもよ。
なんとも言えないな、日本が占領してあんな戦死者出してしまったからな。
+4
-3
-
418. 匿名 2021/12/08(水) 21:04:47
>>412
国内に、実は引き分け同然でした。
↑
これ、天皇が国内に宣言してたら随分
違ってたろうね。
日露戦争勝った、勝った、
と散々煽ったのは当時の新聞なのに。
実は引き分けだったんだが。
+0
-0
-
419. 匿名 2021/12/08(水) 21:06:03
沖縄は可哀想だよ
日本とアメリカに占領されてしまった+4
-1
-
420. 匿名 2021/12/08(水) 21:07:08
沖縄嫌がる人って何故?
同じ日本なのに+8
-0
-
421. 匿名 2021/12/08(水) 21:09:51
NHKBS1、大島大使
いま放送中のNHKBS3、東条首相そのた登場人物
みんな大真面目、
真剣に対処して大敗北の道を突き進んだ
真面目、真剣、至誠、忠魂、護国を建前にし結果的に多くの国民に犠牲をだした
故に彼等を擁護する人を信用できない
会社の看板を建前にパワハラする人を擁護できないように+0
-0
-
422. 匿名 2021/12/08(水) 21:10:08
開戦はトピ伸びないな
終戦の戦争トピはもっと書き込み多かったような+2
-0
-
423. 匿名 2021/12/08(水) 21:10:28
>>16
この人以前から感じてたけど人間味が薄いというか事務的というか表面的というか物事の本質がわかってないのにドヤ顔で番組進行するから気持ち悪い感ハンパなかった。きっと小さい頃から一般実社会で揉まれることなく周りにお膳立てしてもらい褒められる体験しかしてこなかったのが原因なのだろうけど、戦争という重いテーマを公共の電波に乗せるからには勉強不足が甚だしいし何より命懸けで国を守った元戦闘機搭乗員の方に失礼が過ぎた。+235
-4
-
424. 匿名 2021/12/08(水) 21:13:50
>>36
元々蒋介石と毛沢東が内戦してた事は
無かった事になってるの?中国では。+7
-0
-
425. 匿名 2021/12/08(水) 21:15:53
>>421
国の行く末を決める時に大真面目は当たり前+1
-0
-
426. 匿名 2021/12/08(水) 21:16:27
>>22
日本の組織が働く人に冷たいのはいまもかわらない
+11
-0
-
427. 匿名 2021/12/08(水) 21:25:41
今生きていたら100歳超えの親戚のお爺ちゃんは、戦時中は裏山でとれた松茸を飽きるほど食べたと聞いた。米のかさましに入れていたとか。
地方の金持ち農家で、末っ子だったのに、ひもじい思いはあまりしなかったからか昔の人の割に高身長だった。軍の地位もあったのに無傷で終戦、恩給も死ぬまでもらってたよ。
あんな大変な時代でも、金持ちは優遇されるんだなと驚いた。コロナ禍の今も戦時中みたいだと言う人がいるけれど、そんな今でも金持ちはますます稼げてるもんね。そりゃ平和な世の中じゃ金持ちや上級国民は無敵だわ。+26
-0
-
428. 匿名 2021/12/08(水) 21:33:39
>>417
だからと言って嘘をついてまで事実を捏造するのは全く違う話。
だから沖縄って掛け値なしで同情ができないんだよね。
日本を敵視する県なんて他にないし。
日本の恩恵はイヤというほど受けるくせにまだ金がほしいのか文句垂れまくりだし。
+3
-2
-
429. 匿名 2021/12/08(水) 21:33:58
>>424
よこだけど
なかった事になってないから
中国は蒋介石の中華民国政府が逃げ込んだ台湾を自分の
領土だと言い張ってるよ。+5
-0
-
430. 匿名 2021/12/08(水) 21:35:46
NHKBS
平穏な発展、誰もが願っているようでも
プライド優先、周囲を圧倒してやる優先させて反発を招いてしまう
大日本帝国はプライドのカタマリ、結果的に大失敗、と解釈
最近ネット上では罵倒することでプライド保持しているような言質をみる
歴史と現状分析なしでプライド優先はいかがなものか
失敗の歴史を繰り返すのは愚の骨頂
+0
-0
-
431. 匿名 2021/12/08(水) 21:38:53
昭和天皇に責任をとらすべきだったと思うよ。お上に甘いのは今も変わらない
+4
-6
-
432. 匿名 2021/12/08(水) 21:39:57
フィンランドもドイツの同盟国だった+0
-0
-
433. 匿名 2021/12/08(水) 21:42:56
米英の圧力でも中国を手放せなかった当時の指導者が無能で戦争して早期解決案に持ち込もうとしたのが無能決まわりないよね。+0
-0
-
434. 匿名 2021/12/08(水) 21:48:09
