ガールズちゃんねる

歯科助手、何歳まで働ける?

139コメント2021/11/26(金) 00:07

  • 1. 匿名 2021/11/24(水) 15:02:42 

    私は、アラフィフの歯科助手です。
    好きな仕事なので、働くのは大変ではないけれど、同世代やお知り合いの歯科助手さんは、何歳位まで続けていますか?

    +64

    -7

  • 2. 匿名 2021/11/24(水) 15:03:05 

    563歳まで

    +5

    -23

  • 3. 匿名 2021/11/24(水) 15:03:28 

    若い人しか見たことない

    +295

    -16

  • 4. 匿名 2021/11/24(水) 15:03:34 

    >>1
    手元が怪しくなるまで
    老顔だと辛そう。

    +34

    -6

  • 5. 匿名 2021/11/24(水) 15:03:38 

    実家が歯科医院です。
    みなさん40代です。50代も働くとおっしゃってます

    +126

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/24(水) 15:04:16 

    ぶっちゃけ歯医者って若い人ばかりじゃない?
    衛生士ならアラフォー以降もいるけど

    +156

    -11

  • 7. 匿名 2021/11/24(水) 15:04:27 

    >>2
    人間界だと何歳くらい?

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/24(水) 15:04:34 

    きちんとした、処置をして頂けるならば年齢いってる方が、嬉しい

    +126

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/24(水) 15:04:54 

    拘束時間長すぎて辞めちった

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/24(水) 15:05:36 

    歯科助手ってことは美人さんなんだね☺️

    +9

    -30

  • 11. 匿名 2021/11/24(水) 15:05:41 

    院長がジジイならアラフィフでも問題なし

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/24(水) 15:05:54 

    >>2
    どーせなら
    648歳にしない?

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/24(水) 15:06:06 

    歯科助手、何歳まで働ける?

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/24(水) 15:06:12 

    >>1
    アラフィフまで行けたなら、定年までは大丈夫じゃない?

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/24(水) 15:06:31 

    >>12
    むしば!

    +11

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/24(水) 15:07:05 

    院長の考えによるとしか。。
    若い子が好きな院長は、老眼でしょ?とか難癖つけて退職するように仕向けてくる。
    実際、歯科助手で40以上は採用されにくい。

    +138

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/24(水) 15:08:58 

    歯科助手って大体大学生のバイトじゃないの?
    衛生士ならまだしも。

    +13

    -23

  • 18. 匿名 2021/11/24(水) 15:09:35 

    >>16
    男性の客(患者さん)も若い子のが嬉しいだろうからねえ、、、

    +34

    -6

  • 19. 匿名 2021/11/24(水) 15:09:42 

    私の友達50歳でまだやってる〜
    定年まではがんばりたい、とはよく言ってます!

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/24(水) 15:10:14 

    定年とかないのかな
    アラフィフならもう気にする事ないと思うけどな
    そこまで働けてるならあとは自分の体力気力次第じゃない?

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/24(水) 15:10:34 

    >>2
    弥勒菩薩かな?
    56億7千万年後にお帰りになる

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/24(水) 15:10:53 

    働きたくても年食ったら契約更新ストップになるのでは?
    さすがに30代後半の歯科助手は需要ないでしょう

    +5

    -24

  • 23. 匿名 2021/11/24(水) 15:10:54 

    患者側からすると、技術があるなら何歳でもいいんだけどね。
    そこは雇う人によるんだろうね

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/24(水) 15:11:12 

    20代から通っている歯医者
    働いている人が誰ひとりと変わっていない
    私が40代になったので助手さんは50前後かなぁと思うんだけど
    先生優しいし良い職場なんだろうな

    +108

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/24(水) 15:11:55 

    何歳でも

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/24(水) 15:11:59 

    都会の駅前ビルに入ってるような歯医者は若い子ばかり
    おじいちゃんがやってるような町の歯医者ならおばさんもいけると思う

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/24(水) 15:12:20 

    病院の雰囲気と院長の考え方次第じゃない?
    うちも実家が歯科だけど、結婚か妊娠のタイミングで辞める雰囲気になってるぽくて20~30代前半しかいない。
    私はよその歯医者に通ってて、そこは女医さんで理解あるから助手さんも産休とって復帰するし40代っぽい衛生士さんもいる。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/24(水) 15:13:04 

    >>1
    私が以前働いていた歯科医院では60歳以上のパートさんも働かれてましたよ!

