-
1. 匿名 2021/12/05(日) 09:28:05
私の婚約指輪は0.7ctのダイヤでした。私は元々婚約指輪は無くても良いと思っていたのですが、夫の「そこはきちんとしたい」という希望で購入する事になり、ブランドではないのでハイジュエリーみたいな金額ではありませんがせっかく作るならクラリティは落としたくないので予算の都合で0.7に落ち着き作ってもらいました。地元のジュエリー工房で結婚指輪とお揃いでオーダーで作ってもらって、あまり使わないのに申し訳ないと思いながらもやはり頂いたら嬉しくて出かける時には着けていたのですが、友人から「婚約指輪はやっぱり1ctはないとでしょ!私が結婚する時はそんなとこケチる人だったらヤダ!」と笑われました。みんなそんな大きなダイヤなのですか?1ctの大台乗ったら価格爆上がりじゃないですか?(;ω;)ネットでは最近は1ctとか無いみたいな感じだったのですが。私は気に入ってるのでこれからも着けますがなんか夫が馬鹿にされているようで腹が立ちます!ちなみに他の友人からはそんな事言われていません。+23
-140
-
2. 匿名 2021/12/05(日) 09:28:51
あなたの中で結論はもう出ているんだろうね
絶縁+214
-2
-
3. 匿名 2021/12/05(日) 09:29:16
⚪️←これくらい+256
-3
-
4. 匿名 2021/12/05(日) 09:29:25
+50
-3
-
5. 匿名 2021/12/05(日) 09:29:25
+49
-1
-
6. 匿名 2021/12/05(日) 09:29:42
もらってない私はどうすればw+121
-3
-
7. 匿名 2021/12/05(日) 09:29:59
>>1
そんなこと言ってくる友人とは価値観が合わないから今後付き合わなければいい
旦那が好意でプレゼントしてくれたんだから他人の言葉に左右されず喜んでいたらいいと思う+211
-1
-
8. 匿名 2021/12/05(日) 09:30:04
5年前に結婚したけど私の婚約指輪なんて0.29とかそんな感じのめちゃくちゃ小さいやつだよ
うちの母親も「○○くんケチったねー😧」ってドン引きしてた+61
-36
-
9. 匿名 2021/12/05(日) 09:30:25
>>1
その前に結婚できたら良いねって言っとけば。+170
-3
-
10. 匿名 2021/12/05(日) 09:30:29
身の丈にあった金額のでいい。
買うのは男性側だし。+105
-1
-
11. 匿名 2021/12/05(日) 09:31:00
>>1
叩いてほしいだけかと思ってしまった
考え方が合わないならそっと離れるか、付き合いたいなら気にしないようにするしかないと思う+68
-0
-
12. 匿名 2021/12/05(日) 09:31:39
婚約指輪なんてほとんどつける機会がなく、他のものにしておけばよかったよ+60
-5
-
13. 匿名 2021/12/05(日) 09:31:46
そういえば婚約指輪のカラット数言ってる人見たことないな。
大き過ぎても可愛くないと思う人もいるし、大きいからと言って高い訳じゃないし+117
-2
-
14. 匿名 2021/12/05(日) 09:31:57
>>1
人の婚約指輪にいちゃもんつけるとか人として終わってるから友「人」にカウントしなくてOK+93
-0
-
15. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:01
>>1
御徒町で石だけ買って安いとこで指輪にしたら満足なんかな+54
-1
-
16. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:01
>>1
大丈夫、その友達も婚約結婚する時に現実を見る。私の友達もそういうこと言ってる人いたけど、結婚する時に婚約指輪は作ってもらえなかったらしいw宗教の問題とかなんか言い訳言ってたw+125
-2
-
17. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:02
>>1
ネットも友人も関係ない
せっかくの素敵なプレゼントを喜ぶべき+60
-0
-
18. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:12
>>5
ダイヤさんww
懐かし過ぎるww+45
-0
-
19. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:16
デカくて安いダイヤもあるよ。その友人はダイヤに無縁なんだろうね+87
-1
-
20. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:21
私が結婚する時はってことは友人は独身で結婚する主さんに嫉妬してるんでしょうな。+67
-0
-
21. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:27
うちは無いよ!
私も主さんと同じ考えだったから、それ伝えた結果。
でもそこでちゃんとくれる人はケチなんかじゃないよ!
私の考えをラッキーぐらいに思って実際くれなかった旦那は、(まぁ実際くれなくて良いんだけど)本当にただのケチだったけど(笑)+26
-0
-
22. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:37
>>1
ちょっと落ち着こう
話長いし改行なくて読みにくいよ+60
-2
-
23. 匿名 2021/12/05(日) 09:32:55
>>1
改行って知ってる?+23
-2
-
24. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:10
大きくて庶民でも購入できるようなダイヤモンドは、宝石ランクは低いですよ
何より大事なのは、誰がどのような気持ちで相手に贈るか
主さんのダイヤモンドは、すごく価値があって綺麗に輝いていると思います+110
-1
-
25. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:22
>>6
私もw
主さんの友達からすれば視界にも映らない存在なのかな私は+26
-0
-
26. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:31
結婚指輪ってそんな使う機会ないからうちもダイヤ小さめにして、家電とかをいいものにするための方にお金使ったよ。
別に人それぞれなんだから友人の意見は右から左にしとけばいいと思うよ。+17
-8
-
27. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:34
>>5
楽しく遊ぼっ♬ダイヤっ♫💍+12
-1
-
28. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:36
>>3
プラス押しまくってみんなでこのダイヤを大きくしよう!!+132
-1
-
29. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:37
>>3
いいねしたら大きくなる?+77
-0
-
30. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:42
>>16
現実見えてない子いるいる(笑)姑とすっごく仲良しで~って言ってる子、必ずこじれて疎遠になってるもん(笑)+45
-0
-
31. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:42
>>1
身の丈に合うものがいいと思う
他人がどんなサイズのものをつけていようと関係ない+10
-1
-
32. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:53
>>9
これ。
こんなこと言っておいてそもそも結婚できなかった時笑うわ+75
-1
-
33. 匿名 2021/12/05(日) 09:33:58
>>1
それは友達じゃない
何なら人の心も持ち合わせてない成金
そんな奴にはダイヤモンドダストくらわしちゃえ!!+25
-1
-
34. 匿名 2021/12/05(日) 09:34:07
「あんた指太いもんね。そりゃ大きいダイヤじゃないと目立たないわよね。」
って言ってやれ。+94
-0
-
35. 匿名 2021/12/05(日) 09:34:12
>>8
ケチったって言い方なんかやだなー。
+78
-2
-
36. 匿名 2021/12/05(日) 09:34:15
婚約指輪にお金をかける意味がわからないという男もいる中で、婚約の気持ちをきちんと形にしようとする旦那さんを持ったトピ主さんが勝ちだよ。
ジュエリーの仕事してますが、0.7ctは十分に大きいですよ。
優しい旦那さんとずっと仲良く幸せでいてください!+152
-0
-
37. 匿名 2021/12/05(日) 09:35:05
今時そんなデカデカとしたダイヤの婚約指輪つけてる人少ないでしょ。
ダイヤの大きさというより色んなデザインあるし、それぞれ好みの選んでると思う。+40
-1
-
38. 匿名 2021/12/05(日) 09:35:15
本当に友達と思ってたらその友達の結婚指輪のことを悪く言える?たとえもしも心の中で思ってたとしても口に出して言うって相当酷いから。
私だったらそんなこと言ってくる人を友達とは思わない+22
-0
-
39. 匿名 2021/12/05(日) 09:35:19
>>1
私が結婚する時だったら⁉
あ、まだその友達結婚してないんだ?笑える。
ただの妬みだから、主さん気にしないで~。+62
-4
-
40. 匿名 2021/12/05(日) 09:35:55
>>1
世ではそれをマウントというのでは?
私ならその友人に、
「え〜?あなたにそんな価値ないでしょ〜w」
と笑いながら返します。
冗談か本音かわからない発言には、同じように冗談か本音かわからないように答えましょう。+10
-8
-
41. 匿名 2021/12/05(日) 09:35:57
もうその人を友人と呼ぶのはやめよう。+8
-0
-
42. 匿名 2021/12/05(日) 09:36:05
>>1
どうしてそんな意見に悩むの?
他人の婚約指輪に文句つける人とかまともではないと思う+28
-1
-
43. 匿名 2021/12/05(日) 09:36:12
婚約指輪贈ってくれるだけで素敵なご主人よ
それに0.7カラットは十分な大きさ
海外だと小さいけど、日本人は大きさより質を重視するから
人の幸せに難癖言う友人は絶縁した方が良い
子や新居にもうるさく言ってくるよ+78
-1
-
44. 匿名 2021/12/05(日) 09:36:15
買ってもらった事ないからダイヤの価値は大きさだけで決まると思ってるんじゃない?
無知な人が嫉妬して嫌味言ってるだけ+12
-0
-
45. 匿名 2021/12/05(日) 09:37:04
私に婚約指輪ないなんてありえないって言ってきておきながら、ハニーズのかわいいけどお手ごろな服に婚約指輪付けてた友達を思い出した。その子は川沿いの安い土地に家を買って住んで、我が家はマイホーム建てたよ、割と立地良くて高い土地に。+0
-20
-
46. 匿名 2021/12/05(日) 09:37:07
>>1
ごめんなさい、失礼前提で本音書かせて頂きますね。
婚約指輪もらったんだー!っていう、自慢みたいなことして人に言いふらしてないですか?
0.7ctとか言わないと分からないしね。
主さん人に嫌われるタイプだと思うので、気を付けたほうが良いですよ。
友人はムカつくマウント女にパンチくらわしただけだと思います。
そんな事より、ご結婚おめでとうございます。
これから続く結婚生活、どうぞお幸せに♡+32
-36
-
47. 匿名 2021/12/05(日) 09:37:31
婦人科ででっかいダイヤの指輪つけてる人見たなあ
それ以外で見たことないから、みんなどうしてるんだろ?普段からつけても邪魔にならない大きさが良さそうだけど?+7
-1
-
48. 匿名 2021/12/05(日) 09:38:15
私もらったの0.3ctとかだよ
下見たら主よりも小さいのもらってる人いっぱいいるよ
むしろそっちの方が多いよ+68
-1
-
49. 匿名 2021/12/05(日) 09:38:24
0.7で小さいの!?私なんて0.28よ笑
子供並みに小さい手だからいっかーと納得してる😅+44
-2
-
50. 匿名 2021/12/05(日) 09:38:42
うちも奮発して婚約指輪買ってくれたけど
ずっとタンスの中だよ!!!!
結婚式も400万円近くかけてしたけど
人生そんな事よりもっと使うべき場面出るから。
地味婚で良かったなぁと思った。
その友達とはお別れしたが良い+30
-1
-
51. 匿名 2021/12/05(日) 09:38:45
>>35
私もその言い方には少しイラっとしたけど実際値段も20万も行ってなかったし、ネット通販で買ったって言ってたからモヤモヤしたよ
嬉しい!ありがとう!より「え…」と思ってしまった
ま、お前なんてその程度の女だよってことかなと思って諦めたけどね+21
-7
-
52. 匿名 2021/12/05(日) 09:38:55
最初は無くても良かったのに?? 無かったら友達に馬鹿にされ、ハイブランドでないと馬鹿にされ、0.75で馬鹿にされ、1カラットなら馬鹿にされなかったって?? ま、その友達は間違いなくハイブランドの1カラットのダイヤの指輪は買ってもらえないよ。いやその前に、付き合う友達がダメって言いたいところだけど、婚約者に矛先変えるあたり類友なんかな、、、+20
-2
-
53. 匿名 2021/12/05(日) 09:39:14
0.3ですが細くて小さい指なので大きく見えます🥺+20
-1
-
54. 匿名 2021/12/05(日) 09:40:15
バブル時代だったから
給料の3ヶ月分
ダイヤモンド5カラット+14
-6
-
55. 匿名 2021/12/05(日) 09:41:32
>>54
バブルすげーーー+23
-1
-
56. 匿名 2021/12/05(日) 09:41:35
婚約指輪はお断りして結婚指輪に小さなダイヤ入れてもらったよ可愛いくて気に入ってる!
お互いがよければそれでいいのに嫌味なお友達+22
-1
-
57. 匿名 2021/12/05(日) 09:42:36
今年婚約指輪もらったけど給料の1ヶ月分にも満たない0.2なんとかのやつだった
でもくれただけで嬉しい💓💞+40
-3
-
58. 匿名 2021/12/05(日) 09:42:38
>>46
確かに長ーい文の端々に浮かれてるのか自慢みたいなこと書いてるよねw
話長いし分かりづらいし主も友人もどっちもどっちだな+35
-3
-
59. 匿名 2021/12/05(日) 09:42:49
そんなこと言うの、幸せそうだから妬んでるだけ+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/05(日) 09:43:07
>>54
イミテーションにしか見えないw
逆に玩具っぽくて普段使いしやすい気もする
色石のリングと重ね付けしたりして+17
-0
-
61. 匿名 2021/12/05(日) 09:43:27
>>26
細かいんだけど、結婚指輪じゃなくて婚約の方でしょ?+12
-0
-
62. 匿名 2021/12/05(日) 09:44:41
>>51
そういうことか、ごめんね。
旦那さんなりに頑張った物をケチったって言ったのかと思ったけど、、(金額は置いといても)通販はちょっと、、ってなるね。+15
-0
-
63. 匿名 2021/12/05(日) 09:44:52
私なんて0.23だよ。
それでも私の為に買ってくれたから嬉しかったけどな。
小さいなぁーって思うサイズ感だけど。+41
-2
-
64. 匿名 2021/12/05(日) 09:45:18
今年0.26カラットの婚約指輪をもらいました。
手に馴染んでキラキラしていてとてもお気に入りです。
お出かけのときは結婚指輪と重ねづけしています。
本人が気に入っているかが一番大切だと思います。
+40
-2
-
65. 匿名 2021/12/05(日) 09:45:33
カラットとはダイヤの大きさではなく重さ。
上手くカットすれば見た目に大差なし。
ただ、1ctupのダイヤは元の原石が大きくないと無理なので、価値が高い。
人間と同じで、スタイル・外見・肌質など総合して価値が出る。
イケメンで肌つるつるだけど背が168cm!不細工で肌汚いけど背が185cm!
カットはきれいで質もいいけど、0.7ct。カットは悪いし不純物だらけだけど1ct。
どっちがいいですか?
自分が見て、いいと思ったものが運命のダイヤ。
大事にしましょうね。+32
-1
-
66. 匿名 2021/12/05(日) 09:45:34
>>40
そんなふうに言い返したら同類じゃん
そこまでして友達続けたい?
性格悪いね+9
-3
-
67. 匿名 2021/12/05(日) 09:46:06
私はもらった指輪のカラット数忘れた。
でも私を喜ばせようと買ってくれた若かりし日の旦那の姿は覚えてるし、指輪は今でもお気に入りだよ。+40
-1
-
68. 匿名 2021/12/05(日) 09:46:19
嫌なこと言ってくる友達の近くにいたら貴方が病むよ。
私がそろそろ結婚しよう思ってるだって言ったら「は?」みたいにバカにしてきた友達とは疎遠になった+17
-1
-
69. 匿名 2021/12/05(日) 09:46:49
>>1
先ず、人の事もしくはして貰った事に対してケチ付ける人がどうかと思う。+9
-1
-
70. 匿名 2021/12/05(日) 09:47:18
>>1
友人のことは気にすんな。あと文長い分かりにくい+18
-1
-
71. 匿名 2021/12/05(日) 09:47:47
私のもほんっと小さいけど逆に普段使いしやすくて気に入ってるw
確かに友達に見せてって言われた時の反応は微妙だったぜ😂+13
-1
-
72. 匿名 2021/12/05(日) 09:48:58
愚痴ですみません
現夫が婚約時に独断でルースダイヤを買ってきたんだけど、0.3カラットだった
それよりがっかりしたのは、カラーがGだったこと!ブライダルなのに明らかに黄色くて、信じられなかった
男の人は気づかないのかな、、お店の人に騙されたんじゃないかと思った
クラリティはこだわったとのことだけど、透明度なんて肉眼でわからないから最低限でじゅうぶん、カラーは一発で見分けがつくのに涙
加工する気が起きなくて数年間しまい込んでる+24
-3
-
73. 匿名 2021/12/05(日) 09:49:13
>>1
そんなことを言う人は主さんが1ctのダイヤを貰っても難癖つけるよ
「〇〇ちゃんはいつ結婚するの?
その時は是非指輪を見せてほしいな
1ctのダイヤ、楽しみにしてるね!」
って言ってみるといいよ+50
-2
-
74. 匿名 2021/12/05(日) 09:50:58
私も今まさに悩んでました💦
0.3カラットは欲しいと思っていましたが、値段を言った時の彼の反応が微妙だったので0.3以下の物になりそうです…。
同棲前ほぼ奢り、同棲の費用や生活費もほぼ全部出してくれて、買い物や食事行ってもいつも高い物を勧めて買ってくれます。
普段からケチられている訳では無いと思っていますが、皆さん大きいダイヤを貰っていて凄いな〜と思っています💦
今回は無理せず小さめのを貰って、記念日などにまた何か貰おうと企んでいます…。
+5
-13
-
75. 匿名 2021/12/05(日) 09:51:54
>>6
でっかい指輪もらっても離婚してる人いるし、もらってなくても仲良い夫婦もいるし、先の生活が大事!と思おう。+31
-0
-
76. 匿名 2021/12/05(日) 09:52:45
>>74
うわぁ~、、、+15
-3
-
77. 匿名 2021/12/05(日) 09:53:29
>>72
ごめんなさい、私女でもジュエリーに興味無いから良く分からない。
旦那さんもご存知なかったのでは?+9
-2
-
78. 匿名 2021/12/05(日) 09:54:11
ダイヤって大きさだけじゃないよね
不純物ないかとかカットの仕方とか総合的に見ないとダメだから、石の大きさだけに拘ってる人見るとなんかミーハーな感じしちゃうw+11
-3
-
79. 匿名 2021/12/05(日) 09:57:30
>>74
男の人ってダイヤなんか興味ないから、金額しか分からないでしょ。
興味の無いものにお金出したくないよ。
例えばパートナーがジーパン大好きで、俺は100万のビンテージジーンズが欲しいって言われたら、
馬鹿じゃない?と思わない?
自分の興味のないものは価値すらわからないから。
小さくても愛情がこもってれば良いよ。
お幸せに!+16
-1
-
80. 匿名 2021/12/05(日) 09:57:45
金色夜叉のお宮みたいな女やね。+2
-0
-
81. 匿名 2021/12/05(日) 09:58:23
自分も男からブランドの1ct以上を貰えた人なら言ってもいいかも+10
-2
-
82. 匿名 2021/12/05(日) 09:59:46
>>77
横だけど、うちの旦那も(私も)ダイヤに色があるって知らなくて、婚約指輪買う時に旦那一人で下見に行った時にいろいろ説明されて、大きさだけじゃなくて色や透明度?とかいろいろ見比べて決めたよ(決める時は一緒に行きました)
でもまぁ説明してくれるかどうかはお店やお店の混み具合にもよるんだろうけど…一生に一度の買い物だからちゃんと調べてほしいよね。+9
-0
-
83. 匿名 2021/12/05(日) 10:01:08
そのお友達がどれほどのをもらうか楽しみだね。
今は交際相手いるのかな?「○の彼はどのブランドで買おうとしてるの〜?」「ティファニーだったら200万円くらいかな、すごいな〜いいな〜」とか言ってみたら。+8
-1
-
84. 匿名 2021/12/05(日) 10:01:42
貴女に嫉妬した友人が惨めだわ
平均0.3だから十分すぎる立派なダイアモンドを誇ろう。ご結婚おめでとう㊗️🎈🎊+29
-1
-
85. 匿名 2021/12/05(日) 10:01:42
>>74
ブランドに拘らなければある程度値段抑えられるよ!
ティファニーがいいとなったら値段上がるけど、御徒町の問屋?に行けば安いよ!+5
-0
-
86. 匿名 2021/12/05(日) 10:01:45
>>13
具体的なカラット数をきく人、自分から口に出してる人って品がないと思う
大きいね!とかきれいだねって言う分にはいいと思うけど+37
-0
-
87. 匿名 2021/12/05(日) 10:01:57
>>67
可愛い
私が男だったら67さんみたいな女性が良い。
幸せにしたくなる。+9
-1
-
88. 匿名 2021/12/05(日) 10:04:24
ダイヤの大きさよりもダイヤにとって4Cの方が大事じゃない?
