ガールズちゃんねる

お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

182コメント2021/11/12(金) 09:27

  • 1. 匿名 2021/11/10(水) 09:55:06 

    【好きな鍋TOP10】お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は? - All About NEWS
    【好きな鍋TOP10】お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は? - All About NEWSnews.allabout.co.jp

    そろそろお鍋が食べたくなってくる季節になりました。最近ではさまざまな種類の鍋つゆが販売されていますが、人気の鍋の素は何なのでしょうか? バイドゥが提供する「Simeji」は、ユーザーに向けたアンケートを実施。好きな鍋ランキングを発表します! 調査は、10代男女444人を対象に、10月6~14日の期間で、Simejiアプリ上で行われました




    第3位:〆まで美味しい キムチ鍋つゆ ストレート(ミツカン)

    第2位:野菜をいっぱい食べる鍋 もやし鍋スープ(ダイショー)

    第1位:甘熟トマト鍋スープ(カゴメ)

    その他「ごま豆乳鍋つゆ」や「チーズカレー鍋スープ」など、変わり種の鍋つゆもランクイン。

    +14

    -119

  • 2. 匿名 2021/11/10(水) 09:55:50 

    トマト鍋美味しいよねー

    +67

    -74

  • 3. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:04 

    嘘だろ!?と思ったけど10代だと水炊きとかよりこういうのがいいのかな

    +297

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:12 

    トマト鍋美味しいよね🍅

    +104

    -32

  • 5. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:20 

    〆の雑炊食べたさに鍋してるw

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:53 

    SimejiってあのSimeji?アンケートとかもやってるんだ。

    +36

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:54 

    これ美味しいけど、もう少し甘さ抑えてほしいんだよね。

    +152

    -3

  • 8. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:55 

    トマト鍋は子供が大好きなのよね。

    +30

    -6

  • 9. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:58 

    白菜一玉98円で買えた!今夜は鍋だ

    +142

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:02 

    もやし鍋美味しいわ
    うちは鶏団子入れる

    +43

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:11 

    韓国推しではないけどキムチ鍋はおいしくて買っちゃう

    +176

    -28

  • 12. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:12 

    ミツカンのキムチ鍋のスープ使ってる〜!美味しい!

    +20

    -4

  • 13. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:17 

    うちの家族は胡麻豆乳鍋が好き!

    +147

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:30 

    ごま豆乳が1番から滑落したのか

    +125

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:38 

    豆乳じゃないのか…

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/10(水) 09:57:39 

    夫婦2人だと鍋で食べ過ぎちゃって満腹になってシメまでたどり着けない…

    +131

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/10(水) 09:58:04 

    楽だから重宝してるけど鍋のつゆから買うと結構高くつくんだな

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/10(水) 09:58:11 

    このスンドゥブの素でするお鍋が1番好き
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +68

    -42

  • 19. 匿名 2021/11/10(水) 09:58:26 

    今日は鴨鍋だよ。鴨鍋と言いつつ、豚肉も入れるよ。

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/10(水) 09:58:27 

    普段スープの素を使わないから、もやしスープっていうのがあるのにも人気なのにも驚いた。

    気になる!

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/10(水) 09:58:48 

    >>3
    水炊きもおいしいよね!やっぱスープ系のと比べると薄味になるから若い子はあんま好き好んで食べる人いないって聞いた
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/10(水) 09:59:03 

    5位のチーズカレー鍋が好き!
    ちょうど今日の晩御飯🍲🍛
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +63

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/10(水) 09:59:12 

    >>16
    具の量なんてどうにでもなるじゃん笑笑

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/10(水) 09:59:16 

    この前これ食べたけどすごく美味しかった。味噌ラーメン好きな人には特にオススメしたい!
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +126

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/10(水) 09:59:49 

    ちゃんこが好きだけどあんまり売ってないんだよなぁ。
    仕方ないので寄せ鍋で我慢してるけど。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:03 

    >>18
    これおいしいけど、鍋にするにはスープの量少なくない?

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:15 

    トマト鍋すっぱくない?子供食べるかな?

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:25 

    >>11
    キムチって言うとすぐそうやって決めつける人いるからなんか言い出しづらいんだよねw私も好き!鍋の〆に雑炊もおいしい〜
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +115

    -22

  • 29. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:37 

    >>3
    こういうランキングは基本ヤラセでしょ

    +21

    -13

  • 30. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:40 

    >>16
    具減らそう。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:50 

    トマト鍋は老若男女食べられるメニューですね。
    〆にチーズやご飯入れてリゾット風も美味しいですね。

    +7

    -3

  • 32. 匿名 2021/11/10(水) 10:00:58 

    >>7
    トマト鍋色んなの出てるけどカゴメのは甘すぎて駄目だった。

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/10(水) 10:01:03 

    例のキムチ鍋のあの画像貼る人いるかな。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/10(水) 10:01:43 

    >>26
    なのでマイルドと辛口と2袋使います
    割高ですが…笑

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2021/11/10(水) 10:01:52 

    >>11
    韓国の食文化を日本に取り入れたくないから食べないな
    日本人の食文化が韓国からきたものって嫌すぎる

    +28

    -34

  • 36. 匿名 2021/11/10(水) 10:02:11 

    悪魔の肉鍋が美味しい

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/10(水) 10:02:22 

    ダイショーのもつ鍋、しょうゆ味が好きです。キャベツがなんぼでも食べられる!

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/10(水) 10:03:02 

    >>3
    トマト鍋甘くて苦手だわ…

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/10(水) 10:03:45 

    赤から鍋スープが一番好き

    +83

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/10(水) 10:03:47 

    >>1
    トマト鍋不味そう

    +13

    -4

  • 41. 匿名 2021/11/10(水) 10:03:49 

    うちはミツカンのとんこつしょうゆが人気だな〜
    中華麺入れて、もはや鍋でラーメン食べてる感じになるけど

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/10(水) 10:04:01 

    豆乳鍋美味しいよ!!
    〆にうどん入れてカルボナーラ風にするのもやばい

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/10(水) 10:04:34 

    >>29
    ガル民テレビのランキングも信用するような人たちだからマイナスしてるね

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/10(水) 10:04:37 

    >>3
    ごまだれが最高だと思ってるから水炊きがいいわ〜

    +14

    -3

  • 45. 匿名 2021/11/10(水) 10:04:50 

    >>11
    テレビ局がキムチ鍋全世帯でオール一位と嘘バレバレなゴリ押しをするから
    他にも韓国ごり押しでうんざりしてる人も多いししょうがないかな

    +89

    -4

  • 46. 匿名 2021/11/10(水) 10:05:06 

    くばらの鍋つゆ買ってみようかなと思いつつ、ちょっと高いからまた次回。と思って結局買ったことない

    画像には無いけど、もやし鍋とか白菜鍋とかのも買ったことある人いますか?
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/10(水) 10:05:08 

    >>24
    これ、クセになる


    1回食べたら次の日もこれにしたいぐらいw

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/10(水) 10:05:21 

    >>24
    おいしいですよね!でもなぜか今年は近所のスーパーに売ってなくて悲しい。
    ミツカンのはあごだしもおいしいです。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/10(水) 10:05:38 

    >>35
    食べる側としては純粋に国とか関係なく美味しいものは美味しいから好きってただそれだけでたべてると思うよ〜
    35さんのように、そういうこだわりを持つ事は悪い事じゃないしお互い自由にすれば良いとも思う

    +41

    -6

  • 50. 匿名 2021/11/10(水) 10:06:17 

    >>3
    トマト鍋1回やったけど、不味くはないけどまた食べたい!!にはならなかった
    甘くてくどい。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/10(水) 10:06:24 

    トマトのこれ好きだけど、1シーズンに1回でいいかなーって感じ。締めのリゾット大好き。
    リピートしてるのは、つゆだとごま豆乳とキムチ。
    あとは家で昆布だしで水炊き、湯豆腐、豚しゃぶばかり。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/10(水) 10:06:56 

    キムチ鍋なんて食べてる人ってアッチの国の人だけでしょ

    +6

    -26

  • 53. 匿名 2021/11/10(水) 10:07:44 

    >>35
    マジレスするとキムチ鍋は日本発祥です。チゲ鍋は朝鮮。ちなみにキムチも日本と中国発祥説濃厚です。

    +38

    -8

  • 54. 匿名 2021/11/10(水) 10:08:03 

    白だし+鶏がらスープの粉末+ごま油

    これが1番好き
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/10(水) 10:08:05 

    >>3
    そういうことや。
    おっさんおばはんは水炊きで出汁薄めにして食べたほうが健康のためやろ。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/10(水) 10:08:08 

    キムチ鍋で発狂できるの草

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2021/11/10(水) 10:08:52 

    >>39
    これ気になってる
    キムチ鍋のとはまた違うの?
    分からないからいつもキムチ買ってしまうわ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/10(水) 10:10:38 

    >>32
    私もそう。
    トマトジュース(塩入ってるやつ)で作っても十分美味しいよ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/10(水) 10:10:50 

    >>52
    こういう事言うのって本当に時代錯誤のオバサンだけだと思う。赤からとかも若い子多いし。

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2021/11/10(水) 10:10:54 

    >>49
    そうやって安易に何も考えずに食べるバカが大勢いるからそれが結果的に日本の食文化が侵略されていくことになるんだよ
    何も考えずにk-pop推すバカと一緒

    +8

    -23

  • 61. 匿名 2021/11/10(水) 10:11:16 

    >>11
    麺入れるのが大好き!
    締めとかじゃなく最初から入れちゃう。ラーメンみたいに具と麺一緒に食べたいから。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/10(水) 10:11:43 

    >>16
    うちもそうだったから、土鍋自体を小さくしたよ。野菜は単品で買うとかさが増えるから、袋に入ったカット野菜。少し物足りないくらいがシメを美味しくいただけるよね。

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2021/11/10(水) 10:11:46 

    トマト鍋なら
    モランボンの方が美味しいですよ
    カゴメは、甘すぎて
    子供向けって感じ
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +22

    -5

  • 64. 匿名 2021/11/10(水) 10:12:01 

    >>53
    そうなの?
    キムチは日本の漬物文化に似てるもんねぇ…

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/10(水) 10:12:25 

    >>21
    ウチの子(20代男子)は、トマト鍋とか豆乳鍋より、水炊きとか豚しゃぶみたいなあっさり系+ポン酢が一番人気だよ!
    鍋スープの素って使った事ないけど美味しいの?

    +17

    -10

  • 66. 匿名 2021/11/10(水) 10:12:26 

    もやし鍋ならうちはこれ
    年に何回か食べる
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/10(水) 10:13:06 

    >>59
    若者は洗脳済みだから

    +5

    -10

  • 68. 匿名 2021/11/10(水) 10:13:08 

    トマト鍋ってトマト苦手でもいけるかな?
    ケチャップとかトマト煮は平気なんだけど・・・

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/10(水) 10:14:31 

    >>59

    赤からってキムチ鍋なの??
    辛い味噌鍋かと思ってた

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/10(水) 10:14:46 

    >>21
    若い子は〜って聞いたって書いてる人って大体ネットの情報鵜呑みにしてるだけだよね

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/10(水) 10:15:03 

    丸鶏白湯スープ美味しすぎて今年既に3回ほどリピしてる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/10(水) 10:15:06 

    >>46
    白菜鍋は常にストックしているほど、大好きです!おすすめです😍

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/10(水) 10:15:23 

    >>60
    日本食しか食べてないの?

