-
1. 匿名 2021/12/04(土) 15:33:46
LINEやメール、会話が相手で終わるのと、自分で終わるのではどちらがいいですか?
また、どちらが多いですか?+2
-3
-
2. 匿名 2021/12/04(土) 15:34:11
絶対相手+12
-11
-
3. 匿名 2021/12/04(土) 15:34:18
自分で終わるのが良いし多い。+143
-2
-
4. 匿名 2021/12/04(土) 15:34:25
自分で終わる方がいい+37
-2
-
5. 匿名 2021/12/04(土) 15:34:48
+9
-28
-
6. 匿名 2021/12/04(土) 15:34:55
そんなこと全く気にしていません+20
-0
-
7. 匿名 2021/12/04(土) 15:36:18
その時によるんじゃない?
相手が最後におやすみ〜って入れてきたらこちらもおやすみって返して終わるし、その逆もある。
どちらがとか別に気にしてない。+52
-1
-
8. 匿名 2021/12/04(土) 15:37:18
私で終わる。LINEは本当に限られた人としかしないけど。+7
-0
-
9. 匿名 2021/12/04(土) 15:38:00
日が浅くて気を使ってる相手だと相手発信で終わらせる
気の置けない相手だと自分発信で終わる+4
-2
-
10. 匿名 2021/12/04(土) 15:38:33
相手「じゃまた明日ね〜」
私「また明日〜おやすみ〜」
ここで終わるつもりが
相手「おやすみ〜」
こんな感じで終わることが多い+54
-0
-
11. 匿名 2021/12/04(土) 15:38:43
クソ面倒臭い+7
-2
-
12. 匿名 2021/12/04(土) 15:43:03
大した問題じゃないけど、気にはなるよね。
終わらせ時も難しいし。
大体はネタ尽きてきたら私がなんとなくスタンプ送る→相手もスタンプ返し→終了かな。+9
-1
-
13. 匿名 2021/12/04(土) 15:43:25
どちらでも良いけど、またね~おやすみ~の挨拶やスタンプをどちらかがしたらそれに応じて挨拶返して終わるのが良い。
相談系なら相手が終わるまで時間があれば付き合うけど、他愛ないやり取りならダラダラといつまでも続けず自分が先に終わりの挨拶することが多いわ。+7
-0
-
14. 匿名 2021/12/04(土) 15:44:27
目上の人ならなるべく最後まで返す。
友達なら返さないことも多々ある。+1
-0
-
15. 匿名 2021/12/04(土) 15:44:39
どっちでもいいけど
じゃあねーって言ってからプリンってなるのが嫌いだから自分かな+3
-0
-
16. 匿名 2021/12/04(土) 15:47:15
場合と内容による。
絶対自分とか相手とか考えてると
切り目のタイミング分からなくなるし、面倒になってくる。+4
-0
-
17. 匿名 2021/12/04(土) 15:49:31
私は自分で終わるのがいいけど、絶対に何かを返してくる人に対してはエンドレスになるので(笑)相手に終わりを託します。+10
-0
-
18. 匿名 2021/12/04(土) 15:52:03
質問されたことに答えるのめんどくさいからありがとうスタンプで終わらせる笑+3
-0
-
19. 匿名 2021/12/04(土) 16:05:59
子供みたいな話ね。スタンプ、インスタならいいね!のハートで済ませればいいじゃん。+3
-0
-
20. 匿名 2021/12/04(土) 16:06:39
取引先の人と連絡とってて最後に「よろしくお願いします」とウサギのスタンプが来て、こちらもよろしく的なスタンプ返そうとしたらカイジのクソジジィのスタンプ送ってしまったことがある。
なぜかスタンプミス結構多くて、「本当にこれでよろしいですか?」って再確認して欲しいw+10
-0
-
21. 匿名 2021/12/04(土) 16:10:21
自分かなー?
