- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:31
皆さんはどうやって毎日過ごしていますか?
主は1日中二次小説を読んでいます。でも日本語の二次小説は数に限りがあるから最近は英語で漫画の二次小説を読んでいます。それも全部読み切りそうで、新たにハマれるものを探しています!コロナ禍前は旅行行きまくっていたのに、今はそれがあまり出来ません。
皆さんはどのように過ごしていますか?+300
-179
-
2. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:55
いーねぇ…+885
-8
-
3. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:29
>>1
トピ主さんは、高等遊民だね!私らニートの希望の星⭐️+860
-15
-
4. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:40
へぇ+29
-3
-
5. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:41
小遣いおいくら万円貰ってるの?+220
-3
-
6. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:43
+50
-16
-
7. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:51
+126
-2
-
8. 匿名 2021/11/18(木) 23:07:52
むほほほほほ+22
-1
-
9. 匿名 2021/11/18(木) 23:08:42
靴を作ったり、曲を出したり、映画に出たり。+258
-10
-
10. 匿名 2021/11/18(木) 23:08:45
うらやま+151
-5
-
11. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:12
美人ならねえwww+11
-28
-
12. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:14
羨ましすぎる+227
-4
-
13. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:32
>>1+236
-87
-
14. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:39
>>6
この映画トラウマレベルに気持ち悪かった+59
-4
-
15. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:54
SPIとは無縁の人生を送れるなんて羨ましい!+41
-1
-
16. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:58
一人暮らしだから旦那子供がいない主婦みたいな感じだと思う
+204
-3
-
17. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:14
ぶっちゃけ親の遺産があれば働かなくてもいいよね。
私はないが。+624
-1
-
18. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:23
>>1
親がお金持ってるから、安心して好きなことを仕事にできてる😀
いまはイラストレーター兼、舞台役者兼、読者モデル😀
楽しく生きてるよ〜!実家住みだし、やっぱり25過ぎたからにはお小遣いじゃなくて、自分の遊べるお金くらいは稼がないと、社会人として良く無いかなと思ってる。だからたまに家事手伝ってるよ。+259
-101
-
19. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:30
>>1
朝、夕方犬の散歩したり、料理好きだからご飯作ってたまにおやつ作ってる
あとは寝てる+242
-9
-
20. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:37
>>1
何歳?一生働かずに生きていけるってすごいね!羨ましい!+244
-7
-
21. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:41
>>1
親から不労所得とか貰ったりしてる?+102
-3
-
22. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:46
バイクでソロキャンプしてる
怖いから管理されてるオートサイトだけしか行かないけど+126
-0
-
23. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:48
堂々とした自堕落っぷりで一周まわってすきだわ+256
-5
-
24. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:52
ボランティアに行ったり、短時間とか単発アルバイトしてる
刺激になっていいよ+241
-2
-
25. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:18
>>1
金あるなら私もそうしたいw!
いいなー!+166
-5
-
26. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:29
>>5
七万。あとは働いてみなさいってパパが言う。厳しいよね。+163
-92
-
27. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:43
>>1
人間生まれたら、絶対に働かないといけないの?ってこのマイナス見ると思う。裕福な家に生まれたら別に働く必要ないよね+586
-17
-
28. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:46
国民の三大義務のうち、勤労と納税に励む毎日であります+210
-7
-
29. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:53
>>11
ブスが金持っとったらいかんのか?+110
-0
-
30. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:01
月30少ない
遊んでるからすぐなくなる+17
-20
-
31. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:04
>>1
親の会社倒産すれば面白いのにw+26
-59
-
32. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:05
映画館で毎日順番に映画を見てる+147
-1
-
33. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:33
基本的に寝てる
1日10時間くらい寝てる
あまり外行くのが好きじゃないので運動も家の中でする
親には1日1回は電話してるよ+235
-6
-
34. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:36
>>24
それが刺激ってどんだけ無菌室に住んでるの!
でも羨ましいです!+101
-2
-
35. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:10
>>27
ないない。
ぶっちゃけ労働って、資産のない人がやる行為と思ってる+324
-19
-
36. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:13
>>18
めっちゃニート…
結局は家事手伝ってお金を親からもらってるってこと?だよね+144
-10
-
37. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:14
>>31
代々の大地主の可能性もある+94
-3
-
38. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:38
>>11
美人で貧乏ならブスで金持ちの方が良いわ+158
-21
-
39. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:45
>>17
億単位の遺産を相続予定だけど
普通にに働いてる
普通に一人暮らししている
両親の実家ともに金持ちだけど
両親の兄妹でニートとか誰もいない
だからどんな人がニートになるのかわからない+18
-33
-
40. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:09
>>28
一般の人々はたいへんね。
+37
-2
-
41. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:23
先祖からの不労所得だけで暮らしてるのは入る?
私は何も仕事してないからニートみたいなもん+93
-2
-
42. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:27
親が金持ちではないが実家暮らしで無職だよ
金のかからない方法で高等遊民生活してる
図書館フル活用、小間切れ肉大活躍
家にいるから自炊する時間はあるから食費は抑えられる
金持ちなら親戚からの白い目もないのかな?いいなぁ
私は狂ってる者を見る目で見られてる+221
-13
-
43. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:41
>>35
そうだよね。私は資産がないから働いてるけどさw別にそういう人いたってよくない?と思う。+199
-1
-
44. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:55
羨ましい!!+24
-0
-
45. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:08
>>18
貴方は社会人では無い+173
-14
-
46. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:08
>>39
好きで仕事してるならよくない??
趣味みたいなもんよ+68
-1
-
47. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:09
>>5
私は上限10万のクレカ使ってる
でも外出るのって病院くらいだから医療費くらいしか使い道ない+238
-9
-
48. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:32
+143
-3
-
49. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:37
ほとんど家から出ないでダラダラしてる
欲しいものはネット通販だし
好きな物食べて、好きなだけ寝てる
この、ぬるい生活から抜け出さなくてはと思ってるけど
思ってるだけで終わってしまう
+173
-0
-
50. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:43
ニートだけどじいちゃんの会社の役員だから
役員報酬がある
年二回だけ頑張って決算の会議に出席してる
あとはパソコンで絵を描いてたりして1日が過ぎる
最近絵の画像データが高値だからお前も頑張れって急に言われて好きな絵をかくのすらストレスでゴロゴロしてる日が増えた
+190
-5
-
51. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:53
>>26
7万しかもらえないんだ+152
-8
-
52. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:55
>>26
どこのパパかなぁ???
+54
-6
-
53. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:31
昔のお嬢様はそんな感じよね。
いまのお嬢様は働くようになったけど、昔は労働なんでしなかった。
+115
-0
-
54. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:34
愛犬の介護をしてる。
目が離せないし、何かあったらすぐに病院に連れて行きたいから。
残り少ない愛犬とのひと時をのんびり穏やかに過ごす予定だよ。+160
-7
-
55. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:06
>>51
そうなのー。あとは自分で仕事してみなさいって。ひどいよね、少なくて働くことにした。けど、なんかおかしいのよね、、、+7
-20
-
56. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:42
自分じゃなくてごめんだけど、親戚の子がお金持ちニートしてる。
正社員で数年働いた事もあるけど、もう10年くらいニートで、今後も働くつもりはないし結婚する気もないって。
生涯ニートでも、親が死んだ後でも困らないと確認は取ってあるそう。
いつもブランドバッグを持って、服装はザ・ブランドではないけどいつも上質なものを身に付けてる。
ずっとニートしてるから生活上交友関係は狭いけど、とても優しい子で性格もめちゃめちゃ良くて正直羨ましい!!
+265
-1
-
57. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:48
>>46
毎日辞めたいと思ってるよ
国民の三大義務だから働いてる
親の教育方針だし
ニート許容の親ってニート奨励ってことだよね+33
-3
-
58. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:50
>>33
寝てても結構疲れるよね
なんでだろうね、でもエステ行くのもめんどいし家に来てもらっても迷惑だし
結局家から出ないしお金も使わないんだよね+108
-3
-
59. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:55
>>52
えっ?うちのパパ、そんな有名どころの社長じゃ無いから、言ってもわからないと思う。+12
-17
-
60. 匿名 2021/11/18(木) 23:18:08
弟がそう
実家建て替えてるんだけど、めっちゃ広い弟の部屋がある+28
-1
-
61. 匿名 2021/11/18(木) 23:18:14
>>55
何が?+2
-0
-
62. 匿名 2021/11/18(木) 23:18:46
「皆さん」と言うほど同じ人いるのかな…+49
-0
-
63. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:15
>>57
資産家でそんな労働魂みたいな人っているんだね。
まわりは習い事とか好きなことしたらいいよーって人が多いわ+69
-1
-
64. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:28
>>38
専業主婦のチャンスが美人の方がはるかに高い+22
-25
-
65. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:47
>>61
なんかねー、毎日3時間とか働いてるのに、パパから貰えるお金より少ない。本末転倒。
意味なく無い?って思うの。+30
-10
-
66. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:47
+111
-2
-
67. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:05
>>5
親の会社に所属してて年収600万くらい+307
-9
-
68. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:43
>>1
私も~。というか江戸時代から不労所得で家族ほぼニート。
都内だからコロナ渦はホテルステイ、客室露天のある温泉ばかり行ってるよ。海外行けなくなったくらいで生活はあんまりかわらなかった。
+193
-10
-
69. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:52
>>58
そうなのよ
寝るのも疲れる
でも、昔からよく寝て兄からは寝過ぎだからデカイんだ(176cm)って言われる
私の代わりに兄が色々してくれるから助かってるよ
+52
-0
-
70. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:56
>>64
ブスですけどそこそこ金あって専業主婦ですけどw+13
-6
-
71. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:16
>>64
実家が金持ちの方が良くない?
夫は所詮他人だし。
専業主婦=金持ちじゃないし。+175
-1
-
72. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:25
>>63
よこ
教育が高い金持ちほどニート奨励はしない
そして子供に厳しいよ
+32
-13
-
73. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:26
>>64
そもそも結婚する意味を見出だせない
ずっと実家でいい+70
-0
-
74. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:39
>>65
ごめん、ちょっと何言ってるのかわかんない。
私がおかしいのかな?だんだんそんな気がしてきた。
本末転倒な気がしてきた…???+21
-1
-
75. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:31
>>9
がるちゃん民だったのか!?+95
-0
-
76. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:50
>>71
金持ちの男
医者とか弁護士とか大手企業のリーマンとか
余裕で働かなくていいエリートを容易に捕まえられるでしょってこと
貧乏の専業なんてやってる美人はいないよ+1
-17
-
77. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:57
>>72
ニートはね。
でも労働だけが生きる価値とは思ってない層が私のまわりは多いけどな。
ボランティアしたり、海外の長旅をしたり。
なにも寝て過ごしてるわけじゃないから+79
-4
-
78. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:34
何かレベル低いし漂う田舎臭...😒
どれもお遣いでご機嫌取られてるコドオバって感じだね。+5
-13
-
79. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:51
>>3
プラスはニートが押してるの?+19
-3
-
80. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:11
>>72
ニート許してる親って
親子そろって高卒のイメージ+4
-24
-
81. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:24
>>74
よこ
私もよくわからないけど、多分けむに巻かれてるよ!騙されないで!
何が本末転倒なのか?働いたのに、何もしてなくてもらえるお小遣いより少ない稼ぎだった。
働く意味ないじゃんってことだよね?+18
-1
-
82. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:24
>>1
歌やダンスが好きなので、ボイトレしたりダンスの練習をしたりしています!
あまり稼げなくていいから、そのうち歌かダンスを仕事にできればいいなーなんて。
ほんの少しでもいいから、ギャラが貰えるレベルになりたいな。頑張ります。+56
-3
-
83. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:38
>>1
何故大炎上しそうなトピを立てようと思った😰
ド天然なのか、たんなる愉快犯なのか🤔+2
-20
-
84. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:51
ずっとSwitchしてる。
最近はあつ森と桃鉄ばっかりやってる。
あとは株したり、ネトフリ見たりで基本的に家から出ない+63
-4
-
85. 匿名 2021/11/18(木) 23:25:38
>>83
大炎上しないでしょ+14
-3
-
86. 匿名 2021/11/18(木) 23:25:47
>>1
手伝いとかはしないの?
何か優しい言葉かけたりとか。さすがにそらくらいはする?+7
-2
-
87. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:10
>>81
さっき、そう書いたよ〜
どこよんでるの?
パパにお小遣い増やしてってお願いした方が早かったから、遠回りしすぎて、なんだか本末転倒って思ったの。馬鹿だなぁわたしって思ったの。+14
-2
-
88. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:16
>>77
そんなのそれこそ結婚してから余裕でできるじゃん
社会性を身に着けてもいないのに
ボランティアって変だよ
パンが無ければケーキ食べればと変わらない+5
-17
-
89. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:24
>>31
たしかにwwニートこれからどうやって生きていくか問題w+4
-22
-
90. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:58
>>80
ニート許してる親は大卒だろうけど
子供の育て方はダメなんだなと思う
でもニートさせてあげる経済力があるなら、犯罪になるようなことがない限り好きにさせたらいいんじゃないかな
社会に出てもお互い困るでしょ+12
-12
-
91. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:17
>>67
働かないで?
役員報酬として口座に
入って来るの?
じゃ厚生年金も入るし
将来を心配しなくて良いよね
羨ましいわ
+284
-1
-
92. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:32
>>88
いやあなたの家の考えが全てじゃないから。
色んな資産家がいるのよ+30
-0
-
93. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:32
中流家庭
職歴無し実家暮らし引きニート
資格なし通信制高卒
24歳
精神障害手帳2級障害基礎年金2級
働ける気がしない+33
-4
-
94. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:54
トピズレの人が居なくなってからきまーす
+20
-1
-
95. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:03
はーい!
でもその代わり家事と祖父母の介護のやってるよ+15
-0
-
96. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:07
ふぇ🐹+3
-0
-
97. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:19
親金持ちなら尚更いいとこコネで就職している人しか周りにいないんだけど、ニートって本当にいたんだ+4
-0
-
98. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:30
私は、あつ森やってる。
マイデザインとか。んで無料配布してるよ+33
-1
-
99. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:43
羨ましい。平沼ファナさんとか羨ましい。
羨ましい!!!+6
-0
-
100. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:07
今日の私の一日
10:00 起床
11:15 散歩
12:30 外出先でランチ@外苑前
13:30 カフェに移動し読書
15:30 帰宅
16:00 APEX
20:30 UberEATSで夕食(王将)
21:00 風呂(英会話の教材流し復唱)
22:00 ブルゴーニュワインとチーズケーキで晩酌やりながらガルちゃん◀◁NOW
親は開業医です
大学生の時に買ってくれたマンションの一室にずーっと住んでいます
こんな生活はいかん!と思い最近ジムと契約しました
明日行ってきます〜
+109
-10
-
101. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:10
>>76
男頼みの人生より、親頼みの人生の方が遥かに楽じゃない?
あと、エリート男性は裕福な美人を好むよ。
実家が貧乏な他力本願な美人は、微妙なエリートしか捕まえられないと思うわ。
実家が貧乏でも芸能人みたいに自分で稼げる美人はエリート男性とくっつけると思うけどさ。+137
-1
-
102. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:10
>>72
でも私、最高学府だけどニート。
+31
-1
-
103. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:28
主が羨ましい!
私は実家をしっかりしてるけど働かないといけないからさー+22
-0
-
104. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:32
毎日ゴルフ行ってます
サーセン…+28
-0
-
105. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:30
超安い給料。
今日仕事でやらかした。
もうやだよ。
+37
-0
-
106. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:39
>>18
25過ぎたからには とか 社会人として とか一般的な感覚持ってるアピするなら家を出たほうがいいな…
とマジレスしちまう+156
-2
-
107. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:46
>>39
というかトピズレじゃない?
+15
-2
-
108. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:48
>>93
職歴なしで障害年金て受給できるっけ?+3
-1
-
109. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:19
親が裕福だと、男はいらない。
面倒なだけ+96
-0
-
110. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:44
羨ましいなー
もうあせくさ毎日働いてますわw+29
-0
-
111. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:50
親がめっちゃ金持ちでニートって最高だよね
羨ましい
ドヤ顔の専業主婦なんて足元にもおよばないね+172
-0
-
112. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:12
>>5
月10万とマンションの家賃払ってもらってる+185
-9
-
113. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:39
旦那が金持ち→弱い いうて他人
親が金持ち→強い 縁が切れない+131
-0
-
114. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:45
>>91
たまにオンラインで役員会議にでたり、その議事録頼まれたりするくらいかな
県外に住んでるし完全在宅ワーク
でも親が苦手で辞めたいけど、友達から絶対にやめないほうが良いって言われてるからなんとか続けてる+236
-2
-
115. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:55
夜の仕事辞めてニート歴半年
貯金で生活してます
ひたすらゲームして、週一で仲間とゴルフ楽しんでいます+7
-7
-
116. 匿名 2021/11/18(木) 23:33:14
>>71
思うわー
専業だと旦那次第みたいなところあるからね…他人ってのもあって気も使うし。
浮気されたりしたらやっぱりショックだし
それでも経済力ないからってしがみつくしかないってなる人生は嫌だ。
あと毎日ご飯作ったり家事したり男の世話したくない。+85
-1
-
117. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:01
コロナ前はディズニー年パ持ちでほぼ毎日行ってたけど、今はわざわざチケット取らなきゃで面倒になり全然行ってない。家で本読んだりゲームしたり、時々友達と会ったり。
正直暇でたまに求人見てる。近所でネイルOKで週2の4時間くらいのところ、なかなか見つからない。+26
-2
-
118. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:13
労働収入に頼らなくなるよね。+12
-0
-
119. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:17
来世はそういう人生が良い+90
-1
-
120. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:19
>>90
中途半端な金持ちならね。
違うもん+7
-0
-
121. 匿名 2021/11/18(木) 23:35:01
なんかなんでも簡単に手に入っちゃって生き甲斐なさそうって思うんだけどどうなんすか?+4
-12
-
122. 匿名 2021/11/18(木) 23:35:37
わたしは庶民なんで働いてますけど、ツイッターとかで地主の家に生まれて、土地が稼いでくれるお金で働かずに暮らしてる人の生き方とかを垣間見て、いろんな人がいるなと思うなどしている+86
-0
-
123. 匿名 2021/11/18(木) 23:36:40
そもそも働かざるもの食うべからず。って正しいのか?と思うわ+64
-3
-
124. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:38
>>79
横だけど遠回しに嫌味言ってるんじゃないかな?+19
-3
-
125. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:55
別のトピにも書いたけど、親は資産家で会社やっていたから働く必要なかったけど、毒親で結婚のことうるさく言われたから出て行って働いたよー。このトピの人達が羨ましい!+15
-1
-
126. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:35
マンション買ってもらってそこに愛犬と住んでます
多分私は一生独身だ!笑+65
-0
-
127. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:41
ニートしてたけど、暇だから適当にフリーターしてるよ
ゆる〜く働いて、休みの日には友達と飲みに行ったり、買い物したり、本当に幸せな人生
親に感謝
周りにも実家太いって人多いけど、ニートな人あんまりいない
みんな適当にゆるく働いてる
+105
-1
-
128. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:44
>>108
横だけど貰えるよ+7
-0
-
129. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:48
>>72
学歴と労働はまた別じゃない?
学歴はしっかり、労働は働きたければ働き、好きなことをしたければする+18
-1
-
130. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:56
>>115
違う+2
-0
-
131. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:57
>>11
清々しい程の貧乏人の僻みレスw+47
-0
-
132. 匿名 2021/11/18(木) 23:40:06
ここみて分かったけど、資産家の親でも毒なら意味不明な労働おしつけて、子どもの不満がたまるんだね+19
-0
-
133. 匿名 2021/11/18(木) 23:40:16
ボランティアや寄付してる人居ます?+7
-2
-
134. 匿名 2021/11/18(木) 23:40:32
日本人は働かなきゃいけないって意識が強すぎるんだよね。
働かない人が叩かれがちだけど、そもそもお金あったら働く必要無いと思う。
私は働かなきゃだけど。ははは。+136
-1
-
135. 匿名 2021/11/18(木) 23:40:49
自称ニート「声の出し方忘れる」「1日1ターンしか動けない」
真ニート私「あ、エアプだ」
3年ヒキニートしてるけど声なんて普通に出せるし行動しないだけで別に何ターンでもいけるから+7
-5
-
136. 匿名 2021/11/18(木) 23:41:14
>>18
すねかじりなら潔くしろよ。お遊びの延長でやってるようなバイトで社会人アピールいらないし。+129
-8
-
137. 匿名 2021/11/18(木) 23:41:36
資産家が労働者の枠を奪うのって罪なんじゃないかな??
別の人に譲ればいいのに+24
-0
-
138. 匿名 2021/11/18(木) 23:41:49
>>27
破綻したどっかの元資源国はベーシックインカムで労働の概念がない、国民総ニートだとか。
私の桃源郷だよ。+89
-0
-
139. 匿名 2021/11/18(木) 23:41:56
>>1
旅行行きまくりいーなぁ。
流行りの親ガチャ当ててるね。
産まれる時に親ガチャ当てるコツは?+55
-3
-
140. 匿名 2021/11/18(木) 23:41:56
>>126
それ最高じゃん!!
本気で羨ましいわ。+26
-0
-
141. 匿名 2021/11/18(木) 23:42:11
>>130
貯金で生活してますが、実家帰って親に頼ればお金貰えます
+9
-1
-
142. 匿名 2021/11/18(木) 23:43:53
仕事を生き甲斐にしてる人以外は生活の為に働いてるんだから、その生活が何不自由ないなら働く必要性ないものね。+17
-0
-
143. 匿名 2021/11/18(木) 23:44:28
私は、特別支援学校介助のボランティアに
週一回行ってるよ。教員免許あるから。
交通費と給食だけもらってる。前は読み聞かせのボランティアもやってたけど、コロナでお休み。
あとの日は、バレエの個人レッスンとか
ジムとか。+49
-1
-
144. 匿名 2021/11/18(木) 23:44:38
週末って何?+37
-0
-
145. 匿名 2021/11/18(木) 23:45:09
>>53
家事さえしなかったからね。お手伝いさんが全部やってたから+27
-0
-
146. 匿名 2021/11/18(木) 23:45:32
>>5
月10万
結婚して専業主婦になったけどその10万は自分で使う+165
-5
-
147. 主です 2021/11/18(木) 23:45:37 ID:yQzpNh7f7L
私はもう31歳ですが、一生結婚できないと思います。二次小説にハマり過ぎてしまって、創作の中のイケメンにときめいてしまって現実の男性とかと付き合いたいとか思えないです。VRゲームなんかはじめたらバーチャルな世界で彼氏作っちゃうと思います。
ちなみに今日は労働しました。住民のためにマンションの敷地内に落ちていた落ち葉を清掃しましたよ。+91
-0
-
148. 匿名 2021/11/18(木) 23:45:37
>>1
私は内向的なんだけど、それも治したくて色々と挑戦してみて
生花→面白いけど冷えと手荒れが辛い、好みの流派や合う先生が近くに居ないことがある、ニートでもあまり浮かない
デッサン→面白いけど本格的な所は授業料が高く美大芸大向け(だから面白いと思う)ニートでも浮かない
英会話→自己紹介で外国人先生フリーズする、少人数性だとニート浮く、その辺気にならなきゃ何やかんや得るものあって楽しい
大学が一般人に向けて開く講習(無料・有料)→向き不向きがあるけど得るものがある、ニートほぼ浮かない
デイトレーダーの基礎編を学んだけどビビり即離脱→地頭が良く運も度胸もあるニートには最高な気もするけど私は怖い
自身の老後のシュミレーションと下見を幾つか試しその都度親に報告しとく
時代ジャンル問わず家で映画鑑賞しまくる、ガルちゃんするのが一番好き
これからはペン字をやろうかなと悩んでる
+60
-1
-
149. 匿名 2021/11/18(木) 23:45:52
>>114
絶対に辞めたらダメだよ
親御さんに感謝してください
本当に恵まれてます
良かったね
+346
-0
-
150. 匿名 2021/11/18(木) 23:46:36
うぉーーー羨ましい!!!!+20
-0
-
151. 匿名 2021/11/18(木) 23:47:41
>>1
ニートじゃなくて、セレブじゃん
羨ましすぎて、同じ一般人と思いたくない
+81
-2
-
152. 匿名 2021/11/18(木) 23:48:50
大学の友達も家がお金持ちみたいで、卒業したらどうするのー?って聞いたら
やりたい仕事がなかったら、習い事でもしたら?
って言われてるって言ってた。
ビックリした。考え方の中心が労働じゃないんだなって+98
-0
-
153. 匿名 2021/11/18(木) 23:48:59
金持ちの小遣い稼ぎの話はいいから、いい暮らしっぷりのエピソード頂戴よ。旅行したときの話でもいいからさ。+14
-1
-
154. 匿名 2021/11/18(木) 23:49:07
>>1
私も似た感じ
でも労働は義務だと思う面もあるから週10時間くらい働いてそれ以外はネットと語学の勉強
どんな人生送ろうが他人の勝手だと思ってるけど、ガルちゃんでそれ書いたら自立しろとか甘えとか言われたよー貧乏人の僻みだろうけど+56
-2
-
155. 匿名 2021/11/18(木) 23:49:09
贅沢はできないし、地方だから暇です+5
-0
-
156. 匿名 2021/11/18(木) 23:49:29
ここはニートじゃなくセレブの部屋です+27
-0
-
157. 匿名 2021/11/18(木) 23:49:42
>>133
してるよ。里親になってる。定期的に手紙が来るよ。+7
-0
-
158. 匿名 2021/11/18(木) 23:49:53
>>13
いいじゃん別に
親のスネ噛っても
金持ちで生活に一切困ってないんだから+107
-8
-
159. 匿名 2021/11/18(木) 23:50:51
衆議院選挙の時、ボランティアで無名で実績もない新人候補者の
選挙事務所のお手伝いしたんでけど、まさかの比例当選しちゃった。
なんかテレビのインタビューが夕方のニュースで放送されるし、驚くことばかり。
それから、開票所で開票立会人をして投票用紙見たけど、いろんな書き方あって面白かった。
比例の投票用紙に「政党名♥」とかかれた無効票見て、その党と人がっかりしていた(笑)+11
-1
-
160. 匿名 2021/11/18(木) 23:51:14
絶対に学生の頃に戻りたくない。学生には平日があるんだよ?毎日決まった時間に起きて、週5日も学校に行く。牢獄かよ。+53
-1
-
161. 匿名 2021/11/18(木) 23:52:50
大昔から、働け働け働け!と親から言われるのは貧しい家の思考。
働くの?働かなくても大丈夫よ。これがお金持ちの思考。
男女って違うけどね、男性が働かないのはあまりいい意味でとらえられないから、
お嬢様の話+73
-0
-
162. 匿名 2021/11/18(木) 23:52:53
>>1
なんでこんなにマイナスが多いの?+12
-0
-
163. 匿名 2021/11/18(木) 23:53:03
>>1
みんな触れてないけど英語で二次創作読むの楽しめるってなかなかでは?
ハイスペニート…😀+128
-2
-
164. 匿名 2021/11/18(木) 23:53:57
ただただ羨ましい!+4
-0
-
165. 匿名 2021/11/18(木) 23:54:40
うらやまし過ぎてイライラ&ドロドロした黒い感情が沸いてきたから10コメまでしか読めなかったw+34
-1
-
166. 匿名 2021/11/18(木) 23:55:49
>>71
うちは都内代々の地主家系で親戚一同真面目に働いてるのは医者になった人くらい。無駄に学歴や家柄だけは良いのもあって、姉たちには世に言うエリート男子が婿に来た。姉たち凄い美形って訳じゃないけど、仕事や人間関係のストレスでやつれたりしないし、自分磨きにお金も時間もかけれるから25過ぎた辺りから無双だった。余裕は大事だなと思う。一人は商社マン、一人は弁護士と結婚。資産運用で彼らの年収の10倍はあるのに、どちらもちゃんと尊敬されてて幸せそう。この前、がるこちゃん、お金は私たちが持ってるんだから好きな人と結婚すれば良いよ!とアドバイスされた。+112
-1
-
167. 匿名 2021/11/18(木) 23:56:29
羨ましい。まぁでも世間に迷惑かけずちゃんと税金納めてればいいんじゃないのそれでも+25
-0
-
168. 匿名 2021/11/18(木) 23:57:13
>>167
謎の上から+7
-2
-
169. 匿名 2021/11/18(木) 23:58:06
親に働け。って言われたことがない。+26
-0
-
170. 匿名 2021/11/18(木) 23:59:06
主さん、ニートって事はまだ若いんだね。36歳までがニートって呼ばれる歳だからそれ以上の年齢の人達は無職の部類に振り分けられるしね。
まぁどっちにしてもお金あって働かない環境下で居られるのは羨ましい。うちの隣の30代後半?40代の娘さんが働いてない様子で毎朝ウォーキングには外に出てる。+20
-0
-
171. 匿名 2021/11/18(木) 23:59:14
>>168
私がそうだからだよ(笑)羨ましいか?バーカ+0
-9
-
172. 匿名 2021/11/18(木) 23:59:46
>>71
親のお金で自分の好きなものを買い、親のお金で母の日や父の日のプレゼント買って家族穏やかにのんびり祝う
「それは親の金だぞ!」とか言われないのが金持ちの親のニート
騙されないように警戒してるらしいけどそう言う人っておおらかな人柄で良縁や強運まで持ってる感じ
すごく羨ましい+79
-0
-
173. 匿名 2021/11/18(木) 23:59:51
>>31
横ですが、大地主も、何もしない子どもが居ると3代で厳しい状況になる。
税金が高い。
やはり鳩山家みたいに頭の良い子を育てる事が重要。+21
-3
-
174. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:05
>>133
包括支援センターのボランティアくらい
でも、コロナ禍で集まりも少なくなっちゃった+9
-0
-
175. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:10
心の底から羨ましい
本当に本当に本当に羨ましい
お願いだから養子にしてほしい
もう働きたくない働くの嫌だよお願いだよ!!!+97
-1
-
176. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:17
私は働いているけれど余裕があると時間あるから色々と考えられるから良いよね。働いていたら今日本で深刻に起きている問題とかそんなことすら考えなくなるよ。日々の生活に追われて今一番考えなければならない事すら疎くなってくる。+19
-0
-
177. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:23
>>26
家庭内ベーシックインカムいいね!+71
-1
-
178. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:41
>>153
どんなのが良い暮らしだろう。
とりあえず家は都内マンションペントハウス150平米と書斎代わりの50平米。リビングが25畳なので、家族で旅行行く際は自宅リビングより狭い部屋はさけます。だいたい4人家族スイート二部屋でとる。温泉は部屋風呂必須。全員下戸なのでお酒代がかからないから旅行行く度、節約になってるね~と話します。+19
-1
-
179. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:44
>>173
うちは比較的ばかですが今20代目。学歴だけはみんなある。+18
-1
-
180. 匿名 2021/11/19(金) 00:06:54
>>179
そうなんだよね。家族は皆バカだけど、学歴だけはある。
頭の良さが必要とされるようなことは頭の良い人を雇えばいいから、バカでもあまり困らない。+40
-1
-
181. 匿名 2021/11/19(金) 00:06:59
>>39
相続予定ってことはまだ貰えてないから少なくとも今は働くしかない感じ?+15
-0
-
182. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:57
>>87
あなた可愛いね。💖+3
-9
-
183. 匿名 2021/11/19(金) 00:12:20
>>9
花田優?+112
-0
-
184. 匿名 2021/11/19(金) 00:13:24
いいなぁー!
金持ちのニートだったらどうするかって想像でもいい?
猫と犬飼って、毎朝カフェでモーニングして、昼間は散歩したりパーソナルジム行ったりヘッドスパやマッサージ行ったり、材料費とか気にせず凝ったお菓子や料理作ったりしたい!
毎日のお金も貰うけどまとまったお金も貰って運用したり、ゆくゆくは不動産収入とかも譲り受けて伸び伸び暮らしたい!!+67
-0
-
185. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:32
>>18
羨ましい。うちの子にも将来、そうさせてやりたい。安心のなか好きなことして、実家でいてるだけでいい。 苦労させたから…。私たちみたいな夫婦によく付いてきてくれたから 感謝の意も込めて。金がないから出来ないけど+26
-11
-
186. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:54
とりあえずみすぼらしくみえないように肌と髪と歯と体型維持にはお金かけてます。基本NetflixみてUber食べる毎日。いつでも買えると思うと意外と物欲なくなります。+47
-0
-
187. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:06
働かなくて良いレベルの金持ちも羨ましいけど、やっぱり自分で働いて稼いだお金で手に入れたものは思い入れもひとしお+7
-7
-
188. 匿名 2021/11/19(金) 00:18:00
友達はいるのかな?
私はもう話せる人がいなくて、人との関わりに飢えてる
一年引きこもりの時点でほぼ去られ、十年経ったら残っていた連絡取ってた友達も疎遠になった+43
-0
-
189. 匿名 2021/11/19(金) 00:19:12
>>18
結局家事手伝いかーい!+28
-2
-
190. 匿名 2021/11/19(金) 00:20:12
>>68
なんでそんなにお金が尽きないの?
地主かなんか?+121
-0
-
191. 匿名 2021/11/19(金) 00:23:00
資産を減らさずに代々受け継いでいくのが大事らしいけど私は私の分ダラダラと使い切ると思う。結婚願望もないし友達もいないからずっとひとりダラダラ生きていくんだろうな。こういう人生もありっちゃありでしょって割り切ってます。+33
-0
-
192. 匿名 2021/11/19(金) 00:23:32
>>180
まさにそれ。
今後、色々資格とかあった方がいいのかな?と思って親に話したら、資格持っていても使えなきゃ意味ない。ちゃんと知識のある人を雇う裁量の方が大事と言われた。+35
-0
-
193. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:17
>>180
人間不信というかネガティブな性格だから、人に任せて横領されたらとか思わない?
私いつもそう思って人に任せられない+12
-0
-
194. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:49
やりたいことをやれる時間とお金は十分にあるのだけれどやりたいことがないから困ってる。+11
-0
-
195. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:01
>>153
ニートぎみであまり外出しないから運動不足解消に
1人で自宅のテニスコートで最近壁打ちしたりしてるテニス経験は無い(笑)
週末は知り合いに親が頼まれて小学生や中学生に貸してるから使えないけど‥
+24
-0
-
196. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:11
>>26
え、少なくない?小学生時代のお年玉以下なんだけど。
釣り?+9
-33
-
197. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:50
金持ちでニートで不安にならないってすごいわ。物理的にも精神的にも頼っていたら片方がなくなった時に絶望的な状況になるよね‥。親だっていつか死ぬんだから精神的に自立しないと大変な事になりそうだし、社会に出た事なかったらお金の管理も出来なさそう‥。私は、ニート羨ましくないかな。一番羨ましいのは、親が金持ちで子供自身もある程度稼ぎがあり、精神的にも物理的にも安定している人が羨ましい‥。+5
-19
-
198. 匿名 2021/11/19(金) 00:28:33
お昼までベットでごろごろ
毎日カフェ、読書を楽しむ、晩御飯は家族皆で食べる
たまに短期派遣の事務に行ってリフレッシュしたり、お友達探したりする+28
-0
-
199. 匿名 2021/11/19(金) 00:30:08
>>68
ご家族共々土地の所有者なのかな?優雅でとても羨ましいですね。
欧州の貴族には何代にもわたって労働という観念がなく、資産で一生暮らしていけるような人も多いそうです。
しかしながら、そうした資産家の財力によって、庭園や建築、音楽や美術工芸品などの様々な文化が発展したのも事実ですね。個人的には、いつまでも見ていられるような細密で絢爛豪華な芸術作品は大好きです。
画像はファベルジェのイースターエッグで、売り出した当時のお値段で200万ドル(約2億3790万円)でも買い手が現れるそう。やはり世界の資産家はすごいですね。+84
-0
-
200. 匿名 2021/11/19(金) 00:31:32
頑張ったご褒美に買いました!大切にします!って感覚がない。+8
-0
-
201. 匿名 2021/11/19(金) 00:32:19
>>193
自分一人で管理するには限度あるし、人を選ぶのも生き残るのに必要な才能だよ。うちは地主で資産運用にあたって色んな分野が必要だから餅は餅屋。+11
-2
-
202. 匿名 2021/11/19(金) 00:35:10
>>9
絵を描いて個展を開いたり、バラエティ番組に出演したり。+50
-1
-
203. 匿名 2021/11/19(金) 00:35:21
同じくニートの姉(それぞれ家を出て一人暮らし中)と毎日Netflixの実況中継しながら過ごしてる。+32
-0
-
204. 匿名 2021/11/19(金) 00:36:33
>>197
ニートという名の資産家だったりするならあえて働かなくても良いと思う。 働かないだけで働けないわけじゃないだろうし。親がいなくなったら揺らぐような資産繰りだったら優雅にニートしてるはずないと思う。+33
-0
-
205. 匿名 2021/11/19(金) 00:36:57
>>151
セレブリティーって社会的著名人のことだよ。
金持ちは金持ち。+10
-0
-
206. 匿名 2021/11/19(金) 00:37:13
毎日ボーーーっとしてるわ
飽きないし多分このペースが自分の心身には合ってるんだと思う
決して大金持ちな生活ではないけど、毎日たっぷり眠って、起きたら大好きな庭を眺めてお腹が減ったらブランチ食べて
そこから家事を済ませてスーパーで食べたい材料買って料理して飲みたいお酒と共にお夕飯
基本はそれの繰り返し
友達は多くないけど、状況に理解のある親友とたまに会って食事しながら近況報告するのが楽しみ+65
-1
-
207. 匿名 2021/11/19(金) 00:37:21
>>193
結構、お金持ちって良い意味で鋭く敏感なのと、幾つになっても代が変わってもお金持ちはお金持ち同士が繋がるからそれなりのネットワークがあるみたい
怪しい人や業者が付け入る隙が無い感じらしい
+27
-1
-
208. 匿名 2021/11/19(金) 00:41:36
なんで>>42にプラスついてるの?笑
ただのニートなのに
+7
-13
-
209. 匿名 2021/11/19(金) 00:43:19
>>171
金持ち喧嘩せず+18
-0
-
210. 匿名 2021/11/19(金) 00:44:09
>>37
私ですね。
今のところそれなりに不動産収入がありますが、いつ何があるかわからない&相続が怖いので貯金はしてます。笑+22
-2
-
211. 匿名 2021/11/19(金) 00:46:36
>>1
全然関係ないけど、書くことはしないの?そこまで読み漁ってたら自分で好きなように創作できそうだけどなぁ。時間もたっぷりあるわけだし。+21
-2
-
212. 匿名 2021/11/19(金) 00:48:00
>>68です
地主です。財源がつきないのは、お金は大事に使えばちゃんと返ってくるからかな。日本は清貧や働かざる者~的な考えが根強いのでたまに肩身狭いですが、うまく隠れて生きてます。
ジュエリートピにたまに遊びに行きますが、この画像あげてニートと知られたらマイナス食らいまくるだろうな~と思ってます。
+127
-3
-
213. 匿名 2021/11/19(金) 00:48:51
親ガチャ成功👏+15
-0
-
214. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:03
>>183
❝一❞が抜けとる+11
-1
-
215. 匿名 2021/11/19(金) 00:50:50
>>42
大なり小なり嫉妬や世間体を気にする無責任な批判は健康に良くないから気にしないで>>42さんの人生を過ごしたら良いですよ
上を見ても下を見ても本当にキリが無いですもん
ご自身とご両親が幸せなら問題無いですよ!+61
-0
-
216. 匿名 2021/11/19(金) 00:52:52
>>212
そのまま一生肩身狭い思いして隠れて生きてろよ!+7
-47
-
217. 匿名 2021/11/19(金) 00:54:10
>>216
そうする✨+26
-4
-
218. 匿名 2021/11/19(金) 00:55:25
大学卒業してからほぼニート、親に働きたくないなら株とか投資したらと言われたのがきっかけで始めてハマって個人投資家やってます。+37
-1
-
219. 匿名 2021/11/19(金) 00:58:09
>>114
これ、最高なんだよ〜
生活はニートだとしても社会的肩書きはニート無職では無いから
税理士と会計士に恵まれてれば尚最高!
続けてて損はないよ!
+226
-0
-
220. 匿名 2021/11/19(金) 00:59:17
>>175
ね!毒盛ったりしないから安心して養子にしてほしいw
(トピズレ貧乏人なのでロムります)+8
-3
-
221. 匿名 2021/11/19(金) 01:09:20
>>217
寧ろ憧れの存在になると思うよ
私もジュエリートピやコスメトピ覗くけど投資だからと借金したり生活切り詰めて買ってる人、専業子持ちの無理してご褒美に買ったみたいなコメント見ると(ポイントやクーポンフル活用したりクレームしまくったりとかのコメント含め)
それ違うなーと思うもん。
+38
-1
-
222. 匿名 2021/11/19(金) 01:14:22
ニートという名のチートだと思ってる+6
-2
-
223. 匿名 2021/11/19(金) 01:15:21
29歳
一回も働いたことない
働かなくてもいいよって親に言われる
コロナ前は海外旅行にいつも連れてって貰ってた
仕事の見つけ方や面接とか受けた事ないから全然知らない
愚鈍な自分に嫌気がさす
何か学ばなくては。+50
-1
-
224. 匿名 2021/11/19(金) 01:18:01
理想すぎる+21
-0
-
225. 匿名 2021/11/19(金) 01:24:50
>>7
彼氏いるの?+4
-0
-
226. 匿名 2021/11/19(金) 01:33:32
働いてない人の方が精神的余裕はある気がする。+61
-0
-
227. 匿名 2021/11/19(金) 01:33:53
>>162
日本人は努力しないでお金を持ってる人が大嫌いだからだよ。ずるいって発想になるの。+37
-0
-
228. 匿名 2021/11/19(金) 01:43:14
ここにいらっしゃる皆さん、子なし専業主婦の私とだいたい生活が同じです。(^^)私は夫のお金を使ってるけど。
好きなことしかしてないし、お金使い放題です。
毎日楽しいよね。
+16
-8
-
229. 匿名 2021/11/19(金) 01:43:47
>>215
ありがとうございます。病んでて就職できませんでした。引け目を感じていた期間も長かったです。
友達はフルタイムで働いたり子育てしてて、縁を切られた人もいますが逆の立場だったら付き合えなかったかもしれないのでしかたないです。
青春時代に何もできませんでした。
頭の中が晴れただけ今は幸せです。+29
-0
-
230. 匿名 2021/11/19(金) 01:44:31
>>42
義理の兄弟が大金持ちニートだけど確かに白い目ないかもw
「いらっしゃーい、今日も自宅警備はバッチリだよー」
とか朗らかだし私は好きだよ
狂ってる者を見る目ってヒドいけど笑っちゃった+71
-0
-
231. 匿名 2021/11/19(金) 01:47:31
>>45
横だけど、イラストレーター兼、舞台役者兼、読者モデルって仕事だから社会人なんじゃない?
家事手伝いもしないのがニートだしね
なんなら活動的で羨ましいわ+51
-2
-
232. 匿名 2021/11/19(金) 01:47:45
>>230
親戚のおじさんがね…何も言わないけど信じられないという顔で凝視してくる+17
-0
-
233. 匿名 2021/11/19(金) 01:58:14
>>68
羨ましい〜!
純粋に疑問なんだけど江戸時代から土地や財産を持ってたとしても、相続で兄弟で分け合うとどんどん分裂していくよね?やっぱ何百年もほとんど働いてないってことは、代々一人っ子だったり相続できない人がいたりするの?+34
-0
-
234. 匿名 2021/11/19(金) 02:03:34
>>154
ホント、他人の人生なのにめっちゃ噛みついてくるよね
質問に答えただけなのに、将来的に~とか恥ずかしくないの?とか嘘くせーとまで書かれた
自分と違う生活なだけなのに叩かないといられないんだよね+34
-0
-
235. 匿名 2021/11/19(金) 02:05:41
>>42
長期無職できるなんてそこそこ金持ちじゃなきゃできないでしょ
生きてるだけで税金やら保険料でお金かかるんだから
車持ってたら車検代
数年無職してたら数百万飛んで行くよ+70
-2
-
236. 匿名 2021/11/19(金) 02:10:58
みなさん何年ニートしてますか?+4
-0
-
237. 匿名 2021/11/19(金) 02:17:14
>>1
ふぁなちゃん+0
-0
-
238. 匿名 2021/11/19(金) 02:28:20
>>5
月15万+まとまったお金が入った通帳
結婚した時に一軒家買ってもらって離婚して一人暮らし…+165
-9
-
239. 匿名 2021/11/19(金) 02:29:34
うち昔めっちゃ金持ちでじいちゃん働いてなかったらしい
ばあちゃんが働かそうとしたらいいとこの跡取り息子は労働なんてしない!とひいばあちゃんがキレたらしい
お坊ちゃんで馬鹿だったから騙されて土地は盗られ蔵の中身は親戚にぶんどられまくった
おとうさん苦労してまだ若かったのに病気で死んだ
私も働かなくていいのよおじょうちゃまなんだからとか言われたかったなあ
+12
-1
-
240. 匿名 2021/11/19(金) 02:37:17
>>27
そうそう
お金あるのにわざわざしんどい思いして働く必要ないと思って何年も無職
でも自分の状況を人に言うの恥ずかしいし、いい歳して情けないと自覚してる
出不精で引きこもりがちで人と関わり無さすぎだからもうじき週2位で働く予定+55
-3
-
241. 匿名 2021/11/19(金) 02:39:04
これまで読んで、羨ましい人生のひと誰もいなかった。
ダラダラするのが勝ち組なの?+3
-14
-
242. 匿名 2021/11/19(金) 02:41:50
>>233
家系図見ると兄弟は多め。一人で相続は逆に大変なんじゃないかな。曾祖父は7人兄弟。祖父は4人兄弟。似たような家柄と結婚してさらに増やすっていうイメージ。昔は今住んでる区の半分がうちの土地だったらしいからさすがに減ってはいるけど、土地自体がお金を生むから相当失敗しなければ問題ないです。+55
-1
-
243. 匿名 2021/11/19(金) 02:47:46
>>83
同じような立場の人がまわりにいないから語りたいんじゃない?
皆普通に働いて自立してるから、無職で年中ゴロゴロしてる私は肩身が狭い+16
-0
-
244. 匿名 2021/11/19(金) 02:48:27
>>1
女性のニートは親となかよしで特に母親と友達っぽいのが多いが
男のニートは父母 特に母親をババアとかこき使ってるのが動画じゃ多いよね。
女性のニートのほうが親から見たら大きいペットみたいで良いよ。
男のニートは寄生虫みたいに体にも害+15
-8
-
245. 匿名 2021/11/19(金) 02:51:25
健康はお金で買えないから身体壊すくらいなら無理して働かなくても良いって認識です。好きなら働けば良いけど私は好きじゃないし、労働で得られるお金も必要ないから働かない。その代わり資産運用はしっかりやる。特に女子はお金が潤沢にあれば働きたくないって人もかなりいると思うんだけど違うのかな。
+36
-0
-
246. 匿名 2021/11/19(金) 02:53:48
>>182
自演やば+14
-0
-
247. 匿名 2021/11/19(金) 02:55:28
>>241
そうだよ
働かなくても一生お金に困らないし楽
働いたら負けって思ってる+18
-2
-
248. 匿名 2021/11/19(金) 02:57:31
>>236
来年30歳
一度も働いた事ない
+13
-1
-
249. 匿名 2021/11/19(金) 02:58:55
>>32
カァーー!!羨ましい+52
-0
-
250. 匿名 2021/11/19(金) 03:01:21
浪人が多いことで有名な国立大に浪人して入ったけど力尽きて今年で同棲5年目の年上彼氏に甘やかされてる学生ニート。
親からは毎月15万、生活費家賃は全部彼氏持ち。
授業オンラインだから聞きながら家でゆるりyoutubeのコンテンツ作ってる。
+1
-3
-
251. 匿名 2021/11/19(金) 03:02:18
ニートってやっぱ勝ち組だな
親に感謝だな
+40
-0
-
252. 匿名 2021/11/19(金) 03:06:50
>>241
ほんとにニートするのとお金あるから嫌な労働から開放されて本質的な意味で自由に生きるのとでは違うね。
欲望のままに生きる人生はただ虚しい。
ここ見てるとそういう虚しい人多いなと思う。
私も働かなくていい環境にいる人間だけど、ほんとにニートやってた時は好きなことやってる毎日でも全然満たされなかった。
働くことで自由になれる人もいるし単純にお金があって時間を好きに使えるからといって勝ち組とは思わない。+7
-11
-
253. 匿名 2021/11/19(金) 03:09:27
>>252
人の批判はしないってのが余裕の条件だと思った。自分が本当に自由を感じてたら他人なんか気にならないだろうに。+28
-0
-
254. 匿名 2021/11/19(金) 03:11:21
>>253
スピノザ読みなよ♡+0
-6
-
255. 匿名 2021/11/19(金) 03:12:34
勝ち組でも負け組でもいいや
他人に何言われても私の生活は変わらないもの
明日甥と姪が遊びに来るので、今はそれが楽しみ
今夜は寝ます、また明日+57
-0
-
256. 匿名 2021/11/19(金) 03:13:48
かれこれ20年ぐらい高等遊民
親に買ってもらったマンションに一人暮らし+28
-0
-
257. 匿名 2021/11/19(金) 03:15:21
日々猫に忠誠心を試される毎日。朝晩のブラッシング、トイレの掃除、猫じゃらしタイム、お母さんタイム。学生だった時は今ほどお世話できなかったから幸せ。
もうすぐ結婚するからニートじゃなくなるのかな。専業主婦は職業?
趣味が高じて先生の資格をいくつか持っているから、そのうちサロンでも開こうと思ってます。
+13
-0
-
258. 匿名 2021/11/19(金) 03:15:53
>>254
スピノザってなに?+2
-3
-
259. 匿名 2021/11/19(金) 03:16:52
>>255
自分が楽しければいいよね。+17
-1
-
260. 匿名 2021/11/19(金) 03:42:01
1年前から一人暮らしをしなさいと言われ一人暮らし始めたよ。
コロナだったし外出れないからアマプラ、ネトフリ、ディズニープラスで映画観まくるだけ。そのうち大好きな映画も飽きて、英語の勉強始めた。で、夏から株始めたら結構な額を稼げてお金稼ぐの楽しいなぁって思ったよ!
ある程度は脳を使って少し疲労感を感じたほうが人生の幸福度が上がることがわかった。
あと、人の役に立ちたいって言う人がいるけど、はぁ?なんでわざわざ他人のために?って疑問だったけどペット産業の闇を知り愛犬だけじゃなくて他の犬のためにも何か貢献したいと思ったからボランティア始めるつもり。
いつか人の役に立ちたいって思える日が来るといいなぁ。
+32
-2
-
261. 匿名 2021/11/19(金) 03:49:07
親が金持ちなのに働いてる人すごいなーと思う
私はやる気も才能も向上心もゼロだし良好な人間関係を築くのも苦手だから働く気になれない
でもぼっちでさみしいし何やっても虚しいし発達障害だし生きてる意味あるのかなと毎日自問自答
お金とかいいから存在自体無かったことにして消えたい
暗くてごめん+22
-1
-
262. 匿名 2021/11/19(金) 03:52:52
理想の親ですね~+2
-0
-
263. 匿名 2021/11/19(金) 03:55:13
>>261
生きてるだけでもよく頑張ってますよ〜!お疲れ様です。
何をしている時が楽しいですか??+19
-0
-
264. 匿名 2021/11/19(金) 03:57:01
>>241
私はダラダラするのが好きです
働かなくてもこんな時間までネットしてても生きていけるので少なくとも自分では勝ち組だと思ってます+16
-1
-
265. 匿名 2021/11/19(金) 04:01:01
>>240
結局働くのかよ+8
-1
-
266. 匿名 2021/11/19(金) 04:05:37
>>264
ダラダラ最高ですよね!私も母も祖母もみんな寝るのが大好きです笑
旅行も現地に行くだけで疲れるのでホテルでダラダラするのが好きです。
他人がどう言おうと判断するのは自分なので自分が幸せならそれでいいと思います!+28
-0
-
267. 匿名 2021/11/19(金) 04:12:21
>>68
親族の奥さんの実家がそんな感じ
いつの時代からか分からないけど両親も姉妹も働いてない
その奥さんも一度も働いたことなく結婚
年間に何千万の買い物
+74
-1
-
268. 匿名 2021/11/19(金) 04:32:10
私は親が金持ちでも仕事するだろうな。ニートってだけで罪悪感が湧きそうだしなんとなく恥ずかしいから。あんまり頭使わないから認知症になるの早そうだし。
それに社会に出たら嫌なことの方が多いけど仕事が上手くいった時の達成感とかあるからね。
でも職場が嫌ならすぐに辞めちゃえるのは羨ましい。
+5
-7
-
269. 匿名 2021/11/19(金) 04:41:47
私の友達は親が社長ですごーく金持ちだけど正社員で仕事してるな。そして家にお金もきちんと入れてる。
成人してまで親の金で暮らすなんて恥ずかしいからと言ってた。すごくいい子でみんなから好かれてる。+11
-9
-
270. 匿名 2021/11/19(金) 04:43:56
31歳31年間無職
曽祖父祖父が莫大な資産を残してくれたお陰で一応
私を含め玄孫くらいまでは余裕で豊かな無職生活可能と試算が出てる
私は一人暮らし都内家賃30万の賃貸住み生活費50万、もともと陰キャだから殆ど引きこもり、友達はネットの中にしかいない。ツイッターに二次創作イラストあげていいね貰うのが幸せで生きがい、ブランド品海外旅行とか全く興味無し
父親も社会的地位のある人だからバカなことしたり足を引っ張るようなことさえしなければ死ぬまでこの生活は保証されると思う
母がご先祖様のお墓参りだけはちゃんとしなさいというのでそれはちゃんとやってる
ご先祖様に感謝+65
-0
-
271. 匿名 2021/11/19(金) 04:46:03
>>251
勝ち組?勝ち組っていうのは自分で努力して高収入を得てる人の事でしょ?
ニートなんて肩書きが勝ち組とか全く思えない。
あなたは親が高収入でニートのやつより必死に働いている人の方が負け組と思ってるの?+4
-15
-
272. 匿名 2021/11/19(金) 04:55:18
>>271
横だが、働いたら負けと思ってる人からしたら負け組認定だろうね。しょせん勝ち負けなんて自分の中での話なんだからカリカリしなさんな。あなたは働かなきゃ負けと思ってれば良いだけじゃん。状況とか関係なく、勝ちって思ってる方が幸せだよ。+26
-0
-
273. 匿名 2021/11/19(金) 05:01:30
>>271
こういう意地悪言う人がいるからニートも楽じゃないんだなぁ。迷惑かけてないし、なんなら普通の会社勤めより沢山納税してるのに。
+26
-1
-
274. 匿名 2021/11/19(金) 05:10:12
>>271
あなたは働いててえらいのかもしれないけど、そんなにイライラするぐらいならニートの方がいいや〜
働かなくても死ぬまで困らないなら働かない人いっぱいいると思うし。
そのかわり親に感謝して機嫌よく今日も生きます♪
あなたのイライラも収まりますように〜+29
-2
-
275. 匿名 2021/11/19(金) 05:17:27
ニートとは違うかもしれないけど、ご近所にずっと親と同居で公認会計士の勉強してる50代の人がいる。物凄い土地持ちの家なので不動産収入だけで余裕で豪華な生活出来てるから問題ないんだろうけれどね。もし公認会計士に合格できたとしても働く期間は短いなぁと思ったけれどお金持ちだから関係ないか。+12
-2
-
276. 匿名 2021/11/19(金) 05:23:52
>>67
私と同じだ!+41
-0
-
277. 匿名 2021/11/19(金) 05:35:11
>>5
20万だから貯金はできない+29
-3
-
278. 匿名 2021/11/19(金) 06:22:12
>>27
お嬢様大学出身の母の同級生は
その世代では珍しかった独身がチラホラいる
働くことも結婚も経済的に困ってなきゃ
無理やりしなくても良いよなって羨ましい+69
-1
-
279. 匿名 2021/11/19(金) 06:30:16
30年ニート生活バンザイ!
親はどう思ってるか知らないけど笑+7
-2
-
280. 匿名 2021/11/19(金) 06:33:15
>>19
まめちゃんみたいだ!散歩楽しそう+15
-1
-
281. 匿名 2021/11/19(金) 06:33:25
>>241
やりたくないことをやらないで済むのが勝ち組
+23
-0
-
282. 匿名 2021/11/19(金) 06:37:41
>>33
毎日親に電話するのは私からしたら労働より辛いかも。。+9
-2
-
283. 匿名 2021/11/19(金) 06:44:20
ここのトピは噛み付いてくる貧乏人がいないようでなによりです〜
一生に一度の人生好きな様に生きれるって素晴らしい!
親には感謝してもしきれません!!+26
-1
-
284. 匿名 2021/11/19(金) 06:47:02
>>18
全部中途半端だなw+64
-2
-
285. 匿名 2021/11/19(金) 06:50:46
>>42
親の死後も42さんが細々とでも暮らせる遺産があればいいけど、そこまではないなら、将来的に迷惑をかけられるかもしれない親戚が、冷たい目になるのも仕方ないとは思う。+5
-3
-
286. 匿名 2021/11/19(金) 06:54:50
>>270
そのライフスタイルで、生活費に月50万は何にかかるの? 家賃含まずで50万なんだよね?
+0
-0
-
287. 匿名 2021/11/19(金) 06:56:50
ニートは35歳まで、45歳はニートちゃう!無職やで!って中学生の甥っ子に言われたわ笑
昔はよく遊んであげたのに可愛くない+21
-0
-
288. 匿名 2021/11/19(金) 07:01:50
>>279
そりゃ子供がニートなんて恥ずかしいと思ってるでしょ+4
-5
-
289. 匿名 2021/11/19(金) 07:08:38
「労働しないのは恥」って労働者の価値観をを押し付けられても...
上手く言えないけど、働きアリに「働け!」と言われてもキリギリスは「??」って感じになるよね。違う生物、違う人生の者に言われても+29
-0
-
290. 匿名 2021/11/19(金) 07:09:59
>>286
そうです、家賃とは別に生活費として50
実質生活にかかる金額はだいたい月20で足りますが親が決めた金額なので親の金銭感覚なんだと思います
使っても25くらいだから半分は貯金?という形で残っていきますね+20
-0
-
291. 匿名 2021/11/19(金) 07:27:15
脳が退化してる自覚はある+5
-1
-
292. 匿名 2021/11/19(金) 07:30:37
>>1
明るいなお前😂+4
-0
-
293. 匿名 2021/11/19(金) 07:33:29
昭和時代のオッサンは休みなく働くのが
偉い見習えみたいな押し付けがあったけど。
あれ、バカだわ。苦労が美徳みたいに決めつけ
てきて。お金あれば心身病んでまで働く必要ないよね。ニートもいろいろ。貴族みたいで
羨ましい。+42
-0
-
294. 匿名 2021/11/19(金) 07:36:06
カツカツで毎日せかせか働くシングルマザーです。
父親が最近稼ぎがめっちゃ良くなって、年商億超えたからか別荘買ってた。なのに娘に支援せず別れた嫁(私の実母)にお小遣いあげてるらしい。お小遣いくれるお金持ちの親が欲しい。+0
-8
-
295. 匿名 2021/11/19(金) 07:54:50
>>51
7万じゃ好きな事ろくに出来ないよね。
洋服代でも足りない、友達と遊びに行ったらすぐ無くなりそう。
若いなら普通に大企業とかで働いた方が良いや。
会社勤め楽しかったし。+52
-3
-
296. 匿名 2021/11/19(金) 08:00:57
>>68
お茶の教室にそういう人がいるみたいね。何者かは説明できないというか説明しても労働者には分かってもらえないから説明しないみたい。世の中いろんな人がいるんだなと驚いた。+51
-2
-
297. 匿名 2021/11/19(金) 08:04:23
>>293
私もどこかに所属してしゃかりきに働く事に疑問を持っていますが、あれは企業や世の中に洗脳されていた面もありますから仕方がなかったのかな。+4
-0
-
298. 匿名 2021/11/19(金) 08:18:44
>>284
なのに、上から目線。+8
-1
-
299. 匿名 2021/11/19(金) 08:25:11
父親が亡くなって母親と二人暮らし。
母は遺族年金と不動産収入で生活してる。
私はたまにバイトして普段は売れないYoutuber。
兄が勤務してる会社で美味しいバイトを回してもらってるので、短時間でそこそこ稼いで貯金して、使ったらまたバイトして…って感じです。
親は将来どうするって言いますが、正直、母だけでもそこそこ資産持ってるし、亡くなった父側の祖父が超資産家で、そちらの相続だけでも数千万もらえる事が決まってるので(95の祖父が亡くなったら)あまり気にしていません。
兄たちは結婚して家庭があるので、母親の面倒を私が見ればそれでいいんじゃない?って感じです。
普段は毎晩YoutuberとしてゲームのLIVE配信をして、昼間は寝てます。
母親がバイトしてるので、毎日の送り迎え、病院の送迎は毎回やってます。
自分の身の回りの事(自室の掃除・洗濯等)は自分で、夕食は母と交代でやってます。
結婚する気は全くないので、このまま母をサポートしながら(されながら?)生きていく予定です。
母が亡くなったら…遺産でもらう予定の不動産で不労所得を得ながら足りない分をバイトして生きていくかな…?+23
-0
-
300. 匿名 2021/11/19(金) 08:26:37 ID:VQcwP3fhQc
>>5
月100万以上とか思ってたけど、意外と10万前後多いね。+116
-2
-
301. 匿名 2021/11/19(金) 08:35:45
>>293
時間と自由とお金があるのが最高だと個人的には思ってる。+9
-0
-
302. 匿名 2021/11/19(金) 08:39:23
>>300
たぶん月100万だと相続税かかるから低くしてるんじゃないかな?その代わり家かって貰ったり羨ましすぎるわ。+57
-0
-
303. 匿名 2021/11/19(金) 08:40:54
>>300
10万は小遣いで、生活費は別だからじゃない?
それでも、買ってもらいたい物は別財布で買ってもらってると思う。+37
-1
-
304. 匿名 2021/11/19(金) 08:47:57
親は太くないけど小太くらい、働かない者には厳しくて
今働いてる身だから主さんの趣旨とはちょっと違うけどニート歴がある
情報収集癖があり人の話聞きたい私にはニート向いてなかった
一緒に働いてたら心開いてもらいやすくなって話しやすい
軽い相談から驚きのハイフハックやアイディア得られたりするし
自分のこと話すの好きな人って多数派だから次々語って貰えるのが単純に楽しい
ネット越しだと人相、身振り、目線が解らないからいくらでも取り繕える、解るようで解らない
+7
-0
-
305. 匿名 2021/11/19(金) 08:58:06
>>194
同じ!海外旅行だけが唯一の趣味だったのにコロナで行けないから、毎日youtubeで海外動画見てるだけ、、+12
-1
-
306. 匿名 2021/11/19(金) 09:01:31
>>1
隣のお宅が資産家で息子さん一度も働かずに奥さんと結婚して親の資産で家族5人暮らしてるわ
羨ましい+60
-1
-
307. 匿名 2021/11/19(金) 09:02:02
正直すっごく羨ましいです! 地位とか名誉とかいらないから金持ちニートになりたい。+37
-0
-
308. 匿名 2021/11/19(金) 09:05:34
>>26
働きなさい!じゃなくて働いてみなさいって言われるんだね
あたかも失敗しても人生経験なるから!って感じの言い方なんだねぇ…うらやましい+121
-0
-
309. 匿名 2021/11/19(金) 09:06:47
>>183
🤣🤣🤣+8
-0
-
310. 匿名 2021/11/19(金) 09:09:54
>>13
このランキング、狩野英孝は唯一の面白さを持ってるぞw
干されてもおかしくないギリのライン行き来してるのに神に愛されたよね+11
-2
-
311. 匿名 2021/11/19(金) 09:10:31
出遅れた!
お小遣いは7万
一応親のクレジットカード(家族カード)あるけど使うの許可制
最近ニンテンドースイッチ買った
自分で買ったソフトはどうぶつの森、let's goイーブイ、マリオ3Dワールド
お兄ちゃんからリングフィットとスプラトゥーン2も借りてる
PCゲーはAPEXとOVERWATCHやる
今一番ハマってるのはリングフィットかな
あとはhulu契約しててそれ見たり
犬一匹飼ってて世話は私だから散歩するよ
晩御飯のお惣菜買ってくるのが唯一の家事手伝い
家族内カーストは犬>私>兄>母>父
家族には私ほど幸せな人なかなかいないって言われる
ニートだけど割と家族に大切にされてるよ
+31
-1
-
312. 匿名 2021/11/19(金) 09:10:56
>>27
納税の義務がって言う人がたまにがいるけど、大金持ちの親がその分たっぷり納税しているだろうから良いと思ってる。+82
-0
-
313. 匿名 2021/11/19(金) 09:10:56
>>226
わかる。OLやってだけど、働いてるとイライラした人多いよね。お陰で身体壊して会社辞めたわ。+48
-0
-
314. 匿名 2021/11/19(金) 09:19:16
>>18
25でそろそろ働いてみようかな~って所じゃなくてまだ夢身がちな所治した方が先だと思う…
趣味?のそれはもう25歳で芽が生えてない時点で才能ないんだしそのままだと婚期すら逃すよ+3
-21
-
315. 匿名 2021/11/19(金) 09:28:22
>>314
ヨコ。
夢見がちって何が悪いの?誰にも迷惑かけていないし。夢見ちゃいけない人生って何が楽しいの?
趣味に才能とか年齢とかどうでもよくない?趣味は楽しいからやるもんで、そこに見返りとか求めたらそれは趣味ではなく労働。
あと、婚期逃すとかいつの時代の価値観よ?ここでは結婚すらしたくない、求めない人が大多数だと思うんだけどねぇー+37
-0
-
316. 匿名 2021/11/19(金) 09:38:36
ニートって、15 歳以上34歳未満の人なのですね
35歳以上は、中年無業者といったりするとか
中年無業者とフリーターの息子のために、定年後もせっせと働いてる人がいる
きっと子供が働かなくても生きていける蓄えがある
長男で跡継ぎだからと他の兄弟より多く遺産を相続したけど、自分の子供達は結婚しなさそうだから家は存続できなさそう
そして、子供には平等に分けようとしていそう+1
-0
-
317. 匿名 2021/11/19(金) 09:38:53
>>14
タイトル教えてもらえますか?+3
-0
-
318. 匿名 2021/11/19(金) 09:43:33
>>240
頑張れ!働くのも結構楽しいよー+7
-0
-
319. 匿名 2021/11/19(金) 09:44:01
>>128
そうなの?あ、国民年金分か。少額だね。
納付期間も少ないし、それじゃ生活出来ないね+1
-0
-
320. 匿名 2021/11/19(金) 09:45:42
>>314
余計なお世話だし、貧乏人の僻みっぽい。+25
-0
-
321. 匿名 2021/11/19(金) 09:49:47
>>27
親が裕福なら思いきった事業も出来そう+27
-0
-
322. 匿名 2021/11/19(金) 09:50:33
高等遊民だな。
金持ちの家の専業主婦だと捨てられたら人生終わるけど、実家なら完全に縁を切るって難しいもんね。
現代の勝ち組。+38
-0
-
323. 匿名 2021/11/19(金) 09:52:00
>>319
横だけど
親が金持ち+障害年金受給って
障害者界隈だとバレたら即妬まれるレベルの上級国民だよ+10
-0
-
324. 匿名 2021/11/19(金) 09:52:44
世間体もあるから働かなくて良くてもジムの経営とかするかな+2
-0
-
325. 匿名 2021/11/19(金) 09:58:04
>>271
分かりやすく言ってるから、ニートという言葉なだけだよ。例え働いても親が死んだら、相続して自分のものになるんだから、同じ事。私は働いているけど、別にお金のためじゃ無い。
勝ち組とか負け組とか、いわゆる負け組か中途半端な勝ち組が作った言葉でしょ?そんなの考えた事もないわ。+13
-0
-
326. 匿名 2021/11/19(金) 10:00:19
>>240
生活する上で無職は問題ないけど人に仕事聞かれたとき気まずいよね。
呆れられる。+18
-3
-
327. 匿名 2021/11/19(金) 10:05:48
ニートしてて人に仕事聞かれる場面がないんだけど…
親戚とかも普通に知ってるけど一緒にランチするよ+23
-0
-
328. 匿名 2021/11/19(金) 10:10:13
>>1
めちゃくちゃ羨ましいし、一番理想の暮らし!
みなさんの生活聞きたい!+1
-0
-
329. 匿名 2021/11/19(金) 10:11:20
+33
-8
-
330. 匿名 2021/11/19(金) 10:12:50
>>212
大事に使って返ってくるとはどのような事なのだろう。レクチャーしてほしいw
+35
-0
-
331. 匿名 2021/11/19(金) 10:13:40
>>278
知り合いの結婚してない40代の方はお嬢様学校出身で、周りも結婚してない人だらけらしい
やっぱりお金があれば結婚しない人って多いと思う+30
-0
-
332. 匿名 2021/11/19(金) 10:15:15
>>33
どんなお家なのか気になります
運動できるくらい広め?+4
-0
-
333. 匿名 2021/11/19(金) 10:15:50
>>243
そうなんだよ!
私の通っていたインターではご両親がお金持ちの子が多かったんだけど、ほとんどが労働者の中のトップって感じだった。プロ野球選手とか上場企業の雇われ役員とか医者とか。結局不労所得じゃないから、その子達も大学卒業すると働きに出るんだよね。遊ぶとしても人が少ない平日に遊んだり、旅行もできない。+12
-0
-
334. 匿名 2021/11/19(金) 10:16:26
>>49
抜け出さないといけないの?
最高の暮らしじゃない?+16
-0
-
335. 匿名 2021/11/19(金) 10:16:34
+2
-4
-
336. 匿名 2021/11/19(金) 10:21:44
一人暮らしの人はどんなところに住んでるのか知りたいです
親所有のマンション?一軒家?
まめきちまめこさんみたいな暮らしに憧れてます+6
-1
-
337. 匿名 2021/11/19(金) 10:33:05
>>1
私も一緒ど働いたことないです。
家事もお手伝いさんいるしやることないから
一日中暇ですよね!
私は美容とか自分のメンテナンスが好きなので
エステ行ったりジム行ったりして過ごしてますよ+25
-1
-
338. 匿名 2021/11/19(金) 10:38:30
>>270
ごはんはどうしてますか?ウーバー?+3
-0
-
339. 匿名 2021/11/19(金) 10:44:13
>>124
嫌味か?親が金持ちのニートに対する嫌味なんて見つからんでしょ+20
-0
-
340. 匿名 2021/11/19(金) 10:50:52
>>314
横
ちがうんだな~…。 哀しいね
視点がなんか変だわ
+8
-0
-
341. 匿名 2021/11/19(金) 10:52:56
>>339
う〜んでは妬みかな?+14
-0
-
342. 匿名 2021/11/19(金) 10:54:12
>>226
それ自由に使える金が無限に湧いて周りに就職せっつかれない高等遊民だけ
就活失敗続きで病み極貧ニートしてたけど精神的余裕なんてなかったよ
自転車操業で常に金のことを考えていた
極貧でなくても無職という身分が負い目になってるヒキニートも多かろう
+2
-3
-
343. 匿名 2021/11/19(金) 10:58:34
>>314
別に生きてくのに困らないくらいのお金があるんだもん夢見がちでも良いんだよ、私は3億あっても心配だけど(もちろんない)遺産で10億とか貰う人なら夢見る事ができるんだと思うよ。
死ぬまで毎年2000万使えるくらいのお金があるなら結婚もしなくていいし。
あなたのは一般庶民の堅実な暮らしの思想だよ。+12
-0
-
344. 匿名 2021/11/19(金) 10:58:55
>>342
このスレだから、高等遊民かつ働いてない人の話だよ+15
-0
-
345. 匿名 2021/11/19(金) 11:07:12
>>17
横だけど、ただそれも日本の相続税だと3代で消えるって言うし、来年生前贈与もなくなりそうだし日本の贈与税高すぎる。+43
-1
-
346. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:58
>>317
「冷たい熱帯魚」です!+6
-0
-
347. 匿名 2021/11/19(金) 11:15:11
このトピは穏やかな人が多くて心地良いですね^^
+16
-0
-
348. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:43
>>13
働く理由がないわぁ。家族の為だけに生きていく。+23
-3
-
349. 匿名 2021/11/19(金) 11:20:36
>>238
おや、私の友人かな?
一人暮らし一軒家は持て余すと賃貸に出して
それも自分の収入
自分は親所有のマンションに一人暮らし社宅扱いで
ついでに時短パートもしてる
厚生年金付きでなんやかやで
月収40万円ぐらいあるらしい
犬多頭飼い、ゴルフ三昧で優雅そう
実家太いって羨ましい+74
-1
-
350. 匿名 2021/11/19(金) 11:22:21
専業やってても夫に気を使わなくていいから家庭も平和でいい。
やっぱりお金って大事だよね。+8
-1
-
351. 匿名 2021/11/19(金) 11:24:36
>>226
働く女性って気が強いよね。昔は女性は5年以上働くと性格がキツくなるからって言われてたらしいし。あながち嘘ではないと思う。+48
-3
-
352. 匿名 2021/11/19(金) 11:26:09
親というか家がお金持ちだと同じレベルの男性と結婚しないと遺産狙われるからね
だから何気に難しい
お金のない家の人ほどお金を使う能力がないから資産管理できないし、アホみたいに使いまくるからね
そう考えると結婚も怖いわ+29
-0
-
353. 匿名 2021/11/19(金) 11:27:23
>>347
お金があると心がギスギスしないからね
変に競う事もないし+11
-1
-
354. 匿名 2021/11/19(金) 11:30:19
ここの人達もいると思うけど、よく芸能人の金持ち自慢の特集とかあるけど
「えっ?そんなもんなの??」ってのが結構ある
あとはさすがなり金芸能人だわ買う物がこれだもんねwってのも多々ある+9
-0
-
355. 匿名 2021/11/19(金) 11:33:29
>>6
この映画でんでん、怖すぎた+15
-0
-
356. 匿名 2021/11/19(金) 11:41:02
一応ニートできる環境だけど社会人経験ないと不安だから親元離れて暮らしてる。
親が高齢で亡くなったら土地が貰えるのだけどそれをどう使おうか悩んでる。+8
-0
-
357. 匿名 2021/11/19(金) 11:47:36
>>42
それはただの無職では…+4
-0
-
358. 匿名 2021/11/19(金) 11:49:59
一生働かない人生ってどんなものなのだろうか
別次元すぎて想像すらできない+0
-0
-
359. 匿名 2021/11/19(金) 11:53:44
>>9
いや凄いよそれ
ニートとは呼びたくない+20
-0
-
360. 匿名 2021/11/19(金) 11:56:49
>>302
お金持ちでも相続税は気にするのね、と思う庶民でした。+10
-3
-
361. 匿名 2021/11/19(金) 11:57:29
>>1
ハングル!
ハングル読めるようになるとちょっと楽しいよ+3
-11
-
362. 匿名 2021/11/19(金) 11:59:04
>>226
こればかりは向き不向きよね。私は無職の方が精神不安定になる+11
-0
-
363. 匿名 2021/11/19(金) 12:02:12
>>32
男性(おじさん)でも、こういう人を知ってます。
家賃収入だけで、全く生活に困らない。+28
-1
-
364. 匿名 2021/11/19(金) 12:02:33
>>1
実家に住んでるの?+1
-0
-
365. 匿名 2021/11/19(金) 12:08:06
働かなくて生きていける人の暮らし、もっとたくさん聞きたい+20
-0
-
366. 匿名 2021/11/19(金) 12:11:16
実家金持ちは生まれたときから勝ち組だよね。
羨ましい+22
-0
-
367. 匿名 2021/11/19(金) 12:20:36
いいなぁ、旦那が稼いでる専業主婦より、土地やマンション持ってるところの娘になりたい。+39
-0
-
368. 匿名 2021/11/19(金) 12:23:23
>>352
小室…+10
-1
-
369. 匿名 2021/11/19(金) 12:30:42
>>356
他人に取られないように宅建取ったり知識つけるのはどう?
長い間他人に居座られて黙認してたら土地取られるとか、実際なさそうだけど法律ではそうなってることもあるし+13
-0
-
370. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:44
>>40
ちくしょう!ちくしょう!+24
-0
-
371. 匿名 2021/11/19(金) 12:38:11
>>146
いいなぁ。結婚したのが低所得だったから生活費に入れてたよ。+41
-1
-
372. 匿名 2021/11/19(金) 12:40:33
>>161
そうなんだ。。うちは開業医だったけど、社会に出て働けって言われてたよ。+5
-0
-
373. 匿名 2021/11/19(金) 12:40:35
>>343
わたし、3億なら心配で働くよ。だって年間1000万に抑えても30年で終わるよ。死ぬまでもたないじゃない。家だって手直し必要だし。+8
-2
-
374. 匿名 2021/11/19(金) 12:41:21
ここの人ら物ごころついたときから家庭内インカムもらってんだから 庶民に月7万円のベーシックインカムなんて大したことないよ。本当に開始して欲しい。+3
-0
-
375. 匿名 2021/11/19(金) 12:47:28
親というより祖父が金持ち。土地不動産持ちだからその管理のお手伝いだけしてる。今更働いても大した給料貰えないんだから楽してろって言われた。+22
-0
-
376. 匿名 2021/11/19(金) 12:54:57
>>114
先祖代々の資産を目減りさせてはいけないプレッシャーないし最高峰のニートですね。羨ましい。+90
-0
-
377. 匿名 2021/11/19(金) 12:57:04
>>375
土地が働いてくれるんだから、わざわざ人間の頭と身体を使って働く意味がないよ。
会社員だってパソコンが表計算したり人間の頭の代わりに働いてくれるでしょ。それと同じ。+24
-0
-
378. 匿名 2021/11/19(金) 12:57:29
仕事ってお金を稼いで生きていくためにするものだと思うから、お金持ってたらする必要ないよね。
働くの大っ嫌いだから本当羨ましいな。
+22
-0
-
379. 匿名 2021/11/19(金) 13:01:42
>>147
落ち葉の掃除は会社に所属してなんとなくやってる私の労働より世の中のためになっていると思う。私なんて分け前チョーダイと会社に所属しているだけなんで羨ましい。+12
-1
-
380. 匿名 2021/11/19(金) 13:04:44
>>17
うちの家の地主親から土地やお金も相続してるしてるけど障害者なんだよね
私にくれたらお金使うのにって思ってしまう+6
-0
-
381. 匿名 2021/11/19(金) 13:07:40
>>373
私は2億なら働くけど3億なら働かない
+5
-0
-
382. 匿名 2021/11/19(金) 13:12:51
なんと言う羨ましいトピ。私なんて手取り13万のアラフォー独身で慎ましく生活してると言うのに。
不幸せでも幸せでもないけど。+20
-2
-
383. 匿名 2021/11/19(金) 13:28:30
>>5
家が自営でお小遣いっていうか、家事は全部私がやって
給料として8万
母は昔から家事全般嫌いで全然やらないし
父は綺麗好きだからそれが嫌でよく喧嘩してた
から父から家の事やって欲しいって頼まれて
家事してお金貰ってる
母も外で働くの好きだし私も家が好きだから
丁度いい+137
-4
-
384. 匿名 2021/11/19(金) 13:28:35
>>378
私もそんな考えだから、何億も持ってる人たちが何でたくさんの従業員抱えて責任ある仕事してるのか理解出来ないなー
+8
-0
-
385. 匿名 2021/11/19(金) 13:29:15
>>1
くっそうらやま
でも無職のレッテル貼られて恥ずかしくないの?
周りからどう思われてるか考えると辛くないの?+3
-14
-
386. 匿名 2021/11/19(金) 13:31:05
>>212
みんな薄々気がついてるけど、大地主以外は子供産まないで欲しい。
子供が苦労するから。
けど庶民が子供産まないと、大地主も儲からないんだろうけどねw+22
-5
-
387. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:05
>>1
絵を描いたり長めのお風呂に入ったり。のんびりしてる。+5
-0
-
388. 匿名 2021/11/19(金) 13:35:14
>>191
同じだ
私は4人兄弟の長女で第一子なのに、38歳独身でずっと引きこもって生活してる
大学卒業後に5年だけ働いて、そこからはずっと無職で引きこもってる
親に対して申し訳なさがあったけど、弟と妹が子供をつくってくれたから安心したし甥と姪を実子のようにかわいがってる+15
-0
-
389. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:22
職場の人も知人に>>1さんと同じような人いるってボヤいてたなぁ
安月給でパートしながら地道に働いてるのに富裕層ニートの人はしょっちゅう「〇〇行ってきた、今度は〇〇行く予定だから一緒に行かない?」と誘ってくるらしい
呆れてたなぁ+2
-5
-
390. 匿名 2021/11/19(金) 13:38:33
>>385
恥ずかしいって何が???
誰もレッテル貼らないよ??
+17
-0
-
391. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:20
>>261
わかるなー。
私も正直働かなくてもいい環境下なんだけど、人との関わりがどうしても希薄になるから病むし、だからちょこちょこ仕事して紛らわしてる+7
-0
-
392. 匿名 2021/11/19(金) 13:48:36
>>64
毎日ご飯作るのって重労働じゃん+5
-0
-
393. 匿名 2021/11/19(金) 13:51:47
私も同じニートの人何してるのか気になる
ゲームいい加減飽きてきた
暇だとお金使っちゃう+12
-0
-
394. 匿名 2021/11/19(金) 13:51:50
東京近郊じゃないと退屈しそう+7
-0
-
395. 匿名 2021/11/19(金) 13:54:03
31歳独身実家暮らしです
病気やってから「一生働かなくてもいいよ」と言われごろごろしてます
罪悪感はないけど全然働いたことないのってどうなんだろうとは思っている+12
-0
-
396. 匿名 2021/11/19(金) 13:56:48
>>91
いっちばんいい!
素直に羨ましいです!
実際何もできないだろうけど、一応職歴もあるってことだし笑!+64
-1
-
397. 匿名 2021/11/19(金) 13:58:19
>>5
月20万から所得税とか社宅代引かれて手取り13万+16
-0
-
398. 匿名 2021/11/19(金) 14:00:26
>>27
当然働くものだとおもってたけど、別にいいよね。
そのかわり趣味とか充実してないと、人として楽しい人生じゃないかもしれないね+8
-0
-
399. 匿名 2021/11/19(金) 14:16:28
>>369
レスありがとう!やっぱり宅建持っていた方がいいよね…勉強しよ+7
-0
-
400. 匿名 2021/11/19(金) 14:24:11
>>1
こういう人が働かないせいで、外国人労働者をたくさんいれなきゃいけなくなる。+0
-12
-
401. 匿名 2021/11/19(金) 14:26:16
>>1
いいね
一生遊んで暮らせるほどのお金があるなら無理して働かなくてもいいよね+18
-1
-
402. 匿名 2021/11/19(金) 14:31:06
みんな前世で徳を積んだんだろうな~w
羨ましい。+28
-1
-
403. 匿名 2021/11/19(金) 14:32:54
親も夫もお金持ち+17
-0
-
404. 匿名 2021/11/19(金) 14:37:34
>>349
私は離婚後もその家に住んでて無職だから人違いですね+17
-0
-
405. 匿名 2021/11/19(金) 14:42:50
>>1
実家がまぁまぁ裕福なのでずっと私立の学校通ってた。
大学も途中で入り直したりして25で卒業。
卒業後そのまま結婚したので正社員経験のないまま専業主婦してる。
子供もいないし毎日暇でカフェ巡り、イラスト、ゲーム、猫たちと戯れたりして過ごしてる。
結婚した後も保険諸々、スマホ代、通院費、車代も払ってもらってる。その上毎月食材&仕送りも貰ってるのでお金使っても減りません。
最近は結婚祝い金で資産運用の勉強してる。+28
-3
-
406. 匿名 2021/11/19(金) 14:47:22
ここに書いてる人たちに聞きたい。
実家の家事手伝いだったりなにか実家のためになることはしてる?それとも毎日夏休みの子供状態?
うちは妹がニートで色々と困ってて参考までに聞きたくて…。ちなみにうちは子供部屋おばさんってかんじ…。26歳だからおばさんと呼んでいいか微妙だけど。+5
-1
-
407. 匿名 2021/11/19(金) 14:51:05
>>35
同意
そもそも労働って古来から奴隷の仕事だよ
いかに資産家が働かずに金儲け出来るかの駒でしかない
現代じゃ「やりがい」「スキルアップ」とか言ってるけど+92
-5
-
408. 匿名 2021/11/19(金) 14:53:05
素直に羨ましいわ+10
-0
-
409. 匿名 2021/11/19(金) 14:55:38
>>400
資産家に外国人労働者の代わりに介護や農業をやれと?
何様www+17
-0
-
410. 匿名 2021/11/19(金) 14:58:05
>>360
お金持ちこそ税金気にしてるよ。
知り合いの社長の娘さん、海外に支店作って名前だけ代表やってる。日本は法人税高いからね。
+33
-0
-
411. 匿名 2021/11/19(金) 14:59:07
働かざる者食うべからずって労働者をこき使うための体の良いプロパガンダよね+17
-0
-
412. 匿名 2021/11/19(金) 15:08:17
>>5
ビル貰ったから収益もらってる
純利で月80万くらいの計算かなそんなに使わないけど+89
-4
-
413. 匿名 2021/11/19(金) 15:18:24
>>82
何歳ですか?参考までに🙏
食べられるって先生とかになりたいのかな?+1
-0
-
414. 匿名 2021/11/19(金) 15:21:21
>>400
資産家は当人が働かず財産が働いて納税してるのよ。そもそも1億3000万人くらい人がいるのになんで外国人に頼る前提なのが分からん。+22
-0
-
415. 匿名 2021/11/19(金) 15:25:29
>>406
私も25まで親に学生させてもらってニートだったけど結婚して家でたよ。
家でたあともお金の援助あるけどね😓
でも親に何かあった時は面倒見るつもりでいるよ。私にできるのはそれくらい。+4
-2
-
416. 匿名 2021/11/19(金) 15:26:24
こういうトピみると相続税、贈与税は必要なのかもしれない、、
あ、所得税は下げてもろてな
汗水たらして働いたら罰金ってなんなのよ+10
-9
-
417. 匿名 2021/11/19(金) 15:30:41
働かなくていいけど、世間体で大企業にいる
出世欲もないし残業もしたくない
本当は派遣でもいいかな、バイトでもいいかなと思いつつ、いい歳した大人が働いてないのもカッコ悪いし、正直会社に籍だけ置かせてくれたら、ずっと休んでたいよ
○○会社社員です、って言っとけば世間体いいから+9
-1
-
418. 匿名 2021/11/19(金) 15:32:23
>>100
昨日の私の一日
4時 起床
5時 出発
6時 登山開始
11時 下山
12時 麓の温泉でまったり
15時 将棋会館へ将棋を指しに行く
18時 帰宅
19時 お風呂、夕飯等
20時 ベッドでまったりしつつ就寝
ニートなのに働いてるより動いてる、、+44
-3
-
419. 匿名 2021/11/19(金) 15:36:09
>>18
なんか色々とズレてて大丈夫かな?+10
-3
-
420. 匿名 2021/11/19(金) 15:37:27
>>414
少子化だからでしょwwww+5
-2
-
421. 匿名 2021/11/19(金) 15:41:08
>>27
だよねぇ
働かなきゃ生きていけないから働いているけど、親の資産が数十億あったり月数百万の不労所得があったりしたら絶対に働かないわw
運がいいな!としか思わない+65
-0
-
422. 匿名 2021/11/19(金) 15:41:56
>>352
ああ、そういうのあるから、親はことごとく彼氏との結婚を反対してたのかなぁ
結局親が連れてきたお見合いで結婚したが…
確かに安定して平和な毎日過ごしてるし、今後も死ぬまでまぁ大丈夫そうではある+16
-1
-
423. 匿名 2021/11/19(金) 15:52:12
>>415さん
406です。うちの妹もあなたみたいならなぁ…。そういうパターンなら全然いいよね。
うちはまじで親の資産食い潰すお荷物…はぁ。
私も26で結婚するまで働いてはいたけどかなり楽な暮らしさせてもらい今も恩恵を受けてる。でも妹はいくらなんでもお荷物すぎて将来の危機を感じてる…。最後愚痴みたいになってごめんなさい
+5
-2
-
424. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:27
課税率を下げないと資産家が海外に逃げるよ
柳井さん見てみ国が必死に逃さないようにしてるじゃん+8
-0
-
425. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:02
>>415
補足 あなたみたいに親のために何かしたいって気持ちが皆無なのでお荷物って意味で、援助とかは全然うけていいと思ってます!+6
-2
-
426. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:11
>>284
ええやん。人生楽しんだもん勝ちやと思うわ。
素直に羨ましい☆+10
-3
-
427. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:43
結局は「時間」よ!
労働者がせこせこ働いている拘束時間の「不自由」が私達不労所得者の好きな事が出来る「自由」となっているわけで
それが積もり積もればどれだけの差になるか!
労働者達は「金」を羨んでるけど私達からすれば何より「時間」がたっぷりあるという事がマストなのよね〜+20
-1
-
428. 匿名 2021/11/19(金) 16:11:43
>>51
そりゃ少ないわ。本当に親金持ちなの?+12
-2
-
429. 匿名 2021/11/19(金) 16:13:00
その環境羨ましすぎるから誰か私を養子にしてくれないかなぁ
今の血縁関係余裕で捨てられる+1
-0
-
430. 匿名 2021/11/19(金) 16:21:54
トランプの大富豪みたいに一回ひっくり返してみたい。今金持ちニートやってる人たちどうなるのかな。+4
-4
-
431. 匿名 2021/11/19(金) 16:24:52
私には渋い月一万(もらえるだけありがたいけどね)
コロナ前は父母で船旅いってた
小さい頃から半分いないぐらいの扱いだったから
夜庭に出て、お酒飲んで、月とか星とか雷とか見てる
今夜の皆既月食見れるといいな+9
-1
-
432. 匿名 2021/11/19(金) 16:28:48
>>431
一緒に月見しながらのんびりお茶でもしたいな、なんてね+8
-0
-
433. 匿名 2021/11/19(金) 16:30:35
>>427
分かる!お金があっても時間が拘束される学生時代は本当に辛かった。何で毎日朝早く起きて、やりたくもない勉強をして、自分の時間がないの?と思っていた。
学生時代は時間に拘束されず平日の昼間からテニスしたり友達と会員制クラブで過ごしている両親が羨ましかった。+11
-0
-
434. 匿名 2021/11/19(金) 16:35:40
>>51
私もそんぐらいもらってるけど、
7万はお小遣いで、旅費、光熱費や食費は払ってないからわりと足りる
一人で旅行するときは大体別荘だから、比較的安くすむ
あと、誕生日やお正月は別にもらう
まぁ、私だけじゃなくて他の結婚してる姉妹はもっともらってんだけどねw+33
-0
-
435. 匿名 2021/11/19(金) 16:45:35
>>67
家族経営ってクソだなって改めて思った+114
-7
-
436. 匿名 2021/11/19(金) 16:46:26
>>378
庶民の話だけど、よく暇つぶしにパート出てるっていう人がいるけど、暇つぶしなら遊びにいくかボランティアでもすればいいのに、働くってことはやっぱりお金稼ぎたいんじゃんって思う+13
-1
-
437. 匿名 2021/11/19(金) 16:47:00
ずっとニートで結婚してからも専業主婦だからガチで仕事した事ない
と言うか苦労したことが無い+7
-4
-
438. 匿名 2021/11/19(金) 16:49:51
>>27
むしろ働く必要無い裕福な人にはガンガン使ってもらえたら嬉しいわ。
私のお気に入りのお洋服のブランドは、高いからしょっちゅうは買えないんだけど、お店がガラガラだから心配・・・こう言う余裕ある人にたくさんお買い物して欲しいなって思う。
ニートで恥ずかしいから家に、とか無いよね。
好きなお稽古でもして、おしゃれして、インテリアでも何でも好きなものにたくさんお金使って欲しい。そして出来れば日本の企業を豊にして欲しい。+45
-0
-
439. 匿名 2021/11/19(金) 16:50:41
>>5
お小遣いなんて月3万しかくれない
でも欲しいものとか外食とかは言えば何でも買ってくれるし食べに連れてってくれる
なのでお金使うことないから課金に使ってます。
最近流石にすることがなくなってきたからここでなにか新しい事探す+39
-1
-
440. 匿名 2021/11/19(金) 16:54:40
>>352
友達が持参金数千万もらって結婚したけど、(もちろん家具家電、嫁入り道具一式、結婚式費用は親持ち)、2年後離婚した時は持参金全て使い果たされてた。
友達と途中から連絡取れなくなって心配してたら、離婚したって連絡あって、そんなんなってたって聞いた。怖いよね。
まあ持参金数千万で良かったのかもしれない。数億、数十億だったらコロ・・・
多額の資産相続させてもおかしなこと考えない男とじゃないと、結婚させられないよね。+15
-1
-
441. 匿名 2021/11/19(金) 16:59:51
>>423
私も全然親孝行とか恩返しできてないのでダメダメです…。
結婚するのも一つの親孝行かなって思いますね。
親離れ子離れするきっかけになるし、親も生涯のパートナーが見つかって安心してるみたいです。+6
-0
-
442. 匿名 2021/11/19(金) 17:00:11
>>1
素敵!
なんか文章も嫌味がないね。
なんだろう、素直に羨ましいわ。(笑)
+14
-0
-
443. 匿名 2021/11/19(金) 17:12:31
3年間働いて仕事が合ってなくて辞めて親の脛をかじって1年半くらいニート生活してたけど、
毎日予定ない友達とも気軽に話せない(みんな働いてるから)社会とつながれない感覚がしんどすぎて結局また就職してしまった
合ってる人には合ってるけど合わない人もいると思う+6
-0
-
444. 匿名 2021/11/19(金) 17:13:44
>>383
家事全部やって8万は安すぎない?
+58
-0
-
445. 匿名 2021/11/19(金) 17:15:35
祖父母資産家で両親も自営業だから正直兄弟皆働かずとも困らないけれど、ずっと私立で教育にお金もかけて貰ったし進学校でもあったから向上心や知的探究心があるとそれが繋がってなんだかんだ仕事なってる子が周りは多いし、肩書きや世間体は親も気にして家業にいれたり留学させてたりするから全くのニートってなかなか周りにいないけどいるもんなんだねぇ。ニートというか高等遊民か。人に迷惑かけてないし自分がいいならいいよね。
日本は神様も労働する国だから、汗水垂らすことを美徳としすぎな面があるよね。+9
-0
-
446. 匿名 2021/11/19(金) 17:16:32
>>6
トピ画、誰だろうと思ったらまさかのでんでんw+6
-0
-
447. 匿名 2021/11/19(金) 17:16:59
>>400
残念だけどそれは違うよ
外国人労働者を使うことでお金儲けしてる人がいるんだよ
儲かるからやってるの
日本人働かせても儲からない+7
-0
-
448. 匿名 2021/11/19(金) 17:20:02
>>284
あなたは何か極めてるの?+3
-2
-
449. 匿名 2021/11/19(金) 17:23:38
>>13
なんで他人に働けって強要するかな。金持ちで働かなくていいんだからいいじゃん。+33
-3
-
450. 匿名 2021/11/19(金) 17:24:41
>>418
運動して健康的で頭も使っててボケなさそうですごくいい生活。若々しく元気で頭もしっかりした充実した老後を送れそう。
+14
-1
-
451. 匿名 2021/11/19(金) 17:35:40
私の弟です。実家が不動産所有してるので、弟は三十代にしてマンションと駐車場のオーナー。実態はニートです。お昼間は家にいてゲームアニメラノベ三昧。ちょっとバイトしたことがあるくらいで、人生で一年間も働いたことないです。お金あると働く気にならないよね、、、
私は結婚前は働いて十年くらい一人暮らしをしていました。今は専業主婦で夫もそこそこ高収入なんですが、結婚後ずーっと実家から毎年111万生前贈与貰ってるので弟みたいなものかも。+19
-0
-
452. 匿名 2021/11/19(金) 17:45:10
>>451
いくらお金があると言っても家族にニートいると辛いよね+14
-2
-
453. 匿名 2021/11/19(金) 17:47:23
>>1
親のお金は永遠ではないので、働いています。+2
-3
-
454. 匿名 2021/11/19(金) 17:49:51
>>278
仕事も結婚も子育てもしなくて何を楽しみに生きてるんだろうと疑問に思うけど、
まあ遊ぶお金あれば友達と旅行行ったり習い事したりで暇しないのかな。お金ない暇人とは違うのね、羨ましい+6
-10
-
455. 匿名 2021/11/19(金) 18:02:09
>>37
うちかも。親はマンション、アパート、駅ビル、駅前駐車場を経営しています。まだ駅前にいつでも売れる土地があります。ひとりっ子なのでいつか私名義になる予定です。
でも父も母も私も地味なのでお金そんなに使いません。
本を買うくらい。+32
-2
-
456. 匿名 2021/11/19(金) 18:03:16
>>124
マジで?私は心の底から羨ましくて、ブラスを押したわ。+24
-0
-
457. 匿名 2021/11/19(金) 18:05:56
一人暮らしで親に仕送り貰いながらニートしてた
今は実家に戻って働いてるけど、お金も気が向いた時しか入れないし、携帯代とかも親持ち
+6
-0
-
458. 匿名 2021/11/19(金) 18:09:58
>>452
確かに。結婚の時とか家族にニートがいるとか先方にいい印象ないですしね。。
うちの旦那は別に気にしなかったのですが。+1
-0
-
459. 匿名 2021/11/19(金) 18:10:06
ここの人は親と仲良いですか?
働けとか結婚しろって言われませんか?
私も実家太いけど、親嫌いなわけじゃないけどずっと顔合わせてるとうざくなってくるので一人暮らししてます。
あと割と厳しくて子供を自分の理想にコントロールするタイプの親なのでそこもうざいです。+22
-0
-
460. 匿名 2021/11/19(金) 18:13:05
ずっと親の会社の役員してます。
結婚した時に親から車と家を買ってもらいました。
実家のそばではなく、夫の職場のそばに家を買ったのでご近所の方は買ってもらったこと等誰も知らないと思います。
親から周りには自力で買ったと言いなさいと言われてるので自力で買った事にしています。+10
-1
-
461. 匿名 2021/11/19(金) 18:17:38
>>457
友達でそういう人いたよー。地方の資産家のお嬢様、田舎では数百年続く由緒ある名士の家系だとかで。私立大学通いながら仕送り20万貰ってバイトもしてなかったよ。いいマンション住んで、大学生でシャネルやエルメス持ってたけど。卒業後は数年都会で社会勉強したいとゆるめのバイトしながら一人暮らしを続けてた。バイト代は月10万もないから、仕送りはそのまま。都会暮らしを楽しんだ後、そろそろお見合いでもして身を固めなさいと親に言われて田舎に帰っていったわ。今頃は地元の名士の奥様にでもなっているのかしら。
+14
-0
-
462. 匿名 2021/11/19(金) 18:29:30
>>27
預金封鎖されたらどうするの?+0
-4
-
463. 匿名 2021/11/19(金) 18:34:36
>>447
やっぱりそうか!
ハロワとかで募集したり補助出せばいいのにとずっと思ってた。
農業って大変だけど人相手が苦手何ともいるからいいんじゃないかと思ってたんだけど。
+6
-0
-
464. 匿名 2021/11/19(金) 18:41:47
>>112
ニートで一人暮らし?それでもいいなぁ+9
-2
-
465. 匿名 2021/11/19(金) 18:41:54
>>114
境遇が全く同じ‼️
友達になりたいー、、
+23
-1
-
466. 匿名 2021/11/19(金) 18:45:06
>>452
同じような金持ち女子と結婚すればいいんでない?+4
-0
-
467. 匿名 2021/11/19(金) 18:47:50
>>416
毎年払ってるからいうけどいらんわ+4
-1
-
468. 匿名 2021/11/19(金) 18:53:58
地方だけど親が自営してて土地や建物をたくさん持ってる。どこなのか一回聞いたことあるけど、たくさんあったので忘れてしまった。+4
-0
-
469. 匿名 2021/11/19(金) 18:54:10
>>114
めちゃくちゃ羨ましい!!
がしかし、昔そんな会社に勤めてて「あの名ばかり役員の息子に払う給料あれば社員にも少しは還元してくれよ!!」とは正直思ってた💦まあ妬みだよ
私も金持ちの娘に生まれたかったわ〜+53
-0
-
470. 匿名 2021/11/19(金) 18:55:22
>>444
少ないかもだけど実家だから食費はないし
一緒に買い物行ったら服とかも買って貰ってるし
家にお金も入れなくて良いって
言われてるからそうでもないかな
だいぶ甘えさせて貰ってるしそんなに
物欲もないから8万でも十分だよ!+43
-0
-
471. 匿名 2021/11/19(金) 18:57:29
>>385
周りの人の目なんて気にしてないよ。私は友達はいるし結婚もしてるから他の人はどうでも良い。+6
-2
-
472. 匿名 2021/11/19(金) 19:04:01
サバゲーしてます。
サバゲーは凝ると果てしなくお金がかかるんだけど、平日に顔合わす数人がいて、軍隊仕様の高級ばかり身につけてたり、車も高級車だったり…こいつも親の脛かじってる同類だなというのは感覚的にわかる。+24
-0
-
473. 匿名 2021/11/19(金) 19:04:25
親が所有しているマンションで
月5万貰いながらニートしてます。
暇すぎるからスマブラやってたらめっちゃ上手くなった。YouTubeで配信しようか悩んでます。+17
-1
-
474. 匿名 2021/11/19(金) 19:06:37
大学卒業してからずっと親の脛をかじってニートしてたけど
28くらいからかな?
もう旅行とかやりたいことやりつくして
彼氏とも別れることなって本気で暇になって
資格とって31歳にして
親とかも頼らず普通に就活?して就職したw
ニートで燃え尽き症候群みたいになるとは思わなかったよ+25
-0
-
475. 匿名 2021/11/19(金) 19:09:30
実家が地主でわたし名義の不労所得がいくつかあるので夫の収入はごく普通だけど専業主婦できてる。結婚前は働いてたけど、結婚したら専業主婦一択でした!+7
-4
-
476. 匿名 2021/11/19(金) 19:21:11
>>9
某タレントさんの事だろうけど、私も似たような感じだわ。
絵を描いたり、ダンス習ってクラブのイベント出演してたり、芸能関係の専門行って演劇クラスがなんか違うなと思って音楽プロデュースのクラス入ったり。自分で曲作りたくて機材とか初期投資で数十万したけどそれも親に買ってもらった。
甘え過ぎて飽きっぽいし、周りから才能は認めてもらえてたけど頑張れなかったわ。今は専業で頑張れてるのは子育てだけ。+3
-7
-
477. 匿名 2021/11/19(金) 19:22:59
>>1
親が金持ちでニートしてる人なんてかなり少ないよ。親がお金持ちほど、お嬢様でも子どもしっかりしてて国家試験もってたりきちんとした仕事して、働いてる人が多い。+5
-5
-
478. 匿名 2021/11/19(金) 19:24:28
>>36
家業してるなら、わかるけど家事だもんね。+2
-2
-
479. 匿名 2021/11/19(金) 19:28:38
>>383
節子それニートやない
家族の分まで家のこと全部やっとるんなら家事手伝いや+60
-0
-
480. 匿名 2021/11/19(金) 19:34:11
>>35
スーパーインフレとか戦争とかでお金の価値なくなって、一回リセットして欲しい!+2
-1
-
481. 匿名 2021/11/19(金) 19:34:26
>>480
あ、デフレだった笑+0
-0
-
482. 匿名 2021/11/19(金) 19:40:53
>>67
昔勤めてた病院の売店のおばちゃんが年収2000万。
理事長の母親だった。+40
-0
-
483. 匿名 2021/11/19(金) 19:43:23
>>479
そうなの?
友達からはニートって呼ばれてたから
ニートなのかと思ってた笑+8
-0
-
484. 匿名 2021/11/19(金) 19:50:05
過労死や自殺されたら困るから
働かなくていいって+6
-0
-
485. 匿名 2021/11/19(金) 19:50:19
>>471
横だけどニートでも結婚してるとやたらマイナス付くな。
ニートが引きこもりとは限らんし、普通にコミュ力あって趣味の活動に積極的なニートもおるのにな。
しかも金持ちは最低限の教養は身に付けさせてもらえてるから、結婚だって難しくないよな。+4
-6
-
486. 匿名 2021/11/19(金) 19:52:24
>>18
25歳で読者モデル兼舞台役者してる人かー。本当なら特定できそうだけど、そんな人いないな。
詳しくは言わないけど25歳だよね?+6
-5
-
487. 匿名 2021/11/19(金) 19:55:06
>>1
お金恵んでください+0
-0
-
488. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:00
>>5
上限なんかない+8
-1
-
489. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:50
>>1
全然いいと思う。
うちはそこそこ景気よく回ってる中小企業なんだけと、オーナーの娘さんが事務で入ってきて、普通に使えないし、なまじ真面目な子だから意欲が空回りだし、家でのんびりしててもらえたらどんなにいいだろうってみんな思ってる。+17
-0
-
490. 匿名 2021/11/19(金) 19:58:28
労働人生NONONOな人間だから羨ましくて+押しまくってる+9
-0
-
491. 匿名 2021/11/19(金) 20:02:23
>>413
24歳です。この歳からだと遅いかな〜とも思うけど、考えすぎずとりあえずチャレンジしてみようかと!
さすがに先生になれるレベルではないけど、地域の小さなイベントに出演したり、幼稚園や介護施設などを訪問してみたいなと思っています。+12
-0
-
492. 匿名 2021/11/19(金) 20:05:20
>>407
アホすぎる
金持ちニートってこういう考えの人が多いだねw
いつの時代に労働してる人=奴隷の時代があったのよ
その資産家もみんな働いてるのよ
あなた両親もニートだからそういう考えになるのかな
+12
-14
-
493. 匿名 2021/11/19(金) 20:09:57
>>485
少なくともこのトピには金持ちニートでもコミュ障で引きこもりがメイン層みたいね。
結婚して幸せな専業ニートは来るなって嫉妬感じるから空気読んだ方が良いかも。
私も書き逃げしとくわw+2
-9
-
494. 匿名 2021/11/19(金) 20:11:21
>>13
画像まで貼り付けてネタ風仕上げにしてるけど、その背景からグワァ〜っと滲み出る嫉妬丸出しコメント。+8
-1
-
495. 匿名 2021/11/19(金) 20:15:22
>>54
犬ちゃんとあなたが末長く一緒に居れますように☆
長生きしてください+13
-0
-
496. 匿名 2021/11/19(金) 20:19:44
トピズレだけど働かなくてもセレブ状態って羨ましいし、いいけど自分の旦那がそれだときつい。
父の実家が特に代々昔からの大金持ちで、父の妹の結婚相手もお金持ちだけど、働かなくても親がくれたマンション収入などで余裕で贅沢できるから、ずっと家にいたらしくて、
そんな父を見て育ってるから息子は反面教師にして、しっかりして働き者のいい男になったけどね。
自分の旦那なら、実家セレブで働かない男は冷める+2
-5
-
497. 匿名 2021/11/19(金) 20:20:58
>>477
お金持ちもいろいろだなって思うよ。
うちの家系代々の大地主だけど親族に会社経営から国家公務員、弁護士、保育士、ニートがいる。
お友達も働いてる働いてない子それぞれいるし、好きなことやってそれでインフルエンサーやってたり芸術家もいる。
+12
-1
-
498. 匿名 2021/11/19(金) 20:22:47
>>5
家賃16万と生活費30万もらってる
心苦しい+26
-3
-
499. 匿名 2021/11/19(金) 20:23:31
>>497
お嬢様が多い大学に通ってた実家、小金持ち家庭だけど育ちがいい子ほど親のお金でただ贅沢して遊ぶみたいな考えの子は少なかったよ。
もちろん中にはそういう子もいたけど親もある程度、教育に厳しかったりするし+4
-1
-
500. 匿名 2021/11/19(金) 20:25:16
寝てるとかあんまり外に出ないっていうのが妙にリアル+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する