-
1. 匿名 2021/11/17(水) 12:43:19
緊急事態宣言が解除され、知り合いのお店や行きたい飲食店等がたくさんあります。
飲み仲間がいて誘って行きたいのですが、いつも2次会、3次会まで行き、お金も7、8000千円使います。
1次会でサクッと帰りたいのですが、1軒だけ行かない?とか、9時まででという誘い方は角が立つでしょうか。
いつも暗黙の了解で終電近くまでいるので、予め言わないと、次のお店どうする?となります。+91
-9
-
2. 匿名 2021/11/17(水) 12:43:38
別にいいと思うけどな+357
-1
-
3. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:01
2次会、3次会ってハシゴってこと?+55
-0
-
4. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:02
飲み友達がいるなんて羨ましい+127
-6
-
5. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:07
明日早いから9時までで🦍+195
-2
-
6. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:21
いいと思う
9時までしか入れないんだけどそれでもよかったら遊ぼうって+172
-0
-
7. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:24
角はたたないよ
人にはそれぞれあるからね+98
-0
-
8. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:33
時間はいいと思いますよ。
相手も時間が読めるのはいいと思うし。+97
-0
-
9. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:41
相手による+15
-0
-
10. 匿名 2021/11/17(水) 12:45:05
全然いいと思う!
むしろ私も常に1次会だけでいい笑
+80
-0
-
11. 匿名 2021/11/17(水) 12:45:11
>>1
一軒まで帰りたい時は行く前に、何時から別の予定あるから一軒だけになるけどそれでいい?って言ってるぞ+10
-20
-
12. 匿名 2021/11/17(水) 12:45:54
久しぶりだからとりあえず9時まで飲み行こ!
はダメかな+26
-1
-
13. 匿名 2021/11/17(水) 12:46:13
それはいいんじゃない
10時か他の予定あるから9時までね!って言われたら腹立つけど+89
-0
-
14. 匿名 2021/11/17(水) 12:46:57
>>4
慣れれば面倒なだけ+0
-3
-
15. 匿名 2021/11/17(水) 12:47:44
○時から別の子と遊ぶからそれまでねっていうのはいい気はしないけど
おひらきの時間をあらかじめ決めておくってことでしょ?
ならいいと思う+112
-0
-
16. 匿名 2021/11/17(水) 12:48:31
>>1
全然いいでしょ!!そういう事は早く共有したほうが楽になれるよ。私もあるときから一軒目で帰りたい…と思うようになっちゃって、約束するときに1軒目だけでいいかな!?最近体力なくなってきちゃって😅とか言ってたよ。+70
-0
-
17. 匿名 2021/11/17(水) 12:48:48
>>1
飲み仲間ってことは何人かいてグループラインもある感じかな?
それなら「そろそろ飲みたいです〜どこどこに飲みに行きませんか〜?私は21時までになっちゃうけど」ってLINEするかな+10
-2
-
18. 匿名 2021/11/17(水) 12:48:49
私なら行かないかな。
時間指定されると次の予定までの暇つぶしかな?とか次の日早いからかな?なら辞めておこうってなるし、金銭的に厳しいからって言われたら申し訳ない気持ちになったり奢った方が良いのかな?と色々考えちゃう。+14
-14
-
19. 匿名 2021/11/17(水) 12:49:26
>>1
私も主と同じ様に飲み友達とは終電まではしごするけど、一件目で帰るって言われても全然気にならないよ。
予定決める時に◯時までって言っておけば大丈夫だと思う。+40
-0
-
20. 匿名 2021/11/17(水) 12:49:51
前もってこういう予定で、と誘う方が言うのはいいと思うよ。むしろわかりやすくていい+28
-0
-
21. 匿名 2021/11/17(水) 12:49:57
事前に伝えてくれていたら、私は気にしない。
+9
-0
-
22. 匿名 2021/11/17(水) 12:50:15
>>1
こちらが誘う場合だと難しいね
私は〇時まで行けるんだけど飲みに行かない?
と誘う
二次会は当日にその他の人達は自由にしてもらったら?
+17
-2
-
23. 匿名 2021/11/17(水) 12:50:38
次の日早いから、仕事あるからって理由なら全然気にならない
他の人と予定あるからって言われたら嫌+41
-0
-
24. 匿名 2021/11/17(水) 12:50:54
次の日朝早いから早めに解散したいんだけどそれでもいい?って確認してからなら全然いいと思うそういうの友達間でもしょっちゅうあるし!+6
-0
-
25. 匿名 2021/11/17(水) 12:51:12
>>11
誘われる側がそれを言うならいいけど
誘う側が予定あるのに条件付きで誘うのはちょっと…。
だったら予定の無い日に誘って思ってしまう。+67
-1
-
26. 匿名 2021/11/17(水) 12:51:15
>>5
誘うときにそう言えばいいのね+17
-0
-
27. 匿名 2021/11/17(水) 12:51:23
>>13
たしかにその言い方は角がたちそうだね笑+33
-0
-
28. 匿名 2021/11/17(水) 12:51:30
◯時にはおひらきにはしたいんだけも、それでもよかったら一緒にどう?ということはあるよ+6
-0
-
29. 匿名 2021/11/17(水) 12:52:19
次の日の予定とか仕事とか家事とか人によっては育児とか色々事情あるだろうし、時間指定でも何とも思わないよ。寧ろ忙しいのに私に会いたいって思って時間割いてくれた事が嬉しい。
その程度でゴチャゴチャ考えなきゃいけないような間柄なら私はこの時期はやめておく。+3
-0
-
30. 匿名 2021/11/17(水) 12:52:20
>>1
いいんじゃないの?
言ってもらう方がありがたいよ。
自分は、必ず時間を決めて伝えてから参加してる。+8
-0
-
31. 匿名 2021/11/17(水) 12:52:45
約束の時点で決まっているなら問題ないと思う。当日や前日に言われるとさみしい気持ちになるし、自分の時間を軽く扱われた気がする。+4
-0
-
32. 匿名 2021/11/17(水) 12:52:53
その言い方なら誘われる方も予定立てやすいし良いと思う!
以前友達…とも言えないような知り合いに「7時から1時間だけ空いてる?」って言われた時は嫌だったけど。この時は怪しいからそれとなーく聞いてみたらマルチの勧誘でした。+6
-0
-
33. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:32
>>1
主です!
一番の理由はお金です。
頻繁に会う友達なので、毎回8000円使うのは厳しくて…
でも食べ歩きが好きだからいろんなお店は行きたい。
次に予定を入れるわけではないので、強いて言えば、翌日早いから9時までって言い方になります。
もしくは、サク飲みに付き合ってくれる人!みたいな誘い方になるかもしれません。+22
-0
-
34. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:39
他のメインの用事があってそれまでの暇潰し的なニュアンスだといい気はしないけど、単にそこまでで終わりの飲みというだけならOK+3
-0
-
35. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:26
+2
-0
-
36. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:45
>>33
一軒だけのかるーくのみに行きたいんだけど、とそこははっきり伝えるかな+16
-0
-
37. 匿名 2021/11/17(水) 12:55:33
私も同じメンバーで何時間も過ごすのが苦手だから時間制限してくれると精神的に楽だしそのぶん全力で楽しもうと思えるからそのほうがいいな
「◯時までしかいられないけどいい?」って最初の約束の段階で断りを入れればいいんびゃないかな
+4
-0
-
38. 匿名 2021/11/17(水) 12:57:29
早めに言われるなら気になんないけど、集合してから言われると嫌
+16
-0
-
39. 匿名 2021/11/17(水) 12:58:57
あらかじめ言ってくれるなら全然気にならない。
行く!って決まってからとか、当日に「9時までね」って言われたら嫌だ。なら来なかったのに…ってなる+22
-0
-
40. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:02
>>13
前に友達に前日いきなり「明日空いてるよね?遊びに行っていい?」と言われ(そういえば以前空いてる日を聞かれて答えた後既読スルーだった)了承したら、
「午後イチから美容院予約したから午前中遊びに行くね。◯時予約だからそれまでお邪魔します!」と言われちょっとモヤっとしたわ。+55
-1
-
41. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:06
>>1
いいと思うよ。何時までになるけどいい?…って最初に伝えとけばいいんじゃないかな?
