-
1. 匿名 2019/10/11(金) 10:29:31
頭部はチリチリで、他はうねり型のボブの天パなんですけど、縮毛をやめてそれを生かした髪型にしたいけど前髪は伸ばしたほうがいいのかどうしたらいいのかわかりません。+24
-1
-
2. 匿名 2019/10/11(金) 10:30:46
前髪が一番くせが酷いので縮毛必須。
長めにして斜めにしてる。+130
-2
-
3. 匿名 2019/10/11(金) 10:31:06
ロングで前髪も伸ばして外国人風ナチュラルウェーブヘアーって事にしてみる+40
-1
-
4. 匿名 2019/10/11(金) 10:31:42
ショートにして前髪重めにしてる
薄い前髪はうねりが目立つ
でも汗かいたりするとクルンとなりがち+42
-0
-
5. 匿名 2019/10/11(金) 10:31:56
+14
-17
-
6. 匿名 2019/10/11(金) 10:32:16
縮毛してます
伸ばしても根元からうねってるし、どうにもならないので+37
-1
-
7. 匿名 2019/10/11(金) 10:33:45 ID:ds6C2hoUT7
アイロンは痛むから、アイロンブラシ使ってる。120度くらいで。+8
-4
-
8. 匿名 2019/10/11(金) 10:34:05
ピンでとめてます。
+13
-3
-
9. 匿名 2019/10/11(金) 10:34:48
縮毛矯正かけて前髪無しのボブです
+6
-3
-
10. 匿名 2019/10/11(金) 10:37:23
前髪だけ縮毛矯正してます。
後はショートのウェーブといった感じにしてますが…
思うようにはいかないです。でも前髪だけでもあててるとストレス軽減されます✨+37
-0
-
11. 匿名 2019/10/11(金) 10:38:12
>>7
ブラシ興味あります!
ストレートになりますか??+9
-2
-
12. 匿名 2019/10/11(金) 10:39:54
縮毛矯正してる人に質問です。
伸びてくる髪はうねうねしてると思うのですが、おかしくならないですか?
縮毛したいんだけど、どうしても根元はうねりながら生えてくるので、うねうね→真っ直ぐみたいなことにならないのか気になります。
+19
-0
-
13. 匿名 2019/10/11(金) 10:43:11
うねるのでパッツンにはしないで、長く伸ばして流してます。全体に縮毛矯正かけてる。かけないと汚ならしくなるので。
これが一番楽でお金かからないかな。+20
-0
-
14. 匿名 2019/10/11(金) 10:44:11
前髪作ってない。真ん中分けか、まとめ髪でスッキリさせる。+17
-4
-
15. 匿名 2019/10/11(金) 10:44:58
縮毛矯正しないと根元がウネウネするんだよね。
頭部とか陰毛みたいに見える。
縮毛矯正必須です。+33
-1
-
16. 匿名 2019/10/11(金) 10:45:18
尼神インターの渚さん風にしてみたいです
身の程知らずで図々しくてすみません+11
-4
-
17. 匿名 2019/10/11(金) 10:46:20
全体的に縮毛矯正してる。ロングで前髪アシメ。
全体にかけるのは年1回。前髪とサイドのみ3ヶ月に1回かけてる。
前髪なしは老けるし、前髪がうねっても老けるから。
前髪だけは真っ直ぐがいい!
縮毛かけてなかった頃はワンレンで前髪はポンパとかしてた。+13
-0
-
18. 匿名 2019/10/11(金) 10:51:37
>>11
アレティのストレートブラシ使ってます。
コテみたいなパキンとしたストレートにはならず、うねりが抑えられる感じです。
ネットに動画あるよ
+6
-1
-
19. 匿名 2019/10/11(金) 10:52:28
>>3
それ、日本人の黒髪と太い髪質じゃ難しくない??+4
-5
-
20. 匿名 2019/10/11(金) 10:56:49
顔まわりは印象が変わるから絶対に縮毛。
斜めに流してます。
と言うかもうそれ以外選択肢が無い位のチリチリ+20
-0
-
21. 匿名 2019/10/11(金) 11:02:41
アイロンしてる
前髪の内側だけ(おでこに当たる部分)だけ、
癖毛です。
+23
-1
-
22. 匿名 2019/10/11(金) 11:03:10
矯正した上でアイロンで軽くカールつけてる。
痛むだろうけどそれしかないの。、+16
-0
-
23. 匿名 2019/10/11(金) 11:06:32
私はオン眉でザクザク前髪にしてます。
基本はアイロンでまっすぐにして、ワックスとオイルでセットしたら湿気でうねってきてもなんとなく見れる。
私は前髪長めに流すとロッチの中岡みたいになってボサボサしてしまったので無理でした笑+23
-1
-
24. 匿名 2019/10/11(金) 11:09:38
>>12
前髪だけ縮毛矯正してます
髪の毛伸びてくると、うねうね→真っ直ぐになります
なので、私は早ければ3ヶ月で矯正してます
髪の毛伸びる頃には矯正した部分もあてたてみたいではなくなっているので、そこまで変じゃないですね+19
-0
-
25. 匿名 2019/10/11(金) 11:17:25
シャンプー選びは、いかに根元の癖を抑えられるかで選ぶ(笑)
ノンシリコン系って根元立つから嫌なんだよね!+5
-0
-
26. 匿名 2019/10/11(金) 11:18:16
凪ちゃんの髪可愛かった。もっとみんな自由に好きな髪型にすればいいのに+18
-29
-
27. 匿名 2019/10/11(金) 11:26:19
>>26
くせ毛にも色々あるの。
私みたいなネットリうねり貼り付きタイプはこうはならない。+42
-0
-
28. 匿名 2019/10/11(金) 11:34:57
私は長さがあると重みで癖が少し落ち着くので、顎くらいまで伸ばして横に分けてる。
たまに全部ひっつめてお団子にしたり。+4
-0
-
29. 匿名 2019/10/11(金) 11:42:30
トピズレだったらすみません
5歳の娘なんですが、すごい天然パーマでいつもは前髪を伸ばしてまとめて縛ってるのですが、最近「私も前髪欲しい(作りたい)」と言ってます
ここにいる方々で前髪を縮毛矯正orストパーしてる方は何歳くらいから始めましたか?+0
-0
-
30. 匿名 2019/10/11(金) 11:43:34
私もひっつめてお団子
ワックスつけたらクセが落ち着くからマトメージュ塗ってる
楽なんだけど、ちょっと生え際の白髪が目立つようになってきたから他の髪型にしたい+6
-0
-
31. 匿名 2019/10/11(金) 12:02:21
>>26
好きな髪型はクルクルじゃねーんだよ+39
-1
-
32. 匿名 2019/10/11(金) 12:22:44
前髪だけ縮毛かけて、あとは癖を活かせる髪型にしてます。
今は滝川クリステルの様な髪型です。
前髪が綺麗だと何とかごまかせます。+15
-0
-
33. 匿名 2019/10/11(金) 12:30:49
>>29
私は中1でかけたけど本当はもっと前からやりたかったのに親の許しが出なかった...私の娘も5歳で天パ。かけたいと言われたらすぐにかけさせてあげたいけど、確かに子供の細い髪の毛にやると凄く傷みそうでやはり中学生になったら??とか悩んでます。+16
-0
-
34. 匿名 2019/10/11(金) 12:30:50
前髪だけ縮毛矯正の人多いですね。
何ヶ月おきにしてますか?
金額と所要時間も知りたいです!+4
-1
-
35. 匿名 2019/10/11(金) 12:37:57
諦めてます もう見慣れてストレートだと逆に違和感+7
-0
-
36. 匿名 2019/10/11(金) 12:44:45
>>34
2〜3ヶ月おきにしたいけど、傷みのこと考えて5ヶ月おきくらい
毛量少ないので所要時間はカット込みで1時間ちょっとです
因みに、全部矯正してた時は3時間ちょっとでした
金額は今行ってるところは前髪のみで6,000円代、カット代は別料金です
生え際の産毛部分も細かく丁寧にしてもらえるので満足いく仕上がりです
2,000円代でしてくれるところにも行きましたが、毛先1㎝くらいが必ず外ハネして下手でした
+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/11(金) 12:45:25
>>36
ありがとう!
考えてみます!+0
-0
-
38. 匿名 2019/10/11(金) 12:46:34
縮毛が宿命ですよね、、、
伸びてきたら毎日ホットアイロン必須、外でウネリ始めたらピンで留める。+14
-0
-
39. 匿名 2019/10/11(金) 12:49:33
本当に癖毛嫌だ!!梅雨の時期、雨の日はイライラする。+19
-0
-
40. 匿名 2019/10/11(金) 12:55:34
>>26さんは癖毛なのか知らないけど、直毛の人はこういう風によく言うけど、実際はケアしてないボサボサ髪に厳しいじゃない(ガルちゃん見てて思う)
癖毛はケアしてもケアしてないボサボサに見えるから癖を活かせって言われてもモヤモヤする
写真みたいな人は一部の人なんだよ+35
-0
-
41. 匿名 2019/10/11(金) 13:03:17
>>29
元美容師です。
私は縮毛矯正歴15年、30代半ばから白髪も増えて毛染めも必須になりました。
今は髪の毛ぼろぼろで、もう縮毛矯正はしていません。リアル凪ちゃん状態ですが。
低年齢のお子さんの髪の毛の縮毛矯正、毛染めは将来を考えると、絶対おすすめ出来ません。
毛穴から傷んで一度ぼろぼろになった髪の毛は元には戻りません。
ある程度大人の髪質になるまで待たれた方がいいと思います。
美容技術が進歩して、痛まない薬剤が開発される事を祈ります!+16
-0
-
42. 匿名 2019/10/11(金) 13:05:47
前髪だけ緩めにストパかけてるよ。全体的にうねる癖毛だけど、ブローすれば夏と梅雨以外は大丈夫だから。前は全部ストレートしてたけど、痛むしね。+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/11(金) 13:08:06
>>34
私、全体を半年に1回、前髪を3か月に1回って周期で何年かやってたら、前髪パサパサになっちゃって戻らない!
だから、出来るだけ周期は開けることをおすすめします。+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/11(金) 13:11:08
>>26
「自由に好きな髪型」の中に私の天然毛スタイルは含まれない…+13
-0
-
45. 匿名 2019/10/11(金) 13:30:30
前髪なしにしてます!
髪も長いからか、重さで落ち着いてる!
でも、生え際?の内側はウネウネだから、縮毛してる!今はなかなか時間なくてアイロンで伸ばすか、まとめ髪の整髪料付けてデコだし一つ縛り!+0
-0
-
46. 匿名 2019/10/11(金) 13:31:45
>>3
私も最近縮毛矯正卒業した!
ノンシリコンシャンプーで薄くなってきた育毛を意識しつつ、ホホバオイルをお湯で薄めてリンス。
黒髪に艶も出てナチュラルウェービー感も出て、いい感じ。+7
-0
-
47. 匿名 2019/10/11(金) 13:33:04
>>46
×薄くなってきた育毛
○薄くなってきた前髪の育毛+2
-0
-
48. 匿名 2019/10/11(金) 14:07:48
>>26
黒木華だって仕事でやってんだよ!!!!+10
-0
-
49. 匿名 2019/10/11(金) 14:22:19
私は全体縮毛強制してます。
前髪は根元からちゃんとアイロンして毛先くるん。
ワックス少量つけてクシで形整えたら軽くカープ
これで崩れないしうねらないし、周りの人にもくせ毛ってバレてない。いつも髪綺麗だよねって褒められる。+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/11(金) 14:23:55
>>33
>>41
>>29です
お二方ともありがとうございます
私自身も娘ほどではないのですが癖っ毛で散々悩んだので何とかできないものかと思ったのですが、、やっぱり5歳に縮毛矯正は早いですよね(T_T)+5
-0
-
51. 匿名 2019/10/11(金) 16:15:02
前髪が激しくハネる長さがあるから、だいたい伸びてきたら自分で切る。
私の場合は目の辺りまで伸びるとスプレーで固めたりワックス付けても手に追えなくなる。
+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/11(金) 16:55:20
>>24
お返事ありがとうございます。3ヶ月に1回は思ったよりゆっくりペースでした。
今のは昔みたいに不自然な真っ直ぐではないんですかね。
参考になりました^_^+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/11(金) 17:07:27
>>50
41です。
うちの息子も幼稚園時代はくりくりカールだったのですが、小2の今は少し毛が太くなって、カールはなくなりまっすぐに近くなりました。
私もそんな感じで、大人になってからまた癖毛復活しました。
成長と共に変わる事もよくありますよ!+6
-0
-
54. 匿名 2019/10/11(金) 17:12:30
アイロンで伸ばしてる。
テイラー・スゥイフトが出てきたとき、前髪こんなうねっててもイケてるんだーって感激したけど、髪質も髪色も顔も何一つ彼女と被らないのでおとなしくアイロンしてる。
+9
-0
-
55. 匿名 2019/10/11(金) 22:10:46
髪がまっすぐじゃないと
綺麗じゃないっていう
同調圧力が苦手
他人の髪に色々言わないでほしい
天然でぼさぼさでも
本人が気にしてなければいいじゃない?
校則かって感じ
そんな私も前髪は矯正かけてる…+9
-0
-
56. 匿名 2019/10/11(金) 22:48:35
>>29
娘が天パです。今小3ですけと年長で縮毛かけましたよ。年に3回やってます。
美容師さんに相談して弱めの薬ですけどね。
それでもきちんとストレートになって朝がすごく楽です。前髪作ったけどやっぱり汗かいたりしたら変な風になってしまうのでまた伸ばして前髪三つ編みしたりピンで止めたりアレンジたり、ワックスとスプレーで形崩れないようにしたりとしてます。
大変なのは前髪だけで後ろの髪はさらっさらです。
金髪とかに染めるよりは断然良いし毎回リタッチなので毛先の方は最初の一回のみだし、みんなと同じようにしてるだなのに何が悪いの?と思いますよー。
+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/11(金) 23:26:51
前髪長めで全体にパーマかけてるボブです。
前髪がうねるけどパーマかうねりかわからない感じになってます。
スタイリングが難しいけど、パーマのウェーブが強いので天パのうねりは気になりません。+0
-1
-
58. 匿名 2019/10/11(金) 23:36:09
私が凪ヘアーやろうとしたら、絶対こうなる。
癖を生かした髪型とか、難しいよね。+12
-0
-
59. 匿名 2019/10/12(土) 02:48:41
前髪は一番大事
縮毛矯正しないと無理です
うねると可愛い度が激減する+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/12(土) 09:11:40
>>56
経皮毒って考え方があってね
そうでなくても若い子は
いろいろと敏感で影響を受けやすいから
人工のものだし縮矯の薬剤は強い上に
頭皮につくから
将来的にアレルギーとかも心配なのですよ
化粧品だって10年使って
アレルギー出てきたり
肌によくなかったって
わかることもあるのだから+0
-2
-
61. 匿名 2019/10/12(土) 10:16:23
>>18
横だけどアレティ壊れるの早いよ+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/12(土) 15:11:10
>>58
これに水溶きワックスつけると、もっとカールが綺麗に出ると思うよ。+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/12(土) 15:12:53
>>62
補足ですが、私が素だとこういう髪だからです。
水でぬらすと綺麗に巻くので、湿らせてカールをだしてワックスをつけてます。+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/13(日) 00:46:25
>>60
天パの人の気持ちわかってる?
大人になってもアレルギーでる人だっている
子供だからーとかそんなこと言ってらんないよ+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/13(日) 20:25:27
どうしても前髪が真っ直ぐではなく、外ハネになってしまいます.......。
どうしたらいいんでしょうか.......。+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/13(日) 23:46:57
私もすごい陰毛天パだったんだけど、中学から高校までずっと2,3ヶ月に一回(お金の関係)縮毛矯正あててたら、だいぶマシになったんだよね
みんなはどうですか??+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 19:47:11
オン眉〜眉下か口元より長いかなら癖でいい感じになるから何もしません。
中途半端な長さだと花輪くんになる。+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 00:01:14
>>54
関係ないけどこの顔なんか怖い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する