仲良い相手なら特に!+2
-0
-
22. 匿名 2021/12/04(土) 16:10:44
既読無視して貰えるまで送る。
して貰えないと長丁場よ。+1
-1
-
23. 匿名 2021/12/04(土) 16:14:04
最後のサヨナラ〜に返したらそこで終わり+0
-0
-
24. 匿名 2021/12/04(土) 16:14:41
会話が終わりましたよ感をどちらも出していればどちらでも良いかも。スタンプでOKとか
返事催促しといて既読無視な人は考え方が違うなとは思う+1
-0
-
25. 匿名 2021/12/04(土) 16:16:25
前は気にしてたけど『自分で終わらせたい』って思う人が多い事に気づいてからは相手のLINEで終わらせる。
+5
-0
-
26. 匿名 2021/12/04(土) 16:16:49
終わりはいつもスタンプ+4
-0
-
27. 匿名 2021/12/04(土) 16:23:30
自分で終わらす
相手が終わらすの待ってると相手も同じこと思ってるのか、返事の必要のないような内容を打っても返信してくれる人もいるので強制的に終わらせてしまう+2
-0
-
28. 匿名 2021/12/04(土) 16:24:33
>>20
これは面白すぎるwww+10
-0
-
29. 匿名 2021/12/04(土) 16:27:11
>>9
同じ理由で私は逆だな。
気を遣う相手や、相手のほうが立場が上なら、自分発信で終わらせる。+2
-0
-
30. 匿名 2021/12/04(土) 16:34:10
それが面倒でラインとかメールもそうだけど本当に嫌
もうこれで終わりってつもりでスタンプ送って又来ると無駄にイラッとしてしまう
気を遣ってるのかどうしても自分で終わらせたい人いるよね+3
-0
-
31. 匿名 2021/12/04(土) 16:38:25
こちらから送ったLINEなら、自分からで終わりにする
相手から来たLINEなら、その時によってかな+0
-0
-
32. 匿名 2021/12/04(土) 16:44:47
どっちでもいい+0
-0
-
33. 匿名 2021/12/04(土) 16:45:52
自分で終わりたい
先日20年来の大親友が亡くなったんだけどそのほんの数日前にしてたLINEが自分で終わってた
自分はそれに精神的に救われた
関係ない話でごめん+9
-0
-
34. 匿名 2021/12/04(土) 16:45:57
どちらがいいと言うより
本題が終わってるのにダラダラ冗長なやり取りが続くと
切り上げ時に悩むし寝る前ホッとできる時間がLINEの文面考える時間になってしまうので
とにかく「もういいな」ってところで一度終わって欲しい+0
-0
-
35. 匿名 2021/12/04(土) 16:47:00
>>31
それ前付き合ってた人に言われて、しかも『(メール時代からの)当たり前のルールじゃん!』的な言い方で。いや知らんし。
だから延々とスタンプ合戦になってたのか〜と納得はしたけど。+0
-0
-
36. 匿名 2021/12/04(土) 16:51:16
どっちでもいいけど、仲いい友達とは、いつからかこの絵文字送ったら終わりってのがある(笑)🦆おくって🦆でおわりみたいなルール。+1
-0
-
37. 匿名 2021/12/04(土) 16:55:37
>>9
私も逆だと思う。
>>29さんの言うように。+0
-0
-
38. 匿名 2021/12/04(土) 16:57:10
あんまり気にしてない
相手が最後で会話終わったなぁと思ったらそれで返さないし
話したいなと思ったら自分からライン送るし
+1
-0
-
39. 匿名 2021/12/04(土) 17:01:28
目下が気を遣って、終われないでいると感じたら、私が話にオチをつけておやすみ、で締めることが多いかな。
それに対して相手もおやすみなさい、でおしまい。+0
-0
-
40. 匿名 2021/12/04(土) 17:07:13
言葉無くスタンプ送ってるのにまだ会話続けるやつ、空気読め。+0
-0
-
41. 匿名 2021/12/04(土) 17:11:03
好きな人とだと、一晩中でもやり取りしていたい。
だからこそ、だらしなくならないように意識して切り上げ時を考えるようにしている。
だいたい夜0時には終われるように、私が流れを作る。
幸せな時間を自分で終わらせるのはほんとにつらいけど!+1
-1
-
42. 匿名 2021/12/04(土) 17:38:30
いつも相手に終わらせられる(聞いてきて返信なし)から、こっちから終わらせることにしてる人がいる。+1
-0
-
43. 匿名 2021/12/04(土) 18:14:33
>>9
逆だわ
私も+2
-0
-
44. 匿名 2021/12/04(土) 20:42:10
>>1
声をかけたほうかな。ありがと、またねーみたいな。+1
-0
-
45. 匿名 2021/12/05(日) 09:35:06
>>29
例えば上の立場の人とやり取りしてて最後に「ではまた明日。」ってきて「はい、よろしくお願いします。」って返事したら「よろしく。」ってまた返ってきた時、それにも返事しないといけない?+0
-1
-
46. 匿名 2021/12/06(月) 10:19:25
どっちで終わってもいい
話が無駄に続くようならおやすみスタンプ押して適当なところで終わらせるか、面倒な時は既読スルー放置
相手から既読スルーされても、重要な内容でなければ返信来なくても全然気にしない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する