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/24(水) 15:13:56 

    衛生士と助手は違うんですね?どうやって見分けたら良いですか?(ちょうど今歯医者に通ってるので、観察してみます!)

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/24(水) 15:14:41 

    >>1
    若い人多いイメージあるけどたまにベテランさんいるよね。

    ベテランさんは気遣いできるから当たりだなって思うけどw

    歯医者さんがコミュ症気味だとベテランさんの方のさり気ないフォローありがたいし。休んでもいいときに楽にしていいですよ〜とか口閉じてていいですよ〜とか。

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/24(水) 15:14:52 

    院長が引退するまで勤務できるんじゃない?

    廃業したり跡継ぎに代わると難しいかも。
    老眼はないのかな

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/24(水) 15:15:40 

    >>4
    老け顔!笑

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/24(水) 15:15:44 

    続けたければ定年まで大丈夫だと思います。院長によっては延長も出来るのでは?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/24(水) 15:16:36 

    >>22
    歯科助手の仕事って何なの?と思うようなコメ

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/24(水) 15:16:41 

    歯科衛生士さんの研修会とかあるみたいで
    学んできたことを教えてくれたりする。
    熱意のある方だったら、年齢を重ねても
    できるんじゃないですか。
    私は信頼できる歯科衛生士さんにずっとおまかせしたい。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/24(水) 15:16:44 

    患者から見たら歯科衛生士か助手なのかわからないので、きちんと歯科衛生士に歯のメンテナンスの指導などをしてもらいたい。歯科助手は大学生のバイトが多い

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2021/11/24(水) 15:17:01 

    定年までいていいんじゃない?
    やり慣れた人の方が安心するし。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/24(水) 15:18:30 

    歯科衛生士だった義姉さんが「老眼キツいとできない」って言ってた

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/24(水) 15:18:51 

    >>22
    キャバクラか

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/24(水) 15:20:01 

    >>1
    うちの行きつけの歯医者さんは70前後と思しきご婦人二人が歯科衛生士されてましたよ。コロナ以降見かけなくなりましたが。
    しっかりした方だったのでむしろ若い人より安心してみていただいていました。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/24(水) 15:20:19 

    >>4
    老眼w老け顔笑った

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/24(水) 15:20:52 

    >>23
    助手に技術必要?衛生士じゃないんだから、口の中触れないし、高度な事しないハズよ。

    +27

    -5

  • 43. 匿名 2021/11/24(水) 15:22:03 

    >>16
    あと、性格とかの好み

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/24(水) 15:24:54 

    41だけど、求人見て、話聞いてみようかなぁと思ってる。ちなみに20年くらい前、学生時代に働いたことある。やっぱ、若い子しかダメかな?

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/24(水) 15:26:28 

    歯科助手と歯科衛生士と混同してるコメが多いね
    どちらにしても本人のやる気と職場の考え次第だと思うけど
    受付はむしろ若いだけでなく全体を把握してて気が利くベテランさんが評判いい場合もあるよね

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/24(水) 15:27:32 

    >>10
    こういう発言がブスの歯科助手を追い詰めるんだ

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2021/11/24(水) 15:28:06 

    >>44
    いやいや、人手不足だろうし
    多分経験あるなら貴重だと思う
    やってみたら?
    年齢気にするかしないかは医院長による

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/24(水) 15:29:38 

    >>17
    それは偏見
    バイトじゃなく正社員の人もいるし、若い子ばかりでもないよ。歯科助手の仕事を軽く見てるけど
    そんなに甘くないよ

    +31

    -4

  • 49. 匿名 2021/11/24(水) 15:30:43 

    >>23
    歯医者のクリーニングに定期的にいってる側からしたら、受付の人はとにかく明るくて穏やかな人希望!何歳でもいい!無愛想で怠い対応されたら行きたくない。一度若いけどめちゃ機嫌悪い受付に当たったことあってすごい気分悪かった…。クリーニングって結構高いからすごい損した気分だった。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/24(水) 15:30:49 

    >>3
    若く見えるだけ

    +3

    -4

  • 51. 匿名 2021/11/24(水) 15:31:11 

    >>42
    印象材練ったりとかの技術は要るよ
    下手くそじゃ使いものにならん

    +4

    -7

  • 52. 匿名 2021/11/24(水) 15:31:23 

    自分の歯がなくなるまでかな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/24(水) 15:32:14 

    みんなやったことない癖に下に見過ぎだよ
    やってからいいなよwww

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/24(水) 15:34:46 

    >>3
    ほんとにこれ!
    歯科助手で長く勤めるのは難しいんだろうなーと察する

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/24(水) 15:35:18 

    >>10
    何だそりゃ頭悪い発言

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2021/11/24(水) 15:35:41 

    >>10
    マスクしてるから分かりまへ~ん😷

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:26 

    >>2
    歯医者なんだから8020歳にしなよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:34 

    >>53
    ほんとそれ
    見下し発見してるやつ、絶対この仕事こなせないと思う。
    そんな簡単な仕事じゃないよ

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:45 

    姉が働いてる歯科医院は50過ぎてる人いるよ。
    歯科助手でもあるけど、医療事務も持ってるから基本は受付で忙しい時は助手で中に入ってたり、若い子衛生士よりスキルあるから、その子が上手く出来ないとサポートしてる。
    先生も4人いて、衛生士や助手もそれなりの人数いるから、若い人や新しく入って来た人へのサポートや教育の立場にもなってるみたい。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:53 

    >>11
    ハーフみたいなかわいいこがいる
    可愛いだけじゃなくて笑顔
    他の受付さん兼歯科衛生士さんより際立って可愛い

    +1

    -6

  • 61. 匿名 2021/11/24(水) 15:36:53 

    上手ければ何歳でも良い
    今の歯医者はみんなベテランだから安心感ある

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/24(水) 15:37:08 

    うちのお局52歳だよ。独身だから定年まで続けそう

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/24(水) 15:39:04 

    >>58
    私大学生の頃バイトでやってたけど、仕事内容はそんな難しい事ないよね。
    マニュアルが必ずあるし。
    難しい事があるとすれば先生の機嫌の悪いときに先生を更に怒らせないってことぐらいだったけどな。

    +4

    -11

  • 64. 匿名 2021/11/24(水) 15:39:34 

    今いる職場だったら自分がもういいと思うまでいてもいいんじゃないかな
    正直新しい職場でってなったら若い人が採用されやすいと思う
    私の職場も産休、育休とって続ける人は、その後もずっと続けているし、昔は若い人ばっかりだったけど、変わってきた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/24(水) 15:41:50 

    >>3

    エリアにもよるだろうけど、最近はむしろベテランっぽいシニア女性が活躍してるのをよく見るようになった。

    (私もそういう年代)

    私40だけど、私が高校生ぐらいの頃って本当に20前半ぐらいの助手さんしか見なかった。

    だけど、最近だと衛生士さんはもちろん、助手さん50代当たり前って感じで、近隣の3件の歯科医院にも漏れなくそういう世代の女性がいた。

    時代だよね。70まで働けとか言われる時代だし…

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/24(水) 15:41:53 

    歯科助手や歯科衛生士さん 慣れてくると歯医者よりでしゃばって説明してくるよね。親知らずが虫歯になってたときも、医者に診せる前に 抜歯しますか?!と衛生士か助手が傲慢な態度で聞いてきたのに、びっくりした。歯医者さん選びって凄く大事よね。

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2021/11/24(水) 15:42:05 

    今日まさに定期検診に行ってきたけど、50代半ばからアラ還?ぐらいの人だったよ。大きな歯科医院で歯科医も何人もいるんだけど、その人だけ突出して年齢が上なので、院長夫人かな?と勝手に思ってる(違うかも)。でもいつも優しくて丁寧で、とても感じがいいよ。ただ私アラフィフだけど老眼がひどくて細かい作業は無理だから、そこさえクリアできれば問題ないと思う。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/24(水) 15:42:19 

    >>6
    若くないと訪問に回るってやってる人から聞いた

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2021/11/24(水) 15:42:47 

    >>63
    横。
    私もバイトしてたけど薬品器具とか名前覚えたり、動きを覚えてしまえば助手で資格も不要だから簡単と言っては失礼かもしれないけど、難しくはないんだよね。
    下に見る人は論外だけど。

    +1

    -10

  • 70. 匿名 2021/11/24(水) 15:43:30 

    >>43
    医者はイエスマン好きだからね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/24(水) 15:43:41 

    >>63
    バイトだから

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/24(水) 15:44:28 

    >>66
    それはそこの歯医者の話じゃない?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/24(水) 15:48:06 

    >>54
    やった事あるけど1日立ちっぱだし拘束時間長すぎて昼食は小さい部屋で皆と食べなきゃいけないしで事務に転職したんだけど快適ー

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/24(水) 15:58:43 

    >>22
    ならんわ。私35だけど子育て落ち着いたならまた歯科衛生士やらないかって誘われてる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/24(水) 16:00:19 

    >>51
    今はほとんどらくねるじゃないの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/24(水) 16:03:15 

    私が前働いてたところは60代の衛生士も助手もいたよ。
    助手さんはおじいちゃんおばあちゃんにつく専門みたいになってた。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/24(水) 16:03:40 

    >>75
    ヨコだけど例えの1つじゃない?
    他にもあるでしょ技術要ること

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/24(水) 16:04:52 

    >>38
    50代の先輩衛生士は歯医者がつけてるのと同じような拡大鏡付けて仮歯作ってたよ。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/24(水) 16:05:07 

    小さい子はお姉さんがいいかもしれない。
    私は50代でもいいかな。
    変にきらびやかなお姉さんだと緊張するし、美容外科みたいw
    ただ、歯科って何歳になっても恐いんだよ。
    だから穏やかな方がいいねー。
    ハキハキした人だとたぶん 通わなくなる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/24(水) 16:06:29 

    >>77
    例えば?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/24(水) 16:06:40 

    >>63
    それは
    "大学生の頃"
    "バイトで"
    やってだからだと思う
    マニュアル的な難しいとか簡単とかだけじゃないと思うよ
    社員で長くやってる人であればあるほど。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/24(水) 16:07:33 

    >>53
    歯科衛生士からは見下されてるよ。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/24(水) 16:07:58 

    >>1
    通ってるところの歯科助手さんの中には60前後の方が2人ほどいるよ。バリバリ働いていらっしゃる。
    よくミスって「やだも~!ごめんねぇ!もう一回やり直させて」って言われる。
    かわいいから痛くない範囲ならもっとミスってもいいよって心の中で思ってる

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2021/11/24(水) 16:08:11 

    歯科医の人に飽きられるまで

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/24(水) 16:09:37 

    >>66
    今はタブレットとかでもレントゲン見れるし、歯医者が抜歯するか聞いてこいって言ったのかもよ。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/24(水) 16:09:54 

    助手でも衛生士さんでも、ベテランさんだと安心する

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/24(水) 16:12:15 

    新たに面接に行って採用されるとしたら、受付兼歯科助手は30代前半くらいかな。
    受付を兼ねるとなると若い人を欲しがるだろう。
    採用後に歳を重ねたら助手の仕事だけ任されそう。
    受付と助手を分けて採用している歯科医院なら助手の年齢制限は無さそう。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/24(水) 16:14:28 

    >>85
    凄く威圧的だったし、化粧もバッチリ厚化粧だったそこの歯医者の問題だけど、抜歯しないですぐさま別の歯医者に行ったけど 衛生士や助手さんって感じいい人にいつもあたってたから、びっくりしたね。感想ですね。

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2021/11/24(水) 16:14:48 

    この前、年配の衛生士の方に歯石取りしてもらったけど、いつもの若い方のときと比べて口の中のサッパリ感がなかった。
    あまり取れてない気がして、やっぱ老眼とかあるのかなって思ったわ。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2021/11/24(水) 16:15:19 

    >>16
    老眼を理由にするなら歯科医師も若い人しかいなくないとおかしいよね。
    おっさん、ジジイの歯科医師普通にいる。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/24(水) 16:20:54 

    >>83
    それ助手じゃなくて衛生士じゃない?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/24(水) 16:23:33 

    >>24
    歯科医院に勤めていたけどそこは相当居心地の良い職場だと思う

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/24(水) 16:25:07 

    うちは定年65歳だったし受付に60代のパートさんいた
    何ヵ所か展開している所だとスタッフは若いイメージだし、個人院だと自分が何歳まで働きたいかより院長がいつリタイアするのかが重要になるよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/24(水) 16:25:50 

    >>89
    わかる。仕上げのラバーでの研磨も甘いというか真っ白にならない
    悪い人では無いんだけど正直もっとガッツリ磨いて欲しい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/24(水) 16:27:28 

    >>63
    バイトと正社員は違うと思うよ

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/24(水) 16:30:00 

    私のかよってる歯医者さん歯科助手はおばあちゃん先生はおじいさん。めっちゃ親切。歯科助手さんは1人しか見たことない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/24(水) 16:44:28 

    年配普通にいるよ。
    若い子ってイメージはないけど

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/24(水) 16:45:00 

    衛生士と助手って違うけど患者側からわかるものなのかな
    私がいくところはスタッフ全員歯科衛生士です、って張り紙してある

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/24(水) 16:45:14 

    母は69歳ですが、現役で衛生士しています。
    一緒に働いてる歯科助手の人は71歳。
    体力があれば大丈夫なんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/24(水) 16:49:55 

    >>9
    わかるー!
    私も歯科助手に戻りたいけど子供小さいし夜遅くまで働けないから無理
    17時までっていうシフトがあればいいのになーと思う

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2021/11/24(水) 16:50:45 

    >>10
    オッサン消えな!

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2021/11/24(水) 16:59:48 

    >>9
    昼休み長いんだよね
    独身時代は昼寝したりランチ行けて良かったけど
    結婚して子供できたら早く帰りたい

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/24(水) 17:09:51 

    >>75
    そうとは限らんよ~。うちは未だに手練り。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/24(水) 17:15:08 

    >>57
    108(入れ歯)も。
    歯科通販でもよく使われてるわよ(笑)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/24(水) 17:44:13 

    さすがに60歳くらいの人はあまり見ないけど、50代くらいならいるような気もする。(世間的?に)
    うちはどうだろう?
    院長は上から指図されるの嫌いで若い人しかとらない方針らしい…💧

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/24(水) 17:45:06 

    >>10
    いえ、ふつうのおばはんです

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/24(水) 18:16:10 

    >>99
    すごいですね!尊敬します!私は歯科衛生士ですが、できればおばあちゃんになるまで働きたい!!雇ってくれるところがあればいいのですが…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/24(水) 18:17:58 

    >>9
    私暇すぎて、軽く夕飯の仕込み(許可とってます)してる。。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/24(水) 18:30:44 

    >>34
    歯科業務が出来るマネキンでしょ

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2021/11/24(水) 18:34:43 

    やっぱ不正になるからキャバクラっぽい雰囲気でごまかしてインプラント打つよね
    大体院長歯科助手キャバクラ顔負けの香里奈長身ハーフ系美人がお気に入り

    社内旅行も水着になる場所で写メ取りまくり
    結婚式費用が欲しいだけなのにー

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2021/11/24(水) 18:40:13 

    あとは押切もえ系マジムカつく

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2021/11/24(水) 18:55:53 

    私の職場には60代の衛生士さん、70代の助手さんがいます。
    お二人とも、いきいき働かれていて尊敬する。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/24(水) 19:09:07 

    >>4
    老顔も間違いではないよねw
    若い子ばっかだしね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/24(水) 19:09:19 

    >>107
    国家資格ですし、手に職は一生強みですよ。
    母は、いつまでも勉強熱心で、尊敬します。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/24(水) 19:29:58 

    >>1
    衛生士の資格取らないの?