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2021/11/10(水) 10:16:47 

    >>65
    美味しいけど、塩分めちゃくちゃ高いから食べないのならそれでいいと思う!!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/10(水) 10:17:04 

    鍋スープって300円くらいして高いよね
    安いのはあんまり美味しくないし

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/10(水) 10:17:07 

    >>52
    食べてるよ。韓国ゴリ押しのマスコミや反日する朝鮮人は嫌いだけど、食べ物に罪はないよ。各自美味しいと思ったものを食べれば良い。

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2021/11/10(水) 10:17:16 

    >>11
    いちびきの赤からが一番好き!
    キムチ酸っぱくなくて、けっこう辛いけど旨味があってヒーヒー言いながら食べてしまう
    夏になると売ってないから、ストックしてる

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/10(水) 10:19:01 

    >>60
    世界中に美味しいもの沢山あるのに、、餃子とかハンバーガーも食べないタイプ?

    +14

    -5

  • 79. 匿名 2021/11/10(水) 10:19:40 

    水炊きでこのポン酢で食べるのも好き
    このポン酢しか無理
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/10(水) 10:19:44 

    >>76
    だよね?国産のキムチと国産の野菜とキノコで作ったキムチ鍋なのになんでキレてるのか理解できないw

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/10(水) 10:20:16 

    >>11
    わたしも毎回キムチ鍋にしちゃう笑
    でも辛いの苦手だから赤からのマイルドがちょうどいい

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/10(水) 10:20:28 

    >>46
    はくさいのうま鍋は年に何回か買います
    鍋スープで今の所一番好き

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/10(水) 10:21:04 

    >>60
    白菜も元々は中国から来たんだけど〜?
    もちろん食べてないのよね?

    +20

    -7

  • 84. 匿名 2021/11/10(水) 10:21:26 

    >>3
    私は水炊き系は濃縮出汁の素やみりんで味は落ちるけどなんとかなるから買わないかな
    坦々スープとかごま豆乳スープみたいな自分でつくるのが面倒なのを買う

    今見たら博多水炊きスープがあって美味しそう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/10(水) 10:21:32 

    >>16
    うちも子供が進学で2人出ちゃったので4人→3人→夫婦2人に。4人の時はつゆも1袋でギリギリで具も足りない位だったのに今は袋のつゆだと多いのでキューブやポーションのにしてる。鍋も1人~2人用の小さいのをニトリで買ったよ。煮込みうどんとか他の料理にも使えるので小分けのつゆも鍋も便利。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/10(水) 10:21:51 

    キムチ論争はもういいです
    お腹いっぱいです

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/10(水) 10:23:03 

    >>1
    トマト鍋はデルモンテのリコピン多いやつが好きだな。
    なかなか見かけないんだよね。
    ミツカンのごま豆乳鍋も好き。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/10(水) 10:24:42 

    >>2
    マイナスついてるけど美味しいよ
    〆はパスタ茹でて入れる!
    あとチーズリゾットもおすすめ!
    一度食べてみてほしい。゚(゚´ω`゚)゚。💓

    30代主婦 子供にも好評

    +14

    -3

  • 89. 匿名 2021/11/10(水) 10:24:42 

    少数派だろうけど、キムチ鍋より火鍋の方が好き。
    あの香辛料の香りが良い。
    辛いのはそんなに好きじゃないから、付属の唐辛子だけ避けて入れてるw

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/10(水) 10:25:17 

    >>1
    もやし鍋だけ視力落ちたみたいに( •᷄ὤ•᷅)ってなるw

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/10(水) 10:26:06 

    >>69
    赤から地元ですが、赤からは辛味噌鍋かな。でもコースとかだとキムチは絶対付いてくるよ。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/10(水) 10:26:07 

    >>16
    わかるー。
    締めは翌日のランチにしてるw

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/10(水) 10:26:39 

    >>90
    モザイクかかってるねw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/10(水) 10:30:18 

    >>50
    わかる。ケチャップ?純粋なトマト味ではないよね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/10(水) 10:31:19 

    >>21
    たしかに自分が学生の時は晩御飯が水炊きだったらガッカリしてたな。おでんとかも。

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/10(水) 10:31:54 

    >>57
    辛味噌って感じかな、おいしいよ!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/10(水) 10:32:00 

    >>52
    本気で言ってるなら恥ずかしいし、煽りのつもりならワンパターンでつまんないよ
    好きな味を選んで美味しく食べてるだけ!