大きても質の悪いダイヤなら嫌だな。
小さくても4Cグレード最高級の方がいい。
多分その友人ダイヤの事、何も分かってないと思う。
そういう人は質の悪い物でも何も分からず大きければ最高って思うよきっと。+17
-4
-
89. 匿名 2021/12/05(日) 10:06:13
>>77
なので、購入意思があるのなら一緒に買いにいきたかったです、、
カラー評価はD(無色)が最高で、そこから下がっていくと黄みがかってきます、並べるとすぐわかりますよ
クラリティは一定以上だと、見た目は全く変わりません+8
-0
-
90. 匿名 2021/12/05(日) 10:06:58
そんな友達は友達とは呼べないし
そっと距離を置けば良い話。
その友達のしょうもない一言で心乱されすぎですよ+4
-0
-
91. 匿名 2021/12/05(日) 10:07:52
>>74
今まで貰ってばかりだったのに更にこれから貰おうとするんかい+15
-1
-
92. 匿名 2021/12/05(日) 10:10:20
最近別トピで見たこれ思い出した。
みんな結婚指輪でマウントしすぎでしょ。
主さんも疎遠にした方がいいよ。+27
-2
-
93. 匿名 2021/12/05(日) 10:12:46
>>74
男が自分にどれだけお金かけるかで自分の価値はかろうとするのもうそろそろやめた方がいいよ。
長い結婚生活、そこじゃない。
+10
-1
-
94. 匿名 2021/12/05(日) 10:15:05
1.4!
百貨店で150万+0
-5
-
95. 匿名 2021/12/05(日) 10:15:12
>>8
私0.17ですよ👍+36
-3
-
96. 匿名 2021/12/05(日) 10:15:33
>>79
そうみたいですね…
結婚式への憧れとか、高い化粧品や美容に感しても理解のある彼なので分かってくれてると思いましたが、今回は額が違うのでダメだったみたいです💦
+2
-0
-
97. 匿名 2021/12/05(日) 10:16:39
>>1
1ctのダイヤじゃなきゃヤダなんて言う女は結婚出来ないよ+15
-1
-
98. 匿名 2021/12/05(日) 10:19:06
>>16これわかる。
人の指輪にケチを付けてくる人は大抵独身。+41
-3
-
99. 匿名 2021/12/05(日) 10:20:00
>>65
すごい!
イケメンで肌つるつるだけど背が168cm
カットはきれいで質もいいけど、0.7ct
がいい!
綺麗なほうがいいですね+9
-0
-
100. 匿名 2021/12/05(日) 10:24:05
>>1
お互い見下しあいたい似た者同士の友達だと思うよ+7
-0
-
101. 匿名 2021/12/05(日) 10:24:27
>>48私も0.3カラット。
私の好きなブランドで予算内でって考えたらこの大きさになった。
カラット気にするよりもくれた人の気持ち大切にした方が良いよ。+24
-1
-
102. 匿名 2021/12/05(日) 10:27:38
>>1
石にこだわるマウンテンゴリラ面白すぎるけど
ちょっと距離置こうか+5
-0
-
103. 匿名 2021/12/05(日) 10:28:20
>>98
そうそう、直接言ってくるのは独身
既婚は本人のいないところで言う+11
-0
-
104. 匿名 2021/12/05(日) 10:36:13
>>8
ブランドジュエリーではない一般的な宝飾店で勤務してましたが、大多数の方は0.3前後でしたよ
+58
-1
-
105. 匿名 2021/12/05(日) 10:39:01
>>104
旦那が医師だから、1.4カラットだわ
百貨店の+4
-12
-
106. 匿名 2021/12/05(日) 10:39:30
>>93
>>91
>>85
ミキモトが大好きで彼と出会う前から結婚指輪婚約指輪はこれ!と決めていたのでどうしてもミキモトの物が欲しいです💦
お金で愛情を測れないのは十分分かっているつもりですが、0.7カラット貰えるのは彼が自分の物を節約したり我慢してまで彼女に良い物をあげたい!という気持ちを感じられるので良いな〜と思ってしまいます。
0.7カラットって100万はしますよね?
給料の3ヶ月分とか今の時代で貰えるの凄いです!
+7
-4
-
107. 匿名 2021/12/05(日) 10:43:17
0.24カラットの婚約指輪もらいました。
気に入ったデザインだし、普段使いしやすくて良いです。
あと、自分の誕生日が24日なのでなんか親近感湧く数字なのも好きですww
こればかりは個人の価値観、好みですよねー。+19
-0
-
108. 匿名 2021/12/05(日) 10:45:33
>>74
お相手にお返しはあげましたか?
私は婚約指輪のお返しとして、オメガの時計をプレゼントしました。
彼は要らないとは言ったものの、貰ったらやっぱり嬉しかったようで、彼の実家に帰った時も父母に「良いの貰ったなぁ」と褒められたそうです。
反対に、お返ししなかった女友達は、後からお姑さんからいろいろ文句言われたとか…。+12
-0
-
109. 匿名 2021/12/05(日) 10:47:48
>>104
百貨店で買うなんてもったいない!専門店で買えばもっと大きいの買えましたよ+7
-3
-
110. 匿名 2021/12/05(日) 10:49:33
>>109
>>105
間違えました105さんへのコメントです
+0
-2
-
111. 匿名 2021/12/05(日) 10:51:53
>>3
どこまで大きくなるかな~✌️+10
-0
-
112. 匿名 2021/12/05(日) 10:56:48
私なんか0.3だよ!
でも夫が買ってあげたいって言ってくれて、好きなものを選ばせてくれた大事なものだし、私もすごくお気に入りです😊大きさ関係ないと思います!
+8
-0
-
113. 匿名 2021/12/05(日) 11:00:01
>>105
医者の嫁wwwwwwww+4
-1
-
114. 匿名 2021/12/05(日) 11:02:35
>>1
もらえてない女のことを気にする主がおかしいじゃん。
なんで彼がせっかく買ってくれたのに気にする?
石の大きさが気になる予算がないなら、エタニティタイプを選ぶなりするだろ。
自分で選んだんだからグダグダ言う方がおかしいし、言い返せよ。彼に失礼だよ。+6
-1
-
115. 匿名 2021/12/05(日) 11:02:58
私は0.3ctのダイヤだったけど
婚約指輪を貰えたことがとても嬉しくて
凄く幸せだったから
大きさなんて関係ないと思うけどなぁ
+13
-0
-
116. 匿名 2021/12/05(日) 11:03:54
>>22
>>23すみません!主です!読みにくて申し訳ありません!ガル初心者で投稿して採用していただき慌ててるのでこれからは気をつけます!すみません!+11
-3
-
117. 匿名 2021/12/05(日) 11:08:28
>>1
私のは1.5カラット。
今は大事に保管してる。+4
-0
-
118. 匿名 2021/12/05(日) 11:09:10
>>63
私も0.23
小さいけど1番質が良いのを選んでくれた
何よりもプレゼントしてくれたのが嬉しいよね+11
-0
-
119. 匿名 2021/12/05(日) 11:10:33
>>52
類友って?主が婚約者に矛先向けてる表現なんてある?+3
-0
-
120. 匿名 2021/12/05(日) 11:10:35
主さん「ブランドじゃない」とか「ハイジュエリーみたいな値段じゃない」とか言うけど、0.7って結構立派なカラット数だよ!