>>426
今日は真珠湾攻撃の日です。
真珠湾攻撃80年 ハワイ オアフ島で犠牲者追悼する式典 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】太平洋戦争の発端となった真珠湾攻撃から8日で80年となります。真珠湾があるハワイのオアフ島では、犠牲者を追悼する式典が開れました。
WEB特集 “戦後日本人第一号”~真珠湾攻撃の捕虜・酒巻和男の生涯 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】“太平洋戦争第一号の捕虜”となった日本海軍の軍人。帰国後は戦後復興を支えた男性の軌跡は私たちに何を示しているのでしょうか
真珠湾攻撃80年 101歳元整備兵「戦争防ぐには対話大切」 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】太平洋戦争の発端となった真珠湾攻撃から8日で80年です。航空母艦の整備兵として攻撃に参加した福岡市の101歳の男性がNHKの取材に応じ、当時の状況を語るとともに「戦争を防ぐためには対話が何よりも大切だ」と訴えました。
+1
-0
-
435. 匿名 2021/12/08(水) 21:51:42
>>431
満州事変が何故起こったか何故成功したか勉強してこい
中学生からやり直せと言いたいところだけど中学の歴史教科書とかは読んじゃダメ
事実を歪曲して左翼に都合のいいことしか書かれてないから+3
-3
-
436. 匿名 2021/12/08(水) 21:52:30
>>114
アメリカもだけど中国もだと思う。
自分とこもイギリスに領土取られてるのに日本ばっかり言うのが不思議。
日本は同じアジアを侵略した、日本人はアジアから嫌われてるって中国人教師に凄い言われた。よほど屈辱なんだと思う。
白人への劣等感も日本人より中国人の方が強いんじゃないかな?最近はお金あるから自信持ってるけど。+21
-0
-
437. 匿名 2021/12/08(水) 21:53:12
>>432
フィンランドは対ソ連との関係から
ソ連はコラ半島を侵略、ムルマンクス軍港などを建設した
ノルウェーはドイツに占領され、バルト三国はソ連に占領された
とりあえずドイツと同盟
フィンランドは形だけイギリスと戦争したが
お互い敵のいないところに何発か撃っただけで終わらせた
+1
-0
-
438. 匿名 2021/12/08(水) 21:54:03
>>21
その考え、皇后の父親と一緒だよ。
し+1
-2
-
439. 匿名 2021/12/08(水) 21:54:11
>>37
唯一コマヒを占領したときに、そのまま前進して手薄だったディマプルを取っていれば、敵の補給路補給基地を押さえられて、一気に戦況が逆転した可能性があったと言われているね。
そんな時に限って佐藤中将抗命して撤退しちゃうんだからね。運すらもなかった
+2
-1
-
440. 匿名 2021/12/08(水) 21:55:48
>>435
よこ
まさかと思いますが
ネット右翼のチャネル見て「真実を知った」とか?
+3
-0
-
441. 匿名 2021/12/08(水) 22:01:19
特攻隊関係の書籍や映像は特に心が痛む。
10代後半から20代前半の方が多いのに、非常にしっかりしているし、検閲があるから本音は書けないけど、自分の事よりご両親や兄弟を思いやる気持ちは紛れもないし、何でこんなに優しい子たちが死ななきゃいけないのかって涙が出る。+14
-0
-
442. 匿名 2021/12/08(水) 22:04:08
>>6
戦後は都会のが厳しいのはあるある。配給を業者が闇市に横流ししてたからね。
義祖母は名古屋の郊外から名古屋に嫁いできたけど、実家にいたときのがご飯食べられてたと嘆いたそう。配給物で作った食べ物を泥棒されて一生恨むと日記に書いてあった。
三河の百姓家庭の祖母は戦時中でも白米沢山食べれてたらしい。だから食料はあるところにはあったのよ。都会から着物持って来た人と米交換して、夜ファッションショーしてたって人もいるそう。+28
-0
-
443. 匿名 2021/12/08(水) 22:04:38
祖父はまだ20代ちょっとで海軍パイロットの教官をしていて、祖母が遠方まで会いに行ったら、同僚は教え子を棒で酷く殴るけど自分にはそんな事は出来ない…童顔でからかわれるから、ヒゲを生やしたとの写真が1枚だけあります。
終戦数日前に、マリアナ諸島で部下の飛行機にトラブルの報告を受け確認しに飛び立った後、敵機に追撃され戦死と聞いてます。
真珠湾攻撃にも参加していたと聞いた事もあるのですが、詳細は不明なので今でも色々調べられるのかな?
