-
1. 匿名 2021/11/30(火) 20:12:42
ロングの時はヘアークリームなどを使ってまとめていてそんなに広がりませんでした。洗髪の後のドライヤーも大変なので思い切って肩までカットしました。その途端アフロヘアーになってしまいました。お団子ヘアーも出来ない、一本にまとめると結いた髪が広がりほうきのようです。長年縮毛矯正ストレートパーマをかけてきましたが50歳になり抜け毛が酷いのでもうかける予定は無いです。+35
-2
-
2. 匿名 2021/11/30(火) 20:13:49
矯正かけたら?私も天パーだけど矯正かけたら人生変わった+5
-39
-
3. 匿名 2021/11/30(火) 20:14:03
肩まであるならくくろ+12
-1
-
4. 匿名 2021/11/30(火) 20:14:11
長さと量によるけど編み込みとか三つ編みでまとめるとか?+7
-0
-
5. 匿名 2021/11/30(火) 20:14:21
上手な美容師さん探すしかないんじゃないかなあ+18
-2
-
6. 匿名 2021/11/30(火) 20:14:28
もし自分が強い天パでも矯正は絶対したくないな
髪型を活かしたい+5
-35
-
7. 匿名 2021/11/30(火) 20:14:38
>>2
薄毛になってきたからもう無理なんだって+22
-0
-
8. 匿名 2021/11/30(火) 20:14:59
諦めろ……+9
-1
-
9. 匿名 2021/11/30(火) 20:15:01
+11
-4
-
10. 匿名 2021/11/30(火) 20:15:05
+4
-4
-
11. 匿名 2021/11/30(火) 20:15:07
>>2
今はアラフィフでストレート矯正してきたらしいよ
ちゃんと読もうね😣+40
-1
-
12. 匿名 2021/11/30(火) 20:15:42
縮毛矯正したくないなら結んでガチガチに固めるしかないんじゃない?それが嫌ならもう諦めて爆発ヘアーで過ごそう。髪の毛が広がってるの自分が思ってるより他人は気にしてないし。+27
-2
-
13. 匿名 2021/11/30(火) 20:15:49
+4
-12
-
14. 匿名 2021/11/30(火) 20:16:21
>>1
ある程度乾かしたらスタイリング剤つけて、大きめの柔らかカーラーで巻いてみて。
で、朝方取ってブラッシング。
+5
-1
-
15. 匿名 2021/11/30(火) 20:16:22
私も縮毛矯正やめました。美容師さんから、短く切らないほうが良いですよと言われ、自分もそう思うのでロングでまとめ髪。短くすると確かにアフロ(-_-;)。伸ばすしかない。+32
-0
-
16. 匿名 2021/11/30(火) 20:17:08
毎朝、用意しながら帽子かぶってるよ。ニット帽は前髪が落ち着くけどあほ毛でるからキャップかぶってるよ。+9
-0
-
17. 匿名 2021/11/30(火) 20:17:09
最近こんな形のクリップが流行ってるから、ひとつくくりしてホウキの部分をこれで留めよう+26
-5
-
18. 匿名 2021/11/30(火) 20:17:23
天然パーマだけど更にパーマ(ストレートではなく普通のパーマ)かけてる。+29
-0
-
19. 匿名 2021/11/30(火) 20:17:39
>>2
縮毛矯正
アホ毛と根元のウネウネがストレス
かけ続けないといけないし+22
-1
-
20. 匿名 2021/11/30(火) 20:17:45
この人髪に乳液付けてるってテレビで言ってた+32
-3
-
21. 匿名 2021/11/30(火) 20:18:38
髪伸びるまでストレートアイロンでがんばるのは?+5
-4
-
22. 匿名 2021/11/30(火) 20:19:46
1番マシだったのは重めのワンレンボブ。髪の重さで落ち着かせる。
すかすとそこからはねるし、前髪作ると重さな足りなくてはねる。
または前髪だけ縮毛で後ろは肩下くらいまで伸ばして縛る。
後ろはいっそ、ショートボブにして、軽い色に染めてパーマかのように朝濡らしたあとにワックスでワシャワシャしてパーマを装うのもまあまあいけたよ。
+8
-0
-
23. 匿名 2021/11/30(火) 20:19:59
私もとても手強い天然パーマです。
三つ編みにしています。
ただ、ひとまとめにすると
私もホウキのようになるので。
+7
-0
-
24. 匿名 2021/11/30(火) 20:20:06
1つに結んでワックスで固めるしかない+4
-0
-
25. 匿名 2021/11/30(火) 20:20:35
私も天然パーマだけど、全体に矯正をかけるんじゃなくて部分的にかけてる。
前髪と顔まわり、襟足とボリュームを抑えたいところ。液剤もオーガニックにするとかかな。
あと、私は癖毛を生かす髪型にしてる。髪をくるくるしながら乾かすとゆるふわパーマ風になる。
髪型は顔タイプによっても似合う似合わないがあるから、貴方に似合う髪型が見つかるといいね+14
-0
-
26. 匿名 2021/11/30(火) 20:21:30
加齢と共に髪質もかわりますよね。
私も独特のうねりがあります。
私も毛染めも縮毛矯正もやめて、自然に髪がつややかになるようシャンプーとトリートメント、あと湯船に浸かって頭皮のマッサージとかで頭皮から見直し中w
あとダメ元でコラーゲンも摂取するようになりました。
シャンプー後はなるべくオイルして素早く乾かしてます。やっぱり1番の敵は乾燥ですかね…。+12
-1
-
27. 匿名 2021/11/30(火) 20:21:33
>>8
今は逆にちりっちりにパーマかけてるよね?
カンニングの竹山みたいな頭になっててびっくりしたw+9
-0
-
28. 匿名 2021/11/30(火) 20:22:19
>>1
ロングの方が髪の毛の重みで広がらないらしい。
私も量多いから、なにもしないと頭のボリュームがすごい。
トップにボリューム出ないように、髪引っ張りながら毛先だけウェーブつけてる+12
-0
-
29. 匿名 2021/11/30(火) 20:22:30
>>23
ホウキ??+1
-0
-
30. 匿名 2021/11/30(火) 20:23:20
頭皮マッサージしたり頭皮の血行良くしたり
トリートメントしてケアしたり毛先をマメにカットしたりオイルを付けたり纏めたり帽子も良い+8
-1
-
31. 匿名 2021/11/30(火) 20:23:50
肩くらいが1番広がる。私は前髪なしの胸くらいまでの長さが1番マシ。イメージは又吉さん。+21
-1
-
32. 匿名 2021/11/30(火) 20:25:45
>>6
痛みがなければなんとかなるかもだけど、傷んでて天パは結ぶしかないの。小学生から天パで悩んでて、バイトして高校生で初めてMr.ハビットだっけ?(3万くらいするやつ)でストレートにしたら枝毛もすごくて見た目ストレートでも傷んでた。でもストレートが嬉しくて定期的にしてたよ。
しかし今の縮毛矯正は優秀。それでも、数ヶ月経つと多少パサつくので、家のシャンプートリートメントも市販のではなく、コタ使ってる。+19
-0
-
33. 匿名 2021/11/30(火) 20:25:57
私も長年の縮毛矯正をコロナを機にやめた
やっと毛先まで縮毛かけてない髪になったのでねじねじしながら乾かしてウェーブヘアにしてる
根元の方は早めにオイルつけて結構強くひっぱりながら、ときどき櫛でとかしながら真っすぐになるよう乾かすと随分ボリュームダウンするよ
今は湿気が少ないから縮毛にはマシな季節だと思う+20
-0
-
34. 匿名 2021/11/30(火) 20:26:51
>>20
古民家カフェの人?+13
-1
-
35. 匿名 2021/11/30(火) 20:28:13
>>23
何歳?
中学生以来、三つ編みの人見ないw+10
-1
-
36. 匿名 2021/11/30(火) 20:35:39
>>17楽天で買った1,000円くらいのやつが本当によくとまるやつで色違いで3個持ってるくらい気に入ってる。
剛毛&量多いロブヘアなんだけど、結ばなくてもとめられるくらいしっかりしてる。
1本で縛ると後ろにピンッと伸びてとてもダサいことになってる髪も持ち上げられる。
両方ともその辺で売ってる物だと外れたりズレる。+5
-1
-
37. 匿名 2021/11/30(火) 20:37:50
全体的にアホ毛がすごくてとても天パを活かすなんて無理だし、かなり汚らしくなる
ひたすらアイロンしてる…泣+9
-0
-
38. 匿名 2021/11/30(火) 20:38:40
私はヘナやると扱いやすくなる。+4
-0
-
39. 匿名 2021/11/30(火) 20:42:12
>>1+4
-0
-
40. 匿名 2021/11/30(火) 20:42:40
私はクリクリな天パ。
前髪だけ縮毛かけて、風呂上がり乾かしたらひたすら保湿(美容液とクリーム)、寝る時はシュシュつけて寝て、もう逆にパーマっぽくして天パと共存してる。
ただ、髪が短いと広がるから、ロングしか無理。サラサラショートヘアとか憧れる。
天パも生まれつきの強さがあるからな…+16
-0
-
41. 匿名 2021/11/30(火) 20:44:58
今もヘアクリームは使ってるってことだよね。
分け目を変えたりしてみてニュアンスヘアっぽく見える分け目とかあればそれにしてみるとか。
前髪の長さが長いならそれっぽく見えるかも。
私はそうしてる。+1
-0
-
42. 匿名 2021/11/30(火) 20:47:18
>>1
経験上、肩のラインは1番広がったよ💦
ベリーショートは苦手ですか?+1
-0
-
43. 匿名 2021/11/30(火) 20:47:40
ヘナで染めたら少し天パーが落ち着いてまとまりが出た。
でも、天然アフロだとどのくらい落ち着くかは未知数。
そして月一で染めてて、4ヶ月目になるまでは全然効果を感じなかったから、即効性はない。+3
-0
-
44. 匿名 2021/11/30(火) 20:51:58
>>27
上田のパーマ似合ってるなって思ってたんだけどw+5
-0
-
45. 匿名 2021/11/30(火) 20:58:41
>>6+17
-0
-
46. 匿名 2021/11/30(火) 20:59:44
>>8
晋也ほんますきやわー+5
-0
-
47. 匿名 2021/11/30(火) 21:03:54
寝る前にヘアオイル付けてシルクのナイトキャップ被って寝る
多少は落ち着くと思う+4
-0
-
48. 匿名 2021/11/30(火) 21:15:07
ボブって一番まとまりがつかない長さじゃない?
私も癖毛でずっとロングでひとつに結ぶかまとめてアップしてたけど、シャンプーとドライヤーが面倒になってショートにした。
最初は長めのショートだったからいい具合に落ち着かなくて、今はベリーショートにしたよ。
+4
-0
-
49. 匿名 2021/11/30(火) 21:34:46
私も天パで、ボワボワ系のクルクルです。生えてくる髪がもう既にうねっててガタガタ、しかも上に向かって生えてます。
でもセミロングの長さでアフロヘアーになるということは、かなりキツイ縮毛レベルなのかなと思いました。アフロという表現をされるくらいですから、細かいカールなんだろうなと。
そうなると普通の天パにはわからない苦悩があるはずです。もうそこは、信頼できる美容師さんに相談してみたほうが確実なんじゃないかなと思います。+6
-0
-
50. 匿名 2021/11/30(火) 21:42:27
>>1
プロカリテをつけてアイロンでまっすぐ
外出ると湿気でパーマはかかるけど、まとまり広がりを押えられる
天パなんだけど、天パはなにもしないで出掛けるとやすっぽく見えてしまう
お風呂でホームケアも普通のコンディショナーとトリートメントを1日おきに交代でつけてる+3
-1
-
51. 匿名 2021/11/30(火) 21:53:22
天然パーマは年々ひどくなりますまとまりません+6
-0
-
52. 匿名 2021/11/30(火) 21:59:31
>>2
発達かよ+2
-1
-
53. 匿名 2021/11/30(火) 22:01:47
・変に量を減らさない。
・毛先をぱつっとしたカットにする。
・自然な縮毛矯正をかける。
美容師より。+6
-1
-
54. 匿名 2021/11/30(火) 22:27:59
私は表面所々チリチリ系の天パなんだけど毎日トリートメントして寝る時にナイトキャップ被るようになったらすっごいましになったよ!
でも寝る時はシチューのクレアおばさんっぽいから正直恥ずかしい!でも本当ましになるよ!+8
-0
-
55. 匿名 2021/11/30(火) 22:32:58
>>27
余計なお世話ですが、、、二人とも似合ってないですよね、、、(^-^;)
なぜ、あのパーマなのか知りたい!+3
-0
-
56. 匿名 2021/11/30(火) 22:34:45
>>55
2人とも薄毛隠しだと思ってた🤣+4
-0
-
57. 匿名 2021/11/30(火) 22:40:47
>>36
どの商品か教えてください🥺♥️♥️+1
-0
-
58. 匿名 2021/11/30(火) 22:43:20
>>13
こんなの全然キレイだってば+6
-0
-
59. 匿名 2021/11/30(火) 22:55:18
そこまでの癖なら長い方が楽だよ
私は縮毛矯正やストパーの選択肢がないなら、乾かない葛藤より髪の重みでどうにかする方を選ぶ。
とりあえずガチガチのお団子とかにして誤魔化すとか?+4
-0
-
60. 匿名 2021/11/30(火) 22:57:48
こんなに色々進歩してるのにくせ毛治せないのか。
ほんとはあるけど、美容業界に阻まれてたりして。
ほんとつらい。+7
-0
-
61. 匿名 2021/11/30(火) 23:20:17
ミネコラで癖毛無くなった気がする+2
-0
-
62. 匿名 2021/12/01(水) 05:25:55
>>20
最近テレビで見かけないね+4
-0
-
63. 匿名 2021/12/01(水) 07:58:23
全部地毛になったら縛ってもそれなりになったよ。私は移行中は縮毛矯正の上からデジパーをかけてしのいだ。爆発しても縛ったとき毛先がクルンとなるだけで楽。痛みがひどいと断られるかもだけどその後も馴染みやすいよ。+4
-0
-
64. 匿名 2021/12/01(水) 11:07:20
>>17
こういうの髪の毛の量が多いと使えない。一つ縛りしたホウキ部分が太くなりすぎてつかめなかったり、無理に挟もうとすると割れる。+3
-0
-
65. 匿名 2021/12/01(水) 11:26:07
>>23
後ろでまとめたのを三つ編みにしてるんじゃない?今結構見かける気がする+3
-0
-
66. 匿名 2021/12/01(水) 13:47:11
>>57ここです。【楽天市場】ヘアクリップ バレッタ まとめ髪 ツイスト メタル マット くるりん ゴールド シルバー 韓国 ヘアアレンジ バンス シンプル シック 大人 おしゃれ しっかり挟める 金属 大きめ 小さめ トレンド まとめ髪 ねじねじ ロープ ヘアアレンジ バンス シンプル シック 女性 プレゼント:w&w・infiniitem.rakuten.co.jpヘアクリップ マット くるりん シルバー ゴールド 韓国 ヘアアレンジ。ヘアクリップ バレッタ まとめ髪 ツイスト メタル マット くるりん ゴールド シルバー 韓国 ヘアアレンジ バンス シンプル シック 大人 おしゃれ しっかり挟める 金属 大きめ 小さめ トレンド ま...
+1
-0
-
67. 匿名 2021/12/01(水) 18:04:10
癖毛にも種類あるみたいだけど、細かく縮れてるタイプって矯正すると変になりません?
ツヤ感が直毛の人のそれと違って綺麗じゃない感じ…+3
-0
-
68. 匿名 2021/12/01(水) 19:26:51
濡れた状態でハード系のパーマ用ムースをつけてしっかり揉み込んでパーマ風のスタイリングにしてみては?
サイドが広がるのが気になる時はハーフアップ風にバレッタとかでまとめると年代にも合った髪型になると思いますよ。+1
-0
-
69. 匿名 2021/12/01(水) 20:13:03
いっそ、クルクルのカーリーヘアにする+4
-0
-
70. 匿名 2021/12/02(木) 13:35:12
>>45
私もこんな感じです。クリームやオイルつけても落ち着かないです。+1
-0
-
71. 匿名 2021/12/02(木) 14:38:13
シャンプーとトリートメントにはお金を惜しまない。2年ぐらいサロン用の使ってたらかなり髪質良くなった!毎日使うものこそお金をかけようと思いました。+1
-0
-
72. 名無しの権兵衛 2021/12/02(木) 16:20:38
+3
-2
-
73. 匿名 2021/12/02(木) 16:28:56
オクトとかメディクイックhシャンプーとか
地肌ケアのシャンプーを使うとクセ毛がやや真っ直ぐになるよ
自分もクセ毛でずっと矯正かけてきたんだけど
最近ヘアカラーと矯正で頭皮が尋常じゃなく痒くなってきて
オクトをしばらく使ってたんだけど
気が付いたら矯正をかけなくてもいいくらい髪が収まってた
検索したらこの手のシャンプーでクセ毛が収まったってコメがあったので
気のせいではなさそう+3
-0
-
74. 匿名 2021/12/02(木) 19:44:56
>>6
世の中には、活かせる天パと活かせない天パがあるんだよ。
昔、大学院の同じクラスの女の子がクルクルで毎日可愛い髪型をしてた。
エビちゃん全盛期の時に、エビちゃんみたいな流行りのおしゃれをしてた。
だから、毎朝コテで巻いてるのかと思ったら天パで、髪を乾かすだけでクルクルになるんだって。
その子の髪なら天パでもいいって思った。
でも、天パの99%は活かせないよ。
活かせる天パもいるけど、殆どは活かせないから、縮毛矯正をかけて少しでもマシに見せるしかないんだよ。
きれいにするんじゃなくて、マシにするんだよ。+6
-0
-
75. 匿名 2021/12/04(土) 23:37:46
>>74
縮毛してるのに、きれいに維持できていない年配の人はたくさんいるよね。
白髪染めで傷むのかパサパサなのに毛先はまっすぐだったり、毛先がスカスカだからバサッと広がってたり、頭皮が透けてるのにまだ縮毛してたりとか。
長く続けることによる原因っぽい人を見かけると、今のうちに何とか違うマシなスタイルを見つけたいと思ってしまう。
いつかはやめる時期が来るはずだよね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する