-
1. 匿名 2021/08/23(月) 00:25:52
歯科助手として働いています。まだ一年目ですがこれからも長く働きたいです。先輩方、アドバイスお願いします。雑談や悩みを語りましょう!
主はバキュームが上手く扱えません。水が飛び散ります。+68
-10
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 00:27:10
バキュームで舌をキュポンキュポンと吸ってしまう。舌を動かさないでほしい…+15
-48
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 00:27:18
歯は大切+68
-1
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 00:27:25
3人合わせて+2
-1
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 00:27:40
わからん+3
-1
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 00:28:19
上からはえてるの両サイドの犬歯こわかった+2
-17
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 00:28:35
ワクチン打った?+40
-9
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 00:28:55
院長の好みが全面に出るって本当?+128
-8
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 00:29:23
先生と助手の私だけなんだけど。
体調悪くても休めない
コロナワクチンも打ててない
コロナになったらどうなるんだろう・・+23
-17
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 00:29:26
長く働きたいなら歯科衛生士とるほうがよくない?歯科助手はどうやっても無資格だし。
+161
-6
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 00:29:38
助手 がなんぼのもんやって+11
-17
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 00:29:55
>>2
口をずっと開けていると顎が疲れて、外れそうになるし、唾が気になって舌が動くんです…+69
-2
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 00:30:11
>>8
うちの歯医者はおばさんばかりだけど
しっかりしてて安心する+109
-2
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 00:30:40
>>9
え?歯科衛生士いないの?
じゃあやってはいけないこと沢山やってるね。
そもそもが助手は口の中に触れたらいけないんだよね。
国家資格のある衛生士さんより安く雇いたいからだろうけど。ひどいね+93
-33
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 00:31:25
松ちゃんが歯科助手はエロいんだって
マスクしてるとエロいとかゆうとった+0
-24
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 00:31:32
歯科助手の経験ゼロですが求人にあってハロワの人にもおすすめされたので気になります。
未経験でも大丈夫でしょうか?どのくらいで慣れましたか?
歯科助手じゃないのにすみません。+22
-7
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 00:31:57
>>2
何このえっちぃコメント+3
-32
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 00:32:30
>>10
ただの学生バイトだもん。
+51
-4
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 00:32:55
出典:4.bp.blogspot.com
+10
-1
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 00:33:41
>>14
?口の中触ることなんて1度もないけど。+34
-1
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 00:34:31
>>4
私たち+3
-0
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 00:34:36
>>16
意外と気持ち悪いもの見ることもあるよ。
抜歯とかで気分悪くなっちゃう人たまにいる。
そこが大丈夫なら普通の覚える事が多めな仕事ってだけかも。+48
-0
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 00:35:29
>>16
私も未経験で引き継ぎ1週間で今1人で働いてるけどなんとかなってる
+31
-3
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 00:36:39
>>14
助手してるだけで口の中に触れるなんて一言も書いてないじゃん+74
-3
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 00:38:54
>>15
今はみんなマスクしてるけど…そうじゃなかった時は、エロいとは思わないけど歯医者さんもイケメンに見えたし、歯科衛生士も歯科助手もキレいな人だなぁと思うこと多かったな+12
-1
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 00:39:34
質問したい!
リップクリーム塗って行かない方がいい?
塗らないとすぐに唇の皮が剥けるんだけど、リップクリームでぬるぬるしてたら先生も歯科衛生士さんもなにかとやりにくいよなーと思って、このところ皮がむけたまま受診してるんだよね
でも、そんなに気にしなくていいこと?
皮が剥けてるとなんかすごいガサツな感じはすると思うから本当は塗りたい
でもやりにくいならガサツと思われてもいいからならずに行こうと思う
どっち!?+13
-0
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 00:41:42
>>2
それ角度や位置が下手+33
-2
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 00:41:53
>>23
一人で?リーマーとかCRの準備やセメントの種類や薬剤も覚えたの?優秀だね
違法やけど実際助手に歯科衛生士並みの仕事させる医院をかなり見てきたけどなんで歯科助手になりたいと思うのかな?歯科助手は仕事量と賃金が釣り合ってないと思うのよね
+51
-18
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:40
>>27
みんな辞めてしまって誰も教えてくれへんのや…+7
-2
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:59
>>8
うちの歯医者
受け付けは18〜20才の大学生のみ。。。
平日昼間に働ける学生がいないから
私が1人アラフォーでいる感じ
10人以上いてるけど
まじで私だけが成人してる(笑)
他は来年成人式が大学一年ばかり
募集も大学生しか募集してないってかいてるから
その中から1年生、2年生の若い子だけとってるのかな、、と思ってる😱
完全に医院長の趣味+132
-1
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 00:44:03
>>26
ぬるぬるギトギトのリップじゃない限りそんなに気にならないけど…。私が自分で歯科受診する時は診察の直前にリップ落として、終わったら即塗る。+23
-3
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 00:44:27
>>26
私もカサカサするのがイヤで、ポケットにリップクリーム入れておいて途中隙を狙って塗ってしまっています+17
-1
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:23
>>28
めちゃくちゃ嫌味言うね
結局何が言いたいの?+48
-6
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:38
>>2
バキュームチップの向きをちょっと変えてみたら?+19
-0
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 00:46:15
>>29
助手も衛生士もいないならドクターに聞いて!どこにどの角度でおけば邪魔にならず舌を吸うこともなく上手く吸えますかって。下手なままだとドクターと患者さんの迷惑になるよ。聞くのは一時の恥!!コツさえ掴めば上手になるから頑張って!!+9
-1
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:41
>>23
一週間?
それでなんとかなるってすごい優秀だと思う
+22
-1
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 00:48:31
正社員で働いている方、給料ボーナスいくらですか?直球にすみません。最近、うちの医院に衛生士が歯科助手として応募してきました。理由を聞いたら助手としての給料が他の歯医者と比べると衛生士よりも高いからとのことでした。うちのところは衛生士は募集してないから仕方ないけど助手として応募したそうです。
ちなみに助手で26万です。高い方ですか?+54
-0
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 00:49:08
>>10
歯科医師会の講習受ければ一応ディプロマは貰える。+17
-1
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 00:49:15
>>28
あなたは現在助手なの?衛生士なの?+9
-0
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 00:49:45
>>16
経験なくてもできるよ!
けど当たり前だけどたくさん覚えることがあったり、患者さんも覚えたり、体力もいるよ
私は好きな仕事だったよ
お給料は安い!+25
-0
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:02
>>28
ハローワークでみた中で一番給料良かったので・・
高卒だから他になかったんですよ。
ちなみに違法なことは何もしてません
本当に助手と受付だけ黙々とやってます。+34
-0
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:44
>>14
歯科医師の資格には、当然ながら歯科衛生士の資格も内包されているから、先生がワンオペでやってるんでは?+45
-2
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 00:51:34
歯科助手と歯科衛生士ってどっちが美人?+0
-11
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:00
>>28
上のトピと間違って開いたついでに読んでたら、書き方が嫌味っぽいというか、他に言い方あるだろうに性格悪い人がいるもんだと思ってしまった+21
-3
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:04
>>33
嫌味のつもりではなかった、ごめんね
私は元歯科助手だけど、なぜ覚えることが多く感染の不安もあるのに薄給の歯科助手を選ぶかな?と
私は最近転職して歯科助手やばいなと思ったので。良い先生の所なら問題ないよね、失礼しました。+13
-25
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 00:53:21
無資格でイロイロやらされるとこあるから、うーん気を付けてほしいとしか言えねえ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+28
-1
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 00:54:08
>>14
ひどい決めつけだね。妄想か?+27
-3
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:32
>>43
人による
衛生士さんはキツい人多いイメージ+17
-4
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:37
歯科助手として働きたいんですが、衛生士さんがいる所といない所どちらの方が働きやすいとかありますか?+0
-1
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:43
>>10
衛生士は衛生士、助手は助手。
やる事違うから長くやるならとか関係ない+102
-5
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 00:57:47
>>48
横だけど、
衛生士って性格きつい人多い?助手より性格きついかな?
助手なんだけど今のところ衛生士優しいから、転職したいんだけど迷ってる…+11
-2
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 00:57:53
>>49
いる所の方が分業されてて良いかも。+4
-0
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 00:58:22
>>16
歯科医院によって異なります。
丁寧に教えてくれるところもあれば、一回見て覚えて、みたいなとこもある。
どの職種もそうだけど当たり外れが極端。+27
-0
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 01:01:31
衛生士が気強いの仕方ないと思う。
今も歯科助手として働いてるし前も歯科助手として働いてて社会人から衛生士学校入ったけどキツすぎて辞めた…。学校が厳しいから強くないと卒業できないよあれは。
歯科は好きだから歯科助手としてまた働いてるけどね…+15
-6
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 01:04:00
>>37
東京ですか?
わたしの地域じゃ、歯科助手は正社員で16万~とかです。
ちなみに北海道。+30
-1
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 01:04:11
>>28
わからんけど、衛生士は2年の学校に通って国家試験受けないとなれないからね。その点助手はそこかっ飛ばしてできる仕事ってのもある。まぁ長い目で見たら衛生士のが良いけど、案外向き不向き分かれる仕事だから。+8
-1
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 01:04:27
>>2
唾がすぐ溜まるからすぐ吸い取ってくれる助手さんだと助かります
あとふと自分って滑稽な状態なんだろなぁと思って
可笑しくなってしまいます+29
-0
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 01:05:13
>>21
埼玉紅サソリ隊〜+3
-1
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 01:07:16
>>37
高い方ですよ!!その衛生士の気持ちわかります笑
羨ましいです。
私は歯科衛生士ですが21万です。東京です。ちなみに助手さんも21万です。
たまーに給料いいところありますよね。すぐに採用決まっちゃうので中々巡り会えないですけどね。+35
-0
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 01:07:28
>>51
正社員の助手はギャルとかマイルドヤンキーっぽい人多いよ
+16
-1
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 01:07:45
昔の嵐の大野くんの、下の歯の酷いバージョンで重なってるところがあるんだけど、お金がなくて矯正もできない。
抜くだけってできますか?+0
-3
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 01:08:07
>>56
今3年じゃない?+33
-0
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 01:08:22
随分前にアルバイトでしてて、楽しかったけど、衛生士さんがみんなピリピリしてて怖くて辞めた。
しかもその時は知らなかったけど、助手ではやったらダメなことも結構やらされた。+13
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 01:09:11
>>51
歯科での仕事って本当に入ってみないと分からないからなー。気さくで面倒見が良い衛生士さんもいれば常に苛ついている衛生士さんもいたよ…一番気をつけないといけないのは女の歯科医だと思う。残念ながら私は合わないなって経験しか無い。+28
-1
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 01:10:49
歯科衛生士学校今は3年ですね!
院長から歯科衛生士の学校通わないか?と言われてるけど3年も通える自信ない…学費も出してくれるって言うけど今のことろで働き続けるのか〜と思うとやる気出ないなー。
+24
-0
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 01:12:10
>>8
かわいい子が面接に来ることも多いとか?
たまたま美人が集まることもあるのかね+19
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 01:12:50
>>10
助手は受付や在庫管理、先生の補助など沢山やることがあります。
先生と歯科衛生士は診療を。
それぞれ役割分担があります。+56
-5
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 01:13:58
セラミックの歯形取る時に先生じゃなかった…
衛生士なのか助手なのか…
でもやらせている歯医者さん多いしなかなか言い出せない雰囲気あるよね。+4
-0
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:18
>>8
これ、結構そうかも。
衛生士は募集しても中々こないから見た目なんて気にしてられないけど、歯科助手の応募はたくさん来るからどうせなら見た目いい方にしてるって前の院長言ってた苦笑+70
-1
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:34
>>38
取れるけど、それがないと働けないってわけじゃないから業務独占資格ではないのよね。+16
-0
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 01:15:28
>>26
歯科衛生士ですが、私はむしろ診療前に患者さんの唇にワセリン塗ってから始めます。
引っ張るので切れたりしたら痛いですよね。
こまめに塗って良いと思います。+28
-2
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 01:16:48
>>59
衛生士さんと助手が同じ給料なんですか?それで衛生士さんは満足してるんですか+18
-0
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 01:16:56
歯科助手の資格は意味ないよ。
たまに歯科助手の資格あるから資格手当つきますよね?って面接で言ってくる人いるらしい。
私も歯科助手で資格持ってるけど役に立ったことないな+19
-0
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 01:17:42
>>28
しっかり勉強するのは嫌だし、でも白衣は着たいし。
かといって衛生士じゃないからそこまでの責任求められないし。天職。+9
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 01:18:29
>>68
働いてるんじゃなくて患者の立場でだけど、先生が一人でなんでもする所なんだけど、型取ってる時に先生が椅子に座り直してずれたのにそのまま。
結局合わないのが出来上がって来た。+0
-1
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 01:20:16
>>73
資格手当…。そんな事言う人がいるんですね。恥ずかしいですね。ユーキャンとかのせいでもありますよね。
歯科助手っていう資格を謳ってるから。
あれは修了書みたいなもので、民間のものですものね。私も持ってますが。資格ではないですと院長にも言われましたし。+24
-0
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 01:21:18
>>1
一生できる仕事じゃないよね+5
-10
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 01:21:36
歯科助手ってなんで可愛い子が多いの?
+4
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 01:21:39
>>72
52です!
前の歯科医院では衛生士の方が給料高くて、そのことで歯科助手の方からいじめまではいかないけど嫌味を言われていました。それに比べれば給料は我慢できます。人間関係はいいので仕方ないです。+3
-1
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 01:21:56
>>67
受付の方もすると思ってたら全然で、助手はもちろんむしろ衛生士さんがやる事だったりがメインだった。
セメント取りなんかも教えられてやらされた。一緒に衛生士学校学校の生徒さんも来てたからそっちはまだしも私はただの短大生だったのに。
今思えば、不衛生な所だったな。+21
-0
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 01:22:50
歯科助手集まれで患者さんの立場の人が来てそうだんしてるのウケる。歯科助手と歯科衛生士の違いも知らないんだろうな。歯科助手なんて何も知らないから真に受けちゃダメだよね。+8
-9
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 01:23:56
>>79
59の間違いです…。すみません。
ちなみに、私の友達にも歯科衛生士なの隠して歯科助手として働いてるひといます。+5
-0
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 01:24:35
>>69
うちも。要するに歯科助手なんて能力も関係なく誰でも出来る仕事だからとも言ってた。
私も助手で入ったとき、誰でもできる仕事だし期待もしてないからがっかりもしないので雑用よろしくねって言われて驚いた。
確かに誰でもできる仕事なのはやり始めて分かったけど。+23
-1
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 01:26:03
>>80
昔は結構助手になんでもやらせてる歯医者が多かったんじゃないかな。
最近は結構ちゃんとしてる所が多い。
うちの歯科医院も助手は口腔内触らないよ。
バキュームもグレーゾーンですが、、+20
-0
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 01:26:06
>>14
歯科医師が全部やってるのかな?
でも2人だと大変だよね+21
-1
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 01:27:06
>>71
私の行ってる所の歯科助手さんもワセリン塗ってくれる
めっちゃ親切…ってこっそり感動してます
ありがとう✨+14
-1
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 01:27:06
>>72
給料違いますよ。
歯科衛生士手当が付くので。+6
-2
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 01:27:09
>>54 私も通ってた。
多分看護学校にも通じるところあると思うけど
元々気が強い人が多い上に、実習でメンタル追い込まれ
実習先や学校の先生に心無いことを言われ(歯医者向いてない人への攻撃するような言葉)、
さらに勉強はみんなで支え合ってやるのが普通な環境。
自分で振り返ってみて情けないけど、お馬鹿でセンス皆無で気弱ぼっちな私にすごくキツイ環境だったわ。+8
-3
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 01:27:41
>>79
最近入ってきた衛生士さんも歯科助手さんにいじめられてたと言ってた。
逆ならまだ分かるんだけど、助手が衛生士さん虐めるなんて驚く。
お局様だったみたいだけど、
自分は何十年と無資格の助手で、かたや、国家資格の若い歯科衛生士ってなったら、
焦りや妬みでイジメをするのかね?
信じられない。+23
-5
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 01:30:49
>>9
先生の癖が強すぎて、衛生士始め皆辞めちゃったパターン?+7
-1
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 01:30:57
>>87
衛生士ですか?
他のコメントでもあるように、私の所も歯科助手さんと同じ給料ですよ!衛生士手当ては付きません泣
助手さんと同じ給料の歯医者結構あるみたいで、同僚が前に働いていた所は助手さんの方が給料よかったみたいです。ベテランだからかな?と言ってましたが。+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 01:32:57
歯科助手をずっとやっていました。
衛生士を目指そうと思いましたが、衛生士の先輩から勧められ今は看護学生です。+20
-2
-
93. 匿名 2021/08/23(月) 01:32:59
かなり昔、歯科助手でバイトしてたけど、口の中衛生士さんじゃなきゃさわってダメって本当?
バキュームはいいんだよね
初心者で、言われるままにやってたけど、レントゲンもやってたし(放射線保護の服無しで)、歯石も取ってたし、対合歯の型もとってたし、歯周病のレーザー治療もやってたわ
先生がきつかったから、いつも求人出てた
後から入った衛生士さんが辞めた理由は助手にやってはいけない事やらしてたのが原因だったのかも+9
-0
-
94. 匿名 2021/08/23(月) 01:36:42
>>93
触ったらダメなの知らない事をいい事に色々とやらせるDr.いるよね。でも訴えられたら自分が捕まるから気をつけた方がいい。私も最初は知らなかった。今は分業してる歯医者で働いてる。
分業してる歯医者も沢山あるからそういう歯医者で働いたほうがいいね。+13
-0
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 01:39:08
フロスが挿入できない歯間に食べかすなどが引っかかったら、どうやって取るのがベストですか?+0
-5
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 01:40:16
>>87
59さんに聞いたのでは?一緒と言ってきたので。
普通は違いますよねーウチは多分10以上違うみたいで羨ましい+4
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 01:40:39
>>27
バキュームなんて適当でいいよ。金具が当たったり、患者さんに痛みがでるようなのは、だめだけど。歯医者のの視界や動きを遮らないようにね 慣れだよ慣れーかずこなし。+6
-2
-
98. 匿名 2021/08/23(月) 01:41:31
>>95
ブリッジですか?それともフロスが引っかかるのかな?+0
-4
-
99. 匿名 2021/08/23(月) 01:42:37
>>95
81さんも言ってますが、あくまで歯科助手のトピなので素人だと思ってください。+9
-0
-
100. 匿名 2021/08/23(月) 01:43:12
>>10
短大か専門学校だけど、私の時は2年間で平日は16時まで。
土曜日は昼まで授業あり。
2年生は6ヶ月、各歯科医院に行って実習だった。
国家試験は受かった。
今は3年間通わなければ行けないんだよね。+21
-0
-
101. 匿名 2021/08/23(月) 01:43:38
>>26
私のところは、ギトギトだったりリップの色が口紅並みだったら予め拭いてもらってます。
薬用リップくらいならそのままかな。+16
-0
-
102. 匿名 2021/08/23(月) 01:43:40
>>89
助手→衛生士のパターンも衛生士→歯科医のパターンもあるよね。その立場じゃないと分からない苦労もあるのに、言いたい放題なもんよ。+8
-0
-
103. 匿名 2021/08/23(月) 01:46:26
>>38
そうなんだ、歯科と違い内科だったけど医療従事者で推薦され何年か忘れたけど継続何年かの経験、講習受ければ看護助手の資格貰える、未だ役に経ててないけど…+1
-1
-
104. 匿名 2021/08/23(月) 01:47:09
>>51
私のところは衛生士さんみんなさっぱりしてるし、基本明るい人や気遣いな人ばかり。職場の雰囲気いい方がいいもんね。12年ぶりに歯科助手復帰したけど、
今の歯科医院は働きやすいね。一昔前は酷かったよ、もう無法地帯、助手の仕事もグレーゾーンどころじゃなかったし、パワハラとか今程うるさくなかったしね。+13
-0
-
105. 匿名 2021/08/23(月) 01:47:34
いつもお疲れ様です!
患者側から聞きたいことがあるのですが、治療中に目を開けているとしたら、目線はどこなら気にならないですか?
なんとなく目を開けてしまうのですが、先生たち側からすると怖いでしょうか?つむっていてもいいのですが、+3
-4
-
106. 匿名 2021/08/23(月) 01:49:27
>>88
なんで衛生士学校の教員ってあんなに偉そうなんだろう。めちゃくちゃ追い詰めてくるし、小中高短大どの教師より厳しかった。怖。+17
-0
-
107. 匿名 2021/08/23(月) 01:51:27
>>74
そうそう。いざとなったら衛生士じゃないからわかりませーん、できませーん、違法でーすで逃げられる。+5
-5
-
108. 匿名 2021/08/23(月) 01:53:56
虫歯だらけなのですが
やっぱり見るとき引きますよね。。
歯医者恐怖症で行けてない。
いい歯医者の選び方教えて下さい!+3
-2
-
109. 匿名 2021/08/23(月) 02:09:45
>>4
>>21
>>58
かわいい!!!+2
-2
-
110. 匿名 2021/08/23(月) 02:14:52
>>9
衛生士いないの!?
あまり患者さん多くないのかな?+7
-1
-
111. 匿名 2021/08/23(月) 02:16:29
>>13
おばさんは怖いから若い人のほーがいいな+3
-3
-
112. 匿名 2021/08/23(月) 02:20:27
>>48
わかる+1
-0
-
113. 匿名 2021/08/23(月) 02:42:33
>>83
質問なんですけど、20歳の頃に歯科助手やったんですが、何にも知らないし出来ないのに、入って1週間くらいで突然患者の歯についた白い接着剤みたいなのを取る作業と
逆に外れた銀歯を付ける作業を一人きりで任されました。
そんな仕事も歯科助手の仕事に入ってますか?
どちらもうまく出来ず、患者の歯茎から血が出たり、銀歯(しかもすっぽりハマるやつじゃなくて部分的なやつ)が唾液で浮いてうまくつけられませんでした。
それと私以外のベテランの歯科助手と先生は手袋をはめていたけど私には手袋をくれなかったので素手でやってました。
嫌になり、1ヶ月程度で辞めました。+16
-2
-
114. 匿名 2021/08/23(月) 02:52:03
臭い玉を取って欲しいって理由で歯医者さんに行くのはありなのでしょうか。。+1
-1
-
115. 匿名 2021/08/23(月) 03:06:16
ひどい歯科だと助手が
印象とったり…
助手してた友達は
本印象はさすがに取らないよ〜って
でもダメでしょ…
バイト感覚で助手の仕事したけど
やばい歯科で辞めたわ…+13
-0
-
116. 匿名 2021/08/23(月) 03:13:31
>>113
その歯医者が地雷。+44
-1
-
117. 匿名 2021/08/23(月) 03:18:22
>>84
バキュームもグレーだったんだ。そしたら治療時に出来る事ほぼ無いね。ライトとエアー位?+8
-0
-
118. 匿名 2021/08/23(月) 03:22:18
>>89
資格云々関係無しに、新人の若い子いじめる年増はほんと見苦しい+8
-1
-
119. 匿名 2021/08/23(月) 03:28:24
夢の中でもアシストについてることある
ライトを調整するポーズのまま目が覚めた
+3
-0
-
120. 匿名 2021/08/23(月) 03:32:06
>>114
臭い玉は耳鼻咽喉科じゃなかったかな?
+6
-0
-
121. 匿名 2021/08/23(月) 03:35:40
>>105
たまに水が飛ぶことがあるので目を閉じてもらうと助かります!
+6
-0
-
122. 匿名 2021/08/23(月) 03:40:32
>>50
衛生士の資格はあるけど、助手として働くことも出来るの?+6
-0
-
123. 匿名 2021/08/23(月) 03:54:10
>>2
舌をコントロールできない患者でごめんなさい。
「舌動かさないでください」って言われるけど動いてることすら自覚できん。+16
-0
-
124. 匿名 2021/08/23(月) 04:02:44
歯科助手の方に質問です。セラミックの被せ物する時って接着剤の量はどれくらいが適量なの?
前の先生ははみ出るくらいにしてはみ出たところを拭き取る感じだった。今の先生は拭き取る仕草をしないから量が少なくてはみ出ないんだと思う。それって歯と被せ物の間に隙間ができちゃうと思うんだけど大丈夫なのかな??心配だわ。+0
-0
-
125. 匿名 2021/08/23(月) 04:22:08
>>1
昔働いてたけど、私もバキューム苦手だった。
曲がってるのと真っ直ぐなのとあるし、コツがいるよね+7
-0
-
126. 匿名 2021/08/23(月) 04:40:34
自由診療のみの歯医者で受付コンシェルジュと助手の仕事してます。+3
-0
-
127. 匿名 2021/08/23(月) 05:04:06
>>103
看護助手、歯科助手に資格はいらない
配置基準で求められるのは、看護師、歯科衛生士の有資格者+16
-0
-
128. 匿名 2021/08/23(月) 05:05:14
>>122
助手のお給料でいいならね+10
-0
-
129. 匿名 2021/08/23(月) 05:11:00
>>28
賃金は仕事の量ではなく内容で決まる+0
-0
-
130. 匿名 2021/08/23(月) 05:12:58
>>124
はみ出ても拭き取らない歯科医師に当たってしまった。+1
-0
-
131. 匿名 2021/08/23(月) 05:33:26
>>8
私が通っている歯医者さんはめちゃくちゃ美人の華奢な人が多い
小学生の時から変わってなくてそこは顔採用って昔から言われてる+17
-0
-
132. 匿名 2021/08/23(月) 06:03:05
>>8
私の通ってるとこは受付から歯科衛生士まで細身の綺麗なギャルが多い
まず院長の好みだろーなと思ったよ+22
-1
-
133. 匿名 2021/08/23(月) 06:20:44
>>10
専門学校通うのにもお金かかるからね〜。
結婚するまでのお仕事だとしたら、助手さんのままでいいかも+16
-0
-
134. 匿名 2021/08/23(月) 06:32:06
資格がいらない、誰でも出来るって何度も言ってる人いるけど、そんな職種多い。+9
-0
-
135. 匿名 2021/08/23(月) 06:34:00
>>19
助手はブラッシング指導したらダメだから
この画像合わない‼️+9
-1
-
136. 匿名 2021/08/23(月) 06:35:25
>>133
結婚や出産して扶養内パートで歯科助手してる人多いね。資格は要らない仕事だけど、経験ノウハウはしっかりあることを売りにしたら、歯医者多いし採用されやすいね。+11
-0
-
137. 匿名 2021/08/23(月) 06:36:44
>>135
歯科医に渡す直前かもしれんしw+8
-1
-
138. 匿名 2021/08/23(月) 06:39:20
>>14
私も昔、歯科助手で働いてましたが歯科衛生士はいなかったですよ。
歯磨き指導も全て先生1人でやってました。
先生、お金にうるさいから衛生士雇って無駄に給料払いたくなかったみたいです。
だったら自分1人でやるっていう考えてだった。
働いてる私達は楽でしたけどね。+21
-2
-
139. 匿名 2021/08/23(月) 06:41:49
>>121
承知しました!
ありがとうございます!+1
-0
-
140. 匿名 2021/08/23(月) 06:45:08
>>7
4月に打ちました!+2
-0
-
141. 匿名 2021/08/23(月) 07:22:42
歯石取って半年のハガキ来てます
ワクチン接種2度済んでる
行っても大丈夫ですか?+3
-0
-
142. 匿名 2021/08/23(月) 07:23:57
>>126
自由診療のみ完全予約制の歯医者は、町歯医者のイメージとは全然違うね。しかも採用基準厳しそう。
患者は芸能人や大企業の幹部やその夫人辺りが来るのかな?+1
-0
-
143. 匿名 2021/08/23(月) 07:29:17
>>67
ただの雑用じゃん笑+1
-5
-
144. 匿名 2021/08/23(月) 07:31:38
>>143
言ってみれば事務職は全て雑用枠。+9
-0
-
145. 匿名 2021/08/23(月) 07:38:26
>>57
いつも思う!楽にしてくれてありがとうって
たしかにどんな美人もすごい絵面になってそうw+7
-0
-
146. 匿名 2021/08/23(月) 08:08:17
>>117
セメント練ったりアルジネート練ったり。
でもバキュームは訴えられないと思う。+4
-0
-
147. 匿名 2021/08/23(月) 08:29:09
>>95
それは歯科衛生士トピで質問してください。
ここにいる人は歯に関しては素人+5
-0
-
148. 匿名 2021/08/23(月) 08:39:07
3歳にオススメな歯ブラシありますか?+0
-0
-
149. 匿名 2021/08/23(月) 08:54:50
>>30
主婦年齢層だと、どうしても家庭の事情で急な休みとか出たりするから、学生層年齢の方がわりかし安定しているからだと思うよ。+1
-3
-
150. 匿名 2021/08/23(月) 09:06:32
>>16
先生との相性大事
基本女の人ばかりなのでいい人ばかりだと気楽です
受付以外は立ちっぱなし
口の中近距離でずっと見てることになるのでそういうの大丈夫かどうかですね
器具や薬など覚えることも多少ありますが、小さい子とおしゃべりしたり楽しいですよ
+5
-0
-
151. 匿名 2021/08/23(月) 09:07:51
私は、今から歯医者に行ってきます。膿がたまって切開する予定です。緊張と恐怖です。
今行ってる歯医者さんは、おじいちゃん先生と息子さんで凄くやさしい先生なのであんしんしてます。
でも怖いなぁー+6
-0
-
152. 匿名 2021/08/23(月) 09:13:09
>>105
目はできればつむっていた方がいいですよ
削っている物やバキュームの水など(綺麗ではない)が目に入る可能性があります
もしどうしても開けていたい場合は天井とか見ているといいかと思います+4
-0
-
153. 匿名 2021/08/23(月) 09:15:10
>>113
それ、良くない歯医者
もう潰れてるかもね…+16
-0
-
154. 匿名 2021/08/23(月) 09:20:10
>>138
うちも同じでした。衛生士さんを雇うと人件費がかかるかららしい。+4
-2
-
155. 匿名 2021/08/23(月) 09:22:11
このご時世で感染予防など気をつけなくてはと思いますが、グローブ、歯ブラシ、タービン類は患者ごとに取り替えてますか?+1
-0
-
156. 匿名 2021/08/23(月) 09:58:20
>>138
頭悪い先生ですねー
衛生士いれば保険点数取れるから、最近は定期クリーニングに専念させて安定的な収入確保してる所多いのに
義歯調とか根治なんて時間かかる割に安いですよ
+12
-3
-
157. 匿名 2021/08/23(月) 10:08:09
行く側ですが、、
お客さんでちゃんと磨いてる、ケアしてる人の割合ってどれくらいなんでしょうか
+1
-0
-
158. 匿名 2021/08/23(月) 10:17:29
>>23
私なんて3年かかってようやくスタートラインに立ったレベル(´;ω;`)
+0
-0
-
159. 匿名 2021/08/23(月) 10:20:45
パートしてたけど
コロナ怖いから辞めた!
唾を真上からうけるから怖いんだよね+7
-0
-
160. 匿名 2021/08/23(月) 10:21:26
>>8
札幌の歯科に通ってた時、芸能人並みの美女だらけの歯科でびっくりした。受付の方も驚くほど美人でよくこんなに集まったなと感心した。+5
-0
-
161. 匿名 2021/08/23(月) 10:23:07
>>157
ほとんどいないと言っても過言ではないですね
そんな私も歯磨きテキトーですが+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/23(月) 10:31:57
>>123
コントロールできないんですね
舌でバキュームを押し戻してくる患者さんとの戦いです
タービンが高速で回転しながら歯を切削するので舌が当たると危険な為、バキュームで強く押さえることがあります
すみませんね+5
-1
-
163. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:44
>>1
歯科医師です。
バキュームは慣れなのでそのうち上手くなるから大丈夫ですよ。
わからないことあればそのままにせず、何でも聞いてくれるとこちらも助かります。
私からも質問していいですか?
助手さんで一生懸命仕事してくれるしセンスも抜群な方がいるとぜひ衛生士の資格取ってほしいと進めるんですが、断られちゃいます。
やっぱり学校行くのは嫌なんでしょうか?+10
-0
-
164. 匿名 2021/08/23(月) 10:47:13
>>153
先生ニコニコしていて治療前にきちんと説明するし、患者さんからはいい人に見えてます。
そんな素人に任せてるとは患者さん知らないと思います。
なので今でもあります。+0
-0
-
165. 匿名 2021/08/23(月) 10:52:13
>>163
助手で満足してるからこのままでいいと想っています
その助手さんもそうなのかもです
+8
-0
-
166. 匿名 2021/08/23(月) 10:55:02
>>155
うちは取り替えていますよ
+1
-1
-
167. 匿名 2021/08/23(月) 10:58:10
昔、歯科助手の面接に行って、1日体験したんだけど、自分には向いていませんでした。
休憩時間というのがあって、クリニックとは別の古い建物の2階の和室で休憩するのですが、歯科助手さんみんなで雑魚寝でした。
面接と体験で来た者の立場としては、全く休憩できませんでした。
お皿にスナックのお菓子をざっと出してあって、自由に食べてね!と言われましたが、衛生的にそういうものを共有するのが不安で、手をつけませんでした。
患者さんごとに手袋を交換せずに、消毒だけで済ましていることにも驚きました。
今から10年以上前のことですが、自分には合わない環境でした。
他のクリニックの労働環境がわからないので、何とも分かりませんが、こういうクリニックは珍しいのかもしれないです。
+3
-0
-
168. 匿名 2021/08/23(月) 10:58:47
>>151
切開は麻酔してほんの少し歯肉を切るだけだからそんなに痛くないと思いますよ!+4
-0
-
169. 匿名 2021/08/23(月) 11:04:34
>>124
うちの先生は、はみ出た接着剤を拭き取ってるけど、その先生は接着剤がはみ出ない絶妙な量で接着してるのかな?
+1
-0
-
170. 匿名 2021/08/23(月) 11:05:21
>>151
痛くなかったよ+1
-0
-
171. 匿名 2021/08/23(月) 11:09:17
パート探してると結構たくさん求人があって、待遇も良さそうでいつも気になってます。
未経験だと大変なのかな?覚えることは多そうですよね。学生も可ってあるしなんとかなるのかなとも思ったり。未経験から始めた人いたらお話し聞きたいです!+0
-0
-
172. 匿名 2021/08/23(月) 11:12:52
>>8
うちは来る者拒まずだから容姿に統一感ない
+3
-0
-
173. 匿名 2021/08/23(月) 11:18:28
>>171
そんなに難しく考えなくても先生の好みのタイプ(先生によって基準違います)なら受かりますし、入ってから覚えていけば大丈夫ですよ
でも、衛生面や受付業務などやってみて合う合わないはあるけもしれませんね+0
-0
-
174. 匿名 2021/08/23(月) 11:20:52
>>149
それはないな(笑)+1
-0
-
175. 匿名 2021/08/23(月) 11:26:46
先生や助手の方ってゴム手袋、治療する人変わるたびにちゃんと変えてるんですか?友人が手袋変えてない先生が居たと聞いて。コロナなのに。+3
-0
-
176. 匿名 2021/08/23(月) 11:34:16
>>113
衛生士の資格ない助手が
患者の口腔内に手を入れるの違反だよ。
(医者に指示されて内側からほっぺた抑えててとかはOK)
完全に一人で治療対応は通報案件。
+15
-0
-
177. 匿名 2021/08/23(月) 11:34:43
>>175
手袋も毎回変えると経費かかるから節約で上からアルコールだけしてるとかなのかもしれませんね…そんな歯医者嫌だな+3
-1
-
178. 匿名 2021/08/23(月) 11:36:27
>>171
未経験からスタートです
とにかく覚えることがめちゃめちゃ多いです
まずどこに何があるか、薬品名、器具の名前、初心者はそれだけで頭がパンクします
パンク状態で歯の勉強もしなければいけません(ノД`)
先生のクセや性格も把握して先生が必要としているものを指示されなくても分かるようになるまで修行の道のりは長いです
業務に関係ないですが、女だらけの世界でうまくやっていく能力がかなり重要です
そこで挫折して去っていく人も多いかもしれませんね+5
-0
-
179. 匿名 2021/08/23(月) 11:38:16
>>163
学費援助してくれるなら行きたいな。+12
-1
-
180. 匿名 2021/08/23(月) 11:43:06
>>74
白衣着たいからって…
医療従事者きどりたいわけね+9
-2
-
181. 匿名 2021/08/23(月) 11:52:17
>>162
むしろ私は押さえてほしい
自分でもどう動いてるか分かってないから
舌にバキュームが当たってるかもよく分からない+3
-0
-
182. 匿名 2021/08/23(月) 12:11:38
>>68
衛生士ならオッケーだけど、助手なら違法だからね。+3
-0
-
183. 匿名 2021/08/23(月) 12:19:13
>>110
1日15~18人位しか来ません
先生があんまり忙しいの嫌いみたいで+5
-0
-
184. 匿名 2021/08/23(月) 12:20:54
>>167
私は歯科衛生士ですが、学生時代の実習先はそーいうところ多かったです。昼休み長いから昼寝はみんなしてました。
雑魚寝のところもあればユニットに寝てる人も。+8
-0
-
185. 匿名 2021/08/23(月) 12:23:12
>>175
今はコロナだからわかりませんが、私が過去に働いてた所は全部午前午後でグローブ変えるようにいわれてたよ。+1
-8
-
186. 匿名 2021/08/23(月) 12:24:02
>>65
卒業後はどれくらいそこで働く事になるんでしょうね。+3
-0
-
187. 匿名 2021/08/23(月) 12:45:31
歯科助手してます!転職した初日からお局とその子分にいじめられてます。+2
-0
-
188. 匿名 2021/08/23(月) 12:46:12
>>185
午前、午後でしか変えないの。汚いと思いますね
感染症も心配です。+6
-1
-
189. 匿名 2021/08/23(月) 12:49:32
>>175
子ども連れて行ったら手袋変えない、洗っても無かったですよ!クレームしましたが改善されてないようです。
個人経営のようなものですよね。どこにクレームしたらいいですか+0
-1
-
190. 匿名 2021/08/23(月) 12:56:13
>>156
昔、ってかいてるし、患者さん数にもよるでしょ。
+1
-0
-
191. 匿名 2021/08/23(月) 12:58:40
フッ素塗ったり歯ブラシ指導する子供たち用の
歯ブラシが使い回しって有り得ますか?
ちなみに妹がバイトしたときに
人が使った歯ブラシを
子供たちに使うのが申し訳なくて辛すぎたらしく辞めました。
+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/23(月) 13:03:54
歯のクリーニングに行くとわざとなの?ってくらい頭に胸当ててくるのやめてほしい。なんかセクハラしてる気持ちになって気分悪い。+0
-5
-
193. 匿名 2021/08/23(月) 13:04:09
>>189
その市の歯科医師会かなぁ~+2
-1
-
194. 匿名 2021/08/23(月) 13:05:04
>>191
あり得ない!+1
-1
-
195. 匿名 2021/08/23(月) 13:09:18
>>187
医療系の職場、色々経験あります
初日からいじめてくるなんてこの先思いやられますね
あなたが凄くかわいいとか高学歴とか仕事出来そうとかで危機感感じてるのかな…
歯医者はコンビニより多いんです
今のうちに他に行った方がいいかもよ
仲良しのチームで楽しく働ける所見つかるかも
+6
-0
-
196. 匿名 2021/08/23(月) 13:19:54
>>193
早速ありがとうございます!連絡してみます。+0
-1
-
197. 匿名 2021/08/23(月) 13:30:27
>>7
私は迷ったけど、今回は打ちませんでした!+6
-1
-
198. 匿名 2021/08/23(月) 14:10:17
>>165
>>179
ご回答ありがとうございました!
センスのある助手さんだと診療もスムーズに進むし、患者さんの主訴も待ち時間の雑談からうまく聞き出してくれたりするので、
きっと衛生士になったら歯石除去や仮歯作りも上手なんだろうなあと思っています。
資格を取りたい人には授業料補助できるように考えてみますね。+2
-3
-
199. 匿名 2021/08/23(月) 14:14:19
>>198
衛生士って仮歯作りできるの?+8
-0
-
200. 匿名 2021/08/23(月) 14:49:35
>>198
仮歯作りって書くと語弊ありましたね。
基本的には歯科医師が作製しますが、うちでは衛生士さんがあらかじめ患者さんの模型や口腔内を見て、あらかじめ土台になる仮歯を選んでくれています。
その大きさや色がピッタリだとすぐ仮歯制作は終わるので助かっています。+3
-1
-
201. 匿名 2021/08/23(月) 15:32:55
>>8
歯医者も客商売になってきたからね、見た目がいいほうが男性や子供受けはいいよ。+2
-1
-
202. 匿名 2021/08/23(月) 15:43:00
>>167
歯科助手の1日体験って、初めて聞きました。
私が15年ほど前に歯科助手として働いてた歯科医院でも、昼食後にお昼寝の時間はありましたね。
枕とタオルケットは各自で持参して、和室で雑魚寝。
仕事のストレスと緊張でいつもなかなか寝付けず、寝付いたと思ったら休憩時間終了で起こされるので、昼寝の時間があることでよけいに疲れました…。
院長はいつもユニットで寝ていて、院長以外の若いドクターは待合い室のソファーで寝ていました。+2
-0
-
203. 匿名 2021/08/23(月) 15:57:08
>>191
私がかつて働いてた歯科医院でも、フッ素塗布や歯磨き指導に使う歯ブラシは使い回しでした。
そのまま使い回すのではなく、一度使うとその都度洗浄と滅菌処理はしていましたが…
(私はその歯科医院1か所でしか働いたことがないので、これが他の歯科医院でもよくあることなのかはわかりません。)
歯列矯正や歯科治療で定期的に通っている子には自分の歯ブラシを持参してもらってましたが、忘れてしまった子にはその使い回しの歯ブラシを使ってもらってました。+8
-0
-
204. 匿名 2021/08/23(月) 17:36:33
コロナが流行りだした頃、全国的に歯科クラスターが止まらないだろうなーと思ってたけど意外にほとんどないのが不思議
普段から飛沫を浴びてるから抵抗力があるのかな
+9
-0
-
205. 匿名 2021/08/23(月) 17:39:20
>>175
もちろん替えてますよ
+0
-1
-
206. 匿名 2021/08/23(月) 18:34:58
>>130
それも困っちゃうね。歯の側面が接着剤でボコボコしちゃうけど隙間が出来にくそうだから. . .隙間があるよりかはいいか。わかんないけど(^_^;)+0
-0
-
207. 匿名 2021/08/23(月) 18:53:46
>>169
ありがとう、参考になります。絶妙な量でいける程、今の先生にセンス感じないんだよね。私が高さを感じてないのに納品されたばかりのセラミックをガリガリ削ろうとしたから止めたり。プライドを傷つけないように、次回聞いてみるわ。+1
-0
-
208. 匿名 2021/08/23(月) 19:40:15
>>163
私ももう結婚して職を離れましたが助手をしておりました。仮着のセメント除去やimpもしたりレントゲン見ただけで失活歯からの感染根管だとわかり言われる前に除去RCTの準備してたりしてました。単純に三年行くのもそうだし助手は給料安いので学費の事もあるからじゃないでしょうか?一人暮らしなら尚更。+0
-7
-
209. 匿名 2021/08/23(月) 19:41:26
>>2
口開けたところの顎の三角のところに置けばいいんじゃない?チップの向きとか変えたり。+0
-0
-
210. 匿名 2021/08/23(月) 19:52:23
>>93
私も昔歯科助手やってました。レントゲン撮ったり、コアの土台や、ブリッジの型取り、レジンの詰め物、歯石取り、ブラッシング指導、銀歯の咬合調整、その他やってました。過去に衛生士も1人居たそうですが、医師と喧嘩して退職してから、助手しか募集しなくなり私が勤めてた頃は衛生士不在、全員助手ばかりでした。+0
-3
-
211. 匿名 2021/08/23(月) 20:00:34
栄養士兼歯科助手として採用されたけど全く歯の知識がないので不安です…+1
-2
-
212. 匿名 2021/08/23(月) 20:07:17
>>199
衛生士は仮歯作れるはずですが違うの??+9
-0
-
213. 匿名 2021/08/23(月) 20:21:30
>>211
栄養士って歯科でどんな仕事するんですか?+5
-0
-
214. 匿名 2021/08/23(月) 20:25:19
山崎義孝デンタルクリニック最低+2
-1
-
215. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:22
>>214
実在してるけど名前出していいの?
名誉毀損罪にならない?+5
-0
-
216. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:47
>>163
衛生士の学校は看護師とかに比べてほぼ高卒しかいないし、
あと衛生士のプライドの高さとギスギスした雰囲気を毎日感じてると、
歯科助手としてのんびりやってるほうが向いてるな〜と思います!
拘束時間も長いし、数年働いてても歯に興味出てこないや。
頑張って歯石取って指導しても途中でサボって元通りする患者に疲弊してる人もいますしね。言うほどやりがいなさそうで。。+3
-4
-
217. 匿名 2021/08/23(月) 22:27:46
歯科助手の面接受かって1日体験する事になったんだけど最悪だったよ。
1人受付の52歳の人が最初の挨拶無視から始まり…
受付に一緒に立たされて貴方にこの仕事が出来る?とかうちは大変だから務まらないよ。とか何も知らないのに家で旦那と喧嘩ばっかりでも受付では笑顔で仕事しろって言われて…笑
開始1時間で働く気無くなったから今日の分お給料貰って帰ろうと思ってたから何言われても笑顔でがんばります!って答えてたら終わり際に気に入り出したのか優しくしてきた。笑
でも、許す気無かったから全部院長に言って辞退したよー!そしたら本人を怒ったらしく後日、自分より若い子が来て自分のポジションを奪われる恐怖からあんな態度をとりましたって採用担当さんから謝りの連絡がきた…。
ここ見てると人間関係いい所で働いてる人が多いから私が運が悪かっただけだけど、もう二度と手を出したくない職種かな。。+5
-0
-
218. 匿名 2021/08/23(月) 22:48:14
>>213
食育指導だと思う
最近増えてきてるよね+0
-0
-
219. 匿名 2021/08/23(月) 23:32:32
>>89
今勤めてる歯科医院に入社した時に私と入れ替えの衛生士さんがいじめられていてビックリしました。
その後その助手さんが辞めるまで標的にされました。
私は歯科助手の時に衛生士さんから意地悪されたのが悔しかったので資格を取って衛生士になりましたが、医院によって歯科助手さんが威張っている職場もあるんだなという事がわかりました。
ちゃんと勉強して資格取った側としては無資格の人に威張られるのは腹が立つのでそういう人は相手にしないようにしています。
+6
-2
-
220. 匿名 2021/08/23(月) 23:37:09
>>210
もはや立派な治療ですね
Drも色々だね〜+1
-1
-
221. 匿名 2021/08/23(月) 23:46:11
>>1
歯科医院が歯科医師国保に加入していたら
基本的にはその保険料は全額自己負担らしいですね。
けんぽや国民健康保険よりは割安みたいですが。
しかも扶養という考え方がないので
自分の子供も歯科医師国保に加入させたら
まともに取られるし
産休中もこの歯科医師国保料は発生し続ける
(国民健康保険やけんぽは免除できる)
らしいと聞きビックリしました。
先生の裁量で何割か負担してくれるクリニックもあるそうですし、
産休中の保険料も出してくれる先生もいるようですが、
あくまで先生によりけりなようです。
先生のポケットマネーから出さない限り
立替えてもらった保険料は
その加入者の収入と見なされて
課税対象になる事もあるそうで、、
でも保険料自体は安いので、手取りは多くなりますね。
出産を考えている方は
ちょっと注意したほうがいいかもしれません。+0
-1
-
222. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:06
>>152
そうなのですね!ありがとうございます!+0
-0
-
223. 匿名 2021/08/24(火) 00:08:21
>>16
一般治療、矯正、インプラントオペ
一年半〜2年くらいあれば大体覚えられるかと!+1
-1
-
224. 匿名 2021/08/24(火) 08:11:31
>>195
初めての業界でどこもそんな感じかと思ってました…
働き始めてまだ4ヶ月ですが、ストレスで生理は止まり、耳も聞こえにくくなりました💦
他も考えてみます!返信ありがとうございました!+6
-0
-
225. 匿名 2021/08/24(火) 09:25:57
歯の再生医療を早く実現してほしい
仕事なくなるかもだけど
入れ歯とかブリッジだらけの人がまた自分の歯で食べられるようになればいいのに+4
-0
-
226. 匿名 2021/08/24(火) 09:34:41
>>219
自分も助手だったのに衛生士になったら「無資格のくせに」とか見下すようになるんだね
助手が衛生士をいじめるとか威張るなんてのは言語道断だけどさ+3
-4
-
227. 匿名 2021/08/24(火) 14:19:08
>>224
返信したものです
難聴になるなんてかなりのストレスだったんだね
衛生士さんと助手が協力しあって楽しく働けるところもきっとありますよ そこが全てではないので懲りずにいい職場見つけてください
私の個人的におすすめは、患者として一度かかってみる事です 検診でいいので
そこで先生の助手への話し方、仕事内容、衛生士さんの雰囲気(検診だと歯ブラシ指導などで来てくれます)職場の人達の働いてる感じなんとなく解りますよ 年齢層も解ります+1
-0
-
228. 匿名 2021/08/24(火) 22:35:55
>>226
別に助手さんに対して威張ったり意地悪なんてしてませんけどね。
新人が入社する度にいじめて退社に追い込む勤務先の特定の助手に対して心の中で見下してるって事。
内輪の話です。
+1
-0
-
229. 匿名 2021/08/27(金) 11:56:02
>>74
助手なんてこんなもんでしょとふざけてカキコしたのに+ばかりでびびった。
ちょっとこんなんじゃ困りまっせ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する