-
1. 匿名 2021/11/15(月) 18:56:59
みんなの前でスピーチする時とか、表彰されたときとか調子に乗ってしまいます。お調子者は嫌われるので、なるべく隠したいのですが、漏れてしまいます。友達に褒められた時に、「ありがとう。」と答え、また褒められて「実はイケると思ってた。正直天狗になってる」と答えると、「なんとなく分かる気がする。私すごいだろ?みたいなのが出てるもん」と高確率で笑われます。治し方ありますか?+60
-34
-
2. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:54
>>1
ない。+41
-0
-
3. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:56
凄いな、そんな人いるんだ
真逆だから少し分けてくれ+175
-1
-
4. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:57
何がダメなの?+82
-5
-
5. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:03
余計な一言を付け加えるから悪い。
ありがとうで終わらせればいいものを。+131
-0
-
6. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:14
あなた、病気です+12
-19
-
7. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:18
お調子者は嫌われないと思うよ
むしろ愛されてる+84
-14
-
8. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:24
嫌われやすそう+6
-21
-
9. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:29
+15
-18
-
10. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:32
才能でもあるから、そのままでええ。+58
-1
-
11. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:36
「実はイケると思ってた。正直天狗になってる」と答えなければいい+88
-3
-
12. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:40
そんな貴女が好きよ+53
-7
-
13. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:45
>>1
なんか、調子に乗ってるだけじゃなくて、照れ隠しもありそうに見えるけど+72
-0
-
14. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:59
私も言われた事があるけど雰囲気で調子に乗ってる感が出てると言われました。+7
-0
-
15. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:23
>>1
かわいいね+17
-5
-
16. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:34
別にいいんじゃないかな。
主さんの態度だと、別に気にならない。
マウント取ってる感じでもなし…良かったね、調子乗ってるね(笑)って感じだよ。+64
-1
-
17. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:37
>>1
え、小学生トピ?+9
-2
-
18. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:39
余計な事言わなきゃいい+6
-0
-
19. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:47
別にいいと思うけどな~
>私すごいだろ?みたいなのが出てる
こんなこと言う人の方が嫌味では?+23
-7
-
20. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:10
ノリにノってるノリノリガールやなぁ~
なんてこと現実に言う人いないから安心しな+6
-0
-
21. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:11
そっちの方が幸せそうでいいんじゃないか+8
-0
-
22. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:29
+2
-0
-
23. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:30
>>1
隠すとか治す必要ある?
調子に乗れるだけの成果をあげているんなら隠さなくていいと思うんだけど。
結果を出したらいい気分になるのって当たり前だと思うしべつにいいじゃん。
それで周囲を見下したりするんなら問題だけど、そうでもないの嫌ってくる人間は僻んでいるだけだからほっとけばいいじゃん。+35
-0
-
24. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:32
>>1
治さなくていいじゃない。だったら天狗になれるくらい実力つけてみろって思ってればいいんだから。
主さんゴーゴー!+17
-2
-
25. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:32
「なんとなく分かる気がする。私すごいだろ?みたいなのが出てるもん」と高確率で笑われます。
↑遠回しに嫌味言われてるよ?笑+17
-0
-
26. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:37
好かれる人には好かれる。ウザがられることもあるだろうけど皆に好いてもらおうなんて無理だしいいじゃんそれて。治したいなら黙っとくしか。+9
-0
-
27. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:40
>>1
(なるべく)隠したいのですが
で何かワロタ+13
-1
-
28. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:53
謙遜したら謙遜したで「わざとらしい」とか言う人もいる。
何言っても結局妬まれるんだからそのままでいいよ。+7
-0
-
29. 匿名 2021/11/15(月) 19:01:07
真顔でいる+6
-0
-
30. 匿名 2021/11/15(月) 19:01:09
調子には乗れる時に乗っていた方がいいと思うけどね
滅多にないし
でも嫉妬を避けるのが守りにはなるね
日本人は過剰に謙遜文化だからな+6
-0
-
31. 匿名 2021/11/15(月) 19:01:17
皆が苦笑いしているよ。
とか言っても調子に乗っちゃうのかな?
厳しい事言っていいなら言うけど。
滑ってるし寒いよ。
鼻息荒すぎ。+7
-9
-
32. 匿名 2021/11/15(月) 19:01:31
自己肯定感高いっていい事だよ+10
-1
-
33. 匿名 2021/11/15(月) 19:01:33
>>1主、なんかかわいい
+12
-7
-
34. 匿名 2021/11/15(月) 19:02:30
表彰される機会なんて人生で一度もないけど、みんなそんなにあるんだ+4
-0
-
35. 匿名 2021/11/15(月) 19:02:36
>>1
スピーチとか大抵の人は嫌がることだから、調子に乗れるほど得意なら誰もやりたくない場面で重宝されますし特技だと思います+26
-0
-
36. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:00
>>1
「実はイケると思ってた。正直天狗になってる」と答えると、「なんとなく分かる気がする。私すごいだろ?みたいなのが出てるもん」
トピ主さんも相手がツッコめるように言ってて相手も言いたいこと言ってるからそこで解消されてて大丈夫な気がするw
みんなの前でスピーチ出来たり表彰されたり、凄いと思うよ!
