ガールズちゃんねる

「センスがいい」「ほしい」 出産祝いでもらった造幣局「記念日貨幣セット」がいい記念になりそう

71コメント2021/11/21(日) 16:16

  • 1. 匿名 2021/11/20(土) 09:46:59 

    「センスがいい」「ほしい」 出産祝いでもらった造幣局「記念日貨幣セット」がいい記念になりそう(1/2 ページ) - ねとらぼ
    「センスがいい」「ほしい」 出産祝いでもらった造幣局「記念日貨幣セット」がいい記念になりそう(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    ベビーグッズやおもちゃ、食器や調理器具など、さまざまな選択肢がある出産祝い。そんな中、Twitterに出産記念の「記念日貨幣セット」のプレゼントの写真が投稿され、話題になっています。


    旦那さんの同僚からの粋なプレゼント!

    令和3年銘の未使用の貨幣は、赤ちゃんと同じく「今年生まれたて」。これはいい記念になりそう!

    投稿には「凄くセンスがいい&素敵ですね」「自分がほしいくらい」など、もにょさんの夫の同僚のセンスを称える声が多数集まっています。また、「子どもに買った」、学生時代の先輩の出産祝いにいつも送っていてものすごく喜んでもらえる、といったコメントもありました。

    +130

    -34

  • 2. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:15 

    コレいいね!

    +187

    -10

  • 3. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:29 

    こんなのあるんだ

    +202

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:41 

    これ私も隣のおばちゃんに貰った
    年々人気らしいよ!

    +168

    -5

  • 5. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:41 

    祖父から貰って持ってます。貰ったのは大人になってからだけど凄く嬉しかった。

    +95

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:43 

    粋だね〜

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:45 

    >>1
    私だったら使える物が良いなー。

    +19

    -38

  • 8. 匿名 2021/11/20(土) 09:48:49 

    私はそんなに嬉しくない
    偶然新しいお金のデザインが出た年に産まれたとかなら嬉しいけど

    +40

    -52

  • 9. 匿名 2021/11/20(土) 09:49:34 

    666円?

    +4

    -11

  • 10. 匿名 2021/11/20(土) 09:49:57 

    いくらで買えるんだろ?

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/20(土) 09:50:12 

    うちにもあるけど、部屋の掃除してて見つけて
    一瞬だけわくわくした
    一瞬だけ

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/20(土) 09:50:34 

    使えるわけでもなく捨てるに捨てられない記念のものは邪魔
    写真や作品みたいに眺めて楽しいものでもないし

    +61

    -52

  • 13. 匿名 2021/11/20(土) 09:50:59 

    真ん中も新しいコインかと思った

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/20(土) 09:51:17 

    >>5
    どういうこと?
    お爺さんが何十年前に買ってたのを大人になって渡してくれたって事?

    +7

    -8

  • 15. 匿名 2021/11/20(土) 09:51:44 

    値段見てきた
    こんなもんだとは思うけど、実質666円なのに…と思っちゃう

    +50

    -10

  • 16. 匿名 2021/11/20(土) 09:51:51 

    いらね

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/20(土) 09:52:04 

    >>1
    あまり高価じゃないけど、ウキウキウォッチングにいいと思う

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/20(土) 09:53:37 

    さすがにこれだけが出産祝いじゃなくてメインの出産祝いのオマケみたいな感じで送ったんだろうけど、確かに嬉しいかも。

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/20(土) 09:54:20 

    2500円だって!
    申し込み期間「令和3年1月19日(火)~2月8日(月)(消印有効)」らしいから、出産祝いのためにあらかじめ申し込んでおいてくれたのかな?すごい粋な人だね!
    造幣局  :  令和3年銘記念日貨幣セットの通信販売について(2021年1月18日)
    造幣局 : 令和3年銘記念日貨幣セットの通信販売について(2021年1月18日)www.mint.go.jp

    造幣局:令和3年銘記念日貨幣セットの通信販売について(2021年1月18日)法人番号6120005008509小中大本文へ移動English造幣局の案内サイトマップ文字の大きさサイト内検索:EnglishMENU造幣局案内サイトマップトップページ造幣局について造幣局の紹介情報公開・個人...

    +96

    -6

  • 20. 匿名 2021/11/20(土) 09:56:14 

    >>12
    お金だし、邪魔ならジュースでも買って使ってしまえば?

    +87

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/20(土) 09:56:42 

    >>12
    たしかに。
    しかもこれ複数人から貰ったら悲惨

    +3

    -21

  • 22. 匿名 2021/11/20(土) 09:57:16 

    >>1
    いらね

    +4

    -10

  • 23. 匿名 2021/11/20(土) 10:00:24 

    >>21
    私なら
    有りがたくもらって
    全部使ってしまうわ(^o^)v

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/20(土) 10:02:18 

    >>23
    そうだね。
    潔く使おう。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/20(土) 10:02:37 

    台紙のほうが高そう

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/20(土) 10:04:15 

    >>12
    お金じゃん
    飾るってだけじゃなくて使えるんだからまだマシ

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/20(土) 10:05:33 

    私だったら紙幣の方がいいな。
    もうすぐデザインが変わってしまうから今の紙幣は見られなくなるし。
    祖父が子供の頃に、聖徳太子の紙幣を見せてくれた事があったけど、おぉっ!てなった記憶がある。

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2021/11/20(土) 10:05:34 

    >>15
    真ん中に銀のメダルが入ってるみたいだよ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/20(土) 10:06:54 

    出産祝いじゃないけど親から貰った記念硬貨換金して卒業旅行代に充てた

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/20(土) 10:10:41 

    >>12
    お金だから使えるし何でも否定したい性格なの?

    +61

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/20(土) 10:13:54 

    >>1
    「お金」をプレゼントだとか
    卑しいユダヤの商人じゃあるまいし

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2021/11/20(土) 10:14:29 

    >>12
    私はこの気持ちわかるよ
    捨てるに捨てれないし、これの場合は使うに使えなくない?
    あと貨幣とか興味がない

    +5

    -12

  • 33. 匿名 2021/11/20(土) 10:15:31 

    >>12
    こういう人って誰からもプレゼント貰えなさそうで可哀想…

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/20(土) 10:19:00 

    夫婦で記念に買うならいいけど、出産祝いがこれって…

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/20(土) 10:22:00 

    >>30
    たぶんお札だったら文句言わないんだろうな〜

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/20(土) 10:22:14 

    これいいかも。ちょっとした値段だし、子供が大きくなったら10歳記念とかで使わせてもいいし。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/20(土) 10:28:08 

    >>21
    販売の期間短いしそんなみんな買えないから大丈夫

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/20(土) 10:29:08 

    センスいいか?
    安いお祝いやな。

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2021/11/20(土) 10:35:30 

    >>8
    今はそうでも、数年後にお金のデザイン変われば、貰ったソレが過去の懐かしいデザインになるよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/20(土) 10:41:40 

    >>22
    やらね

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/20(土) 10:45:17 

    >>12
    そんなに邪魔?
    本棚の僅かなスペースに収まるよ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/20(土) 10:46:44 

    一見いいなー!と思うけど、亡くなった祖父の家から大量の記念切手や硬貨、お札が出てきて、これどうする問題になってる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/20(土) 10:57:38 

    >>7
    お金だから使える。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/20(土) 11:01:15 

    >>9
    値段じゃないのよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/20(土) 11:03:25 

    >>30
    外で使えないコインか何かと勘違いしてるのかも

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/20(土) 11:06:52 

    >>10
    2500円
    「センスがいい」「ほしい」 出産祝いでもらった造幣局「記念日貨幣セット」がいい記念になりそう

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 11:07:43 

    >>42
    売る

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 11:25:27 

    >>31
    そのユダヤ人のおかげで
    世の中回ってるんだけどね
    今時ナチ思想って凄いね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/20(土) 11:32:12 

    >>32
    何言ってんの?硬貨だよ?
    お財布の小銭にも興味なくて捨てんの?

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/20(土) 11:47:14 

    いちいちケチつけたり批判的なこと書き込んでる人って心にあんまり余裕がないんだろうね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/20(土) 11:54:53 

    >>32
    なんの思い入れもないなら、ただのお金にしか見えないし何の罪悪感もないと思うけど
    コンビニでポテチとコーラでも買えばいい

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/20(土) 12:00:46 

    プレゼントを金額でしか喜べないやつって

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/20(土) 12:09:02 

    >>35
    お札はお札でも、海外紙幣なら文句いいそう‥と思ってしまった私は歪んでるなw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/20(土) 12:22:30 

    >>12
    こういうコメントする人ってちゃんと記事読んでないんだろうね。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/20(土) 12:24:05 

    666 獣の数字

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/20(土) 12:29:14 

    >>32
    なんで使えないのかわからないよ

    ただのきれいなお金

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/20(土) 13:00:44 

    マジでいらない。
    本気でいらない。
    何なの?
    スペース取るような物、小さくても無理、絶対いらない!

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/20(土) 13:18:13 

    >>46
    造幣局オンラインショップなんてあるんだ!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/20(土) 13:42:31 

    2500円するんだ
    郵便局とかで千円くらいいつでもで売ってるなら
    きちんとしたお祝い渡すほどでもないけど、って時いいと思ったのになあ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/20(土) 13:44:53 

    >>42
    新品じゃないなら銀行持ってって
    いったん誰かの口座に貯金して引き出してから分配
    小銭、来年あたりから預金でも手数料取られるよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/20(土) 13:48:12 

    500円がつかえなかった、、

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/20(土) 14:00:44 

    >>42
    切手、頑張って使ってるよ
    売っても額面以下だから
    今のところ海外に送る相手がいるから、大量消費できるし、色んな種類を貼ってる
    お花しばりや船しばりとか、気づいて貰えてないかもしれないけど、自己満足で
    マジで全然減らないけど

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/20(土) 14:14:29 

    >>12
    究極の消えものじゃん

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/20(土) 14:24:53 

    私大人になってから自分の産まれた年の小銭集めたわ。新品じゃないけど、欲しいと思ったら集まるもんだわ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/20(土) 14:45:37 

    >>32
    全く機能しない着せにくいただ可愛いだけの服ナンカヨリヨッッッポドイイ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/20(土) 14:53:58 

    >>12
    おぉ〜!
    ガルちゃん民の嫌なところを集めたようなコメント
    せっかくなら「666円より2500円分の何かが良かった」くらい言ってよ
    そしたら完璧だったのにwww

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/20(土) 15:42:16 

    うちの母は、私たち兄弟3人の産まれた日の新聞と孫達3人の産まれた日の新聞を保管してる。たまに誕生日に読むと時代を感じて面白い!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/20(土) 16:27:39 

    >>1
    めっちゃかわいいと思うけど結局使えない「お金」ってのが勿体無い…

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/20(土) 22:29:46 

    >>67
    産まれた翌日の新聞には、前日(生まれた当日)の内容の記事が書いてあるから
    それも保管しておけばいいよ。朝刊の場合だけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/21(日) 00:25:49 

    >>5
    私も二十歳の誕生日に祖父から生まれた年の記念硬貨もらいました

    財布の中でたまに見る自分の生まれ年の硬貨はあったけど、フルセットの綺麗な硬貨はとっても嬉しかった☺️
    絶対これから先も使えないけど‥

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/21(日) 16:16:35 

    収集癖があるから年代別お金コレクションファイルみたいなのほしいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。