ガールズちゃんねる

冷凍野菜の美味しい食べ方

58コメント2021/11/11(木) 23:49

  • 1. 匿名 2021/11/11(木) 14:49:36 

    たくさん茹でておいたブロッコリーなどを冷凍していますが、簡単においしく食べられる方法を探しています。
    料理にぶっ込むのが1番だと思うのですが、簡単さを求めています🥲
    ぜひみなさんの知識をお借りしたいです!

    +13

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/11(木) 14:50:02 

    ドレッシングかけて食べる

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/11(木) 14:50:11 

    解凍してマヨネーズ。
    そういうことじゃない?

    +13

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/11(木) 14:50:22 

    ブロッコリー茹でたやつ冷蔵庫いれてるわ

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/11(木) 14:50:50 

    この時期なら鍋

    ぶっこめば良き🙆‍♀️

    +12

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/11(木) 14:51:22 

    冷凍のエビと混ぜてエビマヨ!
    茹で卵も加えたらオリジン弁当の人気おかずになるよ

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/11(木) 14:51:57 

    冷凍野菜の美味しい食べ方

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/11(木) 14:52:22 

    ポトフ

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/11(木) 14:52:39 

    シチュー

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/11(木) 14:52:41 

    肉と一緒にしてオイスター炒めにするとか?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/11(木) 14:52:52 

    鍋にたくさんの野菜とコンソメ入れてスープ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/11(木) 14:52:57 

    茹でたら栄養なくなるじゃん

    +3

    -9

  • 13. 匿名 2021/11/11(木) 14:52:58 

    ブロッコリー
    マヨネーズ焼きにする
    オリーブオイル、にんにく、塩でチンしてアヒージョ風

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/11(木) 14:53:03 

    ブロッコリー解凍したらべちゃっとならない?
    良い方法ないかな

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/11(木) 14:53:47 

    解凍してマヨネーズかドレッシング
    スープにぶっこむ
    キノコとかならご飯と炊くのも良さそう
    あとチーズ乗っけてオーブンで焼くとか

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/11(木) 14:54:35 

    冷凍野菜の美味しい食べ方

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/11(木) 14:55:10 

    炊飯器の蒸らしタイムにコンソメと共に投入して洋風かやくご飯

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/11(木) 14:56:30 

    >>12
    茹でるより蒸す方がいいみたいだね

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/11(木) 14:58:29 

    冷凍里芋
    冷凍かぼちゃ

    煮物以外に美味しい食べ方が知りたいです

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/11(木) 14:59:35 

    冷凍茄子→耐熱容器に冷凍茄子と田楽みそ入れてレンジでチン

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/11(木) 15:01:56 

    冷凍オクラがずっといる
    小さめに切ってるやつ
    どうしたらいい??

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/11(木) 15:03:30 

    >>14
    だよね。だから私はそのつもりで小さめにカットして冷凍してる。
    それかピクルスかな?


    +4

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/11(木) 15:06:04 

    >>21
    お味噌に入れるのは?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/11(木) 15:06:05 

    >>19
    里芋はシチューに入れると美味しいよ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/11(木) 15:06:44 

    ブロッコリーはオリーブオイルとかバターで焦げ目がつくまで焼いて塩振って食べるのが好き。焦げ目つけるのポイント。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/11(木) 15:08:34 

    >>7
    自分で冷凍したものしか信用できない

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2021/11/11(木) 15:09:48 

    >>19
    ほうとう

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/11(木) 15:11:20 

    >>14
    なるねー。
    だから私はおひたしとか胡麻和えにしてる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/11(木) 15:11:49 

    我が家の冷蔵庫は古いからか(13年前に購入)、野菜冷凍したら不味くて食べられなかった。

    電気屋で最新冷蔵庫見てたら、急速冷凍とかあって欲しいよー!

    急速冷凍した野菜なら美味しく食べられるんだろうな

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/11(木) 15:13:11 

    >>19
    冷凍かぼちゃはクリームチーズと和えてかぼちゃサラダにすると美味しいですよー!

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/11(木) 15:13:46 

    冷凍状態で買ったほうれん草とか、オクラとかその袋に醤油とかつお節いれてシャカシャカして冷蔵庫に入れておけば一晩でいい感じに小鉢の一品。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/11(木) 15:21:55 

    >>5

    良き・・・
    良いとどう違うの?良きの方が上ってこと?

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2021/11/11(木) 15:23:21 

    冷凍ブロッコリーやほうれん草はグラタンに入れる。
    そのままだと水っぽくなるから他の具材と一度炒めてからホワイトソースと和えてオーブンへ。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/11(木) 15:25:28 

    >>14
    ブロッコリーは切り分けたのを生のままで冷凍のち、茹で又は蒸しして食べるといい
    シャキッとした食感も栄養も保てます

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/11(木) 15:25:30 

    >>23
    入れたことない!
    アイデアありがとう!

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/11(木) 15:26:32 

    >>34
    そうなんだ!やってみるねありがとう

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/11(木) 15:28:15 

    味噌汁かカレー

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/11(木) 15:33:15 

    >>25
    美味しそう。最近そういうシンプルな料理を酒の肴にするのが好きです。
    ブロッコリーは下茹でするのですか?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/11(木) 15:43:25 

    >>14
    1度茹でる→解凍のためにまた加熱
    ってしてる?それだと2度火を通すことになるからベチャベチャになると思う
    1度茹でたものを冷凍するなら、自然解凍の方がいい気がする

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2021/11/11(木) 15:48:04 

    ゴママヨ醤油で和える

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/11(木) 15:51:07 

    >>38
    茹でておいた方が早く焼けるよー。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/11(木) 15:57:15 

    >>41
    ありがとうございます。
    早速試します!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/11(木) 16:06:39 

    グラタンにする。
    事前に冷凍のままフライパンで炒める。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/11(木) 16:07:56 

    >>34
    そうなんだ‼️急速冷凍しててもやっぱり水ぽくなってたので試してみます🥦

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/11(木) 16:09:31 

    >>35
    横だけどトロトロになって美味しいですよ✨

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/11(木) 16:20:57 

    >>14
    凍ったまま調理する。
    クリームシチューなら出来上がる直前に入れてひと煮立ち程度。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/11(木) 16:30:33 

    >>19
    里芋は適当にカットして冷凍しておく。
    解答せず味噌汁やけんちん汁に使うけど食感は悪くない。

    カボチャは加熱して潰して冷凍。自然解凍でカボチャスーブにする、

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/11(木) 16:39:51 

    冷凍野菜ってパッケージに書いてある通り解凍しても、なんか水っぽくなっちゃう。
    特に冷凍ブロッコリーとほうれん草。
    解凍しただけで温野菜サラダで食べたいんだけど、どうにも水っぽくて、結局スープなんかの汁ものにぶっこむことになっちゃうんだよなー。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/11(木) 17:13:11 

    >>34
    他の野菜もそんな感じですか?
    すべての冷凍野菜がべちゃっとなって、とくにおひたしなんて使う気持ちになれない。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/11(木) 17:31:28 

    >>21
    旦那が冷凍オクラを納豆と一緒に食べたがるので日中かき混ぜた納豆に冷凍のまま適量乗せてラップして夜旦那に出してる。

    早くいえば冷蔵庫解答ね。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/11(木) 17:56:00 

    >>7
    冷凍前に下茹でしてるよね?
    生よりビタミン減ってるはずだけど、冷凍すると増えるの??

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/11(木) 17:58:50 

    >>12
    マイナス多いけど事実だよ。
    根野菜以外は、なるべく火を通さずサラダにして食べてる。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/11(木) 20:06:16 

    >>24
    おお!おいしそうですね!やってみます
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/11(木) 20:08:07 

    >>27
    ほうとう、私のレパートリーになかったので、レシピ調べてみました!我が家では珍しさもあり食べてくれそうです!早速作ります。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/11(木) 20:08:54 

    >>30
    なるほど!なんだかおしゃれで美味しそう!
    作ってみます!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/11(木) 20:11:38 

    >>47
    かぼちゃや里芋の冷凍技、やってみます。
    冷凍した里芋がガジガジで悲しい思いをしたのでやってみます。うまくいくか楽しみです!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/11(木) 21:57:26 

    >>32
    いちいちそんなことでつっかかって…

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/11(木) 23:49:18 

    >>51
    一瞬で茹でて一瞬で冷凍みたいな一般家庭ではできない方法でやってるんじゃないかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。