ガールズちゃんねる

スマホの機種変

145コメント2021/12/05(日) 20:42

  • 1. 匿名 2021/11/23(火) 10:40:42 

    今、3年前に変えたAQUOS sense2を使っています。白ロム市場が賑わってるみたいにテレビでやっていたんですが、皆さんは白ロム買ってますか?それともやっぱりキャリアで変えていますか?
    白ロムだと補償がつけられないのが気になっています。

    +11

    -9

  • 2. 匿名 2021/11/23(火) 10:42:05 

    スマホの機種変

    +31

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/23(火) 10:42:31 

    私に白ロムについて教えてくれる人が周りにいない

    +77

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/23(火) 10:43:53 

    >>2
    バッテリー交換してもらった。
    今使ってるのをまだまだ使うよ。

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/23(火) 10:44:32 

    白ロムとは…?
    まずそこからわからない。

    +131

    -9

  • 6. 匿名 2021/11/23(火) 10:46:15 

    >>1
    今年からsense4に替えたよ。
    いつもAmazonとかYahooで値段が下がった時に買ってる。

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/23(火) 10:46:16 

    白タクみたいな感じ?

    +6

    -11

  • 8. 匿名 2021/11/23(火) 10:46:42 

    今、ちょうど考えていた。iPhone3年目。電池交換するか機種変しようか

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/23(火) 10:46:46 

    私も、スマホ調子悪い💦
    バッテリー交換ってできるのかな…
    もう6年前位に買ったスマホなんだけど( ;∀;)

    +29

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/23(火) 10:47:07 

    格安Simのスマホセットで、機種台5千円程度のにしてる。
    そうするとSenseシリーズ以外の選択肢が、中国製になっちゃうから悩む。

    モトローラも中国になっちゃったんだよね?!

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:15 

    pixel5aをずーっと狙ってるんだけど、セール来ないし、もうフリマアプリで買っちゃおうかな😂

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:25 

    ずぅと初代iPhoneSE使ってるけど、iPhoneやめようかなと思ってます。
    iTunesに入っている曲は、iPhoneじゃないスマホに変えたらもうスマホでは聴けないですか?

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:30 

    欲しい機種が無くて調子の悪い古いスマホをずっと使ってる

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:31 

    確かに高いけど保証と補償あるからキャリアの使ってる
    安く使いたいキャリアでなくていい補償も無くてもいいのとSIMカードが合えば白ロム買えばいいんじゃないかな

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/23(火) 10:48:45 

    iphone以外の機種、何も分からない

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/23(火) 10:49:03 

    回線契約がされておらず、電話番号が記録されていない携帯電話 · SIMカード対応機種の、SIMカードを抜いた状態の端末を一般的に『白ロム』と言います。

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/23(火) 10:49:06 

    面倒だからキャリアで機種変してる。でも15年DOCOMOのままだったんだけどDOCOMOに嫌気がして数年前からSoftBankにキャリア変更はした。
    昨年までずっとXPERIAばかりだっただけど来年はiPhoneにしようかな。バルミューダはなんかちょっと…

    +10

    -15

  • 18. 匿名 2021/11/23(火) 10:49:21 

    >>12
    すごい持ちがいいですね。壊れないんだね。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/23(火) 10:49:32 

    1~2年くらいで、まだ使えるけど適当に買いかえてるから、保証とか必要と思ったことない。
    もしもの時は、まだ使える前のやつをとりあえず使えばいいし。
    メルカリで未開封白ロム買うこともあるし、端末キャンペーンしてる時に乗り換えたりもする。
    基本1〜2万で買うから、頻繁に変えても高いの買うより安上がり。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/23(火) 10:49:38 

    iPhoneの古いタイプずっと使ってるけど、特に不便ない。機能多くても使わないので、新しいタイプ必要ない。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/23(火) 10:50:08 

    >>3
    あたしの周りもメールも打てない老人ばっかりだし基本どこでもボッチだから検索エンジンしかいないw

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/23(火) 10:51:20 

    >>9
    もうバッテリー生産されてないんじゃない?私1つ4年持ってるのあるけどバッテリー無い、てなってた(それなのにバッテリー交換の保証パック?は自動的に引かれてるから気をつけて)

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/23(火) 10:54:30 

    >>9
    もう変え時だね!次からxvideoはほどほどにね😉

    +1

    -13

  • 24. 匿名 2021/11/23(火) 10:55:29 

    今ソフバンなんだけど、これからもYahoo経済圏に居続ける気まんまんなので、せめてYmobileにしようかなと思ったけど、40ギガくらい使えるプランがないから、仕方なくソフトバンク維持w

    +6

    -14

  • 25. 匿名 2021/11/23(火) 10:59:16 

    システムアップデートはどうするの?
    そういうのが自動的に通知されるから
    キャリア購入にしてる

    +3

    -11

  • 26. 匿名 2021/11/23(火) 11:00:03 

    >>9
    私も6年くらい(iPhone6)で電池がヤバイ
    バッテリー交換するか機種変更するか悩んでる
    新しいのホームボタンないのが使いづらそうなんだけど、こんなこと言ってる時点で時流に乗れてないんだろうな〜

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/23(火) 11:01:36 

    >>12
    iPhoneからAndroidは大丈夫とか聞いたことはある。AndroidからiPhoneだと色々複雑みたい。iPhoneしか使ったことがないから絶対じゃないこと書いたけど知り合いがAndroidに変えたときスムーズにできたって言ってた。

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2021/11/23(火) 11:02:53 

    LINEトピで暴れてた人たちによると、Yahoo!モバイルとSoftBankは、通話内容と電話番号、家族構成、友人関係など個人情報を中国に抜かれるそうです。
    家族構成と友人関係???

    +1

    -6

  • 29. 匿名 2021/11/23(火) 11:03:29 

    >>1

    AQUOS senseの様な安物使い捨てスマホに保障つける自体間違ってる 
    senseシリーズは最終的にキャリアがゼロ円で投売りする為のモデルだし

    +3

    -26

  • 30. 匿名 2021/11/23(火) 11:04:11 

    >>26
    嫌じゃなければSE2は?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/23(火) 11:04:20 

    普通にAppleの公式サイトで買ってる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/23(火) 11:04:39 

    >>28
    そんなの別に平気。
    クレカ情報とか抜かれたら困るけど(笑)

    +1

    -7

  • 33. 匿名 2021/11/23(火) 11:04:55 

    auで購入しまiPhoneをUQで使ってます。
    UQは新規にする時に、補償がつけられましたよ!

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/23(火) 11:09:21 

    みんな金持ちだな。iPhoneなんてたかいやん

    +23

    -5

  • 35. 匿名 2021/11/23(火) 11:10:08 

    >>26
    ホームボタンないのはすぐ慣れるよ。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/23(火) 11:11:16 

    >>34
    分割で買ってる人が多いだよ
    月々の携帯使用料から引かれてる
    今回のiPhone13Proは一括で買ったけどね
    分散購入は多いよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/23(火) 11:11:55 

    >>26
    ホームボタンが無い方がやりやすくなるよ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/23(火) 11:12:05 

    AndroidとiPhoneを両方使ってきた身としては、Androidを推したい。

    +47

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/23(火) 11:12:32 

    >>25
    システムアップデートが通知されないってどんなスマホよ

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/23(火) 11:12:40 

    >>36
    セレブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/23(火) 11:12:47 

    >>6
    おいくらでしたか?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/23(火) 11:13:34 

    >>25
    なんの問題もないわ。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/23(火) 11:14:04 

    このご時世、さすがにもう携帯キャリアで機種変とかちょっとおかしいよ
    SIMフリースマホがネットで安く買えるんだからそっちにすればいいのに…

    +14

    -11

  • 44. 匿名 2021/11/23(火) 11:14:58 

    >>43
    ギガが足りない

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/23(火) 11:15:29 

    >>40
    前々から買おうと思ってお金貯めておいたんだよ(о´∀`о)
    本当はiPhone12 Proを買おうと思ってて、コロナ禍で買いに行くのも嫌だったから
    引き続き貯めてたんだよね

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/23(火) 11:18:36 

    >>25
    それを周りに言わない方がいいよ恥かくから

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/23(火) 11:20:15 

    >>34
    iPhone1円でしか買った事ないよ。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/23(火) 11:20:38 

    >>25
    ???
    システムアップデート表示ってスマホでもパソコンでもされるんですけど🤔

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/23(火) 11:21:47 

    >>44
    うちは100ギガで毎月3000円のルーターだよ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/23(火) 11:22:46 

    前みたいに売れ残りのスマホをキャリアが投売りしてた時代は日本の白ロムは安かったけど、今は法律で投売り出来なくなったから言うほどお得感ないんじゃないかな?