大人でも、評価されるとうれしいもんねー+28
-0
-
37. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:06
>>1
それ別に調子に乗ってるのバレてなくない?
主のノリが良いから、周りもその空気に乗って主をいじってるだけのような気がするけど+9
-4
-
38. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:31
>>3
分けてもらいに行きたくもない
関わりたくない
全力で避けるレベル+1
-8
-
39. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:34
主は性格的に無理そう
そのままでいなよ
人を見下さなければ嫌われないと思う+13
-0
-
40. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:38
>>22
じわじわくる笑。ニヤニヤを必死に止めたの?+7
-0
-
41. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:45
>>9
こいつが1番調子に乗ってる。+10
-2
-
42. 匿名 2021/11/15(月) 19:04:37
>>22
どしたwww+11
-0
-
43. 匿名 2021/11/15(月) 19:04:41
>>29
それはそれで「できて当然」みたいで嫌味なような+3
-1
-
44. 匿名 2021/11/15(月) 19:04:48
>>31
5回くらい読んだけど、「??」ってなった+4
-1
-
45. 匿名 2021/11/15(月) 19:07:01
>>1
私は逆で調子に乗ってないのに、調子にのった振りをしてテンションをあげた振りをしてしまいます。
人見知りで自信がなかったのに「自信あったし〜」「よっしゃ〜!」と元気な振りをしています。だから主さんが羨ましいです。
強いと思われてますが強くないです。
過去に暗いと言われたトラウマからだと思う。
主さん楽しそうだからそのままで良いじゃないですか。+8
-1
-
46. 匿名 2021/11/15(月) 19:07:35
>>1
私が友達なら、とことん上がってほしいよ‼︎
だって、私も嬉しいもん♪
でも、友達だから、結んだ紐だけはしっかり持ってるw+7
-2
-
47. 匿名 2021/11/15(月) 19:08:53
主くらい気持ちよく天狗になってもらえたら不快にならんけどな〜
別にいいじゃん、誰かを下げてもないのに
自分に自信持ってるっていいことだと思うよ+1
-1
-
48. 匿名 2021/11/15(月) 19:09:51
>>8
それはあなたが妬んでるからでしょ?(笑)+1
-5
-
49. 匿名 2021/11/15(月) 19:10:39
何か獲った時も、特に言われたことない
言われたら、ありがとうございます。だけ
褒められたことも凄いと言われることもない+1
-0
-
50. 匿名 2021/11/15(月) 19:11:43
>>22
あゆ、吹き出そうとしたのを根性で止めた!?+5
-0
-
51. 匿名 2021/11/15(月) 19:12:39
語彙力というか言い方の問題かと
「ありがとう、今回は頑張ったから結果が出て嬉しい」なら謙虚な良い人に思われるよ+4
-0
-
52. 匿名 2021/11/15(月) 19:14:26
なんとなく偉そうに見える仕草とかあったら直してみる。あごが上がってるとか笑顔がないとか
外側から直してみる作戦+4
-0
-
53. 匿名 2021/11/15(月) 19:15:25
絶対直す気ないだろ+6
-0
-
54. 匿名 2021/11/15(月) 19:15:32
普段人を落とすような事を言ってなければ問題なし。主さんは違うと思うけどそういう人がいた。+5
-0
-
55. 匿名 2021/11/15(月) 19:16:38
主、明るいな
うるさがられることもあるだろうけど、そういう明るさに救われる人もいると思うよ+3
-3
-
56. 匿名 2021/11/15(月) 19:17:35
>>1
そういう人嫌いじゃないよ+8
-3
-
57. 匿名 2021/11/15(月) 19:18:25
>>9
色も相まってコブダイに見えた+5
-1
-
58. 匿名 2021/11/15(月) 19:26:38
過度にひけらかして、いつまでも成功体験を語ってる人じゃなければ、良いことがあった時ぐらい大袈裟に喜んだらしても良いと思うけどね。
そもそも他人にいちいち「調子乗ってる」とか指摘する人の方がいやだわ。うまくいってる人に対する妬み嫉みとかありそうだし。+2
-0
-
59. 匿名 2021/11/15(月) 19:28:26
>>1
隠してる方が不自然なので
いっそ「ゴメン私、調子ノリなんだわ!」と明るく
認めてくれた方が好印象
明石家さんま、みたいな感じでノリノリで行けば良い
本音を下手に隠してしまうと
余計にいやらしい雰囲気になると思う
+9
-0
-
60. 匿名 2021/11/15(月) 19:28:37
おもしろい人だなと思うのでそのままでいいと思います+4
-0
-
61. 匿名 2021/11/15(月) 19:31:47
>>1
私は主さんみたいな人好きだよ!+6
-5
-
62. 匿名 2021/11/15(月) 19:31:51
>>1
友達の性格が悪いだけで主さんは何も悪くないです
矢面に立つこと批判を受けること出る杭は打たれること
目立つ人はこれらを引き受けなきゃいけないからやりたくない人の方が多いと思う+3
-1
-
63. 匿名 2021/11/15(月) 19:32:17
そのままでいいよ+1
-1
-
64. 匿名 2021/11/15(月) 19:33:23
>>5
何を言うかよりも何を言わないかの方が重要な時ってあるよね。
やらかす時ってだいたいそう。
沈黙は金雄弁は銀。+10
-0
-
65. 匿名 2021/11/15(月) 19:37:02
>>1
「実はイケると思ってた。正直天狗になってる」と答えると、「なんとなく分かる気がする。私すごいだろ?みたいなのが出てるもん」
このやり取りが出来るって事は嫌われてないし愛すべきキャラなんじゃない?
