ガールズちゃんねる

「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位

74コメント2021/11/21(日) 19:04

  • 1. 匿名 2021/11/20(土) 10:52:10 

    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位 | 毎日新聞
    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位 | 毎日新聞mainichi.jp

    夜景を生かした観光について考える国際会議「世界夜景サミット」が19日、長崎市であり、長崎市とモナコ、上海が「世界新三大夜景」に認定された。


    同ビューローが認定する「夜景観光士」約6100人による投票の結果、1位がモナコ、2位が長崎市、3位が上海で、香港は5位だった。

    「世界新三大夜景」に認定された長崎市の夜景

    +54

    -21

  • 2. 匿名 2021/11/20(土) 10:52:44 

    みなとみらいじゃろがい

    +13

    -24

  • 3. 匿名 2021/11/20(土) 10:52:46 

    神戸の掬星台は?

    +14

    -15

  • 4. 匿名 2021/11/20(土) 10:52:48 

    長崎すごい

    +117

    -12

  • 5. 匿名 2021/11/20(土) 10:53:07 

    稲佐山からの景色は本当にキレイだった。
    修学旅行で泊まった矢太樓からの景色も!!

    +87

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/20(土) 10:53:08 

    長崎凄いじゃん

    +71

    -7

  • 7. 匿名 2021/11/20(土) 10:53:52 

    1回だけトンボ帰りで行ったんだけどまた行きたいなあ

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2021/11/20(土) 10:54:05 

    長崎県民のジンクス
    稲佐山の夜景をカップルで見に行ったら破局する

    +29

    -8

  • 9. 匿名 2021/11/20(土) 10:54:29 

    >>1
    中華忖度ランキング

    +4

    -18

  • 10. 匿名 2021/11/20(土) 10:54:42 

    長崎も綺麗だったけど、やっぱり函館が好きだな〜。去年は行けなかったけど今年は宣言明けに行った。毎年見に行ってる。
    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位

    +118

    -16

  • 11. 匿名 2021/11/20(土) 10:55:05 

    鍋冠山からの景色が好き

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/20(土) 10:55:32 

    なお、モナコ
    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位

    +113

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/20(土) 10:55:38 

    長崎某ゲームで見た!綺麗だった笑

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/20(土) 10:56:16 

    >>10
    函館もきれいだよね!
    高い建物がないから光が一定に見えるし、地形も込みで美しい。

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/20(土) 10:56:17 

    >>8
    昔付き合ってた人と、稲佐山に夜景見に行った3日後に別れました。

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/20(土) 10:57:04 

    >>10
    この地形がずるいよね笑
    形込みで綺麗!

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/20(土) 10:57:16 

    >>8
    長崎県民です
    私の周りも5組別れてる笑

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2021/11/20(土) 10:57:39 

    もうちょっとクリアな写真はなかったのか?

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/20(土) 10:57:47 

    長崎綺麗だね!

    +26

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/20(土) 10:58:37 

    >>10
    函館は新婚旅行で行きました。凄くきれいだったな〜。コロナが落ち着いたらまた行きたい。

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/20(土) 10:59:49 

    結局、東京がいちばんだよ
    スケールが違うし、手軽に見られる
    地方だと山の上とか見る手間がヤバい

    +4

    -22

  • 22. 匿名 2021/11/20(土) 11:00:07 

    世界だともっと他にある気がしてしまう

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/20(土) 11:01:41 

    >>3
    昔カメラのCMでロケ地になっていて一度行ってみたかったんだよね

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/20(土) 11:02:05 

    >>10
    函館はくびれが見事だよね

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/20(土) 11:02:35 

    福岡県民ですが 北九州の夜景は綺麗ですよ 本州から飛行機で✈️帰る時は左側🅰️席に座ります 下関市から関門海峡 北九州そして福岡空港と一度ご覧あれ 夜景の綺麗な日本一の飛行ルート
    定点観測の夜景なら北九州皿倉山からの夜景
    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位

    +48

    -6

  • 26. 匿名 2021/11/20(土) 11:02:44 

    >>8
    結婚してから行ったらわかれるのかな?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/20(土) 11:02:50 

    見た目の美しさだけでなく、類を見ない戦災から立ち上がった人の生きる力が輝いているからかなとも思う。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/20(土) 11:03:57 

    >>10
    冬だと雪で光が反射するから輝きが増すんよね

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/20(土) 11:05:35 

    夜景がきれいなランキングに選ばれるのは港町が多いよね

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/20(土) 11:06:14 

    > サミットは一般社団法人「夜景観光コンベンション・ビューロー」(東京)が主催し、国内や海外10カ国・地域の観光関係者ら約150人が出席。同ビューローが認定する「夜景観光士」約6100人による投票の結果、1位がモナコ、2位が長崎市、3位が上海で、香港は5位だった。

    2回目の開催らしい。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/20(土) 11:06:50 

    香港よりは長崎劣るけど。

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2021/11/20(土) 11:07:33 

    >>1
    めちゃ疑問
    一位・二位・三位と五位が載ってるけど四位はどこ?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/20(土) 11:08:13 

    >>13
    修学旅行かな?w

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/20(土) 11:11:36 

    >>25
    肉眼で見る夜景はこんな長時間露光の写真みたいにはならないよ

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2021/11/20(土) 11:13:52 

    >>8
    私も稲佐山に行った彼氏とは全員別れてるw
    旦那だけ唯一稲佐山には行っていない

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/20(土) 11:14:38 

    >>25
    工場群の光が綺麗だよね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/20(土) 11:17:28 

    >>25
    情報量が多くて興味が湧くね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/20(土) 11:21:26 

    >>26
    結婚してから行くのはOK
    結婚してから行くように言われてた笑

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/20(土) 11:22:26 

    >>21
    結構です

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/20(土) 11:22:51 

    長崎の夜景綺麗だね。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/20(土) 11:24:58 

    >>34
    夕方なら見れます 何度も見ました 昨夜も月が綺麗でしたよ ケーブルカーで山頂迄行けるが駐車場満車状態 月見と紅葉🍁見物と夜景見物 私もその一人

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/20(土) 11:25:12 

    >>4
    ビル群で煌びやかな豪華さも素敵だけど、海ギリギリまで迫る坂に段々と並ぶ光が海にそのまま乱反射しているところが評価されてるんだよね
    長崎はリアス式海岸で囲まれている事も高い評価に繋がった

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2021/11/20(土) 11:28:24 

    長崎民です、嬉しい!

    でも正直目がチープなのか感性が乏しいのか
    夜景はどこも綺麗だと思ってしまう。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/20(土) 11:29:10 

    >>21
    空気がきたねーだろ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/20(土) 11:33:45 

    福岡県民ですが 7/6沖縄の帰り那覇空港からの夜景 綺麗でしたよ 那覇から宜野湾、私の泊まった北谷迄 沖縄は高い山が無いから飛行機から見るしかないけど
    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2021/11/20(土) 11:34:33 

    >>12
    日本は繊細な感じだけどモナコは豪華だね
    和菓子とケーキみたいな

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 11:34:38 

    >>1

    長崎は綺麗!

    他は知らないけれど、香港よりも横浜の方が綺麗な気がする。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 11:35:01 

    >>3
    神戸も夜景綺麗だよね!
    大阪湾一望できるから、大阪や和歌山の方まで見える
    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/20(土) 11:36:11 

    >>1
    地元長崎。嬉しい!
    観光県なのでコロナで打撃受けてる…落ち着いたら遊びに来てね

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/20(土) 11:41:44 

    >>1
    2位だけ圧倒的にスケールが小さくないか?

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2021/11/20(土) 11:44:11 

    地上300m、あべのハルカスからの大阪の夜景も迫力満点で綺麗ですわ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/20(土) 11:44:54 

    熱海の夜景も良いね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/20(土) 12:13:18 

    神戸の自画自賛ぶりがうざい
    さすが嫌われものの神戸
    謙虚な長崎や函館民を見習ったら?

    +2

    -12

  • 54. 匿名 2021/11/20(土) 12:14:04 

    >>33
    うんw夜景綺麗だったね!いつか行ってみたいと思った

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/20(土) 12:18:20 

    >>52
    熱海の夜景はホテル部屋から見たけど本当にきれいだったな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/20(土) 12:19:20 

    >>51
    ハルカスは夕日もオススメ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/20(土) 12:37:50 

    >>1
    こんなしょぼい夜景が世界三大??
    名古屋といい勝負じゃないの

    +10

    -5

  • 58. 匿名 2021/11/20(土) 12:44:13 

    前回(2012年)のサミットでは長崎市とモナコ、香港が認定されたが

    長崎ってそんなにすごいんか。香港とはるくらい綺麗なら、一生に一度は行きたいな。香港の夜景は、スケールがケタ外れだけど、それよりすごいんだね。スターフェリーから見上げると思わず声が出るくらいすごいもんね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/20(土) 13:10:53 

    >>30
    夜景観光士って初めて聞いたから、どんなもんかぐぐってきた。資格とるの結構大変そう。

    夜景鑑賞士検定とは、夜景観光コンベンション・ビューローが主催している夜景に関する知識を問う検定です。
    試験区分は1~3級に分かれ、2級と3級はWEB上での受験となります。試験は年に1回実施されます。



    受験料
    ■1級:9,000円(1級専用テキスト代含む)
    ■2級:6,600円
    ■3級:5,500円

    主催団体
    一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/20(土) 13:13:53 

    >>59です。
    なお、資格の名前が「夜景観賞士」から「夜景観光士」に変わったんだそうです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/20(土) 13:16:01 

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/20(土) 13:53:38 

    シドニーも綺麗でした

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/20(土) 14:38:15 

    >>1
    なんかおかしいね
    長崎より夜景が綺麗に見える所なんていっぱいあるのに
    夜景観光士って誰?

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2021/11/20(土) 15:24:21 

    上海より最近は深圳のが良いかもね。
    上海も夜景すごいんだけど。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/20(土) 15:46:10 

    長崎は稲佐山の展望台から観るのが最高に綺麗、そして山を降りる過程の車中から見る景色も綺麗です。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/20(土) 15:59:19 

    クルーズ船が綺麗な長崎の夜景
    「世界新三大夜景」に長崎市認定 モナコ、上海も 香港は5位

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/20(土) 16:03:36 

    >>8
    まぁカップルの8割9割は破局しますんで…

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/20(土) 16:10:55 

    >>5
    私も修学旅行、やたろうだった!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/20(土) 17:24:49 

    別にたまたま投票がそうなっただけで
    有名なところなら夜景はどこでも
    だいたい似たようなもので
    きれいでしょ

    でもその分、光害で星が見えないから私は好きではないわ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/20(土) 20:55:55 

    >>10
    函館出身だけど人口少ないくせに街灯が無駄に多いw
    夜景を意識してるな・・・と子供ながら思ってたわ

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/20(土) 21:01:44 

    なんの権威もない
    日本主催の3流会社の2位な

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/20(土) 21:32:05 

    >>3
    函館も綺麗だよね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/21(日) 00:41:02 

    >>5
    私もやたろうだったー!!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/21(日) 19:04:24 

    【SWVアネックス】長崎現地レポート!隠された歴史探訪!バテレン追放は人身売買が原因だった!? 井上和彦×大高未貴 - YouTube
    【SWVアネックス】長崎現地レポート!隠された歴史探訪!バテレン追放は人身売買が原因だった!? 井上和彦×大高未貴 - YouTubeyoutu.be

    本編でお届けした軍艦島現地レポートいかがでしたか?もちろん長崎は軍艦島だけではありません。江戸時代、日本で唯一海外に門戸が開いていた場所ですから、いろんな話があるわけです。それをSWVアネックス流に盛り上げてお届けしていきます。今回はいつもと違って(...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。