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2021/11/10(水) 10:32:39 

    >>89
    火鍋好きです〜。本場っぽくラム肉で食べたいけど、あまりしゃぶしゃぶ用のラム売ってないのが残念。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/10(水) 10:34:20 

    もやし鍋スープめちゃくちゃ美味しい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/10(水) 10:34:45 

    個人的にトマトとか豆乳の鍋の素は好きじゃない
    なんていうか鍋じゃなくてスープって部類

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/10(水) 10:35:28 

    >>24
    うちも鍋つゆ買う時は、これしか買わない。
    それか昆布出汁のみの寄せ鍋にして、味ポンで食べてる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/10(水) 10:35:53 

    >>83
    ちな元を辿れば
    米はインド
    酢はバビロニア
    豆腐お酒は中国
    みそと醤油とみりんは起源ははっきりしてないけど
    あそこまできつい言い方してるんだからこれら全て断ち切ってて欲しいよね

    +15

    -4

  • 103. 匿名 2021/11/10(水) 10:36:30 

    >>89
    火鍋いいよね、カルディのやつよく買う
    なんていうか体の芯からあったかくなってデトックスできる感じが好き
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/10(水) 10:36:57 

    キムチ鍋やった後に、ご飯とチーズと卵と豆乳入れてマイルドに〆るの好き

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/10(水) 10:38:49 

    >>70
    まあ鵜呑みにする時もあるけどこれはテレビで聞いたよ

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2021/11/10(水) 10:39:08 

    >>46
    白菜鍋スープおいしいよ
    家族も気に入った

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/10(水) 10:40:21 

    >>46
    個人的にくばらの鍋つゆはハズレなし

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/10(水) 10:41:01 

    >>39
    最近また15番出てきたから買いだめする!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/10(水) 10:41:35 

    このトマト鍋のスープ、私も旦那もまずくて食べれなかったんですが、これが一位🙄
    私達の味覚がおかしかったのかな、、、。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/10(水) 10:42:33 

    >>105
    テレビ鵜呑みにしてるとかやばwww

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/10(水) 10:47:26 

    >>28
    それにとろけるチーズを入れる。禁断の味だわ。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/10(水) 10:49:39 

    >>50
    分かる、一番美味しいのが鍋じゃなくてシメのリゾットだった

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/10(水) 10:50:49 

    >>16
    わかる!
    でもうちは具材を減らしたら、もうちょっと食べれそうだから…って野菜やお肉を追加して、雑炊作ってる間に満腹になるパターン(笑)

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/10(水) 10:50:57 

    豆乳鍋にゆずの皮とポン酢を少し入れたらめちゃくちゃ美味しかったから最近鍋はそればかり食べてる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/10(水) 10:54:34 

    >>70
    家の子供達は薄味の鍋は好まないよ。キムチ鍋やラーメン鍋、トマト鍋が好き。トマト鍋は最後に山程チーズ入れてくるから私には重いけど若い子はやっぱりガッツリ系好きな子が多いんじゃないの。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/10(水) 10:55:21 

    >>7
    カゴメのトマト鍋はすっごい甘いよね…子どもは好きだけど、大人にはキツい。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/10(水) 10:57:19 

    >>28
    キムチ鍋って部屋に匂いがこもったりしない?
    それがネックで未だに購入してない…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/10(水) 11:01:42 

    >>46
    うま鍋シリーズめっちゃ美味しいよ!

    白菜はしょうゆベースできりたんぽとか鴨鍋に近い味でごぼうとか舞茸入れると美味しい
    キャベツはとんこつ醤油で普通に豚肉で食べても美味しいし白もつでもつ鍋にすると最高
    きのこはごまだれでうちでは豚バラミルフィーユの上や周りにたくさんきのこ入れて作ります

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/10(水) 11:03:09 

    >>11
    桃屋の出汁と味噌とキムチの素を併せると美味しいよ、自分で辛さ調整できるし

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/10(水) 11:03:15 

    豆乳嫌い。
    水炊きがもつ鍋。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/11/10(水) 11:04:07 

    >>119
    桃屋の出汁❌
    桃屋のキムチの素⭕

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/10(水) 11:04:54 

    1~2人用のカット野菜で出来るお鍋をよく食べる
    宮崎辛鍋とか豚骨とかあって美味しい。カット野菜入れてお肉入れるだけだから簡単だし〆のラーメンもついてるから満足する
    お昼に作って食べたり。辛口のお鍋にモヤシとかホルモンとか入れるのがたまらない
    この前宮崎辛鍋買ったけどちょっとお味噌とにんにく足して食べたけど美味しかったー!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/10(水) 11:07:43 

    >>21
    これ寄せ鍋じゃないの?
    水炊きってもっと白濁だよ
    鶏の旨味が凝縮されたスープがうまい

    +4

    -9

  • 124. 匿名 2021/11/10(水) 11:08:34 

    >>22
    うちも今日の夕飯これ!去年までカレー鍋?と食わず嫌いだったんだけど食べてみたら美味しくてハマった☺️

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/10(水) 11:10:41 

    このお鍋が美味しかったー!ただ2人で食べたけど量が少なかったかな
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/10(水) 11:13:23 

    >>123
    水炊きは昆布出汁で透き通ってるのと白湯スープみたいな白濁したものの二種類あるんだよ

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/10(水) 11:16:16 

    >>53
    発祥や起源を言い出すと元を辿ればだいたい中国じゃん

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/10(水) 11:19:34 

    >>2
    甘すぎる。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/10(水) 11:24:44 

    >>53
    話ずれるけど、最近餃子まで韓国の伝統料理!とか言い出してるよね
    しかもそれを日本のテレビでやってた
    餃子自体は中国発祥、焼き餃子は日本発案だと分かりきってるのによく堂々と言えるよね

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/10(水) 11:31:45 

    私は唐々鍋が好き

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/10(水) 11:40:46 

    >>46
    これ美味しいけど、めちゃくちゃ味濃いよね…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/10(水) 11:43:20 

    >>67
    むしろ年寄りほど洗脳気味だよいろいろと
    インターネットの時代だから
    選んで好んでる若者は

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/10(水) 11:45:03 

    これが大好き。
    雑炊のために鍋してる。
    なくなったら泣きます。
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/10(水) 11:55:23 

    >>34
    合計4袋も使うんですかー。割高ですねー

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2021/11/10(水) 12:00:15 

    うちの小学生はアゴだしが一番好きだよ
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/10(水) 12:06:15 

    >>3
    水炊きは本当にテンション下がるんだけど、
    私だけ、、、???😂

    +8

    -4

  • 137. 匿名 2021/11/10(水) 12:25:36 

    >>45
    懐かしいやつね
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/10(水) 12:28:11 

    >>136
    私も水炊きテンション爆下がりする。
    実家は水炊きばかりだったからマジで嫌だった。

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2021/11/10(水) 12:29:05 

    >>60
    本物の嫌韓みて感動してる
    韓国人嫌いなのに韓国料理はOKな人多数いてすごく謎だな〜と思ってたからここまで徹底してると尊敬する

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2021/11/10(水) 12:32:23 

    なんで>>2は大量のマイナスなのに>>4はプラスなの?絵文字が重要なの???

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/10(水) 12:32:32 

    もやし「だけ」鍋
    味付けは醤油のみ
    私のメイン鍋

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/10(水) 12:35:04 

    >>11
    純粋に、美味しいですよね!
    ミツカンのも美味しいけど少し高くて、業務スーパーの98円くらいの買ってみたらじゅうぶん美味しくて、キムチ鍋はこればかりリピしてます!

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/10(水) 12:46:30 

    >>7
    デルモンテのが美味しいよ。
    でも去年くらいから見かけないんだよね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/10(水) 12:54:29 

    最近のお気に入り。
    締めにはうどんなんだけど、最初からうどん入れて煮込んで食べるのも美味しい。
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/10(水) 13:01:21 

    >>24
    味濃くないなら
    買ってみようかな

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/10(水) 13:04:48 

    >>28
    >>11
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2021/11/10(水) 13:09:57 

    胡麻のやつがいい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/10(水) 13:21:11 

    >>22
    私もこれ好き!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/10(水) 13:28:06 

    モツ鍋は国産和牛のいい生モツが手に入りさえすれば本当においしい
    逆にゆでてある輸入のモツとかだと臭いし食感もゴムみたいで不味い

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/10(水) 13:44:53 

    >>59
    逆におばさんの方がすぐメディアに騙されて韓国料理ハマるよね
    袋麺売場で向こうのモノ買うの大体おばさん、時々中高生

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2021/11/10(水) 13:47:43 

    >>60
    横から失礼します。
    バカかどうかは知りませんが、日本人の味覚自体も随分と変わったからだと思います。

    今から60年ほど前に、大ベストセラーになった「にあんちゃん」を思い出しました。
    両親を亡くした在日韓国人の小学生少女が書いた日記ですけど、日本生まれで日本育ちだからか、韓国家庭料理について、「ニンニクやモツの匂いと味が強烈で、色もドス赤く云々、少し恥ずかしい」のクダリが書かれていました。

    当時の大体の日本人は、大蒜臭がキツく辛味が強烈なものは苦手だった記憶です。
    朝鮮漬け(キムチ)も当時はあまり売ってなく、また人気もなかった印象です。(洋食や中華は昔から人気)
    食生活の大幅な変化でエスニックにも慣れて味覚が変わったからでしょう。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2021/11/10(水) 13:51:36 

    >>139
    横だけど、韓国は食べ物やエンタメ通して影響与えようとしてるのは周知の事実だから、それ知ってたらそんな簡単に切り離せないのが当たり前だよ
    まあ日本の企業が作った国産のキムチ鍋なら食べるときもあるけどね

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2021/11/10(水) 13:51:42 

    >>21
    ポン酢と大根おろしで食べるのが大好き〜
    最近、柚子胡椒も少し入れるようになった

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/10(水) 13:55:27 

    やっぱり塩ちゃんこ鍋
    鶏ガラスープとごま油があればあとはいえにある材料でつくれるからスープかわなくていい
    鶏団子もミンチと玉ねぎと味噌で作る。
    具材は、白菜、きのこ、にんじん、豆腐、鶏肉、鶏団子、白ネギ、春菊
    サイコーにおいしい。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/10(水) 14:24:51 

    >>136
    何となく味が薄そうでアラフォーだけど食べた事すら無いよ
    水炊きは候補にさえ上がらない
    大体赤からとかちゃんことか豚骨醤油とか味が濃い目の鍋にしちゃう

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2021/11/10(水) 14:53:37 

    >>134
    んな訳wさすがに溢れますw
    1袋づつです😂

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/10(水) 15:20:43 

    >>152

    だからすごいって言ってるんだけど
    自分が嫌韓なのにキムチ食べる言い訳にしか見えないw

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2021/11/10(水) 16:13:11 

    赤からにモツ入れるの好き

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/10(水) 16:17:36 

    嫌韓だろうがなんだろうが美味しいなら食べたらええやんか、と思う

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/10(水) 16:17:44 

    1位は嘘だよね?!前食べたけど甘くて全然美味しくなかった。リニューアルしたのかな?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/10(水) 16:21:11 

    >>46
    旨辛美味しかったです。
    あごだし豆乳鍋は、出汁が強いので豆乳を期待して買ったら物足りないと思います。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/10(水) 17:07:59 

    >>46
    パッケージ変わったんだね。
    私は塩が好きです!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/10(水) 18:10:37 

    >>1 >>7

    最近何でもかんでも甘いよね
    甘いのは九州の食べ物だけで充分

    練り物や醤油まで何から何まで甘すぎて品がない



    +6

    -6

  • 164. 匿名 2021/11/10(水) 21:04:12 

    >>3
    分かるー。今って色んな味あって見た瞬間は美味しそう!って思うけど食べたら結構すぐ飽きる 笑 美味しいけどしばらくリピートはない。なんか付けて食べたいから水炊き最高。ぽん酢最高。キムチ鍋は個人的にはなし。チゲ鍋とかの方が好き

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/10(水) 21:05:24 

    >>163
    何か嫌な言い方だね

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/10(水) 21:10:39 

    >>35
    あっ、そうなんだー

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/10(水) 21:13:08 

    鍋トピでは、必ずキムチ鍋のことで揉めるよねー
    食べたい人は食べればいい
    あれ、美味しいもんねー

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/10(水) 21:20:14 

    >>22
    美味しそう!CoCo壱のカレーという事は、少し辛めなのかな?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/10(水) 21:38:24 

    〆まで美味しいシリーズの、炒めにんにく醤油鍋のもと 食べて欲しい。

    美味しいよ。

    初めての時は、普通に鍋の具材入れて食べて、この味は……モツに合うって思ったから、一週間後にモツ鍋のスープとして使った。
    やっぱり、美味しかったよ。

    本当は、すぐにでも食べたかったんだけど、家族に、またぁ〜?って言われるから一週間我慢したの。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/10(水) 23:03:28 

    ごま豆乳が一位じゃないだと…と思ったら10代ランキングか

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/10(水) 23:06:07 

    >>21
    水炊きは個々で好きに味付けできるのがいいのに
    若い子は面倒なのかな?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/10(水) 23:39:56 

    >>1
    ダイショーのもやし鍋前に買ってみたけどどんな野菜にも合うから
    残り野菜整理して鍋作るのに重宝してる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/11(木) 02:33:27 

    >>65
    鍋の素使わないでトマト鍋や豆乳鍋ってどんなレシピなんですか?
    素を使ったの食べたら息子さんの意見も変わるかもよ~

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2021/11/11(木) 02:51:07 

    ミツカンのあごだしかキムチか比内地鶏の3択

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/11(木) 05:44:56 

    >>140
    確かに謎すぎます笑

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/11(木) 05:46:12 

    >>2
    久原のトマト鍋美味しいです🍅!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/11(木) 08:13:18 

    トマト鍋少し前にやったのですが、なかなか食材が柔らかくならなかったです!みなさんはどうですか?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/11(木) 21:02:50 

    >>103
    私はこれを使いました。
    スパイスが別で入ってて、本格的ですよ。
    家族で食べるなら2袋必要なので、ちょっと割高ですが。
    お鍋の季節到来! 「もやし鍋スープ」「キムチ鍋つゆ」を抑えた1位は?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/11(木) 22:05:30 

    >>123
    九州の形ですか?
    私は関西出身ですが、『水炊き』は昆布だしで具材を煮込んで好みのタレで食べるもの、というイメージです

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/11(木) 23:29:59 

    >>158
    最近モツにはまったけど赤からも大好き!
    今度やってみるね!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/11(木) 23:31:54 

    >>177
    私はパプリカとかじゃがいもとかキャベツとか玉ねぎを最初から入れてるけど
    何の具材をどのタイミングで入れてる?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/12(金) 09:27:49 

    >>180
    是非!
    甘み?うまみ?が増してオススメです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード