-
1. 匿名 2021/11/22(月) 16:37:43
私は断然車です
ずっと座ってられる、座り心地良し
人と接しなくて済む
大きな買い物をしても積める
空調を好きに変えられる
充電できる
大音量で音楽聴ける
こんな理由からです。
皆さんはどちらが好きですか?+74
-2
-
2. 匿名 2021/11/22(月) 16:38:14
車がいい+57
-1
-
3. 匿名 2021/11/22(月) 16:38:31
車です。
電車はパニック持ちだからこわい。+28
-6
-
4. 匿名 2021/11/22(月) 16:38:38
時と場合による
旅ならどっちも好きだし+21
-0
-
5. 匿名 2021/11/22(月) 16:39:13
新幹線>車>在来線かな
+25
-0
-
6. 匿名 2021/11/22(月) 16:39:22
車+16
-0
-
7. 匿名 2021/11/22(月) 16:39:44
私は断然電車です。
車は運転が面倒だし、外出先で駐車場を探すのも大変だからです。
なので駅から徒歩1分のマンションを買いました。+59
-2
-
8. 匿名 2021/11/22(月) 16:40:02
車か電車かで旅行とかも全然別物になるよね。
いまは車が楽だけど、昔電車で移動したのも楽しかったな。+9
-0
-
9. 匿名 2021/11/22(月) 16:40:18
>>5
長時間の運転は好きじゃないとしんどいよね+19
-0
-
10. 匿名 2021/11/22(月) 16:40:56
>>1
車って自分の部屋みたい。
安心する+20
-2
-
11. 匿名 2021/11/22(月) 16:41:05
車
イヤホンなしで自分の好きな曲をかけられる
歌を歌える
オナラをしても気にしなくていい
マイプライベート空間+17
-1
-
12. 匿名 2021/11/22(月) 16:41:20
>>1
都内に住んでるし、宝くじでも当たらない限り電車かな+8
-1
-
13. 匿名 2021/11/22(月) 16:41:50
車オンリー
でも若い頃はなんか電車好きだった
人が沢山いる場所が好きだった
+4
-3
-
14. 匿名 2021/11/22(月) 16:41:52
電車が楽ちん+23
-0
-
15. 匿名 2021/11/22(月) 16:42:35
車。
通勤ラッシュで心底電車が嫌いになりました。
突然叫んだりブツブツ言う人とかも大嫌い。+7
-2
-
16. 匿名 2021/11/22(月) 16:42:48
>>1
その時乗り合わせている人間による!
ホント雰囲気がガラリと違うもんね
+6
-0
-
17. 匿名 2021/11/22(月) 16:43:56
>>1
色々な人が乗るから陰気くさくてジロジロじーっと見る神経質な奴とかいるから電車はいや
爽やかな人ばかりだといいけど
+1
-1
-
18. 匿名 2021/11/22(月) 16:44:54
電車
運転なし駐車場とかガソリンとか気にしなくていいし
どこも駅近くが一番お店多いから楽しめる+19
-1
-
19. 匿名 2021/11/22(月) 16:45:05
電車です
駅や電車の雑踏というかいろんな人が入り混じってる感じが好き+8
-1
-
20. 匿名 2021/11/22(月) 16:45:14
車 あまり人目を気にせず飲み食いできて音楽、TV聞けて温度調節自由行きさき自由
傘もコートも荷物も自由に置いとける。+8
-1
-
21. 匿名 2021/11/22(月) 16:45:22
車!長時間運転は体の疲れが出ない限りまったく苦じゃない!
サービスエリア大好き!+6
-1
-
22. 匿名 2021/11/22(月) 16:45:29
そもそも電車とか乗る人の神経疑う
不特定多数が触った吊革を持つ人や、座席に平気で座れる人って衛生概念とかなさそう+2
-16
-
23. 匿名 2021/11/22(月) 16:45:35
電車のほうがが好き。
車の運転がそれほどすぎじゃない、運転するのつかれる、渋滞が苦痛、ハイシーズンの行楽地は駐車場に停めるのもひと苦労。車はクルマで良いところあるけどね。コロナ禍では特に。+10
-0
-
24. 匿名 2021/11/22(月) 16:45:47
運転するの事故起こさないって自信ないし怖いから電車一択です!+15
-0
-
25. 匿名 2021/11/22(月) 16:46:22
乗ったり眺めたりするのは自動車も電車(鉄道)も同じくらい好きなんだけど、日常の足としては圧倒的に自動車ね。
好きな時間に好きな所に行けてプライベート空間も確保出来る。
…そもそも私が住んでいる田舎では気動車が走っていない時刻が有るのよ(笑)
駅まで自動車が無いと行けないし(涙)+1
-1
-
26. 匿名 2021/11/22(月) 16:46:35
>>22
映画館とか外食先、美容院ではいつも立ってるの?
毎回消毒なんてしてないよ?+9
-0
-
27. 匿名 2021/11/22(月) 16:46:56
乗せてもらえるなら車>電車
自分の運転なら車より電車の方が気楽です+6
-0
-
28. 匿名 2021/11/22(月) 16:47:46
電車
2時間乗っていれば2時間寝ていられる場合もある。最悪ボーッとできる。
車は寝られない。+13
-1
-
29. 匿名 2021/11/22(月) 16:47:59
>>3
パニック持ちで車って大丈夫なの?+7
-0
-
30. 匿名 2021/11/22(月) 16:48:32
電車
ランチでもちょこっとグラスワインを飲みたくなるからです
+6
-0
-
31. 匿名 2021/11/22(月) 16:49:06
年上の人らはよく車は金食い虫と言っていた。
メンテナンスが大変+1
-0
-
32. 匿名 2021/11/22(月) 16:49:44
>>1
旅だったら電車かな+7
-0
-
33. 匿名 2021/11/22(月) 16:50:41
ほぼ座れるような地方の電車が好き。
移動中に本を読めるし、揺れも心地いい。
あと車だと交通事故で運転手の自分や家族や友達が加害者になる可能性もあるけど、電車だと被害者になることはあれど加害者になることはないし。+3
-0
-
34. 匿名 2021/11/22(月) 16:52:51
+11
-0
-
35. 匿名 2021/11/22(月) 16:54:54
公共の場の雰囲気が好きだから電車+8
-1
-
36. 匿名 2021/11/22(月) 16:55:00
>>29
私もそうだけど神経症の類は制限されないよ+1
-0
-
37. 匿名 2021/11/22(月) 16:55:55
>>29
私の場合、車は好きなところで停められるので大丈夫ですよ。電車は降りたい時に逃げ場がないのがキツいのですが。+5
-0
-
38. 匿名 2021/11/22(月) 16:59:20
田舎だから基本車で、特別飲みとか行く時だけ電車使うけど
どっちにも良さがあるよね
車は主さんの挙げてる理由から便利だけど、電車も電車でぼーっとしてるだけで着く良さがある!+0
-0
-
39. 匿名 2021/11/22(月) 17:04:25
乗り物酔いがひどいので
新幹線>自分で運転する車>電車>運転席以外の車
の順(酔わない順)です+1
-1
-
40. 匿名 2021/11/22(月) 17:08:47
>>8
通勤や買い物、家族旅行なら車だけれど、友達数人での旅行なら電車がいいな。+2
-0
-
41. 匿名 2021/11/22(月) 17:10:06
>>37
私も逃げ場がないことに精神を圧迫されてダメです
空いてる時間帯の各駅停車になら何とか乗れるくらい+1
-0
-
42. 匿名 2021/11/22(月) 17:11:27
タクシーとか、誰かが運転してくれるなら車が1番
でもお金持ちじゃないから毎日タクシー生活なんて出来ない+1
-0
-
43. 匿名 2021/11/22(月) 17:17:17
実家車持ってなくてずっと電車移動だったから
電車好き
満員電車の通勤もそこまで苦痛には感じない
車通勤の人は尊敬する!自分で運転しないといけないから+4
-0
-
44. 匿名 2021/11/22(月) 17:17:28
>>39
私も人の運転だと猛烈に酔う+1
-0
-
45. 匿名 2021/11/22(月) 17:20:20
>>15
通勤は電車でオンorオフのモードチェンジしてる感ある。
車って会社着いたらいきなり外!ってのがムリ。+2
-0
-
46. 匿名 2021/11/22(月) 17:22:45
冷静に考えると車の運転するのってすごいことじゃない?
電車の運転手って聞くとすごい!ってなるけど、車だってすごくない?
自分の命が自分の運転に委ねられてるじゃん。
私は運転下手だからできないけど+0
-0
-
47. 匿名 2021/11/22(月) 17:26:53
主です。採用されて嬉しいです。
あとは歳のせいかひさしぶりにヒールを履いて電車に乗ったら疲れてしまいました。
座れるならまだしも、満員電車でヒールは辛いなと。
車なら靴を置いておけるというのもポイント高いなと思いました。
+1
-2
-
48. 匿名 2021/11/22(月) 17:27:06
車 プラス
電車 マイナス+6
-4
-
49. 匿名 2021/11/22(月) 17:28:35
>>12
宝くじ当たっても要らなくない?+2
-4
-
50. 匿名 2021/11/22(月) 17:28:54
>>22
子供いたら電車は辛い
混んでたらやっぱりどうしても人の目は気になるし。
車は楽+1
-1
-
51. 匿名 2021/11/22(月) 17:30:38
子供いるかいないかで意見変わりそう
子供いたら車派が多そう
独身1人なら電車かな+2
-2
-
52. 匿名 2021/11/22(月) 17:32:33
>>46
自分以上に他人の命も一回のミスで奪う事もあるよね+3
-0
-
53. 匿名 2021/11/22(月) 17:35:01
こんなの都内の車の免許も無くマイカー所持した事無い人は絶対に電車って書いてそう。+3
-0
-
54. 匿名 2021/11/22(月) 17:41:43
断然電車。
自動車は排ガスを出すし、電車に比べて事故を起こす確率も高い。
勤務先が遠いなど特段の理由がなければ、バスや電車などの公共交通を使うべきだ。+3
-3
-
55. 匿名 2021/11/22(月) 18:08:57
都内でもお金持ちの方ってやっぱり車に乗ってるよね。芸能人も送迎してもらえるだろうけど自分で車持ってるもんね〜。+3
-0
-
56. 匿名 2021/11/22(月) 18:17:17
電車。
車必須の田舎だから、運転しなくていい上に景色もじっくり見れる電車の方が大好き。
ガタンゴトンっていう音も落ち着くから、環境音アプリでよく聞いてるw+2
-0
-
57. 匿名 2021/11/22(月) 18:39:45
人間観察が好きなので電車かな
車は座ってるだけで着くからそこはいい(免許持ってないので運転してもらう側)けど、いろんな人とすれ違うことがないからドキドキ感がない…+1
-0
-
58. 匿名 2021/11/22(月) 18:41:12
電車
車持ち様のマウントがうざいから。
好きで乗ってるんだよ、悪いか!+1
-1
-
59. 匿名 2021/11/22(月) 19:07:38
車は原油の値段を気にしたり走行税とかお金の事を気にしてしまう
運転下手でマイカー保有してないので電車です
都市部の私鉄だと初乗りやら安いしケチなので定期を活用した移動をしてます+0
-0
-
60. 匿名 2021/11/22(月) 19:08:06
電車です。
在来線に乗るのは勿論、路面電車やモノレールに乗るのも楽しいです。
旅行も飛行機より移動時間がかかっても、新幹線や特急に乗る電車旅が大好きです。
+0
-0
-
61. 匿名 2021/11/22(月) 19:08:27
>>33
交通刑務に行って人生終わりたくないです+0
-1
-
62. 匿名 2021/11/22(月) 19:10:58
他の人が運転してくれるなら車
駅が家から3分以内なら電車
+0
-0
-
63. 匿名 2021/11/22(月) 19:16:31
電車
車は事故を起こせば全て自分の責任になるから運転を任せておける公共交通機関が気持ち的に楽
+0
-0
-
64. 匿名 2021/11/22(月) 19:22:54
>>29
横だけど私は人の多いところがダメで車なら一応の身の安全は確保できる安心感があるから断然車+0
-0
-
65. 匿名 2021/11/22(月) 19:35:42
>>29
私もです。電車がダメだから車がいい。+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/22(月) 20:18:54
電車も最近の事件とか見てると怖いよね+2
-0
-
67. 匿名 2021/11/22(月) 21:21:45
大人だけなら電車が好きです。飲めるし、安全運転しなきゃとピリピリしなくていいし。子供がいたら荷物多いから仕方なく車。+0
-0
-
68. 匿名 2021/11/22(月) 23:58:56
>>22
生き辛そうで気の毒+0
-0
-
69. 匿名 2021/11/23(火) 12:55:49
新幹線が好き
ずーっと乗っていないけど、アナウンス聞くとワクワクしていた
ひかりチャイムの頃だわ
トピずれですが、うずしおのフリーザ車掌さんのアナウンス聞くのにはまってます+0
-0
-
70. 匿名 2021/11/23(火) 13:41:48
>>5
関東内なら車が良いけど甲信越くらいからきつくなる
九州や四国や北海道は飛行機
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する