-
1. 匿名 2021/12/02(木) 22:26:21
激やせの原因はハードな役作りだけではなかった。実は浅丘は撮影中も、ある病いと闘っていたのだ。
「昨年12月、出演した朗読劇の取材会で、浅丘さんは帯状疱疹に悩まされていると語っていました。ご本人が『この半年ほど弱っています』と話していましたから、昨夏に発症したようですね」(演劇関係者)
昨今のコロナ禍により帯状疱疹の患者は増加しているという。前出の松尾院長が続ける。
「発症が増えているデータがあるのは事実です。理由として考えられるのは感染予防のために人との接触が減ったことで、ウイルスに対する免疫活性化の機会が減少したこと。また、コロナ禍のストレス増大により免疫のバランスが崩れやすくなったことも影響していると思います」+61
-2
-
2. 匿名 2021/12/02(木) 22:27:24
帯状疱疹は辛いらしい。
職場の先輩がなってた。+213
-3
-
3. 匿名 2021/12/02(木) 22:27:55
この人は本当痩せすぎだとおもう。+267
-2
-
4. 匿名 2021/12/02(木) 22:28:19
お大事に+50
-0
-
5. 匿名 2021/12/02(木) 22:28:41
帯状疱疹辛いですよね…+92
-0
-
6. 匿名 2021/12/02(木) 22:29:03
>帯状疱疹は、水ぼうそうウイルスが原因で起こる病気。強い痛みが出ることがあり、髪の毛や衣服が少し触れただけでも焼けるように痛む場合も……。中野皮膚科クリニック・松尾光馬院長は言う。
>「帯状疱疹は、発疹が出る前に痛みの“前駆痛”というのがあり、その後4〜5日たって発疹が出るのが通常です。そして、症状が体の片側だけに出ます。これは大多数の日本人がかかったことのある水ぼうそうのウイルスの再発によるもので、それが帯状に固まって発疹となるのです。よく知られている激痛は、発疹が出ているときの最初の痛みでも起こりますが帯状疱疹後の『神経障害性疼痛』という神経が壊れてしまった場合でもみられます」+80
-1
-
7. 匿名 2021/12/02(木) 22:29:57
さ、さ、さ、さ、38キロから33キロて...+197
-1
-
8. 匿名 2021/12/02(木) 22:30:32
元々昔から凄く痩せてる人+153
-0
-
9. 匿名 2021/12/02(木) 22:32:01
帯状疱疹ワクチン打つか悩むわ
家族にはいないけどなったら大変そうだよね+67
-2
-
10. 匿名 2021/12/02(木) 22:32:03
忙しかったり病気で痛みが続いてたりすると食欲がガクッと落ちてしまうのは分かるな。栄養のあるものを食べた方がいいのは分かってても、痛みや疲れでそれどころじゃない時ある。+55
-0
-
11. 匿名 2021/12/02(木) 22:32:45
指輪が1号?とかだったはず。
骨から細い。
+76
-0
-
12. 匿名 2021/12/02(木) 22:33:00
水痘ワクチンの定期接種が始まって、帯状疱疹は増えると言われてるね。後遺症もあるしなりたくないよね!+15
-7
-
13. 匿名 2021/12/02(木) 22:33:06
すいかってドラマ思い出す!+40
-0
-
14. 匿名 2021/12/02(木) 22:34:17
記事読んだけど、帯状疱疹の後遺症ってすごいんだね。お大事に。+30
-0
-
15. 匿名 2021/12/02(木) 22:34:42
>>13
教授好きだった!+28
-0
-
16. 匿名 2021/12/02(木) 22:37:08
元から細い方だけど…+78
-1
-
17. 匿名 2021/12/02(木) 22:37:36
若い頃からかなり華奢な人だったもんね。+73
-0
-
18. 匿名 2021/12/02(木) 22:39:02
50代以上で予防接種に補助が出るから、まだかかったことがなければ打った方がいいですよー。ヘルペスできやすい方は特に+64
-0
-
19. 匿名 2021/12/02(木) 22:39:04
156センチなのね。
ちょっと痩せすぎだね…。
せめて40はないとつらそう。+72
-0
-
20. 匿名 2021/12/02(木) 22:39:09
平野紫耀も今年の夏なったっていってた+27
-2
-
21. 匿名 2021/12/02(木) 22:39:59
リリー+11
-0
-
22. 匿名 2021/12/02(木) 22:40:00
>>7
私の半分w+26
-0
-
23. 匿名 2021/12/02(木) 22:41:08
>>9
うちの親が帯状疱疹になって大変だったから、私は50になったら迷わず予防接種する。+86
-2
-
24. 匿名 2021/12/02(木) 22:41:30
私も今帯状疱疹わずらってます。41歳。
今までずっと健康で、風邪もほとんどひかない体質だっのに、急に発症しました。
絶対コロナワクチンの副作用だと思ってます。
+45
-32
-
25. 匿名 2021/12/02(木) 22:41:34
>>17
心配になる細さだけれど81歳か。短命でなくて良かった。
+11
-2
-
26. 匿名 2021/12/02(木) 22:42:27
帯状疱疹のワクチン、打てる人は打ったほうがいいと思うよ。
父親が亡くなる2ヶ月前に帯状疱疹になって、痛みが取れなくて大変でした。背中に出来たから寝返りをうつのも痛くて眠れないって言ってた。
私も帯状疱疹の経験がありますが、すぐに気付いて病院に行ったからそこまで悪化しなかったけど、体が弱っているときにかかると本当に大変だよ。+71
-2
-
27. 匿名 2021/12/02(木) 22:45:12
>>2
友達は内臓に帯状疱疹が出来てしまい手足が不自由になってしまった。体の中は厄介。+56
-4
-
28. 匿名 2021/12/02(木) 22:45:43
>>26
確か発症したらすぐ病院行った方がいいんだよね。+8
-0
-
29. 匿名 2021/12/02(木) 22:46:04
>>20
人気アイドルは若くてもなる人多い。
全盛期のモー娘なっちもなってた。
ハードスケジュール+ストレスで免疫力落ちるんだろうね
+46
-0
-
30. 匿名 2021/12/02(木) 22:47:02
コロナ禍だと帯状疱疹が増えるの?
どういう理由で?+4
-4
-
31. 匿名 2021/12/02(木) 22:47:45
>>27
横
内臓にも出来るんだ…めちゃくちゃ痛そう。+111
-0
-
32. 匿名 2021/12/02(木) 22:47:56
口唇ヘルペスできやすい人は帯状疱疹もできやすいんだろうか?+22
-0
-
33. 匿名 2021/12/02(木) 22:48:04
食べても太らない体質なのかな?
羨ましい+1
-1
-
34. 匿名 2021/12/02(木) 22:48:44
予防接種受けます+7
-1
-
35. 匿名 2021/12/02(木) 22:50:23
>>12
なんでマイナスついてるんだ?今結構問題になってきてることなのに。+28
-4
-
36. 匿名 2021/12/02(木) 22:53:20
>>33
山田邦子が浅丘ルリ子とハワイに行った時、
フルーツをひと口ふた口食べてお腹いっぱいって言っててびっくりしたという話をしていたから元々少食なのかも。+54
-2
-
37. 匿名 2021/12/02(木) 22:53:28
21歳のときに帯状疱疹やったことある。頭の中にできて、頭に響く痛さだったからはじめ脳神経科に行ってCTまでとっちゃったよ。
就活のストレスだったっぽいけど、あれは辛すぎた。
+41
-1
-
38. 匿名 2021/12/02(木) 22:54:16
>>31
かかりつけ医でも原因がわからなくて大学病院でやっと判明して、今は娘さんと一緒なら外出出来るようになって少し気持ちが楽になったって。+34
-0
-
39. 匿名 2021/12/02(木) 22:55:26
>>13
素敵だった!三谷幸喜さんのエッセイに出てきたけど普段もとても素敵な方らしい。+14
-0
-
40. 匿名 2021/12/02(木) 22:55:33
>>14
30半ばだから帯状疱疹のわりに若い方だと思うけど、気のせいかコロナワクチン打った後からジンジン痛む
病院で軽い方と言われてこれなら重い人はさぞ辛いんだろうなとゾッとする+22
-7
-
41. 匿名 2021/12/02(木) 22:58:03
>>35
うざ+3
-16
-
42. 匿名 2021/12/02(木) 22:59:17
>>38
原因分かるまで辛かったろうね。ご友人の方、快方に向かいますように。+47
-0
-
43. 匿名 2021/12/02(木) 23:02:03
>>28
そうです。私の時は乳首の横に発疹が出て、なんかピリピリ痛痒いけど下着でかぶれたと思っていたら、夜になって発疹が増えていました。これは帯状疱疹に違いない!と日曜日だったけど診察してくれる皮膚科を探して診てもらったら当たりでした。月曜日まで待っていたら痛みが残ったかもしれないって言われましたよ。
父の時は発疹に気付いてから1週間も放置していて、私が気付いた時には発疹が赤紫になっていました。もっと早く教えて欲しかったわ。+17
-1
-
44. 匿名 2021/12/02(木) 23:05:12
>>20
仕事柄大変だね
先月、70代のうちの母がかかったわ。
我慢強い人で滅多に痛いと言わないのに、痛い、寝てる、
と抗ウィルス薬が効くまではずっと臥せっていたので、相当キツいんだと思う。
50過ぎたら3人に1人だったか、免疫力下がる年齢だと割とポピュラーだけど、
平野くんまだ24とかなのに大変だったね。
+36
-2
-
45. 匿名 2021/12/02(木) 23:06:05
>>14
私29歳でなったんだけど、最初調べた時「50代以降なりやすい」とか見たからショックだったんだけど、看護師さんが「私も27でやったわよ!結構若い人がストレスでやられたりするのよ」って言ってた。
対処を早く適切にやったら後神経痛は防げるよ。+24
-0
-
46. 匿名 2021/12/02(木) 23:12:48
>>30
書いてあるじゃん。
読みなよ。+7
-2
-
47. 匿名 2021/12/02(木) 23:15:38
似た機序でアトピーが悪化するカポジで緊急入院したことあるわ。
20代だったけど、周りにも迷惑かけたし、あれで「もう根性だけでどうにかなる年齢じゃないんだな」
と無理をしないようになった。
いかに早く抗ウィルス薬を飲むかが大事なので、
二回ほど再発しかけた時は一ヶ月くらい予防として抗ウィルス薬を飲んでいた。+6
-0
-
48. 匿名 2021/12/02(木) 23:17:33
よかったら私のお肉を半分以上もらっていただけないでしょうか?+7
-2
-
49. 匿名 2021/12/02(木) 23:31:40
>>16
これはかなり痩せているよ。
私がドラマすいかをみている頃はまだ普通くらいだった。
一日も早くよくなる事を願っています。+15
-0
-
50. 匿名 2021/12/02(木) 23:33:34
>>2
うちの姉もなった。
すごく辛そうだよね。1年か2年くらい苦しんでた印象+6
-0
-
51. 匿名 2021/12/02(木) 23:36:28
44で帯状疱疹なった
マジで辛かった…痛くて眠れないのよ…睡眠薬飲んでも眠れないほど痛かった…
診断されるとその薬飲めば良くなるからいいけど私はなかなか診断されなくて辛かった
一度かかれば人は予防接種はしなくていいのかな?+11
-0
-
52. 匿名 2021/12/02(木) 23:38:50
>>45
私も29の時になった!
でもお医者さんからはあなたはよかったことと悪いことが1つずつあります、よかったことは若いうちにかかったこと、悪いことは体じゃなくて顔にできたことって言われたよ
記憶があやふやだけど年とってからのほうが悪化するみたいに言われたような…まあ若い頃にかかっても年とったら再発するみたいだけど…
あとここで初めて知ったけど後遺症あるんだね
私はまぶた〜頭に帯状疱疹できたけど幸い後遺症は出なかった+11
-0
-
53. 匿名 2021/12/02(木) 23:50:11
50歳にならないとワクチン打てないのかな+3
-0
-
54. 匿名 2021/12/02(木) 23:50:28
>>27
会社の人は耳の中に出来て三半規管がやられた
顔面麻痺で涙が止まらないのと食事はこぼしてしまうって言ってた
耳も難聴になったよ+46
-0
-
55. 匿名 2021/12/03(金) 00:04:20
>>9
ワクチンいくらくらいなんだろ?+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/03(金) 00:04:41
>>53
自費なら打てるのでは?+2
-0
-
57. 匿名 2021/12/03(金) 00:13:34
>>2
平野紫耀君も夏忙しすぎたせいか帯状疱疹になったらしいね
そういえば最近あまり見かけないような+25
-0
-
58. 匿名 2021/12/03(金) 00:16:41
コロナのワクチン売ったら口唇ヘルペスがいくつか出来るんだけど
水疱瘡のウィルスが活発になるんだろうか+10
-1
-
59. 匿名 2021/12/03(金) 00:21:51
こないだドラマ見たけど痛々しいよ。もうそんな苦しんで仕事しなくてもいいと思う。+3
-0
-
60. 匿名 2021/12/03(金) 00:23:37
メイクも昔のままでいたいんだろうな。しわしわにどぎついメイク。+3
-1
-
61. 匿名 2021/12/03(金) 00:29:39
私も去年なった。
とにかく早く薬を飲まないと手遅れになる。
+6
-2
-
62. 匿名 2021/12/03(金) 00:35:04
>>55
小児用水痘生ワクチンを予防目的で接種する場合は8000円台
シングリックスっていう独自開発のワクチンは1回2万円台を2回接種で合計4万超えになる+4
-0
-
63. 匿名 2021/12/03(金) 00:41:13
>>53
本人の希望があれば50歳未満でも打てるみたいだよ+5
-0
-
64. 匿名 2021/12/03(金) 00:46:04
>>32
唇じゃないんだけど、ヘルペス出来るし、帯状疱疹もなった事ある。血液検査でわかるよ。+5
-0
-
65. 匿名 2021/12/03(金) 00:50:08
>>62
ワクチン接種を推奨してる割にお高いのね…+17
-0
-
66. 匿名 2021/12/03(金) 01:28:58
>>13
キリッとした話し方がとっても素敵でしたよね
+6
-0
-
67. 匿名 2021/12/03(金) 01:35:40
子供の頃から体調崩すと必ず帯状疱疹になり、軽症ですが顔にしかできたことないです。
背中や衣服に触れる箇所にできる方は辛いですよね。
顔も嫌ですけど何かに触れることが少ない箇所なので治りも早い気がします。+3
-1
-
68. 匿名 2021/12/03(金) 01:41:19
>>26
母が帯状疱疹になった時に検索して調べ物してたら、がん患者の方が治療中に帯状疱疹になったというブログがあって、とても辛そうだった。その方は下半身が酷くて、片脚の太もも全体に水脹れが広がって痛みでジーンズも履けなかったとか。
免疫力が落ちて弱ってる所に発症しやすいウィルスだから、とても厄介だよね…。+8
-0
-
69. 匿名 2021/12/03(金) 01:52:08
>>1
キンプリの平野くんも帯状疱疹になったってこの前記事になってたね。今年は24時間TVにドラマに番宣にコンサートツアーまで重なって、毎日2時間しか寝れない日が続いたとか…
平野くんまだ若いし、ジャニーズで久々に出てきたスターだから本当に事務所は大事にして欲しい+13
-1
-
70. 匿名 2021/12/03(金) 02:50:52
帯状疱疹つらいよー30代だけど、ストレスでなったもん。
しかも親に死ぬ病気ではないでしょ?って態度されてただでさえ凹んでるのにめっちゃ凹んだわ。+4
-1
-
71. 匿名 2021/12/03(金) 03:01:04
>>9
81歳の母が、先週帯状疱疹になり
間近で痛みと戦う辛さを見たので
昨日、ワクチン打ってきました。
あんな辛い思いをするくらいなら、多少高くても
打つべきだと判断しました。+10
-0
-
72. 匿名 2021/12/03(金) 03:32:24
うちの身内もなった。めちゃ心配。
皆も身近にそういう人が現れたら優しい目で見てあげてほしい。特に職場の人達。お休みしたり、通常通りのペースで仕事がこなせなかったりする時もあるかもだけど、本人は痛みの後遺症がある中、これ以上迷惑かけまいと頑張って仕事行ってるみたい。お願いだから温かい目で優しくしてあげて欲しい。皆様お願いします(>_<。)+7
-0
-
73. 匿名 2021/12/03(金) 05:34:02
>>2
帯状疱疹の予防接種ってなんで50歳以上なんだろうね。50歳になったら受けるつもりです+7
-0
-
74. 匿名 2021/12/03(金) 07:10:49
>>36
胃が小さいのか満腹中枢が過敏?なのか分からないけど、
元々食に関心が薄い人なのかな?
食べたい気持ちはあっても、
すぐ体調崩すからあまり食べないようにしてるタイプだと、
結構なストレスだからさ。+3
-0
-
75. 匿名 2021/12/03(金) 07:16:27
2年前に眉毛辺りに帯状疱疹が出来ました。
始めはその辺りがチクチクするなと思っていたのですが2.3日してから痛みで寝れなくなり顔半分が腫れ、耳も聞こえづらく、風に触れるだけで激痛でした。
1ヶ月ほどは痛みでとても辛かったです。
ですが後遺症もなく良くなりましたが跡が残っています。帯状疱疹はとても怖い病気です。
+7
-0
-
76. 匿名 2021/12/03(金) 07:17:20
>>73
免疫力下がるからなりやすくなるみたいだよ。
コロナのワクチン接種も高齢に近づけば近づくほど副反応が出る人が少なくなるのも、
免疫力の問題だよね。
若いうちは活発な免疫力のお陰で抑えつけていたウィルスを抑えつけられずに表出するみたいなイメージだわ。
高齢だと後遺症の残りやすさが高まるらしいし、
そのままQOL下がっていくパターンもあるからかな?+5
-0
-
77. 匿名 2021/12/03(金) 07:20:33
>>75
顔は怖いですよね。
特に目。
耳や脳神経への影響も不安ですが、
とりわけ若い女性だと跡も残るのは精神的にも来ますよね。
+3
-0
-
78. 匿名 2021/12/03(金) 07:42:23
>>56
>>63
そうなんですね
ありがとうございます+0
-0
-
79. 匿名 2021/12/03(金) 08:13:24
水疱瘡にかかった事が無い人は帯状疱疹にならないのかな?+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/03(金) 08:22:55
>>1
ワクチンで自己免疫力が下がったから発症してるんだろうなと思ってる
やっぱ新しいワクチンはまだ怖いな+10
-1
-
81. 匿名 2021/12/03(金) 08:35:58
>>2
わかる、辛いよね。私も46歳の時だったね。左肩に強烈な痛みと赤みがでてすぐ受診した。
内科とペインクリニックが一緒の病院だったからすごく助かったよ。
先生からもうしばらくほっといたら首とか顔に出てたから良かったねって言われた。
とにかく早めの受診だそうです。ワクチンもあるそうなので考え中。怖いよホントに…。
+3
-0
-
82. 匿名 2021/12/03(金) 08:44:50
>>11
骨粗鬆症とか大丈夫なのかな+0
-0
-
83. 匿名 2021/12/03(金) 08:45:44
>>79
ならない+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/03(金) 09:18:04
>>2
今47歳なんだけど、32歳のときと44歳のとき、2回なった。
なんでだろう、1度しかならないんだと思ってたから、2度めのときは病院に行くのが遅れた。
それでも半年くらいで治ったから、まだマシだよね。
場所も、背中と足だったし。
これまで聞いたのだと顔にできるのが最悪だと思ってたけど、
今ここで、内臓や耳にできるとひどいことになるって知って、
50歳になったらワクチン受けること決めた。
+6
-0
-
85. 匿名 2021/12/03(金) 09:26:12
ルリ子さんって、今のように自動ドアがセンサーでなく重さを感じると開く…だった時代に、軽すぎて開かなかったって話があるよね+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/03(金) 09:30:33
>>3
昔から小食で有名だったね。とにかく量を食べれないから工夫してたみたい。
確か妹さんが、身の回りの世話とか食事を作って管理してましたね。
舞台の楽屋には必ず妹さんの手作りのお弁当なんだけど、種類の多さにはビックリしたんだけど、一つ一つがとてつもなく小さいの。小食故の苦労もあるんだなって思ったわ。
+6
-0
-
87. 匿名 2021/12/03(金) 09:36:24
>>54
耳の中にまで…!帯状疱疹が治れば顔面麻痺なども治るの?+4
-0
-
88. 匿名 2021/12/03(金) 09:59:12
>>87
10年経つ今は、ほぼ分からない程度ですが
何年も歪んだ顔していました
数年単位でしか治らなかったよ+6
-0
-
89. 匿名 2021/12/03(金) 12:07:18
>>9
私、打ちました。
老母が帯状疱疹になり、高熱で寝込んだ。
さらに、3年経っても神経痛で苦しんでいる。
あれこれ薬を飲んでも良くならない。
的確な判断のできる皮膚科医に頼ることが大事よ。
+3
-0
-
90. 匿名 2021/12/03(金) 14:01:57
>>89
これは帯状疱疹だ!と思ってすぐ近所の皮膚科に行ったのにこれはただの湿疹だよ!といわれ軟膏出された。皮膚科の先生の言うことだし…と思って言うとおりに軟膏塗ったけどやっぱりこれは違うと思いかかりつけの内科ヘ。ぱっと見ただけで帯状疱疹の診断してくれたけどわかんないお医者さんもいるのかなあ。
運良く後遺症無く済んだけど治療が2日遅れたよ。+4
-0
-
91. 匿名 2021/12/03(金) 14:20:26
>>70
個人差もあるのかな?私も30代のとき頭にできたけど病院行って薬飲んだらすぐ治ったよ。ピリピリ痛かったけどね+0
-0
-
92. 匿名 2021/12/03(金) 14:22:28
>>79
幼稚園の頃、水疱瘡になったけど20代のとき帯状疱疹になったよ。軽かったけど。+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/03(金) 15:18:20
>>3
林真理子がこの方に憧れてるよね+0
-0
-
94. 匿名 2021/12/03(金) 15:20:15
>>7
舞台の稽古とかでも痩せてしまうらしいね
気が付いたら35キロきるんだって+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/03(金) 15:23:17
>>39
ザ・芸能人だよね
家にいても朝昼夜と食事のたびに着替えるらしい
だって朝と夜の服装が同じだったらおかしいでしょと言ってた+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/03(金) 15:49:44
>>88
治ったのは本当に良かったですが長い間辛い思いされたんですね😣
+3
-0
-
97. 匿名 2021/12/03(金) 17:13:10
>>91
私、結構重い方でした!耳付近に帯状疱疹始まって、難聴、顔面神経麻痺、嚥下低下、味覚障害も出て、+ガンガンする頭痛。今は顔面神経麻痺以外治ってるから良いんですけどね。+0
-0
-
98. 匿名 2021/12/03(金) 17:57:25
>>27
かなりの激痛
職場のパワハラ上司原因の
ストレスが引き金で、背中から胸まで
葡萄のような腫れ、痛み痒み、何より激痛で眠れないし、原因分からなかった最初は死ぬかもしれない病気になったのかと絶望した😢
+4
-0
-
99. 匿名 2021/12/03(金) 21:34:18
>>24
私も、コロナワクチン打った後に、おでこに帯状疱疹できました。
+0
-0
-
100. 匿名 2021/12/03(金) 22:59:24
>>15
追分団子。
ヨシッ。+0
-0
-
101. 匿名 2021/12/05(日) 22:25:47
先月半ば左脚の付け根に、ぶつぶつ出来た。
ピリッとしたと思ってみたら、赤い発疹が。でも虫刺されだと思って数日。
けど、なんか変な形だし、ヒリヒリするし、こんな季節に虫刺され?と思い、
ネットで調べたら、帯状疱疹の湿疹と完全一致…
その時点で数日たってたし、大ショックで、翌日慌てて、
近所の内科へ。
帯状疱疹をよくしらない医者だが、とりあえず薬を処方してもらい、明日で薬飲むの終了。
幸い、足の付け根以外に広がることはなく、痛みもかなり無くなってきましたが、まだまだ心配です。
帯状疱疹って知らない、気づかない人たくさんいるから、もっとテレビなどでも扱ってほしい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
《精神的にもハードで38キロから33キロにやせちゃってね。太ろうと思ってもご飯が食べられなかったもの》 11月26日付の『夕刊フジ』のインタビューで“激やせ”したと告白したのは、芸歴67年となる女優・浅丘ルリ子(81)。浅丘は11月28日から放送が始まる舘ひろし(71)主演連続ドラマ『生きて、ふたたび 保護司・深谷善輔』(NHK BSプレミアム)の役作りで苦闘していたというのだ。