ガールズちゃんねる

漫画『ブルーピリオド』初の舞台化決定、来年3月上演 主演は岡宮来夢

48コメント2021/11/20(土) 15:12

  • 1. 匿名 2021/11/19(金) 19:53:42 

    漫画『ブルーピリオド』初の舞台化決定、来年3月上演 主演は岡宮来夢 | ORICON NEWS
    漫画『ブルーピリオド』初の舞台化決定、来年3月上演 主演は岡宮来夢 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    『マンガ大賞2020』など数々の賞を受賞している人気漫画『ブルーピリオド』が、舞台化されることが決定した。2022年3月25日~4月3日に東京・天王洲 銀河劇場で上演される。キャスト情報も公開となり、主演・矢口八虎役は岡宮来夢が担当する。講談社「アフタヌーン」にて連載中の『ブルーピリオド』は、美術大学受験に奮闘する高校生たちを通して、美術の知識や絵の技法、美大受験の様子など美術の世界を丁寧に描いた作品。



    ▼原作

    初の舞台化となる今回、主人公で、美術室で出会った1枚の絵に心を奪われたことをきっかけに、国内最難関の東京藝術大学を目指す高校生・矢口八虎役を岡宮来夢、同級生の美術部員で“ユカちゃん”の愛称で親しまれている鮎川龍二役を笹森裕貴、八虎と同じ美術予備校に通う天才少年の高橋世田介役を大崎捺希、八虎たちを厳しくも優しく指導する美術予備校の講師・大葉真由役を鳳翔大が務める。

    +3

    -73

  • 2. 匿名 2021/11/19(金) 19:54:15 

    なんて読むの

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/19(金) 19:55:24 

    なんでもかんでも実写にすりゃいいってもんじゃない

    +153

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/19(金) 19:55:55 

    2.5次元化するのキツいな。
    ただのコスプレじゃん。

    +120

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:04 

    すーぐ実写

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:12 

    舞台か〜
    そんなら映画化してほしい
    先輩の絵を実写で見たい
    漫画『ブルーピリオド』初の舞台化決定、来年3月上演 主演は岡宮来夢

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:15  ID:1CeBxIbtgN 

    流行ればすぐ舞台化しすぎ

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:25 

    女性が描いてるとは知らなかった

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:51 

    ユカちゃんはやっぱ男子がやるのか

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/19(金) 19:57:13 

    >>2
    くるむ

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/19(金) 19:57:38 

    えらい濃い顔の八虎だな

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/19(金) 19:59:04 

    かくかくしかじかとどっちがリアルなんだろ

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/19(金) 19:59:31 

    >>10
    らいむかと思った

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/19(金) 19:59:33 

    想い入れが強い作品が漫画の場合は声だけ自分の想像上で読み進める
    小説の場合は先ずは姿を想像しそれから声がついてくる

    実写化したとき裏切られた感があるのはこういうことなんだろうな…って最近よく思う

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/19(金) 20:00:07 

    >>2
    ラムー

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/19(金) 20:01:01 

    実写でも2.5次元舞台だし
    見に行きたい人がいけばいいんじゃないの?

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/19(金) 20:01:25 

    >>1
    ブラピなら知ってる

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/19(金) 20:02:09 

    >>12
    かくしかはほぼ実体験でしょ?
    ブルーピリオドも作者藝大出身らしいけど、やっぱ高2から絵を描き始めて現役合格はファンタジーなような…

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/19(金) 20:02:38 

    王家の紋章でルカ役やってた人か
    私は見られなかったけど歌が上手かったらしい

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/19(金) 20:03:23 

    大学編はあんまり盛り上がらない

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/19(金) 20:03:32 

    >>2
    らいむ
    くむ
    くゆ
    らいゆ

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/19(金) 20:07:40 

    >>14
    キャラの設定が緻密になればなる程、実写化は大分無理あるよね(笑)特に俳優とキャラの年齡差や身長差が激しいと興醒めする。あとは実写化した時に原作にない設定を付け加えるなっと言いたい。安易に漫画の原作頼らないで欲しい。漫画の実写化は殆ど失敗で終わってるのにいい加減にして。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/19(金) 20:16:12 

    >>3
    それな!

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/19(金) 20:17:57 

    >>8
    そう?モロに女の絵柄じゃん

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/19(金) 20:18:33 

    こういうのって歌うの?
    なんかブルーピリオドは歌わない方が良い気がするんだけど

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/19(金) 20:25:33 

    若い俳優さんが活躍する場があるのは良いと思います。地方住なので観に行けませんが。
    原作を好きな人をまた役者も含めてファンにするような結果であれば良いと思います。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2021/11/19(金) 20:30:07 

    >>12
    かくかくしかじかは、舞台よりドラマ化してほしいな。良いドラマになりそう

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/19(金) 20:42:45 

    原作が、好きなので興味半分観たい。でも札幌からは難しいなあ。来てくれたら観に行く!

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/19(金) 20:43:57 

    はっ?!と思った。
    いやいやいや~、映画化ならわかるけど。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/19(金) 20:54:06 

    橋田役の田鶴翔吾君は、顔や雰囲気が適役と思う。世太介君もだけど。佐伯先生も若い人が演じるので、どうなるのか楽しみです。

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2021/11/19(金) 20:56:56 

    また舞台か、ワートリも舞台になるし、アニメ化して儲けられそうなら何でも舞台に持って行くね。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/19(金) 21:00:24 

    『絵』や『色』が何より重要な作品をどうやって舞台化するの?
    リアルに描きながら演じるとかでないと舞台化する意味無いよ
    才能とか周囲の無理解とかリアルでしんどい描写をちゃんと演じれるの?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/19(金) 21:11:59 

    >>30
    この役者さんは知らなかったけど、橋田くん好きだから調べてみた。
    たしかにちょっと雰囲気あうかも。
    身長は設定よりちょっと低いけど。
    はたしてあのオサゲ姿似合うのかしら。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/19(金) 21:18:24 

    >>15
    愛は心の仕事です

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/19(金) 21:41:00 

    日本人てまんがしか読まんの?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/19(金) 22:05:31 

    渋谷の朝が青いって場面で舞台が青くライトアップされるんですねわかります

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/19(金) 22:17:24 

    >>3
    ビジュアル微妙でも演出次第では2.5面白いよ
    絵をどうやって表現するかだけど

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/19(金) 22:42:18 

    >>18
    磯村 暖が近いんじゃないかな? 
    現役合格ではないけど高校受験直前に東大から進路変更、独学で多摩美一発合格。その一年後、藝大受験して審査員から満評受けたというファンタジーのような人。
    父親東大出身で元々頭脳明晰だったことも大きいんだろうな。磯村さんの作品好きです

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/19(金) 22:44:03 

    解釈違い注意だけど、世田介くん役の人調べたら普通に今時のイケメンだった…中世的で可愛い顔だけどクラスにいたら人気者になりそうなイケメンだって一目みてわかる顔。

    そんなんセカイくんちゃうやん!!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/19(金) 22:53:50 

    >>24 表紙とかしかまだ見てないので💦

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/19(金) 23:01:22 

    芸大出てて原作読んでるけど、なんかこういうの冷める

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/19(金) 23:40:20 

    最近実写化多すぎない?ラクしすぎだと思う。オリジナル作品作るのめんどくさいんだろうな

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/20(土) 00:13:24 

    岡宮さんってBANANA FISHの舞台で英二やってる人だよね?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/20(土) 00:32:25 

    舞台化するんならイケメンじゃないと許されないでしょうこれ
    なんか微妙

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/20(土) 02:38:23 

    意味不明

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 06:46:18 

    私2.5次元大好き女だからガルちゃんでトピにして欲しくない。絶対受け入れられないもの。
    ドラマと違って2.5の舞台やミュージカルなんて好きじゃないと観に行かないし、情報も手に入らないのに。
    この作品に出てる役者さんたちは若いのに演技も歌も上手い人ばかりだけど、そんなの知らない人から見たら分からないよね。
    チケット取るの難しそうなメンバーだけど、私は頑張ってチケット取って観に行く。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 15:12:47 

    映画なら絵のアップシーンやりやすいだろうけど
    舞台だと遠くのお客さんに絵を見せる工夫しなきゃいけないから演出が難しそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。