ガールズちゃんねる

ドコモ通信障害 返金の対象にはなる?

55コメント2021/11/11(木) 07:13

  • 1. 匿名 2021/11/10(水) 16:30:20 


    ドコモ通信障害 返金の対象にはなる?(山口健太) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ドコモ通信障害 返金の対象にはなる?(山口健太) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NTTドコモが10月14日に起こした通信障害の詳細を説明しました。長時間に及んだ障害に返金を求める声もありますが、対象にはならないようです。


    ドコモの契約約款によると、24時間以上利用できなかった場合は支払いが不要になり、すでに支払われた料金は返金の対象になると定められています。過去には自然災害などで返金した事例があります。

    この点をドコモに確認したところ、今回のケースで利用できなかった時間は2時間20分であり、その後に続いた「利用しづらい状況」については、通信自体はできる状態だったことから、約款が定める返金の対象にはならないと判断したとのことです。

    また、他社ではポイントやデータ容量を配布した事例もあります。最近ではKDDIが「povo2.0」サービス開始時の混乱のお詫びとして10GBのデータ容量を配布しました。これについてもドコモでは、いまのところ考えていないとしています。

    +3

    -59

  • 2. 匿名 2021/11/10(水) 16:31:18 

    返金するとは言ったが返金するとは言っていない

    +163

    -5

  • 3. 匿名 2021/11/10(水) 16:31:24 

    乞食が食いつく

    +26

    -12

  • 4. 匿名 2021/11/10(水) 16:31:41 

    機械だし何にしたって通信障害とかあるんじゃない?

    +91

    -7

  • 5. 匿名 2021/11/10(水) 16:32:44 

    >>2
    コレね。
    ドコモ通信障害 返金の対象にはなる?

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/10(水) 16:33:07 

    >>1
    「利用しづらい状況」の中には利用できなかった人もいそう

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/10(水) 16:33:46 

    Yahooニュースに完全復旧したって出てから余計に混乱した。周りはまだ全く使えなかったのに。

    +87

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/10(水) 16:34:39 

    これ、凄く迷惑したわ!
    身バレが怖いので詳しくは書けないけど、本当に電話が使えなくて高速道路上で大変でした。

    +4

    -18

  • 9. 匿名 2021/11/10(水) 16:37:58 

    仕事中に繋がらなくて最悪でした💢

    +47

    -3

  • 10. 匿名 2021/11/10(水) 16:39:26 

    110番とか119通報もできなかったのかな
    そうだとしたら怖すぎる

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/10(水) 16:40:17 

    d払いでポイントがつくはずだったのが使えなかったのでdポイント欲しいなとは思う

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2021/11/10(水) 16:41:03 

    dポイント配ればいいじゃーん

    +172

    -5

  • 13. 匿名 2021/11/10(水) 16:42:01 

    身内が亡くなってお寺さんに通夜葬式の日程聞こうと思ったのに繋がらなかった(お寺さんの固定電話)
    葬儀屋さんのWiFiも繋がらなくて困ってた

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/10(水) 16:42:45 

    返金だか玉金だかハッキリしろ!😡

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2021/11/10(水) 16:45:27 

    >>5
    この人ってわざとこんな言い回しすんのかね
    それとも普段からこんな意味不明な言い回ししてるんかな

    それだとよく結婚できたよね…夫に子育てとか相談してもこんなよーわからん言い方されたらイラッとしそうだわ

    +65

    -5

  • 16. 匿名 2021/11/10(水) 16:46:43 

    povoみたいにギガあげれば?15日間限定とかケチくさいこと言わずに。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/10(水) 16:48:28 

    >>2
    すんずろーw

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/10(水) 16:49:19 

    >>15
    これは誰かがふざけて作った画像だよ。
    まさか、本当に言ったと思ったの?

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2021/11/10(水) 16:51:50 

    返金は要求するつもりないけど、他社より繋がりやすいと聞いたから契約したのに、今回に限らず頻繁にトラブル起きるから違約金無しで解約させてほしい。
    特にメール。
    iPhoneなんだけどメールよく届かなくなる

    +62

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/10(水) 16:53:52 

    >>5
    本人が言ったならまだしも、そういう作られた画像を投稿するのは、本当に悪質だわ。

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/10(水) 16:54:34 


    これで返金になるなら
    昔あったSoftBankの通信障害もそうしてほしかった。
    なんでSoftBankはそんな責められなかったのに
    ドコモはこんな責められてるの?

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/10(水) 16:56:24 

    >>15
    貴方ってネットの情報は全て正しいと思いこんでいる方?

    +2

    -5

  • 23. 匿名 2021/11/10(水) 16:57:03 

    >>12
    これだよね。なんでDポイントで返さないのか!簡単じゃないのかい
    今まで散々高い料金で長期ユーザーに何の恩恵もなく儲けて来たのにさ!

    +109

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/10(水) 16:58:31 

    2時間20分で返金を求めるとかクレーマーかよ
    規約で24時間なら従いなよ

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/10(水) 17:02:19 

    >>5
    進次郎氏は支持してないけど、5さんのしてることは単なる卑劣な苛めだからね
    よく心に留めといた方が良いよ

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/10(水) 17:03:53 

    >>15
    言ってもないのに、あたかも言ったようなコメントをする15さんにイラッとするよ

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/10(水) 17:05:30 

    規約通り淡々と対応していけば良い
    それ以上は相手方の善意なんだから、利用者側から求めるのは違うかな

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/10(水) 17:06:31 

    通信出来ませんでしたけどー!!!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/10(水) 17:11:05 

    通信障害ってあって当たり前なものだと思うんだけど。

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2021/11/10(水) 17:14:32 

    たしかに困ったけど、なんとかなったし大丈夫だったけど、中には本当に緊急ダイヤルできなかったり、絶対に連絡取らなければいけないのに取れなかったらした人は費用求めたくもなるよね。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/10(水) 17:18:06 

    新幹線や飛行機など時間が迫っているときや、コンサートのモバイルチケットなど通信できなかったことを考えると恐ろしいね。
    便利だけど未だに紙チケが良い人の気持ちがわかるわ。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/10(水) 17:26:44 

    >>10
    119番は繋がりました←マジで必要だった!

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/10(水) 17:28:24 

    >>23
    本当に。
    高い料金は、それなりの保証があるからじゃないのかな。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/10(水) 17:34:11 

    ドコモじゃないけど、最近ガルちゃん読み込み遅い…私だけ?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/10(水) 17:34:40 

    >>29
    コンシューマーには通じないのよ。約款次第なんだけどね。インフラだからとか言う。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:57 

    繋がらなくて困る人は固定電話のバックアップ持ってないと厳しいよ。繋がるのは当たり前じゃない

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:08 

    >>2
    ニホンゴムズカシイ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:00 

    けど、使えなかったのは2日くらいと多く見積もっても月額で割ると500円返金すれば充分なのか

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:01 

    >>5
    セクシーは嫌いだけどこの画像本気で信じてるガル民は流石にヤバすぎると思う

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2021/11/10(水) 17:57:11 

    >>31
    楽天球場はどのお店も現金が使えなくて電子マネーのみなんだけど、その日は球場で電子マネーが使えなかったらしい。
    飲み物すら買えない状況。最悪だよね。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:31 

    楽天モバイルはしばらく不具合起こってるのに公式で発表されない、Twitter見て自分以外にも同じ症状の人いるんだと知るレベル

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/10(水) 18:08:44 

    >>34
    私も。Android。混む時間帯は読み込み遅いか途中から真っ白の画面で読み込み止まる。履歴やキャッシュを削除したりしても全然解消しなかった。アプリアップデート後ややマシになったけど。
    他のアプリも調子悪い。この通信障害が起きる前はどのアプリもサクサク快適だったから、なんか関係してる?て思ってた。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/10(水) 18:10:58 

    楽天モバイルも通信障害何時間もあったけど何のアナウンスもないよね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/10(水) 18:27:45 

    ドコモユーザーざまぁwww

    +1

    -9

  • 45. 匿名 2021/11/10(水) 18:36:20 

    いきなり圏外だった。まあ、田舎だからそんなこともあるのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/10(水) 18:38:15 

    >>43
    楽天モバイルとかは完全自社回線を持ってなくて別の通信業者から空きを借りてる身
    そういうこともあって通信網整備費用を負担する必要もないから通信料も安くなる
    だから大規模通信障害が起きようともウチは回線借りてるだけだから~と逃げることもできる
    楽天モバイルとしてはそんなの知っててウチと契約してんでしょ?ってスタンスかも

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/10(水) 19:07:33 

    返金て言ってもその障害の一日分+‪α‬でしょ?
    別にいらない

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/10(水) 19:22:54 

    父が癌で入院してて…家族の携帯に病院から着信。鳴っててもとることができず…もちろんかけることもできず。家族全員がdocomo、固定電話なし!嫌な予感がしたので公衆電話探し病院に電話すると『容態が急変したので急いできて!』とのことだった。本当にdocomoユーザーとして、今回ほど大変だったことはない…( ´^`° )

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/10(水) 19:56:31 

    会社支給のスマホがdocomoで、通信障害で業務アプリ終了出来なくて1時間残業したよ。
    そこもどうにかしてくれよ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/10(水) 21:24:34 

    >>5
    どう言う意味なの??マジで。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/10(水) 21:45:01 

    >>34
    >>42
    私も42さんと同じで、すごく調子悪いです。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/10(水) 22:22:23 

    自宅にはWi-Fiあるけど出先でちょうど繋がらなかったからあせった コンサートチケットで携帯画面で入場とかは急になったら大混乱になりそう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/10(水) 23:55:09 

    >>7
    その時点だはドコモから公式な情報は出てなかったはず。一部回復程度だった。Yahooはニュース張りつけるてるだけ、ソースが公式じゃないなら意味がない。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/11(木) 01:47:41 

    >>21
    NTTは0570から始まるナビダイヤルのようなセコイことをしているから

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/11(木) 07:13:58 

    >>21

    ソフトバンクの時は通信障害を理由に「他社へ乗り換えるからMNP手続きしたい」って電話すれば翌々月から1年間3000円から5000円毎月割引受けられたんだよねー
    1年間で4万から6万の割引
    あと希望すれば機種変更の割引チケットも貰えたし
    ネット上で話題になって1週間ちょっとで打ち切られたけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。