それにご主人の優しい気持ちもこもってて素敵だよ!
+25
-0
-
121. 匿名 2021/12/05(日) 11:10:35
>>1
結婚できないブスババアのヒガミは
世界で最も醜いものです。
そんなに攻撃力あるなら兵士の仕事が向いてますよ
と言ってやりなさい。+6
-1
-
122. 匿名 2021/12/05(日) 11:17:38
>>74
おめでとうございます🎉
これから彼氏さんや彼氏さんのご家族に何かあった時、
今まで尽くしてくれた分尽くして下さいね😊+1
-0
-
123. 匿名 2021/12/05(日) 11:21:01
私も結婚したとき「それどこのブランド?いくらだった?」って、勝手に手を取られて指輪を触られながら聞かれたことがあって引いた。
その人は自分と私の指輪が同じくらいの値段で安心したみたいだけど、そんなの比べて意味あるか?と思った。
人の持ち物にケチつけたり、値段聞くのって下品だなって思ったから、自分はしないようにしてる。
+17
-0
-
124. 匿名 2021/12/05(日) 11:21:14
>>36
主です。ありがとうございます!ジュエリーに携わっている方にそう言ってもらえて嬉しいです😊急に絵文字使ったけど主の乗っ取りとかではありません。工房の方が作って下さったジュエリー大切にしたいと思います、関わってくださった全ての方に感謝です!+9
-3
-
125. 匿名 2021/12/05(日) 11:32:30
>>1
ネットで、職場で誰にも負けたくなくて意地で大きなダイヤの婚約指輪を無理矢理買わせた的なコメント見たことあるわ。
幸せの根本を忘れてしまっているよね。
ただ、主も主で、独身の友達に見せびらかしたから嫌味言われたのかなーとも思った。自慢気にカラットの大きさとか言いませんでしか?+9
-0
-
126. 匿名 2021/12/05(日) 11:33:46
>>106
0.7カラット貰えるのは彼が自分の物を節約したり我慢してまで彼女に良い物をあげたい!という気持ちを感じられるので良いな〜と思ってしまいます。
これから生活を供にするのに。夫になる人に節約したり我慢してもらいたいなんて。+6
-6
-
127. 匿名 2021/12/05(日) 11:40:12
>>106
半返しをするって理解してますか?
100万円の指輪をもらったなら、50万円の半返しをするんですよ。
まさにあなた自身が、自分の物を節約したり我慢してまで旦那に良い物をあげたい!という気持ちを旦那さん側は感じられるので良いな〜と思ってくれることでしょう。
貰いっぱなしなら、あなたにとって旦那さんには全く思いやりの気持ちがないことになりますし、周りから見ても、買わせたんだ感が伝わりますよ。+12
-5
-
128. 匿名 2021/12/05(日) 11:56:18
>>46
主です!いえいえ!失礼だなんて!ネットなんてそんなもんでしょう😅どんなダイヤか聞かれたから言っただけです。嘘つくのも変だし嘘つくようなそんな高級でもないですし。自分からは言ってないのですけど😅トピが採用されたのもありがたいしコメントいただけたのも嬉しいです。ありがとうございます😊+5
-11
-
129. 匿名 2021/12/05(日) 11:59:09
>>6
賢いと思う。その分他に使えるし…
価値観や事情は人それぞれなんだから、
それで良いのよ!
+4
-0
-
130. 匿名 2021/12/05(日) 11:59:35
>>1
ダイヤの値段は大きさもあるけど、クオリティも関係してくるよ。
私の友人は、旦那からもらった指輪のダイヤが小さいのにぶんむくれしていて、しかも○○万円もして、旦那はボラれたと怒ってたけど、私が見た限りその小さなダイヤの輝きが素晴らしかったから結構な値段したなと思ったことあるよ。+6
-0
-
131. 匿名 2021/12/05(日) 12:04:08
>>1
まず主、要らないとか思ってたくせに、チョロっとなんか言われたからってそんなもんに左右されるでないよ。その人は結婚もまだなようじゃないか。
これっていいんですか?悪いんですか?って実際商品に種類があることに答えがあると思わんのかね。
主が考える力を持った方がいい。+6
-0
-
132. 匿名 2021/12/05(日) 12:08:37
カラット数を話すほどの親しい既婚友人に1カラット以上のを貰った人がいないよ
+3
-0
-
133. 匿名 2021/12/05(日) 12:11:05
ていうか周りは意外と買わない子の方が多い
+2
-0
-
134. 匿名 2021/12/05(日) 12:13:35
>>58
46さんにも書いたのですが、なんかすみませんでした。初めての投稿、採用で読みづらいのと本当にごめんなさい。指輪も聞かれたから答えただけだったのですが私が書き方が悪かったです。変な誤解や想像をさせてしまいすみませんでした。+1
-8
-
135. 匿名 2021/12/05(日) 12:28:06
>>106
今度は男の我慢で愛情をはかろうとするのか…
自分が貰うこととしてもらう事しか考えてなさそう。+5
-1
-
136. 匿名 2021/12/05(日) 12:28:55
値段やブランドやカラット数聞く人は
その人に悪気なくても下品だなと正直思うわ。。
指輪見ても「指輪素敵だね、婚約おめでとう」で終わる話なのにね。
主は優しい旦那さんがいて十分幸せじゃないか。
気にしなさんな。+11
-0
-
137. 匿名 2021/12/05(日) 12:30:22
>>40
うーんちょっと人格否定はな〜+4
-0
-
138. 匿名 2021/12/05(日) 12:31:45
>>65
主です!ありがとうございます!まさにそれでこのダイヤを選びました!素敵な表現ありがとうございます!他の方もコメント見ています!みなさんもありがとうございます!できる限り返信したいと思います!皆さんありがとうございます😊+3
-4
-
139. 匿名 2021/12/05(日) 12:37:44
>>13
経験ないからカラーとかクオリティとか分かってないんじゃない?昔は婚約指輪はカラット大きい方が高価だと思ってたよ(笑)+8
-0
-
140. 匿名 2021/12/05(日) 12:42:45
>>39
自分で自分の首をしめてるね
先に平凡な結婚した友人達よりも顔も身長も収入もいい男がいい!とか少しでも思い始めたら婚期が遅れて、結果的に若い頃に付き合っていた男よりも本人的に何ランクも落ちる相手としか結婚出来なくなる+5
-0
-
141. 匿名 2021/12/05(日) 12:43:16
>>61
あ、ごめんなさい間違えた😅そう婚約指輪の方です+2
-0
-
142. 匿名 2021/12/05(日) 12:44:15
>>1
ご自身が気に入っていることが一番重要! ちょっとしたお出かけの時の0.7は大きいですよ 予算やオーダーでお揃いの結婚指輪からも旦那さんから主さんへ愛情を感じますし
もしかして、その友人には愛されアピールが少し癪に障ったのかもしれませんね
言えるのが大きさしかなかったとか+3
-0
-
143. 匿名 2021/12/05(日) 12:48:32
私は同じ値段でもノーブランドの1カラットより、高級ブランドの0.3カラットを選ぶな。
婚約指輪なんて自己満でいいでしょ!
+7
-1
-
144. 匿名 2021/12/05(日) 12:51:21
>>136
わかるわかる。
婚約指輪見て、素敵!よかったね!以外の感情が出てくる人間にはなりたくないわ。+6
-0
-
145. 匿名 2021/12/05(日) 12:52:14
主です。いろんな意見ありがとうございました。正直な気持ちここ怖い。ここの意見が全てではないとわかっているけれど。新参者にはきつかったです😅優しく親切な人がいる事もわかったのですが。😅なんか変な投稿してすみませんでした。ごめんなさい。🙇🏻♀️+3
-7
-
146. 匿名 2021/12/05(日) 12:53:10
>>72
いっそイエローダイヤだと思い込むのはどうだろう…+3
-6
-
147. 匿名 2021/12/05(日) 13:13:25
>>40
マウントですら無いんだよね。
何たってケチつけた相手は、結婚できるかどうかすらわからないんだから。単なるイチャもん。+2
-0
-
148. 匿名 2021/12/05(日) 13:18:15
>>86
値段聞いてくる人ならいたな
+2
-0
-
149. 匿名 2021/12/05(日) 13:24:52
>>70
今、気付きました。初投稿だったのですみません🙇🏻♀️確かに長文で読みにくいですよね。ごめんなさい🙇🏻♀️+0
-0
-
150. 匿名 2021/12/05(日) 13:27:40
>>138
主さん、全部に返信しなくていいんだからね?w+6
-0
-
151. 匿名 2021/12/05(日) 13:36:46
そのお友達は僻んでる気がするけどな。
1カラットオーバーは少ない気がする。+9
-1
-
152. 匿名 2021/12/05(日) 13:37:50
>>150
主です!
コメント頂いた方にどう返信しようと考えていたどころありがとうございました😊確かに皆んなに返信出来ないです!本当はコメントしてくださった方に返信したいのですが😅トピ立てしたのに無責任でとても申し訳ないです。ここで皆さんにごめんなさい。🙇🏻♀️+8
-5
-
153. 匿名 2021/12/05(日) 13:38:51
0.47カラットにした。
0.5を越えるとぐっと高くなるから。
0.7なんて十分な気がする。+16
-0
-
154. 匿名 2021/12/05(日) 13:39:56
主の友達は長谷川理恵かな?
0.7じゃ満足できない女笑+6
-0
-
155. 匿名 2021/12/05(日) 13:45:05
ダイヤの大きさなんか考えた事無かったよ
どれでも好きなのでいいよって言われたけど指輪のデザインが好きで印象を変えたくなかったから1番小さい白いのにした
サイズ書いてないな…いくつなのか分かんないや+1
-0
-
156. 匿名 2021/12/05(日) 14:02:51
>>13
分かる。見に行ったけど0.7ctとか1ctとかってかなりのサイズだからそれなりの服装じゃないと似合わないなぁと感じた。
色々見たけど、重ね付けした時の全体的なバランスと、普段使いやすいかで選んで0.3ctにして、他の3cは最高ランクにした。品質上げると小さくてもまぁまぁな値段になるよね。+20
-1
-
157. 匿名 2021/12/05(日) 14:03:23
最近指輪のトピ多くない?+0
-0
-
158. 匿名 2021/12/05(日) 14:06:02
ノーブランド
Dカラー、vvs1、カットはベリーグッドの0.6カラットをもらいました!
一緒に行ったからダイヤのランクとかめちゃくちゃ覚えてます!もう、めちゃくちゃみたから(笑)
34万くらいだったよ!+5
-3
-
159. 匿名 2021/12/05(日) 14:12:50
>>86
ブランド聞いてくる人もいたな+1
-0
-
160. 匿名 2021/12/05(日) 14:16:04
私、友達の婚約指輪がどれくらいとか貰ってるか貰ってないのかもしらない。
姉のさえ知らない。
知っててもあまり興味がない。
知ってても「キレイ」とかプラスのことしか言わないなぁ。+6
-0
-
161. 匿名 2021/12/05(日) 14:19:27
値段やブランドやカラット数聞く人は
その人に悪気なくても下品だなと正直思うわ。。
指輪見ても「指輪素敵だね、婚約おめでとう」で終わる話なのにね。
主は優しい旦那さんがいて十分幸せじゃないか。
気にしなさんな。+12
-0
-
162. 匿名 2021/12/05(日) 14:36:56
>>1
婚約指輪を選ぶときに0.7ctの試着したのですが、じゅうぶん大きいし、ブランドじゃなくても安くはないと思います。ケチったなんて言える金額ではない!
1ctのダイヤはもちろん素敵なんだろうけど普段のお出かけには使いにくそうと思う。
インスタとかでは大きいダイヤの人たくさんいるけど、実際にはごく一部なんじゃないかな?
その友達が結婚する時にはそんなに大きいのもらえないと思うけど…。+6
-2
-
163. 匿名 2021/12/05(日) 14:56:40
>>49
私も0.28(笑)
それでも48万円したよ。ダイヤってこんな高いんだ、ってそれまで知らんかった。+23
-2
-
164. 匿名 2021/12/05(日) 15:09:08
値段やブランドやカラット数聞く人は
その人に悪気なくても下品だなと正直思うわ。。
指輪見ても「指輪素敵だね、婚約おめでとう」で終わる話なのにね。
主は優しい旦那さんがいて十分幸せじゃないか。
気にしなさんな。+1
-0
-
165. 匿名 2021/12/05(日) 15:33:48
その友達が未婚って聞いて察した…
年収とかも高望みしそうで婚期逃しそう…+9
-1
-
166. 匿名 2021/12/05(日) 15:47:09
>>6
私ももらってない。
結婚指輪すらあるけどつけてない。+2
-0
-
167. 匿名 2021/12/05(日) 16:23:32
値段やブランドやカラット数聞く人は
その人に悪気なくても下品だなと正直思うわ。。
指輪見ても「指輪素敵だね、婚約おめでとう」で終わる話なのにね。
主は優しい旦那さんがいて十分幸せじゃないか。
気にしなさんな。+3
-1
-
168. 匿名 2021/12/05(日) 16:33:29
カルティエに憧れてたから予算の都合上0.3カラットでしたがキラキラしてて見るたび幸せです!
