ガールズちゃんねる

小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入

147コメント2021/11/27(土) 22:11

  • 1. 匿名 2021/11/15(月) 09:27:23 

    小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    俳優の小栗旬(38)が主演を務めるTBS日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」(日曜後9・00)は14日、15分拡大で第5話が放送され、平均世帯視聴率は16・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。初回の15・8%を上回り、番組最高を更新。次回第6話から「第二章 日本沈没篇」に突入する。


    初回15・8%、第2話15・7%、第3話15・7%、第4話15・5%と好調に推移。今回、初の上昇となり、16%台に乗った。

    +11

    -71

  • 2. 匿名 2021/11/15(月) 09:28:17 

    いつかはするだろうな。その場合私はどの国へ行くんだろう

    +5

    -37

  • 3. 匿名 2021/11/15(月) 09:28:21 

    日本沈没したら、どうしよう

    +8

    -31

  • 4. 匿名 2021/11/15(月) 09:29:12 

    反日

    +91

    -47

  • 5. 匿名 2021/11/15(月) 09:29:16 

    天海から食事受け取った茜が妻と交際相手の3人で楽しそうにしてるシーンが違和感あった

    +172

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/15(月) 09:29:22 

    そろそろ動きが激しくなってきたからね
    人のワイワイヒューマンドラマより、災害起きた方がワクワクする

    +5

    -31

  • 7. 匿名 2021/11/15(月) 09:29:22 

    かなりの高視聴率だね

    +45

    -11

  • 8. 匿名 2021/11/15(月) 09:29:35 

    >>1
    経済としては沈没しても、治安はそこまでだとは思う
    沈没前にハワイにつかないかなぁ

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/15(月) 09:30:14 

    実際にこんなこと起きたらドラマ以上に政治家の汚い思惑が渦巻いて国民ほとんど海の底に沈められそうだよね。

    +177

    -7

  • 10. 匿名 2021/11/15(月) 09:30:15 

    今の時代視聴率が全てじゃないよね。

    +33

    -31

  • 11. 匿名 2021/11/15(月) 09:30:33 

    とりあえず初回から録画してまだ見てないんだけど見始めようかな

    +8

    -17

  • 12. 匿名 2021/11/15(月) 09:30:40 

    アホ「日本沈没で嬉しそうで〜」
      「TBSに本当に望んでる人が〜」
      「お隣の国が〜」

    5話まできても未だに同じこと言ってる…

    +21

    -42

  • 13. 匿名 2021/11/15(月) 09:31:36 

    >>10
    なら何よw
    「あたし達に共感されるのかが重要なのよ!」って?

    +17

    -14

  • 14. 匿名 2021/11/15(月) 09:31:54 

    >>5
    妻がクズなのがよくわかるシーンだった

    +165

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/15(月) 09:32:06 

    予告にあったけど🇨🇳には怖くて行けないよ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/15(月) 09:32:10 

    1章は何篇だったの?

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/15(月) 09:33:28 

    なんだかんだ視聴率とれるのは凄い今の時代連ドラで15%超えるのは難しい

    +98

    -10

  • 18. 匿名 2021/11/15(月) 09:33:29 

    >>12
    馬鹿の一つ覚えってやつだよ

    +13

    -16

  • 19. 匿名 2021/11/15(月) 09:33:40 

    正直、あまり面白くないです
    視聴率と満足度は比例しない

    +208

    -24

  • 20. 匿名 2021/11/15(月) 09:33:57 

    >>10
    録画とか配信で見る人も多いもんね

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/15(月) 09:34:10 

    >>16
    関東ちょこっと沈没編

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/15(月) 09:34:19 

    小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入

    +1

    -8

  • 23. 匿名 2021/11/15(月) 09:34:34 

    ガッツ石松さん久しぶり
    小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入

    +104

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/15(月) 09:34:44 

    >>19
    こういう人は恋愛ドラマでキャーキャー言ってる方がさぞ楽しいだろうな

    +17

    -36

  • 25. 匿名 2021/11/15(月) 09:35:02 

    ぶっちゃけこういうドラマってしんどいだけだから観ない

    +101

    -10

  • 26. 匿名 2021/11/15(月) 09:35:07 

    >>13
    普通に録画したりネットでも観れる時代だからだけど
    朝から何怒ってんの?w

    +23

    -5

  • 27. 匿名 2021/11/15(月) 09:35:22 

    その前に環境の良い所へ日本列島毎引っ越ししたい。不要な物は置いて行く。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/15(月) 09:35:32 