祖父の事を調べたいとは思っています。+13
-0
-
444. 匿名 2021/12/08(水) 22:04:41
>>164
多国籍企業は似たようなことやってるよ+1
-0
-
445. 匿名 2021/12/08(水) 22:06:50
戦艦大和は海洋特攻しないで現在の戦艦ミズーリのような存在になってほしかったな+1
-0
-
446. 匿名 2021/12/08(水) 22:07:05
>>384
今日TVでやってたけど、
彼の家は賊軍の長岡藩(祖父は戊辰戦争時、77歳で突撃し戦死)。
賊軍系ではかなりの大出世で、東の武士はヤるとなったら躊躇なくヤる(西の武士はそろばん勘定が合わない戦はしない)。
で、海軍軍人で有るから立場上「出来ません」とは言えない。
当初、真珠湾の米主力艦隊を航空戦力(空母戦は彼の発案)で叩き米国の戦意を削ぐ。
その後半年間大暴れし、早期講和(政治に任せる)
と言う案と、
同じ、開戦反対派で予備役に居た米内元海軍大臣を呼び戻し、軍内部の統制を図り断固として開戦に反対し、陸軍を抑える。
と言う2つの案を持っていたらしい。
近衛首相に「対米戦、海軍はヤれるか」と問われ、「半年は大暴れしてみせましょう、しかしそれ以降は確信が持てません」と回答していたらしい。
結局、米内元大臣を呼び戻す案は通らず、真珠湾攻撃へ。
ミッドウェーを急がせたのも、早期講和の為に、米機動部隊をいち早く叩くためだと言われる。
+6
-0
-
447. 匿名 2021/12/08(水) 22:07:30
>>194
日露戦争も日清戦争も朝鮮半島の為の戦争のような気がするわ
+4
-0
-
448. 匿名 2021/12/08(水) 22:08:31
私の曽祖父は満州でロシア軍の捕虜になり、シベリアに長年抑留されたそうです。
手先が器用だった曽祖父はロシアの将校に気に入られ、厚遇されたようですが、極寒の地で強制労働を強いられた方も多く、大半の方が寒さや飢え、病気なのでお亡くなりになったと聞きました。+9
-0
-
449. 匿名 2021/12/08(水) 22:09:57
>>351
白人の天下だろうね
アジアもアフリカも中東も植民地のまま+10
-0
-
450. 匿名 2021/12/08(水) 22:14:56
>>37
ビルマで大伯父が24歳で戦死してる。
骨も何もないけど、餓死や病死かと想像しただけで悲しい。戦争なんかした日本軍を心底憎むわ。
+38
-2
-
451. 匿名 2021/12/08(水) 22:15:50
>>424
太平天国の乱とかキリスト教も絡んでるよね
+2
-0
-
452. 匿名 2021/12/08(水) 22:18:38
>>114
日本が小国ならイギリスもフランスもドイツも小国になるよね
+6
-0
-
453. 匿名 2021/12/08(水) 22:20:22
>>102
白人は恐ろしいほど口が上手いし、頭がいい
いつも漁夫の利を得てる
人口少ないのに戦争上手いよ
少数部族や被差別階級に武器を売って戦わせる
+8
-0
-
454. 匿名 2021/12/08(水) 22:21:49
>>450
もしかして日本が一人で戦争始めたとか思ってる人?
それはそれとして大伯父様の魂が安らかなることを祈ります
合掌+20
-0
-
455. 匿名 2021/12/08(水) 22:22:07
>>373
博多港から引き上げた後、その方たちのために今の太宰府筑紫野あたりに保養所があったそうですね。+1
-0
-
456. 匿名 2021/12/08(水) 22:24:06
今の経済の頭打ちの感じとか、高齢化している人口分布とか、戦前・戦後からの流れでなるべくしてなっている気がする。
全然遠くない歴史だよね。+10
-0
-
457. 匿名 2021/12/08(水) 22:24:42
大東亜戦争
+2
-0
-
458. 匿名 2021/12/08(水) 22:25:17
「国」がなくならない限り戦いが起こると思う+5
-0
-
459. 匿名 2021/12/08(水) 22:25:21
>>403
日本兵拷問にあってたらしいから
自決勧めたらしいよ+3
-0
-
460. 匿名 2021/12/08(水) 22:25:44
>>69
祖父は「弓(33軍)」でした。
この人のかなり事を悪く言ってました。
イラワジ会戦の時、イラワジ川(今のエーヤワディー川)を渡河下したらしいのですが、流れが急で別の方向に流され行き、多くの戦友が死んだ様です。
祖父は上官に、
「お前らは、一銭五厘の紙切れで幾らで来るんだ、この軍馬の方が大事だ」
「敵を25人殺してからでないと死んではならん」
「武器が無いなら敵のを奪って使え」
と言われたそうです。
人命軽視は今も昔も変わりませんね。+60
-0
-
461. 匿名 2021/12/08(水) 22:25:53
>>446
>(西の武士はそろばん勘定が合わない戦はしない)
戦の始まる前から負けを悟りながらも、なおかつての主君に殉じた石田三成という西軍の将がいたんですけど、ここではいないことになってるの?+3
-0
-
462. 匿名 2021/12/08(水) 22:26:11
>>6
スカイツリーのあたりの川には遺体だらけだったらしいね+16
-0
-
463. 匿名 2021/12/08(水) 22:28:33
>>461
歴史学者の、磯田道史さんが言ってたので、私にはわかりません。+2
-0
-
464. 匿名 2021/12/08(水) 22:34:32
>>312
韓国はアメリカには請求せんの?って思ってしまうわ
+8
-0
-
465. 匿名 2021/12/08(水) 22:37:24
>>69
この方はなぜが処刑されてない+20
-0
-
466. 匿名 2021/12/08(水) 22:38:46
>>151
歴史は勝者が作る+9
-0
-
467. 匿名 2021/12/08(水) 22:45:20
>>358
百歩、いや億歩ゆずって東條が戦争犯罪人だとしたら、なんの武装もない、丸腰の民間人の頭上に爆弾を落として何十万人を虐殺したルーズベルトはどんな犯罪人なの?+8
-0
-
468. 匿名 2021/12/08(水) 22:49:44
>>369
じゃああの昭和16年当時の日本の状況で、どうやったら戦争に勝ててたの?どうやったら戦争を回避できたの?
アナタが首相だったらみんなが幸せになれる決断力と実行力があるの?+13
-0
-
469. 匿名 2021/12/08(水) 22:52:53
そもそもペリーが無理矢理開国させたじゃん
不平等条約押し付けて
他のヨーロッパの国もハイエナのようにやってきて
不平等条約押し付けた
世界はハイエナだらけだったんだよ+12
-0
-
470. 匿名 2021/12/08(水) 22:53:56
なんであれこの今のつかの間の平和を享受できてる人生に戦ってきた方々に敬意を示したいです
ありがとうございます
あなた方のひとつひとつの苦しみや頑張りで私たちは戦いに行かなくて良い時代に生きています
本当にありがとうございます+4
-0
-
471. 匿名 2021/12/08(水) 22:55:13
>>467
スターリンヒトラークラスの極悪人。+6
-0
-
472. 匿名 2021/12/08(水) 22:55:48
>>469
そうだね。すでに鎖国の時代から日本は狙われていた。
豊臣と徳川の最後の戦いの時ですら、背後には大国の思惑があったからね。
日本の先祖さんたちは、夷狄から守ってくれたんだと思う。+8
-0
-
473. 匿名 2021/12/08(水) 22:57:23
大日本帝国はアジアの共存共栄を図って戦争したけど、当のアジアでその様に思っていない国があるのだからちょっと困る。
今は経済大国の日本だから叩かれてないけど今後弱体化したとなったら、骨髄の恨みでぶっ叩いてくる近隣国がいそう。
+2
-1
-
474. 匿名 2021/12/08(水) 23:01:07
悲報宮城県が水道運営権を10億円で売却 全国初 - 産経ニュースwww.sankei.com宮城県は6日、水処理大手「メタウォーター」(東京)など計10社でつくる「みずむすびマネジメントみやぎ」(仙台市)に上下水道と工業用水の運営権を一括して売却する契約を結んだ。全国初の事例で、来年4月からスタートする。
+1
-2
-
475. 匿名 2021/12/08(水) 23:01:24
>>10
あと20年ほど経てばだんだん解決すんじゃないの?
100年前の話をいつまでしてんだよって+1
-4
-
476. 匿名 2021/12/08(水) 23:02:06
>>29
確かにですね。
ウチのお爺さんが亡くなって火葬後に戦時中の銃弾3発がお骨と一緒に焼け残ったらしいです。+8
-0
-
477. 匿名 2021/12/08(水) 23:04:20
>>358
まさか未だに悪の日本に虐げられた民衆を、正義のアメリカ様が成敗したのだ、とかいう少年マンガみたいな教育信じちゃってる人?
大丈夫?今令和だよ?+7
-1
-
478. 匿名 2021/12/08(水) 23:04:21
>>22
今の日本も大して変わらないと最近気付いた。上級以外の国民は「天皇陛下万歳!と叫んで命(人生)を犠牲にしろ」というシステムは、現代にも脈々と受け継がれていた。
当時の狂気が、日本ではまだしっかりと機能する事が非常に恐ろしい。+21
-0
-
479. 匿名 2021/12/08(水) 23:08:30
>>9
「狂ってる」なんて主観的な情緒で終わらせるのは危険だと思うよ。
なぜ戦争になったか。そして資金の流れなどその辺を各々考えていかないとまた戦争は来る。
平和がいいねーなんて寝ぼけた事言ってる時じゃないよ。日本の回りも相当きな臭くなってる。
+24
-2
-
480. 匿名 2021/12/08(水) 23:09:24
パールハーバーも傍受されてたみたいだね
やり方が上手いというか汚いというか…+5
-1
-
481. 匿名 2021/12/08(水) 23:09:30
これは、祖父の軍刀です。
この軍刀は戦地には行っていませんが、こう言ったものを見ると、何感じるものが有ります。+18
-1
-
482. 匿名 2021/12/08(水) 23:11:37
>>224
大阪のうちの地元もそうだよ。地主に中国や朝鮮系の人が多い。
ちなみに梅田の丸ビルも不法占拠されてたのを何とか取り返して建てたって聞いたことがあるわ。+43
-0
-
483. 匿名 2021/12/08(水) 23:14:25
>>459
自決をしないと教え込まれていたんだよ。
Uボートにに乗っていた海軍将校も自決してるよ。+2
-0
-
484. 匿名 2021/12/08(水) 23:16:53
戦争中の天皇陛下の生活はどうしてたんですか?
狙われないんですか?
安全なところに避難していたの?+1
-0
-
485. 匿名 2021/12/08(水) 23:18:47
>>484
昭和天皇は東京
皇太子、現上皇は疎開
みたいだね+8
-0
-
486. 匿名 2021/12/08(水) 23:20:45
>>358
ガチで〇ぬべきなのは近衛でしょ。+2
-1
-
487. 匿名 2021/12/08(水) 23:21:04
>>388
降伏後の日本に少しでも有利になるように最後の最後まで抵抗したんだよ
+8
-3
-
488. 匿名 2021/12/08(水) 23:22:26
>>173
アメリカは日本に空襲して民間人を100万人以上殺したんだよ。
アメリカも悪い事しているよ。兵士は200万人殺した。アメリカはたしか30万人位死んだ。+9
-0
-
489. 匿名 2021/12/08(水) 23:23:06
>>478
本土空爆時、アメリカには日本全国の町工場や軍事工場の詳細な地図、しかも間取り図まで渡っていた。
工場がアメリカに渡す事はあり得ない。なぜなら特高が来て殺される危険があるから。
これの意味するところは、日本の政権中枢にいる「誰か」が日本を売ったという事。
そしてその流れは今も続いているということ。
財閥は解体された後、ウォール街の犬となり日本を搾取し続けてる。三菱・住友・三井。
この国は国を壊す人間や企業が「保守」や「成功者」とされる。
岸信介や渋沢栄一。満州利権やアヘン。
ちなみに菅義偉の父親は満州調査部。
この流れで首相になったとも。
狂気というかシステムだね。どこまでも腐って澱んだ腐敗が根深くこの国に広がっている。
戦後が第一占領期。そして今は第2占領期とも言います。
移民を入れ完全なる日本民族の根絶・国家破壊。これが今進行しています。
+3
-1
-
490. 匿名 2021/12/08(水) 23:23:49
石油をアメリカから禁輸されてしまった日本が南部仏印に足を伸ばし頂戴しに行ったことがあの戦争の一番大きな引き金になりました。当時の軍部の指導者達は後年になって、油を求めて南部仏印へ侵攻したことが戦争の引き金になるほどのアメリカの怒りを買うとは想像できなかったと悔いています。アメリカが大国であることはもちろん承知していて戦争は避けたかったが、一方でその国力を見誤っていた面もあり戦争に踏み切ってしまったというか踏み切らざるを得なかったって所でしょうかね、当時の世界情勢的に。
+2
-0
-
491. 匿名 2021/12/08(水) 23:23:52
>>394
お前が…。
気持ち悪いわ。沖縄県民じゃないけど、原爆落とせばいいとかよく言えるね。同じ日本人として恥ずかしいわ+9
-0
-
492. 匿名 2021/12/08(水) 23:28:04
>>486
同意。外交ぶん投げ近衛+1
-0
-
493. 匿名 2021/12/08(水) 23:31:54
>>9
お金に狂う人間達+0
-0
-
494. 匿名 2021/12/08(水) 23:32:01
>>480
ルーズベルト「我が親友でありイギリス首相のチャーチルが欧州戦線でナチス率いるドイツに苦戦しとるようやなあ…なんとか助けてやりたいが…せや!仮想敵国の日本を戦争に巻き込むんや、ほんならアメリカも日独伊三国同盟を口実に参戦できるわ、前から日本のやつ生意気やしやっつけたろ」
アメリカ国民「外国と戦争?勘弁してくれ、こちとら世界恐慌からやっと立ち直ったばかりで生活するだけで精一杯なんだよ」
ルーズベルト「どうも国民が戦争に消極的でかなんわ…日本もさすがにアホやないから挑発になかなか乗って来えへんしなあ…もう最終手段や、おいハル、日本にとどめの無理難題吹っかけたれ!…何?とうとう日本の連合艦隊がハワイ基地目指して出発した?こらええやないか、最初の1発くらいわざと攻撃させとけ、国民には内緒やで…イヒヒ」
アメリカ国民「何?日本が真珠湾を攻撃した?しかも宣戦布告前に攻撃だと?許せんぞイエローモンキー共が!キルザジャアアップ!」
ルーズベルト「ヒーヒヒヒ、ワシの思い通りや!」
+11
-1
-
495. 匿名 2021/12/08(水) 23:32:07
>>417
太平洋戦争の時は沖縄はとっくに日本ですが?
大丈夫?
琉球王朝なんて明治時代に滅びてるから。+2
-0
-
496. 匿名 2021/12/08(水) 23:33:09
>>40
私の祖父はフィリピンに行き夕方薄暗いジャングルの中で小さな池があったので泥水を飲んだら
生臭い味がしたのでよく見ると池の中に数十人の戦死者の腐乱死体が浮いててゲロ吐いたと言っていた。+16
-0
-
497. 匿名 2021/12/08(水) 23:35:44
>>206
フレンチの人は正しいってこと?+0
-1
-
498. 匿名 2021/12/08(水) 23:40:32
>>419
沖縄は日本だよ
言葉も平安時代の日本語+5
-0
-
499. 匿名 2021/12/08(水) 23:47:17
>>34
自身が投下係で、未だにあれで良かったのかと思うと言ってらしたね。
この80年、片時も心が晴れる日はなかったんだろうと思うと想像を絶する苦しみだよね。+27
-0
-
500. 匿名 2021/12/08(水) 23:49:17
人口が増えすぎて恐慌で庶民を殺す為に戦争をしたとしか思えない
+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する