友人の言葉より、主さんに喜んでもらいたいと思ってくれてる旦那さんの気持ちを大事にしてあげてください☺️+8
-2
-
169. 匿名 2021/12/05(日) 16:46:35
主です!ここ怖いとか言いながら気になり見ていて、やっぱり優しい人が多くて嬉しいです☺️因みに私は手がゴツくて0.7でもあまり違和感ない感じです。なんか気になって付けてみました!やっぱりちょっと嬉しい気持ちになりますね😊すぐに外すけど。皆さんありがとうございます😊+6
-5
-
170. 匿名 2021/12/05(日) 16:46:38
銀座とか御徒町のジュエリーショップ回ったりしたけど、今の婚約指輪のダイヤの大きさって0.3~0.5くらいが今はメジャーだって。0.7だったらやや大きい方かと。+5
-0
-
171. 匿名 2021/12/05(日) 17:58:25
>>46
すみません。地味に気になっていたので。そっか嫌われるタイプなのか。自分からは言ってないんだけどな。聞かれたから答えただけなんだけどな。こんな事気にする事もうじうじダメなんだろうな。確かに聞かれた事を答えて嫌われる?事もあるし。このコメントにきになってコメントしている私もダメなんだろうけど。けど嫌われるとか言われたらやっぱり傷つきます。+5
-5
-
172. 匿名 2021/12/05(日) 18:04:39
1カラット以下のダイヤに資産価値がないってことがいいたいのかな?
婚約の記念なんだから、自由に好きな物を贈りあえばよいよね
ちなみに、デビアス社がイミテーションダイヤをばらまいてるから、ダイヤモンド=高級イメージはそうそうに崩れてくると思う
わたしは色石のが好きだから、パライバトルマリンがほしー!+4
-4
-
173. 匿名 2021/12/05(日) 19:05:17
>>89
横ですが毎度Dカラーのダイヤを隣に置いて着けるわけじゃないでしょうし、Gカラーのダイヤだってリングに仕立てられて指に嵌めれば無色に見えますよ
+10
-5
-
174. 匿名 2021/12/05(日) 19:05:42
>>172
本物かイミテーションかで価値は厳密に分けられてるよ+5
-0
-
175. 匿名 2021/12/05(日) 19:13:45
>>169
主さんおめでとうございます♪
色んな意見がありますが、結婚生活は二人の問題ですよ!
お幸せに♥️+4
-0
-
176. 匿名 2021/12/05(日) 19:16:48
>>171
46です。
マウントとったりとられたりする人は嫌われるタイプだと思いますよ。
嫌われてなかったらまず嫌味のように根掘り葉掘り聞かれないので。
「おめでとう!良いね」でおわる話だから+6
-4
-
177. 匿名 2021/12/05(日) 19:24:19
>>89
一応Dカラーはギリギリ無色に入るんですけどね。
汚いダイヤなら枠をゴールドにすれば良いんですよ。
鑑定書にDって書いてありますか?
ルースダイヤなら絶対に鑑定書ありますよね。+5
-6
-
178. 匿名 2021/12/05(日) 20:36:05
>>12
友達の結婚式とか、旦那とのデートにつけて行くよ。
ものすごく気に入ってるので、キラキラ見るだけで
なんか幸せになる。
+6
-0
-
179. 匿名 2021/12/05(日) 21:16:40
>>48
私も
すごく好みのデザインだから気に入ってる
この大きさでさり気なくキラキラするからこそ可愛いとすら思ってる+6
-0
-
180. 匿名 2021/12/05(日) 21:53:39
>>72
D〜Fが透明で婚約指輪に相応しいらしいから、Gだとちょっとがっかりだよね。
婚約指輪はプロポーズでいきなり渡されるのを期待する人多いけど、変なの選んで欲しくない人は一緒に買いに行きたいとハッキリ言わないと駄目だよね…。+9
-3
-
181. 匿名 2021/12/05(日) 22:04:05
前の旦那さんは1カラットでした。再婚して今の旦那は...........。離婚したい+0
-2
-
182. 匿名 2021/12/05(日) 22:39:58
>>177
??
Dはギリギリ無色ではなく、正真正銘の無色では?+11
-0
-
183. 匿名 2021/12/05(日) 22:44:19
>>174
顕微鏡で見ないとわからないレベルだし、人工ダイヤを気軽につける人がどんどん増えてきたら、あこがれ感は減ってくると思うよ
天然ダイヤは一部の富裕層やマニア向けにさらに価格が上がって、庶民は手がつけられなくなってくるじゃないかな+2
-0
-
184. 匿名 2021/12/05(日) 22:49:57
>>8
娘の旦那にそんな言い方する母親ってすっごく下品だね…
それも婚約指輪だからプレゼントしてもらってるんでしょ?+10
-2
-
185. 匿名 2021/12/05(日) 22:57:33
その友達性格悪すぎですね!
私は義母が選んだハリーウィンストンの一粒ダイヤのHとWに挟まれた?デザインの物を貰ったのですがガルちゃんの何かのトピでダサイとけなされているのを見て悲しくなりました。
それ以来ダサイと思われるのが怖くて外でつけていないです。涙
結婚指輪はカルティエの小さなダイヤがちょこんとついているだけのシンプルな物ですがマウンティング体質の友人にこんなの選ぶと思わなかったと言われました
それは自分で選んで気に入っているので毎日普通につけています!
どんな物でも叩いてくる人はいるので出来たら気にしたくないですよね+12
-0
-
186. 匿名 2021/12/05(日) 23:11:25
みんなオシャレさんだねえ
私はお恥ずかしながらジュエリーはおろかアクセサリーをつけなくて婚約指輪で初めてダイヤの指輪をはめました
ティファニーの小さな石だったけど何カラットだったのかな?全くの無知で分かりませんが自分が幸せを感じたならそれで充分ですよね私にはめちゃくちゃ高価な物ですけど
鑑定書と一緒にもらった誠実だけどなんかロマンチックじゃないよね(笑)+2
-1
-
187. 匿名 2021/12/05(日) 23:48:59
>>8
夜のジュエリー通販でも、最近は0.3を切るのが普通って言ってるよ。+8
-2
-
188. 匿名 2021/12/06(月) 00:26:42
0.3くらいが平均と聞いて0.3弱にしたよ
気に入っていて大切にしてる
本人がよければそれでいいと思う+2
-0
-
189. 匿名 2021/12/06(月) 01:23:11
>>183
人工ダイヤのせいで、天然ダイヤの買取の値段は、大幅ダウンです。
4分の1ぐらいになった。+2
-3
-
190. 匿名 2021/12/06(月) 01:42:15
>>1
嫌な友達〜
私自身が宝石に全く興味無いから、何カラットとかどうでもいい
宝石見たところで本当にどうでも良いし何が何だか分からないと思う
主さんがカラットとか気にならないのであれば、その友達が性格悪いってだけで、気にしなくて良いのでは+1
-0
-
191. 匿名 2021/12/06(月) 02:55:49
ダイヤの大きさが愛情に比例するとは限らない+0
-2
-
192. 匿名 2021/12/06(月) 06:30:53
>>182
ごめんなさい。Gって書いたつもりです。
間違えてDになってました+2
-0
-
193. 匿名 2021/12/06(月) 08:32:08
>>39
彼氏もいなさそうだよね
彼氏いない子に限って自分だったらプレゼントは絶対ハイブラじゃなきゃ嫌だとかデートはこうでないととか言うけど、実際に付き合ってたら相手にあまり無理させたくないとか色々思うもんね
結婚すると住居や家財にもお金かかるし婚約指輪だけにお金かけてられない
+4
-1
-
194. 匿名 2021/12/06(月) 08:40:04
>>171
横ですが全く自慢と思わなかったよ。
友人が婚約指輪貰った話すただけで自慢になるとか言う人は卑屈すぎると思う。
もらった当初は着けて出かけるし指輪について友人に質問されたら普通にカラットとか答えるよ。
このトピも主さんを励ましてる人が大半だし。何でも気にしすぎだと思いますよ。
+7
-1
-
195. 匿名 2021/12/06(月) 09:20:20
>>104
一般的な宝石店で買う人だから0.3前後なのかと
もっと大きいの買う人はちゃんとしたブランド店行くし
まぁ自分が買いたい大きさ買って人のこと気にする必要はないかと+2
-5
-
196. 匿名 2021/12/06(月) 12:51:08
>>156
特にハイブランドなんて、0.3以上だととんでもない値段になってくる。友達もインスタでもぱっと見、0.3くらいの人が多いよ。一般的だと思う。
たまにハイブランドで1カラットくらいのエンゲージ貰ってる人みると、旦那さんすご!!っと思う。+4
-0
-
197. 匿名 2021/12/06(月) 13:22:16
>>106
あなたは100万以上の婚約指輪をポンと買ってくれるような、もっとお金持ちと結婚した方がいいのでは?
結婚してもインスタとかで記念日ごとにブランドバッグやジュエリー買ってもらってる人とか見たら、また同じ問題に直面すると思います。
まぁでも今から相手を変えるのは現実的ではないので、
現実的には、
・結婚指輪は2人分自分が買う、または大物家電を買うのでどうしても希望のエンゲージが欲しいと交渉
・あなたが自分で稼いで何年後かに希望どうりのジュエリーを買う
でどうでしょうか。
ミキモトのブライダル、とても素敵なので欲しい気持ちはとてもわかります!+4
-0
-
198. 匿名 2021/12/06(月) 13:27:22
>>145
いきなりの
>>正直な気持ちここ怖い。
に吹き出したw+5
-0
-
199. 匿名 2021/12/06(月) 13:31:22
>>161
独身の若いとき、早くに結婚した子たちには、「どこで買ったのー?!」って聞いちゃってたわ。
本当に心から知りたい訳ではなくて、なんか婚約したらプロポーズとか含め、そういう女子トークをするもんだと思ってた。
ジュエリーに興味なかったからティファニーとかカルティエとか以外言われてもわからなかったし、本当に申し訳ないと思います。+4
-0
-
200. 匿名 2021/12/06(月) 15:08:13
>>1
私が婚約指輪買いに行った時、お店の方は「最近は普段使いするからシンプルで小さめの方が主流ですよ。若い方だと0.2〜0.3ctでマリッジリングとセットリングにする方が多いです」と言われましたよ。
私はアラフォーだったので、0.5ctと大きくはないですが、4cにこだわりました。最高クラスのルースにシンプルな指輪を合わせたので、結構な金額ですが、地味ですww
大きさではありません。
普段使うのか使わないのか、デザイン優先か石のクラス優先か大きさ優先か。
主さんが特に欲しがらないのにケジメとして買ってくれた彼氏はきちんとした方で良いではないですか?
石で彼氏を計るのは僻みか、見栄か、どっちみちくだらないことですよ。
私は普段使いしてて美しい輝きを見ると、たまに夫にムカつくことがあっても「ま、いいか」と思えてダイヤに癒されてますよ。
大事になさってくださいね!ダイヤは最高のパワーストーンでもありますから!+3
-2
-
201. 匿名 2021/12/06(月) 16:53:45
>>195
主がブランドジュエリーじゃないと言ってるから一般的な話をしたのでは?+0
-0
-
202. 匿名 2021/12/07(火) 19:45:50
>>54
5カラットって叶姉妹みたい。
邪魔にならないですか?+5
-1
-
203. 匿名 2021/12/08(水) 02:27:32
今は誕生日のファミレスディナーさえケチる鬼畜モラ夫も婚約指輪は張り込んでくれた。確かにあの時は愛があった。遠い目。+0
-3
-
204. 匿名 2021/12/09(木) 11:14:31
婚約指輪の値段は関係ない、もらえるだけでうれしいってみなさん、謙虚でえらいね。
そうはいっても婚約指輪が安物だったら悲しいよ。
主人は若かったけど貯金はたいて、私が希望する指輪(給料3ヶ月分)の指輪買ってくれました。
お返しにはロレックスあげました。+1
-2
-
205. 匿名 2021/12/09(木) 14:25:38
>>54
5カラットのダイヤが給料3か月分で買えたのが凄い!
どのくらい給料もらえてたんだろう
バブル羨ましいー!!+2
-0
-
206. 匿名 2021/12/09(木) 14:29:59
>>205
うちだったら年収3年分でも無理かもw+1
-0
-
207. 匿名 2021/12/10(金) 11:16:41
>>173
Gで黄色味感じるって凄く目が肥えてる人なのかと思った
素人目にはほぼ無色だよね
H位からよく見たら黄色味あるかなって感じるくらいだと思う+5
-0
-
208. 匿名 2021/12/10(金) 18:53:55
>>89
もうすでに数年経ったなら自分でお気に入りの指輪買えばいいよ
ご主人に貰ったのはほろ苦い思い出としてそれはそれで取っておいて
+0
-0
-
209. 匿名 2021/12/26(日) 16:11:49
私はハリーウィンストンで買ってもらいましたが0.5ですけど嬉しかったです。
カラーはEで質がいいやつかってもらいましたがみたら鑑定書みたら4年前くらいのダイヤでした。なぜこのダイヤが売れ残ってしまったのだろうかとふと疑問に思いました
小粒ですが質の良いダイヤなのに、、、
と同時にそんな古いダイアをおいてあるのにもびっくりしました
少しグレード悪くてあまり金額が変わらない0.7〜買う人が多かったのか、今は婚約指輪買ってもらえない人が多いのかなと思いました?
それか婚約指輪だけなしで結婚指輪だけとかなのかなって思いました、、、
なかなか1カラット買える人なんていないと思うので0.7だったら全然凄いですよ‼︎+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する