    🇷🇺も怖いよ
    小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2021/11/15(月) 09:36:40 

    >>25
    何がしんどいのか
    こういう映画みたいな重いストーリーを日曜に見たくない!ってか

    +27

    -6

  • 30. 匿名 2021/11/15(月) 09:37:10 

    すごい視聴率だね。

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/15(月) 09:37:40 

    日本沈没がつまらんとかわざわざ書きにくる人って何を楽しく見てるんだろうか
    恋ですとか見てワーワー言ってるんだろうけどw

    +56

    -31

  • 32. 匿名 2021/11/15(月) 09:37:43 

    >>19
    同感
    面白さが分からない

    +69

    -17

  • 33. 匿名 2021/11/15(月) 09:38:12 

    >>12
    チョンBSだもの

    +34

    -9

  • 34. 匿名 2021/11/15(月) 09:38:44 

    >>20
    それでこの数字って凄いよね

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2021/11/15(月) 09:38:49 

    >>5
    まだ離婚してないよね?

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/15(月) 09:38:53 

    >>31
    かまってちゃんなんだと思っている

    +20

    -9

  • 37. 匿名 2021/11/15(月) 09:40:31 

    >>33
    見るなよアホが

    +16

    -17

  • 38. 匿名 2021/11/15(月) 09:41:07 

    海水面上昇による沈没はわかるんだけど。実際は地震による隆起、変形じゃないのかな。作品として見てます。

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2021/11/15(月) 09:41:18 

    >>32
    それは個人の感想だけど皆がそうと思わない事だね

    +20

    -8

  • 40. 匿名 2021/11/15(月) 09:41:30 

    Amazonプライムで昔の映画版の日本沈没を見てみたら、CGじゃなく特撮ならではの迫力があってめちゃめちゃ怖かったです。
    でも、日本は難民もほとんど受け入れていないし、いざ日本沈没ってなったときに他国に拒否されても文句言えないな、と思ってしんみりしてしまった。

    +35

    -6

  • 41. 匿名 2021/11/15(月) 09:41:34 

    >>24
    たかが日曜劇場みてるだけで自分は知的だと思ってる人いるよね。恋愛ドラマだってこういうドラマだってただの娯楽なのに。

    +44

    -20

  • 42. 匿名 2021/11/15(月) 09:42:08 

    私はつまらない!重い!
     ↓
    だから皆もつまらない感想に決まってる!視聴率はおかしい!

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/15(月) 09:42:13 

    この前兆は良かった
    ゾクッとした
    小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/15(月) 09:42:49 

    >>31
    ガルおばああいうドラマしか絶賛しないよね

    +26

    -7

  • 45. 匿名 2021/11/15(月) 09:43:06 

    >>41
    ただの娯楽にチョンだのTBSだからだの陰謀論唱えてるアホ多過ぎでしょw

    +16

    -11

  • 46. 匿名 2021/11/15(月) 09:43:10 

    怖いけど見ちゃう
    ただ災害系のドラマやアニメやると数年以内に大災害が起きるを繰り返してるから凄くびびってる
    シンゴジラっぽくなってきた役人のやり取りも私は嫌いじゃないです

    +12

    -4

  • 47. 匿名 2021/11/15(月) 09:44:17 

    ドラマの登場人物と同じで、てっきり沈没はもう落ち着くのか…と思ってここからは復興に向けて安心して見られるな(*´-`)と思ってたら矢先に、次回からは日本列島全体沈むとか!救いがないならみるのしんどくなりそう。

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2021/11/15(月) 09:44:52 

    >>10
    平均視聴率は天国と地獄やTOKYO MERより日本沈没のほうが高いのね
    好みでしかないけど不思議

    +51

    -3

  • 49. 匿名 2021/11/15(月) 09:47:28 

    小栗旬主演「日本沈没」第5話は16・9% 番組最高を更新!次回から第2章「日本沈没篇」突入

    +5

    -5

  • 50. 匿名 2021/11/15(月) 09:48:02 

    このドラマは割と男性向けな気がする
    男性はシンプルにドラマを見て楽しめそう
    女性はリアルと繋げたり色々考えてしまうから重いんだろうな

    +12

    -9

  • 51. 匿名 2021/11/15(月) 09:48:57 

    このドラマ面白い?
    日曜劇場ブランドと話題性ってところもあるよね?

    +10

    -16

  • 52. 匿名 2021/11/15(月) 09:50:16 

    日本沈没→難民エンドは辛すぎる
    これで希望って生きていける人タフすぎるわ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/15(月) 09:50:44 

    >>10
    面白くないのに視聴率高いなと思ってる

    +46

    -11

  • 54. 匿名 2021/11/15(月) 09:50:59 

    個人的には面白くない
    視聴率高いの違和感あるけど、そういうものなんかな

    +15

    -10

  • 55. 匿名 2021/11/15(月) 09:52:45 

    天海を追い出した松山ケンイチに腹立ったわー戻って来いじゃなくて、戻って来てくださいやろ。

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/15(月) 09:53:14 

    現実チベット、東トルキスタンはこんな過酷なんだよね

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/15(月) 09:54:10 

    嫌いじゃないけど小栗旬と杏の演技が薄っぺらく感じる

    +8

    -15

  • 58. 匿名 2021/11/15(月) 09:55:29 

    常磐光一が主人公の第5話かと思ったら、天海の物語でしたー

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/15(月) 09:56:14 

    松山ケンイチあんまりいい役でもないけど見た目がすごくカッコいい。なんか渋くなったよね。

    +38

    -8

  • 60. 匿名 2021/11/15(月) 09:56:15 

    ガル民がいかに世間とズレてるかよくわかる

    それともガル民の世代はドラマに没頭してリアルと繋げて重く感じる年代なのか?

    +15

    -6

  • 61. 匿名 2021/11/15(月) 09:58:46 

    >>35
    あのシーン天野からしたら
    めちゃくちゃ辛い

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/15(月) 10:02:57 

    >>59
    小栗と松山の役を変えたら、いいものができた気がする。
    主役はもっと抑えた演技で、内面から湧き上がるような怒り、やるせなさ、焦燥感等表現して欲しい。

    +15

    -19

  • 63. 匿名 2021/11/15(月) 10:04:53 

    >>10
    私もそう思ってたけど。最近やっぱり視聴率だなと思うようになった。ドラマの感想何か、同じ人が書いてんじゃないかと思うぐらい大絶賛ばかりで❓️もう見なくなった。視聴率はどんな理由にしてもこれだけの人が見てたんだよという事に間違いないものね。

    +15

    -12

  • 64. 匿名 2021/11/15(月) 10:07:23 

    >>37
    見てないしwwそもそもテレビ見ないしw

    +4

    -10

  • 65. 匿名 2021/11/15(月) 10:07:27 

    >>14
    妻、まだ別れてないのにすでに好きな人がいるって発表して(不倫じゃ…?)天海もそっか…幸せになれよってわりとサクッと送り出したのすごいよな
    現実世界なら刃物沙汰になってニュースになりそうなもんなのに

    +73

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/15(月) 10:10:46 

    >>5
    娘が聞き分けよすぎるよね
    大好きな実父スルーして継父と食事とか軽く虐待だと思うわ

    +88

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/15(月) 10:13:58 

    >>17
    日曜劇場だからでしょ?日曜劇場は昔から安定して高いんだよ。
    内容が面白いからじゃないと思う。

    +7

    -16

  • 68. 匿名 2021/11/15(月) 10:14:21 

    >>10
    でも日9はスポンサーが大手企業だから視聴率も重視してると思う。
    保険(日本生命)、家庭用品(花王)、車(スバル)、飲料(サントリー)だから家族向けだし。

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/15(月) 10:15:43 

    >>67
    それ、おかしくない?
    月9や水10だって昔は取れてたよ?

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2021/11/15(月) 10:17:11 

    最近問題になってる軽石の原因について子供に聞かれて、思わず伊豆半島沖の地震だよって答えそうになったわ。
    もう現実とドラマが混ざってきた(笑)

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/15(月) 10:17:35 

    >>7
    面白い?
    一話の途中で脱落したまま、録画が貯まっていくからそろそろ消化するため見ようとは思っているんだけど…
    何だか気が重くなるのよねー
    前作みたいにスッキリ見られなくて

    +27

    -3

  • 72. 匿名 2021/11/15(月) 10:18:57 

    >>69
    日曜劇場は比較的高齢者が安定的に見てる
    昔のトレンディドラマ枠はもう若い人見ないから落ちてる

    +6

    -10

  • 73. 匿名 2021/11/15(月) 10:19:10 

    このドラマつまんないと思う
    TBSってある程度数字取れるけどつまんないってドラマ多いね

    +9

    -15

  • 74. 匿名 2021/11/15(月) 10:19:15 

    >>47
    まだ5話だし、これからだと思ってたよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/15(月) 10:23:52 

    >>64
    なのにガルちゃんのドラマトピには現れて文句言ってんのか

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/15(月) 10:24:29 

    >>73
    なら面白いドラマって何?今期だとなに?
    最愛か?w 恋です か?w

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/15(月) 10:24:30 

    >>66
    スルーしてた?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2021/11/15(月) 10:25:10 

    >>61
    キャイ~ンになっちゃった

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/15(月) 10:27:35 

    ラクダ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/15(月) 10:30:08 

    >>19
    金10の最愛はめちゃくちゃ面白いのに視聴率伸びないよね…

    +39

    -3

  • 81. 匿名 2021/11/15(月) 10:33:39 

    小栗旬はハリウッド目指すなら日本での仕事辞めて英語の勉強打ち込んでハリウッド一本にしたらいいのに

    ニホンノ ドラマガ イソガシクテ ベンキョウデキマセンデシタっていいわけにはなるけど

    高校も忙しくて辞めたって言うけど高校大学行きながら、たまには休学しても卒業した芸能人はたくさんいるのに

    +5

    -9

  • 82. 匿名 2021/11/15(月) 10:34:54 

    そんなに面白いの?
    テレビは2時間ドラマしか見ないんだけど
    これは気になるな。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/15(月) 10:35:13 

    未来推進会議だっけ?のメンバーが若すぎていまいち入り込めない
    もっと高齢の俳優使ってリアリティ重視したほうが面白くなりそうなのに

    +9

    -6

  • 84. 匿名 2021/11/15(月) 10:36:38 

    沈没するシーンを怖いもの見たさで待ってるのと、本当にこんなことが起こったときの参考にみてるけど、登場人物がみんなちょっと変だし、ドラマとして傑作とは思えないです。

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2021/11/15(月) 10:36:45 

    >>81
    まぁー無理する必要はないんじゃない?

    私、身体が弱くて、疲れやすい体質だから
    自分が疲れない範囲で自分のペースでやっていた時に、それを言われたけど

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/15(月) 10:40:44 

    >>19
    私も
    私の場合はボンクラなので、官僚の世界がちんぷんかんぷんで全く面白くない
    昨日の録画はまだ観てない

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2021/11/15(月) 10:50:40 

    >>4
    え?w

    +18

    -7

  • 88. 匿名 2021/11/15(月) 10:53:09 

    >>4

    未だ、そんな書き込みをしている人がいるのか?

    観ているのかな??

    +20

    -7

  • 89. 匿名 2021/11/15(月) 10:57:16 

    >>81
    一素人の〜したらいいのになんて本人からしたらどうでもいい意見だろうね

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/15(月) 11:01:27 

    >>71
    私も正直行ったら、面白くない。
    この時間のドラマ好きでず〜っと、見てるけど、日本沈没は、脱落しそうなんだよね。なぜだろう?ヒューマニズム部分よりパニック部分若干多めにして欲しい、
    展開も遅い。

    +20

    -4

  • 91. 匿名 2021/11/15(月) 11:01:49 

    >>63
    まぁ視聴率は客観的に判断できる材料の一つだよね。ネットやSNS、上げ記事下げ記事はとりわけ簡単に操作できると分かった。

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2021/11/15(月) 11:02:25 

    >>61
    まるで本物の親子みたいに睦まじくって酷だよね。
    もっと気を使えよって思った

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/15(月) 11:06:02 

    >>76
    横だけど、その二つとも日本沈没より面白いと思うけどね

    +6

    -10

  • 94. 匿名 2021/11/15(月) 11:10:30 

    元妻が、杏のことを知ってたのがいまだに謎。
    壮大なテーマなのに、詰めが甘くないかな。

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2021/11/15(月) 11:11:09 

    >>93
    私はそういういかにも女性向けのドラマが苦手なので、日本沈没のようなパニック系の方が見てて面白いです

    要は結局のところ個人の好みであって、面白い面白くないを他人に押し付けるのは不可能

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/15(月) 11:11:20 

    ウエンツが「家族には言いたくなっちゃう」みたいな会話を回想して動揺してたけど、あれは何を意味していたのでしょうか?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/15(月) 11:12:16 

    香川照之が「すぐに海保に連絡を!!」って言ってたのに、ドラマ最後まで結局その話は伝わらなかったのかな

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/15(月) 11:31:47 

    >>32
    そういうのは自分に共感力や理解力がないだけかもしれないから、わざわざ言わない方がいいよ。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/15(月) 11:33:49 

    >>93
    恋愛モノはそれもやってること一緒で退屈なのでパスだなぁ。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/15(月) 11:35:52 

    >>76
    最愛も観てて疲れる。あれやこれや考えさせて結局犯人この人?みたいなパターンあるし

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/15(月) 11:39:26 

    不安になっちゃった
    現実の日本は大丈夫だよね?
    関東で終わってくれればそこから起こる問題、復興までの道筋って災害の時のシミュレーションになると思ったんだけど
    日本沈没、やはり関東では終わらないのね
    だんだんものすごく苦しくなってきた

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2021/11/15(月) 12:07:30 

    >>26
    多分更年期や
    許したってくれw

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/15(月) 12:11:50 

    >>63
    視聴率が低いのは結局、ライトユーザーに見られてないからね。
    数少ない作品ファン及び役者ファンのみが見てるから絶賛だけになる。
    視聴率が良いのは、多くの人が見てるから、コメントも賛否両論になるんだよね。

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/15(月) 12:17:09 

    >>81
    何かすごい知ったかすぎてダサい。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/15(月) 12:17:50 

    >>66
    娘聞き分けは私も思った
    避難所に来た時も、小栗にお仕事は?とか、東京戻る時も全く寂しい様子ないし、そこでもお仕事頑張ってねだけだったしね…もう少し甘えて欲しかったな

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/15(月) 12:41:32 

    おもしろいの?
    今シーズン最愛しかみてないんだけどいまからキャッチアップすべきか迷ってる

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2021/11/15(月) 12:43:03 

    >>19
    やっぱり?
    出演者は豪華だから3話まで見たけど全然面白くなくて見るのやめたよ

    +15

    -4

  • 108. 匿名 2021/11/15(月) 12:44:30 

    >>80
    緊急事態明けた後の金曜夜だからじゃん?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/15(月) 13:00:22 

    面白くないのに、時間帯で得してるよね

    +9

    -8

  • 110. 匿名 2021/11/15(月) 13:08:01 

    >>109
    フジテレビが以前、日曜劇場潰しのため、同じ枠にドラマ枠を創設したけど、マルモ以外低視聴率ばっかで撤退したけど?

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/15(月) 13:18:30 

    空気階段のもぐらさんが
    最後の方にちょこっと
    出てたけど、
    初出演?
    ずっと出てた?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/15(月) 13:47:39 

    >>101
    プレートつながってるから日本列島が沈没したら他の地域も無事で済まない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/15(月) 13:48:05 

    >>80
    面白いかな?
    スローにしたり音楽で盛り上げてるけど全然面白くない。岡山天音が映ると面白そうな雰囲気あるのに全く出てこないし…。

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2021/11/15(月) 13:51:00 

    >>67
    集団左遷ってクソドラ知ってる?

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/15(月) 14:18:27 

    長渕剛が自衛隊の前で歌ってたの思い出した!
    やっぱ災害怖い

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/15(月) 14:43:04 

    ずっと、国民に知らせる知らせないで進まないから見てなかった。来週とりあえず見てみるけど

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/15(月) 14:50:20 

    >>31
    日本沈没も恋ですも目糞鼻糞

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2021/11/15(月) 15:47:37 

    >>7
    惰性で見てるけどそんなに面白くないよね
    突っ込みどころ満載だし

    なんでそんなに高いのか謎過ぎる

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2021/11/15(月) 16:08:47 

    >>109
    TBSでも視聴率低いのは低い

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/15(月) 18:41:30 

    前クールのTOKYOMERの方が面白い

    +8

    -5

  • 121. 匿名 2021/11/15(月) 19:29:35 

    >>12
    アホはお前だよチョンカス

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/15(月) 20:40:33 

    >>31
    両方見てる人だっているんじゃないの?

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/15(月) 20:58:30 

    >>53
    電通だからねワニの

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/15(月) 21:04:30 

    結果論的に天海が正しかっただけで
    常磐も総理も別に考え自体は間違ってたわけじゃないからなあ
    これで常磐叩いてる人の感覚が分からない

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/15(月) 21:17:00 

    え?1秒も見てないけど、
    そんなに視聴率いいの?
    なりたい顔1位の竹野内豊のドラマでも
    そんなに視聴率よくないよね?

    +0

    -7

  • 126. 匿名 2021/11/15(月) 22:04:05 

    >>62
    逆もありだったかも。2人とも演技上手だし。
    白い巨塔でもそうだったけど、松山ケンイチがまっすぐ正直で泥臭く政府に怒ってるのとか似合うし、小栗旬の方がどっちかというとスマートで器用に生きそうな役柄が合いそうな気がするから。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2021/11/15(月) 22:16:56 

    >>71
    正直いって面白くない。なんでこんなに視聴率高いのか謎。面白い人もいるのかな。

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2021/11/15(月) 22:17:54 

    >>125
    なりたい顔一位だからってドラマ見たいかというとそれはまた話が別だと思う。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/15(月) 22:19:11 

    >>119
    一番近くで不評だったドラマって危険なビーナスだったはずだけれど、あれはどのぐらい視聴率あったんだっけ?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/15(月) 22:20:12 

    >>67
    裏にろくな番組ないからね。他の時間帯だったらどれぐらいだったかな。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/11/15(月) 22:21:22 

    >>24
    私は恋愛ドラマより社会派ドラマの方が好きだけれど、これは面白いとは思えない。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2021/11/15(月) 22:47:05 

    >>80
    えー!視聴率悪いんだ。めちゃくちゃ面白いのに。
    役者だか見ると日本沈没の方がインパクトあるのかなぁ?

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2021/11/15(月) 23:09:51 

    >>63
    個人的には面白いと思ってるドラマなのに、そのドラマを他のドラマの実況で連呼する人がいて残念だなあと思う
    面白いドラマなんだから他のドラマで叫ばなくったっていいのにね

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/11/15(月) 23:12:45 

    >>19
    ラジハも視聴率いいんだよね
    習慣も大きいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/16(火) 01:34:20 

    >>129
    日9で一桁の回があったみたい
    前代未聞だよね
    妻夫木聡が不憫だった-
    40歳の男性が演じる主役の役が妻夫木聡の顔面をもってしても気持ち悪かった-
    妻夫木聡は演技も顔もいいんだから変なドラマに出なくていいよ
    イメージが悪くなっただけだった

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2021/11/16(火) 01:36:49 

    >>135
    イメージは悪くなってない

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/16(火) 04:09:58 

    副総理は麻生に見える

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/16(火) 11:58:34 

    出演してる俳優ファンだから嬉しい!
    好きな俳優がドラマに出られてそれを見ることができるのが貴重なことなのに、視聴率もいいなんてただただ嬉しい~

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/16(火) 18:03:13 

    >>101
    苦しくなるようならやめといたほうがいいかも
    実際、震災とか災害が多いから精神的に不安定になったりする事もあるからね
    もしもの時のシミュレーションとして、とか
    心構えとして観れるようなら良いけど...
    昔の古い映画をAmazon primeで観て
    Netflixのアニメバージョンも観た上でのコメントなので、このドラマがこの先どうなるかわからないけど
    念のため...

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/16(火) 21:03:57 

    >>80
    裏が金ローだし。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2021/11/16(火) 21:51:48 

    どんなにヂィスられたって高視聴率だと思うとそれほど気にならない
    お金持ちの余裕ってこんな感じなのかな~

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/17(水) 03:13:03 

    >>3
    日本だけが、海中に沈んでしまうなんてのは。絶対に無いのですよ?
    万が一にでも、現実的に、それに近いような状況になってしまうとしたら。
    日本以外も、すべての国家が海中に沈み、「人間社会そのものの罪悪」さえも。
    海に沈んでしまって、やり直しの世界が始まっていくだけなんですよ?
    そうならないのは、神々が「日本」という奇跡の大陸を護って下さっているからなのです・・・・・。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2021/11/18(木) 12:43:36 

    もうみんなで沈没しよう(なおドラマの中のみ)

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/19(金) 14:31:23 

    このドラマのいいところ、マイマグカップ&水筒で会議しているところ。
    県議会や何かの会議、そして国会中継ではペットボトル。ほんの一口飲むか飲まないかで毎回毎回勿体無いと思ってた。毎回ちゃんと洗って潰してリサイクルするのも大変だろうに。一般人は自腹で飲み物仕事で用意したり、水筒などでエコを考えたりしている人も多いのに。

    このドラマみたいに自分で水筒などを持ち歩くようにしないのかな。
    以前のようにお客さんには茶のみでお茶を出すのでいいのでは?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/20(土) 23:55:23 

    >>10
    Netflixで観てるよ〜

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/27(土) 22:04:44 

    >>53
    それに触れちゃダメ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/27(土) 22:11:19 

    >>127
    視聴率高い割にはどこにも話題になってないよね

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。