ガールズちゃんねる

ハウスクリーニングの仕事してる人!

49コメント2021/11/14(日) 19:50

  • 1. 匿名 2021/11/13(土) 21:08:38 

    ハウスクリーニングの仕事に興味があります。
    過去にやったことある人や、現在やってる人のお話を聞きたいです♫

    +28

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/13(土) 21:09:59 

    ハウスクリーニングの仕事してる人!

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2021/11/13(土) 21:10:11 

    ダスキン?

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/13(土) 21:10:20 

    美装屋?

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/13(土) 21:10:25 

    ハウスクリーニングの仕事してる人!

    +6

    -6

  • 6. 匿名 2021/11/13(土) 21:11:06 

    バイト先のパートのおばちゃんが昔ハウスクリーニングで働いていて聞いた話ですが、中国人の住んでた家はめっちゃ汚かったそう。土足で部屋を使ってしまうみたいです

    +106

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/13(土) 21:11:21 

    時間内に終わらないとっていうプレッシャーと
    絶対終わるまで帰れないプレッシャーがありそう

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/13(土) 21:12:54 

    この時期忙しそう 換気扇の依頼とか

    +66

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/13(土) 21:13:54 

    ハウスクリーニングの仕事してる人!

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/13(土) 21:14:22 

    一回いくらぐらいかかりますか?

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/13(土) 21:14:49 

    >>1
    ダスキンなら。
    お掃除上手だからおうちはすごくきれいにしてるんでしょう?ってお客様から言われたけど、そうでもない。
    家で掃除がんばっても、誰も褒めてくれないし、お給料もくれないから。

    +109

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/13(土) 21:14:49 

    ダスキンたまに利用する
    高いけどね 

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/13(土) 21:15:59 

    アパートやマンション、一軒家の退去時の清掃をしてました。不動産屋から仕事を請け負い一人でやっていたので、まぁまぁな収入がありました。
    でも、楽な仕事ではありませんよ。
    まず、掃除が苦ではないこと。
    早くきれいな掃除ができること。
    これができないと無理です。



    +111

    -4

  • 14. 匿名 2021/11/13(土) 21:18:23 

    今現在従事しているものですが、あまり軽く考えないほうがいいですよ
    汚れが酷いことがほとんどですし、時間にかなり追われます

    正直オススメ出来ません

    +95

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/13(土) 21:20:22 

    汚れた箇所を雑巾で一生懸命拭くのでテニスしないのにテニス肘になったよ

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/13(土) 21:22:43 

    YouTubeで汚部屋掃除やゴミ屋敷片付けの動画を見てから決める方がいいと思う

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/13(土) 21:24:32 

    >>1
    肌が弱い人は手荒れするよ
    手袋してもゴムにかぶれてくる

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/13(土) 21:24:56 

    >>16
    従事してる方にお聞きしたいんだけど
    こういったゴミ屋敷レベルの案件も対応しますか?
    虫が平気じゃないと厳しいですか?

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/13(土) 21:25:54 

    使ったことも働いたこともないから気になる
    どういう人が依頼して、どんな状況が多いんだろ?

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/13(土) 21:28:34 

    >>14
    元から綺麗なお家だったらどうするんですか?
    契約だと2時間もしくは3時間コースですよね。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/13(土) 21:30:42 

    ハウスキーパーだと、各家庭によって汚れ具合が様々な上に、依頼された箇所は時間内に必ず綺麗にする必要があるのが大変だと思う。
    企業内の清掃だと、時間内に必ずやる箇所以外は出来る所までってやり方なら楽かも。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/13(土) 21:32:16 

    >>11
    お金持ちは部屋がキレイなんですか?

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/13(土) 21:33:40 

    >>20
    私の会社は社宅や寮がメインで1日かかります
    そしてきれいな部屋には残念ながら当たったことないです•••

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/13(土) 21:35:19 


    六本木一丁目駅から徒歩圏内の億ション専属ハウスキーパーやってたけど、どの顧客さんも優しくて親切で楽しかったよ!

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/13(土) 21:35:25 

    >>22
    極端です。
    いつもきれいにしていたいから業者にも頼むお客様。
    きれいに出来なくてどうしようも無くて業者に頼むお客様。

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/13(土) 21:35:55 

    昔働いてました。
    力仕事で痩せました。トイレの裏の尿石をマイナスドライバーを使って落としたりして、なんでこんな事やってるんだろう…と思うようになって辞めました。

    +63

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/13(土) 21:36:59 

    梁からロープが掛かっていて、床には大量の髪の毛がある家の清掃に入ったけどただならぬ雰囲気に逃げ帰ったことならある。後ろに誰かいるんだよ。誰か分からないけど。

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/13(土) 21:40:14 

    >>27
    怖すぎるよ

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/13(土) 21:47:20 

    >>25
    おぉ!お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。

    今、ちょうどハウスクリーニングの人が書いた掃除の本を読んでいました。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/13(土) 21:49:04 

    >>10
    収納・整理 | 家事代行 サービス | サービスを探す | お掃除サービスのダスキン
    収納・整理 | 家事代行 サービス | サービスを探す | お掃除サービスのダスキンwww.duskin.jp

    「収納・整理」をお考えの方はダスキン メリーメイドにおまかせ。お客様のご要望をお聞きしながら、お困りの場所をテキパキおかたづけ。キッチン戸棚や押入れ、クローゼットなど物があふれるスペースの整理整頓、収納をお手伝い。ダスキン メリーメイドが暮らしの中...

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/13(土) 22:02:18 

    >>27
    ぎょぇぇえええ
    それって特殊清掃の域なんじゃ…

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/13(土) 22:02:19 

    >>18
    私は従事しているわけではありませんがゴミ屋敷の片付けやクリーニングに興味があってYouTubeでよく見ています
    その動画を公開している業者さんはゴミ屋敷の片付けとハウスクリーニングも手がけています
    ゴキブリも出てきますし、ペットボトルに入った尿も出てきます
    トイレ、お風呂、キッチンなどの水回りは悲惨な状態です
    生半可な気持ちではできない仕事だと思いました

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/13(土) 22:05:32 

    事務職と騙されて家の片付けの仕事したことあるけど、依頼する側とはかかる時間の目算が違いすぎて、評価を受けるのが難しい仕事だと思う。
    掃除しないタイプのすぐ終わるでしょ感はひどい。
    あと食器洗うの手袋しないでほしいみたいな意味分からん要求もうけた。食べ物に使う器具を洗うのに、まるで床掃除と一緒にされてるみたいだからって。断ったけど。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/13(土) 22:09:12 

    以前従事してました。
    明らかに人が亡くなったようや部屋もありました。夜逃げした部屋とかも。
    ワンルームをメインにしてましたが、きちんと清掃して退去される人もいれば、ありえないくらいひどい人もいました。清掃代は一律でした。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/13(土) 22:09:36 

    仕事と思えば虫もカビもその他のすごい話も耐えられそうだけど、例えばマスクしないでほしいとか、ドアや窓締め切ってやってくれとか、自然派の洗剤のみ使ってあとは人力で頑張って擦ってほしいとか言われたら無理。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/13(土) 22:20:59 

    >>23
    返信ありがとうございます。
    個人宅に向けたサービスじゃないんですね。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/13(土) 22:24:42 

    リフォームや、工事後の清掃に入りますが、元から家を綺麗にしている人は家庭円満に見えるし(家族写真や孫から貰った似顔絵など飾られてる)労いの言葉をけたり、ドリンクを出してくれたりする。
    逆に家が汚い人ほど、口うるさい!普段からカビだらけの部屋に住んでるのに、子供が喘息だからあっちも拭いて!など私たちが清掃する範囲以外の事をやらせたりする。
    やっぱり性格と掃除ってどこか繋がってる気がします。

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/13(土) 22:25:19 

    >>27
    生きて帰って来れて本当に良かったね

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/13(土) 22:37:03 

    うちがゴミ屋敷。例えばハウスクリーニングで働いてノウハウを教えて貰ったら、自分の部屋も綺麗に出来るかな。何をどうしたら良いのか本当にわからなくて。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/13(土) 23:11:34 

    >>35
    そんなリクエストの人いるのかな?!ひどすぎる…
    掃除してた人が、マスクをするだけでひどい汚れも平気になれるって言ってた。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/13(土) 23:12:59 

    >>39
    家族が散らかすとかではなく、あなた自信が掃除できないって事なのかな?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/13(土) 23:51:43 

    >>26
    分かります、まさにそうです。
    汚れた便器に手を入れて擦り落としてる時
    自分何やってるんだろうって。
    こんなことまでしてるのに
    大した金額貰えないんだよなって。

    体力勝負で、手も腰も首も痛めるし
    薬品で肌は荒れるし、全く楽じゃ無いです。
    この仕事を人に勧められるか聞かれたら
    やめた方がいいよって言うと思います

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/13(土) 23:52:18 

    「対岸の彼女」は読みましたか?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/14(日) 00:11:24 

    >>39
    それがさー、自分の家に帰った途端やる気失せるよ笑
    たまーに掃除の神が降りてきたら職場の掃除道具使って掃除頑張る!

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/14(日) 00:16:50 

    若い人は清掃業ってだけで不思議がられる。
    私は身内が清掃会社をしてるので、出来る時は小遣い稼ぎでたまに出るんだけど(主婦30代後半)、なんで若くて綺麗なのに清掃業?とか、うちの息子の嫁にしたい〜とか言われるよ!
    清掃業って底辺に見られてるよね。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/14(日) 01:01:45 

    >>18
    旦那が働いてますが、ゴキブリが大量に出るような家からの依頼もあるみたいなので虫全般平気な方でないと厳しいと思います(T . T)

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/14(日) 09:52:37 

    >>27
    それ、ご遺体の頭だよね?
    以下閲覧注意




    時間が経った頭は、頭皮ごと頭蓋骨から剥がれるのよ。カツラのように。
    それが残っていたのね。
    詳しく知りたい方は沖田✕華の不浄を拭う人の1巻見てね。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/14(日) 13:03:03 

    >>33
    じゃあ自分でやれよと言いたくなる要求だな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/14(日) 19:50:57 

    >>39
    まずゴミを捨てる。

    片付けはそれからだ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード