-
1. 匿名 2021/11/15(月) 17:31:11
ポイントカードが多くて財布が常にパンパンです。
アプリではなくカード持参じゃないといけない店もあったりして入れてるのですが、いざ店に行くとカードを持っていることすら忘れてることもあります。
一緒にポイントカード断捨離しましょ〜!!+78
-5
-
2. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:09
カードケースを別に持ってるから財布はスカスカ。断捨離しなくても分けてみたらどうだろ。+95
-2
-
3. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:17
クリエイト、ヤオコー、ららぽーと、JREだけにしてる+20
-0
-
4. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:21
財布の他にカード入れを使ってます+44
-0
-
5. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:26
ポイントがある程度貯まるくらい通う店は限られてるよね。
+162
-0
-
6. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:52
カードをアプリに切り替えたら今度はアプリがすごい増えた…+185
-0
-
7. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:57
カードだけ捨てても店で手続きしないと個人情報は消えないよね
それが面倒+44
-1
-
8. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:58
計算してみたら10万購入で1000円割引だったポイントカードは処分した+136
-0
-
9. 匿名 2021/11/15(月) 17:33:17
今、アプリになってるところ多いけどそれはそれでめんどくさい+186
-1
-
10. 匿名 2021/11/15(月) 17:33:18
財布と別にカード入れ持ってるけど、数年使ってないカードとかあるから整理します!+22
-0
-
11. 匿名 2021/11/15(月) 17:33:43
+58
-0
-
12. 匿名 2021/11/15(月) 17:33:50
わたしは毎月使うやつしか持ってないよ
数ヶ月~1年に一回しか使わないのなんてポイント貯まらないし意味ないよ!
断捨離頑張って!
+130
-0
-
13. 匿名 2021/11/15(月) 17:34:01
ダイソーなんかのレジで、すぐにTカード出せなくて焦るので、財布の整理が必要なんだろう···な+16
-0
-
14. 匿名 2021/11/15(月) 17:34:02
何枚あるかも分からないくらいあるけど結局よく使うのは数枚だけ
使ってないの捨てようと思うけど捨てた後に限って使うようになる+46
-1
-
15. 匿名 2021/11/15(月) 17:34:21
>>1
スマホが大手なら、そこに集約させる。二重につく店独自のは毎週いくスーパーかドラスト以外は止めてる。+8
-1
-
16. 匿名 2021/11/15(月) 17:34:31
カインズホームのアプリログイン出来なくなりやめた。Tポイントはカードが磁気不良起こしまくりで一年に一度変えてるのが嫌でアプリにした。+6
-2
-
17. 匿名 2021/11/15(月) 17:34:52
ポイントの有効期限切れて落ち込んだり、あと少しで期限切れだから急いで行っていらないもの買ったり…
もうポイントに操られる人生にさよならしたい+99
-0
-
18. 匿名 2021/11/15(月) 17:35:22
アプリってさ、例えばアプリクーポンで〇〇ジュースを買うと1本無料となり、無料に魅了されて好きでもないジュースを買ってしまう。かなり振り回されてます。+20
-0
-
19. 匿名 2021/11/15(月) 17:35:25
あ、診察券は捨てない方が無難だよ。
引っ越してない限りはね。+39
-2
-
20. 匿名 2021/11/15(月) 17:35:47
あまり使わないポイントカードは作らない
使ってないなーと思ったら、そのままポイしてる+53
-0
-
21. 匿名 2021/11/15(月) 17:35:52
>>6
ファイルアイコン(4つ入る)にまとめてる、それでも場所とっちゃう+8
-0
-
22. 匿名 2021/11/15(月) 17:36:14
クレカ連動のポイントだけ残したよ。現金でそんなに買わないし貯まらない使えないポイント要らない+10
-0
-
23. 匿名 2021/11/15(月) 17:37:02
前に住んでいた隣の県の雑貨店のポイントカード(無期限有効)が捨てられない。
無期限有効の呪いだな。+25
-0
-
24. 匿名 2021/11/15(月) 17:37:25
期限が一年のカードは作らないと決めてる
+56
-0
-
25. 匿名 2021/11/15(月) 17:39:04
Tカードだけがマジで辞められない…悪い意味で。
だってあれ電話に書類取り寄せからの郵送で手間もお金もかかるんでしょ?どうやっても退会に辿り着けないらしいから怖すぎる。
でも登録してる人なんて大勢いるよね。
みんなどうするんだろう?
+19
-0
-
26. 匿名 2021/11/15(月) 17:39:52
ポイントって聞くとなんだかお得な気がするけど、ただの割引だよね?割引をためて使うだけだよね?最初から引いて売ればいいのにな。だからポイントカードあまり持っていない+6
-0
-
27. 匿名 2021/11/15(月) 17:40:31
dポイント、楽天、よく行くスーパー、薬局
は絶対たまるから使うけどそれ以外はつくらない!
dポイントがつく所は楽天もつく所多いから
楽天だけにしたいけど
マツキヨがWでつくから無くせない。
薬局は使う額が高いからすぐたまる!+25
-1
-
28. 匿名 2021/11/15(月) 17:41:38
財布を薄型に変えたのをきっかけに、過去何度か作ったけど期限切れになったようなのは捨てました
ごくたまに使うけど…みたいなものは持ち歩かずに家で保管、アプリがあればアプリ入れたものもあります
そのまま期限が切れたものは捨てました
+11
-0
-
29. 匿名 2021/11/15(月) 17:42:27
>>25
私tカード辞めたよ
郵送って聞いてたけど郵送はなかった
確かにたどり着くまで面倒だったけどネットと電話で出来たよ+15
-2
-
30. 匿名 2021/11/15(月) 17:43:11
>>9
ちゃんと起動しないことあってポイントもらえなくてイライラするからなるべくカードで持つようにしてる+34
-0
-
31. 匿名 2021/11/15(月) 17:43:52
ポイントカードはdカードといつも行く美容院くらいかな
別けると貯まりずらいし有効期限とかあるから1~2枚に絞ってる+5
-0
-
32. 匿名 2021/11/15(月) 17:44:01
>>5
スーパー、ドラストくらいしか無い
あとはよく行くカフェ☕️+19
-0
-
33. 匿名 2021/11/15(月) 17:44:49
>>26
その都度何十円ずつ引かれるのがいいのか、ちまちま貯めてある日1000円分一気に引いてもらうか。私は後者かな。感覚的にお得な気分w+7
-0
-
34. 匿名 2021/11/15(月) 17:45:11
基本的にはdポイントしか貯めてない
それもアプリだからカードで持ってるのはたまーに行くスーパーとコンタクト屋さんだけだな+8
-0
-
35. 匿名 2021/11/15(月) 17:45:13
店員「ポイントカードありますか?」
自分「ありません」
店員「お作りしますか?」
自分「いりません」
このやりとりが面倒くさいからポイントカード作ってた時期がある+24
-2
-
36. 匿名 2021/11/15(月) 17:45:15
わたしはポイントカードを少なくしたいから行く店を限定して断捨離できた+21
-0
-
37. 匿名 2021/11/15(月) 17:45:50
>>4
私も結局これ
長財布からミニ財布に変えたけど、別のカード入れを持つようにした。財布だけ持ち歩くこともできるしポイントカードも捨てなくて良いし結果的に私は満足してる
+8
-0
-
38. 匿名 2021/11/15(月) 17:49:43
>>4
それで済む話だね+2
-1
-
39. 匿名 2021/11/15(月) 17:50:51
からあげ一個無料券を財布の中で飼い殺してしまった+17
-1
-
40. 匿名 2021/11/15(月) 17:51:02
>>5
ドラストとよくいく飲食店(1店舗)、美容院くらいになりそう
ついつい貰っちゃうけど、活用しきれないよね+6
-0
-
41. 匿名 2021/11/15(月) 17:55:18
これ持ってた
無期限で、何年もかけて貯めたよ+30
-0
-
42. 匿名 2021/11/15(月) 17:56:46
>>25
私もTカード持ってるけど
もうすぐ自然消滅するんじゃないかと思ってる
どんどん企業が撤退していってるから
それまで待ってればいいかな+30
-0
-
43. 匿名 2021/11/15(月) 17:58:36
>>26
次にまた来てもらうための手段だから
その場で値引きしたら意味ないのでは+8
-1
-
44. 匿名 2021/11/15(月) 17:59:11
>>9
レジ行く前に用意して案外面倒だよね+31
-0
-
45. 匿名 2021/11/15(月) 18:00:02
>>9
しかもやたらLINEとか来るのあったりして、もう今はアプリ登録のはやらない事にしてる。。+8
-0
-
46. 匿名 2021/11/15(月) 18:00:54
ほんと要らんもの多いよね。+8
-0
-
47. 匿名 2021/11/15(月) 18:01:21
>>4
持ってるけど、パンパンで。溢れてるw
しかもたまにしか使わないのばっかで、うっかりカードケースごと忘れた時に限って必要に…+13
-0
-
48. 匿名 2021/11/15(月) 18:02:25
>>17
たかが何円のために時間と労力使うのはコスパが悪いと思って、ポイントカードは基本的にもらわないことにしてる
作るとしたら最低でも月に1回は利用する店だけ
だから、ワオンとかナナコとかそういうのも一切持ってない
しかし、気を付けてても増えるよね
ポイントカードは…+16
-0
-
49. 匿名 2021/11/15(月) 18:03:24
>>44
無印のとかも後ろにめっちゃ並んでると焦るー
アプリ提示して、袋いらないですつって、慌てて商品カバンに突っ込んで、みたいな…
袋貰う時もあるけど。+14
-0
-
50. 匿名 2021/11/15(月) 18:05:59
>>25
店頭で作って
ウェブで簡単に退会手続きできたよ+7
-0
-
51. 匿名 2021/11/15(月) 18:10:53
1円単位で使えたり期限が長いのは持つ。
チャージしたり面倒なのはなるべく持たない。+1
-0
-
52. 匿名 2021/11/15(月) 18:13:46
>>11
めっちゃ0点取ってるww+23
-0
-
53. 匿名 2021/11/15(月) 18:27:31
ポイントカード提示して気がついたら結構たまっていたりするけど財布に収まる数だけと決め手むやみに作らないようにはしている+3
-0
-
54. 匿名 2021/11/15(月) 18:30:32
>>35
最初にポイントカードはありませんそしていりませんという私はかなり感じが悪いです。
でもあのやり取り嫌いなんだよなー。持ってないって言うと申し訳ございませんって言われちゃうし。+5
-0
-
55. 匿名 2021/11/15(月) 18:31:48
>>6
それ。
無駄にお店のWi-Fiに接続しかけて、通信出来なくて、手間取って面倒だったりする+31
-0
-
56. 匿名 2021/11/15(月) 18:36:08
財布にはよく使うカード入れて滅多に使わないカードはカードケースに入れてずっとカバン中入れてる+3
-0
-
57. 匿名 2021/11/15(月) 18:42:05
ポイントは集めない事にした
まじでめんどくさい+18
-0
-
58. 匿名 2021/11/15(月) 18:43:05
>>9
ポイントアプリの後にスマホ決済の画面に切り替えるのが面倒
どちらもレジに並ぶ前に用意するけど+8
-0
-
59. 匿名 2021/11/15(月) 18:45:40
銀だこのカードがいっぱい出てきた!+6
-0
-
60. 匿名 2021/11/15(月) 18:47:41
>>54
謝られてもって感じがするよね
でも本当にそのやり取りがイヤだから、「ポイントカードありますか」って聞かれたら「作りません」って言うと大丈夫かな?
でもそうするとすみませんって言われるか
謝らなくて良いしそこで終わりにして欲しい+7
-0
-
61. 匿名 2021/11/15(月) 18:47:47
>>6
そういうアプリにバックグラウンドでモバイルデータ喰われてたときは悔しい+18
-0
-
62. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:29
楽天1枚
dポイント1枚
Tカード1枚
Tカード全く使ってないけどお気に入りのデザインカードだし200ポイントくらい残ってるからなんとなく持ってる+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:20
いい加減アプリにしてほしいよねー
クレジットカードくらいの厚みのポイントカードとかほんとやめてほしい+7
-1
-
64. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:22
よく行くお店のしか持たない事にした。
スーパーの1枚、Tカード、たまに行くけどよく貯まるお店のスタンプカード1枚
しか持ってない。
他は処分。ポイントなかなか貯まらないから。
あと、アプリのポイントカードもダウンロードしない。
自分のスマホを占領されていくような気分になってきたから。
たまにしか行かないのに、スマホの容量とられたくない。
+14
-0
-
65. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:31
>>54
はっきり言ってくれてありがとうとしか。あ〜待って〜ゴソゴソ、あ、だれか持ってる?あ、娘ちゃん持ってるよ、からのバーコードスキャンからの、個人情報未登録なためこのポイントは無効です警告画面みる虚しさったら、時間盗人認定しかしないもん笑。まあ、いい休憩時間ですけどな。+6
-1
-
66. 匿名 2021/11/15(月) 19:12:17
>>16
私もカインズが急にログインできなくなった!あまり店にも行かなくなってそれっきり。+1
-0
-
67. 匿名 2021/11/15(月) 19:13:02
>>2
同じくカードケース使用
あと山田科学のSikiriシリーズにカード通帳用があって、これも重宝してる+1
-0
-
68. 匿名 2021/11/15(月) 19:18:00
レジのその場でアプリの新規登録促すのってあれ
客も店員さんも双方ストレスでしかないよね…
メアド入力して…登録用メール飛んできたらリンク踏んで…とかちまちまレジの横でやる気もしないわ+11
-0
-
69. 匿名 2021/11/15(月) 19:26:59
ポイントカードが軒並み200円(税抜き)で1pになっててほとんど美味みがなくなってる+27
-0
-
70. 匿名 2021/11/15(月) 19:31:27
全部断捨離して今は楽天カードのみです!+8
-0
-
71. 匿名 2021/11/15(月) 19:36:33
捨てたいなと思うんだけど、意外とポイント貯まっててすてられない。先月たまたまポイントが貯まったり金券に代わって発行されるのが重なる月で合計6千円分程金券になったのを使った。
たまらないだろうと馬鹿にしてた本屋のポイントカードで500円分の金券、ケーキ屋の500円分の金券、化粧品店の3千円分の金券。
ポイントカードで金券に代わる店が意外とある。
誕生日や、クリスマスにケーキを買う店が決まってるので貯まりますいのかな。
+2
-0
-
72. 匿名 2021/11/15(月) 19:43:08
>>23
すごくわかる!私も県外のカードで無期限有効だからまた行くかもしれないって思って捨てられない。また行くって言っても何年後になるかわからないし(閉店してる可能性もある)そんな感じだからポイントもたまるはずないのだけど、捨てられない。+5
-1
-
73. 匿名 2021/11/15(月) 19:51:39
カードが数枚しか入らない小さい財布を貰ったから否応なしにカード入れなくなったけど、元々ポイントカード集めたりするのが好きだから車の中にカードケース置いてそこに沢山入ってる。貯める楽しみは捨てたくないから、これでいいと思ってる。+3
-0
-
74. 匿名 2021/11/15(月) 20:22:05
>>1
スマホアプリで使えるやつ以外は2,3枚くらいしか財布に入れてない
たまにしか行かないような所のポイントカード持っててもしょうがないから無駄に持たないようにしてる+1
-0
-
75. 匿名 2021/11/15(月) 20:25:07
財布の中は普段買い物するスーパー2枚、ドラッグストア1枚、ホームセンター1枚、家電量販店1枚、勤務先1枚、Tポイントカード、美容院1枚、かかりつけ病院1枚、銀行カード1枚の10枚のみ。
初めてやたまにしか行かないところはまず作らないし、他の医療機関とかは普段持ち歩かない。
あとは免許証の中に保険証とクレカ入れているのみ。
+0
-0
-
76. 匿名 2021/11/15(月) 20:34:40
>>35
わたしは、家に忘れて来ちゃったので今日は大丈夫ですって言うよー!+2
-0
-
77. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:25
月に一〜ニ回以上使うものでないと持たない!+0
-0
-
78. 匿名 2021/11/15(月) 22:05:54
ポイント還元率が悪くなったり有効期限が短くせっかく貯めたポイントが無効になったり、もうポイントに左右されたくないので厳選してます。+4
-0
-
79. 匿名 2021/11/15(月) 22:59:29
>>3
もしや同じ市内在住かも?+2
-0
-
80. 匿名 2021/11/15(月) 23:36:14
>>9
アプリじゃなくて、LINE友達のポイントカードはスマホの容量食わなくていい。
アプリは、よく使うの以外は邪魔。
年1、2回使う○○電気のアプリとか本当邪魔。+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/15(月) 23:43:49
>>7
今は知らないけど
ヨドバシカメラは、ポイントカードのデータ消して欲しいと言ったら、ポイント使い切ってそのまま捨てて下さいと言われてそうした。+2
-0
-
82. 匿名 2021/11/16(火) 01:43:27
Tポイントカードだけは捨てるな!
毎月20日ウ○ルシアでポイントの1.5倍使える。+2
-5
-
83. 匿名 2021/11/16(火) 02:11:55
楽天は最近ちょいちょいポイント率減らしてるよね
これ以上減らすならちょっと考えてしまう+1
-0
-
84. 匿名 2021/11/16(火) 02:12:03
>>57
本当それ
言うほどポイント貯まらないし
短い人生の時間削ってまで、ね…+8
-0
-
85. 匿名 2021/11/16(火) 09:35:38
服を買いに行くと、アプリ持ってますか?今登録すれば10%オフになります!って言われるけど、アプリ増えるのも嫌で毎度断ってしまう。損してるのかなあと思う時もある+7
-0
-
86. 匿名 2021/11/16(火) 10:21:45
入れられるやつはアプリにしようとしてたけど
家にスマホ忘れることもある自分には向いてないと思ってやめた
とりあえず使用期限のあるやつは処分しました
そういうのに限って案外行かない(コロナ禍だったので余計)+2
-0
-
87. 匿名 2021/11/16(火) 14:53:08
引っ越すときに良く行ってた近所のケーキ屋さんのポイントカード(あと1,2ポイントで1000円引きとか)捨てるの勿体なくて、
同じアパートの人に譲ろうかなとかちょっと考えたw
(不審に思われるから結局捨てたけど)
+2
-1
-
88. 匿名 2021/11/16(火) 14:59:23
ちょっと前の美容室ってポイントカードくれてた気がする
3回くらい通ったらいっぱいになって次回30%オフ。
ここ数年は美容室ジプシーしてるけど、どこの美容室もポイントカードくれなくなった。
初回で行かなくなるか2,3回しか行ってないからかな~…+1
-0
-
89. 匿名 2021/11/26(金) 00:03:53
ケースではなく、ポイントカードまとめて輪ゴムで留めてる。例えば東急ハンズに買い物する日はハンズカードを抜いて財布に入れて出かける。財布の中に常にあるのはdカードとWAONのみ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する