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2021/11/24(水) 19:53:18 

    >>30
    ねー!
    先生言わない人いるから、30分開けっぱなしのときあったよー
    でも何度も閉じて休んでもいいタイミングあったしw
    気遣いできる人だと細かいところカバーしてくれて助かる。
    なぜかコミュ症なというかあまり話さない先生によくあたるから特にそう思う。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/24(水) 20:15:54 

    そもそもどんな仕事?衛生士さんいるのに意味なくない?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/24(水) 20:16:29 

    >>16
    うちの院長、助手さんは30代以上だと電話の段階で断ってって言ってる。じゃあ募集要項に書いとけよっていつも思う。衛生士だと何歳でも欲しいみたいだけど…。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/24(水) 20:36:14 

    >>117
    雑用は助手でいい

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/24(水) 20:48:48 

    >>74
    歯科衛生士と歯科助手は別物だよ

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/24(水) 20:52:14 

    >>117
    バキュームで唾液吸い込んだり、器具の洗浄や院内清掃
    歯科助手と歯科衛生士は給料10万くらい違うから、助手でも出来る事を衛生士にやらせるのはもったいない

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/24(水) 21:10:01 

    >>42
    吸引下手な人いない?笑
    おぇってなりやすく口が開かない身としてはかなり重要

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/24(水) 21:33:09 

    >>90
    おばあさんの矯正歯科医の手元が怪しかった…


    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/24(水) 23:03:25 

    歯科助手さんは何してる人?バキュームとかかな?
    歯科衛生士さんが歯石取りとかしてくる人でしょ?
    明確な線引きがあるのかな?

    ちなみに私が行く歯科医院は先生が歯石とりもするよ。歯科衛生士さんコロコロ変わる。下手だから辞めて先生がやるようになったのか、人手不足で先生がやるようになったのかはわからないけど、スタッフがコロコロ変わるはご近所さんも言ってた!!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/25(木) 00:39:20 

    >>42
    衛生士は高いから助手に衛生士の仕事させてるところもあるって聞いた。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/25(木) 02:40:38 

    >>17
    無知だなぁー

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/25(木) 06:19:49 

    >>83
    痛みがあるって完全に口の中いじってるよね?助手が口腔内触って治療するのは法的にアウト

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/25(木) 06:22:24 

    >>125
    そんなところ信用もないし絶対に行きたくないな…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/25(木) 06:25:30 

    >>1
    歯科助手は若い子が多いよね。資格持ってなくても出来るし。
    アラフォー以上で歯科医院で働いている歯科医師以外の女性は歯科衛生士かと思われてる印象がある。
    たまに歯科助手に歯石取りとかレントゲン撮らせたり、やらせてはいけない事をやらせている歯科医院もあると噂ではよく聞く。
    仕事が好きなら働けるまで働けば良いと思うよ。知り合いの歯科医院は30歳以下の人しか雇わないらしいけど。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/25(木) 06:27:29 

    >>128
    昔はクラウンとかインレーのセットを助手にやらせてたところもあるって聞いたことあるけど。

    患者から見ると助手と衛生士の区別出来ないところもあるもんね。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/25(木) 06:29:45 

    >>17
    高卒でそのまま助手として正社員とかあるよー。因みに私は大卒の技工士。助手さん達は明るくて話してて楽しい。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/25(木) 07:57:13 

    歯科医免許剥奪したい場合剥奪したい場合連絡先どこかな。
    コチカメダメだから厚生労働省でおk?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/25(木) 08:03:28 

    >>132
    何かあったの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/25(木) 10:07:18 

    >>108
    え? 軽く仕込み?
    たまに家に帰れるほど近いってこと?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/25(木) 10:34:44 

    20歳の頃から歯科助手で経験も積んでるから今の歯科医院に転職してまだ4ヶ月だけど47歳のアラフィフでも常勤で雇ってもらいました。年齢は関係ないと思います。キャバクラや風俗ではないので。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/25(木) 11:07:38 

    >>128
    でも多いかもね。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/25(木) 18:40:47 

    このご時世だといろんな部分で衛生面が心配ですね。
    従事者の皆さん頑張ってください!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/25(木) 22:30:09 

    >>136
    多いかな?今まで実習しにいったところはもちろんだけど、働いてきたところは全てちゃんと線引きされてたよ。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/26(金) 00:07:42 

    >>138
    私は助手の人が印象取ったり、衛生士がレントゲン撮ってるのは見た。色々やらせてるところは、やらせてるんじゃないかな?もちろん、きちんとしてる医院もあるけれどね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード