-
1. 匿名 2021/12/03(金) 10:54:56
学校や塾など、何かしらの特待生になったことがある人(家族含む)がいたら教えて下さい。
うまみが大きそうですが、からくりやデメリットもあるんでしょうか?
私立高の特待制度を見ていたら、授業料免除とありますが、どちらにしても私立高補助がある場合は、結局意味がなかったりしますか?+6
-18
-
2. 匿名 2021/12/03(金) 10:56:37
自分が学業で特待生として学費の高い高校に進学したけど、必ずテストでは全体で15番以内に入らなきゃいけなくて毎日死ぬ思いで勉強してた。
3回順位を落とすと特待生から外れるって言われた。+105
-2
-
3. 匿名 2021/12/03(金) 10:57:17
家族がGMARCHの特待生だったけど、大学入る前も入った後もめちゃめちゃ勉強してた。
私はFラン大学特待生……。+55
-1
-
4. 匿名 2021/12/03(金) 10:57:37
3種類くらいあって全額免除から色々
塾は学校の成績で20パーオフとか
メリットの方が多いけど成績は上位キープ必須+46
-0
-
5. 匿名 2021/12/03(金) 10:57:39
>>1
授業料が免除になると、それだけの成績を納め続けなければいけない。+71
-0
-
6. 匿名 2021/12/03(金) 10:58:30
うちの弟は中高一貫にいって中学で高校あがるテストで上位5人にはいると授業料が三年間全額免除だった。なので制服もボタン変えるだけで入学金もなく高校にいったよ。+52
-0
-
7. 匿名 2021/12/03(金) 10:58:38
>>1
大学で特待生でした。
カラクリなんてないです。勉強、実験、レポートを真面目にやり首席を取ればいけます。貧乏だったので暇があればバイトをして1ヶ月に一度、彼氏や友達と遊ぶ時間を作る形でした。
デメリットはありません。+58
-3
-
8. 匿名 2021/12/03(金) 10:58:55
特待生とは、入学試験や在学中の成績優秀者等に対して、学費の一部、もしくは全てが免除されたり、奨学金の支給などの特別な待遇を受ける学生や生徒である「特別待遇学生」「特別待遇生徒」の略語、また制度そのものを示す言葉として、教育現場等で広く用いられている。+12
-0
-
9. 匿名 2021/12/03(金) 10:59:03
そっか、今は私立高校でも補助が出るから学費タダはあんまり旨味ないかもね
大学以降だと学費が半額〜全額免除になったりするのでお得
大学院の進学もしやすい
特にデメリットはないけど、成績落とすと当然特待じゃなくなるからテスト前は結構必死だったよ
うちの弟の場合+14
-0
-
10. 匿名 2021/12/03(金) 10:59:42
>>1
スポーツで特待生になった友人は在学中に負傷してそのスポーツができなくなってしまって特待生を外されてたよ。学費は一般生徒と同じように支払うことになってアルバイトもしなきゃいけなくなってた。そのおかげで、勉強もまともにできずテストの順位も下がる一方だった。+37
-0
-
11. 匿名 2021/12/03(金) 11:00:04
予備校の授業料免除もなるのかな。一浪したけど入る年のセンターの成績だしたら半額になった。+4
-0
-
12. 匿名 2021/12/03(金) 11:00:12
>>2
厳しい世界やね・・+46
-1
-
13. 匿名 2021/12/03(金) 11:00:22
>>1主なデメリット
・特待生は私立大学の指定校推薦が利用できない(場合もある)
・成績低下、内申低下により打ち切りの可能性もある
・周りのレベルが低くて勉強意欲が低下する
・学校により朝勉のため登校時間が早い
などなど。※その学校の方針によります+16
-0
-
14. 匿名 2021/12/03(金) 11:01:00
学校や塾から見れば、特待生だけがお客様。
一般で入ってくる奴はただのカネヅル。+23
-4
-
15. 匿名 2021/12/03(金) 11:01:06
おバカ学校なのに特進コースだけ
断トツ偏差値の人を入学させていのはずるい。+3
-5
-
16. 匿名 2021/12/03(金) 11:03:05
>>7
すごいけど子供にこの生活をさせるのは親としては可哀想に思う。主さんは親の立場なのか、本人の立場なのか、どっちだろう。+11
-12
-
17. 匿名 2021/12/03(金) 11:03:26
中学時代は部活のエース、特待生で私立校に進学(入学金免除)したけど、部員や指導者と合わずに退部して高校も中退した子を知っている。(後に大検受けて進学した)
3年間とはいえ、10代で制約のある進学をするのはリスキーだなと思った。
それなら一般枠で入学して、ある程度軌道変更できる余裕があった方が子どもの為にはいいのかなと。
+21
-0
-
18. 匿名 2021/12/03(金) 11:04:27
高校で私立受験した時、特待生に選ばれたけど入学後の成績維持が厳し過ぎて辞退したよ。学年の上位何%に入らなきゃいけないとか長期休みは学校の学習会に絶対参加とか。あと大学も附属じゃなくて外の大学を受けて合格実績をあげて欲しいって事で私には荷が重過ぎた。入試の成績によってランクがあって授業料だけ免除の子もいたけど本当に優秀な子は制服とか入学にかかるお金ほとんど払わなくていいって子もいたみたいよ。勉強への熱意が3年間続く子ならいい環境なのかも。+9
-1
-
19. 匿名 2021/12/03(金) 11:05:32
>>15
ごめん。私立の高校に良くあるケースだけど、何がずるいのかな?+8
-0
-
20. 匿名 2021/12/03(金) 11:10:53
あるスポーツで成果を出してる姉妹がいて、特待生制度を利用してた。私立高校の定期代も出るって言ってた。でも姉は入ってすぐ怪我をして、チームのみんなとも揉めて退部して、登校拒否気味になってしまって後悔してるって言ってたけど、妹も同じ制度を使って別の高校に行ってた。妹はすこぶる順調で、推薦でいい大学に行ってたわ。
ハイリスクハイリターン+8
-0
-
21. 匿名 2021/12/03(金) 11:12:03
>>3
ランク下げて特待生になるのはある意味賢い選択だよ
成績をキープできれば就職もそのレベルでは入れないような企業も教授の推薦でとれたりするし+48
-2
-
22. 匿名 2021/12/03(金) 11:12:55
民間の、いわゆる塾や予備校の場合
単なるセールストークだったりもするよね。+2
-0
-
23. 匿名 2021/12/03(金) 11:13:45
学費免除されていたって聞いたことある。+1
-0
-
24. 匿名 2021/12/03(金) 11:13:58
>>15
おバカ学校の特進って微妙だよ
滑り止めで受けたけど、まわりの頭の良いこはやはり公立の進学校に受かってたからそっち行くし+13
-1
-
25. 匿名 2021/12/03(金) 11:14:44
私が進学した私立高校は特待生の種類が3つ(S・A・B)あり、Sが入学金・授業料免除、Aが授業料免除、Bが授業料半額免除でした。当時は県立高校もまだ授業料が0円ではなかったので、私は家庭の事情で県立高校を諦めてS特待生で入学できた私立高校に通いました。特待生で居続ける条件は成績を大きく落とさないこと・生活面での乱れ(指導を受ける等がない)がないこと等でした。
逆に成績を大きく上げた人が進級のタイミングで特待生になれる制度もあったようですが、これはハードルが高く在学中は聞いたことがありませんでした。
今は私立でも学費補助があるので私が高校生だった頃よりはメリットは確かに少ないと感じるなと思いますが、私は成績をキープするある程度のモチベーションになっていました。+6
-1
-
26. 匿名 2021/12/03(金) 11:14:45
>>1
高校のとき、予備校主催の模試を受けてたら、その予備校から「浪人するなら特待生扱いにするのでうちに来ませんか」って案内がきた。京大受けたけど落ちたからその案内のあった予備校にタダで通って浪人して、結果受かったよ。
夏とか冬に開かれる期間限定の特別講座みたいなのは普通にお金かかったけど、それ以外の毎月の受講料や最初の入学料みたいなのは本当に無かった。
現役のときに受けてた模試の結果が良かったからでしょうね。+8
-0
-
27. 匿名 2021/12/03(金) 11:15:01
>>1
従兄弟が私学の特待生だったけれど、大変そうだった。
学年で何位以内って順位の決まりがあって落としたら授業料免除が無くなるって。
一年生は順位を保つのは楽勝だったけれど、2年に上がると特待生以外で伸びる生徒が出てくるから大変らしい。
プレッシャー半端無かったって。
社会人の今でも高校時代は暗黒だったって話してる。+6
-0
-
28. 匿名 2021/12/03(金) 11:15:15
>>24
特進だけ7時間とか8時間授業とか聞くから、すごい力を入れられてるのかと思った+1
-0
-
29. 匿名 2021/12/03(金) 11:17:35
>>1
デメリットといえば塾だと行きたいとこは特待生募集してなかったり
あまり期待できないような補修塾が客を集めるために積極的にやってたりする+2
-0
-
30. 匿名 2021/12/03(金) 11:17:51
>>29
自己レス
補習+0
-0
-
31. 匿名 2021/12/03(金) 11:17:59
>>17
それ正に私の事なんだけど、やっぱりそういう子もいるんだね。
うちは親が予備校のお金もきちんと貯めていてくれたから、やめてもすぐに勉強に切り替えられたけど、「特待生、助かるわ~」ってお金も貯めてない親の子だとやめたくてもやめれないって感じで大変そうだった。+3
-0
-
32. 匿名 2021/12/03(金) 11:18:41
>>19
偏差値で検索すると
おバカ学校が上位にくるから。+2
-3
-
33. 匿名 2021/12/03(金) 11:20:16
>>1
子供が私立高校で特待生だったよ
入学してすぐのテストで学年首席になったので、年間50万円の奨学金が出た
(高校の授業料と同じ額で、要は授業料が無料になった)
うちは就学支援金の適用年収をオーバーしてたから、そっちとの兼ね合いはどうなるのかわからない
でももらった資料に特になんの注意書きもなかったので、支援金があっても奨学金はそのまま貰えるのじゃないかと思う
デメリットは、思いがけなく特待生になったので、子供にはプレッシャーになったかも
でもそのおかげできちんと勉強しなくては!と気が引き締まったみたいで良い面もあった
それ以外は特になかったです
本当に銀行の口座にきっちり50万円が振り込まれてた
夫婦共に公立高校の出身だから、すごい制度だと感動した+15
-0
-
34. 匿名 2021/12/03(金) 11:20:45
>>28
いや授業内容じゃなくて、入った子の偏差値
けっして馬鹿ではないけど突き抜けて高い子もいないと思う
だから8時間も授業して底上げしてるんじゃないかな+5
-0
-
35. 匿名 2021/12/03(金) 11:23:05
>>34
そもそも自分の子供が頭良いのに、お金目当てでおバカ学校の特進に行かせる親ってどうかと思う
そういう学校は昔から評判悪すぎて地元の人(親)が絶対に行かせないから客寄せで特進つけてるだけだよ+11
-0
-
36. 匿名 2021/12/03(金) 11:23:18
>>14
知り合いのお子さん、県内でトップレベルの高校で学年で常にトップ5に入ってたけど塾に通ってなくて、友達経由で大手の塾に特待生で誘われたよ。難関大学合格したから塾としてもありがたいよね。あと塾誘ってくれた友達には塾から謝礼があったみたい。
+14
-0
-
37. 匿名 2021/12/03(金) 11:25:15
>>1
からくりとかは無いよ。優秀な子供が生徒になってくれれば学校の評判があがったり進学実績が華やかになったりするから、学校にとってメリットが大きいんだよ。
そうやって評判や実績をキープしておかないと、人気がなくなって生徒が来なくなると大変だからね。+7
-0
-
38. 匿名 2021/12/03(金) 11:25:31
>>2
凄いなぁ。
それをキープしたんでしょ?
頑張ったね。+48
-1
-
39. 匿名 2021/12/03(金) 11:27:38
スポーツ特待生でした。
学費、寮費、遠征費から用具代まで全て無料でしたが、学校からお金を出してもらってるプレッシャーはハンパないです。あと、テレビの取材など学校のPRになる事は拒否権はありませんでした。
そこまでお金をかけてもらったのに世界で活躍する選手にはなれなかったので、申し訳ない気持ちもあります。
メリットはやっぱりお金ですかねー。
+15
-0
-
40. 匿名 2021/12/03(金) 11:29:30
>>32
ありがとう。コースで分かれて偏差値出るから、あまり気にしてなかったけど、確かにそうかも。
でも、高校も大学も私立の偏差値がやたら高めに出るのは、半分以上を推薦で取るからだよね。枠の少ない一般入試は学校のイメージよりかなり難しくなるよ。+3
-0
-
41. 匿名 2021/12/03(金) 11:29:42
>>16
人の歩んできた道を可哀想って言う?
そんな奴のがよっぽど可哀想だわ
勉強バイトも頑張って友達もいて立派じゃん+15
-0
-
42. 匿名 2021/12/03(金) 11:31:05
>>1
特待生になった要因をずっとキープしないと解除される。
スポーツとか部活動なら大会で上位の成績、入試の成績でならずっとトップクラスの成績。とか。
私は部活続けたくて公立第一希望だったけど、私立も強豪校を滑り止めの併願でうけてS特きたよ。(S特入学金から授業料全部免除、A特入学金免除授業料割引、B特授業料割引)
だけと、制約に『部活禁止』があったから受けなかった。多分うけてても数ヶ月で解除されたと思う。+4
-0
-
43. 匿名 2021/12/03(金) 11:33:11
>>35
おバカ高校でも大学の推薦枠持ってるから、それを目当てにランクを下げて行かせる親も多いよ。
比較的第一子は少ないけど、下の子だと親も一人目で色々情報入るし。+4
-1
-
44. 匿名 2021/12/03(金) 11:34:22
私学で特待生になったけど、色々面倒だった。
常に上位10%以上の成績でいなきゃいけないし、振る舞いに関しては「問題がない」のレベルを越えて「他の生徒の模範」でいなきゃいけない。あと、広告塔としてオープンキャンパスに駆り出されたり、学校案内に載せられたり…写真が載るだけじゃなくて学校生活の紹介文も書かなきゃいけなくて、結構時間取られた。
学校によって条件は違うだろうけど、個人的にはあまりおすすめしない。+4
-0
-
45. 匿名 2021/12/03(金) 11:34:53
>>10
今は「退部しない限り」競技選手でなくなった事を理由に特待を外すのは禁止されてるよ
基本はマネジとして残るように指導される(幽霊マネジになる子も多いけど)
某私立高校みたいにマネジへのパワハラで辞める方へ持って行って揉めるとかもよくあるけどね+8
-1
-
46. 匿名 2021/12/03(金) 11:36:29
美術予備校で浪人中タダだった。翌年芸大受かれば実績出来るし、受からなかったとしても予備校のレベルが上がって他の子が受かる。実技は偏差値みたいなわかりやすい指標がない。合格再現作品はあるけど、プロセスは見れない。予備校側としては合格に近い子に来てもらえれば毎回無料でデモストやってもらってるようなもの。十分元が取れる。ライバル予備校には行かせない囲い込みの意味もある。+3
-0
-
47. 匿名 2021/12/03(金) 11:38:38
>>31
辞めたくても辞められなかったのは私。
入学前から母に部活だけは辞めないでって言われて入学したから凄くプレッシャーだったよ。
先輩も私にだけ厳しいし。
すぐにレギュラーになれたからその後は先輩無視してたら楽だったから良かったけど。+2
-0
-
48. 匿名 2021/12/03(金) 11:39:14
武井壮がめちゃくちゃ貧乏で親も他の家で子供作って帰ってこないお金もなかったけど勉強頑張って特待生で中高一貫私立いってたよね+4
-0
-
49. 匿名 2021/12/03(金) 11:40:12
中3の時に新設の塾の特待生だった。
新設だから合格実績稼がないといけないからか平均評定が5段階評価で4,8以上は特待生と話で教科書代以外無料だった。
普通の塾で特にデメリットはなかったけど県立トップ高に合格したら合格体験談みたいなの頼まれて書いた。
大学は特待生ではないけど2年生〜4年生まで学業優秀賞みたいなので学校から50万円のお金を貰った。+1
-0
-
50. 匿名 2021/12/03(金) 11:45:42
>>35
確かに社会人になってからの人脈を考えるとお金を払ってもガチの進学校に行かせた方が良いような気がする。
そういう高校だと社会人になると弁護士やら医師やら一部上場企業の幹部候補やらになっている元クラスメイトがゴロゴロしているだろうから。+5
-0
-
51. 匿名 2021/12/03(金) 11:49:25
私、バカ校だけど、一般的な枠で入学して、いざ入ったら特待生の子よりずっと成績順位も良かったんだけど特待生とか授業料免除みたいな話なんて一度もなかったな。合唱のピアノ協奏とかもイベントの度に全部やらされて、運動神経も良かったからクラス代表に選出されたり、こう書き出してみたらわりと模範的だと思ったんだけどw
見た目がヤンキー扱いされてたからかな。ちなみに成績はだ学年3~4位とかでした。
+3
-4
-
52. 匿名 2021/12/03(金) 11:49:44
大学は特待生じゃなかったけど一定以上の成績(優と良の数)を取ると全額学費免除になる制度があったので4年間使わせてもらった+3
-0
-
53. 匿名 2021/12/03(金) 11:54:43
短大の特待生だったけど短いからか不可とらないで2年で卒業さえすれば特に成績は問われなかったよ。授業受け放題だと思って資格系の講義たくさん取って色々取得しました。(資格試験は実費)
特待生だからって就職も学長推薦とかもらえて地元大手の一般職になれました。
資格は再就職の時に役立ちました。
短大→大学編入の推薦ももらえた(キリスト教系だったのでフェリスとか上智とか)けど編入してついてける学力ないので受けてないです。
高校なら大学の推薦にも繋がるんじゃないかな?+1
-1
-
54. 匿名 2021/12/03(金) 11:55:32
姉が偏差値70越えの都立高校行ってたけど、卒業式の後の謝恩会では複数の予備校の特待生制度の抽選会になってて、現役合格しなかった子は抽選に参加してたと言ってた。人気なのは知名度もある大手だけど、小さい予備校も複数あり、浪人決まってた姉は中堅の予備校の特待生になった。
季節講習は有料だけど、通年のは無料だったと言ってた。
旧帝大や医学部目指す人が多い進学校なら、よくある話みたいね。私立御三家行ってた友達も同じこと言ってたし、姉も予備校で出来た友達は同じ制度で来た子ばかりだったと言ってたから。+2
-0
-
55. 匿名 2021/12/03(金) 11:55:39
>>21
その就職先、辞めたくなっても辞めづらくない?+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/03(金) 11:58:19
>>16
私はこの方の生き方羨ましいけどな。
自分の力だけで大学行って友達もいて彼氏もいて充実してるし、努力できる才能もあるし羨ましいよ+9
-0
-
57. 匿名 2021/12/03(金) 11:59:40
中学の同級生がスポーツで全国大会まで行くような子で、特待生で高校入試入学したけど、風の噂によると怪我で特待生から外れてそのまま中退して、スポーツクラブのスタッフになったらしい。
お勉強で入った特待生も頑張らなくちゃいけなくて大変だろうけど、スポーツだと怪我という本人の意思では無いものに左右されちゃってかわいそうだなと思った。+3
-1
-
58. 匿名 2021/12/03(金) 12:02:45
>>16
僻むな
子ガチャ当たりじゃん
+8
-0
-
59. 匿名 2021/12/03(金) 12:05:14
高校2年からしか通っていませんが、模試の成績で塾代が無料でした。年に3回ほど模試の成績を提出しました。偏差値により学費の免除割合が決まりましたか+1
-0
-
60. 匿名 2021/12/03(金) 12:10:12
立命館に特待生で受かったけど慶應にしました+1
-1
-
61. 匿名 2021/12/03(金) 12:13:53
高校3年まで塾行ってなくて塾の模試を受けたら
塾代無料になるというので通いました
無料はあまり人に言わないように言われましたが、後で通っている高校同じ友人に聞いたらその友人は英語だけ無料とかちらほらいたみたいです
夏期講習や特別講義は有料でした
無料でカリスマ教師の授業も受けれて偏差値上がったし、親は喜んでました+3
-0
-
62. 匿名 2021/12/03(金) 12:15:12
高校時代、全教科90点以上取ってた友達いるけどあれも特待生だったのかな。+0
-1
-
63. 匿名 2021/12/03(金) 12:20:09
>>2
すごいプレッシャーだね。
胃に穴があきそう。+11
-0
-
64. 匿名 2021/12/03(金) 12:29:02
>>57
他の選手にぶつかられて大ケガして、とか、自分じゃ気をつけようがないケースもあるもんね。
私が行ってた高校はスポーツが強かったんだけど、そういう理由で、運動部でも一般入試で来てる子が結構いた。+1
-1
-
65. 匿名 2021/12/03(金) 12:56:47
>>3
MARCHに特待制度あるんだ。なんとなくMARCHレベルになるとそういうのなさそうって思ってた。+1
-1
-
66. 匿名 2021/12/03(金) 13:02:32
私の夫は国立大特待生。京大阪大を目指して都府県1の公立高校に通ったものの現役ではセンター試験で理系学科を大寝坊して自動的に失敗。フリーター中にやっぱり男は四大出身じゃないとまともな会社に正社員で雇ってもらえないと思い直してレベルを落として二浪で確実に特待生になれる大学を選んだ。義父が若くして病気から障害者で貧困家庭だったから特待生になって授業料全額免除を獲得して自宅から通うしかなかったと。見た目からレベル違いに賢いのは一目でわかった。成績表見せてもらったら秀ばかりで唖然、優でさえパラパラっとしかついてなかった。
無利子の奨学金350万円も借りてたから、そんなにバイトする必要はなかったけどなるべく使いたくなくて学生らしい放課後の遊びは断ってバイトしまくってた。成績は他学生ともとからレベル違いだから苦もなく秀ばかり取れてたけど、とにかく単位を1つも落とさずに秀・優をたくさん取らないといけないから授業もゼミも休めないのが何気に大変そうだった。実際、耳下腺炎と風疹に立て続けにかかって1ヶ月以上休まざるをえなかった4回生前期時に出席数足りなくて単位を落としたら即刻特待生から外されて気の毒だった。
今もそんな理不尽な単位の付け方してる教授陣っているのかな?
当時どっちみち義姉が就職して世帯収入が規定を超えてきたタイミングだったから外されても仕方なかったらしい。
条件によっては途中で特待生から外されることもあるから要注意なんですよね。+0
-0
-
67. 匿名 2021/12/03(金) 13:13:21
>>1
メリット
成績によってはマジで全額無料
定期代まで出してくれる
受験交通費まで出してくれる
デメリット
①毎年見直しがある(特待生外れることもある)
②特待生ランクがあるのでたいしたことない場合もある(お子さんの成績による)
③学校がもっている推薦枠が使えない
うちのは特待生A3ランクとかいうやつで、入学金授業料施設費無料でした
でも入学準備金とやらはいただけなかったw
+4
-0
-
68. 匿名 2021/12/03(金) 13:15:43
>>36
横
そういう事あるんだね
うちの子そんな感じだったけど、どこからも誘われなかったけどw
塾一切通わず旧帝大現役合格したよ
数学についてはセンター100点だったし
回り何人か塾通わず同じ大学合格した人もちらほらいた+1
-1
-
69. 匿名 2021/12/03(金) 13:25:31
>>1
中受してなくて中1で入塾した塾でだんだんと特待生になりました
最初(偏差値50)は普通に通ってて(近い地元教室)
半年後くらい(偏差値65)に塾に呼ばれて、半額にするから上のクラスに移ってもらえませんか?(ちょっと遠くなる)
次は、無料でいいので本部校舎のトップクラスに参加してみませんか?(週1)
次(偏差値70)、全額無料にしますので、ぜんぶこちらの本部校舎の授業うけてもらえませんか?(送迎の手間が週3に増えるけど)
で、今、無料で週3日トータル授業してもらったりテキストもらったり講習会入れてもらったり模試うけさせてもらったりしてる(偏差値75くらい)
全国統一テストや駿台模試やSAPIX模試で結果出したらはなしがどんどん進んだよ+4
-0
-
70. 匿名 2021/12/03(金) 13:56:00
>>1
子供が高校でスポーツ特待生でした。
入学金、授業料免除でした。
部に所属であれば怪我しても特待生制度は継続です。
学業特待生は成績を落とすと制度が無効になるため、次の試験で挽回するよう面談があります。
大学もスポーツ推薦です。
大学はスポーツ推薦が取れなければ一般推薦か一般受験になるので成績は維持するように伝えていました。
結果的に推薦条件の成績もクリアしていたので決まって良かったです。
デメリットは感じませんでした。+2
-1
-
71. 匿名 2021/12/03(金) 14:53:13
>>68
優秀だね!すごい。
その塾に誘ってくれた子も毎回トップ5に入る子で仲良しだったから声かかったのかも。高3の2学期から行ったから塾側も合格実績増やせてお互いwin-winだね。+4
-0
-
72. 匿名 2021/12/03(金) 14:55:13
>>1
私立高校の入試の点数よかったから特待生になったよ
その時は入学費と授業料と制服の費用が免除になった
母がめっちゃ喜んでた(笑)+1
-0
-
73. 匿名 2021/12/03(金) 16:57:29
進学校の特待生でした。
親からは学費が県内一高く、無料だから通わせれたと今でも言われます。
ちなみに進学しただけで満足した自分は素行も悪く、3年間かなりの落ちこぼれでした。大学の進学実績にも貢献せず、よく特待外されなかったなと思います。+0
-0
-
74. 匿名 2021/12/03(金) 17:39:23
息子、私立高校部活特待生。
入学金、授業料共に全額免除。
制服代支給。
内申あと1点あれば3年間の教科書代も支給だった。残念…
+2
-0
-
75. 匿名 2021/12/03(金) 19:32:23
>>1
親側と子ども側でかなり変わりそうだなと思った。
スポーツ特待だった子ども側だけど理事長はスポンサーだから絶対逆らえないし、色々制約も多かったからデメリットのが多かったかな…。親は完全に浮かれてるからやめさせてもらえなかったし
+0
-0
-
76. 匿名 2021/12/03(金) 20:05:22
>>1
からくり…?
高校特待生だと大学推薦枠使えない、とか、
塾予備校特待生だと指定された学校に出願(出願だけでも)しないといけない、とかですかね
こちらも金銭的に得するかわりに、広告塔としてあちらに実績積んで卒業してあげる必要があります+2
-0
-
77. 匿名 2021/12/03(金) 20:06:47
>>69
羨ましい+1
-0
-
78. 匿名 2021/12/03(金) 21:14:26
30年前に出た専門学校の特待生だった。
3種類特待があって、入学金免除・授業料1年分免除・入学金授業料全額免除。
特待だったから就職先のあっせんも優先的に学校から紹介してくれた。
+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/30(木) 15:10:32
>>21
学部長、教授がやたら気にかけてくれる。
特待上位なら学部長が就職先も選択肢を与えてくれるよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する