ガールズちゃんねる

もう若くないことが悲しくて仕方ない

4635コメント2021/12/19(日) 12:13

  • 1. 匿名 2021/11/22(月) 12:58:28 

    アラフォー。もうすぐアラフィフ。
    以前は今時期が好きで、街のイルミネーションやクリスマスツリー。
    年末の雰囲気など好きでした。
    友たちいないし、彼氏もいないけどなんかワクワクしてました。
    30歳ぐらいまではそれでもこれから何か起きるような気がしたし
    可愛い服やメイクや持ち物で自分も可愛くなれる気がしたし、
    高級なバッグを持てば自分もいい女になったような気がしたけど
    ・・・。
    年には勝てない。
    全部のキラキラもワクワクも、もう何もなくなっていく。
    年取ったら何の楽しみがあるのか?
    子供が居る人なら孫が出来るのが楽しみ?

    何にも無くないですか?

    +4441

    -260

  • 2. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:02 

    下り坂ですからね

    +1806

    -62

  • 3. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:16 

    今日暗いトピ多すぎw

    +1726

    -15

  • 4. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:28 

    アラカン見たら大丈夫って思うわよ

    +1320

    -89

  • 5. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:28 

    30過ぎた辺りから誕生日大っ嫌い

    +1602

    -128

  • 6. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:32 

    ワクワクするものを見つけるしかない。

    +1433

    -13

  • 7. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:32 

    こればかりは仕方ない

    +1140

    -3

  • 8. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:36 

    でも今が1番若いんだぜ

    +3850

    -29

  • 9. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:38 

    >>2
    下り坂46歳

    +1551

    -25

  • 10. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:44 

    私も歳をとるのが怖かったし、悲しかったけど子供ができたらどうでもよくなった
    代わりにお金お金になった

    +1671

    -209

  • 11. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:47 

    ガル民って年齢気にしすぎ

    +1274

    -85

  • 12. 匿名 2021/11/22(月) 12:59:59 

    肩痛いし眠いし身体おもいし
    あまけに独身で30超えちゃったし
    生きるの辛いわ

    +528

    -71

  • 13. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:01 

    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +375

    -19

  • 14. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:01 

    顔が凄く老けてきたし、メイクも決まらない。

    +2029

    -7

  • 15. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:02 

    >>3
    空も暗い

    +494

    -7

  • 16. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:18 

    歳を重ねていけば経験と知恵も増える。少しの工夫で豊かな人生にできる

    +851

    -46

  • 17. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:25 

    今日ほど若いときはないって言いますよね
    5年後10年後に「アラフィフの頃はまだ若かったなー」とか思わないように
    いまなにか見つけて楽しんでおくべきじゃないですか?

    +1505

    -39

  • 18. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:27 

    >>1
    他人の価値観に頼って生きるとそう感じるかもしれない
    自分が楽しいことを見つけられるといいね

    +1670

    -26

  • 19. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:32 

    もう終活の歳なんだし仕方ないね

    +87

    -149

  • 20. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:33 

    人生って貫禄が付いてからの方が遥かに面白いよ

    180度違う視点でモノが見れるようになる。

    +1043

    -34

  • 21. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:37 

    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +194

    -9

  • 22. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:40 

    >>1
    私は早くあと10年経って子育てから解放されて男の目なんて気にせずに自分の好きなこと出来るようになる日が待ち遠しい。

    +1352

    -117

  • 23. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:47 

    私は今はまだ抗いたいけれど気が済んだらおばあちゃんを謳歌したいと思う。
    ゆっくり散歩してお家でのんびりお茶して好きな事してのほほんといきたい。
    外見も内側も抗うのにも限度があるからさ。

    +825

    -11

  • 24. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:57 

    若くないことが悲しいより老い先が不安

    +828

    -8

  • 25. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:59 

    70過ぎたら髪の毛ピンクに染めて眠ってるヴィヴィアンやヒスを着るって決めてる。その為の準備期間として体型保ってる

    +1587

    -45

  • 26. 匿名 2021/11/22(月) 13:01:01 

    私もアラフォーだけど最近思うよ。
    歳を重ねる事って寂しいことなんだなーって思ってきた。
    職場で若い社員同士が盛り上がってるのを見るとそう思う。
    自分はその中には入れないし入りたいとも思わなくなった。

    +1198

    -27

  • 27. 匿名 2021/11/22(月) 13:01:25 

    >>1
    人生後半戦に入ると自分の為に生きるのが難しくなるね。子供がいる人はまた違うんだろけど

    +925

    -39

  • 28. 匿名 2021/11/22(月) 13:01:28 

    人生なんてこんなもんでしょ。
    生まれた瞬間から死に向かってるんだから。

    +602

    -14

  • 29. 匿名 2021/11/22(月) 13:01:41 

    気にしなくていいよ
    今が自分にとっては1番若い

    +333

    -16

  • 30. 匿名 2021/11/22(月) 13:01:41 

    何の取り柄もなくて今までは若いというだけでチヤホヤされてたけど、35過ぎたら一気にオバサン扱いで会社でもバカにされる。外出も嫌いになったし若い子の多い所には行けない。

    +892

    -38

  • 31. 匿名 2021/11/22(月) 13:01:43 

    >>1
    老いるから死ぬからこそ、儚く尊いのだ。人間なら当然の事だ。

    +794

    -30

  • 32. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:00 

    更年期で鬱っぽくなってるのでは?

    +523

    -12

  • 33. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:02 

    30代
    いまだにいろんなことにワクワクしてる
    クリスマスツリー出したり
    街のイルミネーション楽しんだり
    1人でも楽しいよ

    +521

    -56

  • 34. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:06 

    そう?若いってそんなにいいかな
    若いだけでバカにされて舐められてさんざんだったわ
    若いままに見られる方が私は苦手かも
    なにも苦労したことないまま歳だけ取ってーとか言ってる人いたし

    +453

    -42

  • 35. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:07 

    >>4
    そう?
    トイレがなかなか出ないとか
    下向くと嗚咽するとか聞くと
    (いつか私もああなるのか…)
    と思うと尚更暗くなるわ…
    私が見てビックリしたのは下肢静脈瘤…
    もうスカート履けないわよ

    +104

    -63

  • 36. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:10 

    年を重ねていくことに楽しみを覚えていくのも素敵だけど、財力あってこそだよね

    +751

    -7

  • 37. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:16 

    人生ババアのほうが長いよな
    平均寿命40くらいでいいのに

    +966

    -47

  • 38. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:22 

    若い頃毒親に支配されてオシャレも自由もなかった
    やっと目が覚めて離れた頃には35歳
    可愛い服もメイクも似合わない疲れ切った女の顔がそこにあるだけ
    若い子が羨ましくて眩しくて涙出てくるよ

    +623

    -42

  • 39. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:22 

    確かにもう33歳を超えたので

    +68

    -20

  • 40. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:26 

    生き物はみんな同じなんだから仕方なくない?
    若さを失ってからの人生何十年、嘆いて過ごすのか楽しみを探して過ごすのか全然違うと思うけどな

    +448

    -9

  • 41. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:27 

    >>3
    先週からずっと暗いよー!

    +106

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:27 

    >>3
    暗いトピばかりだとテンションあがる私は根暗すぎてやばいやろか。

    +312

    -10

  • 43. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:29 

    19だけど将来不安でしかない。30で良い仕事につけている人が羨ましい。

    +69

    -56

  • 44. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:32 

    >>1

    とりあえず街に出て自分と同じくらいの人たちが楽しんでるのを見てきたらどうですか?
    今が一番若いんですよ
    あと30年間「若い頃のキラキラが…」って言って過ごすんですか?

    +782

    -45

  • 45. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:40 

    >>34
    若いからって許されることもある

    +143

    -10

  • 46. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:43 

    45過ぎたら何も気にならなくなるわ

    +224

    -71

  • 47. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:43 

    >>1
    年齢言ったら、昔は若く見えますねーってお世辞で言ってもらえたけど、今はお世辞は逆に失礼になる歳になったのか、へーで終わる

    +400

    -5

  • 48. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:45 

    貯金を楽しむしかないのでは?

    +31

    -14

  • 49. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:49 

    アラフィフだけど、あんまり流行を気にしないファッションができるようになって、年相応のおしゃれを楽しんでる。
    トレンチコートにスカーフとか以前より似合うようになるし。

    +368

    -12

  • 50. 匿名 2021/11/22(月) 13:02:52 

    勉強をして吸収する歳が終わったんだったら、学んだ事を放出して活かしながら暮らす人生が始まったんだよ

    +249

    -15

  • 51. 匿名 2021/11/22(月) 13:03:19 

    やたら褒める人いるよね

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2021/11/22(月) 13:03:32 

    日本だと年齢重視だから余計歳取るのやだ。
    何歳になったらあれ駄目これダメうるさいんだわ

    +312

    -17

  • 53. 匿名 2021/11/22(月) 13:03:34 

    >>42

    私は暗いトピ見ててもあまり引っ張られないんだよな〜、根暗だからなのか
    誹謗中傷トピは論外だけど

    +161

    -3

  • 54. 匿名 2021/11/22(月) 13:03:35 

    ここ1年、化粧する目的が変わった。
    若い頃は綺麗に見えるようオシャレの為のメイク。
    今はクマ、シミ隠し、シワを誤魔化すための悪あがき。

    +386

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/22(月) 13:03:41 

    主みたいな人なんてたくさんいるでしょ。
    結婚しててもその歳になったら離婚してる人も全然いる。だから主みたいに出会い求めてる男性もいる。
    ただきっかけがないだけだ。
    諦めずそれなりに清潔感あって明るくしていればいずれ何かしらあるかもよ。

    確率は低いけど頑張れ。

    +258

    -9

  • 56. 匿名 2021/11/22(月) 13:03:42 

    >>22
    私も同じ
    あと数年で子が20歳、そこから自分の時間だと思って楽しみにしてる

    +388

    -29

  • 57. 匿名 2021/11/22(月) 13:03:57 

    皆言ってるけど、今日が今後の人生で一番若い日だよ
    あとからあれやっておけばって事はすぐ始めたほうがいいよ
    あと、子供いないからこその自由もあるよ
    若い子の集いは楽しそうだけど、アラフォー後期なら人口いちばん多い層だし独身小梨の味方もたくさんいるよ

    +294

    -9

  • 58. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:04 

    >>1

    子ども達も巣立って、主人も私も健康で50過ぎてるけど、それぞれに独身時代から続けてる趣味もあるし、加齢に対してそれなりの運動、ストレッチ、肌ケアしてるのって凄く楽しいけどな。

    もう若いキラキラは経験したから、灯りはぼんやりがいいよw

    +496

    -85

  • 59. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:15 

    アンチエイジングに生きがいを見出だしてる。

    食事とか気をつけたらその分目に見えて効果があるから張り合いになる。それでも若さには叶わないけど、諦めたらほんとに終わりだと思って。

    +246

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:17 

    ババアになると顔も心もしぼんでくるよ

    +89

    -9

  • 61. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:27 

    36歳だけどForever young🥂って思いながら生きてる
    アパレル販売やってるけど、アラフィフ、なんならアラ還でも全身推しの服着て推しのコンサート行ってる人とか彼氏とクラブで遊んでる人いるからなんか自分もずっと若い気で過ごしてる
    店長(アラ還)からも「あなたなんてまだまだ青春よ」て言われた笑

    +322

    -16

  • 62. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:33 

    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +27

    -17

  • 63. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:34 

    >>1
    私も年齢とともに楽しいことがなくなるなーと思いはしますが、、興味がある事には出会えてますのでそれなりに楽しみはありますよ。
    自分は自分のワクワクできる事で楽しむでいいんじゃないでしょうか。

    子供がいても成長と共に関係性は変化しますし。

    +222

    -13

  • 64. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:42 

    >>1
    主さんの言いたいこと何となくわかる。
    歳を重ねると自分の時代が終わったというか
    主人公から脇役に降ろされたような気分というか
    虚しいけどそれが人生なんだよね
    自分の中で悟りを開かれるの待ち

    +1164

    -11

  • 65. 匿名 2021/11/22(月) 13:05:03 

    >>1
    30まではウキウキあったのわかる!
    でももう主もアラフィフなら20年
    そろそろ受け入れよう

    +194

    -19

  • 66. 匿名 2021/11/22(月) 13:05:22 

    本格的に身体が悪くなりだす歳だから健康維持を頑張ったらいい
    健診も忘れずに

    +69

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/22(月) 13:05:52 

    私は逆で20代悩みまくったから30代で楽になって40代の今はのびのびしてる。
    でもこの先親の介護とかでしんどくなるんだろうな、、

    +190

    -7

  • 68. 匿名 2021/11/22(月) 13:05:53 

    職場で、全然可愛くない女にオバサン扱いされたり舐められるのが本当にウザイ。私よりブスのくせに若いっていうだけで偉そうにしやがって!と思ってしまう。自分でも最低なババァだと思うわ、、

    +369

    -33

  • 69. 匿名 2021/11/22(月) 13:05:58 

    今まで職場のおばちゃんが60歳なる前に再婚したり、47歳で再婚したりしてる人いたよ。

    ちなみにうちの父は顔も性格も金沢山あるわけでも無いけど15歳下の人と再婚したよ…まぁ良い人だから良かったけど。

    出会いは何歳なってもあるさ。

    +212

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:04 

    その年代その年代で違ったワクワクが出てこない?
    もう若くないとか考えすぎてると思う。

    +48

    -11

  • 71. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:05 

    そんな事より死に近づいてるのが恐くない?
    まだ30代なのに、残りの半生考えたら人生こんな短いの?と思ってしまう

    +185

    -12

  • 72. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:11 

    45歳の独身の私ですが、なんか知らんけど毎日楽しいんだけど😅
    20代はいろんなことがあったなー。大変だった…あ~お金がそこそこある今が幸せや…オバハンになるっていいなと思っていた。
    若さと体力なくなった割に懐が豊かになってメンタル強くなって楽しいよ。

    +345

    -7

  • 73. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:17 

    >>31
    これ書きに来たw
    煉獄さん🥺
    鬼滅見よう

    +234

    -16

  • 74. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:23 

    >>41
    運営大丈夫かw

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:28 

    本当に最近しみじみそう思います。
    閉経してから肌の張りがなくなってきてデコルテ部分の毛穴が目立つのがもう悲しくて。
    受け入れるしかないんだけど、ボディクリーム塗りたくって抗っています。

    +107

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:32 

    わたしは42歳だけど、自分が年を取ることより両親が年老いていくことの方が悲しい。本当に悲しい。

    コロナ禍で2年会ってなくて、先週久し振りに会ったらどことなく元気ないし小さくなった気がして涙が出そうになった。
    わたしはまだまだ若いから親孝行しようと決めた。

    トピずれごめん。

    +570

    -8

  • 77. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:37 

    仕方ないよね…
    受け入れるしかない

    +28

    -2

  • 78. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:41 

    楽しみ自分で見出すしかないよ
    百年時代だよ、まだ半分

    +10

    -8

  • 79. 匿名 2021/11/22(月) 13:06:45 

    私も老いが怖かったし、可愛くいられる事やおしゃれな生活が出来る事、海外旅行する事とかに重点を置いてたけどもうすぐ子どもが産まれる今目標は「綺麗なお母さん」じゃなくて「優しいお母さん」です。
    小さい頃綺麗な友達のお母さんとかより圧倒的に優しくてお料理や趣味に長けてるお母さんが羨ましかったから!

    そして義両親が憧れで、孫に沢山囲まれてワイワイ過ごしてたり定期的に夫婦で旅行行ってるの見ると最高の人生だな〜と思って、可愛くいたいとかオシャレな生活がしたいを上回った!

    +47

    -50

  • 80. 匿名 2021/11/22(月) 13:07:37 

    アラフォーだけど娘がまだ小さいから毎日楽しいよ。お世辞でも若く見えるとか子持ちに見えないとか言われればテンションあがるし

    +12

    -42

  • 81. 匿名 2021/11/22(月) 13:07:40 

    >>1
    好奇心が少ないのね。運動や食、読書、ニュースを見る、ドキュメンタリーを見る、映画等、したい事は色々あるけど。

    +284

    -24

  • 82. 匿名 2021/11/22(月) 13:07:43 

    お金ないと心にも余裕なくなり何にも楽しくない。やっぱりお金って大切だなっておもって一生働きます

    +197

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/22(月) 13:08:03 

    ガルちゃんに来ている時点で、主は自分は若いと思っていると思うんだけど。

    +3

    -19

  • 84. 匿名 2021/11/22(月) 13:08:07 

    >>9
    同じ年。

    42歳くらいまでは、身体も美容面もまだ元気ではつらつとしてた。
    ここ数年でいっきにガタッと、きた😭
    本当に全然違う。

    アラフィフを受け入れるのは、心も身体もしんどい。笑

    +394

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/22(月) 13:08:22 

    そのうち若返りの技術が出来ると思ってその日のために貯金してる

    +42

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/22(月) 13:08:39 

    「(自分の年齢)歳 セックス」で動画検索すると似たような体型のおばさんが若い男とハッスルしてる無料動画が沢山出てきて自分もまだまだイケるんだと勇気づけられるよ。

    皆んなもやってみなよ。

    +12

    -52

  • 87. 匿名 2021/11/22(月) 13:08:49 

    平成生まれは若いねー!てなるし20代は子供に見える。
    昔は赤ちゃん可愛い!ってなってたのが、いつの間にか小学生可愛い!ってなってて、中高生すら可愛いと感じる。
    そのうち20代30代まで可愛いと感じるのかな?
    若く子供を産んだので友人達より早く手が離れたから、今は昔のママ友と遊ぶのが楽しい
    子供が大学卒業したらお金も自由になるのが何よりの楽しみ

    +63

    -16

  • 88. 匿名 2021/11/22(月) 13:08:56 

    >>38
    35充分若いよ、これから自分のしたいことして思いっきり楽しんでね

    +378

    -8

  • 89. 匿名 2021/11/22(月) 13:09:07 

    >>1
    別に、今の歳でメイクできるしバッグも持てるし、イルミネーションやクリスマスツリーにワクワクしたりするけどな。なんでダメなの?

    あと、真にブランドが似合ってくるのってこれからだと思うけどなー。

    +442

    -15

  • 90. 匿名 2021/11/22(月) 13:09:31 

    >>1
    趣味に全力投球できる

    +32

    -4

  • 91. 匿名 2021/11/22(月) 13:09:37 

    若いねぇ
    いいねえーって言われてたころ

    みな若い時期あったんでしょ?!と思ってたけど

    『若いっていいねぇあっという間だよぉ』といま思ってる笑

    +182

    -2

  • 92. 匿名 2021/11/22(月) 13:09:57 

    >>86
    そういうんじゃないんだよなーwww

    +44

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/22(月) 13:10:15 

    もっと上の人が沢山いるコミュニティ入ったら?合唱クラブ的な。若い若い言われると思うよ!

    +16

    -8

  • 94. 匿名 2021/11/22(月) 13:10:18 

    >>55
    バツイチと出会うかもしれないから頑張れって、励ましに見せかけた嫌がらせw

    +13

    -21

  • 95. 匿名 2021/11/22(月) 13:10:34 

    >>53
    私も〜引っ張られるどころか共感の嵐だから自ら入っていく。
    すんごい安心して嬉しくなっちゃう。
    普段の雑談はついてけないけど、暗い話題だといくらでも話の引き出しがある。

    +99

    -3

  • 96. 匿名 2021/11/22(月) 13:10:44 

    歳を取ることに悲観しすぎじゃない?
    過ぎたこといつまでも羨んでたって戻れないんだから。
    若い頃の方が苦労が多くてしんどかったから全然思わないけどな。
    知り合いの50代60代の元気な方見てると楽しそうにキラキラしてますよ。
    自分も早くそうなりたいと思ってる。

    +138

    -10

  • 97. 匿名 2021/11/22(月) 13:10:49 

    私は義務教育終わった15歳から誕生日が嫌だった
    いろんなことから突き放されていくのをその頃から感じ取ってたな
    30越えた今も老いと向き合えないでいる

    +55

    -7

  • 98. 匿名 2021/11/22(月) 13:11:25 

    寿命が延びてもババア部分が長いだけだからね

    +136

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/22(月) 13:11:27 

    草笛光子みたいな美しい先輩がいるからそんなに怖くないな。まわりの大切な人たちと一緒に歳重ねられることが幸せ

    +101

    -5

  • 100. 匿名 2021/11/22(月) 13:11:29 

    自分で仕事始めた。ホルモンバランスで気持ちが落ち込む日もあるけど、なんとか忙しくやれてる。

    何もないって悩むのがイヤなら、マイナスも多いとは思うけど、結婚、出産したら何かと忙しく時間が過ぎていく気がする。

    +16

    -6

  • 101. 匿名 2021/11/22(月) 13:11:38 

    健康的な不安もあるけど、老けるのは当たり前だから怖くない。でも理想の老け方じゃないのは悲しいかなあ。遺伝だからそこら辺のコントロールは無理だね。

    +64

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/22(月) 13:11:47 

    >>9
    一瞬アイドルグループかと思った

    +355

    -4

  • 103. 匿名 2021/11/22(月) 13:11:48 

    >>1
    だから子供を産むのかな。
    それが一番の理由ではないけどさ。
    歳を重ねるごとに感性が昔より鈍ってきたなぁと感じて悲しくなったりしたけど、子供が産まれてクリスマスツリーを出して飾ったりサンタさんを待つ(プレゼントを枕元に置く)楽しみが出来てまたワクワク出来ているよ。
    久々にホームアローン観てみたり。
    自分が昔楽しかった幸せだった時を、今度は子供と作る楽しみがあるんだなぁと思う。

    でも、人生暇潰しなんだし
    他にときめく何かを追い求める人もいれば
    昔は昔は〜って懐古し続ける人もいる。
    主がまたときめく何かが見つかるよう、願ってるよ!


    +487

    -112

  • 104. 匿名 2021/11/22(月) 13:11:54 

    ダイエットと貯金は裏切らない。

    +116

    -6

  • 105. 匿名 2021/11/22(月) 13:12:19 

    年齢とかはどうでもいいんだけど、一気に体にガタがきたのが辛い。
    常にどこかが痛い、体が重い、体力の低下、回復力の低下、挙げればキリがないけど、もう働きたくない

    +145

    -6

  • 106. 匿名 2021/11/22(月) 13:12:20 

    >>1
    天気のせいかね。暗いね

    若くない方が人生楽しめると思う
    若いってさ、不安も大きいじゃない?
    色々見てきて自分の好みもわかってきたし、裏の成り立ちもなんとなくわかる
    でもあえて商業的なキラキラモードに乗ってみたり
    無駄なものは興味なかったり

    多分、自分だけに時間を使うことに飽きちゃったんじゃない?
    子供がいる人は子供さんに、犬猫がいる人はペットの為に、、誰かを喜ばせようとすると
    結構ワクワクするものだと思うわ

    +361

    -16

  • 107. 匿名 2021/11/22(月) 13:12:52 

    一人でも美味しい物を食べたり、キレイな物に触れて自分を大切にしてね~☆。
    私もアラフィフですが。

    +90

    -2

  • 108. 匿名 2021/11/22(月) 13:12:54 

    >>1
    アラフォー、もうすぐアラフィフの意味がわからない。。。
    おいくつなの?

    +12

    -58

  • 109. 匿名 2021/11/22(月) 13:12:54 

    >>1
    私もそう
    唯一の救いは子どもがいる事
    子どもがいなかったら本当に何者にもなれず夢も希望もなくただ歳をとったおばさんになるだけだった…

    +39

    -109

  • 110. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:01 

    独身と子供いる人では老いに対して思うところは違うでしょ
    既婚者おばさんの自慢トピになりそう

    +113

    -5

  • 111. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:10 

    >>56
    私も。子供が自立したら友達と旅行に行きたいし、趣味関係の外出も沢山したいので歳取るの楽しみ。
    子育て終わってアクティブに動いてる人をよく見かけるので、私もそうなりたい。

    +159

    -19

  • 112. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:19 

    安定が一番のキラキラなアラフィフ

    +22

    -2

  • 113. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:26 

    >>45
    それもまた嫌じゃい
    まぁ若いからしょうが無いよねみたいに言われるとイラァっとする

    +28

    -3

  • 114. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:39 

    自分より若いってだけで、負けた気になるし、嫉妬しちゃう
    こんな自分が惨めで弱くて可愛そうで大嫌い…

    +65

    -20

  • 115. 匿名 2021/11/22(月) 13:13:41 

    子供も彼氏も友達もいないといろんなイベントが全く楽しく感じないことに気付いたよ。
    アラフォーです。
    ハロウィンもクリスマスも花火大会も、自分とは関係ない世界になってしまった。
    昔は彼氏も友達もいたからそれなりに楽しい生活は送っていました。

    +141

    -4

  • 116. 匿名 2021/11/22(月) 13:14:06 

    >>11

    多分みんな気にしてる
    知り合いには吐けないだけ

    +215

    -29

  • 117. 匿名 2021/11/22(月) 13:14:15 

    >>1
    高望みかしら?
    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +121

    -7

  • 118. 匿名 2021/11/22(月) 13:14:18 

    >>84
    分かる!
    45歳になったばかりだけど1年位前から目に見えて老けたなって感じるようになった
    更年期に差し掛かってきた為か精神的にも憂鬱で悲しい時が度々ある

    +207

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/22(月) 13:14:23 

    >>3
    雨だからね

    +64

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/22(月) 13:14:47 

    >>10
    わかる。老後の資金のことばかり考える。

    +288

    -6

  • 121. 匿名 2021/11/22(月) 13:14:50 

    そりゃ自分がかわいい、キラキラしてるってことだけが希望の人には年取るのは地獄だよ。
    自分にしか関心がないのは幼稚。
    世の中、楽しいことたくさんあるよ。

    +24

    -18

  • 122. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:06 

    歳取っても楽しいことあるよ。
    そりゃ更年期とか老眼とか白髪とかしんどいことも多いけど、それ笑って話してるよ。
    とりあえず健康だけ意識して過ごせばなんとでもなるよ。

    +23

    -8

  • 123. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:22 

    >>31
    あー最近の漫画の台詞か
    コレ見て思ったのは、老いるまで安心して生きられるのって人間だけの特権で、こう言う事すんなり言う事が出来るのは、生死を人間はある程度コントロール出来るという事で、私は昔の人間なので昔の漫画になってしまうけど
    「生き物の生き死にを自由にしようなんて、おごましいとは思わないかね?」が頭に浮かんだ。トピズレで御免ね。でもコレは私の価値観のバイブルみたいになってる漫画の台詞

    +114

    -13

  • 124. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:23 

    >>22
    そうだよねー
    男の目なんてただの性欲からだもんね
    それに重きを置いてた若い頃が馬鹿みたいに思えてくるわ

    +361

    -46

  • 125. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:37 

    10年後は今の自分を思い返して「あの頃は若かったなぁ」って言ってるよきっと

    +32

    -2

  • 126. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:38 

    主さんと同じ年代だけど、私は今が一番楽しいよ!
    三十代の終わりにちょっと病気して手術したりして、それからいろんなことから自由になったよ

    今考えると若いころは周りに合わせようと無理しすぎてた
    もう好きに生きるぞ!
    おばさんってそういうものでしょ

    +63

    -9

  • 127. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:42 

    若いってある意味無敵だもんね。存在してるだけでキラキラしてる。

    どんなことしたっておばさんはおばさん。それを受け入れたうえで人生を楽しまなきゃね。

    +107

    -3

  • 128. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:46 

    結婚が遅めだったからアラフォーで子供が0歳と3歳
    今は子供にかかりきりで、来年はまた復職するし、自分にかける時間や労力がない
    子供が大きくなったら一人旅しようとか、オタ活しようとか夢見るけど、子供達が大きくなったら、外に出るのも億劫になったり色んな意欲も失せてるんだろうな‥

    +51

    -2

  • 129. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:54 

    楽しいこともたくさんあるんだけどね
    若さってもう二度と戻らないものだから余計に悲しくなるのかもね

    +92

    -3

  • 130. 匿名 2021/11/22(月) 13:15:55 

    多分貯金がかなりあったら楽しいかも
    歳取ったら働くとこあるかなぁって思ってしまう

    +94

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:01 

    50過ぎたら
    老いはあまり怖くなくなり
    美意識の高いデブになりました

    感染症や災害でいつまで生きれるかわからないし

    +24

    -10

  • 132. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:21 

    人生は短い。だが一人で生きるには長すぎる。

    +130

    -3

  • 133. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:23 

    人間、皆んなが通る道…

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:31 

    今楽しくてしょうがない(49歳)

    子どもは大きくなっていろいろ自分でできるから面倒見なくていいし、仕事は適度にしてるから自由になるお金はあるし、ネットでだけど共通の趣味の友達が何人かいて好きなこと話できるし、自由にできるお金あるから推しに貢ぐことができるし、推しは毎日何かしらの情報をくれるからそれを楽しみに生活してる

    +36

    -30

  • 135. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:44 

    >>1
    まぁ、キラキラしたのは無理だろうけど、いくつになってもワクワクする事はできるんじゃないかな?
    自分の思ってるワクワクと、あなたの思ってるワクワクは違うのかもしれないけど。

    +184

    -5

  • 136. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:49 

    あと数年で40って考えると死にたくなる
    結婚なんかしたくないとか思ってたけど、一人で40歳とか無理ゲー
    もう本当に死にたい

    +97

    -13

  • 137. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:50 

    >>26
    若い子の話についていけないし、話しても楽しいと思わないから孤独でいいと思うようになった。

    +177

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:53 

    >>78
    これ言う人いるけど車すらまともに乗れなくなるのが70前後なのに、励ましにも何もなってない

    +32

    -4

  • 139. 匿名 2021/11/22(月) 13:16:59 

    分かるよ、いくら着飾っておしゃれしても可愛くならない。
    悲しみ。

    髪もボリューム減ったし、若い頃はちょっと髪巻いてゆるくアップして大きめのピアスするだけで、華やかになった気がしたけど、
    今アラフォー同じことしても全体的にくすんでる

    他人からどう見られようが、自分的におしゃれしてお出かけするだけで楽しかったよね。
    ダイエットも思うように行かないし、このまま枯れていくのかしら

    +149

    -3

  • 140. 匿名 2021/11/22(月) 13:17:07 

    ヲタ活しなよ楽しいよ

    +11

    -6

  • 141. 匿名 2021/11/22(月) 13:17:14 

    >>9
    うまいこと言う

    +368

    -5

  • 142. 匿名 2021/11/22(月) 13:17:16 

    揚げ物沢山食べられないの辛い

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/22(月) 13:17:50 

    悲しくなるだけでなく、歳を取るということがどういうことか実感するようになった。ある意味でさびしさはあるけど憑き物が落ちた感じで何でもない日常がとても大事に感じるようになった。
    だからか若い頃よりほんと涙腺が弱くなって困るわ💦

    +61

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/22(月) 13:17:54 

    歳を取るのが嫌と言うより歳を取ることによって出てくる体の不調が嫌だ
    明らかに若い頃と比べると色んなとこが弱く悪くなった

    +118

    -2

  • 145. 匿名 2021/11/22(月) 13:17:57 

    >>108
    aroundが広すぎるからわけわかんなくなってるよね

    +36

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/22(月) 13:18:21 

    もうすぐ40歳

    せめて32歳くらいの自分に戻りたいなぁって30分に1回くらい考える笑
    それくらいが自分の中で1番好きな顔だった。

    +113

    -2

  • 147. 匿名 2021/11/22(月) 13:18:46 

    >>1
    バツイチの知人がアラカンで彼氏が出来て再婚したから、人生何が起こるのか分からないなって本当に思う

    +223

    -4

  • 148. 匿名 2021/11/22(月) 13:19:07 

    >>1
    えぇ
    45歳
    毎日楽しくて幸せだよ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
    彼氏優しいし

    +124

    -47

  • 149. 匿名 2021/11/22(月) 13:19:10 

    もうすぐアラフィフってことはたぶん同い年かな?44歳。
    仕事して美味しいもの食べて好きなもの買ってそれなりに楽しく生きてるよ。
    趣味はゲームとアニメと読書だけど、若くてお金がなかった頃と違って好きなだけ買える。
    若さは輝いてるし自分もすごく楽しかったけど、みんな順繰りだもん。
    年取るのは仕方ないから気持ちをポジティブな方向に持って行った方が楽だと思うけどなー。

    +78

    -3

  • 150. 匿名 2021/11/22(月) 13:19:53 

    >>1
    結婚して上手くいってても、友人いても、あなたと同じように思ってますよ。心も変化しますね。長生きしすぎたなとさえ思いはじめました。

    +174

    -10

  • 151. 匿名 2021/11/22(月) 13:19:53 

    JKだけどオバハン達元気出しなよw

    +9

    -41

  • 152. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:11 

    >>114
    うっすらさよなら大好きなひとの歌詞入れてる(笑)

    +113

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:15 

    >>138
    昔と違ってネットあるじゃん

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:24 

    35歳です。アラサー、アラフォーなどの言葉ができてから26くらいからはもう30歳の気持ち、35歳の今はもう40歳の気持ちになってしまうからこの言葉をなくしてほしい。

    +162

    -3

  • 155. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:33 

    来月アラフィフですけど、誰だって歳を取るんだから、キラキラは消えていくけど素敵なアンティークになれたら嬉しいじゃない
    若作りを勧める訳じゃないけど、好きなように生きればいいじゃん
    過去に辛い事があったとしても、今を感謝することが幸せなんだし
    開き直っちゃえ

    +52

    -12

  • 156. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:42 

    体だけは鍛えておいたほうが良さそう

    +86

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:43 

    >>1
    今からでもいくつになっても友達も彼氏も作れるよ。
    今より歳をとることと、未来が今より暗くなる事はイコールではないよ。
    年々いろんなことが面倒臭くはなるから、気持ちはわかるけどね。

    +166

    -4

  • 158. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:54 

    >>108

    43、44歳辺りの方なんではないかと…。

    +72

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/22(月) 13:20:57 

    >>86

    やってみたけど、求められているというよりゲテモノ扱いして遊んでいるようで不快になった。

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/22(月) 13:21:03 

    >>3
    悪天候の月曜日だからかな

    +44

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/22(月) 13:21:12 

    >>11
    まぁ年齢重ねるごとに着実に死に近づいてるし年とるって普通に悲しいよね

    +158

    -8

  • 162. 匿名 2021/11/22(月) 13:21:25 

    >>1
    学生終えてからもちゃんと勉強とかしてる?
    若い時のままの知能だと、年取った時になにも楽しめなくなる。

    +25

    -24

  • 163. 匿名 2021/11/22(月) 13:21:44 

    今の自分が今 一番若いんやで

    +12

    -2

  • 164. 匿名 2021/11/22(月) 13:21:51 

    むしろ30越えた辺りから人生楽しいよ
    子供の頃から〜20代後半までは敵が多すぎた

    +42

    -4

  • 165. 匿名 2021/11/22(月) 13:21:52 

    仕事とお金があればね
    お金だよ結局

    更年期がきつくても低収入なら仕事辞められないし、自由な時間もない、親も頼れない
    それが死ぬまで続くと思うと絶望しかない

    +120

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/22(月) 13:21:54 

    体や体調面に変化が出てくると余計に辛くなってくるよね
    この先もっとひどくなるのか!?って不安な事ばかり考えてしまう
    両親が年老いたことにも不安と悲しさがある
    体調悪いと聞くと特に
    こんなに時がたってしまったんだなーって

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/22(月) 13:22:21 

    若さだけしか取り柄がなかった人がこうなるのかな…

    フリーランスでやりたい仕事やってるから30代のほうがたくさん仕事貰えて楽しいけどな。
    子供はいないけど夫と過ごすクリスマスやイベントは楽しいしキラキラしているよ。

    +16

    -35

  • 168. 匿名 2021/11/22(月) 13:22:28 

    娘が1番キラキラした年代に入って、今までは母としてしっかりしなきゃと頑張ってきたけど、娘のキラキラと反比例して自分はパサパサ、気づけばひとりぼっちだし、娘と張り合ってるとか嫉妬してるとかじゃなくて、おばさんてツラいなってしみじみ感じてる。

    +81

    -12

  • 169. 匿名 2021/11/22(月) 13:22:31 

    >>3
    雨だからかなw
    ガルちゃんもどんよりしてる

    +62

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/22(月) 13:22:32 

    今断捨離中なんだけど20歳前後の写真がたくさん出てきたw
    とりあえず若い�ってだけで最強だったな
    もうすぐ37だけど腰が痛くて湿布してるし化粧してもパッとしないし。。。

    +49

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/22(月) 13:22:42 

    >>27
    ほんと、ほんと、
    時間もお金も自分一人だけのために使えるのが、独身の、唯一にして最大の贅沢!メリット!って感じのことよく言われるけど、
    これは若いうちだけだよね。

    年齢いくと全然うれしくないどころかすごく寂しい。

    人間て、人生途中のどこかで、自分以外の人にもエネルギー使うように出来ていて人生のバランスがとれるような気がする。それが、大抵並みの平凡人にとっては家族なんだろうと思う。
    すごく高尚な精神をもっていれば、家族じゃない人たちにも愛をそそげて、独身でも良い人生かもしれないけど、これはかなり一握りだと思う。

    わたしは平凡人の独身40代。

    +382

    -19

  • 172. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:09 

    何歳ですか?って聞かれて(それも滅多にないけど)、何歳だと思うー?って聞き返したくなる気持ちが歳を重ねるごとにわかってきた自分が悲しい笑
    昔はそう聞き返されたら、ウザい。はやく言ってくれ。って思ってたのに。
    あとはパッと浮かんだ親父ギャグが口をついて出そうな時とか、若かった頃にしょーもないと思ってた年配の人に確実に自分も寄って行ってる笑
    でも友達が、おばちゃんって楽しいじゃない。って笑顔で言ってたのを見たらそうだなーって。
    悲しいんだけど、そんな自分がおもしろくて笑える。主さんも楽しい気持ちに変換出来たら良いね。

    +35

    -2

  • 173. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:17 

    老いを受け入れらず、実行までいってないけど死ぬ方法とか検索してしまう
    30半ばまではメイクやスキンケアが楽しかったけど、老いには勝てないとわかったら辛いだけになった

    +45

    -2

  • 174. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:31 

    >>1
    明日より今日が若いのに?
    若さに拘る理由が分からない。
    今が一番若いのに。

    +16

    -18

  • 175. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:35 

    >>26
    その人たちも平等で老いていく
    若くて楽しい時期は今だけだしすぐに過ぎていく
    楽しそうでいいな〜と若い人見ながら和んだり、自分もこんな時期あったなと懐かしんだりしてる笑

    +255

    -2

  • 176. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:47 

    持ってる服やバッグが似合わなくなってきた39歳

    +61

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/22(月) 13:23:50 

    90近い人でも社交ダンス楽しんでる人いるよ。気の持ちよう。
    出来なくなった事を嘆くより出来る事探す方がよさそう。

    +42

    -2

  • 178. 匿名 2021/11/22(月) 13:24:19 

    >>1
    それは仕方ないよ
    何も努力しなくてもちやほやされる、周りがなんとかしてくれるっていう絶大なアドバンテージを若い女性として享受してきたんだもん
    国によってはそんなこと全然なく自由がなかったり、普通に実力主義の社会に放り出されたりする
    日本はかなりちやほやされる方だと思う
    あなただって若い頃クリスマスわくわくしてた横で、全然わくわくできない人が隣にいたかもしれない
    でもあなたはそんな人の存在に気付かずに楽しめてた。若かったからね。
    今度は自分がその横にいた人の立場になっただけのことなんだよ

    +390

    -10

  • 179. 匿名 2021/11/22(月) 13:24:28 

    >>108
    アラフォー→35〜44
    アラフィフ→45〜54
    です。

    +27

    -10

  • 180. 匿名 2021/11/22(月) 13:24:36 

    >>168
    そんだけ頑張ったんじゃん
    自分で自分を褒めてあげなよ

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/22(月) 13:24:40 

    容姿や体力、体のガタについては悲しいことだらけです。しかし、接客業をしていて長年の経験や気配りやちょっとしたトラブル等への対応力などには、若い子には負けてないと自負しております。
    ですがそんな自分も未だ未だ半人前。
    自分以外の周りの“大人”な人を参考にさせて頂いたりお手本にしたり日々勉強です。
    外見の衰えは仕方ないけれど、内面を磨くべく精進していきたいです。

    +62

    -4

  • 182. 匿名 2021/11/22(月) 13:24:48 

    >>167
    私も40まではそう思ってた

    +11

    -10

  • 183. 匿名 2021/11/22(月) 13:25:06 

    >>11
    年齢はガル民じゃなくても気にすると思う。

    +138

    -16

  • 184. 匿名 2021/11/22(月) 13:25:09 

    まあ、歳を取るのはしょうがないんだし、今を楽しみなよ

    私ももう若くはないけど、コーヒー飲んで、韓流ドラマでも見て、図書館で本読んで…ってしてるだけで楽しいよ

    もっと言えば、彼氏いない歴=年齢だったけど、30代で初彼ができて、おしゃれで髪を染めたのも30過ぎてからだったし、10代、20代の頃は地味だったけど、30代になってからの方が、俄然充実した人生送ってるよ

    今は英語とか韓国語勉強してて、それも楽しいし、英語なんて学生時代さっぱりだったけど、大人になると理解が進んで楽しいし、今はYouTubeやアプリがあるから(しかも無料)昔より断然、勉強しやすい

    年齢が上がっても、楽しいことはいくらでも見つけられるから、諦めちゃもったいないと思う

    +76

    -19

  • 185. 匿名 2021/11/22(月) 13:25:36 

    >>1
    終活ってやつやるのも良い
    身の回りさっぱり綺麗に整理してエンディングノート作成して自分の処理してくれる人の為に金貯める



    +127

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/22(月) 13:25:45 

    >>1
    ビンテージ物とかアンティーク物にハマると面白いよ

    経年劣化ばかり目を向けないで、まれにだけど経年美化という世界もあるんですよ

    +182

    -5

  • 187. 匿名 2021/11/22(月) 13:25:50 

    わかる!
    若い頃はモデルをやっていてそれなりにちやほやされて色々良い思いさせてもらったけど、アラフォー半ば。
    白髪にたるみ、中年太りでアンチエイジングにお金をどんどん使うしかないし、老いていく自分を受け入れられない。

    +15

    -14

  • 188. 匿名 2021/11/22(月) 13:25:57 

    前向きなことや楽しいって書くとマイナスするようだから、後ろ向きで毎日楽しくないんじゃない? 

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2021/11/22(月) 13:26:05 

    よくわからん。

    10代は勉強や受験で辛かったし、20代は仕事のスキル身に着けたり転職で忙しかったし…30半ばになってようやく仕事で評価されてやりがい出てきたし、結婚もして中古マンションをリノベして家具にこだわって、念願のペットも飼えて、てなかんじですごく充実してるんだけど。

    齢を重ねるほど満足できることが増えてきたけどな。

    +24

    -17

  • 190. 匿名 2021/11/22(月) 13:26:18 

    >>1
    子供の成長がなによりも幸せです。

    +18

    -31

  • 191. 匿名 2021/11/22(月) 13:26:32 

    >>1
    主短編小説でも書いてみたら?
    文章が面白くて読みやすかったよ

    +143

    -4

  • 192. 匿名 2021/11/22(月) 13:26:32 

    >>84
    同じ
    40代前半は年齢なんかまったく気にしなかった
    それが後半になったら体がガクッと衰え気持ちも後ろ向きになった
    コロナも影響してると思うけど外出しなくなった
    あと自分がもうすぐ50代なんだと思うと年齢を言ったり書いたりするのをためらうようになった

    +136

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/22(月) 13:26:37 

    >>4
    根本的な解決になってないのでは?

    +61

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/22(月) 13:27:09 

    >>55
    主さんって出会いを求めてるの?

    +26

    -2

  • 195. 匿名 2021/11/22(月) 13:27:37 

    アク禁巻き込まれてコメント出来ない

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2021/11/22(月) 13:27:51 

    >>182
    30代なんてなにもなくてもキラキラしてるよね
    42ぐらいから陰り出してくる

    +54

    -3

  • 197. 匿名 2021/11/22(月) 13:27:55 

    子供いるけどこのまま一生田舎暮らしなのかと思うと泣ける
    子供は大きくなったら家を出て都会に行くだろうし私だけ取り残されたままこんなクソ田舎で死ぬんだ

    +45

    -2

  • 198. 匿名 2021/11/22(月) 13:28:09 

    >>9
    ワロタ

    +207

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/22(月) 13:28:17 

    >>19
    え?あなたが何歳かわかりませんが私の両親まだ50代だけどそんなふうに思ったことないしめっちゃ元気なんですけど。

    +16

    -15

  • 200. 匿名 2021/11/22(月) 13:28:50 

    >>195
    できてるわよ

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/22(月) 13:28:52 

    >>9
    その年齢のガル民たちでアイドルグループ作ったの想像したわww

    +239

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/22(月) 13:28:55 

    何か夢中になれるものがあるといいんだけどね。
    無趣味で興味があるものが無いと、どうしても「自分」にしか目がいかなくなって老いていく自分が怖くなるからね。

    夢中になることが出てくると、◯◯があるから仕事頑張ろうとか、アレがあるから楽しみってウキウキできる。
    そんな時に「自分は歳だから…」なんてこと考えないし、気持ちだけは若い子には負けないよ!

    +56

    -2

  • 203. 匿名 2021/11/22(月) 13:28:57 

    主はちょっとアホなんだね。

    若さしか持ってなかったんだね。その年で、経験やスキルや仕事や趣味や恋人や結婚…そういったもの何もないのね。

    +6

    -40

  • 204. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:00 

    >>89
    ブランド物は人によるかと。
    年齢問わず品があるかが大事だと思う

    +74

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:22 

    >>196
    キラキラは20代だと思う。30過ぎたらキラキラは失われていくよ。

    +32

    -13

  • 206. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:23 

    気の持ちようかな

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:25 

    >>194
    少なくとも何かしらの刺激は求めてるよね

    +5

    -6

  • 208. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:45 

    前向きに人生楽しんでるっていうコメントにはマイナスw

    +46

    -5

  • 209. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:50 

    年齢関係なく好きなことをして楽しめばいいと思う。年取ってもイルミネーション綺麗だと思うし、ケーキも食べるし。ただ長年同じこと繰り返してるからマンネリにはなるよね

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/22(月) 13:29:53 

    >>37
    後半は同意しないけど、人生半分はBBAなんだから、それを楽しまないとね!
    昔は人からどう見られるかとかめちゃくちゃ気にしてたけど、今思えば何でそんなに悩んでたのか!?ってことない?ある意味図太くなってBBAになったな、って思うけど、いい意味で自分本位に生きやすくなってきてるのかな〜なんて思うよ。

    +110

    -6

  • 211. 匿名 2021/11/22(月) 13:30:15 

    BBAになってからが長い

    +52

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/22(月) 13:30:21 

    まだ30にもなってないけど人生辛いんだが
    会社のおばさんが年取った方が楽になって楽しくなるって言ってたからそれを期待して死なないでいるんだけど違うんかww

    +9

    -8

  • 213. 匿名 2021/11/22(月) 13:30:22 

    >>191
    小説書くのすごくおすすめ。
    資料集めるのも面白いよね。

    +40

    -2

  • 214. 匿名 2021/11/22(月) 13:30:57 

    >>152
    横、なんかの歌だよなって考えてた。それだわ笑!スッキリしたありがとうw

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/22(月) 13:30:57 

    >>177
    良いなぁ
    その90代の人は若い頃からやってあたんじゃないかしら!

    私アラフィフも数年前ちょっと興味があって、社交ダンスの教室見学にいったら、ステップとかターンとか?身体がそのスピードで動きそうにもなかったし、それ以前にふりつけの順番を暗記できそうもないとか、なんか完全な素人が中年からはじめられるものではないような気がして、帰ってきたことがある(苦笑)

    +17

    -2

  • 216. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:18 

    >>212
    30前で辛い人はたぶん一生辛い人生だと思う。

    +28

    -11

  • 217. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:26 

    >>197
    子供が巣立っていなくなったら自分も都会に出ればいいんじゃないの?

    +38

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:30 

    >>167
    結婚してて仕事も充実してて良かったね
    どっちもない女性だと老けるのは地獄なんじゃないかな
    見た目の若さだけじゃなく、体力、気力さえ奪うから

    新しい事を始めたくても億劫になったり物覚えも悪くなったりして、今の日常より良くなる事はない、このまま老けていくだけというのを目の当たりにした時に絶望を感じるんだと思う

    +57

    -1

  • 219. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:32 

    >>54
    そうその通り!でも、そうなってきたところでコロナが来て、マスクになったから、楽になった。

    +33

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:34 

    この前すごく好みでかわいい化粧品見つけたけど完全にもう合わないんだよねー
    そういう時ちょっとせつないかな

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:39 

    母が定年退職してから習い事始めてから友達沢山できて毎日楽しいって言ってるからついつい楽観的に考えてしまう
    更年期乗り越えるまでが女性は辛いんだろうなと思う来年不惑の人間
    更年期の症状に怯えてます

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:45 

    今年36歳で先日免許更新してきたんだけど、5年前と顔が全然違くてショックだった…
    31の時ですら老けたな〜と思ってたのに、今回はもう言い逃れできないくらいおばさんだった。
    ちょっと太って顎も二重顎で肌も全体的にくすんでたるんでて、普段自分ではそんなに老けてるイメージなかったんだけど証明写真のカメラが老いを明らかにしてくれたよ…
    良い化粧品買おうかな…

    +72

    -3

  • 223. 匿名 2021/11/22(月) 13:32:00 

    40代後半だけどもう楽しみたいと思わなくなった
    明日、知り合いと焼肉を食べる約束をしてるけど行きたくない
    若くない自分が焼肉を食べてる姿を周りに見られたくない

    +11

    -21

  • 224. 匿名 2021/11/22(月) 13:32:08 

    >>208
    さすがガルだよねw妬み嫉み、人の幸せは許せない!ってか

    +12

    -12

  • 225. 匿名 2021/11/22(月) 13:32:22 

    えーアラフォー子持ちだけどバレにくいアイプチやってみて目がパッチリしてかわいくなったかも!とか痩せたらもうちょっとかわいくなるかな?とか色々考えて楽しいよw

    +53

    -7

  • 226. 匿名 2021/11/22(月) 13:32:31 

    >>216
    わたし27~30くらいが一番つらかったけど、いますごく楽しいし充実した生活を送ってるよ(50歳)

    +45

    -5

  • 227. 匿名 2021/11/22(月) 13:32:32 

    >>21菜々緒に似てるね
    白雪姫は浜辺美波ちゃん辺りかな?

    +61

    -2

  • 228. 匿名 2021/11/22(月) 13:32:43 

    イルミネーションやクリスマスやらのイベント事も何度か体験するとこんなもんかと冷めてしまいますね

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/22(月) 13:32:59 

    >>203
    そういうのあっても年取ったこと悲しいって思う人たくさんいると思うが…

    +34

    -2

  • 230. 匿名 2021/11/22(月) 13:33:16 

    金あるか結婚してて旦那のことか子供のこと大好きならまた違うんかなーとか思うけどなにもないんだよね…

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/22(月) 13:33:22 

    >>1
    デビ婦人見習おう

    +26

    -5

  • 232. 匿名 2021/11/22(月) 13:33:33 

    自分はアラフォーなんだけど、普通にキラキライルミネーションとか夫と楽しみに見に行くんだけど…

    母なんか70代だけど趣味のコミュニティ5個くらい掛け持ちしてしょっちゅう楽しそうにお出かけしているよ?

    +34

    -12

  • 233. 匿名 2021/11/22(月) 13:33:49 

    人生100年時代、まだまだこれから楽しいことが待ってるさ。
    まだ人生の半分でしょ!

    +2

    -7

  • 234. 匿名 2021/11/22(月) 13:33:51 

    中身が伴ってたらいいんじゃないかな?
    私は幼稚なのが、めちゃくちゃ生きづらい……
    実年齢と中身が20年ぐらい違う…。

    +55

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/22(月) 13:33:53 

    >>1
    いつの間にアラフォーになってたけど、子供がいてもその日暮らすのが精一杯で将来の孫の楽しみより老後の心配してるよ。
    育児に追われて鏡見ると髪ボサボサの疲れたおばさんがいて、若い頃は肌もピチピチでメイクも服もネイルも髪型もオシャレして楽しんでたなぁってたまに懐かしくなる(泣)
    独身だからこそ自分にお金使えるし、好きな事できるから楽しんで欲しいな。

    +151

    -11

  • 236. 匿名 2021/11/22(月) 13:34:10 

    >>176
    ピンク大好きだったのにもう無理!!悲しい

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2021/11/22(月) 13:34:24 

    >>154
    あら、ずいぶん先取りしちゃうんだね(*^^*)
    アラフォーだと思い始めるのは早くて37歳、まあだいたい38かなと。
    で、43まではアラフォー名乗ってたわ。私。

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2021/11/22(月) 13:34:50 

    >>1
    主さんと同年代だけど、常に今が一番楽しいですよ。

    +47

    -7

  • 239. 匿名 2021/11/22(月) 13:34:53 

    >>223 若くても若くなくても人が焼肉食べる所見ても何も思わないよ 

    +50

    -2

  • 240. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:15 

    自殺動機の1つに「若いうちに死にたい」って層がそれなりにいるんだよね
    NHKのハートネットでも40代になって死にたい思いが増したって意見が多かった

    +72

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:18 

    みんな通る道。どんな綺麗でも金持ちでも

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:20 

    >>12
    結婚してれば良いってわけでもない

    +105

    -7

  • 243. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:23 

    歳だけ取るとそうなっちゃうよね〜
    歳と共に色々と嗜んで、感性を研ぎ澄ましていかないとね。

    +7

    -6

  • 244. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:24 

    そうだな、34歳で子供2人いるが、今後の子供の成長はとっても楽しみだけど、自分が老けるのは嬉しくないかな。

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:29 

    >>212
    20代後半は仕事や結婚などこれからどう生きるのがで悩む時期だと思う

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:30 

    >>1
    私は二十歳から希望持ってないよ

    +27

    -4

  • 247. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:35 

    >>1
    誰だって人生の半分以上が
    おばさん、おばあさん。

    +185

    -2

  • 248. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:43 

    45歳、昨日買い物をしていて気がついたんだけど、クリスマスグッズを見ているより正月用品を見ている方がワクワクするようになってて、我ながら驚いた
    正月用に金ぶちまじりのビアグラスが気に入って買ってきたけど、好みが少し変わってきてて歳を感じる
    最近急に老眼もきたし、姿も身体機能も中身も自分の中の過渡期なのかな

    +35

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:47 

    アラサーフリーターなのでキラキラの20歳前後のバイト仲間を見ては年齢を実感するようになった。
    気の持ちようだとは思うけどアラサー仲間と共感し合う時間が増えた(笑)

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/22(月) 13:35:59 

    このトピの人達、なんだか優しいと思ってしまった。
    気のせいだったらごめん。(っていうとなんか語弊あるけどw)

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:00 

    >>216
    そんなことないけどな
    若い時辛くても年取って楽しくなることはあるよ

    +39

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:02 

    >>202
    そうそう
    だから韓流とかおっかけとかにハマるんだよ
    周りの独身女性はみんな韓国にハマってて、お金が出来たらライブ、韓国旅行って充実してる
    他はジャニーズとか登山

    何か打ち込める事がないと辛いんじゃないかな?
    いい意味での現実逃避

    +33

    -10

  • 253. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:09 

    若い頃は可愛い可愛いだけでボーッと生きてきたけど、40になったら可愛いとあまり言われなくなりチヤホヤもされなくなった。あれ?こんなはずじゃあ…
    と思ってたけど、そりゃそうか。いい加減目を覚まさないとね。なんか切ないや。

    +85

    -10

  • 254. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:15 

    うちの母はアラ古希だけど推し活してて生き生きしてる

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:28 

    >>225
    私なんてまだカラコンしてるよ。34歳だけどwガルちゃんではどうせ叩かれるんだろうけど別に気にしないw

    +59

    -3

  • 256. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:31 

    >>1
    人間ずっと老いるけど精神面は成熟することもできるよ。見た目の老いだけで落ち込んでくのは勿体ないね。

    +121

    -4

  • 257. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:36 

    引きこもってて久々鏡見たらほうれい線がっつりでびっくりしたけどもう病院関係以外で外に出ることも無いだろうしなあ

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:40 

    平成生まれって、その上の世代よりもずっと
    「若いという事」を実感してきたから、
    (※「平成生まれ?!若いねぇ~~!」と言われ続けたから)

    彼らの方が、年取った時に
    そのギャップに悩むと思うよ。
    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +45

    -9

  • 259. 匿名 2021/11/22(月) 13:36:45 

    おばさんだちが足を引っ張って早くおばさんになるのよーと圧が笑

    品は黒髪よ 髪ショートにしない もうこれでおばさんの仲間入り笑

    +2

    -12

  • 260. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:07 

    >>226
    30前のそれくらいの時期って色々考えるよね

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:16 

    60歳くらいになると子供も巣立って暇になったオバサマ軍団が良くカフェや温泉に出没してるよ
    楽しそうにしてるし第二の人生的な感じでいいなとおもってみてるよ

    +49

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:32 

    >>1
    子供いるから、いかに子供に楽しんでもらうかで季節のイベントを楽しんでる。
    1人だった時よりもイベントに敏感になってる。
    もてなす方だからすっごい疲れる。

    +17

    -16

  • 263. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:33 

    >>1
    交通機関や施設の利用利用料金などを割り引く「老人パス」があります。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:38 

    >>183
    気にするのはいいんだけど、年を重ねることに対してマイナス要素を考えすぎな気がする。
    若いからできること、年を取ったから分かること、色々あると思うんだけどね。

    私はアラフォーだけど他人ベースで考えてた若いころより今の方が過ごしやすくて楽しいよ

    +74

    -4

  • 265. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:39 

    >>1
    ないね
    これから死体の腐敗と処理の心配するだけ

    +2

    -6

  • 266. 匿名 2021/11/22(月) 13:37:57 

    >>42
    テンション上がりまではしないけどホッとはする
    自分だけじゃないんだなって
    まぁ何の解決にもならんけど😇

    +124

    -2

  • 267. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:04 

    45だけど、自分は若々しくいたいけど同い年の旦那は早く外見老けて欲しい(さっさと禿げたらいいのに)
    そしたら私もゆっくり自分の老いを受け入れられる
    毎月白髪染めして太らない様に気を付けて頑張るのがしんどくなってきた
    旦那は昔からスポーツしてるのと、子供のサッカーに付き合って今でもよく動くからなのか?体引き締まってるし髪は黒々として白髪なんか生えてる様子無いし、まだまだ30代くらいの現役感があって簡単に不倫しそうで凄い嫌
    しんどいけど、別れるなんて考えてないから
    どうにか早く老けて欲しい

    +19

    -17

  • 268. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:05 

    >>3
    爆弾低気圧きてるからみんな気分も落ち込んでるのかな

    +81

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:15 

    >>253
    みんなその時期を経て本当の大人になっていくのね
    切ないわ

    +18

    -3

  • 270. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:16 

    >>199
    まだ元気だからやるんだよ

    +27

    -1

  • 271. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:21 

    >>120
    それは誰しも一緒で未婚、既婚子供ありなし関係ないよ

    +36

    -4

  • 272. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:28 

    >>237
    アラサーを名乗る人→30〜34歳
    アラフォーを名乗る人→40〜
    アラフィフを名乗る人→50〜

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:29 

    でもさ、この年までそれぞれ楽しんで生きてこれたってことだと私は思う。
    これからは、若い人を育てて、なにかに貢献して、自分が今までしてもらったことや培ったことを世の中に還元する番かなと思ってる。
    それでもその中に楽しいことはたくさんあるだろうから、楽しんで生きます。

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:35 

    >>255
    いいじゃん
    目つき優しくなるから私もしてる。カラコンある時は優しそうっていわれるけどカラコンなしだとよくキレてる?って言われる

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2021/11/22(月) 13:38:38 

    >>1
    こんなこと思いながらあと何十年も生きてくの嫌だなw

    +67

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/22(月) 13:39:10 

    「今が楽しい」のと「年をとったことが悲しい」ってことはまた別なのよね
    私もめっちゃ楽しいよ!いろんな夢実現できてるよ
    でもでも若くないことが悲しくなる日もあるよ

    +48

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/22(月) 13:39:15 

    >>1
    クリスマスのイベントごとは今小さい子どもがいるから家族で楽しんでる
    子どもが手を離れたらどう思うかわからないけど、
    子が手を離れてるうちの親は孫をかなり可愛がってるからそういう楽しみはあるのかねと思う

    +7

    -19

  • 278. 匿名 2021/11/22(月) 13:39:18 

    NYマダムのスナップとか見てテンション上げてる。
    私も歳重ねても卑屈にならず美容を怠けず華やかに生きて
    時が来たら華やかに散りたいなと思う
    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +82

    -5

  • 279. 匿名 2021/11/22(月) 13:39:23 

    >>109
    こういう人の元に産まれた子供って本当にかわいそうだなって思う

    +82

    -24

  • 280. 匿名 2021/11/22(月) 13:39:32 

    >>1

    50代。
    たまに美味しいものを食べたら幸せだし、旅行に行って絶景を見たら感動する。
    温泉に入ったり、本を読んだり、仕事も家事もするけど、そういうご褒美みたいなで出来事だけでめちゃくちゃ幸せだよ。
    こういうのって価値観の違いなのかな?
    ドキドキが好きならジェットコースターなんかどうだろう?

    +159

    -4

  • 281. 匿名 2021/11/22(月) 13:39:37 

    私はおばさんになった自分を大事にしたいと思うよ。若い頃みたいに誰かに見てもらえなくても自分で自分を大事にするよ。

    +50

    -1

  • 282. 匿名 2021/11/22(月) 13:39:40 

    >>1
    若くなれば解決する問題?外見とか偏見混じってるな

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/22(月) 13:40:09 

    >>258
    その人たちが五十代のときはその年代まで少子化で一番多いのはこのトピ主くらいの年代だからそうでもないかも
    2040年は今より高齢者多い想定だし

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/22(月) 13:40:12 

    >>1
    自分が20歳の時に40代の方をどう思いましたか?

    +24

    -1

  • 285. 匿名 2021/11/22(月) 13:40:13 

    >>225
    考え方次第だよな

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2021/11/22(月) 13:40:18 

    >>201
    足の引っ張り合いだけはアイドル界一だろうなw

    +93

    -1

  • 287. 匿名 2021/11/22(月) 13:40:29 

    >>208
    そりゃそうよ
    若くなくなったことを嘆いてるトピ主に対して、でも私は楽しんでるけどね!?ってアピールはなんの慰めにもならないんでは
    まぁあなたが一部ガル民批判したいだけなんだろうけど

    +19

    -12

  • 288. 匿名 2021/11/22(月) 13:41:04 

    若くないことが悲しい…かぁ。
    主が書いてる場面ではあんまり思ったことないなぁ。

    体力は落ちたなと実感することはあるけど、もともと運動嫌いだから問題ないw

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/22(月) 13:41:07 

    >>236
    流行りのくすみピンク(ピンクベージュ)もオシャレでかわいいよ ピンクでも落ち着いてるから若い子じゃなくても似合うと思う

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/22(月) 13:41:34 

    >>284
    横だけど残念な年の取り方をすると惨め、素敵な年の取り方してる人は知識もついて無敵だと思ってた

    +54

    -1

  • 291. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:07 

    >>271
    横だけど、子供居ると老後資金貯めるのが大変な部分はあるよ。
    子供って、お金かけようと思えばどこまでもかけられるからね。

    +76

    -3

  • 292. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:11 

    >>287
    主への同意しか書き込んじゃいけないのか?

    どうですか?って質問してるのに?
    これだからがるババアは怖いんだよ…

    +19

    -10

  • 293. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:30 

    >>1
    分かるな。キラキラもワクワクも季節ものは何度も繰り返し見てるから今更新鮮な気持ちで見る事は出来ない。年齢を重ねて経験を積む事は尊くもあり悲しくもあるなと最近凄く思うよ。
    イルミネーションなんて、初めて体験したであろう子どものリアクション見る方が楽しみになってきた。

    +81

    -7

  • 294. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:44 

    >>84
    アイドルの乃木坂46にかけてるんじゃない?
    マジレスしてるけども

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:49 

    歳にこだわるくらい外見とか変な社会の刷り込みを信じてきたタイプだな

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:49 

    11月は年で最も憂鬱になりやすい時期。
    暗くなるのも早いし日に日に寒くなるし、今日は朝からどんよりしているし。
    ココア飲んで早よ寝ろや!

    +51

    -1

  • 297. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:56 

    >>1
    私も同じくらいだけどキラキラは難しい
    かもしれないけどワクワクは良くしてる。
    子供もいないし結婚もしてないし親も
    認知症だし見かけも若いときよりは衰える
    けど独身だからこそできる自分にご褒美あげたり
    もする。
    気持ちはわかるけど
    可愛がるの自分しかいないよ。
    若い時は街に出たら声かけられたり連絡
    先渡されたりつけられたり怖いことも
    結構あったけどおばちゃんになったら気楽に
    歩けるし全部が全部悪いことではない

    +157

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:57 

    >>274
    だよね。ガルのカラコントピ見てると酷いこと書いてあってちょっと怖いw

    +10

    -2

  • 299. 匿名 2021/11/22(月) 13:42:58 

    >>208
    悪天候の月曜日だから許してあげようよ

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/22(月) 13:43:04 

    >>287
    横だけど、そういうとこだよ…

    +7

    -4

  • 301. 匿名 2021/11/22(月) 13:43:30 

    >>1
    若い時にどう生きてたかでかなり大きな差が開いてると思う。重ねてきた経験、得た知識、人脈、経済力。全てじゃなくても持ってるそれらを今自由にフルに使えてる人は歳を重ねても生き生きと楽しんでる。逆に若さしか取り柄が無いまま生きてきた人は悲惨かもね。

    +26

    -21

  • 302. 匿名 2021/11/22(月) 13:44:10 

    >>267
    あー、なんかちょっとわかる。同年代と結婚した友達はみんな旦那がチャラついててむかつくって言うわ。同い年でも女は出産や育児で疲れて老けてくのに、男はまだ現役感があるっていうか。45位まではそのへんの葛藤に悩みそう。

    +37

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/22(月) 13:44:15 

    >>1
    アラサーだけどすでに高級バッグも可愛い服もメイクもそんなに興味ないし
    今自分が若い子と同じことしたって楽しくないんだから、若くないことが悲しいとはならないな
    年相応の楽しみって変化していくものじゃないのかな?たとえばいま20歳になったとして、それはそれで楽しめない、くだらない、めんどくさいって思ってしまいそう
    クリスマスは別に若者の専売特許でもないんだからワクワクはできるだろうし

    +92

    -1

  • 304. 匿名 2021/11/22(月) 13:44:29 

    「外から見た自分」ではなく、「自分から見た外の世界」に目を向けるといいよ
    楽しみがきっと見つかるよ

    +50

    -1

  • 305. 匿名 2021/11/22(月) 13:44:39 

    >>287
    え?じゃあどんなコメントなら許されるの?

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2021/11/22(月) 13:45:01 

    >>8
    そうだろうけど、これ言われても何も響かない。
    今日の翌日は明日なんだぜ!って感じ。

    +155

    -81

  • 307. 匿名 2021/11/22(月) 13:45:10 

    暗い、暗すぎる。楽しみくらい自分で見つけられないのかと思っちゃうわ。

    +25

    -12

  • 308. 匿名 2021/11/22(月) 13:45:35 

    >>258
    もう21世紀生まれまでもが社会人になってきたもんね

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/22(月) 13:45:37 

    >>267
    あるある
    40代半ばって夫婦の老けスピードの違いは意外と気になる
    女性はホルモンの関係で更年期にガクっと更けるけど、男性ってハゲなくて太らなければ、本格的に老けてくるのって50歳くらいだもん(スポーツしてるなら尚更)

    8歳年下の旦那と結婚してる女性も、旦那は筋トレしてて若々しいのに、自分は顔がたるんできて老けが昔よりかなり気になるって言ってた

    地味だけど切実な悩みだよね

    +41

    -2

  • 310. 匿名 2021/11/22(月) 13:45:57 

    >>292
    怖いって言うか、相当後ろ向きだよね
    毎日うつうつとして生活してたら顔だって暗~い顔になって、美人だったとしても台無しだよね
    自分の気の持ちようなんだから、楽しく生活すればいいのに

    +11

    -5

  • 311. 匿名 2021/11/22(月) 13:46:16 

    年下のイケメンといると若返る

    +11

    -22

  • 312. 匿名 2021/11/22(月) 13:46:42 

    >>1
    若いことに価値観を置いてきたタイプにありがちな考え方

    +55

    -3

  • 313. 匿名 2021/11/22(月) 13:47:44 

    >>301
    書いてることは間違ってないんだろうけどそれらを全てフルに使えてる人なんて少ないと思う。あと若いときつらいこと多かった人でも年齢重ねて幸せって人だっているんじゃない?人それぞれじゃん。

    +32

    -3

  • 314. 匿名 2021/11/22(月) 13:47:51 

    典型的なバカ女…

    +5

    -12

  • 315. 匿名 2021/11/22(月) 13:47:53 

    >>1
    子育て中だけど、子育て終わっても20代頃の容姿や体力で何十年もいられたら人生もっと楽しいのになーと思う
    自分の服見てても若かったときより楽しくないし、当時は意識しなかったけど若いってそれだけで素敵ですよね。

    +132

    -2

  • 316. 匿名 2021/11/22(月) 13:48:27 

    年取ったら、自分の言う事、話す事を周りが聞いてくれるようになった。若い頃は笑って流されたりしてた。
    自分が経験値を積んで知識が少しは増えたからかな?と思うし、私は今の方が生きやすいし楽しいよ。
    48歳だけど。

    +16

    -2

  • 317. 匿名 2021/11/22(月) 13:48:32 

    >>1
    自分も40代になって落ち込みが酷いし
    今まで楽しかったことも楽しくなくなって調べたら
    40代から50代のその辛さは「ミッドライフクライシス」って言うんだって

    20代30代なら、まだまだ努力で何とかなると思うことが
    自分の人生の頭打ち感が見えてくるんだろうね
    もはやこれ以上は望めないっていう

    そんな中でもお互いささやかな楽しみを喜べる人生を送りたいものですね

    +161

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/22(月) 13:48:37 

    >>311
    でもそれ年下のイケメンはおばちゃんうぜーって思ってると思うww

    +16

    -1

  • 319. 匿名 2021/11/22(月) 13:48:44 

    >>307
    楽しいよ!って書くとマイナスの付けまくって字が小さくなっちゃう
    いくらでも楽しみみつければいいのにね

    たまに見かける暗い顔したおばさんて、ここで「楽しくしてる」って書いたコメにマイナスしまくってる人みたいな人なんだろうか

    +20

    -5

  • 320. 匿名 2021/11/22(月) 13:49:40 

    >>199
    私30代だけど両親いなくなったら1人だし地味に終活してるよ。
    健康なうちにやっておかなきゃって思ってる。

    +36

    -2

  • 321. 匿名 2021/11/22(月) 13:49:43 

    両親が70で二人とも趣味に付き合いにバリバリ楽しく生きてるんだけどやっぱり体がついていかないことが多いらしくてね、体調悪くしたり病院での検査も増えたの見るとね・・・
    やっぱり若いってすごいんだよ

    家族でわいわいキラキラ楽しんでいた頃が当たり前ではなかったんだって実感する
    両親もだけど自分も年取ったんだよなって

    +24

    -2

  • 322. 匿名 2021/11/22(月) 13:49:57 

    ちょっと「若さ」に重点置き過ぎじゃない?
    若いゆえに辛かったこともあったはず。年を取って手にしたものも多くないの?

    私は少なくとも若いころに戻りたいとは思わないけどな。
    あと、アラフォーになってからも小さいことでワクワクするんだけど。これって性格の違い?

    +62

    -5

  • 323. 匿名 2021/11/22(月) 13:50:30 

    >>303
    若い頃は外見重視だったけど最近はご飯作りが楽しかったりでお金と時間かけるものが変わってきてる。
    調味料こだわったりお皿も新調したり。
    家族以外は分からないような所にお金かけるようになったから、見た目はだいぶ落ち着きすぎてるかもしれないけど、昔より情緒は安定するようになったよ。

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/22(月) 13:50:30 

    34歳です。
    19〜20歳ぐらいの若い頃は親を病気で亡くし色々苦労しました。
    整形で若返れたとしても実年齢がオバサンではどうしようもない。

    あと、10代20代前半は人間関係でも苦労してるのでその頃の自分に戻りたいかと言われたら戻りたくない。
    そもそもブスなので若い頃の容姿ですら良い思いをした事がない。

    年齢コンプって26歳〜31歳ぐらいのときが1番強かったかも。
    若い時に容姿で良い思いした人ほど悩んでしまうのかな?
    好きな人が若いとか?

    +29

    -3

  • 325. 匿名 2021/11/22(月) 13:50:36 

    >>307
    しかもこれが30半ばくらいの人が言ってるのかと思いきやアラフィフって…てびっくりしちゃったんだけど
    その年ならもう大抵の人が大変な時期の子ども抱えてそんなこと考えてる暇もなさそうなもんだけど
    やっぱ暇がありすぎるって逆にダメなって思ったわ

    +13

    -31

  • 326. 匿名 2021/11/22(月) 13:50:54 

    >>311
    キモイ。

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2021/11/22(月) 13:51:10 

    >>2
    まだまだ下り坂なんて序の口
    そのうち向こうから追いかけてきて
    更にその先は目の前だったりするから

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2021/11/22(月) 13:51:24 

    私は来年が本厄だからお守りになるようなジュエリーを買って自分にプレゼントする予定だよ。
    過去に参考になるトピあったから、そんなの見たりしてワクワクドキドキしているよ。
    久々に良いものを買うから吟味する。
    その時間も幸せ。
    厄除けになるお守りジュエリー
    厄除けになるお守りジュエリーgirlschannel.net

    厄除けになるお守りジュエリー私は今年で30歳になります。まだ厄年の年では 無いのですが体の変化なのか体調を崩す事が 多くなり気の持ちようですが 何かお守りになるネックレスなどを 探しています。オススメのジュエリーなどが あれば教えて頂きたいです!

    +6

    -8

  • 329. 匿名 2021/11/22(月) 13:51:34 

    >>11
    若い頃楽しかった人が多いとか…?

    +94

    -4

  • 330. 匿名 2021/11/22(月) 13:52:26 

    >>311
    これよく言われるけど実は逆だと思う
    その時は一瞬ホルモン出るかもしれないけど、後からドッと疲れそう。年の差客観視したときに地味に落ち込みそうだし

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2021/11/22(月) 13:52:39 

    >>322
    私も40でワクワクするし楽しいし別に戻りたくない。でも若くないことが悲しいってのはちょっとわかるんだよね。

    +43

    -3

  • 332. 匿名 2021/11/22(月) 13:52:47 

    >>20
    何歳くらいから貫禄つきましたか?
    貫禄がつく年齢って個人差ありそうですね

    +81

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/22(月) 13:52:50 

    >>76
    わかるよー‼️出きることがだんだんできなくなっていって🥺親には優しくしようと思ったよ。

    +106

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/22(月) 13:52:55 

    >>205
    そう?20代より60代の方が楽しかったよ
    それでも42歳くらいから色々衰えてきて
    楽しくなくなってきたな

    +4

    -9

  • 335. 匿名 2021/11/22(月) 13:53:37 

    年取っでも人生楽しんでる日とかの本とか読んで考え方変わればいいね、図書館行けば無料で借りれるし。その考え方だと周りに素敵な歳の取り方してる人がいなさそうだし希望がなさそう。周りの目かなり気にしてそうだしこういう風になりたいという素敵なアラフィフいたら刺激されそうなタイプって感じ。

    +5

    -4

  • 336. 匿名 2021/11/22(月) 13:54:08 

    よく行くマックとセブンにいつもいる店員が少し腰の曲がったおばあさんなんだけど職探し中の自分がこの年まで働けるのか?っていつも思ってしまう

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/22(月) 13:54:11 

    私が少数派なのかもしれないけど、若いころのほうが辛かった、受験もそうだし世間の目も、女なんだからキレイにオシャレにしなきゃって。恋愛も頑張らなきゃとか仕事の悩みもいっぱいあった。

    今37歳なんだけど、今のほうがすごく生きやすい。仕事も安定したし結婚したから恋愛ももうしなくていいし、オシャレも夫と自分の為だけにすればいいし。

    オバサンになってなんかすごく安定したけどな。

    +30

    -6

  • 338. 匿名 2021/11/22(月) 13:54:46 

    >>167
    若さしかないタイプというより若さが最大の価値があると思ってるんじゃない?

    +28

    -2

  • 339. 匿名 2021/11/22(月) 13:55:03 

    >>153
    ネットするにもお金
    スマホ買い換えるのもお金

    おまけに指先の感覚も目も全て衰えてくるし、記憶力も無くなってくる
    今の知能のまま外見だけ老いる訳じゃないからね

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2021/11/22(月) 13:55:17 

    派遣で独身だけど、まわりの同じような人達は皆掛け持ちで休み無く働いてるよ。私も不安から掛け持ちしてる。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/22(月) 13:55:43 

    >>217
    ずっと田舎に住むって決まってたらこうは思わなかったけど夫が都会への転勤を蹴ってたのがわかってからずっとこの気持ち抑えきれない
    子供が巣立ってからだと基盤作るのも難しいし引っ越しも大変だし年取ってからだと意味ないと思ってたけど今からでも手に職つけておこうかなと真剣に考え始めたよ
    もっと若いときに都会に行っておけばよかった

    +18

    -2

  • 342. 匿名 2021/11/22(月) 13:55:51 

    フィギュアスケートの八木沼純子さんは48歳とは思えないくらい若々しくて羨ましい

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/22(月) 13:55:52 

    >>311
    年の差カップルの若い側の老ける速度かなり早い

    +14

    -2

  • 344. 匿名 2021/11/22(月) 13:56:09 

    ここ見てるとやっぱり手に職もってたり、ちゃんとしてる女性が正解なんだとわかる。

    +11

    -9

  • 345. 匿名 2021/11/22(月) 13:56:34 

    >>329
    バブルってやつかな?

    +26

    -1

  • 346. 匿名 2021/11/22(月) 13:56:42 

    祖母が残してくれた、サファイヤとかエメラルドの指輪が似合う歳の取り方して早くつけたいよ

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2021/11/22(月) 13:57:20 

    年齢重ねることは悪いことじゃないから別にいいんだけど、若い頃に若さが武器だって気づけなかったのは唯一の後悔

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/22(月) 13:57:24 

    同じペースで歳をとってくれる旦那がいるから幸せで穏やかだよ

    +27

    -1

  • 349. 匿名 2021/11/22(月) 13:57:39 

    今が楽しいよ!の人達もなんか怖い。
    人の気持ちをわからなさすぎ。
    自分勝手だからそりゃ人生楽しいだろうよ

    +11

    -14

  • 350. 匿名 2021/11/22(月) 13:57:41 

    主みたいな年の取り方はしたくないなー。

    何にもないんじゃん、自分ってものが。
    ぼんやり生きてきたらこんなんなっちゃうのね。

    +14

    -9

  • 351. 匿名 2021/11/22(月) 13:57:49 

    >>344
    経済的自立は心の余裕が違うよね

    +21

    -2

  • 352. 匿名 2021/11/22(月) 13:58:03 

    >>301
    あなたにこの言葉を贈ろう

    ・人間が人間として生きていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ。
    by中村天風

    +35

    -6

  • 353. 匿名 2021/11/22(月) 13:58:06 

    >>311
    パート先の50代のおばちゃんが一時ヤバかった時があって下着がどんどん派手になってたらしいからコワイ

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/22(月) 13:58:26 

    >>1
    何にもないのは、あなたの興味や価値観がその若い時から変化してないからでは?
    普通なら例えば年齢重ねるごとに高級バッグではなく家のこと、可愛い服ではなくリラックスできる部屋着や子ども服、メイクではなくスキンケアや料理、って興味や価値観が移ろっていくから
    それに対する新たな楽しみやドキドキワクワクがあるけれど
    あなたは若い価値観でしかワクワクドキドキしないと思ってるから何もなくなるのでは

    +19

    -20

  • 355. 匿名 2021/11/22(月) 13:58:26 

    ポケモンのダイパをやっているので、今はまったく気にならないです

    なにかはまるものを見つけては、いかがでしょうか

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/22(月) 13:58:28 

    >>311
    例えばあなた50相手20代とかなら親子じゃんw

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/22(月) 13:58:52 

    >>1
    同じくアラフォー独り身。
    30代は未だフットワークも軽かったと思う。30後半からは体の不調やらで何もかも面倒臭くなり今じゃ今日できなくても明日でいいやと思うようになりました。

    時間は無限じゃないのにね…友達の子供の成長見ると自分は何してたんだと思わされる。
    親にも孫1人すら見せれなく、婚期があったあの時
    結婚しとけば…のタラレバしかない。

    こんなはずじゃなかったのに…って思わない日はないかな

    +128

    -2

  • 358. 匿名 2021/11/22(月) 13:59:00 

    >>349
    今が楽しいって人が、なんで=自分勝手に変換されちゃうの?

    怖すぎ…

    +21

    -5

  • 359. 匿名 2021/11/22(月) 13:59:01 

    すっごいわかるよ。
    もう若くないって辛い。楽しくない

    +13

    -8

  • 360. 匿名 2021/11/22(月) 13:59:24 

    >>325
    何気なく言ってるみたいだけど、いろんな人傷つけてるよ
    当たり前に結婚して子供できた人って怖い

    +38

    -3

  • 361. 匿名 2021/11/22(月) 13:59:24 

    ちょうど更年期に入るか入らないか微妙な時期だから主さんの気持ちは分かるよ
    精神的に不安定な時期ではあると思う、身体にもね
    父も亡くなって見送る大変さや辛さを知って母もいつまで元気でいられるのか分からないし
    色んな事が若い時より重くのし掛かって来てる
    私は子供がいないけど猫を飼っていて夫と猫がいてくれるから何とか生きてる感じ
    ありきたりな言葉だけど日々のほんの少しの幸せを見つけたりしたらいいと思う
    私はおしゃれするのも好きな方だからその年齢なりに楽しめたらなとは思う
    先々の不安に飲み込まれないように人とも比べずに自分なりに生きていけばいいと思う

    +21

    -1

  • 362. 匿名 2021/11/22(月) 13:59:47 

    >>322
    若さ至上主義というか若い頃チヤホヤされた人は老いを受け入れにくいのかもしれないよ
    私はそれとはちょっと違って年取って体にガタがきはじめて憂鬱になることがある
    肌のたるみやシミや乾燥、起きたら体の節々が痛い、疲れやすい、食べたら食べただけ太る、運動すると関節痛くなって無理できない、記憶力もなくなって長い小説は読めなくなったりさ
    老化って自分が喪われていく感覚して怖くなるんだよね

    +50

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/22(月) 13:59:50 

    ここ読んでると独身で稼げてない人って悲惨だなって…

    せめてポジティブじゃないと人生辛そう

    +18

    -7

  • 364. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:03 

    今38歳なんだけど、ようやく似合うメイクが分かるようになってきたのに、アラフォー…。
    メイク楽しいし、綺麗になると嬉しいけど、若さのエッセンスが足りない!!あと10年早くメイクが上手に出来てたらアラフォーなりに楽しめたかもなのになー。
    だから若い子には好きなだけ探求してオシャレを楽しんで欲しい。

    +24

    -1

  • 365. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:04 

    >>322
    性格の違いだね
    若くても楽しい人もいれば辛い人もいる、それと同じで若くなくても楽しい人もいれば辛い人もいる

    +22

    -3

  • 366. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:45 

    >>319
    勿体ないよね

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:51 

    >>1
    アラフィフからなんの気なしに始めたヨガで、身体が驚くほど変わりました。毎日の変化が楽しみです。半年くらい続けて、友達も増えました。

    +112

    -1

  • 368. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:55 

    >>349
    意味わからんw

    +11

    -2

  • 369. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:56 

    >>1
    既婚、子持ちだけど、子どもが大学生くらいになったら期間限定で一人暮らしする計画してる。
    自分のことだけして、自分好みのお部屋で1年くらい暮らすのを楽しみにしてるよ。夫のことは好きだから、待ち合わせてデートしたりも楽しいよねぇって話してる。

    +19

    -12

  • 370. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:57 

    趣味を見つけよう!何でもいい。
    私は40手前でジャニオタ化した。
    子育ての合間の楽しみです。
    人生何があるか分からないと思う。

    +31

    -3

  • 371. 匿名 2021/11/22(月) 14:00:58 

    >>1 47歳。私も子供が小さい時はイベントなどにワクワクしていたけど大きくなりクリスマスプレゼントを卒業したら何だか一気に寂しくなって歳と共に体力も衰え、もう老けていく一方だと思ったけど3人の孫に恵まれこれから先の楽しみがようやく見つかった。少しでも若いおばぁちゃんでいたいから運動したり美容に手を抜かなくなったよ。

    +46

    -20

  • 372. 匿名 2021/11/22(月) 14:01:13 

    >>68
    めっちゃわかるよ。
    あのオバチャンが…って裏で言われてた。。

    若いだけでブスのくせに!
    おまえが私と同じ年になったらもっと終わってんぞ?って言いたい😢

    +221

    -16

  • 373. 匿名 2021/11/22(月) 14:01:26 

    46歳になったんだけども、憧れてたツイードの高級コートやファー付きコートが急に似合うようになってきたんだわ(若い頃は顔と釣り合ってなくてちぐはぐな感じがした)
    ゴリゴリ働いてお給料日に着てみたかった服買うのが楽しみ。
    あと息子二人が中学生になって、いきなり大人びて優しくなった。

    見てくれは勿論ババアになったけれども、楽しくやってるよ。

    +32

    -2

  • 374. 匿名 2021/11/22(月) 14:02:03 

    >>2
    人生下り坂サイコー

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2021/11/22(月) 14:02:33 

    そう思う時もあるさ、みんなそうよ
    まったく思わないって人は少ないんじゃない?
    よっぽど若い時辛かったとかじゃないと

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2021/11/22(月) 14:02:50 

    >>360
    結婚して子どもいれば「当たり前に」結婚して子供できたって思える思考回路だから結婚できないのでは?としが思わん

    +11

    -15

  • 377. 匿名 2021/11/22(月) 14:04:11 

    >>376
    絶対に努力して結婚した、不妊治療を経て子どもできたとは考えないんだよね。自分以外の他人はみんな簡単にできてると思ってるの。

    +26

    -2

  • 378. 匿名 2021/11/22(月) 14:04:17 

    自称ポジティブの人も主を批判してネガティブな言葉吐いてるから結局最後は性格だなーと思う。

    +11

    -7

  • 379. 匿名 2021/11/22(月) 14:04:18 

    >>68
    私は性格悪いので、ブスで仕事できない職場の20代に舐めた発言されたら、〇〇さん可愛いもんね~って褒めちぎってる。これでますますその子が勘違い発言繰り返してて楽しい。

    このままなんのスキルもなく勘違いして年老いていけばいいさ、と楽しみにしてるw

    +149

    -30

  • 380. 匿名 2021/11/22(月) 14:04:40 

    20代や30代なんてあっという間に終わるんだよ
    おばさんやおばあちゃんの時期のが長いんだから開き直っておばちゃんライフ楽しむだけよ。若くないと嘆いても若くはなれない

    +28

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/22(月) 14:05:34 

    若い頃みたいに怖いものなしじゃなくなったし髪もファッションも年相応、周りに敵を作らないように生きる日々。
    お金も時間も自分自身で作れるけど、どうしても生き苦しい。
    失敗も許されない、若気の至りなんて言ってくれない、誰も守ってくれない自由と選択には責任がくっついてくる。
    大人っていいなー!って思ってたけど歳を取れば取るほど頭も身体も硬くなる。
    心だけは自由でいたいけど悩みが多すぎて無理〜。

    +13

    -1

  • 382. 匿名 2021/11/22(月) 14:05:35 

    >>1
    まぁさ、昔で考えたら人生50年だったわけだし。それ考えたら長生きするからきっと虚しさが増すんだよ。
    それとアラフォーからアラフィフの年代ならそろそろ更年期突入の人も増える年代だから、体の老いやら体力やらで若い人を見るとキラキラして見えるのも仕方ない。受け入れていくしかない、婦人科で血液検査すると卵胞ホルモンの状態が分かるから、数字で科学的に老いを認めざるおえないしお勧めではあります。

    +63

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/22(月) 14:05:40 

    >>151
    今どきの高校生がJKとか言わんだろ
    ガル男かな?

    +14

    -4

  • 384. 匿名 2021/11/22(月) 14:05:43 

    >>68
    おばさん言われてもまあおばさんだしってなるんだけど

    +106

    -3

  • 385. 匿名 2021/11/22(月) 14:05:50 

    >>1
    ガルでこんだけ素直に自分の気持ち吐露できるのは相当心が強いと思う
    匿名だとはいえ、保身を考えて前向き発言混ぜこんで逃げ道作ってるコメントはよく見かけるけどね
    色々悩みはあるだろうけど、主は直ぐに楽しみ見つけて人生謳歌できるタイプよ

    +134

    -2

  • 386. 匿名 2021/11/22(月) 14:06:01 

    >>354
    興味がうつるきっかけとして結婚やら子育てがあるけど、それがないと価値観は若い頃のまま肉体は老いて乖離を感じるのかもね
    もちろん結婚や子育てしなくても自分のステージごとに楽しみや関心を変えられる人はたくさん存在するけど
    1みたいに若くないから何もないってタイプはそうなんだろうね

    +26

    -5

  • 387. 匿名 2021/11/22(月) 14:06:25 

    >>68
    怖いってw

    +39

    -8

  • 388. 匿名 2021/11/22(月) 14:06:52 

    若いころの、問答無用で世間のショーケースに「女」として並べられてる感が辛かった。

    おばちゃんになってようやく安息が訪れた私のような人間もいるよ。

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2021/11/22(月) 14:07:15 

    >>342
    めちゃくちゃ若々しくて綺麗だよね
    去年の八木沼さん(47歳·右)
    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +24

    -8

  • 390. 匿名 2021/11/22(月) 14:07:19 

    40歳になりました。
    がるで40代から体力がガタっと落ちる、体の不調、メンタルの不調、生理の変化など、落ちていく一方というコメントをよく目にします。
    今はまだ変化はないですが、そんな一気に来るんですか?前触れはありましたか?

    +7

    -3

  • 391. 匿名 2021/11/22(月) 14:07:24 

    >>378
    うん、コメントから意地悪さがにじみ出てるよね
    本人気付いてないと思うけど
    幸せな人はわざわざ楽しいアピールしない

    +10

    -8

  • 392. 匿名 2021/11/22(月) 14:07:25 

    アラフィフ独身

    おばちゃん満喫中!

    疲れやすいが色々吹っ切れた
    結婚も言われなくなり気が楽になり。

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/22(月) 14:07:43 

    今の年齢でというより今の自分に出来る事、楽しめる事、無理せず出来そうな事、「今の自分」に焦点を当てて楽しい事をやっていけばいいんじゃないかな?
    若いか若く無いかなんて全然気にならないけどな。
    楽しいか楽しくないか。じゃない??

    +17

    -1

  • 394. 匿名 2021/11/22(月) 14:07:45 

    >>42
    性格悪いだけでは

    +28

    -12

  • 395. 匿名 2021/11/22(月) 14:08:21 

    >>1
    今年44歳
    ホルモンバランスに振り回されて調子悪い日多いし、この年齢でも主さんの言うように友達もいない、彼氏と長年付き合ってるけどプロポーズされない、もちろん子供もいない、仕事もない
    終わってるよ
    そういうこと考え出すと凹んでくるから運動したり色んな知識を増やしたり自己肯定感を保つために何とか日々凌いでる
    昔ほどじゃなくても気合いでキープできることはあるから
    こないだガルちゃんで見たこの画像で益々思った
    ビビアン・スー46歳
    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +112

    -3

  • 396. 匿名 2021/11/22(月) 14:08:36 

    >>200 スマホにSIM2枚入ってるのですがもう一方のSIMに切り替えたら出来ました!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/22(月) 14:08:50 

    >>373
    なんか分かる
    若い頃は背伸びして持ってたり着てたブランド物が
    普通に似合うようになるというか…貫禄がつくんだよねw

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/22(月) 14:08:55 

    わかる。年老いても楽しいけど、夫とか子どもとかまだまだ伸びしろがある人達に夢をたくすかんじ。脇役。

    もう主人公ではなくなってキラキラしてた女の子からおばちゃんになるから悲しい。そういう虚無感が…容姿をアイデンティティにすると30歳以降限界が来るよね。

    +5

    -11

  • 399. 匿名 2021/11/22(月) 14:09:01 

    おばさんになったら何の楽しみもないなと思いながら早48歳になったんだけど、若い頃から好きなものの種類が変わらなくて内容や人物は違えども音楽も小説も漫画もおしゃれも映画も未だ楽しんでますよ?

    身体の老いは抗えないけど精神はわりと変わらなかったりしないかな。
    サブスクや読み放題見放題システムで、定額で昔より幸せな思いしてます…。

    +23

    -2

  • 400. 匿名 2021/11/22(月) 14:09:04 

    若い頃綺麗だった人やモテてきた人ほど、このギャップに苦しみそうだなー。
    私40ブスだけど健康に年取るのありがたいよ。

    +15

    -5

  • 401. 匿名 2021/11/22(月) 14:09:12 

    わかる。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2021/11/22(月) 14:09:19 

    街中でバイクのツーリングしてる人って、ヘルメット取るとたいがい高齢者だった

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/22(月) 14:09:34 

    >>5
    40だけど、誕生日嬉しいよ?

    +119

    -15

  • 404. 匿名 2021/11/22(月) 14:09:46 

    >>398
    はて、夫に伸びしろがあるなら自分にもあるやん。

    +6

    -1

  • 405. 匿名 2021/11/22(月) 14:10:04 

    >>258
    あと12年もしたら令和生まれがアルバイトし始めるよ

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/22(月) 14:10:56 

    自分36歳だけど好きな漫画の発売日とかでもワクワクするし、美味しいもの食べにいくのもワクワクするけど…やばい?w

    +22

    -2

  • 407. 匿名 2021/11/22(月) 14:11:00 

    >>366
    そうそうもったいない
    どうせ死ぬまで生きてるんだから、つまらないつまらないって後ろ向きに生活するよりなんでもいいから楽しみ見つけて穏やかに暮らす方がいい

    わたしはアゲハのあおむしが好きで、庭で産まれたのをさなぎになるまで見守るのが好き(青虫用の草を植えてる)

    +21

    -2

  • 408. 匿名 2021/11/22(月) 14:11:14 

    >>11
    気にし方が異常だよね
    多少は気になるけど、取り憑かれてる人いて怖い

    +179

    -10

  • 409. 匿名 2021/11/22(月) 14:11:27 

    2005年生まれて若い?

    +5

    -6

  • 410. 匿名 2021/11/22(月) 14:11:50 

    >>322
    ここ見ていると年取って手にしたものが少ない、または手にしたものに対して不満が多いとネガティブに陥りがちだと思う
    結婚や子育てに満足してたり、仕事などにやりがいを感じていたり、そういう人は若さに対する不満が少なく
    むしろ若い時に戻るのは逆にめんどくさい、幼稚な価値観があわないと言ってる人が多い気がする

    +21

    -4

  • 411. 匿名 2021/11/22(月) 14:12:16 

    今が楽しいとか年齢気にしすぎとか連呼してる人いるけどそういうことじゃないんだよ
    楽しくてもそれとはまた別問題なんだよ若さを失うことへの悲しさって

    女性なのにわからない人がいてびっくりする

    +36

    -13

  • 412. 匿名 2021/11/22(月) 14:12:26 

    >>378
    すごくネチネチしてるって言われない?

    +5

    -10

  • 413. 匿名 2021/11/22(月) 14:12:30 

    私33歳だけど年上の方から見たらまだ若いって思いますか?それとも33ならもうおばさんの仲間入り?
    30代ってピチピチの若さはもうないし微妙な年すぎてわからない

    +9

    -6

  • 414. 匿名 2021/11/22(月) 14:12:32 

    若い頃、韓流にハマってるおば様達のことが理解できなかったけど、今私は泰流にハマってる。
    コロナがなかったら、タイまで行ってロケ地巡りしてたと思う。
    でも、若い俳優さんを見て、もう彼らと同年代ではないんだと落ち込むし、もしファンミがあっても自分の老けた姿を晒しには行けない。

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/22(月) 14:13:15 

    若さとは旬です
    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +5

    -5

  • 416. 匿名 2021/11/22(月) 14:13:18 

    >>409
    赤ちゃん

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/22(月) 14:13:21 

    >>294

    ホントだね!
    言われて気づいたわ🤣
    マジレスしちゃったけど、もう今書いたことまさにでキテるのでご勘弁を〜。笑

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2021/11/22(月) 14:13:25 

    >>1
    若いうちが華の考えの方?

    確かにそうかも知れないけど
    若ければ他の意味で悩みませんでしたか?
    年相応の楽しみってないですか?

    +63

    -1

  • 419. 匿名 2021/11/22(月) 14:13:27 

    >>1
    ウキウキしながらふと鏡を見た時、現実を知る感覚。
    イメージの中ではピンと張った肌に輝く目元、上がった口角、艶のある髪、のはずが…
    と愕然とする時期があったけど、今はもうそれも過ぎたかな。
    価値があるものの対象が変わった気がする。

    +72

    -2

  • 420. 匿名 2021/11/22(月) 14:13:42 

    >>406
    たぶん、あなたみたいな人が真に幸せな人だよ。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/22(月) 14:14:10 

    >>390
    私の場合、見た目だけで言うと37ぐらいの時にあれ?なんか体たるんでる?ヤバい!ってなったかな
    そこから運動とか始めたから40ぐらいの時はむしろ持ち直した
    でも今ここに来てランニングしてても以前のようにスピード上げれなが息は上がるっていう体力がガクッと落ちたのを感じてる
    人によるだろうけど40半ばぐらいから来るかも

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/22(月) 14:14:29 

    >>390
    43歳までは30代と変わらなかったよ
    仕事終わりに友人と遊びに出掛けたり、夜出かけるのも楽しかったけど、45歳の今は、生理痛、排卵痛がひどくなり、旦那と家でゆっくり出来るのが最高に幸せ

    夜ご飯抜いて体重がするする落ちるのもその頃まで
    45歳の今は、ジムに通って(BMI20)現状維持に必死です

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/22(月) 14:14:30 

    >>411
    いや、女性とひとくくりにされても…いろんな価値観の人がいるよ。

    +18

    -1

  • 424. 匿名 2021/11/22(月) 14:14:44 

    >>1
    過ぎた過去を嘆くより趣味でも見つけて楽しんでは?
    ネガティブな思考ばかりに縛られてるとどんどん老けちゃうよ

    +26

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/22(月) 14:15:05 

    >>258
    平成じゃなくてもみんな経験してきてるよ
    昭和50年代生まれ!?若いなー!って言われたしw

    +13

    -11

  • 426. 匿名 2021/11/22(月) 14:15:13 

    >>358
    自分がつまらないから他の人もつまらない人生のはず!!そうじゃない人は自分勝手なんだよ!!って思考??

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2021/11/22(月) 14:15:40 

    >>410
    横だけど、それだよね。

    齢を重ねても何も積み重ねてないから虚しくなるんだと思う。

    +10

    -3

  • 428. 匿名 2021/11/22(月) 14:15:47 

    >>123
    何でしたっけ、ブラックジャック?火の鳥?
    私もバイブルです、手塚治虫の作品は。

    +34

    -1

  • 429. 匿名 2021/11/22(月) 14:16:01 

    >>402
    オープーンカーに乗ってるのもアラ古稀ばかりよw

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/22(月) 14:16:08 

    >>11
    年齢を気にするというより、若さにしか価値がないみたいな思考の人が多いなと思う。
    若さにしか価値がないなら、成人して数年経った後の残りの数十年の人生は価値がないと自ら言ってるようなもんだよね。
    異性が言うなら万歩譲ってまだしも、女性が自ら自分の価値を貶めてるのも変だなぁと思ってみてる。

    +234

    -7

  • 431. 匿名 2021/11/22(月) 14:16:24 

    >>84
    わかるわかる激しくわかる!!
    42ぐらいまではまだなんか大丈夫なんだよね
    その後!顔つきがもう一段階老け込む!

    +96

    -1

  • 432. 匿名 2021/11/22(月) 14:16:43 

    >>411
    若さを失う悲しみってのもまあ分かるけどさ
    悲しんだって時間の無駄、どーしよーもねーべ、って感じ?
    みんな揃って婆になるんだからさ

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/22(月) 14:16:56 

    >>376
    結婚した後凄いおばちゃんになる人結構いるけど、外見的な部分でも努力したんだろうなって思う

    +1

    -4

  • 434. 匿名 2021/11/22(月) 14:17:23 

    >>378
    自称ポジティブの人達すぐアンカーつけて噛みついてくるよ

    +4

    -7

  • 435. 匿名 2021/11/22(月) 14:17:24 

    >>411
    でもそれって自分だけじゃなく世の中全ての女性がそうなっていくよね。女性なのにわからなくてってみんなあなたと同じ考えじゃないんだしびっくりするほどのことではないよね

    +14

    -1

  • 436. 匿名 2021/11/22(月) 14:17:47 

    >>406
    幼いだけかもだけど36の時は私もそうだった
    今でも多少残ってるけど

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/11/22(月) 14:17:55 

    >>4
    周りのアラカンの方、楽しそうでキラキラしてる人多い
    私より全然おしゃれしてて

    +120

    -3

  • 438. 匿名 2021/11/22(月) 14:18:21 

    >>413
    まだ若いよ。だからこそ地固めしっかりね!と思う年齢かな

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/22(月) 14:18:52 

    >>389
    Jr.時代ライバルだった佐藤有香さん(48歳)も今も綺麗だよ
    もう若くないことが悲しくて仕方ない

    +19

    -6

  • 440. 匿名 2021/11/22(月) 14:18:53 

    >>432
    時々悲しい日があってもいいと思う
    デリケートな問題よ

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:02 

    >>436
    え、何歳になったらこのワクワク感消えちゃいましたか?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:13 

    >>423
    だよね、いろんな価値観の人がいる
    こういう人は「女は若くてきれいでスタイルよくないと価値がない」とでも思ってるんだろうか

    わたしもともと若さとか美容とかに興味なかったから、人が不快に思わない程度にしか服装も整えてこなかった
    化粧も興味ないからスキンケアしかしてこなかった

    だからおばさんになっても若い頃と行動が全く変わらないので何も気にならない

    +8

    -5

  • 443. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:18 

    >>390
    生理不順、目のかすみ→老眼、白髪の大量発生、顔のたるみ、とっさの会話で舌がもつれる、去年の服が似合わない…etc
    一気にくるよ。ほんと、いきなり。

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:22 

    ずーっとお説教してる人なんなん??www

    +9

    -5

  • 445. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:22 

    >>1
    ババアライフを楽しんで

    +17

    -2

  • 446. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:35 

    >>413
    ガルはアラフィフが30捕まえて30はもうばばあ!若いと思ってんの?wて鼻息荒くニヤニヤしながら煽る世界観

    +19

    -3

  • 447. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:40 

    >>13
    これって2005年くらいかな。
    自分は高校生のときか。はあ。

    +67

    -3

  • 448. 匿名 2021/11/22(月) 14:20:05 

    でも人によってさまざまだよね。
    40代50代になっても趣味に仕事に楽しそうな人もいるし。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/22(月) 14:20:16 

    来世でまた若くなるし気にしてない

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2021/11/22(月) 14:20:16 

    ずっと若いのってしんどいと思うけどなぁ。異性の目が気になったり、友達が少ないとかどうでもいいことで悩んだり。歳をとるにつれて小さなことも気にならなくなるし、もうおばさんだから異性の目を気にせず好きに生きられるし。一生若くて死なない方が恐怖でしかない。歳を取ってからいい意味で諦めがついて平和な毎日だよ

    +18

    -1

  • 451. 匿名 2021/11/22(月) 14:20:59 

    >>413
    私もそれくらいの年齢のとき自分ではもうおばさんだよって思ってたな。でも50くらいのおばちゃんからまだ若くていいねぇって言われてたよ。

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/22(月) 14:21:05 

    >>22
    子どもを持った女性と主の悲哀感は分かり合えない気がする

    +485

    -7

  • 453. 匿名 2021/11/22(月) 14:21:05 

    >>406
    そういう小さな幸せ見つけられる人の方が人生楽しそうww
    やばくない、いいと思う|•'-'•)و✧

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/22(月) 14:21:09 

    一緒に働いてる還暦の人が人生楽しそうだからそうなりたい。ボジョレー解禁日に友達と集まってお酒飲んで二次会でスナック行くのが楽しいって言ってた

    +21

    -1

  • 455. 匿名 2021/11/22(月) 14:21:27 

    >>411
    若さを失う悲しさって年齢重ねるにつれ薄らいでいくけどなぁ
    自分のステージも価値観も環境も変わるし若さが大事って価値観が薄れていくから
    むしろ若さが未熟だったって思えるから若くないと何もないとは思わなくなることが成熟することかと思ってた
    男女関係ないよ

    +13

    -5

  • 456. 匿名 2021/11/22(月) 14:21:37 

    内面がからっぽで若さしか取り柄がないとよりそう思うかもね。

    +9

    -2

  • 457. 匿名 2021/11/22(月) 14:21:40 

    主の問題点は若さとかじゃなくて友達も彼氏もいなくて、ってところじゃないの?

    そりゃ寂しいでしょ…

    +69

    -2

  • 458. 匿名 2021/11/22(月) 14:22:45 

    >>322
    私も40で、特にワクワクすることはそこまで無いんだけど、若い頃より色々肩肘張ってたものが無くなって、自分らしさを確立出来て生きるのが楽になった気がしてる。

    20代の頃は楽しさもあったけど、恋愛で感情がジェットコースターのようになることも多かったし、今と比べると何かと心労が多かった気がする笑。

    +17

    -1

  • 459. 匿名 2021/11/22(月) 14:22:59 

    >>378
    ポジティブ発言しつつ完全に見下してる人って日常でもいるよね

    本人は気が付いてないから厄介

    +10

    -6

  • 460. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:02 

    >>413
    若いよ
    なんか30過ぎたら終わりみたいなコメントしてるけど本気で馬鹿じゃないのって思ってる

    +28

    -2

  • 461. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:11 

    >>425
    いつの話しですか?

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:15 

    そんなに辛いのかぁ…
    でも若さって取り戻せないし、他のことに目を向けるしかなくない?

    +15

    -1

  • 463. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:26 

    >>258
    いやもう既に2000年代生まれ以外はジジババ扱いする人いるよ
    耐性ついてると思う

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:28 

    でも貯金あっても2024年の新札切替で何かありそうだし

    +1

    -2

  • 465. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:46 

    >>1
    41歳独身だけど、若さを失うって思ったことなかった。
    年を重ねたからこそできる経験もあるから、いつも今が1番楽しいです。

    +22

    -4

  • 466. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:59 

    まぁ若さという武器を失って、どう生きてゆくかになるよね

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2021/11/22(月) 14:24:05 

    ここにいる人みんなまだ若い?
    私40歳になったけど30代の頃のワクワクがちょっと減ったよ
    体調面も含めて現実が身に染みてる最中!

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/22(月) 14:24:06 

    子供がいないってことは孫の顔も見れないわけで。

    若く出来婚して、別れた友達が、この子がいなかったら人生やり直せる、
    みたいなこと言ってたこともあって、
    今となっては羨ましいよ。めっちゃいい子だったし。

    +6

    -4

  • 469. 匿名 2021/11/22(月) 14:24:15 

    >>457
    私もそこだと思うんだよな…

    +38

    -1

  • 470. 匿名 2021/11/22(月) 14:24:22 

    >>446
    よこ、ほんと怖いw

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2021/11/22(月) 14:24:46 

    恋愛もののドラマとかアニメを純粋に見れなくなってしまったのが悲しい
    それなりに現実を知ってしまったから、ツッコミながら見てしまって没入できないんだよね
    「なんだこいつw」みたいな

    少女漫画もバカバカしくて読めなくなってほとんど捨てちゃった
    キュンキュンしてたあの頃には戻れないんだよなー…

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2021/11/22(月) 14:24:57 

    アラフォーだけど写真に写った自分を見てげんなりします。ハリも艶もないどんよりした肌、パサついた髪。手入れしてても若い子と一緒に写ると老婆みたい。

    +23

    -1

  • 473. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:04 

    >>457
    うんうん
    主のコメント呼んだらなんとなく解りそうなのに、そういう背景を考えず
    お金あって子供いて旦那いて幸せー
    若さに執着してどうするのー?

    って的外れでしかない

    +22

    -10

  • 474. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:14 

    >>453
    輝いてると思いますなw

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:37 

    >>452
    既婚、未婚
    子持ち、子無し
    都会住み、田舎住み

    ↑みんな老いるけどこれ全然違う感覚よね
    独身でも仕事バリバリしてる人と派遣やバイトで働いてて先行き不安な人じゃ不安の種も違うだろうしさ
    けど幸せは自分が決めることだからひとつでも幸せに感じることがあればいいんだけど年取ると興味も薄れてきちゃうんだよなぁ
    私は惰性で生きてるって感じ

    +160

    -2

  • 476. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:40 

    >>425
    平成って区切りだから昭和の途中よりも何かにつけて言われるんだよ
    令和初期の子達もきっとそうだろうね
    テレビでも令和元年世代が成人!とかさ

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:46 

    >>395
    油とたんぱく質を自然にとってると思う、昔香港旅行して体型が日本より多用で太ってる人や痩せてる人もいるけど、油ぎってるというか肌質が違った。
    基本油で野菜も揚げる国柄で何でもかんでも揚げ物。食べ物屋の中年女性がスッピンでチャイナドレスが似合ってた。日本だと油ものや肉が段々受け付けなくなる多分油よホルモンと関係するし

    +25

    -1

  • 478. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:54 

    >>463
    2000年生まれでももう成人過ぎてるからアイドルになるには遅いとか言われてるってアイドル目指してる子が嘆いてたな

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2021/11/22(月) 14:25:57 

    >>377
    想像力がないんだよ

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/22(月) 14:26:05 

    >>473
    めっちゃ残酷だよね

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2021/11/22(月) 14:26:05 

    >>1
    主の文章好き
    自分と重なる部分があるからというのもあるだろうけど、情景が浮かんで切なさがダイレクトに伝わってくるよ
    センスが素敵

    +77

    -8

  • 482. 匿名 2021/11/22(月) 14:26:09 

    子供や孫はさておき、
    彼氏は年齢関係なく、それなりに努力すれば何歳だろとゲット出来ると思います!
    自分の親戚にも、熟年離婚してから新しいパートナーを見つけた人がいます。

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2021/11/22(月) 14:26:10 

    >>378
    批判はしてないんじゃない?
    自分は違うって話をしてるだけで
    自慢とかじゃなくて、ほんとに幸せで自分のそのままのことを書いてるだけだと思う
    これを自慢とかマウンティングと感じるのも受け取る側の自由だけど

    +7

    -6

  • 484. 匿名 2021/11/22(月) 14:26:18 

    私は永遠に若い!!

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2021/11/22(月) 14:26:59 

    >>433
    そんな人いる?出産したあとなら結構いると思うけど

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:22 

    >>442
    だからそれとはまた別の話しじゃないかと突っ込みたい。

    +4

    -3

  • 487. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:37 

    40過ぎくらいからの方が楽しいかも
    結婚してないけどそれまでは結婚も視野に入れたお付き合いしかできなかったけど、もういいや!ってなった時に出会った人とは長く続いてる
    不倫じゃないですよ~
    周りには私「達」おばさんだしねって同調させようとする人いるけどそういうの気にしない
    同年代から見たらイライラするタイプになってるかもしれないけど、自分が楽しいからいいやって思ってます

    +13

    -1

  • 488. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:37 

    今が一番若い

    このフレーズ飽きた

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:39 

    >>5
    私は26歳くらいから大嫌い

    +165

    -5

  • 490. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:45 

    >>457
    年老いた時に『自分には何もなかった』って気づくのって辛いよね
    私もなんとなく生きてきたから特に勉強もせずキャリアアップも考えずに生きてきて若さがなくなった今どうしようかと切実に思ってるよ
    何もないの、空っぽなの

    +47

    -3

  • 491. 匿名 2021/11/22(月) 14:27:47 

    >>457
    趣味が無いんだろうね
    顔ばっかり気にするのなんて学生のうちだけだよ

    +6

    -10

  • 492. 匿名 2021/11/22(月) 14:28:15 

    >>464
    貨幣価値が変わるとでも??

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2021/11/22(月) 14:28:28 

    >>413
    見た目もまだ全然若いじゃん。ぴちぴちがいくつか知らんけど20代とはそりゃあ違うけど若いよ

    +9

    -2

  • 494. 匿名 2021/11/22(月) 14:28:41 

    >>473
    的外れは同意。
    だけれども、主は彼氏なしや結婚しないことを選択してきたというか、一人を謳歌してきた感じもしない?

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2021/11/22(月) 14:29:20 

    >>470
    松田聖子がとか冬彦さんがどーのこーの言ってた人がそれを知らないって言ってる平成生まれにババアババア粘着してるの見たことある。恐怖だった。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/22(月) 14:29:22 

    アラフィフ何を着たらいいのかわかんないよ!
    雑誌何読んでるの?

    いちいち悩むの面倒なんだよー!

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/11/22(月) 14:29:38 

    >>341
    むしろ旦那を説得して、定年迎えたら都心寄りの方に引っ越したら?
    病院の事もそうだけど、車運転しなくていい場所での生活って動けるうちにこそ考えておくべきだと思う

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/11/22(月) 14:29:56 

    >>472
    アラフォーで老婆はないだろうよ

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2021/11/22(月) 14:30:16 

    >>446
    アラフォーだけどアラサーなんかまだまだ若いよ…_(:3ゝ∠)_

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2021/11/22(月) 14:30:52 

    >>441
    完全に消えはしない、たぶん性格の部分大きいから
    減るって感じ
    それをずっと繰り返すことに慣れてくるからそこまでの新鮮さはなくなるし

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード