-
1. 匿名 2021/11/12(金) 19:24:24
園のボスママを増長させているのは、取り巻きだと思います。
ボスママが検討違いなことを言っても同意して自分の意見がない感じです。
お迎えも一緒、公園も一緒、ずーっと一緒、すごいです。
皆さんの周りはどうですか?+267
-8
-
2. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:03
クレしんの野原みさえみたいな+8
-41
-
3. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:21
そんな人いないなー。+357
-14
-
4. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:23
>>1
そんな人いないな。+262
-8
-
5. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:36
ボスのご機嫌取りがすごい。
あんなに見え見えのお世辞なのにボスも満更じゃなさそうなのがすごい。+169
-6
-
6. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:40
スネ夫的なママってことかな?+18
-14
-
7. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:41
服装など流行りものを身に付けているが、似合ってない+90
-6
-
8. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:47
金魚のフンだなぁと思って見てる
取り巻きの子どもももれなく取り巻きだよね+134
-6
-
9. 匿名 2021/11/12(金) 19:25:51
合わせとけば楽だからねぇ
子供のために我慢してるお母さんも多いんじゃないかな+180
-10
-
10. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:14
>>1
スネ夫の女性版。+19
-1
-
11. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:26
>>1
そんなに一緒にいるほど私も周りも暇じゃないや笑
うちの園はサラッとしてる人が多いからそういう話は一切聞いたことがないです。+211
-1
-
12. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:33
ボスママなんてほんとにいるんだ。
どんな人がなるのかな。
金持ち?美人?最年長?ヤンママ?+122
-3
-
13. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:38
めんどくさがり
自分が関わる気がない。どうでもいいんだよ+2
-2
-
14. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:41
ボスママって響きがもうダサい+69
-3
-
15. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:46
>>1
そんな人いる??
年上の人が多かったからかもしれないけど、みんな良い人ばっかりだったな。+35
-3
-
16. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:50
+90
-4
-
17. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:52
手のひら返しがすごい+22
-1
-
18. 匿名 2021/11/12(金) 19:26:55
うちの園、コロナの影響で他の保護者との関わりイベントゼロなのよ。
だからマジでボスママとかそういう世界と無縁。+129
-0
-
19. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:09
+11
-5
-
20. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:19
ボスママの話をネットで見聞きしてたから、子供の幼稚園でもいるかなとワクワクしてたけどボスママ自体がいなかった。一園に1人はいるものなの?+91
-0
-
21. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:25
そんな人いない。幼稚園だけど共働きで預かり保育利用してるご家庭が多いせいかママ友関係はあっさりしてる。+57
-0
-
22. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:30
>>9
そうそう。
幼稚園生活を平和に過ごすために我慢してるんだと思う。+39
-3
-
23. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:36
どっちもどっちって感じだわ
ボスママも言うこと間違ってない時もあるだろうし
単にリーダーシップが取れる人だと思えば私も取り巻きになるよ+14
-5
-
24. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:54
>>6
スネ夫ママ、取り巻きがいる場面を見たことないけどなぁ。+32
-4
-
25. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:56
ボスママなんて見たことない
普通の私立幼稚園だからかな?
お受験するような幼稚園だとあるのかしら+23
-4
-
26. 匿名 2021/11/12(金) 19:27:58
>>5
いるいるー(笑)
私は近寄らず冷めた目で見てる。+37
-0
-
27. 匿名 2021/11/12(金) 19:28:01
お迎え行くと6人くらいで固まって何か喋ってるわ
自分は1人でいて会ったらその時だけ話す程度のママさん3人くらいいる程度
何話してるんだろ?+34
-8
-
28. 匿名 2021/11/12(金) 19:28:04
>>1
そもそもボスがいない
美人とか可愛いママは一目置かれてるくらい+76
-0
-
29. 匿名 2021/11/12(金) 19:28:26
私立幼稚園の前を通るとあちこちで立ち話をしてるのをよくみる。+2
-4
-
30. 匿名 2021/11/12(金) 19:28:31
身構えてたけどボスとか居なかったよ
当然取り巻きもいない
一人一人話せば個性強い人もいたけどグループとか気にした事なかったよ+29
-0
-
31. 匿名 2021/11/12(金) 19:28:49
>>1
ボスに大人の対応で表面で付き合う人いるけど、それすらもやめたらいいのに。+20
-0
-
32. 匿名 2021/11/12(金) 19:28:53
ボスママいないけどな…。みんな当たり障りなく付き合ってるよ。
+19
-0
-
33. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:14
>>16
ボスママははっきり自分の意見として言ってるが(内容はともかく)
取り巻きはこうやって同調しといて、後からなんかマズくなった時
言わされた感出してきたりするからタチ悪いのよね+117
-1
-
34. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:16
どこでもそうじゃ無い?職場でもお局、幼稚園ではボスママ
趣味のSNSでさえ発信力ある人の周りには小判鮫みたいなのがいるよ+8
-1
-
35. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:19
+22
-2
-
36. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:19
+15
-2
-
37. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:24
ボスってまでの人はいないけど、リーダー的なママに
すごーい!さすが!理想の母って感じ!
と強いものには媚びるタイプの人が言ってるのはたまに聞く+52
-1
-
38. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:28
>>16
こういうのって会社でもあるけど、黙っててもその場に一緒に居れば、一緒に悪口言ってたことになるんだよね。+87
-0
-
39. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:33
群れでしか行動できない
+7
-2
-
40. 匿名 2021/11/12(金) 19:29:55
>>24
スネ夫のママはむしろボスの素質あるよね
スネ夫«みたいな»ママだね+17
-0
-
41. 匿名 2021/11/12(金) 19:30:01
いないですね。+5
-0
-
42. 匿名 2021/11/12(金) 19:30:04
渦中の人は自分がボスママの取り巻きと思ってないとか?ただの仲良しと思ってたりして。+24
-0
-
43. 匿名 2021/11/12(金) 19:30:06
>>27
喋るくらいなら別に取り巻きでも何でもないんでは+31
-1
-
44. 匿名 2021/11/12(金) 19:30:06
>>24
そうじゃなくて、スネ夫がジャイアンの太鼓持ちしてるから、そのママバージョンってことでは?+23
-1
-
45. 匿名 2021/11/12(金) 19:30:42
田舎の話?+5
-1
-
46. 匿名 2021/11/12(金) 19:31:14
卒園したけどボスママ発見できなかったわー。
下の子が今度入園するからまた頑張って次こそは見つけてみるわ。+4
-3
-
47. 匿名 2021/11/12(金) 19:31:25
>>12
想像だけど、デブかケバ+88
-0
-
48. 匿名 2021/11/12(金) 19:31:28
私もボスママ見たことない。漫画やドラマでママ友トラブルみて怖がってたけど会社の同僚みたいな距離感で何ともなかった。
中には学生時代のグループ交際みたいに家族ぐるみで仲良くしてる家庭もあったがそっちの方が少数派。+9
-1
-
49. 匿名 2021/11/12(金) 19:31:29
子供をふたり育て上げたけど、ボスママっていた事が無い。そんな存在恥ずかしい。+10
-1
-
50. 匿名 2021/11/12(金) 19:31:34
>>1
うちの園にもいるけど、
顔が広くて人の集まりが大好きな同じような性格のママが数人で群れてる感じ。
取り巻きって感じはあまりないな。+42
-1
-
51. 匿名 2021/11/12(金) 19:31:46
田舎の公立幼稚園にしか子供通わせたことないけど、ボスママなんていないけどなw+8
-1
-
52. 匿名 2021/11/12(金) 19:31:47
>>1
元いじめられっ子
強者に擦り寄ることで身を守ろうとしてそう+6
-3
-
53. 匿名 2021/11/12(金) 19:32:08
>>6
スネ夫のママは自慢しぃだけど地味に他の子も色んなことに招待したりと面倒見がいいよな、自慢がしたいだけのような。
でも、他のお母さんたちとうまく世間話してる場面ばっかだからボスママのイメージはないなぁ。+22
-1
-
54. 匿名 2021/11/12(金) 19:32:13
道路族になる+0
-0
-
55. 匿名 2021/11/12(金) 19:32:14
園によるのかな?うちはお迎え後は10分以内に帰らないといけないからみんなすぐ帰るよ。
+8
-0
-
56. 匿名 2021/11/12(金) 19:32:26
+11
-0
-
57. 匿名 2021/11/12(金) 19:32:41
>>18
私も。ガルちゃん見て入園前はちょっとビビってたけど、コロナもあるし、関わりなさすぎて、全くわからない。
たぶんボス的な人いたとしても私のこと知らないと思う。+21
-0
-
58. 匿名 2021/11/12(金) 19:33:06
>>25
うちはないですよ。
一貫校で先が長いから穏やかに過ごしたいと思う方ばかりです。
ただこればかりは場所によるかもしれませんね。+9
-0
-
59. 匿名 2021/11/12(金) 19:33:19
子供同士も似たような上下関係になりがち+1
-0
-
60. 匿名 2021/11/12(金) 19:33:44
>>36
こんなあからさまなボスママおったら噴き出してしまうわー+7
-0
-
61. 匿名 2021/11/12(金) 19:34:07
>>44
本当だ。読み返したらスネ夫的なママだったね。ありがとう。でもその場合もボスママはジャイアン的なママなんじゃ。+1
-4
-
62. 匿名 2021/11/12(金) 19:34:23
>>29
うちの幼稚園はそれ禁止。見つかると全体で注意受けるからみんなさっさと帰宅する笑+9
-0
-
63. 匿名 2021/11/12(金) 19:34:53
>>27
それはただの仲良しグループなのでは+18
-1
-
64. 匿名 2021/11/12(金) 19:34:55
話違うけど、バスのお迎えでお昼過ぎてもその場で立ち話しているままさんたちがいるけど、すごいなぁと思う。下の子もいる人もいて抱っこしてたりチョロチョロ動き回ったりしてて危ないなぁと思う。私仕事9時過ぎから始まり12時に終わって帰る時にまだ居るんだよ。+10
-2
-
65. 匿名 2021/11/12(金) 19:35:08
金魚のフンのよう 憐れに思う+1
-0
-
66. 匿名 2021/11/12(金) 19:35:20
そんなドラマみたいな連中本当にいるの?
ガル民にもそういう馬鹿いるのかな?+1
-1
-
67. 匿名 2021/11/12(金) 19:35:24
>>9
というか子供のため以外の理由がないよね。+25
-0
-
68. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:06
ボスママって実在するの?
仕切るのが上手いリーダー的なママはいるけどとても性格良くて楽しい人です
ちなみにそのママは取り巻きなんかいなくて、いつも旦那さんや子供たちと一緒にいます+17
-0
-
69. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:08
>>60
いやこの人はボスママにはなれない。個性的なママって感じでオモロー枠だ。ボスママ素養は後ろの白ブラウス、茶髪ゆるボブの方が高い。+21
-1
-
70. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:09
>>16
こういうボスママに陰口たたかれてても、具体的に何されるでもなければどうでもいいんだよなぁ。
ボスママから「あなたもそう思うでしょ?」とか言われちゃう取り巻きの方々のほうが苦労が多そう。+30
-0
-
71. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:09
私の周りにはいなかったな。
確かに勘違いしてる感じの人はいたけど、それはそれで周りから嫌煙されてた。+4
-0
-
72. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:19
まとめてくれたり、情報を流してくれる人はいるけど性格の悪いボスはいないな+5
-0
-
73. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:26
ボスままってホントにいるんだ。
私はまだ遭遇したことないな。+6
-0
-
74. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:31
>>6
幻のテレ朝じゃないアニメのドラえもんに出てきたスネ夫はワルだったらしいよ。
今のスネ夫やスネ夫ママはそんな感じじゃないね。
+0
-0
-
75. 匿名 2021/11/12(金) 19:36:36
ボスママってどんな人の事?
よくわからん+0
-1
-
76. 匿名 2021/11/12(金) 19:37:53
>>6
スネ夫ママが取り巻きてみたことない+0
-1
-
77. 匿名 2021/11/12(金) 19:39:13
ボスママって昭和かよ+2
-0
-
78. 匿名 2021/11/12(金) 19:39:56
ボスの取り巻きかどうかはわかんないけど、長い物には巻かれろの圧がすごいママさんはいる。+1
-0
-
79. 匿名 2021/11/12(金) 19:40:38
>>3
ドラマの見過ぎだよねw自分の体験談じゃない人が多そう+32
-2
-
80. 匿名 2021/11/12(金) 19:40:52
>>1
取り巻きかと思ってたらなんと牛耳ってたのはその取り巻きだった。+6
-0
-
81. 匿名 2021/11/12(金) 19:41:25
>>1
ボスママとか決めつけてるのは人付き合い全くない保護者
+4
-6
-
82. 匿名 2021/11/12(金) 19:41:39
確かにグループの中で中心人物的な人は居るみたいだけど…そもそも学生みたいに強固な固定メンバーでいつもつるんでるママは少ない。居ることには居るけど。
もっと緩やかに繋がってる。会えば雑談するぐらい。
そしてその強固な繫がりの中の中心人物がクラス全体のママ達を掌握することは無い。せいぜいグループ内の3人を掌握してるぐらいだ。+4
-0
-
83. 匿名 2021/11/12(金) 19:43:25
ボスママだから子分ママ。+0
-0
-
84. 匿名 2021/11/12(金) 19:43:29
>>47
想像かいw+3
-0
-
85. 匿名 2021/11/12(金) 19:44:21
>>12
私の所はデブスババァだよ。+42
-0
-
86. 匿名 2021/11/12(金) 19:44:26
>>12
ヤンママ
取り巻きもヤンママ+26
-0
-
87. 匿名 2021/11/12(金) 19:44:27
>>47
的確w+9
-0
-
88. 匿名 2021/11/12(金) 19:45:00
>>1
取り巻きの中に裏切り者というか陰のボスがいるパターンもある。陰ではボスを馬鹿にしていてタチが悪い。+8
-0
-
89. 匿名 2021/11/12(金) 19:45:39
>>1
送り迎えのとき、ボスをソワソワしながら待ってるママを見たことはある
めんどくさそーと思いながらその横を通る+20
-0
-
90. 匿名 2021/11/12(金) 19:45:59
わたしの知ってるボスママは、悪口を言うことで仲間を固める感じでしたね。
外見は、いじめられそうな感じに見える人で、
そばで、見てて、このひとは、中高生の時から、こうやって生き抜くすべを身につけたのかなーと思ってた。+4
-0
-
91. 匿名 2021/11/12(金) 19:46:06
>>47
ケバがデブに進化してるボスママいます
ケバデブスか。+8
-0
-
92. 匿名 2021/11/12(金) 19:47:55
小判鮫としか思えないよねー+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/12(金) 19:47:58
>>16
実際はこんな風なカリスマ持って皆を同調させるママは少ない。少なくとも私の幼稚園生活では居なかった。
ママの集団って年齢も経歴も違うから。だから「えーおしゃれでいいと思うな」「キャリアウーマンでかっこいいよね」っていう人が居るのでこういう事にはならない。
学校や会社みたいに閉鎖空間に人間関係が固定されて長時間閉じ込められてるわけではないし流動性があるのでこういう状況にはなりにくい。+8
-3
-
94. 匿名 2021/11/12(金) 19:48:09
>>38
まぁ一応悪口は言ってないけど…みたいな感じだと思う
けど…がつく感じ
でも結局ボスママ側のポジションにいたって認識になる感じね
ボスママにわざわざ反対意見言ったところで通じないし火に油なだけだから反対意見言わないのは正解だと思う
あーこの人(ボスママ)とは合わないなって気付いた時点で離れるのが得策なのかなぁと+16
-0
-
95. 匿名 2021/11/12(金) 19:48:44
>>1
保育園にはいなかった。
みんな仕事が忙しいから進んで役員とかやってくれる人はありがたいと思ってたよ。
幼稚園だと母親は専業主婦で旦那さんもそれなりの企業で働いてる人が多いからママ友付き合いが大変そうなイメージある。+10
-1
-
96. 匿名 2021/11/12(金) 19:50:02
ボスママなんかはっとばせ!行くわよ、アケミっ!どすこいどすこーい☆+1
-4
-
97. 匿名 2021/11/12(金) 19:50:37
>>12
超妄想で書くと
ヤンママってむしろボスママに良い標的にされてるイメージだわ
そして本人からは相手にされていないみたいな
当事者同士はお互いスルー状態で、ボスママと取り巻きのみがヤンママをネタにやいやい盛り上がってる感じ+41
-1
-
98. 匿名 2021/11/12(金) 19:51:05
>>16
キレイなお母さんてターゲットにされやすいイメージ。
今通わせてる幼稚園ではボスママとかは見かけないけど、児童館行ってた時は少しオシャレなお母さんに厳しい人いた。
「スカートって子供追いかける時大変だよね!私は履こうと思わないなぁ!」「メイクとかネイルってどのタイミングでやれてるの?イヤイヤ期の時ってするヒマ無いよね!」とか毎日すっぴんTシャツジーパンのお母さんが、そのオシャレなお母さんの陰口言ってた。でも悪口にならない様に言う感じにするからタチ悪い。+74
-0
-
99. 匿名 2021/11/12(金) 19:52:19
>>61
ん?
ボスママ=ジャイアン
取り巻き=スネ夫
だから合ってるんじゃないのか?+5
-0
-
100. 匿名 2021/11/12(金) 19:52:24
両端にいる人+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/12(金) 19:53:28
>>12
そんなに化粧してなくて、服装もパーカーにジーンズにスニーカーで地味系な人が知り合いを増やして顔広くして気付いたらボスになってるイメージ+61
-1
-
102. 匿名 2021/11/12(金) 19:54:09
ボスママというか、モンペや輩ならいた。田舎の公立幼稚園。+0
-0
-
103. 匿名 2021/11/12(金) 19:54:44
面倒くさそう+0
-0
-
104. 匿名 2021/11/12(金) 19:55:48
>>12
最年長。
そして上にも子供がいて、けっこう大きいから子育ての先輩みたいな立ち位置。幼稚園も小学校も中学校も保護者として経験済み。
うちは、見た目はぽっちゃりで毛量が凄いおかっぱ、ガラガラ酒ヤケした声。
夜中にヒステリー起こして近所でも有名。近くのお婆さんは警察呼ぼうとしたらしい。それくらい派手にやらかすヒステリックママ。+53
-0
-
105. 匿名 2021/11/12(金) 19:55:52
卒対でボス出てくる年と出てこない年があると思う。
+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/12(金) 19:56:25
>>46
何でそんなに見つけたいの?+0
-0
-
107. 匿名 2021/11/12(金) 19:57:00
>>1
別に自分に害がなきゃ良くない?
その人らが一緒にいるからって何が悪いの?
主みたいなのはボスママがー!とか言うけど、周りの人はボスママ支持してるんでしょ?+2
-3
-
108. 匿名 2021/11/12(金) 19:59:18
>>81
人気のある人やリーダーシップのある人をボスママ呼ばわりする人ってガルには多そうだよね+5
-3
-
109. 匿名 2021/11/12(金) 20:00:19
>>1
そんな人いなかったよ〜
仲良い人たちのグループみたいなのはあったけど、ボスはいなかった。
+1
-1
-
110. 匿名 2021/11/12(金) 20:00:34
>>98
ブスの僻み丸出しだよね
学生時代からそうやって可愛い子を貶めてきたんだろうね
はたから見てると、悪口言えばいうほど自分のブスが際立つだけなのに+58
-1
-
111. 匿名 2021/11/12(金) 20:00:49
>>1
そーよーそーよ!
ってうまく群がってる取り巻きら。+1
-1
-
112. 匿名 2021/11/12(金) 20:01:54
ボスママなんていなかったなー
+1
-0
-
113. 匿名 2021/11/12(金) 20:02:29
>>12
2つ違いとかずつで三人姉妹の人がボスだった
園のこと良く知っている
+11
-1
-
114. 匿名 2021/11/12(金) 20:02:31
旦那さんが一流企業で、奥さんは美人で気が強く、
子供は元気で運動もできて可愛い。
学生の頃からピラミッドの上にいたようなママだもの、そりゃあ、偉そうにするよなぁと遠目に見ている。
あくまで私が目にしたケースだけど、取り巻きの親も子供も敵わないって感じ。+3
-0
-
115. 匿名 2021/11/12(金) 20:04:55
>>1
周りの人が好きで一緒にいるなら別に良くないですか??その「ボスママ」とやらは、あなたよりは好かれてそう。+4
-1
-
116. 匿名 2021/11/12(金) 20:11:14
>>3
本当に
まずボスママってのがいない+29
-3
-
117. 匿名 2021/11/12(金) 20:11:23
ボスママとは違うけど、お迎えの時に一人になりたくなくて必ず誰かしらに話しかけてるイタい人ならいる+5
-0
-
118. 匿名 2021/11/12(金) 20:11:41
>>91
ケバブみたい!+4
-0
-
119. 匿名 2021/11/12(金) 20:11:44
>>1
人が誰といようが自由だと思うけど
自分には人が寄って来ないのが気にくわないの?+2
-2
-
120. 匿名 2021/11/12(金) 20:12:03
>>1
そんな人いない+2
-1
-
121. 匿名 2021/11/12(金) 20:12:33
ボスママって今居ないんじゃない?昭和のヤンキーみたいな人が学校にいないみたいに+1
-2
-
122. 匿名 2021/11/12(金) 20:13:00
グループラインのボスコメへの返信、むっちゃ速いw
光に速さで返事してやり取りの最後もスタンプを忘れない。+4
-0
-
123. 匿名 2021/11/12(金) 20:13:30
>>1
ボスママも取り巻きもいない。
みんな単体。
会ったら挨拶、待ち時間などあれば近くにいる人と世間話くらいはするけど、みんな深く入り込まないし良い距離感だよ。+6
-0
-
124. 匿名 2021/11/12(金) 20:13:48
ボスの自覚ある人が必死で否定してる?+0
-0
-
125. 匿名 2021/11/12(金) 20:16:12
>>43>>63
本当それw
気の合う同士とか付き合いがあるような人なら普通に話すのにね。
+4
-0
-
126. 匿名 2021/11/12(金) 20:16:13
>>98
確かにそうかも
美人で優しくてお金にも余裕ありそうなお母さんが狙われる
ちゃんとした格好してるといろいろ言われるからあえてジーンズに黒シャツみたいに決めてる人もいた+39
-0
-
127. 匿名 2021/11/12(金) 20:16:27
>>1
3人目の幼稚園でボスママがいたわ
輪を作って基本「誰でもおいで!」みたいな雰囲気出してるけど排他的な感じ
参観でキョドってたママのことを後から「あのママ(笑)みた?(笑)いつもああだよね?ハァ?みたいな(笑)」って感じでこそこそ小馬鹿にしてて、周りもウンウン!ってやってるの聞いた
取り巻きさんは、知らないママのことは怖いみたいで挨拶しても返事が小さいしあんまり目を合わせてこない
お友達ママを見つけると「きゃ〜!◯◯ちゃんママ〜!お久しぶり!」って元気に挨拶できてる
知らない人への挨拶は小学生の方が上手かな+31
-0
-
128. 匿名 2021/11/12(金) 20:16:39
>>12
地元出身でデブス率高い気がする。私の周りだけかな?+37
-0
-
129. 匿名 2021/11/12(金) 20:16:39
正直ボスママより周りの人らの方がよっぽど性根腐ってそう+2
-0
-
130. 匿名 2021/11/12(金) 20:19:18
>>3
ねー。
人が仲良くしてるだけでボスママだの取り巻きだの騒いでる方が地雷っぽいわ。
+20
-2
-
131. 匿名 2021/11/12(金) 20:20:53
>>106
7つ見つけると願いがかなうんだよ。+1
-1
-
132. 匿名 2021/11/12(金) 20:21:26
>>130
↑典型的なボスママの取り巻き+2
-6
-
133. 匿名 2021/11/12(金) 20:23:03
>>132
ひねくれてるな+6
-0
-
134. 匿名 2021/11/12(金) 20:23:05
>>3
私も。幼稚園も小学校もマンモスだったから現状把握してなかった笑+8
-1
-
135. 匿名 2021/11/12(金) 20:23:08
>>123
そんな感じなのにここ読んでると世間話してるのもご機嫌取りと決めつけたり、勝手に誰かをボスと決めつける人もいるっぽいね。
心がひねくれてると何見ても何してもひねくれた考えにしかならないのかな。
デブやらダサいやらひどい言い方だよね。
送迎で悪口言ってる親なんてほとんどいないのに。
たまにボソボソ言ってる人はガル民なのかしら。+4
-0
-
136. 匿名 2021/11/12(金) 20:23:26
>>132
自分に人望ない人のコメントって感じ+6
-0
-
137. 匿名 2021/11/12(金) 20:24:35
ボスママの使ってる化粧品、
通ってるエステ、ネイルサロン
マネする+1
-0
-
138. 匿名 2021/11/12(金) 20:25:42
>>107
本当は目立ちたい承認欲求強めの人が目立つ保護者達を否定したいんだと思う+4
-2
-
139. 匿名 2021/11/12(金) 20:27:10
そんなの見たことないけど、自分の意志が全くないんだろうね。+0
-0
-
140. 匿名 2021/11/12(金) 20:28:38
ボスママ自体会ったことない。顔が広くて人気のママさんならいたけどボスママって感じじゃないしなー。+1
-1
-
141. 匿名 2021/11/12(金) 20:30:15
ボスママ+取り巻きを蹴散らした私が通りますよ(笑)
+4
-1
-
142. 匿名 2021/11/12(金) 20:30:27
コロナ禍での入園とだったらか
クラブチームやってるママさん以外ほとんど挨拶程度で終わるからボスママ今のところ見たことないよ!
うちの園働いてるママさんも多いからかもしれないけど!+2
-0
-
143. 匿名 2021/11/12(金) 20:30:52
>>64
よく疲れないよね
私ならそんなに話したいならカフェ行こー
疲れたわとか言っちゃうわ+5
-0
-
144. 匿名 2021/11/12(金) 20:31:10
>>12
うちの場合金持ちでも美人でもない。
上の子がいて歴が長いだけ。先生より威張ってる。
私は面倒だからママさん達が立ち話してる時はずっと子供達と遊んでる。泥団子とか作って。
あの輪に入りたくない。+47
-0
-
145. 匿名 2021/11/12(金) 20:32:17
私の勝手なイメージ、偏見です!
そういうドラマみたいなドロドロしてる
ママ友?の世界って
県内のちょーエリートな私立の幼稚園に多いイメージ。
ごく普通の幼稚園はそこまで派閥酷くないと思うな
+1
-0
-
146. 匿名 2021/11/12(金) 20:32:20
ボスママいるとしたら、めんどくさいから煽ててるんだと思うな+0
-0
-
147. 匿名 2021/11/12(金) 20:33:20
>>138
子供同士が仲よかったり、気の合う保護者同士固まってるのって自然な事なのにね
+5
-1
-
148. 匿名 2021/11/12(金) 20:35:18
とりあえずブス。
オシャレでもオシャレじゃなくても、痩せてても太ってても、貧乏でも金持ちでも、とりあえずブス。+5
-0
-
149. 匿名 2021/11/12(金) 20:36:08
ネットってコミュ症の意見の塊なんだなと本当思う。
+2
-0
-
150. 匿名 2021/11/12(金) 20:37:19
>>140
いい意味でボスと慕ったり妬んでボスママだよってなってくんじゃないのかな~どうしても目立つとかトップに位置してしまう人の運命てか。+0
-1
-
151. 匿名 2021/11/12(金) 20:37:46
>>1
ドラマや漫画の話じゃないの?と思うぐらいに、そ?なこと何にもないけど…+1
-1
-
152. 匿名 2021/11/12(金) 20:41:53
>>1
逆に、こういうトピ立てる人の特徴も知りたいw+3
-2
-
153. 匿名 2021/11/12(金) 20:45:01
>>138
目立ちたいかは知らんがとりあえず、あまり人が寄って来ないタイプの妬みって感じはする+7
-3
-
154. 匿名 2021/11/12(金) 20:45:17
ママでは見たことないが、職場では何人も見てきた。まわりにいる四天王たちが盛り上げるから、ボスは調子に乗ってますます勘違い。取り巻きの中で誰が無理して合わせたりお世辞言ってるか見極めるのが趣味。(たぶん少なからずほぼ全員無理して合わせてるが)+4
-0
-
155. 匿名 2021/11/12(金) 20:45:31
ないって意見多いね
では私から…
数年前に、ドラマで見るようなボスママを見かけた
(大阪市内です)
白系の明るいセットアップの服で巻髪の(30代後半くらいのケバい母親)人を両横後ろから5、6人が囲むように(こちらは皆紺系のセットアップ)歩いていた集団を
多分、すぐそばにあった私立小学校のイベントか何かがあったんだと思う
歩道いっぱいに歩いてて邪魔だった
+7
-1
-
156. 匿名 2021/11/12(金) 20:46:55
みんな見たこと無いんだ
うるさいよ~
もう小学校も高学年だけど、みなさん必死で後追ってたよ
勝手にどうぞだけど、とにかくうるさくて嫌+5
-0
-
157. 匿名 2021/11/12(金) 20:48:40
>>9
グループ抜けたらボスママの子供に我が子がいじめられるから我慢してるみたいな話はよく聞くわ
ボスママ利用してでかい顔したいのとかもいるし一回取り込まれたら…って感じなのかもね+21
-0
-
158. 匿名 2021/11/12(金) 20:48:56
ここ読んでて目立たないママさんの方が厄介な気がするのは私だけ?幼稚園怖いなぁ。春から心配+7
-3
-
159. 匿名 2021/11/12(金) 20:49:51
ボスママとは思ってないけど周りが旦那の仕事とか私の仕事に対してチヤホヤしてくる。きっと私は周りからボスママって呼ばれてるんだろうな。複雑。+0
-0
-
160. 匿名 2021/11/12(金) 20:49:56
>>124
そうかな?ママ同士の会話とか普通の事なのにそういう普通のコミュ力がない人がボスママとか取り巻きとか言ってるだけのように見えるわ+5
-1
-
161. 匿名 2021/11/12(金) 20:50:49
>>135
横だけど同意。ここじゃありがちだけど、人付き合いしてるだけで他者をデブだのブスだの言う思考の方が理解できない。自分は孤高の美人か何かのつもりなのか知らんが、かなり妄想入ってそう。+4
-0
-
162. 匿名 2021/11/12(金) 20:51:25
>>106
ボスママってよく聞くけど実際に見たことないから。ツチノコみたいな存在?+3
-0
-
163. 匿名 2021/11/12(金) 20:52:57
隠キャまじ怖い。
これに尽きる。
人と極端に関われない人には警戒することにする。+2
-2
-
164. 匿名 2021/11/12(金) 20:53:38
>>1
よくボスママの話が出るけど本当にそんな人いるの?
だってこどもは同級生なのに上下関係あるなんて信じられないんだけど。
同級生のママは同等でしょ。
うちは公立幼稚園、小学校、私立中高だったけどボスママなんて見たことないし、会ったこともないんだけど。
+3
-3
-
165. 匿名 2021/11/12(金) 20:55:18
>>9
最初からその一派に関わらなければ良いのに
ほんの少しだけママグループにいたことあるけど、最初は皆優しくてイイ人達だと思っていたら、母親の序列がまんま子供の序列になっててボスママ子は何しても無罪放免、悪くなくても取り巻きママ子が謝ったり(母親が無理矢理させる)おかしなことだらけで自分には無理だと思ったから直ぐ抜けたよ
やたら親切だったのも最下層の人が自分より下の人間が欲しいのと、話しネタ(悪口)されてるとピンと来た
あんな風に関わっていたら子供が歪むわ
こんなことしてる人達が「苛めは良くないよね~」ってどの口で言うのかと呆れたし、自分達のことは見えていないんだな~って
そうまでして付き合う意味が全くわからん+33
-1
-
166. 匿名 2021/11/12(金) 20:55:52
>>158
ママ同士で話してる様子を無言でじーっと睨んでるタイプの方がよっぽど怖い。目線合わさず挨拶もしない人。
普通に挨拶してたらだいたいみんな普通だから大丈夫だよ。+7
-1
-
167. 匿名 2021/11/12(金) 20:56:40
>>158さん
大丈夫だよ。リアルの大多数のママさんは普通に良い人達だから。逆にネットでママ友付き合い叩いてるのなんて、どうせリアルじゃ大人しいネット弁慶みたいな人が大多数だろうから、リアルでは実害ないと思いますよ。+9
-0
-
168. 匿名 2021/11/12(金) 20:58:31
>>153
人が近寄らないのには訳があるって感じですよね。+4
-2
-
169. 匿名 2021/11/12(金) 20:59:36
>>164
横
上下関係は知らないけど仕切りたがりだったりイベント好きなママさんは確実にいるよ
で、その人にすり寄っておけば面倒なことはやらずにすむと思ってるママ達が寄っていって御輿担がれてるパターンもあれば、仕切りたがりのママが把握したがりも同時に発揮して人伝にろくに話したこともないママ達の家庭事情も知っていたりすると周りが萎縮したり遠巻きにしたりするパターンもある+8
-0
-
170. 匿名 2021/11/12(金) 21:00:24
ボスママってどうしてデブなのか不思議。
スタイル良くて美人なボスママは見たこと無い。
子供3人居て10年間幼稚園に通ったけど。+9
-1
-
171. 匿名 2021/11/12(金) 21:00:39
>>20
うちは結構親の付き合いが密な園なんだが、ボスママなんていなかったよ
ボスかなって思ってた人も全然普通だった。ちょっと張り切り過ぎてうざいなと思ったりはあるけど合わせるのも勉強だと思ってる笑+7
-0
-
172. 匿名 2021/11/12(金) 21:02:03
週5弁当の園を選んだけど、働いてる人少なめで暇な時間で人間関係ややこしくするような人がいたらどうしよう。+0
-0
-
173. 匿名 2021/11/12(金) 21:02:27
ボスが誰なのかは分からない。
でも巨大グループがあって、実は色々あるらしく、はぶられたり(本人が悪いらしい)、その人のせいで転園した人がいたり、愚痴の言い合いで、
あそこは色々あるからね…って噂をされているんだけど、その噂をしているのもまた違うグループ。
怖っと思って、この二年半どこにも属さず当たり障りなく平穏に過ごしてきて良かったと心底思った。
(最近卒園に向けての係の集まりがあったので、その時に耳にした)+1
-0
-
174. 匿名 2021/11/12(金) 21:02:32
>>158
むしろネットでよそのお母さんが親しげに交流してるのを叩くような人達の方がどうかと思いません?あまりネガティブな意見を鵜呑みにしない方が良いですよ。良いママ友ができたら良いですね!+3
-1
-
175. 匿名 2021/11/12(金) 21:02:33
>>18
二年保育で今年長だけど、去年からのコロナで全くと言っていいほど他の保護者と関わらないまま卒園しそう
それに関しては気楽でよかった+12
-0
-
176. 匿名 2021/11/12(金) 21:02:53
>>18
うちの園もです。おかげで心穏やかに過ごせています。
…と思ってたら先日グループLINEのお誘い受けて
緊張が止まらない+9
-0
-
177. 匿名 2021/11/12(金) 21:03:36
>>29
入園前は井戸端会議うぜーとか思ってたけど、今は幼稚園からの連絡がちゃんとなくて困ることばかりでママ友の情報にこんな助けて貰えるとは思ってもなかったよ
+6
-0
-
178. 匿名 2021/11/12(金) 21:04:07
来年度から幼稚園に子供をお願いするんですが、4歳5人5歳8人らしくて3歳も1桁っぽくて、そんな中でもボスママとか居るもんなんですかね?そういうのは都会の大人数の幼稚園ですか?ママ5人とかで1人だけ虐められたらやだなあ。+0
-0
-
179. 匿名 2021/11/12(金) 21:04:56
>>140
>顔が広くて人気のママさんならいたけど
うん、でも、ひねくれた人は、そういう人をボスママ呼ばわりしそうだよね+3
-0
-
180. 匿名 2021/11/12(金) 21:05:21
>>12
私の知ってるボスママはデブ。子供も太ってる。+11
-0
-
181. 匿名 2021/11/12(金) 21:06:22
>>170
ボスじゃなくてもデブの人って威圧感あって逆らってはいけないような気持ちにさせられる。分かんないけど。そういう心理状態もあるのかな。+2
-0
-
182. 匿名 2021/11/12(金) 21:07:28
>>27
イベント前とかママ同士で分からない事教え合って共有したりしてるよ
年長だと小学校の情報交換とか
ママ友とかめんどくさと思ってたけど旦那に相談するよりよほど有益な情報を貰える+8
-0
-
183. 匿名 2021/11/12(金) 21:07:38
>>107
可愛い我が子を目立たせるため行事を私物化していたグループがあって正気か?!と驚いたことあるよ
フェイクいれるけど、プログラムには無いコーナー作ってスポットライト当てる位の演出でそのグループ以外の人達は勿論知るわけ無いから、この演出は何?進行に無いよね?って凄いザワザワしてた
ボスは○○ちゃん頑張って!みたいな感じでガン無視してるわ、取り巻きも頑張れ~みたいなエール送ってて『お前等やりたい放題かよ💢』って周りは殺伐とした凄い嫌な空気のまま行事が終わった
感動した~と盛り上がっていたのもそのグループだけ
周りの人達にしたらぶち壊しも良いところ
誰も表立っては言わないけど進行表には無いサプライズ!とか言い出したらキリ無いのに
やったもん勝ちかよ…と思ったことはある
+8
-0
-
184. 匿名 2021/11/12(金) 21:09:16
>>28
そうだね!綺麗で感じのいいママの周りには自然にたくさん人が集まるよね!+13
-2
-
185. 匿名 2021/11/12(金) 21:09:38
>>153
こういう人が間違いなく苛めする側+5
-0
-
186. 匿名 2021/11/12(金) 21:10:55
幼稚園だけど、そんな人見たことも聞いたことない。
本当にいるんだね。暇も金もある金持ちの幼稚園とかかな?+1
-1
-
187. 匿名 2021/11/12(金) 21:11:24
>>178
少人数の方がありそう。うちの幼稚園は一学年100人くらいいるけど派閥とか聞かないしママ友付き合いも浅い。近所の一学年25人くらいの幼稚園は結構濃厚みたいで春はクラスラインで花見招集とかしてた。+2
-0
-
188. 匿名 2021/11/12(金) 21:17:45
>>185
むしろ他者が仲良くしてるの見て批判する側こそそういう気質なんじゃないの~?+2
-1
-
189. 匿名 2021/11/12(金) 21:18:46
うちの園にもぽいのがいた!
取り巻き「髪染めました⁉︎」
ボスママ「うん」
取り巻き「◯◯ちゃんママ◯◯日オッケーだって!」
ボスママ「(無言で頷く)」
みたいな感じで、そっけないっぽいんだけど、絶対周りに2、3人いるんだよね〜
運動会でもボスママがど真ん中の運営テントの横行ったら取り巻きもついてって占領してたわ
保護者席って書いてなかったところなのになあって思ってたw
+2
-0
-
190. 匿名 2021/11/12(金) 21:18:55
>>188
他害無ければ誰も言わないんじゃない?
当たる年と当たらない年がありそう+4
-0
-
191. 匿名 2021/11/12(金) 21:25:29
>>190
自分が気にくわない人や、仲良しママ友グループを見ては一方的に「ボスママ」「いじめる側」とかレッテル貼りしてるのもいるでしょw+3
-1
-
192. 匿名 2021/11/12(金) 21:25:30
ここで「ボスなんていない」と言ってる人の気持ちもわかるけど
ママ友唆してお金貢がせて子供餓死させたデブママいたじゃん
これはかなりのレアケースだけど実際に存在するんだよね…
これよりゆるいボスママはたくさんいてもおかしくないと思うなぁ+8
-1
-
193. 匿名 2021/11/12(金) 21:26:48
>>185
そうかな?あなたみたいな決めつけする人が一番意地悪そうだけど。+0
-0
-
194. 匿名 2021/11/12(金) 21:29:23
>>12
うちの所はヤンママ。でも皆んなにフレンドリーで嫌いな人いないんじゃないかな。だけど取り巻きがすごい性格悪い。ボスママがいれば私にも挨拶してくれるけどいなかったら無視。ボスママはおしゃれだし(ヤンキーだけど)スタイルも良いけど、取り巻きは本当にそのボスママの外見に近づこうと必死さが出てて見てられない。+8
-0
-
195. 匿名 2021/11/12(金) 21:33:06
旦那が可哀想だと思う
一生懸命に働いて奥さんが他人の子分だよ
惨めにしか見えない+3
-0
-
196. 匿名 2021/11/12(金) 21:38:08
うちはボスママなんていないけどな。
適度な距離感でみんなわりと平和にやってる+2
-0
-
197. 匿名 2021/11/12(金) 21:43:22
小学生の頃に人の悪口吹聴してグループ壊しまくってたサイコパスが今はママ友界隈コントロールしてる
今の取り巻きは自分に自信がないタイプの人だよ
餌食って感じ+3
-0
-
198. 匿名 2021/11/12(金) 21:44:13
>>28
それすら居ないよ
近所で目立つのは道路族のヤンママぐらい。アホそうだなと思って一目置いてる+4
-0
-
199. 匿名 2021/11/12(金) 21:56:27
>>12
うちの園では髪の毛パサパサのデブいおばさん
貧乏子沢山で子供もヤンチャで悪ガキ+8
-0
-
200. 匿名 2021/11/12(金) 21:58:59
>>7
あー、わかる
ボスママってほどじゃないけどお高い人
これみよがしにエルメスだのヴィトンだのを身につけてるけど残念ながら似合っていない
「素敵!」とかじゃなくて「ブランドがお好きなんですね」と心の中で思ってる+5
-1
-
201. 匿名 2021/11/12(金) 22:00:36
近所の幼稚園に子供を通わせてるボスママ声が大きくていたらじんましん出るくらい嫌い
取り巻きの雑魚達も道路に子供放置して井戸端してるわ
車や自転車来てても平気に話し込んでる
くだらない内容がよく聞こえてくるけど、太鼓持ちママが2人ほどいて、ボスママを助長させてる+6
-0
-
202. 匿名 2021/11/12(金) 22:04:09
>>12
兄弟がいて何回かPTA役員をやった事あるって人が、役員とかなんもやらないような人達に「あの人は仕切りたがりのボスママ」とか陰で言われてたって言ってた。
+9
-0
-
203. 匿名 2021/11/12(金) 22:30:04
>>12
うちの園は中学生、小学生、今1番下の子が通園中の3人子持ちの人がボスママ。上の子からずっとこの園に通わせてるから新人の先生とかよりこの園のことよく知ってるから!って言ってでかい顔してる。
ちなみにその人の甥姪(妹の子ども)も同じ園。
幼稚園だけじゃなく上のお子さん達の部活やら子ども会やらでもでしゃばってるらしい。
でしゃばるくせに役員だとか単位長だとか責任ある立場はやらないのがミソ。一生懸命仕切ってくれる役員さんや単位長さんにいつも上から目線のアドバイスしてる。
ちなみに例に漏れずデブでいつも同じカーキのTシャツに黒のパーカーと黒のスキニー、デブなのに。
あとコストコが大好き。+17
-0
-
204. 匿名 2021/11/12(金) 22:31:03
>>7>>200
こうやって人の持ち物やらファッションチェックしてジャッジするようなママさんもいるのか+14
-0
-
205. 匿名 2021/11/12(金) 22:41:38
>>191
考えすぎじゃない?
被害妄想っぽくて怖いよ…
+3
-0
-
206. 匿名 2021/11/12(金) 23:03:30
>>204
わかる。意外とみんな見てるんだよね。他人に何故そんな興味あるのか?!って驚く。公園とか園行事でママたちの服装なんかいちいち覚えてないよ。+13
-0
-
207. 匿名 2021/11/12(金) 23:15:40
自分のことは取り巻きとは思っておらず、コミュニケーションを密に園などの情報を取り逃がさないようにはしてる。って思ってそうな人はいた。
ボスママの子がクラスのボスで、取りまきの子供もボスの取り巻きしてたよ。
ボスが嫌ってる子は言われるがままその子も一緒に避けたりバカにしたりしてて、こういうタイプは子どものときからこんななのかと気の毒に思った。+3
-0
-
208. 匿名 2021/11/12(金) 23:26:54
>>12
スポ少の保護者代表。
うちの学区のチームは性格悪い親が集結してるよ。+11
-0
-
209. 匿名 2021/11/12(金) 23:41:27
ここを読んでいてデブの私に友達ができない理由はそれかと思ったりして・・・
デブでブスだけど人畜無害だよ、デブは皆性格が悪いと思わないでよ〜+5
-0
-
210. 匿名 2021/11/12(金) 23:46:29
>>53
スネ夫のママむしろ良いよねw
金持ちの余裕があるし寛大だわw+8
-0
-
211. 匿名 2021/11/13(土) 00:06:11
幼稚園役員した時に会長と取り巻きがチンケな漫画みたいで気持ち悪かった+6
-0
-
212. 匿名 2021/11/13(土) 00:21:25
ボスママはギャルの残り香を感じさせるようなヘアメイクやファッションで3人子持ち、上二人は姉妹でチアを習ってて、末っ子長男にはスポ少やらせてて夕方はベンチコートとか着て黒のミニバン運転してるイメージ
取り巻きはちんちくりんや小太りが多く、ゴワゴワした髪質に安っぽいヘアカラーで、ゆるふわまとめ髪を頑張ってるけど生活に疲れた主婦みたいに見えちゃいがちな人のイメージ+3
-0
-
213. 匿名 2021/11/13(土) 00:28:55
>>12
小学校に上がったら率先してPTAをやるようなタイプの人。
しかも三役みたいな重要なポジションを希望するような人。+8
-2
-
214. 匿名 2021/11/13(土) 00:40:18
>>118
隠語w+1
-0
-
215. 匿名 2021/11/13(土) 00:51:00
暇な人がやってる時間潰しだと思う。
なにかメリットがあるんじゃない?
余計なお世話かもねー+0
-0
-
216. 匿名 2021/11/13(土) 01:03:11
たまーにボスの愚痴をペロッと吐く
その後、それを聞かされた人が言ったことにしてボスに伝える+0
-0
-
217. 匿名 2021/11/13(土) 01:04:11
>>12
うちの所は金持ちの美人。聞いてもないのに海外にいたとか旦那の年が高いとかマウント必死だよ笑+3
-0
-
218. 匿名 2021/11/13(土) 02:03:48
ボスだろーが何だろーが率先してPTA役員を引き受けてくれるのはありがたい存在+0
-0
-
219. 匿名 2021/11/13(土) 02:12:45
>>23
リーダーシップがあったり、積極的に皆に声かけてくれるような人なら、助かってる人もたくさんいるだろうからね。そういう人の周りに人が集まるのってごくごく普通の現象だと思うわ。
+1
-0
-
220. 匿名 2021/11/13(土) 02:18:03
ボスママから色々聞いたから〜っていう理由で親しかったママからいきなり無視されるようになった
メンタル病んで転園したかったけど幼稚園ママ付き合いごときで負けないぞって頑張ることにした。
+9
-0
-
221. 匿名 2021/11/13(土) 02:19:01
PTAやってりゃ多方面に知り合い増えるから、ボスママに見られるような人ってそういうのもあるのかもね。
+2
-0
-
222. 匿名 2021/11/13(土) 02:32:53
>>206
私も人の服装なんていちいち覚えてないから、皆よく見てるなーと感心するわ
よっぽど奇想天外な服装や見た目(髪色が虹色とか白塗りにしてるとか)なら覚えるかもしれないけど…+4
-0
-
223. 匿名 2021/11/13(土) 04:14:52
>>55
その決まり良いね👍+0
-0
-
224. 匿名 2021/11/13(土) 05:01:01
>>9
取り巻きのせいでボスママ増長してるし周りは相手にしてないのに何がしたいんだ?って思ってたけどこういう思考だったんだ+2
-0
-
225. 匿名 2021/11/13(土) 05:35:37
>>1
うちの保育園にはいないな
ボスママもいない
送ったら出勤するから急いでるし、帰りもさっと帰る
そもそも送り迎え時間みんなバラバラだから立ち話してる人も居ない
失礼だけど幼稚園だから暇な人が多いのかな+2
-2
-
226. 匿名 2021/11/13(土) 06:27:08
>>6
スネ夫のママじゃなくて、スネ夫的なママのことじゃないの?スネ夫がジャイアンにしてるみたいに媚びたりお世辞言ったりさ+3
-0
-
227. 匿名 2021/11/13(土) 11:07:29
うちの子供の幼稚園のボスママは4人の子持ち
取り巻きのママ達も3人の子持ちばっかり
で、1人っ子の家庭をターゲットにしてる感じ
って言ってもそのターゲットの家庭というのがうちで、長年できなかったから夫婦で高齢で子供1人なんだけど、1人っ子が学年でにうちだけなんだよね
「1人っ子はかわいそう、わがまま」
のお決まりのセリフから始まって、一通り陰口を叩かれたなぁ
子供がブラスバンドで中々上手くできずに最後尾でタンバリンだったんだけど、子供なりに凄く頑張ったから家族で凄く誉めたのよね
でも、ボスママ達からは散々バカにしたようなラインやインスタのコメントばかりで、子供や親の名前は挙げないけど、「きょうだいがいないのはかわいそう」と、言われ
双子も含めて3人産んでるうちばかりだったから、10年近く不妊治療してようやく子供ができた身としては、めちゃくちゃ惨めな気持ちになった
子供にもかわいそうなことをしたと悩んだよ
今年長だけど、そのボスママも媚びへつらってるような取り撒きママも健在
人気の幼稚園であちこちから来てるから小学校は別々なのに、みんなボスママについていこうと必死
今はPTA会長の会長婦人(会長のママ)にみんなでヘーコラしてるわ
+6
-0
-
228. 匿名 2021/11/13(土) 11:53:19
ボスママなんて見たことないし、噂話とか悪口なんて聞いたこともないよー。ドラマやネットの創作話だと思ってた。+1
-1
-
229. 匿名 2021/11/13(土) 12:09:25
ボスママかはよくわからないけど、太ったゴツい感じのママさんが、ママさんたちの間でちょっとあの人キレイだよねぇって感じの美人ママさんに大きな声で嫌味言ってるときはゴツママの取り巻きが慌てて「それよりあそこのパン屋さんがさ〜」みたいな感じでゴツママの気を逸らそうとしてる。
嫌味の内容は美人ママさんの趣味や、彼女のお子さんの習い事に、男ウケ狙ってるよね〜とか、お金じゃぶじゃぶ使ってるね〜!とか。とにかく下品。+0
-0
-
230. 匿名 2021/11/13(土) 12:10:03
いないなぁ。バス通園だからかな?
すごくお高いセレブ幼稚園とかですかね?
うちも私立だけど、庶民的幼稚園だからかな?+0
-0
-
231. 匿名 2021/11/13(土) 12:42:13
美人はなんだかんだ美人同士で群れてて、それに入らず独自でグループ作ってるのがボスママのイメージ+2
-0
-
232. 匿名 2021/11/13(土) 14:01:10
>>37
これだな。
うちの園は人数多いから、それを纏められるようなポジションの人はいなかったけど、園内で目立つグループの人達でもひときわ声デカくて目立つ人と、その周りで腕組みしてるかキャッキャしてる人達の図。
親しくしてたこともあったけど、その取り巻きの人達はほんとスゴイよ。
相手のテンションに合わせてひたすら同調。愛想笑いと他者を切り捨てる取捨選択が絶妙。良心より損得勘定が常に強くて、あれはもう一朝一夕では身につかない生まれ持った能力だと思うわ。
大げさじゃなく、古代から女性が村社会という集団で生き残るための生存能力に長けてると思う。上手く強いものを見極め、余計な情けは不要。
+1
-0
-
233. 匿名 2021/11/13(土) 14:14:33
ボスママとか取り巻きとかネットの創作だと思ってる+0
-0
-
234. 匿名 2021/11/13(土) 14:16:55
ボス気取りママはいたよ。
仕切りたがりやで上に子供がいるからって上から目線で話してくる人。
ママ友はグループでいたけどその他には好かれてはいなさそうだった。
+3
-0
-
235. 匿名 2021/11/13(土) 16:16:03
>>21
同じく
幼稚園でこんなに働いてるママがいるとは思わなかった
保育園激戦区だからかな+1
-0
-
236. 匿名 2021/11/13(土) 16:28:15
>>127
うちもそんな感じの人たちいる!
その人たちの子供も子供同士でつるんで、我が子とか他の子が一緒に遊ぼうとしても無視してる。
諦めずに何度もコミュニケーション取りに行く子だけがしばらくするとなんとか仲間に入れてもらえてる感じ。
正直見てて親が親なら子も子だな…って感じ。+4
-0
-
237. 匿名 2021/11/13(土) 17:49:52
幼稚園でいつも群れて玄関前で話ししてる人が小学校の集まりでも邪魔な位置に陣取って話し込んでて呆れた+4
-0
-
238. 匿名 2021/11/13(土) 18:07:04
>>200
ええー、良いじゃん。ブランドだろうがそうじゃ無かろうが他人が何を来てようがどうでも良い。+0
-1
-
239. 匿名 2021/11/13(土) 18:21:52
うちの園にはいる。
みんな影でめっちゃ悪口言ってるのに、本人の前ではうやうやしく挨拶してるの見ると何でだろって思う。
+2
-0
-
240. 匿名 2021/11/13(土) 18:23:52
>>20
ウチは2人いた。2大政党だった。
どっちもデブママで1人は短髪、1人はウェーブロング。
PTAにも立候補する力の入れよう。
取り巻きは7人前後。
毎日お茶会あり、帰りはお菓子の交換会。
どっちのママも子供を駐車場に放置してしゃべるしゃべる。
どっちもいじめるターゲットを決めて親をハブる。
それを見て取り巻きとニヤニヤしてる。
クソ過ぎて関わらないように気をつけた。
+3
-0
-
241. 匿名 2021/11/13(土) 18:31:38
>>35
まじでこれ感あったわw+0
-0
-
242. 匿名 2021/11/13(土) 18:31:52
都会でもボスママっていますか?
うちは中途半端な田舎だから昔からその地域に根付いて住んでる人の幅の利かせ方がえげつない。まさに猿山の猿。
都会はもっとサバサバしているイメージ。+4
-0
-
243. 匿名 2021/11/13(土) 18:32:40
>>237
低学年の親でベンチ占拠もある+0
-0
-
244. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:28
>>12
グループLINEでやたら発言する人はそういう気質ありそう+3
-0
-
245. 匿名 2021/11/17(水) 22:57:31
>>242
まさにうちの園にも地元民で幅利かせたがりおばちゃんママいる…
移住組の若くて美人だったり目立ってるママとかには片っ端から陰湿に嫌がらせしたりするくせに、なぜか自分ではサバサバな姉御肌な性格だと認識してて、皆から避けられてるだけなのに「皆私にビビってるけど普通に話しかけてほしいんだよね~」とか言っててある意味幸せだなと思った+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する