    世界的にスマホがコモディティ化して安売り競争が過熱してるから白ロム買うよりメーカーに拘らなければ新品の方が安くて性能いい場合もあるし

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/23(火) 11:23:17 

    >>47
    今は第二世代iPhoneSEが家電量販店でばらまき状態で1円とかで売られてるよね

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/23(火) 11:23:18 

    >>43
    私自身はメーカー公式で買ってるけど別にキャリアで買う人を否定はしないな。
    2年ごとに機種変する人はキャリアのプラン使えば半額とかで買えるし、故障した時は代替機貸してもらえるし。
    キャリアでの機種変もメリットはあるよ。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/23(火) 11:25:06 

    >>11
    ブラックフライデーの対象機種だったよ。
    あと一日待ってみたら?

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/23(火) 11:26:30 

    >>44
    それは皮肉で言ってる?真面目にコメ返してる人もいるけど笑

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/23(火) 11:27:50 

    >>52
    メーカーで買ったこともないのに嘘を言わないの
    二年ごとの機種変なんてあれはただのリースでしょ
    そんなことも理解できないからキャリアの養分になるんだよ
    キャリアで機種変のメリットはもうゼロです

    +0

    -20

  • 56. 匿名 2021/11/23(火) 11:29:16 

    >>55
    はい?2回ほどAppleで買ってるけど。
    どうせ壊れないと思って補償はなんもつけてない。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/23(火) 11:29:20 

    >>55
    なんでこの人こんなにカリカリしてるの?

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/23(火) 11:31:05 

    >>57
    更年期なのでは?
    それかキャリアの人間

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/23(火) 11:32:38 

    大手3社以外は近くに店がないから、修理に出したい時に不便。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/23(火) 11:32:58 

    >>4
    バッテリー交換時預けるんだよね
    一旦初期化して預けるの?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/23(火) 11:36:24 

    最近は新古品の白ロム買って使ってます。
    ほぼ新品の綺麗なの多いし、お店独自の保証があったりします。
    データ移したり全部自分でやらないといけないのはめんどくさいけど。
    今のところ不具合はないです。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/23(火) 11:37:21 

    キャリアで端末無料で貰ってキャリアオンラインプランに変更すればキャリア契約もアリだけどね
    頭の悪い人は何が何でもシムフリー+MVNOが安いとか思い込んでるけど
    2019年の9月まではキャリア渡り鳥で端末無料+キャッシュバックでキャリアをタダみたいな料金で使えたのに

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2021/11/23(火) 11:38:00 

    >>1
    調べた結果キャリアで機種変した方が安くすむ(本体代と言うよりプランで月額料金が下がる)ので、キャリアで変える予定です。
    ただ、iPhoneの欲しい機種が予約で、入るのが12月と言うのがネックです。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/23(火) 11:40:09 

    いざ売れないと言われていたiPhone13が発売開始したら売り切れ状態だからね
    ネットで今回のは絶対に売れない、次を待て、買う奴らは情弱って言ってた人達は何なんだろう?

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/23(火) 11:40:51 

    まさに昨日新型iPhoneに買い替えたよ
    ホームボタンがないのはすでに慣れてきたけど画面がデカい💦
    キャリアの店舗で見て触って手続きしたけど、店員さん曰く
    ・フル画面の機種が主流でホームボタンのある機種(SE2世代)はキャリアの店舗では徐々に取り扱いしなくなる(家電量販店にあるお店なら引き続きあると思うとの事)
    ・スマホ本体を事前に買ってSIM契約する人もいるけどスマホが故障した際の補償(保証?)ができない
    って話が印象的だった

    上に初期のiPhoneSEを使ってる人がいたけど古いスマホ(3G回線)は来年3月末で終了するから対象機種を使ってる人は機種変割引も効くしどうせなら替えるなら早い方がいいかもね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/23(火) 11:44:22 

    >>58
    すぐ更年期って言うの、おじさんのセクハラと同じだよ 

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/23(火) 11:45:10 

    >>25
    最近まったく同じ事を知人に聞かれた笑笑

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2021/11/23(火) 11:45:25 

    iPhone SEはバッテリーが小さいからチップとスペックが釣り合って無いんだよね
    バッテリー消費がアップデートする度に激しくなる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/23(火) 11:50:30 

    >>68
    チップって何ですか?
    どう釣り合ってないんですか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/23(火) 11:51:27 

    >>62
    昔話されても…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/23(火) 11:52:24 

    >>50
    最近も1円で買ったよ!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/23(火) 11:52:51 

    友達がソフバンからワイモバイルへ使ってるスマホはそのままで乗り換えたんだけど、そのスマホが故障してお店に行ったら代替え機がないから機種変しかないと言われたって話してたんだけど
    格安スマホってこんな感じなの?ワイモバイルが代替え機が無いだけでUQは有るとかではないの?
    わかる人教えて

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/23(火) 11:53:07 

    アマゾンで1-2万の安い中華スマホ買ってる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/23(火) 11:54:53 

    >>8
    昨日テレビのニュースで
    iPhoneの修理が自分で出来るようになるとか言っていた
    (うろ覚え)
    そうなったら自分でバッテリー交換してみようかなと思っている
    正規のiPhoneのバッテリー交換、予約が面倒なんだもん

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/23(火) 11:57:57 

    初代iPhoneSE使ってるけど容量が少なくなってきてアップデートができなくなった
    サイズが好きで、使い方も変わらなそうで安いし次はSE2を買おうかなと思ってるけど、使ってる方使いごこちどうですか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/23(火) 11:58:29 

    >>72

    その店舗に代替え機が無いって事でしょね

    携帯ショップは看板借りて商売してる代理店だから店舗ごとに人もサービスもアタリハズレがあるってだけで

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:12 

    >>62
    人による。
    通話をいっぱい使う人またはネットをいっぱい使う人はキャリアが安かった。

    家にWi-Fiがあり会社からスマホもたされてる人は3GBぐらいの格安データsimが安かった。日常生活でLINEぐらいしかしないから。念の為、電話番号つけた通信simでもやっぱりキャリアより安かった。
    ちなみにシムフリー買わなくても自分がキャリアで使ってたスマホを使える格安simを契約すればよかったし新しいスマホはネットで中古でも新品でも買えた。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:03 

    >>69
    見た目は子供、頭脳は大人って感じ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:52 

    >>7
    かなり近い

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:00 

    >>8
    同じくです。

    iPhoneSEだけどバッテリー交換できるのかな。
    機械に疎くて。。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:45 

    バッテリー自分で一回変えてみた。自分の機種のバッテリーの交換の仕方がYou Tubeに投稿されてた。
    調べたら壊しちゃう人や画面わちゃう人もいた。スマホを開腹するとき。
    ドライヤーで温めて糊を剥がす。コテで背面をあける。ピンセット作業。推奨されてなくて自己責任。
    故障しても保証されないスマホ修理ショップでバッテリー交換見積もりしたら12000円だった。
    Amazonでバッテリー交換セット買えば3000円。駄目だったら新しい機種買おう!でやったら交換できて2年ほど延命できた。

    割ったり壊さないように慎重にやったから2-3時間かかった。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/23(火) 12:12:22 

    >>34
    Xperia?それもめっちゃするじゃん!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/23(火) 12:12:56 

    まぁ、白ロムの出所がキャリアが無料もしくは低価格で投売りしてて転売目的で契約された端末が流れて来てる事考えれば転売に否定的なガルちゃん民にとっては不買だよな!転売やーの利益支えてる訳だし。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:58 

    >>55
    え?そんなの初めて聞いたw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/23(火) 12:16:39 

    >>82
    今一番売れてるXperiaはゼロ円で配ってるACE2と割引で3万の投売り10ⅲだぜ

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2021/11/23(火) 12:20:43 

    楽天モバイルでAQUOSsense4lite実質1円で買ったよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/23(火) 12:21:40 

    >>18
    そんなに使わないからかなぁ…??
    あと、友人にもらったカバー?(ガルちゃんでは多分マイナスな、iFace?とかいうやつです)が優秀なのか、落としても画面も割れなかったです。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/23(火) 12:22:34 

    >>27
    そうなんですね!
    それならiPhoneじゃなくても全然いいなぁ(^^)
    教えて下さり、ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:01 

    低品質、周回遅れの日本メーカースマホなんてゼロ円の価値しかないからその程度よ

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:29 

    iPhone6sだけど替えようか迷ってる
    ネットショッピングしてると3時間で電池切れ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/23(火) 12:27:21 

    10年ほどiPhone使ってたけど、高いし面白みも無くなってきたのでpixelに乗り換えたよ。
    今のところiPhoneにない機能が新鮮で面白い!
    使い勝手の良さはまだわからないけど。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/23(火) 12:46:24 

    >>5
    キャリア未指定のスマホ
    任意のキャリアのSIMカードを入れることで使えるようになる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:25 

    >>69
    チップって
    人間でいえば脳

    つまり
    高性能のチップは電力を食うのに
    バッテリーが小さければすぐに充電が無くなってしまうということ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:52 

    iPhone13に今度変える予定〜

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/23(火) 13:30:55 

    >>86
    ポイントバックだよね?
    お金は払うんでしょ?!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/23(火) 14:10:46 

    >>63
    今そんなのある?
    回線契約と端末販売は分離しなきゃいけなくなってるけど。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/23(火) 14:18:47 

    >>74
    修理できるのは12と13だけじゃなかったかな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/23(火) 14:20:46 

    スマホの機種変考えています
    エクスペリアとAQUOS ってどちらがカメラの画像良くて、充電長持ちします?
    今、ARROWS使ってますが、大して使っていないのに、1日2回充電するのが面倒だし、カメラも画像が悪いのが嫌です

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:36 

    >>50
    今も投売りされてるよ。
    MNPだと22k円の上限はあるけどよく値引きされてる。
    同じ回線を使い続けたいけど手間を掛けたくない人は
    転売目的でMNP購入してる人から中古品を買わなくてはならない。
    普通にMNP無しで値引きされる仕組みになってほしい。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:12 

    >>61
    今はキャリア販売端末でもデータ移行は自分でやる必要があるでしょ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/23(火) 14:52:30 

    >>72
    高級機でも古い型で在庫無くなれば同じでしょ。
    保証なら普通は違う機種でも上位性能のものと交換になるだろうしお得じゃない?

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/23(火) 14:54:33 

    >>97
    あら、そうなの?
    私のXRだからダメだわー
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:21 

    >>26
    同じく。変えるのはいいけど写真とかアプリとかLINEとかライブ動画とかどうなるのか不安

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/23(火) 15:09:04 

    >>38
    Android→iPhone→Androidに戻った。
    慣れたらどちらでも快適です。
    今回iPhoneからの移行も思ってたより簡単でした。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/23(火) 15:11:24 

    >>100
    auはデーター移行やってくれるよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/23(火) 15:16:29 

    >>95
    よくあるポイントで実質0円とか1円ってのは貰ったポイントは端末代に使えるの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:05 

    >>103
    iPhoneに変えるならそっくりそのまま移行されるだけだよ
    Androidはわからない

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/23(火) 15:36:05 

    >>45
    iPhoneを一括で買ったって言ったら、無条件でセレブ扱い、面倒だね。しかもイヤミな意味で言う人が多い。

    そんな説明いちいちするのも面倒だけど、仕方ないね。

    45さんみたいにコツコツ貯金して、高額機種買う人もいるだろうに。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/23(火) 15:39:04 

    >>106
    2年前に契約したBIGLOBEモバイルは、もらったポイントは機種代に充てられなかった。
    機種購入後、ポイント付与だから。

    機種代を分割にして、もらったポイントを月々の請求金額に充てたけど、割り引かれるのは通信代のみで、機種代は毎月請求されてた。

    他社はわからないけど。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/23(火) 16:00:05 

    わたしもiPhoneSE第一世代で
    年内にバッテリー交換をしようと今日決めたところ

    まではいいが、そのとき今の32GBを128にしたりもできるのかしら?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/23(火) 17:34:51 

    >>34
    docomoの店舗でiPhone SEが5000円で機種出来て
    ahamoに変えて月々の支払いが3000円位になった
    データ移行も簡単でスムーズ
    違約金が無くなったみたいでサガさんありがとうって思ってる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/23(火) 17:53:43 

    >>1
    白ロム買ったことある
    ムスビーとかアマゾンとかで。
    故障はしたことないけど、もし壊れてしまったらメーカーに出すことになる。

    最近は格安SIMとかで端末も一緒に買ってるから白ロムは買うことが無くなった。
    今はAQUOS sense4を使ってて、子供がOCNモバイルなのでそこでキャンペーンでSIMフリーのAQUOS sense4を1万ちょっとで購入した。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/23(火) 18:12:53 

    >>108
    そうなんだよね
    自分の中でこのくらいのスペックになったら買おうって思って貯金してたからね
    積み立てする癖をつけてるとおまり苦ではなくて買えるんだよね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/23(火) 18:14:38 

    >>110
    端末内のストレージを増やす事は出来ないよ
    iCloud内のストレージを増やす事は出来るけど

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/23(火) 18:21:25 

    >>26
    なれるけど私はホームボタンあった方が使いやすかった

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/23(火) 18:26:15 

    >>96
    docomoのU30ってプランがギリギリ使えるのですが、新規契約、機種変、プラン変更(ギガホへ変更)のどれかが条件みたいで、わたしの場合機種変したかったのでこの機会にと思って検討しています。最大6ヶ月(毎月)-3,839円なので、(7ヶ月以降からは-550円、この頃にはU30対象外で意味ないですが…)長い目で見ればそんなにひかれるわけじゃないけど、今1万くらいの料金が6千くらいになるので、早めに機種変したいです。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/23(火) 19:09:42 

    >>43
    ペイペイのポイント還元がSoftBankだとすごいから悩む

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/23(火) 19:43:09 

    >>74
    自分でというか素人ではなくてストア以外の修理屋でもできるように…みたいだよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/23(火) 20:53:11 

    >>116
    ありがとう。
    実質的な端末割引だから黒に近い気がするが。

    超ぼったくりプランが少しマシなぼったくりプランに変わる感じなのね。
    安いところに移ってMNP割引で端末買った方が代金も料金も安くなるだろうに。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/23(火) 21:29:35 

    >>1
    携帯業界で働いてるけど、皆さん白ロム使ってますか?って質問初めて見たわ。
    sense2見たいな安い機種使ってるってことはスペックとか興味無さそうだし、白ロムって単語使ってみたかったん?

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2021/11/23(火) 21:32:42 

    >>9
    6年モノならバッテリーを新品にしても電池の持ちはそこまで改善しないと思います。
    バージョンアップしたアプリが求めるスペックにスマホの性能が追いつかないと思うので。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/23(火) 21:33:41 

    >>11
    ソフトバンクなら年齢にもよるけど週末値引きしてますよ!
    端末だけでも買えます!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/23(火) 21:41:59 

    >>72
    その友人さんはワイモバイルではSIMの契約しかしてないわけで、保障はソフトバンク解約時に一緒に解約されてるから代替機ないのはそういう契約だからとしか言いようがないです。
    安いからサービス悪いとかって話でもないです。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/23(火) 21:49:53 

    >>119
    携帯屋ですけど、この方分離化以前のプランの話一切してないと思いますよ。
    MNPの端末値引きなんて今は上限20000円でたかが知れてるし、ランコスが4000円下がるならこの方には充分メリットありそうなので、あなたみたいな知ったかぶりの方がアドバイスする必要性はないかと思われます。。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/23(火) 22:37:10 

    >>2
    初代SEがかろうじてios対応してるけど、今回はじめて本体だけでアップデートできなくてパソコン繋いでやったわ。
    次はもう対象外かもだな...

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/23(火) 23:23:12 

    >>53
    え?どこの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/23(火) 23:25:04 

    >>122
    年齢的にアウトなんです😂

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/23(火) 23:34:49 

    >>108
    なんでそんなにピリついてるの?
    積立してたにせよ何にせよ、新しいモデルのiPhoneプロは間違いなくハイエンド高額端末でしょう。
    どんな買い方をしたとしても高価なものだよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/23(火) 23:58:28 

    >>26
    一年前にはなるけど、新しい機種でボタン付きも出てるよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/24(水) 00:11:40 

    >>110
    「iPhone 外付け」で検索してみて

    +0

    -0

  • 131. 名無しの権兵衛 2021/11/24(水) 03:02:34 

    >>1>>10
    たとえ日本の会社のスマホであっても、製造は基本的に中国で行われているようですよ。
    なので、私はどこで作られているかよりも、中身(アプリなど)を重視しています。
    私は実際にモトローラのスマホを使っていますが、余計なアプリが入っていなくて動作が快適だし、バッテリーは長持ちするし、価格はお手頃なので、気に入っています。
    スマホは普通に使えたらそれでいい(オンラインゲームなどの高負荷な作業はしない)、という方には合っていると思います。

    前のスマホは、どんな時に使うのかわからないアプリや、使い方のわからないアプリがたくさん入っていて、最終的に容量を空けるために削除したので、それなら必要なアプリは自分で入れるから、プリインストールは最低限にして、そのぶん安くしてくれたらいいのに、と思っていました。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/24(水) 10:22:38 

    >>65
    iPhoneSEは4G回線使える

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/24(水) 20:34:14 

    >>75
    娘が6sからSE2に機種変しました。(auの1円スマホ)
    カメラの性能はイマイチらしいですが、
    こだわりは無いので問題ないようです。
    指紋認証なのが便利です。
    12は顔認証のみらしいので。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/24(水) 20:49:15 

    >>98

    aquos sense4使ってます。
    バッテリー結構持ちますよ。
    それが売りなので。
    動画見たりとかしなければ、数日はイケますよ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/24(水) 22:39:39 

    >>58
    逆じゃない?キャリア叩きたい格安SIM信者って感じ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/27(土) 16:16:47 

    Xiaomi使ってる人いますか?           
    現在GalaxyS21愛用してるけど、やはり値段が高い  
    次に機種変するならスペックと値段で検討しようかと考えています       
    ただ家電屋のお姉さんがオススメしないのであまり良くないのかな?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/28(日) 12:37:55 

    >>136
    iijmioでNMPしたらxaomi 9Tが110円だったよ。
    まだやってるかわからないけど、
    お試しするには良い値段かも。
    YouTubeで紹介動画も沢山あるので見てみたらどうでしょう。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/28(日) 14:40:12 

    >>137
    ご丁寧にありがとうございます😃

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/28(日) 17:49:20 

    タイムリー。いれなきゃいけないアプリがあるのに容量なくて機種変更するのですが、機種が高くて決まらず...大したことはしていないのでiPhone11の6万を出すのも気が引ける(--;)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/28(日) 19:44:28 

    >>139

    大手キャリア乗り換えでSE2の128GB、
    5千円くらいで売ってるかも。64が1円。
    本体getしたらすぐ下位ブランド(ahamoとか)に
    変更したらいいですよ。
    auからUQ、povoへすぐ変えてブラックになるかどうかは不明。
    docomoからahamoはプラン変更の括りなので、
    すぐ変更okらしいです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/30(火) 21:37:42 

    質問です、ハイエンドスマホからフラッグシップモデルに機種変したら、ストレス感じると思いますか?  

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/01(水) 08:22:33 

    >>141
    ものすごく違和感あります。ハイエンドで普通にサクサクできてたことが、ワンテンポ遅れるあの感じ。
    あれ?反応してないなと思ってもう一回押して違うところ飛んじゃうイライラ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/01(水) 15:48:02 

    >>142
    最近は格安でもそれなりにスペック悪くなさそうな風潮があるみたいだけど、良いのを使った後だとやはり厳しいですかね!      
    うーん安かろう悪かろうが現実かあ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/04(土) 11:23:06 

    >>141>>142
    この意味不明なやり取りは自演なの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/05(日) 20:42:33 

    >>136
    ワイモバイルならMNPで1円。AQUOSとXiaomi。OPPOが1980円。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード