ガールズちゃんねる

【チャレンジ】江戸時代あるある

425コメント2015/05/22(金) 18:49

  • 1. 匿名 2015/05/20(水) 10:18:58 

    ガルちゃん民は誰も江戸時代を体験していません。
    はたしてあるあるは作れるのでしょうか…
    チャレンジしてみましょう。

    大名行列に遭遇してイライラ

    +481

    -7

  • 2. 匿名 2015/05/20(水) 10:21:19 

    荷物担いで、えっさほいさ!

    +211

    -6

  • 3. 匿名 2015/05/20(水) 10:21:29 

    お主も悪よのぉ(-.-)y-~

    +309

    -8

  • 4. 匿名 2015/05/20(水) 10:21:43 

    黒船に遭遇してw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!ってなる。

    +280

    -4

  • 5. 匿名 2015/05/20(水) 10:21:52 

    年貢がツラい

    +677

    -2

  • 6. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:03 

    火をおこすのにイライラとか??

    +167

    -34

  • 7. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:12 

    月代(さかやき)が伸びてきてチクチクする

    +162

    -2

  • 8. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:19 

    放火は死刑!

    +244

    -1

  • 9. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:29 

    火事と喧嘩は江戸の花

    +214

    -1

  • 10. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:30 

    今日もまた馬のフン踏んだ

    +293

    -2

  • 11. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:41 

    飢饉で食糧無くなって小作とか地方農民の女子が売られていく

    +221

    -3

  • 12. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:49 

    +20

    -148

  • 13. 匿名 2015/05/20(水) 10:22:52 

    やばーい日が暮れちゃったけど灯りの油が足りな~い!

    +332

    -1

  • 14. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:08 

    年貢まぢ高くね?

    +464

    -4

  • 15. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:13 

    月のものの障りで外に出れませぬ。

    +239

    -4

  • 16. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:15 

    みんな背低い

    +211

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:28 

    お代官さまぁぁぁ(/_;)/~~

    +104

    -5

  • 18. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:29 

    水戸黄門御一行が事件解決してました

    +171

    -3

  • 19. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:36 

    生理の時ってどうしてたのかしら。

    +254

    -6

  • 20. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:39 

    戦がないので下級武士は超貧乏

    +147

    -1

  • 21. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:52 

    今日は着物の帯がうまく出来ないや。

    +307

    -3

  • 22. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:18 

    べらぼうめぇ! ご用だ、ご用だ!ι(`ロ´)ノ

    +88

    -3

  • 23. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:29 

    隣の娘が大奥に上がり 嫉妬

    +430

    -2

  • 24. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:35 

    俺、絶対征夷大将軍になるんだ!

    +129

    -9

  • 25. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:36 

    お犬様に咬まれても抵抗できず

    +240

    -0

  • 26. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:38 

    あの悪代官うざすぎ!

    +126

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:48 

    吉原に行くときの勝負ふんどしはレンタル。
    (あるある?)

    +219

    -1

  • 28. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:48 

    井戸の水が出ない

    +103

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:50 

    お歯黒がめんどくさくて、外に出たくない。

    +236

    -3

  • 30. 匿名 2015/05/20(水) 10:24:58 

    やっと大奥に奉公に出たら、マウンティングにイライラ。
    あのお局、マジいらつく。

    なんだ、今と変わらないや。

    +419

    -2

  • 31. 匿名 2015/05/20(水) 10:25:14 

    銭形平次の紐に通してあるのに解いて銭投げるの早い。

    時代劇あるあるか(笑)

    +56

    -6

  • 32. 匿名 2015/05/20(水) 10:25:18 

    プレゼントはかんざし♪

    +234

    -2

  • 33. 匿名 2015/05/20(水) 10:25:37 

    身分の高い家の娘と、
    農民の息子との淡い恋

    そしてそれを阻止する爺やたち
    陰ながら応援する長屋の女将さん

    +223

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/20(水) 10:25:38 

     
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +359

    -2

  • 35. 匿名 2015/05/20(水) 10:25:51 

    新選組は土方さん推しです

    +155

    -4

  • 36. 匿名 2015/05/20(水) 10:25:56 

    はいだめぇ~。
    はい切腹~~。

    +173

    -0

  • 37. 匿名 2015/05/20(水) 10:26:02 

    頭が高いと処される
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +353

    -1

  • 38. 匿名 2015/05/20(水) 10:26:36 

    今日の籠すごい横揺れで吐きそうなんだけど~

    +258

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/20(水) 10:27:11 

    町は現代よりもリサイクルがものすごい発展してたもんだから、ゴミ取りにくる人がいっぱいで毎日ゴミを出してたわ。
    今日は溶けた蝋に古紙がきたし、昨日はすすにワラに・・・結構大変だわ。

    +125

    -2

  • 40. 匿名 2015/05/20(水) 10:27:17 

    美味しそうな団子屋さんで休憩(*^^*)

    +220

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/20(水) 10:27:31 

    こら!!さね吉!!早く起きなさい!!
    寺子屋に遅刻するでしょ!!!

    +171

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/20(水) 10:27:39 

    親父の仇討ち

    +93

    -3

  • 43. 匿名 2015/05/20(水) 10:28:10 

    髪結い呼ばなきゃならないので赤子に頭つかまれないよう必死
    「だからかかの頭触んないでっていってるでしょ!!」

    +178

    -3

  • 44. 匿名 2015/05/20(水) 10:28:32 

    関ヶ原の戦いマジだり~わ

    +180

    -5

  • 45. 匿名 2015/05/20(水) 10:28:48 

    帯をシュッと引っ張ると、女性がコマのように回って長襦袢姿に

    +111

    -4

  • 46. 匿名 2015/05/20(水) 10:29:06 

    忍者になりたくて家出

    +134

    -2

  • 47. 匿名 2015/05/20(水) 10:29:06 

    市中引き回しのうえ打首の刑!

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2015/05/20(水) 10:29:14 

    ちょっと団子でも食べていきますかな

    +195

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/20(水) 10:29:29 

    不義密通者は、公衆に晒された。

    現代で不倫してバレても、そんなことないから
    堂々と不倫するのかしら?
    現代でも晒してやりたいわ!

    +152

    -4

  • 50. 匿名 2015/05/20(水) 10:29:49 

    歳取ると髷もしょぼい

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/20(水) 10:29:54 

    44. 匿名 2015/05/20(水) 10:28:32 [通報]
    関ヶ原の戦いマジだり~わ

    笑った

    +82

    -4

  • 52. 匿名 2015/05/20(水) 10:30:44 

    ちょうちの旦那また吉原いってんのー!
    まぢむかつく!

    +129

    -4

  • 53. 匿名 2015/05/20(水) 10:31:24 

    悪代官に悪徳商人
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +46

    -2

  • 54. 匿名 2015/05/20(水) 10:31:26 

    男共まじうぜ〜わ

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2015/05/20(水) 10:31:27 

    よいではないか よいではないか 
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +127

    -5

  • 56. 匿名 2015/05/20(水) 10:31:27 

    結構みんな小柄

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2015/05/20(水) 10:31:49 

    そろそろ山に捨てに行かないとなあ…

    +98

    -3

  • 58. 匿名 2015/05/20(水) 10:32:23 

    やっべ、火縄銃のトリセツ無くしたっぽい。

    +137

    -4

  • 59. 匿名 2015/05/20(水) 10:33:51 

    やばいあたいもう18だよ〜
    いきおくれたわあ〜

    +192

    -2

  • 60. 匿名 2015/05/20(水) 10:34:00 

    やだ、またお尋ね者?物騒だわ

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2015/05/20(水) 10:34:03 

    枕寝にくそう..

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/20(水) 10:34:11 

    付け文(ラブレター)もらっても字が読めないんだよね~
    習ってないからさ~f(^_^;

    +126

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/20(水) 10:34:16 

    今年も米が不作なのにお代官様は年貢を無理して納めろとせっしょうな〜。

    +59

    -1

  • 64. 匿名 2015/05/20(水) 10:35:01 

    41
    いつの時代も母上は怖いねw

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/20(水) 10:35:03 

    春画の回し読み

    +104

    -1

  • 66. 匿名 2015/05/20(水) 10:35:29 

    側室「赤ちゃんデキちゃった♪」
    不妊の正室「ムキー!」

    +168

    -3

  • 67. 匿名 2015/05/20(水) 10:36:35 

    +44

    -3

  • 68. 匿名 2015/05/20(水) 10:37:45 

    【寺子屋のテスト】
    問1、次の空欄を埋めなさい
    い、ろ、は、に、ほ、()、と

    +129

    -1

  • 69. 匿名 2015/05/20(水) 10:37:51 

    父上の出世の為に泣く泣くあのハゲダヌキの上様と結婚したのに、今夜もまた新顔の側室とイチャイチャ…早くもレスかよ!

    +137

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/20(水) 10:38:01 

    DV夫に耐えきれず駆け込み寺へIN!!

    +120

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/20(水) 10:38:06 

    やっべえ!家事!!家財道具持って逃げんぞ!!
    マジ燃えんの早えーから!!

    +86

    -5

  • 72. 匿名 2015/05/20(水) 10:39:12 

    盆踊りが下手だという理由で、去年は田吾作が大名に射殺された。
    怖え~よ。今年はオラだべ?

    +46

    -6

  • 73. 匿名 2015/05/20(水) 10:39:29 

    内職内職♪

    +47

    -2

  • 74. 匿名 2015/05/20(水) 10:40:06 

    さっき、忍者見たんだけど?

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/20(水) 10:40:07 

    刀自慢

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/20(水) 10:40:19 

    江戸の町は 究極のエコ社会だったんですよ
    またNHKのタイムスクープハンター新シリーズやんないかな?

    +78

    -3

  • 77. 匿名 2015/05/20(水) 10:40:37 

    江戸は男余りで女ってだけでモテるから羨ましい
    (実際男女比は2:1だったらしい)

    +81

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/20(水) 10:41:04 

    へい らっしゃーい!

    +123

    -4

  • 79. 匿名 2015/05/20(水) 10:41:06 

    67 お代官さまの方こそ。
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/20(水) 10:41:09 

    長屋のかあちゃん野菜洗いながら井戸端会議

    +73

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/20(水) 10:41:53 

    コレラまじ怖いんだけど((((;゚Д゚))))

    +66

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/20(水) 10:42:40 

    笑うと歯が黒い

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/20(水) 10:43:18 

    上様に呼ばれてお城へ行って大政奉還とか言われたけど
    その場ではそれっぽい顔してごまかしたけど
    正直よく言っている意味がわからない
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +189

    -2

  • 84. 匿名 2015/05/20(水) 10:43:22 

    姫様がご懐妊だ~!
    早馬を呼べ~!(笑)

    +65

    -2

  • 85. 匿名 2015/05/20(水) 10:44:12 

    あれ…?いま鐘いくつなった?六つ?聞き逃した!

    +65

    -0

  • 86. 匿名 2015/05/20(水) 10:44:21 

    頂いたお饅頭の箱の底をそっとのぞいてみる。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/20(水) 10:44:25 

    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +135

    -1

  • 88. 匿名 2015/05/20(水) 10:44:32 

    >>19. 匿名 2015/05/20(水) 10:23:36 [通報]
    >>生理の時ってどうしてたのかしら。

    今みたいに動物たんぱく摂らないので、
    経血が少なかった。
    だから今ほどのナプキンは必要なかった。

    +111

    -1

  • 89. 匿名 2015/05/20(水) 10:44:41 

    大名家の姫君、5歳で嫁入り。

    +93

    -0

  • 90. 匿名 2015/05/20(水) 10:44:52 

    このトピ楽しい!
    皆さんおもしろ過ぎ!

    +138

    -1

  • 91. 匿名 2015/05/20(水) 10:45:07 

    結核もやばい

    +62

    -0

  • 92. 匿名 2015/05/20(水) 10:45:09 

    メール便
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +175

    -0

  • 93. 匿名 2015/05/20(水) 10:45:16 

    お奉行様は一般人のふりをして、食堂?に入り浸り。お奉行様の顔を誰も知らない。そんなお奉行様に、食堂の娘は惚れている。

    +79

    -1

  • 94. 匿名 2015/05/20(水) 10:45:23 

    酒乱の父の面倒をみる健気な下町長屋の娘さん

    +78

    -1

  • 95. 匿名 2015/05/20(水) 10:46:12 

    お犬様〜

    ハハーッm(__)m

    +44

    -1

  • 96. 匿名 2015/05/20(水) 10:46:23 

    頭洗ってないから、めっちゃここかいーの!!
    でもセット崩れるし、めっちゃかきたい!
    誰この髪型流行らしたの!

    +102

    -1

  • 97. 匿名 2015/05/20(水) 10:46:28 

    81
    しかもみんな『ころり』とか言っててちょーうけるww

    +71

    -1

  • 98. 匿名 2015/05/20(水) 10:46:42 

    初めてのデートで買ってもらったのは風車♪

    +102

    -2

  • 99. 匿名 2015/05/20(水) 10:46:44 

    上手く離婚が成立しない場合、縁切り寺で3年経つと離婚が成立した。

    +67

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/20(水) 10:47:10 

    すでにエジプト渡航を果たしていた。
    (横浜鎖港談判使節団)
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +116

    -1

  • 101. 匿名 2015/05/20(水) 10:47:17 

    19
    なんか布丸めたのつめてたらしーよ

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2015/05/20(水) 10:47:49 

    イケメンが♡
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +133

    -0

  • 103. 匿名 2015/05/20(水) 10:47:52 

    このトピ面白いね!
    やばい、家事終わってないんですけどw
    噛り付いてるんだけどw

    +81

    -1

  • 104. 匿名 2015/05/20(水) 10:48:39 

    生理の日は畑に出れず、馬小屋で待機
    あ〜〜はやく生理おわんね〜かな

    +90

    -0

  • 105. 匿名 2015/05/20(水) 10:48:41 

    ねー、今日けまり見に行かない?

    +55

    -5

  • 106. 匿名 2015/05/20(水) 10:49:51 

    あいつ、髪がないから髷が結えないでやんの(笑)

    +79

    -1

  • 107. 匿名 2015/05/20(水) 10:49:54 

    94 その酒乱の父親は、昔は腕の良い大工。怪我をして自暴自棄になり酒乱となる。すったもんだがあり、最後はまた大工として頑張っていく。

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2015/05/20(水) 10:50:13 

    すみません。これと同じ髪型で
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +75

    -2

  • 109. 匿名 2015/05/20(水) 10:50:20 

    江戸時代は清楚で優しい娘が多かった。
    お前らと大違い

    +4

    -46

  • 110. 匿名 2015/05/20(水) 10:50:28 

    江戸風俗に詳しかった杉浦日向子さんを思い出しました。まるで江戸時代に行って見てきたかのような語り口が自然だったのを覚えてます。

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2015/05/20(水) 10:50:48 

    なんか上司がペルリだかペローとか言う奴を追い払うとか言ってるけど
    ぶっちゃけこの装備で黒船追い払えとかブラックすぎだろ・・・
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +129

    -0

  • 112. 匿名 2015/05/20(水) 10:52:01 

    あ、おねーちゃん可愛いねぇ
    これから歌会行かない?一句詠むだけだから。ほんとたった一句詠むだけだからさぁ
    あ、無理っすか?そっすか・・・。

    +86

    -2

  • 113. 匿名 2015/05/20(水) 10:52:10 

    一日3食が定着したのは、江戸時代からだったとか。

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2015/05/20(水) 10:52:18 

    今日橋のたもとで逢い引き予定♡

    +81

    -1

  • 115. 匿名 2015/05/20(水) 10:52:51 

    抱かれたい侍ランキング

    +187

    -1

  • 116. 匿名 2015/05/20(水) 10:53:04 

    通りに面してるのに家賃安くてウキウキで引っ越したらさー
    うちの前、いつも打ち首さらす場所だったよorz

    +139

    -1

  • 117. 匿名 2015/05/20(水) 10:53:30 

    つまらないのがチラホラ

    +10

    -38

  • 118. 匿名 2015/05/20(水) 10:54:46 

    信長ってホモなの?わろたwww
    ってかホモってなに?(*‘ω‘ *)

    +10

    -18

  • 119. 匿名 2015/05/20(水) 10:55:07 

    馬が欲しいよ~
    遠乗りしたいよ~
    母「歩いていきなさい!」

    +67

    -1

  • 120. 匿名 2015/05/20(水) 10:55:08 

    102
    私もそれ買ったよ(^^)

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2015/05/20(水) 10:56:04 

    幕府前で一揆なう

    +122

    -0

  • 122. 匿名 2015/05/20(水) 10:56:28 

    今朝、団子屋の前で 年老いたじいさんと二人組の男の人に道聞かれたんだけど旅してんだってよー、えっ?!!なんだってー!!あのお方徳永光國公だって!!!

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2015/05/20(水) 10:56:30 

    なんとなく勢いで先輩に付いていって攘夷運動に加わったけど
    ぶっちゃけ今だに攘夷ってよくわかんねーし
    気がついたら放火と殺人ばかり・・・
    今更辞めますって言えないしマジで悩んでる

    +121

    -1

  • 124. 匿名 2015/05/20(水) 10:57:25 

    「入り鉄砲に出女」

    大名の家族の女性は、関所を通って出る場合は手形が必要で
    勝手に出られなかった。

    今は、自由にどこにでも行かれて、江戸時代じゃなくて良かった!

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2015/05/20(水) 10:58:18 

    江戸城にこっそり侵入して怒られる

    +47

    -1

  • 126. 匿名 2015/05/20(水) 10:58:27 

    伊勢参りが流行りだす。

    +88

    -0

  • 127. 匿名 2015/05/20(水) 10:58:35 

    夜這いナウ

    +83

    -0

  • 128. 匿名 2015/05/20(水) 10:59:11 

    107
    「死んだおかっつぁんのためにもさ…また一からやり直そう?」

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2015/05/20(水) 10:59:46 

    なんかうちの地元の神社で心中あったんだけど((;゚Д゚)
    噂によれば寺子屋で一緒だった彦左衛門と置屋でNo.1の遊女だって!
    超ビックリ!

    +97

    -1

  • 130. 匿名 2015/05/20(水) 10:59:51 

    文を読む時は「○○で候(そうろう)」にいちいち反応しちゃいけない

    +37

    -2

  • 131. 匿名 2015/05/20(水) 10:59:53 

    なんかさっきから屋敷の前に徳田新之助とか名乗る侍が来てるんだけど
    屋敷に入れるか悩んでる

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2015/05/20(水) 11:00:16 

    安土・桃山時代のほうが良かったと愚痴るおっさん

    +167

    -0

  • 133. 匿名 2015/05/20(水) 11:02:53 

    幕府の役人との合コンは気合い入れてく

    +145

    -0

  • 134. 匿名 2015/05/20(水) 11:03:16 

    132
    度重なる合戦自慢がうざいとしか(笑)

    +67

    -0

  • 135. 匿名 2015/05/20(水) 11:04:59 

    流行のチョンマゲのスタイルを真似てモテようとする

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2015/05/20(水) 11:06:47 

    今まで全然隠居する気がなかった親父が
    黒船が来てからというもの急に隠居隠居と言い出した件

    +48

    -0

  • 137. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:46 

    今夜はお通ちゃんの歌会がある。
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +39

    -6

  • 138. 匿名 2015/05/20(水) 11:08:59 

    今年の年越しはカレと熱海で過ごすんだ♡超楽しみ♡
    やっぱリゾートは熱海だよねー♡
    歌舞伎役者や有名なお侍さんに会えたらサインもらお♡

    +40

    -3

  • 139. 匿名 2015/05/20(水) 11:09:15 

    今日も将軍様が白馬に乗って走ってらぁ!

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2015/05/20(水) 11:09:28 

    大名のお姫様は恋愛禁止!!

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2015/05/20(水) 11:10:23 

    大体の罪は「張り付け獄門」

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2015/05/20(水) 11:10:41 

    行楽シーズン箱根の関所渋滞しがち

    +101

    -0

  • 143. 匿名 2015/05/20(水) 11:12:17 

    いつの時代にもDQN調なのがいるのねw

    +65

    -0

  • 144. 匿名 2015/05/20(水) 11:12:26 

    EDO48

    +87

    -3

  • 145. 匿名 2015/05/20(水) 11:13:50 

    恨みを晴らしてくれる仕事人というのが居るらしい

    +58

    -0

  • 146. 匿名 2015/05/20(水) 11:16:40 

    三十歳でおしとね辞退…まぁ楽でいっか

    +73

    -1

  • 147. 匿名 2015/05/20(水) 11:16:49 

    ほんとは毎日シャンプーしたい

    +61

    -1

  • 148. 匿名 2015/05/20(水) 11:18:53 

    祭りで鼻緒をわざと切って困った芝居すれば、イケメンゲットできるかな…

    +62

    -1

  • 149. 匿名 2015/05/20(水) 11:21:13 

    ほんま副長さんええ男やわぁ♡
    また恋文送っとこ♡
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +118

    -1

  • 150. 匿名 2015/05/20(水) 11:24:20 

    紅を重ね塗りして玉虫色の唇にするのが流行りとか言われても、そんな紅の無駄使い出来んわ…

    えっ?下地に墨を塗ってから紅を薄く塗れば似たような感じになるの?
    マジいい裏技じゃん!よっしゃこの化粧で男ゲットォオ!!!

    +64

    -2

  • 151. 匿名 2015/05/20(水) 11:24:32 

    ひぃっ
    また三条河原に晒し首が!
    天誅まじ怖いんだけど!
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +63

    -0

  • 152. 匿名 2015/05/20(水) 11:27:21 

    夜道は、辻斬りが出ないかビクビクする。

    +67

    -0

  • 153. 匿名 2015/05/20(水) 11:27:31 

    【実況&感想】関ヶ原の戦い

    +132

    -2

  • 154. 匿名 2015/05/20(水) 11:29:13 

    あ~、富くじあたんねーかなー。

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2015/05/20(水) 11:29:18 

    ちょっとあの男めっちゃキモいんだけど誰が買われるのかしら?
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +110

    -0

  • 156. 匿名 2015/05/20(水) 11:29:20 

    153
    そのトピ荒れそうだねw

    +59

    -3

  • 157. 匿名 2015/05/20(水) 11:31:31 

    切り捨て御免!!

    +27

    -3

  • 158. 匿名 2015/05/20(水) 11:31:50 

    寺子屋っていうのに行ったら、いいことあんの?
    勉強教えてもらえるから行け、って言われたんだけど、学校行かなくても近所の子とか兄ちゃん姉ちゃんに文字教わってるし(寺子屋行ってなくても庶民でも、割とみんな地域の交流などで教え合ってこの当時識字率が既にかなり高かったのは周知の事実)、別に行く必要ねえんじゃないかな、って思うんだけど…。

    +38

    -2

  • 159. 匿名 2015/05/20(水) 11:32:42 

    お歯黒が上手く塗れない!! コツ教えて!!

    +59

    -1

  • 160. 匿名 2015/05/20(水) 11:33:16 

    15代将軍やめてぇなぁ…
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +96

    -3

  • 161. 匿名 2015/05/20(水) 11:34:54 

    【行楽シーズン】山賊出没スポット情報交換【どうかご無事で】

    +61

    -0

  • 162. 匿名 2015/05/20(水) 11:37:00 

    ローカル路線籠の旅
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +89

    -0

  • 163. 匿名 2015/05/20(水) 11:40:56 

    何これ
       昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」 - DNA
    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」 - DNAdailynewsagency.com

    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」 - DNA古い記事ロシアの学校で行われる「AK-47自動小銃スピード分解・組立実習」の動画新しい記事アメリカ軍が開発を進めるトラック軍団遠隔操作システムの動画アー...

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2015/05/20(水) 11:41:08 

    語尾に「ぜよ」を付けて話すのがプチブレイクする。

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2015/05/20(水) 11:41:20 

    臨時の収入あったから奮発してハイブランドの刀買ったった(笑)
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +119

    -0

  • 166. 匿名 2015/05/20(水) 11:41:54 

    ゑぐざゐる
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +180

    -1

  • 167. 匿名 2015/05/20(水) 11:44:45 

    討ち入りなう
    仇とったどー!
    お白州なう
    【緊急】格好いい辞世の句考えてくれ
    切腹なu

    +55

    -1

  • 168. 匿名 2015/05/20(水) 11:45:38 

    【緊急】産み分けする方法【世継ぎを産みたい】

    今夜将軍が部屋に来るんですけど、世継ぎを産むためにはどういうテクニックがいいか教えてください。
    こうしたら男の子が産まれたよーって体験談があると嬉しいです。

    +124

    -1

  • 169. 匿名 2015/05/20(水) 11:45:39 

    矢口真里ってなんで叩かれなきゃいけないんだっぺ???
    (江戸時代は非常に性におおらかで、男女混浴で風呂に入るのも当たり前だし、結婚してからも男女共に実質的にはよその異性とフリーセックスを楽しみまくるのは当たり前で、妻の産んだ子が自分の子じゃなさそうでも我が子として育てるのが当たり前であった)

    +59

    -4

  • 170. 匿名 2015/05/20(水) 11:49:48 

    四十八茶百鼠!!
    茶色と鼠色のみを使った庶民のファッションショー開催!!

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2015/05/20(水) 11:49:58 

    きのう投扇興で夢浮橋出したんだけど質問ある?

    +45

    -1

  • 172. 匿名 2015/05/20(水) 11:51:57 

    ウシって干支そのままの名前で年齢がバレるのがコンプレックス…。可愛くない名前だし。
    友達のおウメちゃんは、凄いハイカラな名前もらってるのに。。。

    +86

    -0

  • 173. 匿名 2015/05/20(水) 11:52:25 

    火事場で纏クルクルしてんのって意味なくね?と思う奴の数→(283)

    +46

    -2

  • 174. 匿名 2015/05/20(水) 11:55:48 

    家康、武士やめるってよ

    +138

    -2

  • 175. 匿名 2015/05/20(水) 11:56:15 

    元農民で武家に嫁ぐも、大奥でのドロドロと嫁いびりが絶えない…。

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2015/05/20(水) 11:57:13 

    歌舞伎役者はアイドル

    +64

    -1

  • 177. 匿名 2015/05/20(水) 11:57:14 

    来世はえたひにん以外に生まれてこれますよーに。

    +50

    -2

  • 178. 匿名 2015/05/20(水) 11:57:23 

    殿は鷹狩へ參られました

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2015/05/20(水) 11:57:26 

    やばい!ご飯炊き忘れた!

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2015/05/20(水) 11:58:54 

    あの蘭方医ヤブだ!!

    +53

    -0

  • 181. 匿名 2015/05/20(水) 12:01:37 

    160もあると庶民の娘は嫁の貰い手に困る。
    しかし女郎に売られたけど大女って理由で美人なのに客がつかず、得意の怪力で見せ物になって一儲けしてめでたく田舎に帰れたラッキーな大女もいた模様。

    +42

    -0

  • 182. 匿名 2015/05/20(水) 12:03:07 

    千年に一人の美少女・天女すぎる笠森お仙たんについて語るトピ

    +68

    -0

  • 183. 匿名 2015/05/20(水) 12:04:12 

    「男ってのはよぅ、武士道貫いてナンボだろうがぁ!」と上から目線で説教してくる浮浪者のおっさん

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2015/05/20(水) 12:04:50 

    ヘイセイっちゅう場所からやってきた男だそうだ
    宿賃の代わりに唄と舞いをやらせてみたらやたらうめぇんだ
    「チョマテヨ!」があちらのお国の言葉らしい
    不思議な男だ
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +56

    -5

  • 185. 匿名 2015/05/20(水) 12:05:24 

    ったく、下級武士の大変さといったら、ないわー。

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2015/05/20(水) 12:05:46 

    千両箱って小判が入ってたらメチャクチャ重いんだけど!! 軽々担いで屋根の上にあがる奴がいるって?

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2015/05/20(水) 12:06:58 

    大ニュース!! あの怪物力士、雷電爲右エ門(らいでんためえもん)が破るる!! 弘法も筆の誤り!!

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2015/05/20(水) 12:10:30 

    跡継ぎになれない次男坊は一所懸命お勉強~!!

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2015/05/20(水) 12:11:36 

    クールな目もとにおフェロなおちょぼ口メイク、
    キュートな富士バングスであなたも雌ガールに♡

    江戸の男子に100人に聞きました!
    好きな髷スタイルBEST10!