+3
-0
-
42. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:10
>>1
ご飯だけ食べに行こって普通に行くよー+2
-0
-
43. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:17
時間制限つけてくれた方が気が楽!+3
-1
-
44. 匿名 2021/11/17(水) 13:02:19
>>1
制限しくなら最初から時間設定込みで誘って欲しい。
食べはじめてから、コロナもあるしね、じゃ解散!て言われたら寂しい。+1
-0
-
45. 匿名 2021/11/17(水) 13:06:24
私はむしろ良いと思う
夜じゃないしちょっと話違うけど、いつも遠方から来る時に誘ってきた人が、自分の話だけたっぷりして、やっとこっちが自分の話しようとしたら帰ろう(移動しよう)としてた
だから、むしろ最初からある程度でも時間きまってたら、一方的に聞き役みたいにならないようにできたのに。+2
-0
-
46. 匿名 2021/11/17(水) 13:06:42
金銭的に厳しいから、私は一次会だけで失礼するね!で良い。
言われてもまったく嫌な感じはしない、+4
-0
-
47. 匿名 2021/11/17(水) 13:07:02
>>5
🦍+6
-0
-
48. 匿名 2021/11/17(水) 13:07:38
>>33
それなら金欠だけど飲みに行きたいからサク飲み付き合ってくれる人ー!って聞く
ちなみに私なら全然行く+19
-0
-
49. 匿名 2021/11/17(水) 13:07:59
>>11
なんかそう言われると、別の予定が本命?(他の人達と飲み会など)みたいでそれまでの繋ぎで誘われてるのかなと思って少し悲しくなるかも+26
-0
-
50. 匿名 2021/11/17(水) 13:08:07
わたしは時間決まってた方がありがたい。でも、2時間しか会えないけどそれでも良いなら会おうって言われたら断る。短時間だとコスパ悪い。+2
-0
-
51. 匿名 2021/11/17(水) 13:09:07
いいと思うけど、家の近くのお店にしてほしいw+1
-1
-
52. 匿名 2021/11/17(水) 13:10:49
>>5
🐸じゃなくて🦍?+8
-0
-
53. 匿名 2021/11/17(水) 13:11:19
その飲み仲間は終電まで飲みたい人たちなんだから、21時までって期限つけたら来ないんじゃないの?
他の友達とか家族で行けば?+4
-1
-
54. 匿名 2021/11/17(水) 13:11:58
>>1
約束する時に何時までって言ってくれればいいと思う。
当日に後出しで言われたらもっと遊びたい気分な時にショックかな。。
時間の都合つけるわけだし。+7
-0
-
55. 匿名 2021/11/17(水) 13:12:47
コロナの関係なら気にならないよ
事前に言ってくれるなら気にしない
友達で5時から用事入れて、7時から女子会遅刻してきて、9時から別の飲み会だからって帰った友達いるけど何あいつみたいな感じだったよ。しかも毎回そんなだったし。
こういうのは嫌われると思う。
+8
-0
-
56. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:50
>>55
友達は予定がぎっしり詰まったワタシを演出しているのね+0
-0
-
57. 匿名 2021/11/17(水) 13:26:04
>>1
暗黙の了解で終電近くまでいるパターンが出来ちゃってるのか~
誘いたいって事は一緒にいて楽しい相手なんだろうね。
「次のお店どうする?」って言われた時に「ごめん!今日は帰るわ。最近体もたなくなってきちゃってさー」って言うのは?
「コロナで給料下がってきついのよー」とか。+5
-1
-
58. 匿名 2021/11/17(水) 13:27:34
>>26
誘うとき言われたら、わざわざ大変な日にしなくてもって思うから、別の日でいいよって言うかも。
正直にサクッと飲みたいと言われたほうが、了解!で済む。+11
-1
-
59. 匿名 2021/11/17(水) 13:27:47
二次会、三次会て元気やなぁ
もう飲めない無理ぅて言うたらええんやない?+4
-0
-
60. 匿名 2021/11/17(水) 13:28:04
>>1
誘う時から伝えるならいいと思う
前に食事しながら今日何時に帰るね!と言われた時は急いで食べなきゃいけないと焦ってイラついた+5
-1
-
61. 匿名 2021/11/17(水) 13:29:18
>>33
サク飲みに付き合ってくれる人!ってことはグループLINEとかSNSで複数に呼びかける感じ?
9時までって最初に言っちゃうのがいいかもね。お互い意識できるし。
何でそんなに早く帰っちゃうの?と言われたら、朝早いとか、最近寝つきが悪いから早く帰りたいとか、理由つければいいんじゃない。
強制的に連れていかれるわけじゃあるめえし。+4
-0
-
62. 匿名 2021/11/17(水) 13:29:18
9時まではいいけど8時スタートなら行かない+5
-0
-
63. 匿名 2021/11/17(水) 13:29:22
>>1
仲いい子なら「飲みに行きたいけど最近金欠だから1軒にしてほしい」って言われても嫌な気持ちにはならないよ。+5
-0
-
64. 匿名 2021/11/17(水) 13:29:52
今夜は一次で帰ると言えばいい+1
-0
-
65. 匿名 2021/11/17(水) 13:31:07
>>15
それされたことあります。仲良いと思ってたの私だけなのかな…とモヤモヤし、それ以降声掛けられなくなっちゃいました。
大袈裟かもしれないけど、私は休日割く価値のない友達なのね…と感じました。された側としては。
でもモヤモヤするの私だけじゃないのかと思ってちょっと安心しました。+14
-0
-
66. 匿名 2021/11/17(水) 13:31:31
誘われる側としてはむしろ時間制限あるなら先に言ってもらったほうがありがたい。
毎回今日は何時までなんだって当日にいる友達いたけどだったら先に言ってよって思う。
こっちも無理矢理調節したりして時間作ってそれだけかいってなるし、それならそれで予定も入れられるし!+5
-0
-
67. 匿名 2021/11/17(水) 13:32:49
5時開始なら9時でもいい
お金ないけど飲みたいって言われたらなんか気を使うから微妙+4
-0
-
68. 匿名 2021/11/17(水) 13:39:20
>>1
7、8000千円て+4
-0
-
69. 匿名 2021/11/17(水) 13:44:00
友達なのにそんなに気を使うの?私はいつも翌日何もなくても、明日早いので、て早めに切り上げてるよ。+2
-1
-
70. 匿名 2021/11/17(水) 13:44:46
時間制限ってそっちの意味ね。
てっきり同日に複数の人と約束してブッキングする為の時間制限かと思い、それは誘う方なら失礼と思ったけど。
はしご酒を回避する為に予め時間言うなら問題無いと思う、但し嘘でも別の予約があるのではやめた方がいいよ。
正直に最近節約してるorはしご酒すると翌日キツイんだよね、でもアナタと飲みたいと言うなら全然良いと思う。
私も最近はしご酒キツイから言った事あるし、逆に相手から翌日の仕事に響くからと時間制限提案あったけど何とも思わなかったよ。+4
-2
-
71. 匿名 2021/11/17(水) 13:46:16
AM10〜11時間のランチに誘われた。
11時解散の理由は旦那さんの昼食を作るから。
旦那さんの昼食を用意してから来ないのは、出来立てを食べさせたいからだって。
休日に早起きして、1時間だけのモーニングに付き合う元気はありませんでした。+9
-0
-
72. 匿名 2021/11/17(水) 13:51:00
全然いいと思う
私の場合だけど、まだ他の店行きたかったら別れた後に1人で行くし+2
-0
-
73. 匿名 2021/11/17(水) 13:54:10
いいと思うー!
このご時世だしっていうのもあって気にならない。
個人的には長時間ダラダラが苦手だから嬉しいぐらいかも!+3
-0
-
74. 匿名 2021/11/17(水) 14:01:45
>>71
すごいね。新婚の時でもそんな理由で早めに帰ったりしたことないな。適当に食べてもらうか作り置きしておけばいいのにね。
+10
-0
-
75. 匿名 2021/11/17(水) 14:04:53
>>71
たった1時間の為の呼び出しって凄いな。こんなに自分本位な人ってストレス溜まらないだろうね。+10
-0
-
76. 匿名 2021/11/17(水) 14:04:56
お金と時間を無駄にしてると思うから、ストレスになってんだよね?
むしろ、お金と時間を大切にするなら、時間のケジメは付けといた方がいいんじゃない?
「付き合い悪い」とか言う人がいるかもしれないけど、それなら付き合わなければ良い話しだし。
他人は自分のお金や時間になってはくれません。+2
-0
-
77. 匿名 2021/11/17(水) 14:50:44
>>1
誘う時に言ってくれれば、私は気にしないです。
当日に会ってから「今日は9時までしか無理だから」と言われると何となく嫌かも+3
-0
-
78. 匿名 2021/11/17(水) 14:52:02
その子が遠くからわざわざ来てあなたと会っているならその場合は酷かも。でも同じような場所からの友達なら別に言ってもいいと思う!私は私が遠くから出向いてる時にせっかく遠くから出てきたから終電まで遊ぼうかな!と思っていて向こうにすぐバイバイと言われたら嫌な気持ちにはなるかも。だから事前に共有すべきですよね!+3
-0
-
79. 匿名 2021/11/17(水) 14:52:39
>>16
私も夜ご飯後、主婦だからでかけた時は遅くに家に帰りたいっていう友達がいて、いつもそこで別れてる。
一人でウインドウショッピングしてるって。+3
-0
-
80. 匿名 2021/11/17(水) 15:31:22
>>1
彼氏と会うまでの時間潰しと誤解されないようにすればOKじゃない?
ただお酒飲まない人でも友達と9時に解散だとちょっと物足りないとは思う。7時から会ったとしてたった2時間でしょ。。+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/17(水) 15:51:16
>>1
他の人が二次会とかも行きたいかも知れないから、私なら自分だけ一次会で帰る
理由なんてどうにでもなるし+0
-0
-
82. 匿名 2021/11/17(水) 16:35:09
>>1
良いと思うな。
ダラダラ長くなるよりいいし、その後の自分の予定も立てやすいし^ ^+1
-0
-
83. 匿名 2021/11/17(水) 16:35:09
2人で行くなら事前にお開きの時間は伝える。
3人以上になると2時間じゃ話し足りなくなるのか、2軒目有りきの雰囲気プンプンだから、当日の1軒目終わりに「ごめん、明日早いから私はこれで帰るわー」と言う。
複数人の食事会で1軒で終わりだと事前通達すると、何故かスタートを遅くされるから当日に私は言う。+0
-0
-
84. 匿名 2021/11/17(水) 16:46:06
>>25 >>49
そうなんだ。私は逆に言われても気にしたことなかった。じゃそこまで飲めるよ、とか。
一緒に行く人がみんな、サラッとそのあと1人だったり、その場で別の人誘って飲みに行くようなのんべぇばっかりだから、みんなこんな感じ。みんなちゃんと約束きっちり守って動いてるんだね+0
-3
-
85. 匿名 2021/11/17(水) 16:56:43
別に良いと思います!
それで、えーっとか、言われたら、少し付き合い考えればいい。
その人達は、3次会までとか、とにかく飲みたい感覚の人達なんだから。+2
-0
-
86. 匿名 2021/11/17(水) 17:45:59
>>68
800万か+1
-0
-
87. 匿名 2021/11/17(水) 18:14:14
>>74
>>75
>>71です
誘われてとても嬉しかったのですが、ガッカリしました。
「旦那さん、具合悪いの?」と聞いてみたら「出来立てを食べさせたい」と言われました。
「忙しそうだから、また時間のある時にランチしよう」と言って断りましたが、私は自分の心が狭いんじゃないかと、思い出す度に落ち込んでいました。
お二人のコメント見てちょっとスッキリしました。ありがとう!
ちなみに当時の私の仕事は11〜20時で、AM10時前に起きる生活だったので、友人の旦那さんの昼食の為に、私の生活リズムを崩すのはなんだかなぁ、と思いました。+8
-0
-
88. 匿名 2021/11/17(水) 18:34:14
事前に言ってくれるのはその後の予定も立つし配慮があっていいと思う
それが嫌だったら断ればいいだけの話だし
私は以前、ある友達とはいつもの流れで昼食を一緒にし、夕方から呑みと食事をするのですが
その日は「今日は6時から飲み会が入っちゃたから、5時40分までで解散ね」って言われ度胆抜かれた
そうと解っていたなら、予め言って欲しかったし、別の日にでも変更できた
でもこちらが先約だったから 天秤に掛けられ飲み会に軍配が上がったってことで…
+1
-0
-
89. 匿名 2021/11/17(水) 18:38:17
私はいつも
10時くらいに帰るー
って、言うよ
二次会行く人には
楽しんできてねー♡
って帰るけど変な扱いされた事はないよ
正当な自己主張はした方がいいよ
+2
-0
-
90. 匿名 2021/11/17(水) 19:26:34
>>1
一軒だけでとかでもいいと思う
以前ランチ30分って言われた時はさすがに断った。
便利屋かいなって感じで
+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/17(水) 22:22:51
>>1
お昼に友達んちでご飯食べて、お話してたら、「ごめん今からジムだから」と言われたことある。
「最初にいいなよ💢」と言った事はある。+2
-0
-
92. 匿名 2021/11/18(木) 00:31:32
最初に言っておくならいいと思う。
他に一軒だけじゃ物足りない子がいて、その子達が二軒目に行っても、そこには口出しなしで。+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/20(土) 01:12:05
言い方よね。
9時までだけど会わない?と
9時くらいまでで良かったら会わない?
前者ならそんな言い方されて会いたくねーよっておもって、ごめーん!用事ある〜!だわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する