一応「調子に乗らない様に!」と肝に銘じるだけでよいのでは。+9
-0
-
66. 匿名 2021/11/15(月) 19:45:08
>>4
自己肯定感が高くて良いと思うよね+7
-1
-
67. 匿名 2021/11/15(月) 19:47:43
たぶん隠そうとしてもバレるんだろうねw+5
-0
-
68. 匿名 2021/11/15(月) 19:51:51
ドヤ顔は隠せないと思うので、ありがとうと言って堂々としてればいいと思う
嬉しいんだろうな〜ていうのは顔見ればなんとなく分かる
余計な事言わなければよし+2
-0
-
69. 匿名 2021/11/15(月) 19:56:17
>>19
親しさが伝わってくるよ。嫌味っぽい友達だなんて思わないけどな。いいコンビ。+4
-0
-
70. 匿名 2021/11/15(月) 20:22:59
>>1
調子に乗るって悪い事だと思わない
それを嫌う人達って多分嫉妬深い人が多いから、貴方を好きな人な寛容な人達が自然と残ると思いますよ。それでいいと思います。
ただ、優しくしてくれるのをいい事に調子乗って色々頼むとかは良くないと思います。
+2
-1
-
71. 匿名 2021/11/15(月) 20:26:47
>>9
これ面白いか?+4
-0
-
72. 匿名 2021/11/15(月) 20:29:59
>>1
鼻をへし折られるような事が無いと無理だと思うよ+3
-0
-
73. 匿名 2021/11/15(月) 20:35:47
>>7
そういう人もいればウザがられてる人もいるよ。+7
-0
-
74. 匿名 2021/11/15(月) 21:00:04
>>50
ガクトにダンスのセンスがあるって誉められて舞い上がってるのを抑えられない図+4
-0
-
75. 匿名 2021/11/15(月) 21:03:24
「実はイケると思ってた。正直天狗になってる」
嬉しさがダダ漏れするタイプ嫌いじゃない+0
-0
-
76. 匿名 2021/11/15(月) 21:03:37
>>1
別に嫌な気持ちにはならないけど気になるなら、最初に、調子のりやすい性格なんだごめん!って言っとけば、明るい人だなあでいいかなと!+1
-0
-
77. 匿名 2021/11/15(月) 21:04:05
>>41
書こうと思ったのにw+2
-0
-
78. 匿名 2021/11/15(月) 21:08:41
>>1
日本人でそんなハッピーな人いるんだ!もっと調子に乗って日本を明るくして下さい^_^+3
-0
-
79. 匿名 2021/11/15(月) 21:47:55
>>1
お調子者が好きな人と嫌いな人がいるのは確かだけど、みんなに好かれるなんて無理だし好意的に思ってくれる人もいるんだから主はそのままでいいよ+2
-0
-
80. 匿名 2021/11/15(月) 23:17:09
>>7
え。私お調子者嫌い。
+4
-4
-
81. 匿名 2021/11/15(月) 23:18:17
>>74
ダンスのセンス無さすぎじゃない!?+1
-0
-
82. 匿名 2021/11/15(月) 23:21:04
>>1
人徳あったら調子乗りでも嫌われないよ
+0
-0
-
83. 匿名 2021/11/16(火) 01:55:15
>>1
「ありがとう!!〇〇さんのおかげだよ〜!!」
って言えばヨシ!!+0
-0
-
84. 匿名 2021/11/16(火) 05:30:23
>>1
正直すぎてむしろ好きw
万人受けするのは「ちょっと緊張したけど上手くいってよかった」って言うとかかな?
でもぶっちゃけそのままでいて欲しい+1
-0
-
85. 匿名 2021/11/16(火) 07:11:18
調子に乗るって、手を抜き出したり周囲を馬鹿にするとか関係ないのに上から目線で語り出すとか
慢心から来る行動が嫌がられるんじゃない?
いわゆるウェデングハイみたいな。
主が出した例だと、調子に乗るというかノッてる人?
ぴんとこないな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する