    帯と着物の1ヶ月着回しコーデ☆

    ぶきっちょさんでも大丈夫!
    図解で簡単!可愛い帯の結び方のアレンジ♪

    プチプラでも可愛い!
    着物&帯&かんざしコレクション

    +132

    -0

  • 190. 匿名 2015/05/20(水) 12:13:49 

    189
    ファッション雑誌の見出しみたいで面白いですねww

    +74

    -1

  • 191. 匿名 2015/05/20(水) 12:15:38 

    あんたぁ!どこか士官のクチねぇのかい、傘ばっかり張ってないでさぁ〜

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2015/05/20(水) 12:16:02 

    喜べ!今夜は白い飯が食えるぞ!

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2015/05/20(水) 12:16:08 

    みんなよく考えるな~(笑)

    +48

    -0

  • 194. 匿名 2015/05/20(水) 12:21:11 

    麦飯ウマーい!(^o^)

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2015/05/20(水) 12:23:47 

    単独ライブ
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +99

    -1

  • 196. 匿名 2015/05/20(水) 12:24:08 

    みんな、毛唐人とか言うけど、おらは白人さんはむしろかっこいいと思うんだが、少数派???

    +37

    -1

  • 197. 匿名 2015/05/20(水) 12:26:28 

    湯屋の水温高すぎだろwww五十度くらいあんじゃねwwwww
    ちょwじいさん湯足すのやめてwww日向水じゃねーよ十分熱湯だっつーのwwwwww

    +45

    -0

  • 198. 匿名 2015/05/20(水) 12:27:08 

    灰で洗顔すると美白効果が。

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2015/05/20(水) 12:32:43 

    今のところ女の子しか産んでない正妻と、長男を既に産んだ側室。
    私がこれから味方についたら公家を牛耳れるのは、どちらでしょうか???

    正妻→+
    側室→-

    +24

    -35

  • 200. 匿名 2015/05/20(水) 12:35:03 

    町娘の女子会は大奥へ上がった幼馴染みの自慢話がウザいが定番
    「大奥では大奥ではってあの子まだ大奥行って半年もたってないんですけど~」
    「何よ、上様のお手がついたわけでもないのにあんな綺麗な着物やかんざししてキー!」

    +54

    -1

  • 201. 匿名 2015/05/20(水) 12:35:39 

    父ちゃんGJ!! 今日はイノシシ鍋が食べられる!!

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2015/05/20(水) 12:36:08 

    他の時代あるあるも面白そう♪

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2015/05/20(水) 12:36:34 

    あんたぁ〜、今日も帰り遅いのかい?
    夜盗や辻斬りには気をつけるんだよ。

    +53

    -0

  • 204. 匿名 2015/05/20(水) 12:39:06 

    あー忙しくてお伊勢詣り行かれない。
    ポチに代わりに行ってもらおう。



    本当に犬が家人の代わりにお伊勢詣り行って、途中たくさんの人に世話されたそうで江戸の人優しい

    +62

    -1

  • 205. 匿名 2015/05/20(水) 12:40:36 

    火消し
    力士
    歌舞伎役者
    が 女子にモテモテ
    三大人気

    これは本当の話。

    +73

    -1

  • 206. 匿名 2015/05/20(水) 12:40:53 

    「今年の抱かれたい役者No.1はこの人だってよ」
    「へぇ〜、大した優男だねぇ」
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +66

    -0

  • 207. 匿名 2015/05/20(水) 12:41:18 

    上様ァ~いとみやびぃ~~٩(๑>◡<๑)۶

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2015/05/20(水) 12:44:42 

    来週大名行列来るらしいんだけど腰痛ひどくて「したに」ができない助けてwww

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2015/05/20(水) 12:45:29 

    上質な紙が使われた帳面拾った、表紙が黒くて外来語?DEATH NOTEとか書かれてる。
    うち旅籠やってるから宿帳として使うわ。

    +91

    -0

  • 210. 匿名 2015/05/20(水) 12:47:53 

    奉公先がブラック過ぎ。転職したいなあ…

    +69

    -0

  • 211. 匿名 2015/05/20(水) 12:49:05 

    ぼく、ドザエモン~
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +54

    -3

  • 212. 匿名 2015/05/20(水) 12:50:04 

    EDOヲタとブキ(歌舞伎)ヲタまじうざくね?

    +56

    -2

  • 213. 匿名 2015/05/20(水) 12:50:14 

    13歳(数え年で14歳)でまだ処女…これって遅いんだべか???(当時はこれくらいで性行為してましたし、未婚でも処女に価値を置かれてもいませんでした)

    +61

    -3

  • 214. 匿名 2015/05/20(水) 12:51:32 

    おままごとやるときは
    「おとっつぁん、お粥ができたわよ。」「いつもすまないねぇ。」
    ってやりとりが定番だよね?

    +57

    -1

  • 215. 匿名 2015/05/20(水) 12:56:32 

    俺が褌一丁で歩いていると、近所の八っつぁんが爛々とした目で見てくる…

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2015/05/20(水) 12:59:06 

    忍者の家系に生まれたけど、オーラがありすぎて全然忍べない。

    +82

    -0

  • 217. 匿名 2015/05/20(水) 12:59:36 

    昨日海岸に行ったら白馬に乗ったお侍さんが全力疾走してたよ

    +61

    -0

  • 218. 匿名 2015/05/20(水) 13:03:34 

    嫁いで2年、未だ子宝に恵まれず…。
    「3年子無きは去れ」の言葉にビビッてます。
    みなさん、何をしたら子供ができましたか???
    ちなみに私は流産歴はなく、本当に子供ができたこと自体がありません(行為はもちろん行っております)。
    女の子でも構いません。「一姫二太郎」と言いますし、子供を生める能力があるのだということを夫や姑らに証明できることが、重要ですから。

    +63

    -2

  • 219. 匿名 2015/05/20(水) 13:04:44 

    36がロバートの秋山の声で再生されたww

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2015/05/20(水) 13:06:45 

    この前道で大きな丸眼鏡をかけた男の子を見かけたの。
    青い二本足で歩く狸を連れていて、
    男の子が「銅鑼衛門」と呼んでいたわ。

    どこへ行くのかこっそり後をつけたら
    壁の穴に入って、そのまま消えたのよ。

    皆に話したけど誰も信じてくれないの。

    +41

    -1

  • 221. 匿名 2015/05/20(水) 13:11:11 

    蘭語難しすぎクソワロタwwwww

    +84

    -1

  • 222. 匿名 2015/05/20(水) 13:16:04 

    浮世絵買いにいこっと♪
    イケメンだらけw

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2015/05/20(水) 13:18:13 

    12
    汚ったねーもんあげんな

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2015/05/20(水) 13:19:35 

    コロリが出たーーー!

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2015/05/20(水) 13:20:36 

    朝起きたら土間に小判が!
    これでおとっちゃんのばくちの借財も返せるし、おっかさんの薬も買えるぅ
    鼠小僧さま、かたじけねぇ~!

    +48

    -2

  • 226. 匿名 2015/05/20(水) 13:21:58 

    195さんの単独ライブにワロタ~♪\(^o^)/

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2015/05/20(水) 13:22:00 

    当節若者流行言葉選
    これであなたもヤングのナウい言葉が理解できる。
    という読み物が最近のベストセラーだって。
    ちょっと古くね。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2015/05/20(水) 13:26:10 

    220
    その不思議な青タヌキと少年なら、オラも見た。
    あの「千年に一人の美少女・天女すぎる笠森お仙たん」の子孫が、平成?時代の、「千人に一人の美少女・天使すぎる橋本環奈ちゃん」だとか言ってたべ。。。
    画像っちゅーもんを見せられたが、格好は不思議で理解できなんだが綺麗な子やなと思うたよ。。。

    +17

    -11

  • 229. 匿名 2015/05/20(水) 13:28:23 

    228
    江戸時代から今まで、1000年経ってないじゃないか!!

    +47

    -1

  • 230. 匿名 2015/05/20(水) 13:30:52 

    モテない男って、男に走りがちだべなぁ。
    モテて両刀の男も居るけど、モテないと若い美少年と買春するんだべな。
    女だと商売女でも「生理的に無理」って最後までするのは断られがちだが、男だとあまりそういうことがないもんで。。。

    +27

    -1

  • 231. 匿名 2015/05/20(水) 13:32:57 

    毎日やることが一杯!
    悩むヒマなんてない!!

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2015/05/20(水) 13:35:10 

    「上様ベッドインなう…あら、もうイッちゃったww」

    実際寝室と隣部屋に2名ずつ監視役がいて、将軍に危険がないよう一晩中聞き耳を立てていたそう。

    +56

    -0

  • 233. 匿名 2015/05/20(水) 13:35:26 

    結婚は親、親類が決め、顔を見たのは式当日。
    家柄が最優先よ。

    江戸時代だったら、絶対旦那と知り合うことはなかっただろうな。
    無礼者‼って成敗してたかも。

    +24

    -1

  • 234. 匿名 2015/05/20(水) 13:37:04 

    214
    おとっつぁん、それは言わない約束よ

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2015/05/20(水) 13:49:08 

    ズッ…ズッ
    (一度でいいから蕎麦につゆをたっぷりつけて食ってみてぇ…)

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2015/05/20(水) 14:05:28 

    マリア様イエス様、江戸幕府に処罰されたくないがゆえ、踏み絵を踏んでしまう私をどうかお許しください!!

    +39

    -1

  • 237. 匿名 2015/05/20(水) 14:11:13 

    悩み相談
    毎日の洗濯時の井戸端会議がつらいです。
    近所の女房連中は悪口と噂話で盛り上がり
    どうしてもはいっていけません。
    その雰囲気がつらくてつらくて。
    雨の日はほっとします。洗濯しなくていいから。
    雨音が私を優しく包んでくれている気がします。

    家の中で針仕事をするのがなにより好き。



    +56

    -0

  • 238. 匿名 2015/05/20(水) 14:11:22 

    「はい~。お前有罪~。三犯目だから犬な」
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +54

    -0

  • 239. 匿名 2015/05/20(水) 14:12:11 

    名物にうまい物なし→主観。
    朝鮮人にろくな者なし→客観的事実。

    +28

    -6

  • 240. 匿名 2015/05/20(水) 14:13:06 

    寿司が嫌いな人って、たまにごちそう食べるときは何食べるの???

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2015/05/20(水) 14:21:10 

    240
    江戸時代のお寿司って今で言うファーストフードでごちそうではないよ。
    ごちそうは初鰹みたいなその年の初もの。

    +41

    -2

  • 242. 匿名 2015/05/20(水) 14:22:12 

    私は差別とえたひにんが大嫌いだ。

    +14

    -4

  • 243. 匿名 2015/05/20(水) 14:24:02 

    241
    そうなんですか~。ありがとうございます。
    でもそれだとなおさら、寿司が嫌いな人は普段食べるものに困りそうですね。。。

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2015/05/20(水) 14:31:11 

    学問やだ?
    何それ!?信じられなーい。
    学問したい!学問したい!学問したい!学問したい!学問したい!
    一日中書物にかじりついていたい!!!

    +24

    -1

  • 245. 匿名 2015/05/20(水) 14:32:20 

    みんな面白いw

    あまり知らないので調べようとおもったらこんなのがあった。すごく面白いサイトだったよ。
    江戸時代のちょっとびっくりな文化や生活
    江戸時代のちょっとびっくりな文化や生活www.edojidai.info

    江戸時代の生活はどのようなものだったのでしょうか。こちらでは食事や服装などを紹介していきたいと思います。


    これが一番びっくりした

    現代では横になってすることが多いですが、江戸時代の出産は座位で行われていました。
    産屋には天井から縄がぶら下がっており、妊婦はそれをつかんで座り、いきむのです。大便をするのと似たスタイルです。
    ずっと同じ姿勢をつづけるのは辛いため、周りの女性たちが体を支えてやったり、壁に布団を立てて背もたれにすることもありました。

    +26

    -1

  • 246. 匿名 2015/05/20(水) 14:33:54 

    女子会
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +66

    -1

  • 247. 匿名 2015/05/20(水) 14:34:24 

    最近のかんざしの流行りは赤

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2015/05/20(水) 14:44:47 

    今日はあの人と湯島天神の梅を見る約束。
    ずっと前から楽しみにしていた。
    男坂の一番下で待ち合わせ。
    ところが待てど暮らせど来やしない。
    じっと待っていると寒くて寒くて凍えてしまいそう。
    天神様はすごいにぎわい。
    家族連れもいるけど、若い幸せそうな男女ばかりに目が行く。
    小一時間ほど待ったけれど寒くて限界だった。

    自分の家とは方向が違うけれど、せっかくだから
    不忍池を散歩して帰ることにした。
    こちらは天神様とは違い人はまばら。
    そこにあの人が知らない女性と一緒にいた。
    二人共楽しそうだった。
    人がまばらだったから遠くからすぐにわかった。
    自分の姿を悟られないよう大急ぎで自分のうちへ戻る。
    動揺して身体が震えている。急いで歩いてきたから
    寒さのせいではない。

    このまま終わりにしようとも思ったが
    最後に一度だけ会おうと思った。
    「この前天神様に来なかったね」
    「え、俺行ったよ」
    「どこに」
    「女坂のふもとで待ち合わせだったよな一時間は待ったぜ」
    「そうだったの。私男坂の下のところと勘違いしてた。
    あんな寒い中一時間も待たせてごめんね」
    と言い、用事があるからと帰った。
    何度か手紙が来たが、二度とその男に会うことはなかった。

    +37

    -4

  • 249. 匿名 2015/05/20(水) 14:44:55 

    「おなご衆井戸端会議かわら版」ってここのことだべか?

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2015/05/20(水) 14:46:33 

    参勤交代なう

    というツイートが流れる

    +41

    -0

  • 251. 匿名 2015/05/20(水) 14:46:53 

    私32才ですが、孫がいます。

    +52

    -0

  • 252. 匿名 2015/05/20(水) 14:48:42 

    245
    下級武士が魚食べられるの月3日で基本ご飯漬け物野菜豆腐類だけって( ノД`)…

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2015/05/20(水) 14:50:44 

    私48才ですが、ひ孫がいます。

    +46

    -1

  • 254. 匿名 2015/05/20(水) 14:56:04 

    役者は男の仕事だった
    だから女の役を男がやった
    女優が出来たのは明治過ぎてから

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2015/05/20(水) 14:56:49 

    長屋の壁薄すぎて泣きそう。
    たまに壁ドン。

    +46

    -0

  • 256. 匿名 2015/05/20(水) 15:05:19 

    夕飯はさんま\(^o^)/

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2015/05/20(水) 15:12:52 

    色素が薄く、天然茶髪に悩んでいる人集まれ―!!
    どうやったら「髪はカラスの濡れ羽色」になれるのか、情報求む!!

    +41

    -0

  • 258. 匿名 2015/05/20(水) 15:24:22 

    このままキャリアアップして、「滝山様」とか「瀬川様」とか呼ばれるのと、上様のお手がついてお中臈のままで終わるのと、どちらが女の人生全うしたことになるのかしら…

    +34

    -0

  • 259. 越後屋 2015/05/20(水) 15:24:28 

    また悪代官へのお中元に、黄金色の菓子を用意すんのか…
    超メンドクセー

    +36

    -0

  • 260. 匿名 2015/05/20(水) 15:28:06 

    江戸じゃないやつ書く34みたいな奴
    不快。
    あ、教養がないのか。。

    +4

    -8

  • 261. 匿名 2015/05/20(水) 15:31:08 

    生類憐みの令? お犬様 お犬様って少しわ猫も可愛がらんかい!!
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +46

    -1

  • 262. 匿名 2015/05/20(水) 15:33:23 

    【通報厳禁】実はキリシタンだよーって人いる?【あーめん】
    はい→+
    いいえ→-

    +61

    -2

  • 263. 匿名 2015/05/20(水) 15:34:26 

    敵討は主君に許可を貰い、他国へまたがる場合は奉行所に届ければ合法。
    武家の当主が殺された場合は、そこの長男が敵討しないと家名は継げない。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2015/05/20(水) 15:34:40 

    合成保存料ガー!
    合成着色料ガー!
    などいちいち気にしなくて済む。

    +22

    -6

  • 265. 匿名 2015/05/20(水) 15:35:29 

    【初心者歓迎】丑の刻参り総合 Part.49(89)

    +48

    -0

  • 266. 匿名 2015/05/20(水) 15:36:24 

    長屋の隣の部屋の夫婦、毎晩喘ぎ声がうるさいんだけどwww
    壁ドンドン叩いたら穴空いちゃうし、どうしよう?

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2015/05/20(水) 15:38:10 

    ガルちゃん民の半数以上はお歯黒

    +22

    -1

  • 268. 匿名 2015/05/20(水) 15:38:37 

    264
    そのかわりガチな天然成分で死ぬ

    ex.白粉の亜鉛

    +44

    -0

  • 269. 匿名 2015/05/20(水) 15:39:24 

    ベストセラーは和算の解法書!

    押すな押すなのロックフェスは和算学者の解法説明!
    「今月のあの難問は
    農民の10歳児が解きよったぞーー!」

    取材殺到、テレビの代わりに神社に掲げられる飾り板に解法と名前が彫られてちびっこセレブ誕生!

    本当の話。
    独自に微積分まであって、娯楽として農村の子も解いていた。

    江戸の神田に目指せセレブ!の巨大和算塾がオープン!

    えっ、仙台にもっとすごいのできたの?!
    伊達藩 すごくない?

    +29

    -1

  • 270. 匿名 2015/05/20(水) 15:41:25 

    食べるの我慢してヤセたいとな?意味不明~

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2015/05/20(水) 15:44:12 

    八王子の田舎で和算の巨大絵馬を祀ってる神社あったわ

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2015/05/20(水) 15:48:40 

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2015/05/20(水) 15:50:40 

    263です。ごめんなさい。意味合いが違ったね。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2015/05/20(水) 15:53:27 

    268は×亜鉛◎鉛でしたm(._.)m

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2015/05/20(水) 15:55:05 

    最近はお江戸も不景気で、夜鷹が増えたみたいよ
    一回でかけそば一杯分の値段なんだって!! w(゚ロ゚;w
    もっと自分を大事にして欲しいわ

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2015/05/20(水) 16:04:50 

    なんとしても砂糖を栽培するのじゃー!

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2015/05/20(水) 16:09:45 

    長屋の隣に住む自称・忍者が、どうみてもただの引きこもりな件について

    +61

    -0

  • 278. 匿名 2015/05/20(水) 16:10:30 

    このトピおもしろい!

    +26

    -1

  • 279. 匿名 2015/05/20(水) 16:13:22 

    エドザイル
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +53

    -1

  • 280. 匿名 2015/05/20(水) 16:13:51 

    家の戸締りはつっかえ棒。

    +33

    -0

  • 281. 匿名 2015/05/20(水) 16:15:18 

    【英泉は】おまいらどの絵師の春画が好き?【マニア向け】

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2015/05/20(水) 16:24:04 

    綱吉と照英が笑顔で籠を担いでいる浮世絵ください!

    +23

    -1

  • 283. 匿名 2015/05/20(水) 16:28:11 

    浮世絵に描かれた美女と本人違いすぎwwありのままの姿を写す技術開発してくれwwwwww

    +49

    -0

  • 284. 匿名 2015/05/20(水) 16:29:24 

    251
    いーなぁー。私36歳になりますが、未だに孫の顔を子供達が見せてくれませんよ。
    みんなもう、結婚はしたんですけどね。。。

    +29

    -2

  • 285. 匿名 2015/05/20(水) 16:36:12 

    さっき「私は神だ」っちゅう2人組が現れて、「ヒマを持て余した神々の遊び」っつーてたよ。

    +21

    -1

  • 286. 匿名 2015/05/20(水) 16:37:22 

    娘の名前、どっちがええと思う?

    ヨネ→+
    イネ→-

    +51

    -8

  • 287. 匿名 2015/05/20(水) 16:39:46 

    髷は量少なめ、顔まわりは梳いて、エアリーバサバサがオシャレ上級町人

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2015/05/20(水) 16:44:50 

    私女だけど彼氏の財布が穴開き銭に紐通して腰に巻き付ける式だった 死にたい。。

    +48

    -0

  • 289. 匿名 2015/05/20(水) 16:47:51 

    え?次の参勤交代、俺も行くの!?嫁もらったばっかなのに?なにそれ!?

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2015/05/20(水) 16:49:53 

    浪人の内職は傘張り

    当然貧乏でヤモメだったりする
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2015/05/20(水) 16:51:49 

    ひたすら歩く。

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2015/05/20(水) 16:58:12 

    年明けて17歳(数え)になっちゃった
    やっべ行きおくれる
    誰か早く貰って~

    20歳はもう年増と言われる時代キビシイw

    +30

    -0

  • 293. 匿名 2015/05/20(水) 17:00:44 

    江戸のお姫様は意外に猫飼っていた~♪\(^o^)/
    篤姫とか。

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2015/05/20(水) 17:01:00 

    明日から明治か。。。
    江戸時代ありがとー!!

    +28

    -0

  • 295. 匿名 2015/05/20(水) 17:01:31 

    結婚を考えている相手は力士なのですが、私の脚が長すぎるため相手の両親に「生まれた息子の重心が低くなくなったら、力士を継がせられないかもしれないから」と結婚を反対されています。

    あきらめるか、せいぜい妾に甘んじるしか手はないのでしょうか?

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2015/05/20(水) 17:17:07 

    このトピ大好きー‼︎楽しい♫
    あ、皆さん‼︎松清で白粉が安いらしいわ。買いに行かなきゃ♫

    +31

    -1

  • 297. 匿名 2015/05/20(水) 17:18:34 

    うちの子が人前でも堂々と「のしこし山」を描きます…。
    止めさせるべきでしょうか???

    +14

    -1

  • 298. 匿名 2015/05/20(水) 17:19:11 

    あなたはさらし派?それともノーブラ派?

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2015/05/20(水) 17:19:27 

    濡れ衣で斬首刑

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2015/05/20(水) 17:40:57 

    趣味は俳句\(^o^)/
    何でも歌に読んじゃうの~♪

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2015/05/20(水) 17:42:26 

    痩せてるのにバストが大きすぎる、という最悪のスタイルの持ち主です。
    着物がバストで型崩れして下品になります。
    痩せてもバストの肉は落とせません。バスト以外はむしろもっと豊満になりたいのですが。。。

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2015/05/20(水) 17:44:30 

    大八車でドリフト走行したったwww (浮世絵あり)

    +52

    -0

  • 303. 匿名 2015/05/20(水) 17:44:47 

    親が決めた結婚相手が、生理的に無理。
    しかし、これと言って他に相手もおらず、相手は条件的には申し分のない人。
    両親の言うことに従うしかない???

    +31

    -2

  • 304. 匿名 2015/05/20(水) 17:49:10 

    宵越しの銭は持たねぇとドヤ顔しつつ、多少懐に残している慎重派な彼氏で良かったww

    +57

    -1

  • 305. 匿名 2015/05/20(水) 17:57:09 

    阿片 ダメ。ゼッタイ。

    +61

    -0

  • 306. 匿名 2015/05/20(水) 18:01:04 

    うーん。ちり紙がごわごわでお尻拭きづらーい!!
    誰か柔らかいの作って!!

    +29

    -1

  • 307. 匿名 2015/05/20(水) 18:02:37 

    お仙のゴリ押しにまぢ激おこなんですけど。
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +41

    -0

  • 308. 匿名 2015/05/20(水) 18:03:51 

    大好きなお春ちゃんが見に来るって言うから出初式の練習頑張ったのに

    お春ちゃん、男と一緒に来たよ\(^o^)/

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2015/05/20(水) 18:05:28 

    江戸時代
    生きてるだけでマウンティング

    +41

    -0

  • 310. 匿名 2015/05/20(水) 18:05:44 

    切腹まじ痛い。
    介錯はよして。

    +40

    -0

  • 311. 匿名 2015/05/20(水) 18:09:32 

    殺されるくらいなら
    キリシタンであっても踏み絵ふみまーす!!

    +37

    -0

  • 312. 匿名 2015/05/20(水) 18:12:23 

    どうでい!!おれの変顔6連発!!

    +50

    -0

  • 313. 匿名 2015/05/20(水) 18:28:22 

    210
    女はまだ結婚退職の道があるからいいよな
    男は大変なんだぜ
    俺の信長様の所こそブラック企業
    秀吉はごますりうまいけど俺は信長の社畜扱い

    えっ?信長、今夜本能寺なんだ!
    ちょっと野暮用を思い出したから失敬!
    男が参加して御免な

    +35

    -3

  • 314. 匿名 2015/05/20(水) 18:33:51 

    女の「手に職」
    より儲かるのはどっち???

    髪結い→+
    産婆さん→-

    +27

    -12

  • 315. 匿名 2015/05/20(水) 18:36:50 

    ガルちゃんのトピタイで笑ったのはこれが初めて笑
    チャレンジて笑

    +38

    -0

  • 316. 匿名 2015/05/20(水) 18:38:39 

    江戸時代マニアックあるあると
    江戸人になりきってテキトーなことを言い切るパターンがあるが、
    意外と後者が難しい!

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2015/05/20(水) 18:39:23 

    大名行列で見初められた町娘とかいたのかな?
    昔から美人は金持ちに好かれてきたんだろうね。
    富裕層が100%世襲なら金持ちはみんな見た目もよくなるよね。でも貧乏人がたくさん子供産むから不細工の遺伝子は消えないんだろうな…凄まじい貧乏人の繁殖力!!

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2015/05/20(水) 18:42:31 

    301羨ましすぎる。
    私は中肉中背のややポチャなのにBカップだったから豊胸したけど、今は後悔しかない。
    付き合う人には絶対バレるし、腋の下の傷が気になってノースリーブ着れない…
    若い頃に男の胸が大きい方が好きってバカみたいな多数派の意見をまともに受けなければよかった。
    若い時っていろいろ過ちをおかすよね。
    そろそろ抜去しようと思ってます。

    +8

    -6

  • 319. 匿名 2015/05/20(水) 18:44:59 

    私、身長155cmもあるから巨人女ってあだな付けられて凹んでます
    女物の着物も短いし中々ないよね
    私みたいな悩み持った女子あつまれ~!

    +41

    -1

  • 320. 匿名 2015/05/20(水) 18:47:52 

    318
    301さん、私もリアルはそうですよ。(ポチャなのにBカップ)
    江戸時代は着物を着る&どちらかと言えば栄養不足になりがちなので、ぽっちゃりで顔も肉付きが良く、お尻も豊かで、でもバストはむしろぺたんこで着物を型崩れさせないスタイルこそが女性のナイスバディだったのです。。。

    特に年を取ってから痩せるなんてのは、ただ老け込むというイメージでしかありませんでした。

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2015/05/20(水) 18:50:06 

    天草村に四郎さんってゆー奇天烈な力を使う人がいるらしいよ。

    +30

    -0

  • 322. 匿名 2015/05/20(水) 18:53:08 

    321さん
    天草四郎さんは、来世は「美輪明宏」さんという方に生まれ変わる予定なんだとか。。。
    来世の予定まで自分で分かるだなんて、けったいなお方やなぁ。。。

    +53

    -0

  • 323. 匿名 2015/05/20(水) 18:55:23 

    籠がナナメで前のめりになりそうのよね〜。
    前の人、背が低すぎじゃん?

    +26

    -1

  • 324. 匿名 2015/05/20(水) 18:56:37 

    旦那が春画隠し持ってたんだけど〜(~_~;)

    +64

    -0

  • 325. 匿名 2015/05/20(水) 19:07:50 

    319
    私は足が23cmで合う下駄がないのですよ…
    特注で作るしかなく、下駄職人にも「足デカ女www」
    と陰で笑われてます

    +38

    -0

  • 326. 匿名 2015/05/20(水) 19:08:28 

    友達に「着まわし上手でうらやましい〜。私なんて着物も帯もいっぱいあるけど、組み合わせ考えるのが大変で…」と言われました。
    これはマウンティングですかね。

    +57

    -1

  • 327. 匿名 2015/05/20(水) 19:27:36 

    トピ主でござる。
    江戸時代のみなさま、コメントありがとうでござる。
    江戸あるあるは、トピタイを変えて合計13本投稿したでござる。
    【チャレンジ】版が採用されたでござる。
    採用までの時間は、日付を挟んで12時間でござる。
    以前採用されたトピは「歴史上の人物になってコメントするトピ」でござる。
    あっぱれ!あっぱれ!(^o^)

    +91

    -0

  • 328. 匿名 2015/05/20(水) 19:33:57 

    319 325
    うへぇ身長155cmとか足のサイズ23cmじゃ男物を探すしかないのでは・・
    どうやって着物や下駄を探してるの?
    御江戸掲示板だからと言って話を盛りすぎじゃない?
    男がなりすましで紛れ込んでるんじゃないの!?

    +41

    -0

  • 329. 匿名 2015/05/20(水) 19:39:51 

    私146センチ
    時代が時代なら標準身長

    +26

    -1

  • 330. 匿名 2015/05/20(水) 19:42:43 

    町人の心中。
    歌舞伎に影響されて心中とか・・・
    死ぬのに失敗したら、市中引き回しの刑。
    日本人も自殺ダメだったんですよ。
    武士の切腹は別格。

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2015/05/20(水) 19:50:18 

    町人のお上への批判が回りくどすぎて逆に粋。
    昔からあるストーリーを改変して、動物に例えて、川柳で、漢文で。

    漢文で書いたら売り上げ伸びないし、武士の方が漢文得意なんですが・・・

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2015/05/20(水) 19:50:24 

    私身長150㎝なんですが、江戸時代の感覚だと165㎝くらい(やや高め)な感覚?

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2015/05/20(水) 19:56:44 

    326
    それマウンティングで間違いないです
    私は友達を晩御飯に呼んだら、
    「いいな~木椀で~。私のうちは食器が
    伊万里焼ばっかりですぐ割れちゃって困ってるの~w」
    と言われましたよ。

    +54

    -0

  • 334. 匿名 2015/05/20(水) 19:59:22 

    ファッションリーダーその一が花魁
    女性芸能人も花魁又は歌舞伎の女方。

    +24

    -1

  • 335. 匿名 2015/05/20(水) 20:07:57 

    瓦版、彫るのがすげー大変でワロタwww

    +27

    -0

  • 336. 匿名 2015/05/20(水) 20:10:17 


    ちんと言うぶさかわ犬が流行

    +36

    -0

  • 337. 匿名 2015/05/20(水) 20:10:36 

    332
    私は150cmで大奥で働いてますが
    お局様からデカ女と嫌味を言われてます
    こんな女だらけの陰湿な職場だったとは
    悔しいから絶対、将軍様に見染められて勝ち組女になる!
    お局ババァ見てろよww

    +36

    -0

  • 338. 匿名 2015/05/20(水) 20:18:45 

    昨日の処刑見た?
    まだ首晒されてるから見に行こ!

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2015/05/20(水) 20:19:24 

    拙者 これより湯船に浸かってくるでござる

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2015/05/20(水) 20:23:48 

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2015/05/20(水) 20:26:58 

    遊び人の金さんっていう、昼間からブラブラ飲み歩いてる男がいるんだけど
    あれは高齢ニートに違いないと思っている…

    +35

    -0

  • 342. 匿名 2015/05/20(水) 20:42:36 

    東北の友人にすぐ会いたいんだけどねー。
    半年後に会えるか分からんが、とりあえず手紙を書いてみるか!

    +16

    -0

  • 343. 匿名 2015/05/20(水) 20:47:52 

    342
    東山道を渡っていけば、1カ月もかからないよ!

    +25

    -0

  • 344. 匿名 2015/05/20(水) 20:59:36 

    井原西鶴のベストセラー面白いってw
    私も早く読みたいわ

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2015/05/20(水) 21:00:26 

    お伊勢さんにお参り行きたいけど
    自分の脚に自信ないわ

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2015/05/20(水) 21:01:35 

    綱吉政権って、ぶっちゃけどーよ?
    生類憐れみの令は魚も虫も殺してはいけない悪法だと言われてるけど誇張して広められたらしいじゃん
    江戸の庶民の皆さんは未だに瓦版を全部信じてる奴がいるの?

    +19

    -2

  • 347. 匿名 2015/05/20(水) 21:04:08 

    344

    「好色五人女」を読みたがるなんて、イヤらしいわね~。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2015/05/20(水) 21:06:44 

    長生きしたら、姥捨山に捨てられる?!

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2015/05/20(水) 21:10:14 

    金平糖ってのはこん平って奴が作ったんだろう?

    ーいや、んな簡単な名前つけるかね。

    「よし、隣のご隠居に聞きに行こう。」

    ご隠居がGoogle

    +28

    -1

  • 350. もも 2015/05/20(水) 21:14:33 

    お産の時、天井から吊るしたロープみたいなの(力綱というそうです)につかまって力む。
    引っ張りすぎて、天井板こわれないんだろうか?

    将軍が病気の時、頭に変な紫色のハチマキみたいなのしてる。
    あれって意味あるのかな?

    大奥のドラマとか観てるとよくありますね。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2015/05/20(水) 21:33:05 

    善光寺、やっとの思いで参拝行ってきたけど
    足が痛くて動けない~

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2015/05/20(水) 21:34:14 

    337
    春日局ですね。わかります。
    あの女は性格悪いから大奥でもアンチだらけですよ!

    +45

    -0

  • 353. 匿名 2015/05/20(水) 21:34:46 

    343さん、
    342です。
    なに〜!お江戸の方は、歩いてそんなもんで行けるんですね⁉︎
    でも、スマホや電車、タクシーに慣れきってる私の足では、おそらく半日持たないなぁ。
    馬に乗ってもお尻がおサルみたいになりそうだし(笑)
    ちなみに、九州までなら何ヶ月ほど?
    昔の人はどうやって連絡とりあってたんだろう。
    無知なアタシに教えて〜!

    +11

    -3

  • 354. 匿名 2015/05/20(水) 21:35:27 

    「オヨネちゃん、あそこの歌舞伎小屋の二枚目役者マジでイケメン!!錦絵買いに行こうよ!!」
    「えー、お清ちゃん、私歌舞伎役者は興味ないー。は組の寅吉さんって知ってる?見に行かない?超男前だからさ!!」

    いつの時代も雲の上のジャニーズのようなアイドル好きな女の子と会いに行ける身近なイケメン好きがいるものてす

    +31

    -0

  • 355. 匿名 2015/05/20(水) 21:40:11 

    元祖会いに行けるアイドル、笠森お仙、蔦屋およし、柳屋お藤

    みんなカフェの店員さん(笑)

    +34

    -1

  • 356. 匿名 2015/05/20(水) 21:43:24 

    天井の板が簡単に外れる。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2015/05/20(水) 21:45:18 

    旅の途中具合が悪くなって宿屋に泊る。事件に巻き込まれる。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2015/05/20(水) 21:49:28 

    まぐろのトロは捨てるw

    +30

    -0

  • 359. 匿名 2015/05/20(水) 21:55:32 

    カカァ天下

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2015/05/20(水) 21:56:01 

    電気やガスのない時代
    子沢山や側室 ほんまにそればっかか?

    +3

    -2

  • 361. 匿名 2015/05/20(水) 21:56:29 

    私だけ!? 混浴はできればよして欲しいのは。
    あと、叔父と姪の結婚って、時々あるけどなんか私は気持ち悪い気がして…。
    いとこ、はとこはまだいいけど。。。
    (ちなみに公家であれば、両親が同じ兄妹や姉弟ではなく、異母の兄妹や姉弟なら結婚できたはず…平安時代は。多分江戸時代もしてたんじゃないかな???)

    +8

    -2

  • 362. 匿名 2015/05/20(水) 22:00:07 

    殿様「目黒のさんまは美味いな!」

    +19

    -1

  • 363. 匿名 2015/05/20(水) 22:02:37 

    今のアイジンと違い、大奥・側室はそれなりの家の出の方です。

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2015/05/20(水) 22:19:30 

    松陰先生が塾開くらしい

    張り紙見たんだけど、ダメもとで、
    1日体験講座受けてみよっかな♪

    +36

    -0

  • 365. 匿名 2015/05/20(水) 22:21:35 

    あの~、江戸まで行きたいんだけど

    東海道
    中山道
    どっちが近いかな

    ちなみに、美濃の国からです

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2015/05/20(水) 22:21:51 

    いつも家の前を通るお侍さんめっちゃかっこいい。でも青物屋の私にはどうすることもできないな〜。はあ〜。

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2015/05/20(水) 22:35:18 

    月刊 小悪魔揚羽

    巻頭特集
    吉原・島原・飛田
    街のOIRANストリートスナップ☆

    元カリスマOIRAN独占インタビュー!
    イケメン大商人に水揚げされるコツ♡
    ☆付録☆花魁道中DVD

    未来に向かって羽ばたけ!
    注目のさなぎチャン特集!

    旦那衆を逃がさないで指名数UP!
    愛の手練手管指南書♡


    +39

    -1

  • 368. 匿名 2015/05/20(水) 22:37:58 

    葛飾北斎さん、88歳(数え年なら89歳か90歳?)のお誕生日を迎えられる。(88歳まで生きてます)

    超長生きだ!!

    長生きするために、絵を描いてみようかな???

    +17

    -1

  • 369. 匿名 2015/05/20(水) 22:41:15 

    366
    お侍さんと言っても、実際は貧乏貴族みたいなケースもあるし(武士は食わねど高楊枝ってやつ?)、万が一結婚できても、正妻であれ妾であれ、大奥とかのドロドロに巻き込まれて苦労しがちなんだよ。

    やめとけやめとけ。

    身の丈に合った、農民同士での平凡な結婚の方が結局幸せだよ。。。

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2015/05/20(水) 22:45:37 

    おらんち越後屋っていう屋号の店なんだけど、正直言ってイメージ悪いべか???

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2015/05/20(水) 23:06:29 

    あっちの長屋でコロリでまた大勢が死んだとさ!

    +22

    -0

  • 372. 匿名 2015/05/20(水) 23:07:11 

    元遊女で、花魁まで行ったことあるけど、何か質問ある?

    +48

    -0

  • 373. 匿名 2015/05/20(水) 23:10:52 

    上様が公家からまた新しい側室を迎えられるらしいです

    いつまでたっても私は女中

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2015/05/20(水) 23:11:51 

    あ~れ~
    おやめくださいお代官さま~

    いいではないか!ぐへへへ

    って感じ?時代劇の見すぎ?笑

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2015/05/20(水) 23:13:17 

    身請けの話ですらこない女郎
    わちきは一生籠の中の鳥でありんす

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2015/05/20(水) 23:19:05 

    伊能忠敬が、家の近所で測量してた!!

    +50

    -0

  • 377. 匿名 2015/05/20(水) 23:20:47 

    361さん、混浴は何度も禁止令が出され江戸では廃れ(将軍が居るので厳しい)、
    地方がメイン。でも風呂場の構造が今と違い煙がもうもう!
    かろうじて人の形が判別できるくらいなので女か男か分からなかったそう。
    尻に小指が少しでも触れたり、目が合っただけ(!)で痴漢呼ばわりで男性にとってはリラックス出来なかったとか

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2015/05/20(水) 23:21:37 

    347
    勿論こっそり見るわよ 春画もねw
    バレたらヤバいヤバい

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2015/05/20(水) 23:25:43 

    おそらく江戸時代にあったであろうことわざ

    いとこ、はとこは馬の糞。(どちらもしばしば見かけるということ)
    下戸の立てたる蔵もなし。(下戸が酒を飲まないで浮いた酒で、蔵を立てたという話は聞いたことがない。酒を飲んでも飲まなくても、支出に対して差はないということ)
    紺屋の白袴。(人の白袴を紺色に染める職業の人が、忙しすぎて自分の白袴はそのままであることから転じて、他人のためにばかり働いて、自分のことに手が回らないこと)

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2015/05/20(水) 23:26:35 

    あ~れ~
    おやめくださいお代官さま~

    いいではないか!ぐへへへ

    って感じ?時代劇の見すぎ?笑

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2015/05/20(水) 23:28:51 

    144
    姉妹集団YWR四十八もよろしくね。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2015/05/20(水) 23:30:42 

    武士。金はないが暇はある!
    釣りは金がかからん上に暇も潰せて一石二鳥!おかずも採れるし!
    自分で擬餌も作って売ったら一儲け!武芸より職人として名を残しちまった~(\^∀^/)

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2015/05/20(水) 23:37:51 

    やべえ!!こっそり買った好色一代男、かーちゃんに見つかって古本屋に売られちまったー!!

    +31

    -0

  • 384. 匿名 2015/05/20(水) 23:42:26 

    comicoの咲く江戸思い出す。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2015/05/20(水) 23:43:04 

    出会い茶屋なう♡(現代でいうラブホテルみたいなもの?)

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2015/05/20(水) 23:44:33 

    寝づらい
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +35

    -0

  • 387. 匿名 2015/05/20(水) 23:44:59 

    髪の毛乾くの遅い~もうすぐ髪結さん来ちまうよ!

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2015/05/20(水) 23:46:03 

    厠どこ?

    (トイレどこ?)

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2015/05/20(水) 23:48:24 

    お歯黒めんどくせ~(ーoー)
    やんなくてよくない?(幕末にはつけない女子もいたとか)

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2015/05/20(水) 23:52:07 

    火事で燃えちゃうし地震で壊れるし高層建築は建てないどこっと

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2015/05/20(水) 23:52:39 

    労咳こわいよ‥(´;ω;`)

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2015/05/20(水) 23:54:29 

    朝顔の品種改良面白すぎ!
    次の品評会には一等取るぞ!!

    +13

    -0

  • 393. 匿名 2015/05/21(木) 00:00:53 

    【プチプラな紅を高級紅に見せるテクニック♪】
    一、薄墨を唇に薄~く塗る
    二、その上からプチプラ紅を塗る
    三、あっという間に笹色紅(高級紅)の完成♡

    +22

    -0

  • 394. 匿名 2015/05/21(木) 00:08:19 

    宮本武蔵 13歳の肖像画ヒドすぎwww
    まさかこれが後世まで伝えられるなんて事はないよね?
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2015/05/21(木) 00:10:35 

    領土争いの合戦f^_^;
    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2015/05/21(木) 00:15:28 

    来週のアメトーーク「好色一代男芸人」だって!!

    +21

    -1

  • 397. 匿名 2015/05/21(木) 00:45:47 

    東海道中膝栗毛を貸してもらったら、はまっちゃった〜
    滑稽すぎて腹筋崩壊w
    今週末、友達とお蔭参りしてくる!

    +14

    -1

  • 398. 匿名 2015/05/21(木) 01:09:30 

    「江戸は ええど」のギャグが最近古くなってきた。

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2015/05/21(木) 01:15:47 

    今年の幕府はどうかな?

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2015/05/21(木) 01:16:54 

    三十路なのにお歯黒してないから口開けたくない。
    こんなの廃れればいいのに。

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2015/05/21(木) 01:20:42 

    この鼈甲珠で江戸の料理番付一位を取ってみせる
    そして野江ちゃんを必ず身請けするから!

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2015/05/21(木) 01:23:41 

    「あれ、油がねぇ」
    「油すましのせいじゃねぇか」
    「あんた、なんでも妖怪のせいにするな」


    現代の流行りと同じだ (゚Д゚)

    +37

    -2

  • 403. 匿名 2015/05/21(木) 01:34:26 

    おかっぴきの股間が気になる。今でいうスキニ―みたいなピチピチ感だし。

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2015/05/21(木) 02:16:11 

    一回でいいから殿様の食ってるもん食ってみてぇや…毒で死んでもいいから毒味係おおせつかりたいもだねぇ!

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2015/05/21(木) 02:19:54 

    江戸城入居者募集中❗️
    太田道灌さまが築城した江戸城にあなたも住んでみませんか?今なら敷金礼金無料❗️
    築133年とちょっと年季が入ってますが、日当たり良好、江戸湾も近く、東海道、中山道、東山道の各街道へアクセス抜群、ビジネス、観光の拠点に最適です♪

    大阪本社の豊臣さんに8月1日付けで静岡支社から江戸営業所へ転勤を命じられた徳川さんは、新天地の拠点としてこの物件に飛びついたのは言うまでもありません。

    【チャレンジ】江戸時代あるある

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2015/05/21(木) 02:44:58 

    髪洗いたい

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2015/05/21(木) 03:03:47 

    あ〜れ〜〜

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2015/05/21(木) 04:07:58 

    日本髪ずっと結ってるとてっぺん禿げるってなんで誰も教えてくれなかったのぉぉおおお!!!
    尼にでもなるかな・・・

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2015/05/21(木) 04:24:46 

    女子(おなご)会トーク
    大名行列でどの藩にイケメンが多いか
    (実際にイケメンを揃えていた藩があった)

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2015/05/21(木) 06:21:48 

    近頃はクリステルだ、ダレノガレだ
    あホランだとバテレンのオナゴが威勢がいいねぇ

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2015/05/21(木) 07:58:26 

    顔が小さすぎて着物姿が貧相になって、悩んでる方集まれ!!
    (着物を着ていた時代は、顔が大きいくらいの方がむしろ着物姿がキマッて美しいとされていたと言われています)

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2015/05/21(木) 08:05:55 

    新着トピ
    【ビックダディ】家斉が好きな人!

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2015/05/21(木) 08:17:25 

    何?隣のお徳ちゃんが産気づいたって?!
    ありったけのお湯と手ぬぐいを用意しな!!
    男どもは早く出て行くんだよ!

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2015/05/21(木) 08:20:07 

    隣の長吉っつぁん、ふぐ食べたのに死ななかったんだってよ!当たり外れがあるのかねー?!

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2015/05/21(木) 08:29:10 

    私、今年で43歳のアラフォー。長生きにあやかりたいと遠方からもよく人が訪ねて来ます。孫ひ孫に囲まれて、あゝ本当にいい人生だった(遠い目)。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2015/05/21(木) 09:32:55 

    朝鮮通信使が鶏を盗んで、町人と乱闘が起きてたんだがwww
    やばいなあいつら!なんでも盗むぞ

    +9

    -2

  • 417. 匿名 2015/05/21(木) 10:00:10 

    三食の煮炊きなんざ贅沢。
    お腹すいたら、蕎麦だ団子だ寿司だってね!
    豆腐の田楽、秋はナスの田楽で。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2015/05/21(木) 10:07:24 

    月刊 井戸端会議

    お伊勢参り女子に聞いた「持って行ってよかったもの」「穴場の宿」

    どうする6人目?長女と私の同時出産

    寺子屋?稼業?子供の教育にかかる費用と時間。

    参勤交代 チェックするのはこの藩!


    特集~亭主の仕事がないときの備え~

    +19

    -1

  • 419. 匿名 2015/05/21(木) 11:11:22 

    め組に出入りしている新さんって、噂じゃ上様にそっくりらしいよ。

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2015/05/21(木) 12:06:52 

    南方とかいう医者知ってる?
    ぺにしりんとかいう薬を作ったらしいよ!

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2015/05/21(木) 14:55:09 

    返事は「はい」やのうて「へえ」や

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2015/05/21(木) 15:17:28 

    御用だ! 御用だ! してるお役人は何故か小走り。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2015/05/21(木) 18:18:25 

    茶屋で働いてるんだけどウザい客がいるからそいつの人相書き晒すwww




    ま た バ 瓦 版 か

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2015/05/21(木) 22:17:09 

    歌川広重とかいう自称絵描きでほぼニートだったやつとだいぶ前に別れたけど、今さらになって絵が売れ始めててワロタwwwwww ワロタ…

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2015/05/22(金) 18:49:56 

    帰ってきたら畳の下に隠しておいた春画が机の上に並べてある・・・
    おっかあの鬼・・・!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。