-
1. 匿名 2017/09/23(土) 17:18:48
私は子供の頃、母からの遺伝で歯並びが悪く矯正をし、今では大体並んでいます。
娘は4年生で、今年6月から本人の希望もあり床矯正を始め、目に見えて並びが良くなってきました。本人も歯を見せて笑えると喜んでいます。
矯正代については、私の父が出してくれました。
そして下に二人いますが、遺伝のせいで矯正が必要になるかもしれません。
主人は貯金ができない。結婚前に矯正したことを言われていたら結婚も考えたかも。無駄金だ。と今朝言われました。
別に矯正していたことを隠していたわけではありません。
矯正をしていたことを話さなかったのは悪いことですか?+8
-255
-
2. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:56
いや、別に言う必要なくない?+557
-7
-
3. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:01
は?
何その旦那+598
-3
-
4. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:09
悪くないでしょ+325
-2
-
5. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:16
今日は矯正トピ続くね+87
-2
-
6. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:33
そんな昔の話、わざわざ言うことか?+182
-4
-
7. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:33
全然悪くない。
旦那さんの考えがおかしいと思う。+361
-4
-
8. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:40
んなわけない!!!!
主は悪くないよ!!+189
-5
-
9. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:45
>>1
悪くないでしょ。
旦那は主の今の容姿しか見ないで結婚したの?+200
-4
-
10. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:50
旦那ひどくない?
人間性疑う…+259
-3
-
11. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:54
+23
-1
-
12. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:55
主さんキレて良いと思う。+154
-3
-
13. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:07
私も学生の時に父が矯正させてくれたけど、付き合った人達にも夫にも「矯正しました」なんて言ったことないよ
言う必要ある?+256
-3
-
14. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:09
別に言う必要はないかもしれないけど、遺伝だとわかってたことなら、のちのち自分の子供も必要にるかもとは言うかな。
私ならね。+17
-17
-
15. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:11
遠回しに「また主さんのお父さんにお金を出してもらえ」ってことなのかね。+201
-1
-
16. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:13
貯金が出来ない旦那が無駄+221
-3
-
17. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:25
旦那の考えがおかしい。+113
-3
-
18. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:35
矯正と整形は違うよ。
健康に必要なことなのに無知な人がいるんだねぇ+154
-10
-
19. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:45
貯金ができないのは旦那の稼ぎが悪いんじゃないの?
結婚しなかったかもしれないとか、逆に結婚前にそんな性格だと分かったら、こっちが考え直した(笑)+163
-3
-
20. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:49
面影なくなるほど整形したのならアレだけど
矯正だよ!?+92
-4
-
21. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:54
矯正でそこまで言うなんて+56
-3
-
22. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:04
噛み合わせは健康状態にも関係する
旦那さんの無駄金発言に違和感+103
-4
-
23. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:10
懐ちっちゃい男だな。+82
-1
-
24. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:26
え...ご主人の人格を疑う...
矯正ぐらい別に言わなくてもよくないですか?
私は矯正してないですが、してても悪気なく言い忘れそう。+67
-5
-
25. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:28
歯は癖にもよるからね
親が綺麗な歯でも本人の噛み方や癖で出っ歯にもしゃくれにもなる+50
-1
-
26. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:48
>主人は貯金ができない。
子供の歯の矯正に関して医療控除が受けれるから
貯金もクソも一部税金免除になることを教えてみれば?医療費控除について - 歯の矯正の場合 | 矯正歯科ネットwww.kyousei-shika.net医療費控除について - 歯の矯正の場合 | 矯正歯科ネット全て医院治療説明相談室クチコミ周辺で一人一人に合った治療を◇実績のアイ矯正歯科★早くきれいに!裏側矯正×最新インプラント矯正★あなたの歯並びここまで変わる!青山外苑矯正歯科HOME全国医院検索歯科医院を...
+26
-2
-
27. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:48
言わなかったことは問題ではないと思うが、子供への遺伝が考えられると言うのなら、嫁本人か嫁実家の方で矯正代金を捻出を考えようかとウチの家系なら考えると思う。+11
-15
-
28. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:49
付き合い短くて結婚した感じかな?
我が家は3年付き合ってから結婚したから付き合ってる時に子供の頃の写真見せたり思い出話として話したりしたから知ってる!
友人は半年のスピード結婚で話してなくて、主と同じように子供が産まれて子供の歯並びが悪くて発覚して揉めてたよ…。+7
-11
-
29. 匿名 2017/09/23(土) 17:23:03
イラっとして言っちゃったんだろうね。
けども…
子供3人いるなら3人ともやる前提で一番上の子の矯正をするべきだったんでは?支援受けたのだとしても。
上だけやって他は経済的に断念、じゃ下の子たちが差別を感じても仕方ないと思う。+68
-1
-
30. 匿名 2017/09/23(土) 17:23:08
何にお金をかけるか
価値観の違い+11
-2
-
31. 匿名 2017/09/23(土) 17:23:14
あまりにガタガタだと矯正しないと可哀想だしね。きれいな骨格の方がいいに決まってる。+24
-0
-
32. 匿名 2017/09/23(土) 17:23:22
別に悪い事じゃないけどその2人の子の矯正の費用ってどこから工面する予定なの?
旦那さんのお給料?それとも1さんの働いたお金?前者なら稼ぎ手が嫌がってるならなかなかやりにくいだろうけど後者なら文句言われようが無視してやればいいんじゃないかな
+18
-2
-
33. 匿名 2017/09/23(土) 17:23:52
自分の子供の事なのに無駄金とか毒夫+34
-3
-
34. 匿名 2017/09/23(土) 17:24:05
旦那やばい+23
-3
-
35. 匿名 2017/09/23(土) 17:24:17
主さんのお父さんにひとりめの矯正代払わせてるくせに何言ってるんだ+32
-3
-
36. 匿名 2017/09/23(土) 17:24:18
私は言ってほしいわ+21
-2
-
37. 匿名 2017/09/23(土) 17:24:31
主さんのお父さんがお金払ってくれたんでしょ?
まあ2人目はどうなるか分からないけど
旦那関係ないじゃん+22
-2
-
38. 匿名 2017/09/23(土) 17:25:19
私も中高生の頃矯正しました。
整形じゃないし、言う言わないを気にしたことないです~
現に親や兄は矯正してないですし、子供に必ず必要になるか分からないし。
子供は両親両方の遺伝で出来てるのに、旦那さんの言い方はひどいなと思います。+10
-3
-
39. 匿名 2017/09/23(土) 17:25:27
子供に無駄な❓お金出したくないのかね
+19
-2
-
40. 匿名 2017/09/23(土) 17:25:59
旦那さん、意味不明+14
-2
-
41. 匿名 2017/09/23(土) 17:26:06
甲斐性がない旦那の方が問題。
経済力は大事。+16
-3
-
42. 匿名 2017/09/23(土) 17:26:08
娘さんの矯正代は主のお父さんが出してるというのに、旦那は何文句言ってんの?
そこは感謝だろ。+43
-2
-
43. 匿名 2017/09/23(土) 17:26:18
我が子がもう三人いるのに何言ってんだか+9
-1
-
44. 匿名 2017/09/23(土) 17:27:01
遺伝かも。とか関係ないよ。
女の子だし、矯正しようかな→そうだね、早めにしておこう! くらいのレベルの内容だよね。ダンナつまんない男だな。+33
-4
-
45. 匿名 2017/09/23(土) 17:27:16
私は出っ歯で矯正していた。していなかったらもっと目も当てられないブスだったろうなと思う。出っ歯の場合は顔の印象がころっと変わる。
そして案の定娘が同じような顎の形と顎に対して歯がデカイ。矯正します+4
-1
-
46. 匿名 2017/09/23(土) 17:28:19
主さんのお父さんにお金出してもらってプライド傷付いてイライラしてたとか??感謝するべきなのにね+16
-2
-
47. 匿名 2017/09/23(土) 17:28:38
すっごくイラっとする!!!!
歯並び悪いと、いい事なんて全然ない!
虫歯や歯周病にもなりやすい、体も顔も歪む
それを直してなにが悪いの?
結婚するか考えたってそこまで言うなら出会った当初から質問するべきだよ
+16
-2
-
48. 匿名 2017/09/23(土) 17:29:40
旦那からしたら金がかかる嫁だって思われたのかもね。
矯正が必要なくらいならそれは無駄金じゃなくて投資だから主の実家は間違ってないと思うし言わなかったから何なんだよって感じだけど+7
-1
-
49. 匿名 2017/09/23(土) 17:29:48
遺伝だけではないと思う+11
-2
-
50. 匿名 2017/09/23(土) 17:29:53
出っ歯の家系とかなら言ってほしいわ。+9
-2
-
51. 匿名 2017/09/23(土) 17:29:57
すでに孫の矯正代も払ってもらってるのに、よう言うわ
+5
-5
-
52. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:40
旦那のモラハラにつきあってないで早く離婚したら?+4
-5
-
53. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:49
それは旦那さんおかしい…
てか歯並びって遺伝もあるんですか?+11
-5
-
54. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:56
子供を三人作った時点で貯金は後回しでしょ。
就職するまで出るばっかりって覚悟しろよ。+19
-1
-
55. 匿名 2017/09/23(土) 17:31:48
矯正って余裕がないとしてあげられないよね。
ダメな旦那だな。+4
-4
-
56. 匿名 2017/09/23(土) 17:32:36
矯正代も出せないのに三人も作った時点でお察し。+24
-2
-
57. 匿名 2017/09/23(土) 17:32:40
旦那さんのその場でとってつけたような文句に笑ってしまった。
我が子の事なんだからもう少し考えてあげてほしいよね。
主さんのお父さんに矯正費用出してもらったことは何とも思ってないのかな。
「自分の子供の事なのに俺、ふがいないなー」ってならない?
義父さんにも頭あがらんだろうに。+9
-3
-
58. 匿名 2017/09/23(土) 17:34:43
今からそんなだと、これから大きくなるにつれお金どんどんでていくのに、しかも3人分。主さんがもっと強くならないと、毎回ダンナにグチグチいわれちゃうよ~+7
-2
-
59. 匿名 2017/09/23(土) 17:34:57 ID:mTa1yuJQ2e
矯正とかお金の問題だけのことじゃなくて、奥さんと喧嘩して腹いせにそのことを持ち出してきたんじゃない?
貯金が出来ないのも多分給料が少ないのも、この旦那たぶん頭悪いんだよ。
頭悪いからこういうこと言い出すんだよ。
うちも同じだもの、わかるよ~
+3
-2
-
60. 匿名 2017/09/23(土) 17:35:51
矯正のせいで貯金出来ないって??
バカも休み休み言え!!+16
-3
-
61. 匿名 2017/09/23(土) 17:36:11
そんなにずっと遺伝するもの?+3
-4
-
62. 匿名 2017/09/23(土) 17:36:33
歯並びというか、口の中のあごの形(?)は遺伝で決まります。狭くて歯が全部並びきらずに生えることは普通にありますよ。その時は矯正したり歯を抜いたり人それぞれです。+5
-2
-
63. 匿名 2017/09/23(土) 17:38:16
矯正のことを言わなきゃいけないと思ったことはないけど、遺伝的にかなり酷い状態だったなら言った方が良かったんじゃない?
というか、お母さんを見てわからなかったのかな。+10
-4
-
64. 匿名 2017/09/23(土) 17:39:01
イレギュラーな事であたふたする家計なら子供作んな!!出っ歯で成人して結婚出来なかったらどうすんだよ。+9
-2
-
65. 匿名 2017/09/23(土) 17:40:36
歯並びの報告って、遺伝かも!とか思い悩むほど重要な事じゃないけどね。+6
-5
-
66. 匿名 2017/09/23(土) 17:41:44
骨格が遺伝すれば歯並びも似たようになるよね
主さんが自分で出してあげればいいじゃん+4
-2
-
67. 匿名 2017/09/23(土) 17:44:31
言うし写真みせる
結婚したい相手なら子供のころの写真ぐらい見るし+4
-2
-
68. 匿名 2017/09/23(土) 17:45:51
遺伝しなくてもハゲに植毛とか知りたいw+2
-2
-
69. 匿名 2017/09/23(土) 17:45:53
美容整形と違って医療手術の問題だし本人が悪くしたわけでもないんだから、今健全ならわざわざ過去のこと引っ張り出す必要はないんじゃないの+3
-3
-
70. 匿名 2017/09/23(土) 17:48:41
そんなにお金かかるの?
てか、結婚まで後悔するのはおかしいよ。
旦那の容姿に欠点は無いの?
例えば旦那が禿げたなら
「禿げるなんて思ってなかった。禿げが遺伝したら植毛させてあげなきゃね」
って言ってやれ。+3
-4
-
71. 匿名 2017/09/23(土) 17:49:31
マジレスすると、
言わなくてもいいって意見も分かるけど、
歯並び自体、遺伝的要素があるものなので、知っておきたいっていう気持ちも分かる。
目や鼻の形質が整形で変わるのと一緒で。+12
-5
-
72. 匿名 2017/09/23(土) 17:52:30
歯並び綺麗だね。と言われた時だけ、親が矯正させてくれたんだ。と話す。
わざわざ歯列矯正してますが、それでもいいですか?って??おかしいだろ。+4
-2
-
73. 匿名 2017/09/23(土) 17:53:24
>>1
超個人的すぎる。
そしたら個人的な悩みのトピも採用してほしい〜
+0
-2
-
74. 匿名 2017/09/23(土) 17:53:28
これってネタ?一重を整形したことは結婚前に言うべき!ってガル民多いし。
遺伝する歯並びは言わなくて良いのに、一重の埋没は言って当然って考え方のガル民wwって感じ?+6
-2
-
75. 匿名 2017/09/23(土) 17:56:31
>>74
医療か美容かの違いかな?+1
-2
-
76. 匿名 2017/09/23(土) 17:56:39
歯並びって遺伝なの?
うちは兄2人歯並び悪かったけど両親とわたしはすごく綺麗だったよ
整形は言っておいた方がいいと思うけど矯正は聞かれなきゃ言わなくていいんじゃない?
それよりも親御さんに矯正代出させてるのがびっくり
旦那さん恥ずかしくないの?+4
-4
-
77. 匿名 2017/09/23(土) 17:58:49
もう矯正話はお腹一杯‼
+3
-2
-
78. 匿名 2017/09/23(土) 18:02:37
歯並びが悪い事が原因じゃなくて、旦那の頭の悪さが原因じゃない?
旦那さん、お子さんが病気がちで入院する事になったら「お前が丈夫に産まなかったから」とか言い出しそうだよね。+5
-2
-
79. 匿名 2017/09/23(土) 18:04:07
旦那の発言もイラつくけど矯正って高いからね
軽い気持ちでいいよー!って言える金額じゃないから旦那もお金が用意出来ない焦りとか情けなさとかで攻撃的になっちゃったんじゃない?
だとしても結婚を考え直したなんて言うなんて最低だけどね+15
-1
-
80. 匿名 2017/09/23(土) 18:05:33
>>76
顎が大きいとか前歯が大きいとか、そういう骨格的な部分は遺伝子やすいそうですよ。
骨格が似るから親と同じような歯並びになりやすいんだと思います。
うちの子も私と同じで顎が小さいのに前歯が大きくて、永久歯が生えた時から私と同じ生え方してて絶望的です。
後、虫歯になりやすいとかの歯の質も似る事が多いみたいですよ。+6
-1
-
81. 匿名 2017/09/23(土) 18:06:41
自分が甲斐性ないからって嫁に当たるなよ。
嫁の親にお金出してもらってるくせに、稼ぎが少なくて申し訳ない位言えんのか。+4
-2
-
82. 匿名 2017/09/23(土) 18:08:21
>>76
遺伝する可能性はあると思う。もちろん遺伝しない人も沢山いるんだろうけどね。
子供が幼稚園の頃、同じ幼稚園児で親と同じ歯をした子がいたよ。特徴的な歯だから、歯でお母さんがどの人か分かるくらい。小学生になってからも1人いた。+6
-1
-
83. 匿名 2017/09/23(土) 18:09:14
金ない奴は子供作るな+3
-1
-
84. 匿名 2017/09/23(土) 18:10:45
出っ歯は遺伝してるよねw+8
-2
-
85. 匿名 2017/09/23(土) 18:11:48
私だったら言ってほしい。出っ歯とか歯が大きいとか、幼少期のガッキーみたいな感じのやつを綺麗に治してたならもし子供に遺伝するかもしれないなら妊娠する前に知っておきたい。気持ちの面でも金銭面でも。+8
-3
-
86. 匿名 2017/09/23(土) 18:11:58
一重からぱっちり二重とか、えら削ったとかの整形なら言えよ!って思うけど、矯正なんて言わなくていいよ。というか、小さい頃にきちんと矯正させてくれる親御さんがいるなんていいことじゃない。旦那ないな。+3
-4
-
87. 匿名 2017/09/23(土) 18:12:26
そんな男だって隠してた方にも問題があるわ+4
-2
-
88. 匿名 2017/09/23(土) 18:13:01
自然じゃないんだからショック受けるよ
+2
-4
-
89. 匿名 2017/09/23(土) 18:28:49
歯並びが悪いのはお前の方の遺伝だから矯正代はまた主さんのお父さんから出してもらえって事でしょう?
申し訳ないけど嫌な男ですね+6
-2
-
90. 匿名 2017/09/23(土) 18:31:53
本当がる民ハズレ夫ばかりだよね。うちでは考えられないことばかり。釣りじゃないよね?+2
-2
-
91. 匿名 2017/09/23(土) 18:38:14
すごく良いお母さんだし良いお爺ちゃんだし
お父さん、なんか良いことひとつでもした?+2
-2
-
92. 匿名 2017/09/23(土) 18:48:45
私は矯正してたけど、結婚相手に会話で出したよ。
別に隠すようなことでもなかったし。
でも敢えてその話題を出そう!ってワケでもなく何も考えず普通の会話で出してたから、言うの忘れてたら同じ状況になっていたかも。ただ、主さんのように遺伝だと自分でわかってたなら言うべきことだと思うよ。トピ文読んでると子供下二人の治療費は夫婦で出す可能性もあるのかな?ならご主人からすれば、遺伝で金かかるのに何で黙ってたんだとは思うよね。ご主人の無駄金という言い方も直球すぎるけど、あなたのケースであれば矯正をしていたことを話さなかったのは悪いことです。+8
-4
-
93. 匿名 2017/09/23(土) 18:55:34
矯正ってわりと誰でも普通にやるし何の非もないと思うけど。ここは日本なのでなんだけど、欧米では歯並びをきれいにするのは最早マナーみたいなもので、歯並びガタガタだったり八重歯なんてあったりすると、お家が貧乏だったのかな?かわいそうって思われるらしい。+1
-2
-
94. 匿名 2017/09/23(土) 19:04:31
ガタガタは知らないけど、出っ歯は遺伝するよ
逆の立場だと言い方はだめだけど、気持ちはわかる+7
-1
-
95. 匿名 2017/09/23(土) 19:05:45
まあ、親の歯並びが悪ければ、けっこうな確率で遺伝するから、という事なんだろうけど、そんな事気にするなら、お前が結婚前に、矯正してない?って聞けばよかっただろ。聞いてこられてたら、こっちがそんなしょーもない男と結婚してないわってなる。
矯正、100万近くかかるしなあ。安くはないよね(;´д`)その値段知ってなんか文句言いたくなったんだろうけど、わざわざ矯正したなんか言わないでしょう。そんな事いちいち気にしてたら結婚なんかできないよ。主気にしない気にしない。+1
-1
-
96. 匿名 2017/09/23(土) 19:11:59
普通に言うけど。それぐらい後ろめたさが無い。
ていうか相手の人も言ってほしいなら最初に言うべきじゃないの?
歯列矯正って隠すとか隠さないとかの話じゃない気がするし。+3
-2
-
97. 匿名 2017/09/23(土) 19:17:46
ちょうどこのことで悩んでました。
おばあちゃん以上からかもしれないけど、私と妹までみんな遺伝してます。
子供にも遺伝するのかなと心配です、同じ人いますか?
+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/23(土) 19:18:59
子供の矯正代出せないほうが問題では…。
矯正代以上にかかるものいっぱいあるよ、子供って。+2
-0
-
99. 匿名 2017/09/23(土) 19:23:53
>>62
遺伝かな?幼少時の食生活も大きいと思う。
祖父母世代は硬い物食べてたから、昔の写真見ても、顎がしっかりしてる人が多い
だから、歯並びも綺麗な人多い(虫歯は別として)
+0
-0
-
100. 匿名 2017/09/23(土) 19:25:11
無理なら矯正させなければいいじゃない。下の子は不満持つかもしれないけど、謝ったらいいじゃない。遺伝だから仕方ないよ。矯正よりお金かけるべきはたくさんあるし、気になったら大人になってからさせたらいい。主、自分が責められたくなくて兄弟みんな平等にしたいって気持ちもあるんじゃないの?+0
-1
-
101. 匿名 2017/09/23(土) 19:28:17
私は歯並びがいい方なんだけど、そこは気に入ってるから男性の歯並びも気にしてた。
だから夫も歯並びいいし、子供もいい。
もし旦那が矯正し手他の結婚後知ったら結構ショックだと思う。「なんで言わなかったの?」とか思ってしまう。+8
-3
-
102. 匿名 2017/09/23(土) 19:30:05
主さんは悪くないよ、歯のことで自分を気負いしないで!私も自分が歯並び悪いから、子供の歯列矯正について色々調べたけど、遺伝はほとんどなく遺伝3割、大半はその子の特徴や環境によってが7割とされてるんだよ!私は顎の大きさの関係で歯並び悪いけど、息子は歯並びいいし私の実姉も歯並び良いから(実の親は夫婦とも歯並び悪い)あんまり、自分の遺伝子のせいでって思い込んじゃ良くないよ!+4
-1
-
103. 匿名 2017/09/23(土) 19:34:01
私は反対咬合だったから小学生の頃ヘッドギアで矯正した。
そのあと八重歯引っ込めて綺麗に並べた。
夫とは歯列矯正してる時に出会ったからそれは知ってる。
でも反対咬合だったことは結婚後に言った。夫もしゃくれてるし、遺伝しても五分五分ということで。
子供には遺伝してない。
+1
-0
-
104. 匿名 2017/09/23(土) 19:36:56
「整形ですか?」ってみんな訊かないのは失礼だと思ってるからで、これは違うじゃん
歯並び綺麗だね、もとから?それとも歯列矯正?って訊くことは別に失礼でもないのに後出しでそんなこと訊かれてガッカリされても…そんな重要なら先に言っとけだよほんと
言わない人は特に隠してるつもりないでしょうよ+4
-0
-
105. 匿名 2017/09/23(土) 19:37:53
幼稚園から小学生低学年に矯正したから
普段は完全に忘れてるよ
矯正したことさえ
矯正くらい医療の一種でしょ
ちゃんとやったれ親なら+8
-0
-
106. 匿名 2017/09/23(土) 20:12:05
娘が喜んでるのにそんなこと言う?!思いやりがない。+3
-0
-
107. 匿名 2017/09/23(土) 20:25:23
>>105
幼稚園から低学年までのそんな短い期間で終わる?
うちの子6歳だけど、まだ一本も乳歯抜けてない。+2
-0
-
108. 匿名 2017/09/23(土) 20:27:17
>>107 スタートがって話でしょ。うちも小学校低学年からスタートさせて高校にあがったら本人は忘れてるよ。+2
-0
-
109. 匿名 2017/09/23(土) 20:46:57
主です。初採用で嬉しいやら、これが初なのも悲しいやらです。
皆様のコメントしっかり読ませていただきました。
まず、実母は私が三歳の時に死別しております。
父は母の歯並びが気になっていたので私たち姉妹を矯正させてくれました。(その頃バカな私はサボりがちで余計な時間かかってしまいましたが、娘は真面目に床矯正つけてくれています。)
続きます。+1
-0
-
110. 匿名 2017/09/23(土) 20:50:42
主です。
付き合いは7年ほど付き合っていたので、その中で矯正のことは言ったこともあったかと思います。が、改まって「矯正してますがいいですか!?」とは聞いていません。
+4
-0
-
111. 匿名 2017/09/23(土) 21:16:58
主です。
言ったかどうかについてはもう忘れてしまったので答えは出ません。
旦那は薄給で、自分の趣味のことにお金を使えないことにイラついたんでしょうね。
先日私の父が生前贈与でいくらかまとまったお金をくれました。どうなるかは成長次第だけど、矯正代は足りない分は私の給料とそこから出すようにします。
さっき旦那の前で娘が歯を にーーっ て嬉しそうにまっすぐになったきたよー♡と笑いました。ケンカのことは言ってないのに。
絶対に間違ってない!無駄金じゃない!!
超個人的なトピ立ててすみませんでした。
温かい言葉と意見も両方受け止めて頑張ります!
+6
-0
-
112. 匿名 2017/09/23(土) 23:01:33
ごめん主さん、矯正のこと教えてくれてたら結婚を考えてた、みたいなタラレバを喧嘩で吐く旦那さんがありえないわ。
もう結婚もしてしまってるし、ましてや結婚したおかげで可愛い子供に三人も恵まれたのに、売り言葉に買い言葉だとしても私ならそんなセリフ許さない。
+1
-0
-
113. 匿名 2017/09/23(土) 23:18:47
>>112
そうですねー。私もこのことは心のデスノートに刻みました。よりによって今日は家族の新しい記念の日だったのです。その用意で忙しくしてるところに言われたので、しっかりと紐付けされちゃいました。
でも離婚は今はしません。父は母と死別して、70過ぎて独り身で余暇を持て余して 寂しいもんだそーって言っている姿を知っているので、死別以外でシングルにはなりたくないんです。
堪忍袋の尾が切れるまではまだ余裕があります。てか、皆さんのコメ見て余裕できました(笑)まだ大丈夫です^_^ありがとう+1
-0
-
114. 匿名 2017/09/24(日) 00:15:05
もう既に出ている話かもしれないけど……
真面目な話すると、確かに親が歯並び悪かったりすると子供に遺伝する確率が高い。
でも両親の歯並びが綺麗でも子供の歯並びが悪くなることも多々ある。
例えば父親の顎が大きく、歯も大きい。
でも母親は顎が小さい。
父親の遺伝で歯が大きく、母親の遺伝で顎が小さい子が生まれる。
そうすると歯の大きさに顎の大きさが合わなくて、狭くて歯が生える場所がなくなり、歯列からはみ出ることが非常に多い。
ぱっと見、矯正の必要がなさそうに見えても歯のかみ合わせが違う人なんてたくさんいる。
顎が歪んでいることに気づかないまま、放置したまま大人になる人も。
主さんの子供が矯正が必要になったとしてもそれは主さんだけの遺伝のせいではない。
子供二人の遺伝で成り立つんだから、そもそも主さんの旦那さんの論点が可笑しいと思う。
まぁ、そんな理屈抜きにしても、そんなこと言えちゃう主さんの旦那さんって相当可笑しい人だと思う。
矯正の件がなくてもその内DVとかしそう……
一回真剣に離婚とか考えた方がいいよ!+1
-0
-
115. 匿名 2017/09/24(日) 03:21:43
自分は言ってほしい。歯列矯正も整形と同じだと思ってるから。+0
-1
-
116. 匿名 2017/09/24(日) 09:34:09
歯並びは遺伝の要素が大きいです!
特に受け口の場合は出っ歯よりも直すのが大変。
自身が下顎の骨切りなどの外科手術をして直している場合は、お付き合いの段階でそれとなく話題にして話しておくと「聞いてない!」なんてことにはならないのではないかと…+1
-0
-
117. 匿名 2017/09/24(日) 11:20:42
旦那さん、今さら奥さんが矯正してたの黙ってたのがどうのって問題視するより自分の子供に正しい歯磨きの仕方教える方が先じゃないの?自分の子供だって矯正してんじゃん。
奥さん以外みんな家族矯正してないっていうならまぁ分かるけど、自分の子供が既に矯正してて何言ってんだか。と思います。+1
-0
-
118. 匿名 2017/09/24(日) 11:58:48
受け口ではなく、ガタガタタイプですね。顎が小さいらしく永久歯が収まり切らなくて綺麗に整列してくれないのでした。+0
-0
-
119. 匿名 2017/09/24(日) 15:50:54
子供3人いて貯金がないのが一番理解できない。
ガルちゃんで子沢山は頭悪い、無計画って言われてるけど、本当にそのまんまだよね。
進学費用も無さそう。
子供たち3人がものすごく可哀想だわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する