-
1. 匿名 2021/11/25(木) 09:45:23
主はここ数年辛いことが重なったことに加え仕事のストレスもあり、猛烈にイライラしてしまうことが増えました。自分でも異常だと思うくらいなので一度病院を受診することも考えています。
自律神経がおかしくなってるのかと思い、ストレッチや入浴など色々試しましたがダメでした。子宮内膜症のため低用量ピルを長年服用しています。
猛烈なイライラで病院を受診された方いますか?解消しましたか?+103
-3
-
2. 匿名 2021/11/25(木) 09:45:53
これが他のコメでは綺麗事を言って抵抗できないコメでは普段満たされていない心の闇を憂さ晴らしをする偽善ガル民の本性
ガル民の石コロがいる限りどのトピでも起きる現象+2
-24
-
3. 匿名 2021/11/25(木) 09:45:54
楽しいことを考える
週末はどこそこへ遊びに行くんだとか+12
-6
-
4. 匿名 2021/11/25(木) 09:45:56
仕事で毎日イライラしてる!
今日もイライラしに行ってきま!+150
-0
-
5. 匿名 2021/11/25(木) 09:46:22
+93
-2
-
6. 匿名 2021/11/25(木) 09:46:25
年齢は?
更年期かも?+65
-2
-
7. 匿名 2021/11/25(木) 09:46:30
おいくつですか??+13
-0
-
8. 匿名 2021/11/25(木) 09:46:51
生理前になると
些細なことでも急激に頭に血が昇って血管ブチギレそうになるぐらいイライラする
しんどい+195
-1
-
9. 匿名 2021/11/25(木) 09:46:57
命の母飲んでみる+28
-1
-
10. 匿名 2021/11/25(木) 09:47:48
職場でなんでも話せる仲良い人がいたけど私が話したことをすべて裏でネタにしてたみたい。
そして私に酷い態度やマウントをとってくるようになった。
しまいには退職日に皆の前で大声で嫌味。
退職して二年経つけどいまだに思い出して腹立つわ。
まじ死んでほしい。
ちなみに相手は男ね。
+173
-2
-
11. 匿名 2021/11/25(木) 09:48:03
>>2
そこまで根に持たんでも😂+5
-3
-
12. 匿名 2021/11/25(木) 09:48:24
毎日怒鳴ったりプッツンしたりしてる。
時々怒りが沸きすぎて鎮められないこともある。どうしようもないから布団バンバンしたり。
自分も気になってるよ…+73
-2
-
13. 匿名 2021/11/25(木) 09:48:57
>>1
受診してください+20
-0
-
14. 匿名 2021/11/25(木) 09:49:01
更年期だとしたら、イライラには、加味逍遙散たいいますよね、
効果ありますかね、?
どれくらい飲むとイライラおさまりますかね?
+10
-0
-
15. 匿名 2021/11/25(木) 09:49:11
ガルちゃん書き込み禁止に定期的になることに猛烈にイライラしてる、巻き込むなよ!+14
-0
-
16. 匿名 2021/11/25(木) 09:49:23
+27
-0
-
17. 匿名 2021/11/25(木) 09:50:03
生理前じゃなくてもイライラがやばすぎて物に当たる、家族に当たる(最悪です)ようになったので産婦人科に行きました
ピル勧められると思ってたら漢方を処方されました。
24番のカミショウヨウサン です!
「自律神経失調の症状ですね」と言われました。
飲み始めて数日ですが、猛烈なイライラ、不安感が少し薄くなったような感じがします。+46
-0
-
18. 匿名 2021/11/25(木) 09:50:17
>>6
更年期が原因だと病院に行ったら症状が緩和されるような薬とか処方してもらえるのかな?+6
-0
-
19. 匿名 2021/11/25(木) 09:50:22
>>1
命の母+7
-0
-
20. 匿名 2021/11/25(木) 09:50:29
>>14
抑肝散もイライラに効くって言うけど、
+17
-0
-
21. 匿名 2021/11/25(木) 09:50:42
私も最近理由ないのにものすごくイライラするのよ。旦那に何で?て聞かれても分からないから辛い。ちなみに私も中等量ピル服用中。30前半でピル飲んでても更年期ってあるのかな?+10
-1
-
22. 匿名 2021/11/25(木) 09:50:54
イライラが積み重なったら悟りを開けました。+16
-0
-
23. 匿名 2021/11/25(木) 09:50:56
馬と鹿には関わらない
これが一番+9
-5
-
24. 匿名 2021/11/25(木) 09:51:06
>>1
いろんなこと積み重なったと書いてあるから、きっと今まで堪えてきたものが表面化してるんだと思う
イライラするのは自分が全部悪いと思わないで今までの無理がまわってきたと思って
自分を責めたらますます心の逃げ場がなくなってイライラが自分の周りに飛び火するかも
もちろん受診も良いと思う。
お薬でどれくらい効果が出るかは個人差あるけど+31
-0
-
25. 匿名 2021/11/25(木) 09:51:37
子供への10万円給付金とか私立高校無償化とか所得制限があること。部署異動したばかりで疲れるし、大変な思いして働いてるのにな・・・なんだかな~。しかも外国人留学生や資産のある年金受給者にまで10万円給付となる?みたいなこと知り更にイライラ。+53
-1
-
26. 匿名 2021/11/25(木) 09:52:33
>>17
数日で効果でてくるんですね、
飲んでみようかな
でも漢方って、食間だったり、1日に3回だから、
飲み忘れたり、食後になっちゃったりね
+4
-0
-
27. 匿名 2021/11/25(木) 09:52:33
>>23
生きてるとそうもいかないんだよね
で、目の前の馬や鹿につられて
自分が我を忘れて一番の馬や鹿になりそうで+9
-0
-
28. 匿名 2021/11/25(木) 09:52:47
私がイライラする時はスイーツ食べて落ち着かせるんだけど、ちょっと違うのかな+3
-1
-
29. 匿名 2021/11/25(木) 09:52:53
>>14
たい!+2
-11
-
30. 匿名 2021/11/25(木) 09:53:17
>>1
私も6年ほどヤーズを服用していて偏頭痛とPMSに悩まされてきました。ピルからミレーナに変えたら偏頭痛もなく、生理が無くなったのでPMSをはじめ過度なイライラも無くなりました。。もともと肝臓が弱いので長期の服用も良くなかったと思います。ピルって結構副作用強いですよね。薬が合っていなとかもあると思うので他のを試してみてもいいかもしれません。+11
-0
-
31. 匿名 2021/11/25(木) 09:54:02
今、すごくイライラしてる。
まだ産後1ヶ月も経ってないから?ホルモンの関係?もう死にたいくらい。体調も悪いし。産前は夫も手伝うと言っていたのに基本フォローなく、説教ばかりだし。
もうどうしたらいいかわからない。+23
-0
-
32. 匿名 2021/11/25(木) 09:54:04
>>18
私の場合はカルシウムも漢方薬も軽い鎮静剤も貰っています。
多少はマシになるけれど、またイライラが復活して薬を変えるの繰り返しです。
+7
-0
-
33. 匿名 2021/11/25(木) 09:54:43
>>1
受診を考える冷静さがあるなら大丈夫。病院に頼れるところは頼りつつ、睡眠とか食事内容とかできるだけ体にいいことを選択するようにしてください。+13
-0
-
34. 匿名 2021/11/25(木) 09:55:22
>>32
教えて。旦那、漢方、鎮静剤飲んでるんですか?
+4
-0
-
35. 匿名 2021/11/25(木) 09:56:02
PMSが年々酷くなる
ピルも漢方も効かなくなってきた+10
-1
-
36. 匿名 2021/11/25(木) 09:56:24
>>31
それはホルモンの乱れだね
気を付けないと産後うつに
+13
-0
-
37. 匿名 2021/11/25(木) 09:56:51
>>31
産後一ヶ月はほんっっとーーにイライラしてた!
イライラしすぎて毎日泣いてた
勝手に涙が出てくるの
死にたかった
赤ちゃんとの生活幸せ❤とかほど遠い地獄だったよ
私は旦那蹴ったよ(オススメしてるわけじゃありませんが)+36
-3
-
38. 匿名 2021/11/25(木) 09:57:03
>>14
今、飲んでいます。
症に合うと楽になるようです。
私は気休めぐらいしか効いていない感じがします。
穏やかにしか効かないのと、身体が慣れて来るとあんまりになってしまいます。+5
-0
-
39. 匿名 2021/11/25(木) 09:57:14
>>5
あさこ若いなー+12
-0
-
40. 匿名 2021/11/25(木) 09:57:22
>>35
私もです、すごい頭痛もします。寝込みます+4
-1
-
41. 匿名 2021/11/25(木) 09:59:01
>>32
失礼しました。
旦那じゃなくて、どんなの飲んでるんですか?です
+10
-1
-
42. 匿名 2021/11/25(木) 09:59:37
主です!34歳です。イライラがあるのと、頭痛や動悸、息苦しさも時々あります。
病院に行くことは決めていて、まずは婦人科で診てもらおうと思っています。そこで改善されなかったら心療内科に行く予定です。+24
-0
-
43. 匿名 2021/11/25(木) 09:59:43
イライラし過ぎてあ"ーーー!って叫んでしまう時ある
+23
-1
-
44. 匿名 2021/11/25(木) 10:00:33
>>33
大丈夫かどうかは本人にしかわからないと思います+4
-3
-
45. 匿名 2021/11/25(木) 10:01:28
>>39
出始めの頃って浅倉南38歳くらいだったっけね。+10
-0
-
46. 匿名 2021/11/25(木) 10:01:35
>>14
イライラが収まる漢方薬と言われていますが長期間の服用はおすすめできません、副作用に便通や偽アルドステロン症などあるからです
一度試してみてるのは良いと思います+2
-2
-
47. 匿名 2021/11/25(木) 10:02:18
私も毎日めちゃイライラする。
恥ずかしい話だけど、怒鳴ったりゴミ箱を蹴っ飛ばしたり
漫画みたいに地団駄を踏んだりする。
死にたくなる。+39
-2
-
48. 匿名 2021/11/25(木) 10:02:24
>>32
イライラしてるとカルシウム不足なんじゃない?と言われて余計イラッとするあるあるだと思ってたけど、本当にカルシウムって大切なんだね。+25
-0
-
49. 匿名 2021/11/25(木) 10:02:33
私はイライラしてきたら、ヘッドホンで好きな音楽爆音かけて跳ねたりめちゃくちゃな動きをしながら家事をしてり外の空気吸いながら狭いベランダで無になって体を動かすのが結構効く。人目は気にしてられん。運動は良いらしいよ。+13
-1
-
50. 匿名 2021/11/25(木) 10:03:07
>>41
病院での処方で桂枝茯苓丸→加味逍遙散です。
でも、男性なら抑肝散が処方されるかもです。
+6
-0
-
51. 匿名 2021/11/25(木) 10:03:57
>>23
自分がそう思われてるのかもと思うと恥ずかしいね+5
-0
-
52. 匿名 2021/11/25(木) 10:06:28
>>31
大丈夫?
睡眠不足もあるよね。
旦那さん協力しないのも、くそなのに
説教するなんで、あり得ないね。
私も産後イライラしたよ。
会陰は治らなかったし、子供も眠らなくて
泣いていた。
+14
-1
-
53. 匿名 2021/11/25(木) 10:07:49
>>1
何科を受診すればいいのかなぁ
婦人科でPMSが酷いと?
心療内科、精神科でイライラすると?
お身体大事にね、気に病むとまたストレス蓄積するよね。
私も悩んでます。+17
-0
-
54. 匿名 2021/11/25(木) 10:08:51
旦那は元々ゲーム大好きだけど、子供が生まれてからも変わらずゲームに没頭し、かなりイライラした。やはり自律神経失調症や低血圧に悩まされて目眩起きてたな…。休みの日は8時間くらいゲームをしていた。
ただ、家庭ではクソ夫だけどなぜか仕事は順調で出世して10年で年収2倍になった。旦那にとってはゲームが最適なストレス解消法だったのかもしれない。家計に余裕出てきたらあんまりイライラしなくなった。今だにスマホ長時間やってるけど仕事も辛そうじゃないし、子供達とも会話あるし、別にいいやって思ってる。+4
-5
-
55. 匿名 2021/11/25(木) 10:10:06
>>4
がんばって!+7
-0
-
56. 匿名 2021/11/25(木) 10:12:30
共感する事が多い(´・ω・,`)
心穏やかに過ごしたいのだけどね+14
-0
-
57. 匿名 2021/11/25(木) 10:13:55
>>2
ガルちゃんで憂さ晴らししてる人いっぱいいるね
性格悪って思ってる
荒らされ放題
冬は日光が少なくて鬱々とするし、寒いからこたつから出ないでガルちゃんにイライラをぶつける人増えるぞー+17
-1
-
58. 匿名 2021/11/25(木) 10:19:22
ダイエット中、YouTuberの女を見てたらそいつの元カレ登場。電話での出演でめちゃくちゃムカムカしてきた(笑)その演出も下らない、女も元カレ見返してやるとか言いつつ未練っぽくて男も馴れ馴れしいしあーーームカつく(笑)犬のアイコンのやつほんと滅びてしまえ。犬に詫びてほしい+2
-4
-
59. 匿名 2021/11/25(木) 10:20:57
人数が多い職場で働いて時は毎日イライラ。
漢方とか飲んでも改善せず毎日人に対してイライラしてる自分が嫌になり転職を決意。
1人事務の職場に変えたらイライラおさまりました。
ホルモンのバランスの可能性もあるけど、わたしの場合は環境でした。+20
-0
-
60. 匿名 2021/11/25(木) 10:21:13
>>1
ちょうど昨日、同じような理由で精神科に初めて行きました。幼い子供がいるため副作用がきつい安定剤などは避けて、抑肝散料という漢方を処方してもらいました。とりあえずこれで2週間様子を見ます。
私は癇癪を起こしてしまうことがあるので受診したのですが、昨日発達障害であると診断を受けて、イライラを抑えられない・コントロール出来ない原因が少しわかったので受診して良かったと思っています。精神科と聞くと少しハードルは高いかと思いますが、悩んでいるなら一度行かれてみてはどうでしょうか。
昨日受診するまでに色々調べたのですが、精神的なものが原因で精神に症状が出る場合(鬱など)は精神科、精神的なものが原因で身体に症状が出る場合は心療内科だそうですよ。+7
-1
-
61. 匿名 2021/11/25(木) 10:21:28
お酒タバコ暴飲暴食
健康のためにこれを控えるようになってイライラの行き場がなくなってきた
生きるのつらい+6
-0
-
62. 匿名 2021/11/25(木) 10:23:07
>>14
漢方は合う人には合うけど、加味逍遙散は私にはたいした効果ない。
不眠気味で飲み始めたけど、あんまりな感じです。+8
-0
-
63. 匿名 2021/11/25(木) 10:24:09
トピを申請しても不採用なので、
此処で聞いてみたいのですが…
イライラな時、性欲が増しませんか?
私は生理前は勿論でしたが、閉経後もです。
暫く更年期鬱の時があったのですが、その時は
全く性欲がありませんでした。
今、少しだけ鬱抜けし始めているのですが、
イライラと発情期とが一緒に来て疲れます。
男性ホルモンが増えているのでしょうか?
穏やかになれるサプリメントも探しています。
+2
-9
-
64. 匿名 2021/11/25(木) 10:24:10
旦那の愚痴トピを申請しても、承認されないからイライラする(笑)+6
-1
-
65. 匿名 2021/11/25(木) 10:27:12
子ども0歳4歳同居嫁。
今朝本当にイライラして、障子をぶち抜いてしまいました。
どうしよう。
頭がおかしいと思います。+11
-1
-
66. 匿名 2021/11/25(木) 10:31:12
例えばものすごく金銭的にも環境にも満たされていても
更年期障害だとイライラするものなんですか
私もものすごくイライラするけれどこれは更年期関係なく
人生が満ち足りてないからだと思うんですが違いがわからない+13
-0
-
67. 匿名 2021/11/25(木) 10:33:00
>>44
そういうことを言いたいんじゃなくて、大丈夫というのは保証じゃなくて励ましの意味だよ。イライラの原因を周りのせいにして当たり散らすわけじゃなく自分にフォーカスして解決できることはないかを考えようとしてるんでしょ。賢明な人だから自分を責めずにいてほしいなと思ったのよ。+7
-0
-
68. 匿名 2021/11/25(木) 10:39:22
まさに今日。休みなんだけど夫に「今日暇でしょ?振込みしてきて」って言われた。行ってあげてもいいけど「暇でしょ?」の一言はいらない。こっちだって毎日家事してるんだから(まぁ終われば暇なんだけど)せめて「悪いけど」とか言って欲しかったわ+27
-0
-
69. 匿名 2021/11/25(木) 10:42:25
>>2410
気にしない方がいいですよ。指が触れた、なんて事も有り得ます。+1
-0
-
70. 匿名 2021/11/25(木) 10:43:43
>>69
自分で返信しますっ
違うのトピック?にアンカーミス!+1
-3
-
71. 匿名 2021/11/25(木) 10:44:56
>>41ありがとうサンクス
+1
-0
-
72. 匿名 2021/11/25(木) 10:46:10
>>1
猛烈ではないけれど、地味に広告の種類にイライラする。画像の気持ち悪い漫画が、何度も何度もしつこく出てくるから変態作者にすら腹が立ってくるよ。他の広告と比較しても、しつこくてまるで大衆にも受け入れられてるかのように感じて嫌すぎるし、男でもキモいと思うのに、女性なら(子供がいたりしたら尚更)無理な人多いと思う。
看護系の漫画広告開いた自分にも非はあるけど、たまに5ちゃんみたいなエロ漫画もあるし広告選ばせて欲しい。+8
-0
-
73. 匿名 2021/11/25(木) 10:49:07
>>1
猛烈ではないけれど、地味に広告の種類にイライラする。画像の気持ち悪い漫画が、何度も何度もしつこく出てくるから変態作者にすら腹が立ってくるよ。他の広告と比較しても、しつこくてまるで大衆にも受け入れられてるかのように感じて嫌すぎるし、男でもキモいと思うのに、女性なら(子供がいたりしたら尚更)無理な人多いと思う。
看護系の漫画広告開いた自分にも非はあるけど、たまに5ちゃんみたいなエロ漫画もあるし広告選ばせて欲しい。+4
-0
-
74. 匿名 2021/11/25(木) 10:49:18
>>33
それは本当に言えると思う。私も昔職場の人間関係で精神病んで病院に駆け込んだけど、山ほど薬貰って、表情ひとつ変えない医師に話を聞いて貰っているうちに、なんだか今度はそっちにイラついて来て、そこからなんとか脱却した!+7
-1
-
75. 匿名 2021/11/25(木) 10:50:13
これを飲むとイライラ収まるみたいな、
即効性のある、漢方とか、西洋薬とか、ハーブとかビタミンとか
ないですかね?
カルシウムを急に飲んでもきかないですよね?
+9
-1
-
76. 匿名 2021/11/25(木) 10:51:36
産後から生理前のイライラがすごくて気が狂ったみたいになるから悩んで婦人科で漢方出されたけどそんなに効果ないような気がする。
育児と義理母のことでイライラしてしまう。+7
-0
-
77. 匿名 2021/11/25(木) 10:53:15
>>66
更年期は、ホルモンの乱れだよね
+6
-0
-
78. 匿名 2021/11/25(木) 10:55:10
>>72
私はガルちゃんのアプリはアンインストールしました。
広告が入らないようにしてwebだけで見ています。
↑どうやってやったか覚えてないです。
検索にストレスを感じなくて平和です。
でも…ガルちゃんやってたまにイライラしてます。+4
-1
-
79. 匿名 2021/11/25(木) 10:55:14
毎日気が狂いそうなくらいイライラしてる+16
-1
-
80. 匿名 2021/11/25(木) 10:55:56
何もかも全てイラつく+20
-0
-
81. 匿名 2021/11/25(木) 10:58:20
>>2
あらを突っついて叩きながらの偽善コメ翔平君も真っ青な2刀流+0
-2
-
82. 匿名 2021/11/25(木) 11:01:20
>>78
返信と、アドバイスありがとう。そうしたいけれど、お気に入り機能とかあってアプリに慣れてるから迷ってる。Youtubeの年齢設定で80歳にしたらエロがなくなったと書いてたの見たことあるから広告のジャンル選びたいと思ってしまった。+6
-0
-
83. 匿名 2021/11/25(木) 11:03:42
>>43
私もそういう衝動的なイライラがあります。
私の場合はそのイライラに何の理由もないんです。ふとした瞬間にグワッと頭に血が上る?ような感じでイライラして「あーー‼︎」って叫びたくなる感じです…
+8
-1
-
84. 匿名 2021/11/25(木) 11:09:21
>>82
アプリの返信機能とお気に入りは確かに便利ですね。
ホント、興味ある広告ジャンル選べるようにして欲しいですよね。
+2
-0
-
85. 匿名 2021/11/25(木) 11:15:26
数年に一回、イライラが爆発して泣いてしまう時ある
でも泣くとスッキリするんだよなー
ストレスも一緒に流れて行く感じ+10
-0
-
86. 匿名 2021/11/25(木) 11:25:22
>>63
相手がいないからイライラするんじゃない?
もう歳だと諦めないで恋もしなきゃね。+3
-1
-
87. 匿名 2021/11/25(木) 11:27:04
この前、イライラしすぎて仕事場のロッカー蹴りまくってたらすごい凹んでワロス+5
-3
-
88. 匿名 2021/11/25(木) 11:31:10
漢方と安定剤飲んでます。イライラだけじゃないからだけどね。+8
-0
-
89. 匿名 2021/11/25(木) 11:31:49
>>8
これほんと不思議ですよね。
この前も迷惑な親子がいたらついカーッとなって注意してしまった。普段なら見ぬふりなのに、、+9
-0
-
90. 匿名 2021/11/25(木) 11:44:40
>>18
私はリーゼっていう弱い安定剤貰ってる。
以前は内科で貰ってたけど、産婦人科でも聞いたら良いですよ〜ってすぐに貰えた。+6
-0
-
91. 匿名 2021/11/25(木) 11:46:00
何もかも全てイラつく+12
-0
-
92. 匿名 2021/11/25(木) 11:47:11
もう十五年以上毎日イライラしてる
なんでこんな場所にいなきゃならんのかと環境も変えられないから+9
-1
-
93. 匿名 2021/11/25(木) 11:50:49
前を走る車がたびたびブレーキを踏むこと。見通し良い直線道路で、ガラガラにすいた道路なのに何でブレーキ踏んでるの?と思う。赤いブレーキランプが光るたびにイラッとする。後続車への嫌がらせかと思う。+11
-0
-
94. 匿名 2021/11/25(木) 11:57:03
イラつき気味な時に、嫌いな人と出会すと余計イライラする。しかも一度だけじゃなく、二度三度。
会わない人は全然会わないのに。+7
-0
-
95. 匿名 2021/11/25(木) 11:57:19
>>23
バイト先の男のオーナーがほんとイライラする。
web制作会社なんだけど、依頼が多くて辛いしんどい、面倒な客がいて腹立つしんどいetc.
顔合わせて会話するのがまじ苦痛。
いない時はは良いけど毎回30分間は一緒になるからめちゃくちゃイライラするわ。+5
-0
-
96. 匿名 2021/11/25(木) 12:03:36
>>56
わかります。
改善策を知りたい。
大豆製品沢山食べて良く寝たらイライラしないのだろうか。
生理後は最高に調子良くて前向きでパワーわいてくるけど、1週間もしたら不安定期に入り、そして生理までイライラネガティブ。
人生の3分の1しか快適に過ごせない。
月平均してずっと快適な男という種類でイライラしてる人見ると「?」となるな。+10
-1
-
97. 匿名 2021/11/25(木) 12:08:35
※食いつくし旦那の愚痴で長いですスミマセン。
今朝、35歳児と4歳児のお弁当をつくろうとキッチンに立ったら「なんか甘いもん食いたいな~」とやって来た35歳児。
「お!これうまい!」の声に振り返るとドーナツ(私用)を頬張っていた。
『え~信じらんない。』「え?食いたい?食うの?俺食いたいんだけど?」【パパなんでおやつの時間じゃないのにドーナツ食べてるの~?私も食べた~い♪】『昨日、朝ごはんはトースト食べるって言ってたじゃん、てか子供の前でやめてよ』「え?トーストも食うよ?これ食ったあとで!パパはおやつの時間ないから朝も食べていいんだよ!特別!」【いいな~】
その後、油を温めフライパンを温め材料モロモロを取り出しウインナーを切って卵を割った所で旦那がトーストを焼きに来た。普段シリアルかトーストとバナナを食べる旦那。
それが「あ!そのウインナーと卵、朝飯で食いたい!」って言い出した。
あなたと子供のお弁当を作るんだと言ってるのに「まだ冷凍庫に残ってるよ!」と的はずれな返答をして強引に焼き始め他の物も追加して「うわこれ絶対うまいわ~www」とウヒョウヒョ言いながら皿に盛ってフライパンをシンクにドーーーン!
当然のように油の火は消えている...
あなたがキッチンを明け渡してくれたのは出発の15分前です。
大人用と子供用まとめて作れるのはそのフライパンだけなんです。
洗うとこからやらなきゃいけませんか?さっきまでいい感じに温まってたフライパンと油、この時間に1から準備し直すんですか?間に合うと思います?
子供の朝ごはんも作らなきゃいかないんですけどね。
冷凍庫に残ってた卵は子供が朝ご飯で食べたいと言ってた分ですよ。お陰さまでお弁当用はなくなりましたよ。
昔から朝の忙しい時に洗面所やらドライヤーのタイミング被ると邪魔でムカつく、被せてくるやつありえないっておっしゃってませんでした?自分はよくやりますよね。
朝は時間がない忙しいが口癖なのにずいぶん丁寧に卵焼いてらっしゃいましたね。
あなたが出てった後、いつも通りに起きてきちんと自分の身支度済ませてた子供はご飯の時間がずれてお弁当しまう時間がずれて慌ただしく出発する羽目になったよ。
「もしかして私の支度が遅かったのかな?急がせちゃってごめんねママ」って謝ってたよ。
本当に食べ物のことになると何も見えなくなるね。そんなあなたが大嫌いです。+4
-12
-
98. 匿名 2021/11/25(木) 12:10:07
なるべくかつおとかまぐろとか魚食べるようにして、あと毎日飲んでた紅茶と緑茶をやめてごぼう茶とかノンカフェインの杜仲茶を飲むようにしたらイライラがかなり少なくなってる気がするよ。
おやつは素焼大豆ぽりぽり食べてる。+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/25(木) 12:30:47
鬱じゃないのかな
わたし鬱の時、目に入る全ての人にイライラしてたよ
ほんと異常
後に鬱で塞ぎ込むだけじゃなく、イライラするというのも症状にあると知って納得した+22
-1
-
100. 匿名 2021/11/25(木) 12:32:07
プレ更年期的な鬱々、イライラは、運動するようになってけっこう解消した
運動するとスッキリするし気分が上向く
筋トレとランニングしてます+5
-0
-
101. 匿名 2021/11/25(木) 12:41:44
生理前とかもう毎日ヒステリック
起こしてる!!+11
-0
-
102. 匿名 2021/11/25(木) 12:51:00
>>89
すばらしい。
アホ親子はどんどん注意すべし。+6
-2
-
103. 匿名 2021/11/25(木) 12:53:27
みんなも想像以上に苛々してて、自分だけじゃないんだってちょっと安心した
私も泣いたり、物に当たってしまう
直したい
+26
-0
-
104. 匿名 2021/11/25(木) 13:11:54
仕事でフォローしてこようとする人に「そこじゃねぇんだよ!」「いらん世話するな!」と言わないけど毎日イライラして態度に出てると思う。
ずっと夜勤で朝方寝る生活だし、自律神経も乱れまくってるの自分でもわかる。
優しくなりたい。
+9
-0
-
105. 匿名 2021/11/25(木) 13:27:41
>>1
何であの人はあぁなんだろうとか、変わってくれないかなって思ってたけど年取るにつれて相手に変わってもらうことはほぼ不可能に近いと分かるようになって、考えることやめることにしました
もともと自分の世界が狭いし自分に自信がなかったり悪い方に考えてしまうタイプなので、夢中になれる好きなもの(趣味や遊び、芸能など何でも)を探して嫌なことを考える時間をなるべく無くすようにしています
本当は何でも打ち明けられる人に話聞いてもらえればいればいいのですがいないので
私は車持ってるのでドライブに出掛けてスイーツ食べたり景色を写真におさめることです
コロナだし休み少ないのであまり行けないですがあとで撮った写真見返すと楽しかったなァ(一人だけど)と思えます
あと自分を客観視できるように心がけています
不幸そうだったりイライラしてる人には良い事も起こらなそうだなと思うのでなるべく笑顔で居れるようにしています
だんだんそれまではそんなことで笑わなかったような内容でも笑えるようになりました
それでも気分の浮き沈みはありますが(生理前はとくに)誰かに攻撃することもないしけっこう楽しいです
テレビを観ていても、批判することが多かったけど今は言わなくなりました
あと部屋に全身鏡を置いて自分の容姿を客観的に見ることです
尻下がってきたな...とか思うので軽い筋トレするようにしています
長くなってすみません+8
-0
-
106. 匿名 2021/11/25(木) 13:35:15
私もイライラしがちで生理前は抑えきれなかった。
メンタルクリニック行って、お薬飲んだら、まあ普通になった。+6
-0
-
107. 匿名 2021/11/25(木) 13:40:54
車で走行中に割り込み譲ったのに相手ハザードしなくてめっちゃイライラした+7
-0
-
108. 匿名 2021/11/25(木) 14:52:05
トリプルワーク(義実家経営自営含む)。
睡眠不足。
早朝深夜の職場グループライン。
夫が私の車に乗っているときに事故(夫が100%悪くて相手は悪くない)私の車だったので任意保険私名義で私が対応しなくちゃいけないー配偶者特約あり。
子供の発達が遅いため療育と幼稚園の対応。
姑のくだらない長話。
お金無い。
最近、頭痛が酷い。。+4
-0
-
109. 匿名 2021/11/25(木) 15:18:04
>>72
広告カットするブラウザでWEBから見たら?
どんなサイトもノーストレスよ(サイト運営の人にとっては良い事じゃないんだろうけど)+0
-3
-
110. 匿名 2021/11/25(木) 16:34:37
>>57
相手が100%悪いかのような書き方するよね。
イライラしすぎてるのか物事悪い方に受け取りすぎて、実際あったことと状況違うやんってレベルで話盛ってたり(本人は盛ってるつもりがない場合は本当に関わりたくない)+5
-1
-
111. 匿名 2021/11/25(木) 16:47:19
今日は荒れてるよ リラックスしなきゃ+1
-0
-
112. 匿名 2021/11/25(木) 18:19:33
10月に異動してきた上司がおかしい。
私の職場は日曜が固定給で、もう1日はシフト制で休めるんだけど、私が休みの日に勝手に会議やアポを入れてきて休みをつぶすこと3回目!10月異動なのにもう3回目!!!
しかも絶対謝らないし、誤魔化すから被害が拡大するの。
例えば「休みなら他の人に頼んでゆっくりしなさい(分業制・担当制なので簡単に代われないし、他の人の業務も引継ぎなしにできないのに)」とか「忙しそうだから気を遣って伝えなかったんだよ(勝手に他部署に私の休みの日に私が会議に出席することを約束した上、伝え忘れていて会議前日夕方になってのひとこと)」とかって感じ。
前者は「休みに無理すると体を壊すよ」「頑張りすぎないでね」の追い打ちつきで、後者も「みんなに頼んで会議の日をずらせばいいのに(社内だけじゃなく取引先までいるのに)」の一言つき。
頭おかしいと思う。
しかも女性社員にだけこういうミスを起こしていて、「女の子の仕事だからね」「女の子なんだから」が口癖なだけにこっちを軽く見てるのが丸わかりでムカつく。普通に男性社員と同じ給料・同じ職務なんですけど。
+3
-0
-
113. 匿名 2021/11/25(木) 19:01:22
>>109
教えてくれてありがとう。一応ブラウザは広告ブロッカーみたいなのは入れながら、お気に入り機能とかの便利さに慣れてしまってアプリも使ってる感じ。広告はそこまで腹は立たないけど、不快なエログロは無理な人いるし我慢の限度がある。
Youtubeの設定で高齢にしたらエロがなくなったと見たことあるから広告のジャンル選びたいと思ってしまった。+3
-1
-
114. 匿名 2021/11/25(木) 19:42:23
主さんのレベルでは漢方薬では難しいのでは?
私はどうしようもないので安定剤飲んでます。
40過ぎてから、本当PMSメンタルが酷い。
ちなみに、加味逍遙散は効きませんでした。+6
-0
-
115. 匿名 2021/11/25(木) 20:39:31
20代の頃からPMSだと思ってて生理前はとくにイライラがひどくて彼氏にあたったりとかして、命の母やセントジョーズワートや抑肝散など市販薬を何ヶ月も飲んでも変わらず。
今38歳で夏頃から生理前関係なくイライラがとまらなくて、泣いたりわめいたり自分のお腹殴ったりしだしたから精神科にいったら双極性障害II型と診断されました。
20代からPMSと思ってたのはもうすでに双極性障害を発症してたのかもしれないとも言われたから、生理関係なくイライラがとまらないなら精神科をおすすめします。
薬飲み出したらだいぶ落ち着きました。
今までのイライラが10だとすると2くらいになりました。+8
-0
-
116. 匿名 2021/11/25(木) 20:46:17
私も心療内科行って、
「怒りが抑えられない」と言って薬もらいました。
一種類ですが、相性良かったのかよく効いてます。
病名は?と聞いたら神経症と言われましたが、
自分的には発達障害、ボーダー、躁鬱あたりを疑っています。
もともと癇癪的な気質もありましたが、
パワハラ受けてから怒りの収まりがつかなくなり、
薬のみながら付き合うようになりました。
アンガーマネジメントとか、ストレス発散とかで、
どうしようもない怒りで、
街中で誰でもいいから喧嘩でもふっかけたいような怒りだったので(普段真面目系なのに)、
もしそういう怒りでお困りなら、病院行ってみることをオススメします。+8
-0
-
117. 匿名 2021/11/25(木) 21:25:16
若い頃からイライラする場合はもう性格と思って諦めるしかないのかな、人前ではキレないけど1人になると物に当たったりでヒドイ+6
-0
-
118. 匿名 2021/11/25(木) 22:19:26
>>12
そんな時期あった
テメーの思う通りの女じゃないからってきれてくんなよ
人によるんだよボケ
ほんっと
人生損した
+4
-0
-
119. 匿名 2021/11/25(木) 22:20:01
>>117
洗脳から覚めたときに
怒りがふつふつわく
+0
-0
-
120. 匿名 2021/11/25(木) 22:24:11
>>116
腐れインキャおじさんでいた
なんでオメーの面で女を上から目線でどうこうできるとか思うの?
退職するときお前の母ちゃんに嫌味言ってやる🤭
だから、あえて仲良くするね+1
-0
-
121. 匿名 2021/11/25(木) 23:08:24
>>8
私も生理前になると酷いので家族にはあまり近寄らない様に声かけてます(猛獣みたい...)+9
-0
-
122. 匿名 2021/11/25(木) 23:11:44
イライラし過ぎてお風呂の水面めちゃくちゃに叩きまくった時はスッキリしたけど自分やばいと思った。+5
-0
-
123. 匿名 2021/11/25(木) 23:13:03
>>2
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)のせいで、イライラしてしまう場合もあります。
甲状腺が腫れている、疲れやすい、動機がするなど、他にも症状があるようなら、内分泌科もしくは内科で検査を希望されてはいかがでしょうか?+3
-0
-
124. 匿名 2021/11/25(木) 23:19:15
>>14
ネットでツムラのを買って飲んでるけど、私には効果あるみたいです
何か今日イライラする!と思うと飲み忘れてる
だけど、イライラ以外の症状もいろいろ出てきたので近々婦人科に行こうと思ってます+4
-0
-
125. 匿名 2021/11/26(金) 00:17:47
子どもがどんなに頑張ってもご飯食べない→旦那に愚痴ったら嫌味を言われ涙が止まらなくてイライラして寝れなくて困ってる
もうどうやったらイライラしなくなるんだろ…イライラしたら夜中に思い出して泣いて寝れなくてフラフラのままで出勤とか最近日常になってきちゃった…
子どもは可愛いけど、離婚して1人になりたいってそればっかり考える…+8
-0
-
126. 匿名 2021/11/26(金) 02:03:07
旦那の母親が頭がおかしい。会えば、あれ買ってこれ買って!と初対面の時からそうでイライラしました!挙句生活保護。引っ越しの際は何故か修繕費の立替を我が家がしなくてはならず、家計を圧迫。私の親はまともな人だったので、
旦那のだらしがない母親にイライラする!!+4
-0
-
127. 匿名 2021/11/26(金) 05:10:20
私もイライラしてる。+5
-0
-
128. 匿名 2021/11/26(金) 09:26:36
子供が言うこと聞かなくてイライラする。自分の体調不良もあってうまくいかない。デパスがとても合っていて穏やかに過ごせていたけど、依存するからやめるように医師から言われ、違う薬を試しているけど眠くなるだけで効かない。+5
-0
-
129. 匿名 2021/11/26(金) 13:16:43
>>4
一緒に組んでる後輩が毎日イライラ全開にしてたけど、本当にやりずらかったわーーー。思うのは勝手だけど表に出す人とは仕事したくない。+3
-0
-
130. 匿名 2021/11/26(金) 16:11:29
人のイライラが辛い。ソワソワしてくる。+4
-0
-
131. 匿名 2021/11/27(土) 01:37:50
私も今猛烈にイライラしている!!
結婚する相手がバツイチだからって、あまりにも邪険な態度!!
実家に帰省したくならないんだろうな。+1
-1
-
132. 匿名 2021/11/27(土) 21:09:35
ものすごく攻撃的になる
旦那に対して
今日喧嘩して旦那出てっちゃった+1
-0
-
133. 匿名 2021/11/28(日) 01:44:12
>>85
泣くと脳内麻薬ドバドバ出てきてスッキリすると同時にボーッとしてきて眠気に襲われる
そのまま寝てしまうのが幸せ+0
-0
-
134. 匿名 2021/11/28(日) 08:54:59
+0
-0
-
135. 匿名 2021/12/01(水) 21:09:10
病院からの持病の薬を見て、凄い薬の量だね。ってひどい。
うるさーい!!
仕方ないでしょーが!!
ってイライラ。+2
-0
-
136. 匿名 2021/12/02(木) 14:30:52
今朝イライラして旦那と口利かなかった。
私の誕生日の予約他の日に間違えて入れたんだって(昨日向こうから電話あって発覚)キャンセル料満額払ってしかももう予約取れない…
2ヶ月前から楽しみにしてたのに涙
+4
-0
-
137. 匿名 2021/12/02(木) 19:30:15
電車内で肘を広げて劇か何かの台本書いている人がいて、非常にイライラする。
消しゴムのカス飛ばしているし。
ダラス・キャンベルがそんなに偉いのか!(丸見えな台本内容)+1
-0
-
138. 匿名 2021/12/03(金) 08:06:51
バスが来ないだけでクッソイライラした。
せっかく家早く出たのに結局いつもと同じ時間帯
道ガラガラなのに走ってんのか?て速度で来たしもう朝からダメ。+3
-0
-
139. 匿名 2021/12/04(土) 20:25:30
イライラされる側からする側に変わった人いますか?わたしは今まである特定の人種からイライラされて当たられることが多かったんだけど、最近それまでの溜まり溜まった鬱憤を吐き出すかのようにイライラが溢れてくるようになった。年齢重ねたせいもあるのかな。30半ばです。+0
-0
-
140. 匿名 2021/12/18(土) 10:36:56
父親にイライラ。
父親、認知症の始まりか、直ぐにキレるように…。
色々とやってあげても、感謝の言葉は一切なし。
これから先、介護とかを考えるとゾッとします。+2
-0
-
141. 匿名 2021/12/19(日) 00:44:15
私のせいではないと思うんだけど冷蔵庫の醤油がひっくり返り冷蔵庫が醤油まみれに
調味料次第なんだけど、ひっくり返すと匂いもすごいよね!
2怒目だし1回目は諦めがつくんだよ嫌だけど
今日旦那が、惣菜をいれたときにひっくり返したんじゃないかと思ったら猛烈にイライラして
全部あらゆる冷蔵庫に入ってる期限切れてるものを捨てて醤油をこぼしたところを
スプレー終わるまでぶっかけて
それだけじゃ飽きたらず泡の出るスプレー使って
全部掃除して、絶対にひっくり返さない場所探しを一時間かけて冷蔵庫を
強くバンバン三十回くらい閉める実験をして中ポケットにいれることにした
手はあかぎれまみれ
私がひっくり返したかもしれないけど、旦那がやったのかもと思うと本当イライラする
ヤバい
そして、醤油は酸化するからだの言い訳して冷蔵庫にいれたがるのと
るのとひっくり返ったのを手伝ってくれなかったのも旦那
ぶっちゃけ酸化したからなんだっていうのだ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。