- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/11/25(木) 23:18:40
募集期間は来年1月5日から2月10日で、退職日は3月末。応募者には退職金に加え、特別優遇加算金を支給する。+40
-62
-
2. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:47
テレビ離れやばいもんね。
10年後には本格的にテレビがオワコンになってそう+1069
-6
-
3. 匿名 2021/11/25(木) 23:20:11
フジテレビにもう希望はないわ+893
-7
-
4. 匿名 2021/11/25(木) 23:20:39
軽部さんどうする+260
-3
-
5. 匿名 2021/11/25(木) 23:20:48
NHKさんもどーにかならないかな+594
-16
-
6. 匿名 2021/11/25(木) 23:20:51
50歳以上の人が今までの面白い番組作ってきたんじゃないの?
末期なのかな
+741
-12
-
7. 匿名 2021/11/25(木) 23:20:53
今後他のテレビ局も追従するかもね+217
-3
-
8. 匿名 2021/11/25(木) 23:21:18
kの法則パねーな+417
-7
-
9. 匿名 2021/11/25(木) 23:21:20
いくらもらえるんだろう。+52
-1
-
10. 匿名 2021/11/25(木) 23:21:39
フジテレビはもう何篇も観てない。
韓国韓国言い出したから。
で、今TBSも、日テレも同じ理由で観てない。
面白くないんだもん。どこも同じだし。+794
-13
-
11. 匿名 2021/11/25(木) 23:21:45
>>3
最近は鬼滅の刃にめちゃくちゃ縋り付いてるね~!+278
-3
-
12. 匿名 2021/11/25(木) 23:21:51
50で退職したらその後また就職しなきゃだよね、、
自分の親が50で転職してって考えると怖い+415
-4
-
13. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:11
辞めないだろ+53
-7
-
14. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:31
嫌なら観るなからの経営困難w+451
-1
-
15. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:38
嫌なら見るな でおなじみの!
あれから見てないっスわ+385
-4
-
16. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:44
セミリタイアできる額貰えるなら万々歳じゃ。+163
-3
-
17. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:50
嫌なら見るな+153
-6
-
18. 匿名 2021/11/25(木) 23:22:57
そういやテレビほとんど観なくなったな。
多分1日1時間も観てない、つけてるだけ。+349
-4
-
19. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:05
うちの会社も希望退職あったけどこの話出た時のストレスって半端じゃない。
私は結局続けてるんだけど、モチベーションすごい下がったし。+313
-2
-
20. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:11
20年以上前はこんな時代が来るとは思ってもみなかった。+280
-2
-
21. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:32
>>6
バブル脳でしょ
身内ノリみたいなのもう面白くないよ+436
-9
-
22. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:42
>>11
ウジテレビはそういう所が本当にキモイ!!+229
-2
-
23. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:58
野球とオリンピックの時ぐらいしかテレビ見ない
若い人たちも年寄りも見なくなってきてるしみんなサブスクやYouTubeで好きな物見てるからなくなっても困らないと思う+139
-7
-
24. 匿名 2021/11/25(木) 23:23:58
退職希望するひといるの?+29
-3
-
25. 匿名 2021/11/25(木) 23:24:11
テレビマンで50なんてまだ大学生くらいの子どもがいそう+224
-2
-
26. 匿名 2021/11/25(木) 23:24:17
>>10
最近テレ東が韓国推し始めた気がする。ちょくちょく気になるんだよね+281
-7
-
27. 匿名 2021/11/25(木) 23:24:31
SDGsの社会は大量生産大量消費社会の終わりを意味するのだろうから。広告で回す無料ビジネスは全部消滅しそうな気がする。+111
-7
-
28. 匿名 2021/11/25(木) 23:24:48
早期退職募ると優秀な人から辞めてくんだよね
もっと良い条件で別のところで採用されるから
フジはコネ入社の割合多過ぎて使えんのが多いって聞くし、終わったな+448
-3
-
29. 匿名 2021/11/25(木) 23:24:54
がるちゃんしか見てません+31
-1
-
30. 匿名 2021/11/25(木) 23:25:20
他のテレビ局もひどいでしょ
バラエティはVTR見てコメント言うだけ
ドラマは人気俳優の使いまわし
情報番組はお笑い
そりゃ有料ネット動画サイトに負けるよ。+276
-2
-
31. 匿名 2021/11/25(木) 23:25:37
>>17
岡村さんの代表作になったヤツw+141
-2
-
32. 匿名 2021/11/25(木) 23:25:53
TV業界を救う簡単な方法教える。
韓国を扱わない。+453
-4
-
33. 匿名 2021/11/25(木) 23:26:21
>>12
退職金に加え、特別優遇加算金を支給するから親が生きる分には大丈夫だろうけど遺産が減るのは嫌だよね+21
-18
-
34. 匿名 2021/11/25(木) 23:26:22
>>17
その結果が今のテレビ離れですな+107
-1
-
35. 匿名 2021/11/25(木) 23:27:07
あの時、ホリエモンに売却してたら....+107
-9
-
36. 匿名 2021/11/25(木) 23:27:50
>>1
公務員最強笑+6
-25
-
37. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:04
>>13
どうですか?って肩たたきあるのかもよ
面談とかね+43
-2
-
38. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:12
>>26
朝ドラマやってるじゃん+61
-0
-
39. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:39
>>28
芸能人の二世も多いんだっけ?+202
-2
-
40. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:48
>>10
わたしはテレビ見ない生活してるけど、全く問題ない
時計代わりに朝と子供たちが学校から帰ってきた時にちょこっとついてるくらい
+162
-2
-
41. 匿名 2021/11/25(木) 23:28:55
>>32
次は日テレがヤバイね+228
-0
-
42. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:05
>>35
それはそれで何か窮地に追い込まれてたかも+54
-7
-
43. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:08
>>24
希望退職という名のぎりぎり法に触れないリストラするんだよ。ただ会社に毎日出勤してデスクはあるけど何の仕事もない部署立ち上げとか、ペーパーに運転手させるとか、会議室の予約をするだけの部署作るとか。
能力を超越または何もさせないことにより退職に追い込む。面接も辞めると本人が言うまで何回もするし鬱になるよ。+147
-3
-
44. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:18
>>6
テレビ業界のこの年代って一般人よりもっと感覚古そう。+256
-3
-
45. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:20
>>17
本当に見なくなったわ+93
-3
-
46. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:22
テレビは国民の統制のためになくならないと思う+4
-14
-
47. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:40
>>21
でも今YouTuberがやってることって、昔のテレビ企画みたいなやつばっかだよ+142
-1
-
48. 匿名 2021/11/25(木) 23:29:55
ざまあw+18
-3
-
49. 匿名 2021/11/25(木) 23:30:00
>>16
50歳でいくら貰えばセミリタイアできると思いますか?+20
-4
-
50. 匿名 2021/11/25(木) 23:30:54
とんねるずがブレークした頃は、フジテレビは輝いてた様なイメージ。
うちの旦那もJAL子会社だけど、10年以上前に早期退職者を何度も何度も募ってた。でも特に何の資格もなくしがみついてた。そしたら数年後に50歳以上全員解雇。
最初に早期退職してたら数千万円貰えてたんだけどねー。+178
-5
-
51. 匿名 2021/11/25(木) 23:31:16
私テレビっ子だわ。
ユーチューブ見てない…+14
-31
-
52. 匿名 2021/11/25(木) 23:31:36
テレビで自民をサゲて民主アゲして反日政党を誕生させて
円高を放置して家電業界を斜陽に追い込んだよね
自分たちが同じ目に遭ってざまあみろだわ
他局も他人事だと思わない方がいい+192
-10
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 23:31:58
>>2
どの局も同じタレント、芸人、内容。そりゃ見なくなるわ+252
-1
-
54. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:00
>>10
日テレもすごいよ
今朝たまたまスッキリ回したら日本デビューするとかいう韓国グループ?出してた
一瞬目に入って秒で消した
ホント高岡蒼佑じゃないけどどこのテレビ局だよ!+329
-3
-
55. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:02
>>19
うちの旦那のとこも、そろそろ有りそう
給料激減、ボーナス無し
悲しくなる+102
-0
-
56. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:07
>>6
今の価値観ではアウトなやつでしょ
かといって残ってる人間が面白いものを作れるかは知らんが+154
-3
-
57. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:11
朝の時間と帰りのニュースしかテレビみてない+7
-1
-
58. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:26
>>38
それ以外で。ワールドビジネスサテライトとかでも前より韓国推しな話題が増えた。なんかテレ東のドラマが流行り出してから雰囲気変わった。韓国ドラマは昔から予算無いから流してたって感じだけど+95
-2
-
59. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:53
>>50
解雇って退職金は?+23
-0
-
60. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:56
>>6
そりゃ、昔は娯楽がテレビしかなかったから皆んなそれ見るしかなかったからねぇ。
たまに昔の芸能人のおじさんが「視聴率おばけ」とかいって持ち上げられたりして本人もまんざらでも無さそうな顔してたりするけど、ただそういう時代だっただけで、今同じことしても絶対受けないしね。+287
-1
-
61. 匿名 2021/11/25(木) 23:32:57
>>35
今みたいなフジテレビでは無かっただろうね、ホリエモンはどんな構想が有ったんだろ!?きっと突拍子もない事考えてたんだろうなー。+70
-3
-
62. 匿名 2021/11/25(木) 23:33:12
>>43
ウチの会社でもチームから外してチーム内の仕事をさせない、面談を称して何度も呼び出して叱責、があった。辞めた人が精神疾患になったらしいんだけど会社は許されるの?+117
-0
-
63. 匿名 2021/11/25(木) 23:33:12
日テレも数年後同じ道を歩むのね+92
-0
-
64. 匿名 2021/11/25(木) 23:33:23
>>28
コネのやつは親大金持ちなんだから
さっさと辞めればいいのにね+188
-2
-
65. 匿名 2021/11/25(木) 23:33:36
オモウマイ・ぽつんと一軒家高視聴率なんだよね〜
これって日本の普通の風景流してるだけだよね笑
フジテレビさんそゆことだよ勉強しな笑
+104
-1
-
66. 匿名 2021/11/25(木) 23:33:45
今の50代なんてフジテレビの入社試験倍率が一番暴騰してた頃だろうに管理職になって
決定権を与えられた途端にリストラ対象とか悲惨過ぎる
最もその前から中堅スタッフの人材流出が相次いでたみたいだが+121
-2
-
67. 匿名 2021/11/25(木) 23:34:06
>>6
でも、お給料高い人達だよね
この辺の人にやめてもらうの、一般企業でもあるある
ただ、教育費家のローンとか残ってそうなので、次当てある人以外は辞めたくないのは本音
最近は65歳まで勤められるからね+185
-0
-
68. 匿名 2021/11/25(木) 23:34:17
>>47
ソレなんだよね。
テレビが規制規制になったからパンピーがYouTubeで昔のテレビみたいなことをやり出したのがYouTuberの先駆けだもんね+84
-0
-
69. 匿名 2021/11/25(木) 23:34:18
男性アナだと三宅、軽部、佐野、伊藤あたりだな+27
-1
-
70. 匿名 2021/11/25(木) 23:34:26
>>20
20年前って既にリストラも珍しくなくなってたけどな
「彼女たちの時代」ってドラマで追い出し部屋扱ったり。
その頃からずっと好転することがない、どんどん右肩下がりって意味かな。+65
-2
-
71. 匿名 2021/11/25(木) 23:34:34
>>47
ごめんYouTube見ないからわからない+11
-16
-
72. 匿名 2021/11/25(木) 23:35:14
いや、今の50から60は一番優秀な世代でしょ
お金もらっていい思いしてたのはそのちょっと上の世代だよ+8
-21
-
73. 匿名 2021/11/25(木) 23:35:19
>>27
だね。広告も斜陽産業だし。+64
-3
-
74. 匿名 2021/11/25(木) 23:36:53
>>67
お高い給料もらってた人は50歳で退職するなら年収×15年は貰わないと嫌だよね
年収1500万だとして60歳から再雇用になったとしても2億くらいは貰わないと割が合わない
よって現実的じゃないね
+81
-2
-
75. 匿名 2021/11/25(木) 23:36:59
三宅さんも軽部さんもフリーになるんじゃない?+7
-4
-
76. 匿名 2021/11/25(木) 23:37:07
>>6
そうだろうね。50歳以上の人達は俺らがこれだけの大きい会社にしたのに!って自負と、
会社は何を考えてるんだ!?って裏切られた感が有るかもだけど、
これからフジテレビが進展して行くには、昔のおじさま、おじいさまの発想では無理なんだろう。+137
-1
-
77. 匿名 2021/11/25(木) 23:37:09
>>50
やっぱり一番最初が一番厚待遇なんだ+92
-1
-
78. 匿名 2021/11/25(木) 23:37:25
>>11
他の局も大概じゃない?
自分はAmazonやNetflixがなくなったら困るけど、NHKを含めテレビ局が消滅しても正直困らない。+134
-7
-
79. 匿名 2021/11/25(木) 23:37:33
>>28
マスコミ関係はコネ多いよね
コネで使えない人の変わりに、優秀な人がこき使われてるんだと思うと悲しいわ
コネの人とりあえず辞めれば…50代ではなく30代の人からどうぞ
本人も会社も困らないと思うよ
元のコネクションは使わせてもらう+113
-0
-
80. 匿名 2021/11/25(木) 23:37:37
韓国にすり寄ったのが分かれ道だったよねー
+131
-3
-
81. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:24
>>3
いつかのお正月の地獄絵図
あれなんだったのか知りたい
一時期本当韓国のことしかやらない異常な時あったよね?あれからフジテレビはいいイメージない
昔はフジテレビって1番見てたんだけどな+297
-1
-
82. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:33
>>66
しかし超優秀な人は遠い昔に出ていってしまってると思うわ
独立して制作事務所立ち上げたり、引き抜かれたりしてる+98
-0
-
83. 匿名 2021/11/25(木) 23:38:59
>>58
フジ韓国推し→イヤなら見るな発言→視聴者&スポンサー離れ→予算節約でサスペンス枠無くなる→製作会社がテレ東に集まる。って流れはあるよね、韓国関係してるかは知らないけどドラマ製作がテレ東移ったのは有名だよね+102
-2
-
84. 匿名 2021/11/25(木) 23:39:18
>>78
えー
なんだかんだとNHKは残して欲しい
災害時の放送は、やはり強いもの
これは民放ではなくダメ+60
-43
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 23:39:31
>>25
50歳で大学生の子供って普通じゃない?+84
-0
-
86. 匿名 2021/11/25(木) 23:39:57
フジは本当につまらないもんね。
坂上を起用している時点で終わり。+139
-0
-
87. 匿名 2021/11/25(木) 23:39:57
>>80
フジ、そのあたりから本当に嫌われ者になっちゃったよね
2000年ちょっと過ぎあたりからかな?
FNSとか楽しく見てる時代もあったけど…+99
-0
-
88. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:39
このまま業務停止でいいよ。こんな状況にも関わらずアイドルがアナ内定とかニュースになってたし会社の体制そのものがおかしい。今までは独特の世界ということで許されてたのかも知れないけど、テレビ離れの加速で今後ますます厳しくなると思うわ。+115
-0
-
89. 匿名 2021/11/25(木) 23:40:57
>>4
定年までのあと何年なんだろ軽部さん+92
-0
-
90. 匿名 2021/11/25(木) 23:41:08
優秀かつ人望のある人なら独立組から声かけてもらえるけど無能の嫌われものは再就職も無理でしょう。+36
-0
-
91. 匿名 2021/11/25(木) 23:41:08
>>84
ヨコですが。
私もNHKは残して欲しいなぁ。
受信料高いけど。+20
-35
-
92. 匿名 2021/11/25(木) 23:41:30
>>81
ひょうきん族の頃から、トレンディードラマの時期めっちゃフジ好きだった。今はめざましは仕事前に見てる。+87
-0
-
93. 匿名 2021/11/25(木) 23:41:48
>>65
その2つの番組は芸能人が邪魔してないってのも共通だね
取材しに行くのがスタッフなのもいい所なのかもね+78
-0
-
94. 匿名 2021/11/25(木) 23:42:38
>>35
それな
今頃堀江貴文を見直した+27
-14
-
95. 匿名 2021/11/25(木) 23:42:39
最近地元ローカルがものすごく気合い入ってて、番組が見ててすごく楽しい
最近のフジにはそういうの感じないな
昔は、自分の中ではローカルなんてつまらんフジ最高って逆だったのに、いつからこうなった+55
-2
-
96. 匿名 2021/11/25(木) 23:42:56
昔は見たい番組が無い時はとりあえずフジテレビつけてた
その後いつの間にか日テレをずっとつけるようになって、今はもうYouTubeやアマプラでなにか流してる
テレビは録画されたの見てるからCMだって飛ばしてるしテレビ局は可哀想だわ+40
-1
-
97. 匿名 2021/11/25(木) 23:42:58
昔は人気企業だったのにね
日テレもこうなるんだろうな+92
-0
-
98. 匿名 2021/11/25(木) 23:44:28
2010年くらい?からおかしくなってたよね。
今考えるとそれより前もちょこちょこおかしかったけど
宮崎あおいの元旦那が火をつけた感+78
-1
-
99. 匿名 2021/11/25(木) 23:44:33
>>84
横です、私もNHKは残してほしい
災害関係は、やっぱりNHK+36
-29
-
100. 匿名 2021/11/25(木) 23:44:34
どこも一緒だろね。いずれこうなる。+37
-0
-
101. 匿名 2021/11/25(木) 23:44:46
うわ〜ぁとうとう来たか?
ヤバいんだろうね
テレビ離れが加速していく中これからアナウンサーになる人可哀想+36
-1
-
102. 匿名 2021/11/25(木) 23:45:08
>>81
いいとものキムチ鍋とかタモリさんが嘘でしょ言うてたし色々伝説あり過ぎて笑。もうコントみたいになってたw+158
-0
-
103. 匿名 2021/11/25(木) 23:45:51
>>54
最近CMも変な韓国のやつない?
本当に気持ち悪い!+142
-0
-
104. 匿名 2021/11/25(木) 23:45:57
>>32
あちら国の文化の押し付けいらないよ。+157
-1
-
105. 匿名 2021/11/25(木) 23:46:10
なんせ小学生と中学生の子どもいるけどテレビ見ない。
この層がテレビ離れたらもう後はないよね。
+95
-0
-
106. 匿名 2021/11/25(木) 23:46:27
>>35
売却しても結局誰がやってもテレビは落ちていったと思うからさっさと誰かに売却してたんじゃない+32
-4
-
107. 匿名 2021/11/25(木) 23:46:35
>>81
福くんがHEY!HEY!HEY!かな?歌番組でKPOPみてるのが可哀想だった。藤岡弘が出てきた時はめちゃくちゃ嬉しそうで可愛かった。子供にも無理やり付き合わせるなよ。+156
-0
-
108. 匿名 2021/11/25(木) 23:46:54
韓国アゲばっかりして
日本の産業をいっしょに盛り立てて行こうという姿勢が感じられなかったもんね
広告料を出してるのは企業だし、そこに勤めてる人や客は日本人だし
そりゃあ日本を貶し続けてたらいずれはこうなるよね
なんでわからなかったんだろう
目先のことに捕らわれて大局が見れないのって
やっぱり外国人が多いからなの?+139
-1
-
109. 匿名 2021/11/25(木) 23:47:08
やっぱり希望退職を募るってよっぽどなんだよね…
ブラックでずっと働いてるから感覚マヒしてる+61
-0
-
110. 匿名 2021/11/25(木) 23:47:10
>>1
ここはコネ入社多くない?+93
-0
-
111. 匿名 2021/11/25(木) 23:47:19
うわ、、、どんどん日本人を追い出して韓国テレビにするんだね+92
-1
-
112. 匿名 2021/11/25(木) 23:48:07
>>58
韓国ゴリ押しは
TBS→フジ→日テレ(イマココ)と
移っていった感じがする。
次はテレ東が狙われてるのかな、、
テレ東好きだから寄ってくんな!!+134
-1
-
113. 匿名 2021/11/25(木) 23:48:15
そもそもなんで一般の社会経験もないような芸能人がワイドショーで真面目なニュースにコメントしてるん。
的はずれ浮世離れしてて迷惑です。+120
-0
-
114. 匿名 2021/11/25(木) 23:48:27
うちの古いテレビが調子悪くなってきたのか、フジテレビのチャンネルだけ映りが悪い。
しかし特に困ってない。+58
-0
-
115. 匿名 2021/11/25(木) 23:49:46
もうすぐ終わりやろね。でもまだ同じような番組に同じような演者、本当に視聴者戻す気あんのかと思う。また千鳥、かまいたちに指原...+82
-0
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 23:53:09
>>26
ここ最近どの局も韓国要素またねじ込んで来ててウザ!てなってる
ラジオもこれひどい+202
-0
-
117. 匿名 2021/11/25(木) 23:53:34
50で希望退職か…
元々マスコミの人って他の業界と比べてだいぶ給料もおおいけれど、その分全ての生活(特に交際費系)が派手で出ていくお金も大きかったからなぁ…
忘年会なんかもオシャレでデートでいきたいというような高いお店で行われていたし、羨ましかったよ
うちの父がマスコミだったけど、引き締め系の母がいてギリバランスが取れていた感じ
50歳で辞めちゃったら、その先の人生まだ長いし、それよりも多く給料貰える会社なんてないし、お金の使い方は改められないだろうし詰むだろうなって思う+52
-0
-
118. 匿名 2021/11/25(木) 23:53:52
>>32
韓国やってる時は不況な時。
韓国からの一時的なお金を得られるだけで結局ウザがられて大不況になる
+142
-0
-
119. 匿名 2021/11/25(木) 23:54:09
>>112
そう言えば最近韓国のバラエティーずっと深夜にテレビ東京でやってたわ+28
-0
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:18
>>61
ホリエモンは今日本でロケット開発に金注ぎ込んでます。
日本でね笑+10
-1
-
121. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:28
>>117
プライドも高そうだしね+16
-0
-
122. 匿名 2021/11/25(木) 23:55:38 ID:NdN3AJKxgJ
>>105
この先の人生でテレビ見る習慣がなくなってくんだもんね…テレビ局側がその辺の危機感まだなさそうなのがヤバい+69
-0
-
123. 匿名 2021/11/25(木) 23:56:45
>>3
次は日テレだろね。十年前のフジテレビと同じようなことして同じように視聴者に嫌われはじめてる。+171
-0
-
124. 匿名 2021/11/25(木) 23:57:17
>>97
他局が焦ってそうだよね。日テレドラマも調子悪いし+38
-0
-
125. 匿名 2021/11/25(木) 23:58:35
そもそももうテレビ局のビジネスモデルが成り立たないんだろうし、多少番組のクオリティが上がったところで元には戻らない気はする
視聴者は無料でYouTube見るか、有料で好きな番組見るかになっていくんじゃない
結局のところ国民からお金ガッツリ取ってるNHKは質の高いもの作れてるんだよなあ…+47
-3
-
126. 匿名 2021/11/25(木) 23:58:52
>>105
本当そうだよね。ウチもまずスマホ、タブレットでYouTubeかゲーム。テレビつけてても見向きもしないしつけるそぶりも見せない+49
-0
-
127. 匿名 2021/11/25(木) 23:58:57
フジに限らず本当にテレビ見なくなったわ〜
ニュースや気になったドラマ音楽映画くらいしか見てないよ
バラエティはほぼ見なくなった+72
-0
-
128. 匿名 2021/11/25(木) 23:59:47
友達の旦那さんが早期退職したときのお金でローンなしで家(中古の一戸建て)を買ってた
賢いなって思ったよ
再就職してローンも家賃もないなんて羨ましい+23
-4
-
129. 匿名 2021/11/26(金) 00:00:25
>>107
これかな?子供は正直w+110
-0
-
130. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:21
今日カラオケ行ったけど、月間ランキングでK-pop全然ランクインしてなかったよ
世界的大ヒットやらのBTSですら97位99位に入ってたくらいで
韓国政府から日本のテレビ局にお金流れてるのは知ってるけど、多くの日本人は韓国に興味ないよね。+136
-0
-
131. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:32
この世代いなくなったら質の高い時代劇が作れなくならないか心配だわ...+6
-0
-
132. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:40
早期退職に応じる人ってすでに再就職先の目処立ってるどこでもやって行けそうな人なんじゃないの?+36
-0
-
133. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:49
>>1
竹藪まだいるの?+6
-0
-
134. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:49
>>12
結婚なんかが遅いとまだまだ子どもに教育費かかる世代じゃない?+82
-0
-
135. 匿名 2021/11/26(金) 00:04:18
>>1
どこも韓国韓国
激辛が好きでゲキカラドウって深夜ドラマも韓国料理店やら韓国ラーメン(袋麺)やら韓国の酒やら出てきて途中で観るの辞めた。
最近は韓国の餃子?とか唐揚げみたいなやつのCMもあるよね、韓国ドラマに出てきた店のやつらしいけどCMも韓国人だし辞めてほしい...+124
-1
-
136. 匿名 2021/11/26(金) 00:05:08
何か必死に大人気だって韓国人だらけになって終了したHEYx3に似てるね
今度は局ごとかぁ
+73
-1
-
137. 匿名 2021/11/26(金) 00:05:09
>>66
50代以上だともろバブル世代でしょ。生まれた時代が数年違えば絶対受からなかった人も大手に大量に内定もらってたし。本当に優秀な人は途中で転職・独立などしてると思うから、今残ってる人はそうじゃない人が結構いそうね。+52
-2
-
138. 匿名 2021/11/26(金) 00:05:44
>>129
そうこれ😭
藤岡弘に会えた時は本当に嬉しそうでめちゃくちゃ可愛かったよー😭+90
-0
-
139. 匿名 2021/11/26(金) 00:06:01
でもテレビ局が潰れたら?それこそ中韓に乗っ取られそうで怖いわ…+10
-3
-
140. 匿名 2021/11/26(金) 00:06:29
コロナで不安を煽るような事ばかり言うからテレビからYouTubeばかり見るようになった+48
-0
-
141. 匿名 2021/11/26(金) 00:07:20
>>4
あの方、確か来年で定年だよ
笠井さんが辞めた時に年調べたわ+123
-0
-
142. 匿名 2021/11/26(金) 00:07:23
色んな企業で早期退職制度始まってるけど、対象者の年齢高すぎないか
せめて40ぐらいから集めないとセカンドキャリアなんて無理だよね+21
-0
-
143. 匿名 2021/11/26(金) 00:07:46
>>8
未だに法則発動中のようだね日テレも同じ道を辿っている+166
-0
-
144. 匿名 2021/11/26(金) 00:07:46
日本人の日本人による日本人の為の放送をすれば視聴率取れるよw
+94
-0
-
145. 匿名 2021/11/26(金) 00:08:42
うちの近所マスコミ関係の人の豪邸多いけどつまんないからどんどん縮小してって欲しい+20
-1
-
146. 匿名 2021/11/26(金) 00:10:50
今のテレビは見たいものより見たくないものが圧倒的に増えた気がする。韓国、つまんない吉本芸人、ごり押しジャニーズ、坂上、指原、フワちゃん、こじるり···見たくないものばっかり+120
-0
-
147. 匿名 2021/11/26(金) 00:11:02
>>28
50歳以上なら誰が辞めても同じ。
+6
-11
-
148. 匿名 2021/11/26(金) 00:11:36
>>137
バブル崩壊が92年で今の50歳は当時20歳まだ大学卒業してないよ
高卒短卒はセーフだったけど+7
-4
-
149. 匿名 2021/11/26(金) 00:12:06
>>2
テレビ全く見ないなー。
つまんないし、正確な情報流さないし、ただただ時間な無駄+221
-1
-
150. 匿名 2021/11/26(金) 00:12:13
韓国人に関わると発動する「Kの法則」です。
韓国ウジテレビが無くなろうがテレビ全体が廃れようが
テレビを全く見ないのでどうでもよい。
バカな日本人の韓国洗脳の道具に成り下がったテレビなど無くなれ+78
-0
-
151. 匿名 2021/11/26(金) 00:12:58
>>142
まぁ早期退職制度って会社を守るためのもので社員のためのものじゃないからね
そこまで考えてあげる義理もないってことだろう+33
-0
-
152. 匿名 2021/11/26(金) 00:13:39
コロナでテレビに出てるほとんどの日本のタレントたちがいなくても支障がないことに視聴者は気づいたよね。逆に見なくなってテレビの画面がスッキリしたわ+65
-0
-
153. 匿名 2021/11/26(金) 00:13:49
>>141
まじか
30年くらい前は毎朝お世話になってました
お疲れ様と言いたい+93
-1
-
154. 匿名 2021/11/26(金) 00:15:04
バラエティーとかも昔は面白かったんだけどね+8
-1
-
155. 匿名 2021/11/26(金) 00:15:12
韓国人や左翼に汚染されテレビ業界全体がオワコン化で収益が悪化してるところに
韓国本国に付け込まれたね。バカなやつら+84
-0
-
156. 匿名 2021/11/26(金) 00:15:21
佐藤里佳が重役とは信じ難い+17
-1
-
157. 匿名 2021/11/26(金) 00:16:03
>>43
フジテレビもだいぶ分社化して、そういう人たちはそっちに出向してるかと思ったわ
ディノスとか車両部とか+13
-0
-
158. 匿名 2021/11/26(金) 00:18:32
>>3
初めっからないよ。^^
バブルと言う時代の時に、ひょうきん族とかとんねるずが上手くはまっただけ、
だから大御所になって時代からずれていった結果だから。+35
-0
-
159. 匿名 2021/11/26(金) 00:19:32
>>2
辛坊次郎も、TVの時代はもう終わり、あと10年くらいは持つから、それまでに身の振り方考えろって女子の局アナに言ってた+157
-1
-
160. 匿名 2021/11/26(金) 00:21:00
そんなフジテレビは今日もBTS の兵役のニュースばっかり。そら見なくなるわ。+84
-0
-
161. 匿名 2021/11/26(金) 00:21:18
>>156
佐藤里佳も今年アナウンス部からSDGs推進室とか、よくわからない部署に異動したじゃん
アナウンス室長時代は経営会議出るような人だったのは知ってるけど、これ重役なの?+14
-0
-
162. 匿名 2021/11/26(金) 00:22:16
>>30
VTR見てコメントだけ言う出演者たちも面白いと思ってないだろうな+10
-0
-
163. 匿名 2021/11/26(金) 00:22:44
キー局50代って普通に1000万近くもらってるよね
プロデューサーやディレクターだったらNetflixやCSの制作に行った方が良さそう+2
-0
-
164. 匿名 2021/11/26(金) 00:24:41
>>32
どっかの局のニュースで韓国のコロナ状況をやってた時は、本気で知らんわって思ったわ
聞いてないわ、どうでもいいわって
ホントに気持ち悪かった+185
-1
-
165. 匿名 2021/11/26(金) 00:25:46
日テレも近いうち同じことになりそう+58
-0
-
166. 匿名 2021/11/26(金) 00:26:34
>>101
女子アナも安っぽくなってきたしね
やたら芸人と結婚するようになってきた+61
-0
-
167. 匿名 2021/11/26(金) 00:27:11
>>1
コロナ禍で早期希望退職募ってるニュース見るたびに羨ましいと思ってる。
うちの会社も募集しないかなー。喜んで早期退職するのに。+25
-0
-
168. 匿名 2021/11/26(金) 00:27:12
>>148
ん?50歳限定じゃなく50歳以上でしょ?今回の対象は。確かに今50歳以下なら大学在学中にバブル崩壊したけど、52歳以上なら景気いい頃に入社してたよね。
数年生まれ年が違うだけで、就活の大変さが全然変わっちゃったのよね。また、同い年でも男女で差が出たのよね。+29
-2
-
169. 匿名 2021/11/26(金) 00:31:52
フジテレビの黄金期?は1時間の番組内に何個もコーナーあったもんね。
スマスマとかビストロ→コント数本→歌のコーナーって感じでめちゃくちゃお金掛けてた。+34
-0
-
170. 匿名 2021/11/26(金) 00:33:33
>>147
TV業界も技術者は一概にそうでもない+4
-0
-
171. 匿名 2021/11/26(金) 00:34:03
でも事務職、営業職などの人はそう転職してないかも+4
-0
-
172. 匿名 2021/11/26(金) 00:36:21
>>158
トレンディドラマも+5
-0
-
173. 匿名 2021/11/26(金) 00:36:38
何かやってないかな~ってチャンネルかえるとき、8は飛ばす。なんかもうそれがお決まりみたいになってる。+9
-0
-
174. 匿名 2021/11/26(金) 00:36:43
>>84
NHKはニュース報道番組だけでいいよ。半強制的に受信料取っておきながらタレント使って民放さながらの番組なんて見たくないわ。+91
-2
-
175. 匿名 2021/11/26(金) 00:37:45
なんだろう・・・この ざまあ~ww感・・・・(^^;)+46
-0
-
176. 匿名 2021/11/26(金) 00:39:02
>>169
もっと前のひょうきん族なんてタケちゃんマンのワンコーナーだけに1000万円かけてたらしいよ。それなのにちょいちょいたけしが休むからそのたびに1000万円とんでたw+16
-0
-
177. 匿名 2021/11/26(金) 00:41:39
もうホントに見てないのにまだテレビ側はどうせなんだかんだ見るんだろうと思ってる。特に最近の日テレ。だから変なのばっかり出してる。+37
-0
-
178. 匿名 2021/11/26(金) 00:41:59
>>176
たけしwww+5
-0
-
179. 匿名 2021/11/26(金) 00:47:11
今日のクセスゴGP でスリムクラブが言ってたやん。テレビは恐れて勝負しなくなってるだからテレビはサンドイッチマンと指原ばっかりってw そういうことだよ演者側もわかってるんだよね+50
-0
-
180. 匿名 2021/11/26(金) 00:47:29
>>28
こういうのって、優秀な人が手を上げてもやめさせないように仕組まれてるよ。
予め社員をランク分けしたリストがあって、ランク上位の社員は引き留められるし、仮に応募しても「あなたの応募は認められませんでした」って通知が来ておしまい。
希望退職とは名ばかりで、やめさせたい社員を何とかして退職させるための措置。
+95
-1
-
181. 匿名 2021/11/26(金) 00:49:24
>>20
ロンバケ、ラブジェネ・・・キラッキラ✨したドラマ、深夜バラエティ枠の笑う犬の生活とか面白かった。
今は当たり障りのない、無難なありきたりの番組ばかりで面白くないね。
+63
-3
-
182. 匿名 2021/11/26(金) 00:50:10
>>5
ね!職員は高給取りで(怒)
民放より邪魔で目障りだから、解体一択だわ!!
+132
-9
-
183. 匿名 2021/11/26(金) 00:50:19
>>148
卒業してから就活じゃないし+3
-0
-
184. 匿名 2021/11/26(金) 00:52:09
>>12
50じゃ子供が大学生って親、沢山いるよね。
学費が何百万もかかるのに、退職や転職なんて出来ないよね。+73
-1
-
185. 匿名 2021/11/26(金) 00:52:17
>>32
今韓国で流行りの〜
誰もそんなの知りたかねーよ+173
-0
-
186. 匿名 2021/11/26(金) 00:53:00
>>132
嫌がらせを受けて辞めざるをえなくされたりするんじゃない?
結構えげつないとか聞くよね
特殊な業界だし、技術系も下請けだと給料は下がるし、管理系もどうだか、そもそも50代とか他の会社で使いようもなさそう
子供も大学生とかな感じだよ、らくらく引退って訳にはいかないよね+7
-3
-
187. 匿名 2021/11/26(金) 00:53:23
どこのテレビ局も韓国推し酷いけど、サッカーの日韓戦を韓日戦と表したのはフジテレビだけだわw
あんなあからさまな嫌がらせ見たことない
斜陽になってザマァとしか思わないよ+121
-0
-
188. 匿名 2021/11/26(金) 00:56:19
>>12
トヨタ自動車の社長が
終身雇用は難しいって言ってるくらいだから
日本の未来は厳しだろうな+122
-1
-
189. 匿名 2021/11/26(金) 00:58:46
>>163
キー局なら多分もっと貰ってると思う
50代で1千万とか普通に上場企業のメーカーでもたどり着くレベルだと思う+19
-0
-
190. 匿名 2021/11/26(金) 01:00:33
テレビがこんなに落ちぶれるとは製作側も演者側も思いもよらなかっただろうな。+22
-0
-
191. 匿名 2021/11/26(金) 01:00:34
日テレは電通とズブズブだから特に衰退してくれて結構+72
-0
-
192. 匿名 2021/11/26(金) 01:01:51
>>163
某有名Dの家近いけど豪邸だし1千じゃ無理。2くらい貰ってないと家建てられない+19
-0
-
193. 匿名 2021/11/26(金) 01:02:06
どこの会社も早期退職募集はこれからも続くよ
こういう高待遇で年功序列が強い会社は特に
会社が維持できないんだよ
テレビみないからーとかじゃなく皆かなり日本離れしているの気づいてる?
身の回りのもの10年前から比べて外国のもの多くない?
スマホもyoutubeもスタバ、ゲームなんかも
明日は我が身と思った方がよい+46
-5
-
194. 匿名 2021/11/26(金) 01:02:21
本当に辞めさせたい二世やコネ入社組は辞めないで
残ってる優秀な人が流出しそう
最大の悪循環になりそう+48
-0
-
195. 匿名 2021/11/26(金) 01:02:40
次は本社を売却?+5
-0
-
196. 匿名 2021/11/26(金) 01:11:29
ケチケチしないで「ビルマの竪琴」とかどーんと放送して欲しい。みんなで実況&感動しよう+19
-0
-
197. 匿名 2021/11/26(金) 01:14:28
>>26
目を覚ましてテレ東!+89
-0
-
198. 匿名 2021/11/26(金) 01:19:15
韓国推しは電通がいる限りどこの局も仕方ないよね
tiktokのBGMなんかもイカゲームとか、結構韓国多いと思うけど
てか日本のエンタメが世界に通用しないくらい弱すぎなんじゃないの+17
-12
-
199. 匿名 2021/11/26(金) 01:21:11
何年もCS入ってるけど、フジテレビonetwoの放送一度も見たことない。飛ばしてる+3
-0
-
200. 匿名 2021/11/26(金) 01:33:58
>>32
内部にも韓国人沢山いるだろうし
逆らえないんじゃ。あの国の人って
集団で日本攻めるから。日本人は団結していかないと+133
-0
-
201. 匿名 2021/11/26(金) 01:36:01
>>174
偏向報道いらない+68
-0
-
202. 匿名 2021/11/26(金) 01:36:56
>>102
うわーこれか!
韓国の国旗映してたってやつ
まじキモい+121
-0
-
203. 匿名 2021/11/26(金) 01:38:35
日本で日本人を敵に回しても
後々自分達の首が絞まるだけなのに+49
-0
-
204. 匿名 2021/11/26(金) 01:39:02
BSのプライムニュースはなくならないでほしい
反町さん辞めないで+24
-1
-
205. 匿名 2021/11/26(金) 01:50:33
日テレも視聴率やばいんだ
日本人らしい静かな抵抗が
めちゃくちゃ効いてて笑う。+88
-2
-
206. 匿名 2021/11/26(金) 02:00:06
>>204
あのレベルのものを地上波でやれよ!と言いたい
何故BSでやるのか+20
-1
-
207. 匿名 2021/11/26(金) 02:15:34
>>1
数年前からよく見ていたアナウンサーが
一般職に移動したりして
話題になってたよね?+19
-0
-
208. 匿名 2021/11/26(金) 02:18:47
>>205
海外で日本人は、"サイレントキラー"って言われてるんだよね
たとえば海外のホテルに宿泊した日本人客は何か不満があってもその場で何も言わないかわりに二度と同じホテルを利用しない
他の国の客はその場で文句言うけど日本人は黙って帰り二度と戻らない
リピーターにならない
+87
-2
-
209. 匿名 2021/11/26(金) 02:42:04
>>208
沈黙の突然死の如く+22
-0
-
210. 匿名 2021/11/26(金) 03:14:31
>>13
最終的にはやめさせられるんだよ。+5
-0
-
211. 匿名 2021/11/26(金) 03:14:51
>>27
意味が違うくない?多様性に配慮した社会とムダをなくすってことでしょ。資本主義の否定はしてないんだから。+9
-2
-
212. 匿名 2021/11/26(金) 03:15:21
>>14
フジテレビのお望み通りに視聴者が離れたもんねw+163
-0
-
213. 匿名 2021/11/26(金) 03:16:05
>>17
めちゃイケも終わったwwwwwwwww+60
-0
-
214. 匿名 2021/11/26(金) 03:17:01
>>206
それこそ視聴率とれないでしょ+2
-1
-
215. 匿名 2021/11/26(金) 03:19:09
>>18
私なんて独り暮らしだから、最後にテレビ点けたの5〜6年前だったと思う。
もう売ろうかな?
本当に見てないんだよねー。
あんなにテレビっ子だったのが信じられない程だ。
時代の流れって怖いね。+65
-0
-
216. 匿名 2021/11/26(金) 03:20:18
>>70
あのフジテレビがっ!って意味じゃない?+5
-0
-
217. 匿名 2021/11/26(金) 03:20:48
>>81
昔から肌が合わなかったな。バラエティばかりやっているイメージ+17
-0
-
218. 匿名 2021/11/26(金) 03:25:31
>>70
あのドラマだけは認めよう。いい意味でフジらしくなかった。平泉成さんのパワハラ演技凄かった。椎名桔平さんの「私は最低の人間です」のセリフが忘れられない+17
-1
-
219. 匿名 2021/11/26(金) 03:31:20
>>79
フジテレビじゃないけど高橋まつりさんを思い出したわ。
ほとんど過労死みたいなものだったよね。
東大卒の彼女は死ぬ程忙しかったのに、某お嬢様タレントの姉は「入社当時はたいした仕事も与えられず暇でした。」みたいなノリだもんなぁ。
青森だか秋田出身のまつりさんは、東京の大手にコネとかなさそうだもんね。
一方、某お嬢様タレントの家は有名企業だからコネもありまくりなんだろうね。+64
-0
-
220. 匿名 2021/11/26(金) 03:41:04
>>106
ホリエモンはテレビがオワコンだってわかってたんだから、Netflixみたいなものを作ろうとしてたんじゃない?
+21
-1
-
221. 匿名 2021/11/26(金) 04:01:19
組合のがあるだろうから、就職斡旋するだろうね
関連会社に行かされる。巨大な退職金貰って、次行けるのだから。+7
-0
-
222. 匿名 2021/11/26(金) 04:01:34
>>131
そもそも金も無いのに時代劇なんて作ってる?
二時間サスペンスすら撮ってないよね?+9
-0
-
223. 匿名 2021/11/26(金) 04:06:46
>>194
スポンサーを引っるのがコネグループ+7
-0
-
224. 匿名 2021/11/26(金) 04:09:45
昔あったよね
フジテレビが早期退職者を募集か…最高7000万円の退職金上乗せの情報もgirlschannel.netフジテレビが早期退職者を募集か…最高7000万円の退職金上乗せの情報も 山中は「フジテレビ、この3月末を期限に50歳以上の社員に早期退職者募集を始めたらしい」「一説では50歳なら最高7000万円の退職金上乗せとか」と、早期退職の概要を紹介。その上で「社内はど...
+12
-0
-
225. 匿名 2021/11/26(金) 04:12:17
>>94
それは持ち上げ過ぎ笑
そもそも株の買収が目的なんだから結局はヤバくならないうちに売り抜けたと思うよ。+9
-1
-
226. 匿名 2021/11/26(金) 04:13:17
>>222
鬼平犯科帳が最後かと+8
-0
-
227. 匿名 2021/11/26(金) 04:13:38
>>36
公務員 パワハラ多いよ
わかりにくい いじめもある。+9
-1
-
228. 匿名 2021/11/26(金) 04:14:22
>>219
当たり前じゃん
仕事をとってくるのはそのコネ組だよ?
コネなしはコネ組がとってきた仕事を処理するくらいしか会社に貢献できない+2
-31
-
229. 匿名 2021/11/26(金) 04:23:51
韓国推しジャニ推しのテレビ局は観ないです+28
-1
-
230. 匿名 2021/11/26(金) 04:33:32
>>135
韓国人って焼き餃子の発祥は韓国だと思ってるらしいよw
焼き餃子を1番最初に食べ始めたのは中国
でも中国のメインは水餃子
焼き餃子をメジャーな食べ物にしたのは日本
韓国は関係ない
ラーメンと同じ構図
ラーメンの発祥は中国
でもラーメンをメジャーな食べ物にしたのは日本
韓国は関係ない+86
-0
-
231. 匿名 2021/11/26(金) 04:46:11
韓国推しジャニ推しのテレビ局は観ないです+12
-1
-
232. 匿名 2021/11/26(金) 04:46:26
>>213
最後の方めちゃめちゃつまらなくなってたもんね
メンバーチェンジしたあたりからほとんど見なくなった
ジャルジャルとか重盛さとみとかが出たあたり+59
-0
-
233. 匿名 2021/11/26(金) 04:46:54
>>6
テレビ局は大卒以上でないと入社できないからバブル入社組では?52歳以下くらいだと超氷河期だし。バブルで入社した優秀ではない人だけ辞めてくださいとか言えないからだろうな+3
-11
-
234. 匿名 2021/11/26(金) 04:57:43
>>146
古市、宮根、池上彰…+31
-1
-
235. 匿名 2021/11/26(金) 05:04:17
あの正月の地獄絵図のようね。+25
-0
-
236. 匿名 2021/11/26(金) 05:06:06
フジはコネ入社がほとんどだし辞めても痛くも痒くもないやつは辞めるだろうねきっかりカネはもらって。+14
-0
-
237. 匿名 2021/11/26(金) 05:12:03
>>4
フリーになっても仕事ありそうだよね、軽部さんは+132
-12
-
238. 匿名 2021/11/26(金) 05:17:11
>>4
三宅さんも
でも二人ともめざましやっているから大丈夫だと思うけど+86
-0
-
239. 匿名 2021/11/26(金) 05:37:51
>>105
うちもYouTubeだけ。
親がニュース観たいからって少しつけるのみ。+8
-0
-
240. 匿名 2021/11/26(金) 05:46:28
>>10
今は日テレのほうが韓国押しが酷くなった。だからZIP見なくなったわ+101
-0
-
241. 匿名 2021/11/26(金) 06:04:34
>>161
アナで入社する人はアナこそが天職!としてるから室長からなんかよくわからん消えそうな部署に異動は屈辱的だと思う。地方でさえそうだから+4
-0
-
242. 匿名 2021/11/26(金) 06:13:12
>>1
さようならフジ…これだけは忘れないよ。
ドラマ史に残る名作をありがとう。+43
-4
-
243. 匿名 2021/11/26(金) 06:20:18
竹林秋元も今やお偉いさん+2
-0
-
244. 匿名 2021/11/26(金) 06:25:05
>>204
選挙特番、なぜ反町さんほとんど発言させないと思ったわ
フジテレビではたぶん一番政治家と話せる人にインタビュー任せろよ+9
-0
-
245. 匿名 2021/11/26(金) 06:33:23
>>84
大丈夫ですよ
NHKが無くなっても死にはしませんから+24
-0
-
246. 匿名 2021/11/26(金) 06:36:24
>>25
テレビマン関係なく50歳で子供大学生普通では?
下手したら小学生とかいたらもっと大変
あーでもいそう
まだ大学生なら後奨学金でも借りてなんとか卒業出来たら就職だけど、小学生なんてこれからドンどんお金かかるよね
は~結婚遅い人増えてるけどなかなか厳しいわ+34
-0
-
247. 匿名 2021/11/26(金) 06:42:02
この時代が1番突き抜けて楽しかったな+6
-0
-
248. 匿名 2021/11/26(金) 06:42:11
>>174
ニュースも最近NHK偏ってるんだよね
昔の普通の偏らないニュースしてほしい、変なアナウンサーのまとめも要らないわ
あれ何?
民放のまね何かな?
お前の意見要らないわ-と、いつも思う
ただ災害時のニュースはNHKなんだよね
あと動物なんかのドキュメンタリは流石だし72時間は好き
時代劇とかドラマも実は良いんだよね
変なキャストない
あれ?フジの話だね
+40
-0
-
249. 匿名 2021/11/26(金) 06:44:13
>>149
偏向報道が凄くてイライラするから私も見ない。
ネットの方がずっと良いわ。+66
-1
-
250. 匿名 2021/11/26(金) 06:46:39
>>5
NHKはドキュメンタリーとか海外の現地のニュースとか環境問題の現状とか凄い民放では得られない情報が得られるよ。私はBSも含めて唯一みてる。海外が政策のドキュメンタリーなんて本当に驚く世界の現状がいっぱいよ。是非みてみてよ。+69
-16
-
251. 匿名 2021/11/26(金) 06:46:53
>>141
笠井さん元気になられて良かったわ
フジ辞められてすぐだったもの
最近関西の番組よく見かける+58
-3
-
252. 匿名 2021/11/26(金) 06:50:12
>>228
何言ってんの?+17
-1
-
253. 匿名 2021/11/26(金) 06:56:12
>>28
そうそう。それに希望退職募るってこと自体が不安要素だよ。
うちの会社も、40代以上が対象だったのに、未来がないって気づいた20〜30代の優秀な人もそのタイミングでさっさと辞めていったよ。+49
-1
-
254. 匿名 2021/11/26(金) 07:03:23
>>20
日本は30年前から坂道を転がり落ちてるよ。今70〜80代の偉そうにしてる政治家たちが戦犯だと思ってる。わざと日本をダメにしてる。+66
-3
-
255. 匿名 2021/11/26(金) 07:08:06
>>228
平成初期までは仕事を取ってくるだったのでしょうが、今は無理矢理大金を流しあいっこする太いパイプと化してません?芸能人がゾロゾロ出てくる番組などはスポンサー料を配分してもらえるように座らせておく以外の意味がなさそうで呆れる。+28
-0
-
256. 匿名 2021/11/26(金) 07:17:30
>>220
当時堀江はテレビに出てる芸能人や女子アナが着てる服やアクセサリーみたいなものを見てる視聴者がすぐ買えるシステムみたいなの作りたいって言ってたな+20
-0
-
257. 匿名 2021/11/26(金) 07:21:57
>>6
その時の成功体験が忘れられずに、時代の流れや価値観の変化を見ず、
自分らの価値観が最高!と自惚れた結果が今のフジ、ひいてはテレビ業界の凋落なんだと思う。
+64
-0
-
258. 匿名 2021/11/26(金) 07:23:17
>>143
最近の日テレはひどすぎだよね+81
-0
-
259. 匿名 2021/11/26(金) 07:41:50
>>180
次の目処が立ってる優秀な人なら早期退職制度を使えなくても自己都合でさっさと辞めてそう+29
-0
-
260. 匿名 2021/11/26(金) 07:42:22
>>3
嫁が医者だから全然平気だよw+2
-1
-
261. 匿名 2021/11/26(金) 07:51:52
>>181
トリビアもあったなあ…+10
-0
-
262. 匿名 2021/11/26(金) 07:53:03
>>6
今は他の局でもやってるような似た構成の番組やYouTube動画を集めた番組とか特徴的な番組がないね+6
-0
-
263. 匿名 2021/11/26(金) 07:56:28
>>2
テレビが出てきたら映画とラジオは終わると言われてたけど、現在でも残ってるところ見ると、テレビもなんだかんだ言って残るんじゃないかな。+10
-0
-
264. 匿名 2021/11/26(金) 08:00:43
CMもカの国の商品流れてるよね
誰が買うんだよって思う
ガルちゃんの海外ドラマとか好きな
人の中で政治とドラマは違うって
必ず言う人いるけれど相手は国家ぐるみで
芸能を推して制作してるのニュースで
見聞きしないのかって不思議でしょうがない
+43
-0
-
265. 匿名 2021/11/26(金) 08:03:31
>>5
今年は大河も朝ドラも面白くて本気出してきたのかな?と思ってた。たまたまかな笑
個人的にクラシックやドキュメンタリーは好き。+36
-4
-
266. 匿名 2021/11/26(金) 08:05:20
>>19
何故下がるんですか?
希望退職募る程会社が落ちぶれたから?
希望退職なのだから、リストラではないし、辞めたい人はお金貰って辞めれる。辞めても再就職に不安ある人はしがみついても辞めないから、どっちにもWinWinでは?+3
-22
-
267. 匿名 2021/11/26(金) 08:05:29
フジテレビだけじゃないけどフリーになったアナウンサー達は悲惨だよな+0
-0
-
268. 匿名 2021/11/26(金) 08:05:59
>>40
そして子どもが大きくなったら時計代わりに付ける事も無くなったな
偏向や韓国情報を聞かずに済むから朝が静かで爽やかになった+31
-2
-
269. 匿名 2021/11/26(金) 08:08:26
とっくにオワコンだったけど
いよいよ来たね。CMも変なの多いし。
演者のギャラが高すぎるんじゃない??+16
-0
-
270. 匿名 2021/11/26(金) 08:11:41
>>120
横だけど最後の「日本でね笑」はどう言う意味?+4
-0
-
271. 匿名 2021/11/26(金) 08:22:49
>>263
テレビの本体は残るけど、中身の内容が淘汰されるんじゃないかな
スマホの画面より大画面で観たいとかの理由で
ホリエモンが昔、テレビの終焉を話してて、そんなバカなと思ってたけど現実味を帯びてきたね+37
-0
-
272. 匿名 2021/11/26(金) 08:23:43
>>12
まぁ、終身雇用っていう考え方が夢そのものだったんだなって今は思うよ。最近はあれだけ安定してるって言われてた公務員ですらアルバイト雇ったり色々あるみたいだし。
きっちり社会保障受けながら定年まで行って、今も高額な年金貰えてるのって集団就職世代くらいじゃない?+43
-0
-
273. 匿名 2021/11/26(金) 08:25:19
>>148
バブル崩壊は91年の3月だよ。+3
-0
-
274. 匿名 2021/11/26(金) 08:25:50
>>143
これだもん+71
-1
-
275. 匿名 2021/11/26(金) 08:28:03
>>8
Kの法則に皇室まで汚鮮されてるからね
K国人のK親子に+123
-1
-
276. 匿名 2021/11/26(金) 08:28:14
>>154
天才たけしの元気が出るテレビとか今やったらクレームがすごいと思う。
保毛尾田保毛男も放送できないよね。+5
-0
-
277. 匿名 2021/11/26(金) 08:29:12
>>1
テレビ局がこんなことしなくちゃいけなくなったのか。
世の中変わっちゃったんだね。+3
-0
-
278. 匿名 2021/11/26(金) 08:30:01
>>11
アナ雪にも必死だったね
エンディングにゴリ押し俳優の映像を混ぜて+56
-0
-
279. 匿名 2021/11/26(金) 08:30:36
>>14
岡村聞いてるかー?W+78
-2
-
280. 匿名 2021/11/26(金) 08:32:42
>>26
なんとなく棲み分けしてそうだけど、あいつらの執着は日本人が考えられないくらいだから、油断出来ない+74
-0
-
281. 匿名 2021/11/26(金) 08:33:31
韓国cm垂れ流してもいいよ。日本にお金が流れるなら。
絶対買わないけど。
+9
-0
-
282. 匿名 2021/11/26(金) 08:37:33
>>29
ガル民の鑑ですな+15
-1
-
283. 匿名 2021/11/26(金) 08:38:52
>>6
面白いの作り上げてきた人は退社して
どうにもならない人が残ってるらしいよ。
あるあるだよね。+62
-0
-
284. 匿名 2021/11/26(金) 08:42:40
>>62
リストラのノウハウを伝授する専門のコンサル会社が入れ知恵するんだよ
法律に触れないスレスレの計画を立てて、面接を行う役職者には会社が強制解雇で訴えられないようにするにはどう振る舞うべきか、事前に研修をして面接マニュアルを配る
それと同時に各部門の目標退職人数、退職を勧める人、引き留める人のリストを渡されて、これが達成できないとあなたの責任ですよ、どうなるかわかってますよね?と暗に脅したりする
大規模リストラを終えた後、それを主導した人事部の人たちがまとめてごっそり退職することもある
残る側も人間不信になるし、色々と後味悪い+50
-0
-
285. 匿名 2021/11/26(金) 08:47:14
>>284
そんなコンサルあるの?+21
-0
-
286. 匿名 2021/11/26(金) 08:49:54
>>26
多分逆らえない状態というか乗っ取りされてるからな
奴等国に帰って自国のTVやってりゃ良いのに
なんで追い出さないのかなぁ
追い出したら芸能人ほぼ居なくなるだろうけどさ+85
-0
-
287. 匿名 2021/11/26(金) 08:58:32
>>273
その年17歳だったわ。
18歳の頃高校の友達の親が3組離婚して、原因が全てお金がらみだった。
16歳くらいの時はジュリアナだとか、マハラジャは古いとか、カースト上位が言ってたそんな時代。+3
-0
-
288. 匿名 2021/11/26(金) 09:02:06
>>11
最強コンテンツなはずだけど、放送時間が悪いのか視聴率あんまり取れてないっぽいですよね。フジのは毎週聴いてるラジオとかぶるからMXで見てる。まあ去年の映画の焼き直しだからって言うのもあるかもしれないけど...。遊郭編が始まったら変わるかも+19
-0
-
289. 匿名 2021/11/26(金) 09:04:49
>>26
テレ東にはフジと日テレの同じ轍は踏まないでほしい+56
-1
-
290. 匿名 2021/11/26(金) 09:08:10
>>5
今BS1見てよ。レバノンのシリア難民のドキュメンタリーやっでるけどコロナでさらに生活が悪化してお母さん達、腎臓うったり角膜売ってるんだって14万だって。臓器目的で子供の誘拐もだって。+56
-4
-
291. 匿名 2021/11/26(金) 09:10:25
>>3
というか、芸能界に未来はないって感じ+36
-0
-
292. 匿名 2021/11/26(金) 09:16:59
>>63
ですね。まだ日テレは社屋周辺でデモが起きてないだけで...。フジの時は社員がデモを「何かやってる(笑)」くらいの感覚で高みの見物してたらしい。+23
-0
-
293. 匿名 2021/11/26(金) 09:17:16
>>237
ないでしょ
目覚まし以外で見ないわ+31
-4
-
294. 匿名 2021/11/26(金) 09:22:03
>>30
企画力とか発想ではテレビマンよりYouTuberの東海オンエアの方が勝っているかもね+3
-1
-
295. 匿名 2021/11/26(金) 09:33:13
若い頃は安月給でさんざんコキ使っておいて、年齢いって給料がちょっとでも上がったらポイ。
浮かばれるのはズルして役員になった人だけ。
だから、手段選ばない出世競争w 生き地獄のような会社ね。
でも、フジはまだまし。同じこと中小企業でテンメ吊り上げてやっている。
蛇の共食いみたいな社会だね。+15
-0
-
296. 匿名 2021/11/26(金) 09:33:18
>>263
災害のニュースとかで情報は必要だから消えることはなさそうだよね+14
-2
-
297. 匿名 2021/11/26(金) 09:35:41
反ワク見てたらテレビ観ないアピールしてるのにテレビ関係の動画載せてあれこれ言ってめちゃくちゃ執着してて笑ったわ+3
-1
-
298. 匿名 2021/11/26(金) 09:38:04
>>292
フジデモ見たけどどの動画もジジババしかいなかった
その参加者より給料貰ってるし馬鹿にしてそうだわ(笑)+5
-10
-
299. 匿名 2021/11/26(金) 09:51:14
>>1
TVの時代も、ついに終わりになってきたね。
個人的には無くなっても、まあ、こまらない。
サブスクが生き残るのだろうけど、外資ばっかりだからなぁ。。。
+28
-0
-
300. 匿名 2021/11/26(金) 09:56:20
>>274
うわーーー
韓国の会釈コンスじゃん
気持ちが悪い🤮+72
-1
-
301. 匿名 2021/11/26(金) 10:01:23
>>293
コンサートの司会とか知らないの?+24
-2
-
302. 匿名 2021/11/26(金) 10:03:28
>>275
コム親子は◯国人じゃないみたいよ
背後にいる人達はそうみたいだけれど
ジャーナリストの篠◯さん話してました+4
-24
-
303. 匿名 2021/11/26(金) 10:08:16
まあKの法則+14
-0
-
304. 匿名 2021/11/26(金) 10:10:10
>>3
でも最近、フジテレビマシじゃない?
日テレとTBSの韓国押しが酷い。+56
-0
-
305. 匿名 2021/11/26(金) 10:13:09
>>41
日テレかTBSじゃない?
朝から晩まで韓国韓国って気持ち悪い。+52
-0
-
306. 匿名 2021/11/26(金) 10:14:17
フィギュアスケートもNHK杯以外は、テレビで放送しなくなって、有料の配信ダよ。+6
-0
-
307. 匿名 2021/11/26(金) 10:14:20
>>193
テレビ局を潰してもいいと言ってる人がこんなに多くいる事に日本大丈夫か、と不安になるよ
放送機材メーカーや人材派遣会社やその他番組に関わってる大勢の人達も共倒れになるというのに
+1
-16
-
308. 匿名 2021/11/26(金) 10:17:00
フジのドラマ「スーパー リッチ」
今人気の町田啓太を出演させりゃ視聴者増えるだろうという単純な企み。
このドラマのトピや町田のトピ見てもアゲアゲの必死さが読み取れる。
町田を嫌いではない(着物姿は好き。)が、フジ(というよりここ数年のテレビ各局)嫌いだから視ないわ。
+19
-0
-
309. 匿名 2021/11/26(金) 10:20:52
>>8
金ねーンだわ
K
Kの法則ね+51
-1
-
310. 匿名 2021/11/26(金) 10:39:35
>>227
あちらの人って一旦入り込むと、日本人をパワハラ等で虐めて辞めさせて、同胞を優遇して新たに入り込ませてどんどん増えていくんだよ。+27
-0
-
311. 匿名 2021/11/26(金) 10:43:03
>>103
あるある!
ネトフリだよね
もう韓国専門テレビ局作ってそっちでやってくれないかなあ
日本人を洗脳するのが目的だからないだろうけど
ぼくらは日本人嫌いだけど日本人はぼくらを好きになってね、って無理だろ+92
-1
-
312. 匿名 2021/11/26(金) 10:49:09
>>243
フジの女子アナって不倫好きだよね。格好良いとさえ思ってそう。
その秋元の父親が宮内庁の幹部とは
宮内庁も汚染されたなと思ったよ。
それから浅田真央ちゃんを貶めてたのも忘れないよ(怒)
+19
-2
-
313. 匿名 2021/11/26(金) 11:09:57
他局だけど出水アナはキス写真まで掲載されてるのに今はニュース読んでるからね
誰も興味ないのかな(笑)+5
-0
-
314. 匿名 2021/11/26(金) 11:32:06
完全にターゲットは、使えないのに高い給料を支払ってもらってる何気に人数多いバブル世代だよね+16
-0
-
315. 匿名 2021/11/26(金) 11:39:10
今ウジテレビのニュースでBTSが兵役を免除されるか、とかやってたがくそどうでもいいよ
日本のニュースをやれや+50
-0
-
316. 匿名 2021/11/26(金) 11:54:00
>>243
妹さんは本当穏やかなのに+2
-0
-
317. 匿名 2021/11/26(金) 12:00:07
いつの間にかMXテレビはフジの受け皿+2
-0
-
318. 匿名 2021/11/26(金) 12:08:53
>>161
Sdgs はこれから重要になるポスト
これはフジに限らず。
そこでイニシアティブ取れたら凄いこと
竹林さんより上だよマジで
新聞読まないでSdgsの事知らない貴女には
わからないと思うけど+3
-7
-
319. 匿名 2021/11/26(金) 12:16:08
>>254
個人の利益を優先しすぎて、社会が繁栄しなくなったんだよね。+26
-0
-
320. 匿名 2021/11/26(金) 12:17:18
>>81
謹賀新年のポスターだよね
本当に気味悪い
フジだったかドラマの主人公の名刺のアドレスがツナミハッピーでプロデューサーがあちらの方の名前なのもあったね+87
-0
-
321. 匿名 2021/11/26(金) 12:18:00
>>311
それ言うと、反日は一部厨が沸くけど、一部だろうが日本丸ごと韓国化とか十分頭おかしいよね
日本が逆の事やったら向こうの人は嫌韓は一部とか言って受け入れてくれるのかな+38
-0
-
322. 匿名 2021/11/26(金) 12:19:12
>>193
明日は我が身と思うけど、何をすればいいんだろ。
まぁそれを自分で考えて取り組むのがキャリア形成って言うんだろうけどさー
自分が馬鹿すぎて50代60代まで生き残れる自信ないよ。
与えられたことをやるだけでヒィヒィ言ってるのに。+10
-0
-
323. 匿名 2021/11/26(金) 12:21:29
>>208
ネットで悪評が広がってみんな一斉に来なくなるって読んだ+21
-0
-
324. 匿名 2021/11/26(金) 12:22:29
>>243
>>312まじか+3
-0
-
325. 匿名 2021/11/26(金) 12:22:35
>>284
ひぇー
会社を出ても通用する人材になれるようにしないとな。+20
-0
-
326. 匿名 2021/11/26(金) 12:27:18
>>142
年寄りは要らないってことか...
50歳なんて、平均寿命からいくとやっと折り返したとこで、人生まだあと半分くらいあるのに。
どうやって生きていけばいいんだ😭+12
-0
-
327. 匿名 2021/11/26(金) 12:32:33
>>253
こんなことになるなんて。
没落が凄すぎてついていけない。
かつてはメガバン、マスコミ、メーカー、航空、JTに行ければ安泰と思われたのに。
今まだいいのは商社、デベ、海運くらいかなぁ。
ITは本当に優秀じゃないと高給は無理だしなぁ+19
-0
-
328. 匿名 2021/11/26(金) 12:33:06
韓国押しのTV局は見ない。
韓国系芸能人ばかりだし
潰れたれー+25
-0
-
329. 匿名 2021/11/26(金) 12:35:51
>>274
最悪!!+37
-0
-
330. 匿名 2021/11/26(金) 12:38:06
>>32
ホントそれな。
韓国使わない、韓国ドラマ流さない。
韓国人タレントも使わないなら見る。+78
-0
-
331. 匿名 2021/11/26(金) 13:03:58
>>254
今インフラ系乗っ取ろうとしてるんじゃなかった?インフラ取られたら完全に日本が終わる。
+33
-1
-
332. 匿名 2021/11/26(金) 13:04:25
希望退職といわず、いっそ解体すればいいのに
テレビ局ひとつくらいなくなっても困りはしない+27
-0
-
333. 匿名 2021/11/26(金) 13:06:03
数年前の韓国ゴリ押しが今でも響いてるんだな。
そのうち日テレやTBSも同じことになりそう+31
-0
-
334. 匿名 2021/11/26(金) 13:10:28
>>264
韓国の歴史認識のおかしさや反日の度合いがどれほど狂ってるか知らない一部の人達は向こうが何を考えてるか分かってないよね
エンタメやグルメみたいな敷居の低いもので入り込み韓国に対する嫌悪感を感じづらくさせる
国家間の約束を韓国が守らなかったり竹島占領、慰安婦、徴用工など向こうの言い分に対して日本はとっくに我慢の限界を超えてる訳だけど政治的に国同士が対立しても国民レベルでは交流させたい韓国と在日
その道具になっちゃってるのに気づかないとか馬鹿過ぎ…
特に政治に関心の薄い若い世代なんか格好のターゲット
しかも大人より誘導されやすいからね
親は教育しろよ
+39
-0
-
335. 匿名 2021/11/26(金) 13:20:36
>>304
社長が亀山から代わってからかなりマシになったね
ドラマもそんなに悪くないし夜は安定して見られる番組多い印象
反面VS魂とか変なテコ入れしてつまらなくなっちゃった番組もあるけどね…+32
-0
-
336. 匿名 2021/11/26(金) 13:27:01
>>56
番組作りの細かなノウハウが失われないかだけ心配だわ
罰ゲームの加減とかそういうのね
若いスタッフが見よう見まねでやるといつか大きな事故が起こりそうだもんな
+1
-0
-
337. 匿名 2021/11/26(金) 13:28:47
>>112
テレ朝は蚊帳の外www+4
-0
-
338. 匿名 2021/11/26(金) 13:30:57
>>281
でもそのカネで作った番組は韓国ゴリ押しをしたり偏向報道ひどいニュース番組だったりするんだよ
結局汚い使われ方しかしない+15
-0
-
339. 匿名 2021/11/26(金) 13:42:03
>>264
嫌がらせはやめないけど、文化は別って向こう側が都合よく言ってる事なのに、政治よく分からないからとりあえず別って言うお花畑達の心情が利用されてるよね+17
-0
-
340. 匿名 2021/11/26(金) 13:44:48
日本人をバカにした報いがきたのかな+25
-0
-
341. 匿名 2021/11/26(金) 13:45:08
フジテレビに限らず、今テレビって本当つまんないよね。芸能人も華が無い人多いし。+27
-0
-
342. 匿名 2021/11/26(金) 13:46:54
テレビ乗っ取られようと闘うけどね日本人として。絶対韓国なんかに負けるもんか!+30
-0
-
343. 匿名 2021/11/26(金) 13:47:37
>>274
🤮+34
-0
-
344. 匿名 2021/11/26(金) 13:50:38
>>307
要らない産業を需要もないのに存続させておく方が社会の衰退の繋がるじゃん。
もうテレビの時代じゃないんだよ。古いことにしがみついているばっかじゃどんどんガラパゴス化が進む。+16
-0
-
345. 匿名 2021/11/26(金) 13:51:30
>>14
凄い規模の反韓流デモ起こされてたよね。
まさかここまで落ちぶれると夢にも思わなかったんじゃ+68
-1
-
346. 匿名 2021/11/26(金) 13:57:33
反日や韓国中国媚びの排除しなよ+16
-0
-
347. 匿名 2021/11/26(金) 13:58:46
>>254
あれはただの使いっパシリだよ。+2
-0
-
348. 匿名 2021/11/26(金) 14:10:41
>>345
え?そうなの初耳
ドンドンやったれ!+22
-0
-
349. 匿名 2021/11/26(金) 14:11:49
>>342
そこまで意気込んでライバル視しなくても、あんなもの好む人いないでしょ
…ともいいきれないお花畑さんが多いのよね
深刻なのはそっちかも…
+18
-1
-
350. 匿名 2021/11/26(金) 14:19:50
テレビ局に限らず頑張って良い大学出て良い会社入って50ともなれば役職ついて激務で今も頑張ってるだろうに会社から疎まれるってキツいな+4
-0
-
351. 匿名 2021/11/26(金) 14:24:31
>>10
IKEAのインテリアなのに韓国インテリア!とか
もう狂ってるよね
それ北欧インテリアだから!と突っ込む気もない
韓国ゴリ押しテレビにさようなら+109
-0
-
352. 匿名 2021/11/26(金) 14:26:29
TV、最近全然つまんないよ。
過去の番組の使い回しやら、
中学生レベルの問題やら、
何処かで見た雛壇芸人やら。
デジャブデジャブ。
あんまり見ない。+20
-0
-
353. 匿名 2021/11/26(金) 14:29:13
>>337
テレ朝はマジで見ない
朝日新聞も潰れろ。+38
-1
-
354. 匿名 2021/11/26(金) 14:32:59
>>334
日本人が韓国ドラマを見てると、日本政府が「竹島は韓国にあげます」とか「慰安婦、徴用工、謝罪します」って言うの?
日本人がK-POP聞いてると、日本政府が半導体素材輸出規制をゆるめるの?
んなわけない。政治と文化は関係ない。
日本人が韓国文化好きだと、韓国が調子に乗る?乗らせておけばいいじゃん。日本政府は何か影響するの?イカゲームが人気でも、BTSが人気でも、日本の対韓輸出規制は2019年7月から何も変化してないよ。
+2
-28
-
355. 匿名 2021/11/26(金) 14:33:53
韓国式コンス、あれは誰も苦言を呈する人はいなかったの?
本当に不気味だわ!+39
-0
-
356. 匿名 2021/11/26(金) 14:41:21
>>31
コロナで風俗落ちする可愛い子が増えるって言ったり。+22
-0
-
357. 匿名 2021/11/26(金) 15:02:31
ミヤネ屋やばすぎ
何回韓国って言うんだよ+38
-0
-
358. 匿名 2021/11/26(金) 15:25:36
テレビの終わりの始まり!!!いぇええええい!!!反日だしザマあああああ+27
-0
-
359. 匿名 2021/11/26(金) 15:26:26
>>353
朝日も今回の赤字があと3〜4回続けば潰れるかもってさ。潰れろ潰れろ+41
-0
-
360. 匿名 2021/11/26(金) 15:38:54
>>5
集合住宅でアンテナ?がついて衛星放送入ってくださいって手紙が来たから入ったんだけど、BSってすごいつまらないんですね、、、
お金払いたくないけど、しょうがない、、+10
-9
-
361. 匿名 2021/11/26(金) 15:41:48
>>1
かなり前から、落ち目の韓流れって言われてたからねー
希望退職やリストラ話聞くと、やっぱりねって感じ。+33
-0
-
362. 匿名 2021/11/26(金) 15:42:37
>>354
どんなに無関係だろうが、日本総出でやる事ではないので、個人の趣味として日本の外で勝手にどうぞ
+14
-0
-
363. 匿名 2021/11/26(金) 15:43:55
>>354
輸出規制ではありません。輸出管理です。
そういえば頑なに規制規制と報道していた所もありましたねぇ…+28
-0
-
364. 匿名 2021/11/26(金) 15:55:57
>>50
解雇って…怖いわ+10
-0
-
365. 匿名 2021/11/26(金) 16:02:42
>>345
あれから何年も経つのに何も学習してないよね+34
-0
-
366. 匿名 2021/11/26(金) 16:07:18
>>342
闘うけどねって、田舎のおばさんがどうやって闘うの?鉢巻して、駅前でデモやる?あ、駅ないか+0
-20
-
367. 匿名 2021/11/26(金) 16:07:38
数年前からニュースでもなぜか韓国の受験(日本でいうセンター試験?)を取り上げてるけどなんなのあれ
他国の受験風景とかクッソどーでもいいんだけど+49
-0
-
368. 匿名 2021/11/26(金) 16:08:01
>>348
報道しないから知らない人もいるよね。+26
-0
-
369. 匿名 2021/11/26(金) 16:32:14
浅田真央ちゃんが優勝した時、わざわざ転倒パネルを前にしてインタビューした時から嫌いになった。
今じゃあ考えられない。モラハラに等しい。+52
-0
-
370. 匿名 2021/11/26(金) 16:34:30
テレビ局は給料良過ぎなんだよな+11
-0
-
371. 匿名 2021/11/26(金) 16:36:43
>>2
接客業で色んなお客さんと話すけど、40後半以降くらいの人はすっごいテレビみてる。テレビの話が好きだしドラマとかも全部見尽くす勢いで録画してる。
けどそのお客さんの子供達はみんなテレビ全然見てない。
どれだけ頑張っても、この世代がいなくなる頃にはテレビは完全に終了だと思う。+85
-1
-
372. 匿名 2021/11/26(金) 16:41:45
>>10
ホントだよね。
ここ日本なのに、韓国推しやBTSがアメリカでそうのこうのってニュースばかりで、もうテレビ画面でテレビを観るのではなく、YouTubeやアマプラ映画を観るようになったよ。+68
-0
-
373. 匿名 2021/11/26(金) 16:43:50
私はどんな不祥事起こしても復活する芸能人にうんざりして見なくなった
虚構の世界くらいまともな人間が報われてほしいんだけどな+6
-0
-
374. 匿名 2021/11/26(金) 16:44:46
>>17
マジで岡村見たくない
チコちゃんも降板してほしい+39
-0
-
375. 匿名 2021/11/26(金) 16:47:41
テラハでの山里酷すぎて引退してもおかしくないのに反省せずまだ女叩きやってるの本当に無理
こういう感じで無理な芸能人が積み上がっていって見なくなった+14
-1
-
376. 匿名 2021/11/26(金) 16:56:50
>>296
バラエティがなくなりそう。+7
-0
-
377. 匿名 2021/11/26(金) 17:01:35
>>26
BSテレ東でも韓国ドラマ放送してる
テレ東はビジネスに特化した番組が多いからビジネスパーソンに支持されてると思う
でも「カンブリア宮殿」とか「ガイアの夜明け」で韓国企業扱い出したら終わりかも+61
-1
-
378. 匿名 2021/11/26(金) 17:07:18
>>1
今回はフジTVだろうけど、他局も同じようになるんじゃない?+20
-0
-
379. 匿名 2021/11/26(金) 17:18:30
>>169
フジ黄金期といえばFNS歌謡祭の豪華さ。
その後おかしくなり始めてから、どんどん規模縮小でショボくなっていったなぁ。+9
-0
-
380. 匿名 2021/11/26(金) 17:27:18
>>159
10年も経ったら立派なババアね
社員を見くびるなと
次郎にブーメラン返したい+19
-0
-
381. 匿名 2021/11/26(金) 17:34:42
>>140
昨年はテレ朝によく出てた岡田さんの事信じてしまって不安でいっぱいになってしまった。今年は更に不安を煽り過ぎてて逆に冷めて見なくなりました。
+6
-0
-
382. 匿名 2021/11/26(金) 17:38:09
これやると優秀な人から辞めて行っちゃって
辛いんだよね+3
-0
-
383. 匿名 2021/11/26(金) 17:39:32
50代のできる人が退社したら、若手のポンコツばかりになってどんどん微妙な会社になりそう。
+9
-0
-
384. 匿名 2021/11/26(金) 17:50:53
希望退職を募集してフジテレビは益々韓国人に乗っ取られました。
終わり。+20
-0
-
385. 匿名 2021/11/26(金) 17:52:19
>日本テレビが視聴率落ち幅1位に! BPO大逆風で囁かれる「第2のフジテレビ」懸念
次は日テレかな+18
-0
-
386. 匿名 2021/11/26(金) 17:52:47
>>123
日テレは毎日どの番組にも突っ込んで来るもんね。TVを見ると言われてる40代主婦だけど日テレは避けるようになったなー。+32
-1
-
387. 匿名 2021/11/26(金) 18:04:18
>>123
もう全部のチャンネル全てまとめて韓国テレビ日本支部にしちゃえばいいのに+14
-0
-
388. 匿名 2021/11/26(金) 18:07:06
>>367
韓国のアイドルグループの徴兵制を失くすべきか?って
クソどうでもいいニュースで放送してたよw
知らんしw+36
-0
-
389. 匿名 2021/11/26(金) 18:24:38
>>371
いやいや、50だけど全然見てないよ。
面白くないもん。
かろうじてドラマを見るくらい。パラエティはひとつも面白くない+33
-3
-
390. 匿名 2021/11/26(金) 18:25:47
>>366
嫌韓デモの時も反原発さんが、こんな時に嫌韓デモなんて恥とか必死になってたけど「ハイハイ、放射能前に集合ね」って言われてたね+8
-0
-
391. 匿名 2021/11/26(金) 18:29:28
>>372
今のテレビモニターって、リモコンのボタン一つでYouTubeやら映画配信みられるから、わざわざテレビを観なくてもいからね。私はYouTube動画で好きな音楽を流しながらPCやってたりする。+18
-0
-
392. 匿名 2021/11/26(金) 18:30:04
>>23
野球とオリンピックが一番おもんない
あと相撲、プロレス、ボクシング、その他格闘技系
競馬、モーターボート等の賭博中継
つまらん月曜日、夜9時の恋愛ドラマ
アホみたいなアメリカ様様最高のハリウッド映画
自民党による韓国、ジャニーズ、吉本のゴリ押し
笑っていいとも!的な内輪で盛り上がってるやらせバラエティー番組
これら戦後からアメリカによって行わてきた3S計画による洗脳
アメリカによって作られたKCIA、統一教会自民党、在日電通によるテレビを利用する洗脳
日本人をアホにするための洗脳工作に付き合わされるのはもうウンザリ+15
-6
-
393. 匿名 2021/11/26(金) 18:31:03
似たようなニュース
クイズ番組ばっかり
ヤラセ発覚したり
他にもあるけど面白くない+9
-0
-
394. 匿名 2021/11/26(金) 18:33:30
>>2
結局自らは変われない。
外資のネトフリやアマプラが番組作り出したらそっちいくよね。
あと動画とか。+6
-0
-
395. 匿名 2021/11/26(金) 18:34:30
>>21
といって、その後の世代が面白いかと言えば微妙+15
-0
-
396. 匿名 2021/11/26(金) 18:36:27
韓国関係は、若い子達もちょっとずつ気付き始めてる気がする+10
-1
-
397. 匿名 2021/11/26(金) 18:43:48
>>389
そりゃ全員が見てるわけじゃないよ。笑
多いってだけの話+12
-1
-
398. 匿名 2021/11/26(金) 18:44:33
浅田真央ちゃんを貶めたことは忘れないよ
ずっと呪ってるから+20
-1
-
399. 匿名 2021/11/26(金) 18:47:01
ちょっと前にテレビ局の若い連中がネットフリックスなどに
どんどん企画を持ち込んでいると報道されていた。
あちらは予算桁違いだろうし才能ある人はそちらに行くか
街録みたいに自分でやるよね。+3
-0
-
400. 匿名 2021/11/26(金) 19:03:04
>>18
消したら?
電気代もったいないじゃん。+22
-0
-
401. 匿名 2021/11/26(金) 19:04:41
>>2
くだらない面白くない吉本芸人だらけで見る気がしない。+36
-0
-
402. 匿名 2021/11/26(金) 19:05:11
>>266
希望退職ってリストラではないけど、
基本的にやめさせる人会社側では決めてるんだよ。+16
-0
-
403. 匿名 2021/11/26(金) 19:07:51
>>162
ワイプでたまに虚無の表情してる
まあ稼ぎたいってだけの人なら美味しい仕事かも+8
-0
-
404. 匿名 2021/11/26(金) 19:07:55
>>389
わたしも40代だけど見てない。
ただ、4~50代のママ友はみなテレビが情報源らしいし、ドラマの話題してる。
1歳下の弟の家に行くと、始終テレビをつけてるし、テレビ見ながらご飯食べてる。
まだまだテレビ見てる世代じゃないかな?+10
-2
-
405. 匿名 2021/11/26(金) 19:09:09
YouTuberが集まって作った方がいい番組出来そう+5
-2
-
406. 匿名 2021/11/26(金) 19:12:14
>>1
>>26
テレ東は最近からじゃないよ
かなり前から毎日BSで生放送で韓流番組やってたし、BTSも生ゲストでよく出てた。+7
-0
-
407. 匿名 2021/11/26(金) 19:20:29
ワイドショーで事件や事故やってるけど、
お笑いの人のコメントも元アイドルのコメントも一切聞きたくない。時間の無駄。
小川泰平のユーチューブ見れば、それで満足する。+5
-0
-
408. 匿名 2021/11/26(金) 19:22:03
>>392
一番面白いと言った言葉にたいしてよくそんな言葉言えるね
じゃあ何あなたは中国人や共産党を支持するの?+4
-1
-
409. 匿名 2021/11/26(金) 19:22:07
見たくもないことばっかり流してるから当たり前+18
-0
-
410. 匿名 2021/11/26(金) 19:30:50
>>3
大昔のフジテレビは地味〜だったみたいだね(YouTubeなどで知った)
バブル前くらいから派手でバラエティに力入れて、女子アナとか持ち上げるようになった。+3
-0
-
411. 匿名 2021/11/26(金) 19:35:47
>>321
ガルってなぜか韓だけ擁護多いよね
好きな人多いんだろうな
あんま頭良くない、流行り物好きな人が多いイメージ。本気で好きな人ね
どの国でもゴリ押しって嫌だし早くなくなんないかなー+22
-2
-
412. 匿名 2021/11/26(金) 19:39:52
>>371
テレビが終了しちゃったら、朝会社に行く前、何を見ればいいの?天気予報と株価をさくっとやってくれるYouTubeチャンネルなんてないし+1
-12
-
413. 匿名 2021/11/26(金) 19:43:30
>>311
Netflixは日本を洗脳するのが目的で、ドラマを作っってるの?でも韓国ドラマよりアメリカドラマの方が全然予算かけてるじゃん。今はダイナスティ見てるけど、ブリジャートン家とかすごくお金かかってる+8
-0
-
414. 匿名 2021/11/26(金) 19:48:34
浅田真央ちゃんで思い出したけどどうして大スターとか国民的人気とか言われる人は、地元のテレビに出なくなるんだろう。私は地元だけどイチローも真央ちゃんも出なくなっちゃった。
全国区で放送される様になったゴゴスマも藤井聡太君取り上げたの1回ぐらいしかなかったのが不思議。
ワイドショーはどこも代わりばえしなくてゴゴスマも見なくなった。+7
-0
-
415. 匿名 2021/11/26(金) 19:49:37
>>388
結局こういう人が見てるから、視聴率が取れて、ますます韓国ばっか報道するんだよね。好きでも嫌いでも、テレビ局は視聴率が取れればいいんだもん。全チャンネルで小室夫婦出国生中継やってたのも、同じ理由。あの夫婦を嫌いでも応援してても、TV見てくれればテレビ局としては成功だから
結局韓国関連放送を一番見てて、ますます韓国番組が増えるのは、嫌韓のせい+3
-8
-
416. 匿名 2021/11/26(金) 19:51:32
>>391
私も70、80、90年代の懐かしJポップ聴いてたりするよー
流しっぱなしにしてたら適当に流れる
昨日は杉山清貴とかスピッツだったな
たまにジブリソングを聴いたり+8
-0
-
417. 匿名 2021/11/26(金) 19:55:19
フジテレビ、昔は大好きだったのに今は逆に全然観なくなった
昔はドラマもバラエティもニュースもフジテレビで見てた。
夏にはお台場に遊びに行ったしw
今はフジテレビというかテレビ自体見てないけどね・・・
たまにテレ東見るくらいだな+18
-0
-
418. 匿名 2021/11/26(金) 20:03:06
>>101
初音ミクみたいなのにニュースを読ますとか+5
-0
-
419. 匿名 2021/11/26(金) 20:04:59
バラエティーやワイドショー に出る芸能人知識人コメンテーターって大体何言うか分かっちゃって全然面白くない。
+9
-0
-
420. 匿名 2021/11/26(金) 20:05:24
>>3
韓日戦
真央ちゃんイジメパネル
キムヨナという要素が足りない
某世代別人気鍋ランキング
花王
フジデモ
この辺りから一切見ていません
リモコン設定やめたからザッピング?しても家のテレビでフジが映ることはない
ネットで出てる写真等で相変わらず無理やりぶっこんでるんだなぁと思う程度
最近、日テレもブッコミが酷い
次は日テレ離れになるでしょうね
+38
-0
-
421. 匿名 2021/11/26(金) 20:08:12
>>11
わざわざあちらで放送しなくてもいいのに
耳の旭日旗にみえる花札、あれを無地にして放送してるって本当??
著作権とか特許とか名前の使用権とかそういうの、ちゃんとしといた方がいい+26
-0
-
422. 匿名 2021/11/26(金) 20:08:34
>>415
可哀想に、、、
+4
-0
-
423. 匿名 2021/11/26(金) 20:12:22
>>188
終身雇用が難しいなら、新卒一括採用やめて
年齢関係なく再就職できるようにしてくれないと失業者で溢れかえってしまうよね+37
-0
-
424. 匿名 2021/11/26(金) 20:13:05
>>54
韓国グループってどれも同じに見えるし曲も似たようなのばっかり
学童スタッフしてて子どもたちがBTSのダイナマイトを歌って踊ってきたんだけどはてなはてなで
とりあえず検索して聞いてみたら全く頭に入らない、心にも残らない
何度かチャレンジしてみたけど最後まで聞く気になれなくて途中挫折
がるちゃんで
♪ウェッへッへッへッ ハースフンッ ♪
みたいな歌ってコメントを見てやっとなるほどとそこの部分だけ頭に入ったw+18
-0
-
425. 匿名 2021/11/26(金) 20:13:34
どの局だろうが、韓国とか韓国関連の言葉が出た瞬間チャンネル変えるかテレビ消す。テレビ自体、一日に1時間くらいしかつけてないけど。+16
-0
-
426. 匿名 2021/11/26(金) 20:13:47
>>244
反町さん、くだらないTVショウ的なやりとりの時に失笑してたわー、あきれたんだろうね+6
-0
-
427. 匿名 2021/11/26(金) 20:15:44
バブル期に大量に採用された年代って高給取りの割に使えない人多いの?+7
-0
-
428. 匿名 2021/11/26(金) 20:16:18
>>421
アニメ作ってる会社が韓国と提携してるし、韓国とズブズブだよ。何回も脱税してるクソ会社。+14
-1
-
429. 匿名 2021/11/26(金) 20:17:21
>>50
ご主人再就職できましたか?+7
-0
-
430. 匿名 2021/11/26(金) 20:19:38
日テレの金曜日ロードショーの始まりのハーレムみたいな感じが見るたびに気持ち悪い。意味分からない。+9
-0
-
431. 匿名 2021/11/26(金) 20:19:56
テレビ業界全体が在日や韓国の反日組織に牛耳られているからね
テレビは日テレの、そこまで言って委員会しか見ない
ネットの番組の方がためになる情報が多い
虎ノ門ニュース、チャンネル桜、チャンネルくららは本当のことを言っていて面白い+11
-2
-
432. 匿名 2021/11/26(金) 20:20:02
>>270
ホリエモンは日本にお金を投入してるけどテレビ局は中韓にお金を流してるって事じゃない?+17
-0
-
433. 匿名 2021/11/26(金) 20:21:21
>>423
それでいて人手不足とか寝言言うんだよねぇ+21
-0
-
434. 匿名 2021/11/26(金) 20:24:08
>>412
ネットニュースをサクッと読んだらよくない?
天気予報なんて一瞬で出てくるじゃん+26
-0
-
435. 匿名 2021/11/26(金) 20:25:15
Internet killed TV star アワッ アワッ+1
-0
-
436. 匿名 2021/11/26(金) 20:28:57
え、なんで50歳以上?って思ったけど、やり直しが利きやすいギリギリの年齢にしたんじゃないのかな。45歳以上にしてしまうと本当に若い人間だけになってしまうし。
働き盛りと言われている54歳位までだとまだ人脈なんかでも再就職の余地があるんじゃないのかなって考えで。自主退職する人には何か特別な支給金もくれるみたいだし、50歳以上、50~54歳が率先して自主退職してくれることを促しているんじゃないのかな…+1
-0
-
437. 匿名 2021/11/26(金) 20:29:34
大塚さん?+1
-0
-
438. 匿名 2021/11/26(金) 20:32:58
>>1
フジテレビ、やばいの?+4
-0
-
439. 匿名 2021/11/26(金) 20:33:15
Kの法則って全世界共通?
それとも、あくまでもアジア圏内よ…という感じ?+7
-0
-
440. 匿名 2021/11/26(金) 20:39:17
>>2
テレビは中、韓に汚染されてるから
もう一切見てないわ+36
-0
-
441. 匿名 2021/11/26(金) 20:40:20
>>5
NHKも酷い!受信料払ってるのに!!
何回か書いてるけど、前に地方の産業特集みたいなのかな?たまたま見たら漁師のことをやってて何となく見入ってた
その漁師さんの娘(小4くらい?)がナメろうを作ると言ってその工程が流れた
すごく手際が良くて感心しながらみてた
やがて完成して家族が待つ食卓へ
「おまたせしました〜 韓 国 風 ナメろうです」と運んで来た
え?どこに韓国要素が?普通にナメろうの制作工程で全く韓国要素なかったのになんで最後の最後で
韓国風っていれた??って思ったら気持ち悪くてすぐにチャンネル替えた
+37
-0
-
442. 匿名 2021/11/26(金) 20:41:28
汚鮮され、汚韓がする。
自滅してほしい、韓国は…+15
-0
-
443. 匿名 2021/11/26(金) 20:43:04
>>10
この際みんなで
テレビ一切見ないようにして
テレビ業界を弱小させよう
まぁ諸悪の根源は電通なんだけどさ
+31
-0
-
444. 匿名 2021/11/26(金) 20:44:12
>>35
それが元で
大きな力が動いてホリエモン
見せしめ逮捕されたよね
本当怖いよ+27
-0
-
445. 匿名 2021/11/26(金) 20:44:32
>>5
嘘ばかり報道するならNHK解体!
国のプロパガンダなら解体でよし。
ちうごくやK国には無料なんでしょ?受信料返して〜+30
-1
-
446. 匿名 2021/11/26(金) 20:44:32
>>3
フジの番組全てつまらないよね。わざとらしい。
個人的に幻滅というか落胆したのは、何年か前ワイドナショーで松本が今も日本シリーズに出てるヤクルトの内川聖一選手に対し、面識も何も無いのに「ひょっとこ顔、昔話に出てきそうな顔」とか弄り出して当然講義問題になったけど番組で一度も謝らず、普段面白くないTwitterしてるのにそれも使わず終いで講義をスルーし続けた。
周りに守られて指示されてるんだろうけど、普段勉強不足で的外れなコメント連発してるのに謝罪すら出来ない責任も取れない口だけのダサいおっさんなんだ。。と残念に思った。勿論その情け無いおっさんとズブズブ関係のフジテレビに対しても引いた。+13
-0
-
447. 匿名 2021/11/26(金) 20:45:02
反日ばっかりだもん
このネット社会で騙せるわけない+15
-0
-
448. 匿名 2021/11/26(金) 20:47:08
>>2
新型コロ◯やワ◯チンの嘘ばかり流すからもうマスコミなんか要らない。信用できない。+36
-2
-
449. 匿名 2021/11/26(金) 20:48:23
韓国ネタが出てきたらユーチューブに飛ぶ。+13
-0
-
450. 匿名 2021/11/26(金) 20:48:52
韓国寄りなのは社員に在日がおおいのかスポンサーとか株主に韓国人がいるのかどっちだろ。+13
-0
-
451. 匿名 2021/11/26(金) 20:49:40
ドラマが全然面白くない+13
-0
-
452. 匿名 2021/11/26(金) 20:51:35
最近のTVはちうごくのニュースのニュースばかり。
全然興味ないんだけど。+9
-0
-
453. 匿名 2021/11/26(金) 20:51:57
日本のメディアは、乗っ取られている
+25
-0
-
454. 匿名 2021/11/26(金) 20:52:53
>>443
せっかく電通もヤバかったのに
オリンピック利権うまうまで復活したよね
あれ?パソナだったっけ?
利権うまうま分かりやすすぎた+23
-0
-
455. 匿名 2021/11/26(金) 20:53:22
3S政策からの脱却+0
-0
-
456. 匿名 2021/11/26(金) 20:54:21
>>452
ほんとほんと
韓国も酷かったけど最近中国オシも酷い
挟まったとかほんといらない+23
-0
-
457. 匿名 2021/11/26(金) 20:57:10
>>446
ワイドナショーって問題何回かあったよね。ジブリの宮崎駿監督の引退をでっち上げて当然だけど相手サイドと揉めてた。その謝罪の仕方もめちゃくちゃ卑怯で誠意など感じられないもので、自殺したプロレスラーの華さんの時のように他人事だったよ。挙句番組内で監督に失礼な発言してた松本は「スタッフが用意した企画をタレントはやっているだけ。スタッフに落ち度があったのは事実だけど、自分らは与えられた話題をやってるだけでそこまで責任持てない。でも今度このようなことがあれば自分は降板する」って監督サイドに対しても制作側に対しても権力振りかざす発言しててびっくりしたわ。番組側のリサーチ不足を責めるのは良いけど、それは裏でやることでは?松本のメイン番組なのに自分に責任はない、今度スタッフミスったら辞めるって公共の電波使って子供みたいで情けなかったわ。+9
-2
-
458. 匿名 2021/11/26(金) 20:57:24
>>371
日本国民を騙す為に在アレ大量投下したテレビメディアや芸能界ってどうなるんだろうね?大量に入れすぎて共食い凄いし、日本国民からバレてソッポ向かれちゃったから、自分達の環境さえ縮小して居場所なくなってきてるじゃん。
フジテレビデモの時に社員のネットか何かの超上から本音が世間に流れたけど、アレ見て「えっ?視聴者に喧嘩売るスタイルなんだ?」ってビックリしたもん。
結局、信用無くして誰にも見向きもされなく衰退一直線・・・
芸能界も同じ運命だね。+28
-0
-
459. 匿名 2021/11/26(金) 20:57:27
TV業界やマスコミ業界も嘘ばかりなら誰も観ないし読まなくなるよ。私はとうとう天気予報しか観なくなったw+6
-0
-
460. 匿名 2021/11/26(金) 20:58:32
>>454
パソナが黒幕だよね+11
-1
-
461. 匿名 2021/11/26(金) 20:59:55
ちゃんと真実を報道しろ+4
-1
-
462. 匿名 2021/11/26(金) 21:02:12
>>410
昔は母と子のフジテレビがキャッチフレーズで、
フジテレビテレビの女子アナが子供番組のお姉さんやっていた。+1
-0
-
463. 匿名 2021/11/26(金) 21:08:01
ガル民のテレビ観てないって
「(好きな番組しか)観てない」じゃないの?
オリンピックだって結局は観てる人の方が
大多数で観てない人を叩いてたし
伸びてるトピはテレビ番組と芸能人の
トピばっかりなのにテレビ観てない訳ない
観なきゃいいのに観て文句言ってるの
本当に馬鹿みたい
+1
-7
-
464. 匿名 2021/11/26(金) 21:11:05
在日幹部も退職?日本人だけが退職?+7
-0
-
465. 匿名 2021/11/26(金) 21:11:25
>>345
参加した懐かしい+6
-1
-
466. 匿名 2021/11/26(金) 21:16:04
>>460
自民=韓国統一教会
公明=韓国創価学会
維新=パソナ、在日竹中平蔵、創価学会
政府が在日電通とズブズブだから仕方ない
国会議員も経団連も芸能人も在日だらけ+9
-4
-
467. 匿名 2021/11/26(金) 21:17:06
>>416
最近、よくアニメ主題歌を聴く。アニメ見ないから知らなかったんだけど、良曲多いですね。
TVは流行らせたい曲しか取り上げない。+2
-0
-
468. 匿名 2021/11/26(金) 21:18:06
>>446
こんなこと言ったら松本と同じになってダサいんだけど、松本が人の顔いじれる顔か??と思ってしまうわ。
汚い肌と歯に異常にでかい鼻、顔浮腫んでるし。
容姿いじりが昨今問題視されてるけど芸人間でいじり合うのはあの人達の仕事だから勝手に好きなだけやればいいと思う。だけど内川選手はアスリートなわけで、何でそこを履き違えるんだろう。野球選手の顔馬鹿にして何でウケると思えたんだろう。不思議で仕方ない。+4
-0
-
469. 匿名 2021/11/26(金) 21:23:32
>>274
最近どこでもこれじゃない?
派遣の営業とかもこんなんだった…+7
-2
-
470. 匿名 2021/11/26(金) 21:28:33
>>468
松本はアベ友だからなあ
安倍政権から中国人歓迎、K‐pop、韓国ドラマが増えたのは言うまでもない安倍首相との焼肉会食を松本人志が被害者ヅラで言い訳! 武田鉄矢も「権力批判はカッコつけ」と松本擁護 (2017年12月25日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp「雑談で、他愛もない話して、割り勘で帰っただけなんですけどね。最初で最後でしょうしねえ。なんかそういうふうに(批判的に)言われてしまうんですね」松本人志御一行と安倍首相との会食が発覚して初めての収録に...
+6
-9
-
471. 匿名 2021/11/26(金) 21:30:53
コネばっかだろ+0
-0
-
472. 匿名 2021/11/26(金) 21:31:45
>>464
在日幹部が牛耳ってんだから日本人がいなくなるんじゃないの?+7
-0
-
473. 匿名 2021/11/26(金) 21:34:31
>>463
コレってたて読みなの?
違うなら、バカみたい!w+3
-0
-
474. 匿名 2021/11/26(金) 21:35:30
どうせ暇つぶしなら、小堺かずきの「何が出るかな?何が出るかな?」の方がよかったな。
忖度だらけの芸人の事件事故の感想なんて、聞く意味ない。放送する意味もない。
+4
-0
-
475. 匿名 2021/11/26(金) 21:37:29
>>471
安倍さんの甥っ子の岸信千世さん
フジテレビの宮内庁担当やら気象庁担当やってたね
昭恵夫人が一度だけ就職して働いてた会社は電通
政界もテレビ界も終わってる+1
-1
-
476. 匿名 2021/11/26(金) 21:40:56
>>123
テレ東はそこまでじゃない気がするけどNHK含めたテレ東以外が隙あらば韓国ネタ入れてるから殆どが中枢に入られてるんじゃないかな。微妙なラインの芸能人は殆どと言っていいくらいハマってるものにで韓国系あげてるし
今日とかニュース見ててもBTSの兵役なんたらがcmまたぎで放送してた番組が多かった
韓国の受験戦争のニュースなんか必ず放送する様になってるしテレビはもう末期だわ+20
-0
-
477. 匿名 2021/11/26(金) 21:43:25
>>274
朝鮮人による宮城遥拝宮城遥拝 - Wikipediaja.m.wikipedia.org宮城遥拝 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索宮城遥拝言語ウォッチリストに追加編集この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典がまった...
+2
-1
-
478. 匿名 2021/11/26(金) 21:53:21
いいともで好きな鍋アンケートの結果、全世代キムチ鍋が1位なんてやってる時点で信用ゼロの局+15
-0
-
479. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:35
>>411
ガルで韓国擁護はKさんじゃないの+5
-0
-
480. 匿名 2021/11/26(金) 21:56:51
>>249
バイキングとか音がないから付けてるけど、毎日悪口ばっかりよ。
正義ぶった悪口。+6
-0
-
481. 匿名 2021/11/26(金) 21:58:12
テレビでネットの情報あつかってるもんね笑+6
-0
-
482. 匿名 2021/11/26(金) 21:59:17
50過ぎてるけどTV見なくなったな
唯一見るのはニュースくらい。
YouTuberやインスタグラマーやティックトッカーがTV出てたら見ると思う。+0
-0
-
483. 匿名 2021/11/26(金) 21:59:53
>>443
テレビはネット同時配信になってネットの方に広告つけることもできるかな。
電通の活路はなさそう。+0
-0
-
484. 匿名 2021/11/26(金) 22:00:12
「在日朝鮮人による在日朝鮮人のための放送局=フジテレビ」で合ってる?+11
-0
-
485. 匿名 2021/11/26(金) 22:01:04
>>417
私も全然見なくなった。
昔はよくテレビ見て笑ってたのに、
今はつけててもずっと真顔なんだもん。+7
-0
-
486. 匿名 2021/11/26(金) 22:02:10
鬼滅は創価ってマジ?+0
-0
-
487. 匿名 2021/11/26(金) 22:04:41
>>348
6000人だった気がするけど、
反日的な小さな胡散臭いデモは報じるのに、そのデモは報じられなかったみたい+17
-0
-
488. 匿名 2021/11/26(金) 22:06:04
TBSの朝の安住の番組、韓国ネタがなくなった気がする。
他チャンネルの朝が韓国多くて、チャンネル変えてくとTBSに落ち着くんだけど。+2
-3
-
489. 匿名 2021/11/26(金) 22:09:01
>>35
ホリエモン逮捕してフジテレビを救ったホワイトナイトが孫正義+2
-1
-
490. 匿名 2021/11/26(金) 22:13:15
DHC会長によると、金光とは朝鮮人の典型的な名前との事。フジテレビの会長も金光。韓流激押しだったのは社長が朝鮮人だったからかよ。通名禁止にしろ。+14
-0
-
491. 匿名 2021/11/26(金) 22:13:56
>>424
ダイナマイトってジャクソン5みたいな子供っぽい感じだから子供向けだよね+2
-0
-
492. 匿名 2021/11/26(金) 22:14:01
>>180
あのフジテレビだよ。
日本人社員を辞めさせて、在日朝鮮人を残すのが目的でしょう。
50才台はまだ日本人が多いから、積極的に首を切って、ほぼ朝鮮人だけの放送局を目指しているんでしょう。
フジの在日は、電通の忖度コネ入社だろうから、広告収入を持ってくる電通にだけは気を遣うからね。
日本の放送免許で放送しているくせに、これから完全な韓国人企業になっていくだろうね。もう見る必要ないね。
+26
-1
-
493. 匿名 2021/11/26(金) 22:15:25
フジテレビは元々バブル期に儲かって人取りすぎてたからこうなっただけでテレビ局自体はそんなやばいとこないんじゃないの
だいたいこの業界、下請けがものすごい安く使われてるらしいじゃん+4
-0
-
494. 匿名 2021/11/26(金) 22:15:30
知り合いに対象者いるけどどーすんだろ
まぁやめないだろうな+1
-0
-
495. 匿名 2021/11/26(金) 22:15:53
やっぱり台所に便器があるような民族のテレビ局って一生分かりかねるわ。+9
-0
-
496. 匿名 2021/11/26(金) 22:16:27
>>476
でも、今国際報道2021で加害側の特集やってる。+2
-0
-
497. 匿名 2021/11/26(金) 22:17:51
>>496
ベトナム戦争での虐殺とか+2
-0
-
498. 匿名 2021/11/26(金) 22:21:16
めざましテレビも酷いよ。ニュース流している時にいきなりコンビニで○○ってスイーツが今日から発売です、とかCMみたいなの入れてくるもの。末期だなあといつも思ってる。+8
-0
-
499. 匿名 2021/11/26(金) 22:25:01
フジテレビの目玉みたいなマーク韓国旗にしなよw
+5
-0
-
500. 匿名 2021/11/26(金) 22:25:25
>>298
当時ニコ生の生放送でフジテレビデモ観て応援してたけど、30代ぐらいが多かったかな。ジジババばかりは言い過ぎ。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
希望退職を募集 50歳以上対象―フジテレビ:時事ドットコム