-
1. 匿名 2021/11/08(月) 22:19:32
怒りが怒りを呼ぶと言います。
些細な事からでも怒り、怒りによりますます怒り、怒りから感情のコントロールを失い、時には錯乱してまで怒った経験ある方、パートナーにされた方、見かけた方、悩んでいる方、共有しませんか?
解決できるとは思いませんが、悩みを書いてストレスの解消になれば幸いです。+90
-2
-
2. 匿名 2021/11/08(月) 22:19:56
ふんがー!+56
-3
-
3. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:36
(*`Д´)ノ!!!+26
-2
-
4. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:36
ジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンガジャンジャーン+37
-5
-
5. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:41
上司に嫌われてる人が「なんで!私が嫌われなきゃならんの!」とかブチ切れてました+87
-3
-
6. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:43
人生で2人だけ見たことあるよ。どっちもジジイ
店先で大声で怒鳴ってた。ヤクザ映画みたいだった+78
-1
-
7. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:02
むおお!+11
-1
-
8. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:03
会社にいる。いい大人なのに。+52
-3
-
9. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:40
!!!!!!!
!!!
!+7
-1
-
10. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:51
>>1
些細な事からでも怒り、怒りによりますます怒り、怒りから感情のコントロールを失い、時には錯乱してまで怒った経験→火病?+87
-7
-
11. 匿名 2021/11/08(月) 22:22:06
ゲームがうまくいかなかったり、食材切っててポロッと床に落ちたりすると発作的にブチギレちゃうことある。
でもそのあとハッとして元に戻る。
一人暮らしだからいいけど、誰かと暮らすようになってこの姿見られるのやだなぁって思う。+124
-7
-
12. 匿名 2021/11/08(月) 22:22:26
韓国人の遺伝子が入ってるんじゃないの?
火病の発作でしょ笑+38
-48
-
13. 匿名 2021/11/08(月) 22:22:30
更年期
だってPMSがずーっとって感じでしょう?+82
-3
-
14. 匿名 2021/11/08(月) 22:22:34
そこまでくると病的だよね+15
-4
-
15. 匿名 2021/11/08(月) 22:23:11
+85
-9
-
16. 匿名 2021/11/08(月) 22:23:19
マイナーなメーカーののりたまふりかけ買ったらクッソ不味くてブチ切れたわ+14
-7
-
17. 匿名 2021/11/08(月) 22:23:38
😡😡😡😡😡+8
-2
-
18. 匿名 2021/11/08(月) 22:24:27
アンガーアタックって初めて聞いたけど自分がそうかも
生理前とか自分でもひくぐらいキレることがあるよ
相手は夫
キレて不満をぶちまけても、いま関係のないことも持ち出して怒ってる
気休め…と思いカフェインを極力やめてハーブティー を飲むようにしたらマシになったよ
あとできるだけ体を休めるよう気をつけてる+133
-12
-
19. 匿名 2021/11/08(月) 22:24:33
>>12
時代遅れのレイシスト…+19
-24
-
20. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:03
止められない!あぁ〰️もうイライラする〰️〰️!!💢+6
-1
-
21. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:06
めっちゃ混む時間のスーパーで見かけたクレーマーがそんな感じ。
振り上げた拳の落とし所がわからなくなってどんどん怒って何に怒ってるか訳が分からなくなってるんだろうなーこのオッサンって思ってレジに並びながら見てた。+75
-0
-
22. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:11
>>1
タバコを吸う、これはマジで
iQOSを1日3箱吸ってるけど怒りそうになったときに吸うと落ち着くよ
子育ての友+25
-22
-
23. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:22
>>1
カンにさわったら何してもいいと思ってそう。思ってなくてもそういうクセついてそう。+18
-4
-
24. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:32
>>1
心療内科に通院している者です。怒りっぽい自分が嫌だと相談したら「優しくわかるアンガーマネジメント」という漫画を教えてもらい、今読み始めたばかりです。
医者が勧めた漫画だから信頼出来ると思って読み始めました。+39
-4
-
25. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:42
年齢と共に許せることが増えた。
だから怒ることも減ったな。滅多にない。ここ数年無い。
仕事や子育てして、国籍性別人種障害の有無問わず多くのな人に出会って、多様な価値観に触れて、膨大な知識や歴史に触れて話してぶつかって失敗して笑って、形作ってものだから、若い時はは本当、尖ってツンツンしてたなっていまでは恥ずかしいよ。
ただ、「どうしても許せないこと」は少ないけどあるけどね。
+51
-4
-
26. 匿名 2021/11/08(月) 22:25:55
>>18
私も生理前だけはやばい
イライラしすぎておぁぁあ゛あ゛ぁ〜〜〜!!って奇声出てくる
今のところ1人の時だけだけど、いつか人前でも出しそうでヒヤヒヤしてる+52
-3
-
27. 匿名 2021/11/08(月) 22:26:12
些細な事でイライラしてる自分にイライラします。+21
-1
-
28. 匿名 2021/11/08(月) 22:26:19
>>12
(朝鮮人特有の)火病は本当の病気みたいだね
些細な事で突然、我を忘れるくらい怒り狂う様は正に狂気((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+71
-12
-
29. 匿名 2021/11/08(月) 22:26:57
>>25
まあ、そうだよね…
短気を直すには歳とって丸くなるしかないと思う+4
-2
-
30. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:01
そうそう、決まって生理前
ブチギレる時って大抵思考力が低下してバカになっている。
怒りの原因も自分の勘違いだったりして情けないのよ+35
-2
-
31. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:28
中学、高校あたりにあった。
+4
-0
-
32. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:28
子育て中、割と穏やかに接しようと心がけてたけど、子供にモノをこぼされるとスイッチが入ってしまってキーーーって発狂してた。普段堪えてた怒りとかイライラが爆発してるのが自分でもわかった。+62
-0
-
33. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:43
ヒステリーとかとも違うんだよね?
うーん、可能な限りやり過ごしたいし私が攻撃対象になるのはどうでもいいけど、若くて戦力な子が目の当たりにひてコワがってたりこういうきっかけで辞めるのは、止めたい!+9
-2
-
34. 匿名 2021/11/08(月) 22:27:55
>>1
主さんがそうなの?些細な事って例えばどんなことで怒りますか?+3
-2
-
35. 匿名 2021/11/08(月) 22:28:01
会社にいます。(2人)
何で◯◯◯◯なの〜‼︎って机をバーンッて叩いて発狂してた。直ぐに火がつくから話すのに気をつかう。
因みに2人ともデ◯+20
-2
-
36. 匿名 2021/11/08(月) 22:29:13
>>16
食べ物まずいのは罪だからキレていい+16
-2
-
37. 匿名 2021/11/08(月) 22:29:19
なんかの病気なのかな?
ヒステリー?
そういう人いたけど、わめいて怒鳴り散らした後、ケロッとしていた。
+11
-2
-
38. 匿名 2021/11/08(月) 22:29:46
生理前の私かな
昨日の夜、旦那の言葉や態度にイライラして、一晩寝てもおさまらなくて、今朝キレた。そんな自分が嫌なのに更に文句つけてくる旦那に腹が立って結果一日中泣いたり怒鳴ったりしてたな…。反省なんかしない。顔見るだけで無理。
+19
-6
-
39. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:02
愛されてる実感があれば起きない発作…+9
-4
-
40. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:13
>>1
ガルにもいるけど、この人覚せい剤してンだわ と決めつけて諦めてるわ
本人も漢方飲むとかすればいいのに対策してる風ではないし
人が離れていくよね+7
-3
-
41. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:14
耐えてる期間が長いほど、爆発がひどい。下手にキレたくないから距離を置くようにしてる。生理前は攻撃的になりやすいから特に。でもその感情が他人じゃなくて自分に向かうと鬱っぽく悲観的になる。+38
-0
-
42. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:33
>>33
あなたみたいな先輩にいてほしかったなあ
私の前の職場、ヒステリージジイのせいで新人はみんなすぐ辞めていった
先輩たちも他の幹部も見て見ぬふりだった+7
-0
-
43. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:53
>>16
さらに美味しさアップ!
とかキャッチコピー入ってたら怒り倍増。+8
-0
-
44. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:54
>>39
田中みな実さんとかそう見える+6
-0
-
45. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:58
>>12
韓国人の火病は恐ろしい…😰+43
-6
-
46. 匿名 2021/11/08(月) 22:31:06
怒りをコントロールできません。
常に些細なことで噴火しています。どうにかしたいです。
自分でも治そう気をつけようと思っても
すぐに怒ってしまい怒り終わったあとに
ハッと気付くというか思い出して
自己嫌悪の繰り返しです。+41
-0
-
47. 匿名 2021/11/08(月) 22:31:29
最初は些細な嫌がらせのつもりだったのかもしれないけど、つもりつもって、あまりにしつこかったせいで、ある日キレたら火病とか言われた。
こっちからするとあおり運転みたいなもんで、キレるの当たり前。
もう関わる気ないけど、もし何かしたらまたキレると思う。+11
-2
-
48. 匿名 2021/11/08(月) 22:31:37
子育て中の生理前に陥りそうになる…
怒りが怒りを生み出す感じ…
とにかく手を抜くことで回避してる+9
-0
-
49. 匿名 2021/11/08(月) 22:31:42
>>29
ヨコだけど
人によると思う。
歳とってどんどん短気に偏屈になる人もいるよね(むしろその方が多い気が)
あれなんでなんだろ+12
-0
-
50. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:06
怒られた相手は、まず先に
「怒らせてしまった事」を謝った方がいいらしい。
あくまで「怒らせた事」に、だよ。
そして、相手が治まった時に(相手はまだ不満だろうけど)
「やった事」については、決して謝罪せずに
そのやった事について、説明と説得をするといいらしい。
+6
-11
-
51. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:54
>>35
えww
うちの会社なら11月末で契約解除レベルやん+6
-0
-
52. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:57
>>24
漫画があるんですね
読ませたい、夫に+8
-0
-
53. 匿名 2021/11/08(月) 22:33:04
仕事してる時は生理前ヤバかった。
日頃ストレス溜めてると爆発しやすいからこまめに発散は大事だなって思う。+10
-0
-
54. 匿名 2021/11/08(月) 22:33:31
手っ取り早いのが、息をゆっくりすること。
特に、吐くこと。10秒くらいかけて吐く。
あっ…って思ったら意識的に深呼吸するようにしてる。一番簡単だしどこでもできる。+6
-7
-
55. 匿名 2021/11/08(月) 22:33:42
境界線人格障害だよね。
40だと更年期の症状の一つだと見過ごされがちだけど隠れてる場合もあるからね。
早めに精神科に相談した方が良いんじゃないかな?
本人はブチ切れてすっきりでも周りは疲労困憊だよ。
知り合い程度なら疎遠にしてさよなら出来るけど、身内だと逃げられない。+25
-1
-
56. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:43
ブチ切れた瞬間は、死ぬか殺そうかってぐらいカッとなるんだけど
一晩寝るとケロっとしてたりする私はO型+11
-7
-
57. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:45
>>49
感情をコントロールする前頭葉が歳をとると萎縮するからってキレる老人の話で良く聞くねー+18
-0
-
58. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:46
>>24
私もその本読んでたけど途中のページに前の所有者のしおりが挟まっていたのがムカついて床に叩きつけたよ
いまも床にそのままある・・・・+13
-14
-
59. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:54
>>49
ヨコだけど、他人への理解が深まれば丸くなるし、無理解のままだと自分の考えが凝り固まるんじやないかな?+5
-0
-
60. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:59
>>49
加齢によって学習能力が低下するから価値観のアップデートができなくなる
だから若いうちに色んなこと学んで視野を広げておかないと偏屈ババアになっちゃうんだよ+17
-0
-
61. 匿名 2021/11/08(月) 22:35:00
>>46
おー大丈夫?みんなに話聞いてもらいなよ!
つかれが溜まってるよぉ。゚(゚´ω`゚)゚。+7
-0
-
62. 匿名 2021/11/08(月) 22:35:01
>>55
それいるよね!
私も悩んでて大学の心理学科の先生に相談してみたけど、相手の男の人がそれって言われて安心したw
男でも最近は多いよ+3
-1
-
63. 匿名 2021/11/08(月) 22:35:25
自覚してる方は良いのだけど、
私が知ってる人は自覚無しだよ。
急に些細な事でスイッチ入って、
ぶち切れて大声でギャーギャー怒鳴り出す。
他の人から後から指摘されたら、
「え?何のこと?」
と、キョトンとしている…。+8
-0
-
64. 匿名 2021/11/08(月) 22:35:27
いわゆる、火病ですね。
動物のお肉の食べ過ぎです。+0
-2
-
65. 匿名 2021/11/08(月) 22:35:34
>>22
子どもにアンガーアタックの姿を見せるくらいならタバコがやめられない意思の弱い女です、って開き直る方がずっといいよ
虐待死ってアンガーアタックから来てると思う+28
-1
-
66. 匿名 2021/11/08(月) 22:36:09
>>60
ガルびたりのおばさんに多いタイプですね…
気をつけよう+6
-0
-
67. 匿名 2021/11/08(月) 22:36:20
>>52
レスありがとうございます。
「怒りというのは誰にでも当たり前にある感情。でも強い感情だから振り回されないようにしよう。」って感じの漫画です。
文字だけのページも結構あります。丁寧に説明されてますよ。+1
-0
-
68. 匿名 2021/11/08(月) 22:36:30
>>1
感情的になりやすい人って、語彙力が少ないんだって。その瞬間の自分の気持ちを、具体的に言葉にするようにすると、コントロールできるようになるんだと。それで怒りっぽさだいぶ治ったよ、自分は。+16
-3
-
69. 匿名 2021/11/08(月) 22:36:38
>>58
それはムカつく!
でもなんか笑っちゃったw+11
-4
-
70. 匿名 2021/11/08(月) 22:38:12
>>58
気が向いた時に読んでみましょう💦+9
-0
-
71. 匿名 2021/11/08(月) 22:38:28
>>37
店で怒鳴り続けてたジジイが警察呼ばれた途端シュンとしてたりね
もう二重人格でしょ、精神病棟から出てこないでほしい+0
-0
-
72. 匿名 2021/11/08(月) 22:39:32
好きなことがあればそのことを思い浮かべる、かわいい動物の動画を見る
イライラが止まらないのってその事で頭がいっぱいだから、頭の切り替えが大事だと思う+5
-1
-
73. 匿名 2021/11/08(月) 22:40:12
>>58
今も床にそのままなの草+9
-1
-
74. 匿名 2021/11/08(月) 22:40:44
>>6
お店とか郵便局や市役所みたいな所で怒りをぶつける人って脳みそがおかしいんだと思ってる。
相手する人も気の毒だよね。録画して出禁にしたらいいのに。
+34
-3
-
75. 匿名 2021/11/08(月) 22:41:29
人が怒っている場面は何度も見てきたけど、
そもそも怒るってなんだろう?
怒ったって給料や待遇は変わらないし、仮に怒ったらコイツ面倒だな。。みたいなネガティブ要素だらけやん。こういうところを見ていて、世の中怒る人っているんだなぁと勉強になります。+1
-0
-
76. 匿名 2021/11/08(月) 22:42:08
>>45
私なにしてんだろ?って我に返ったりしないのかな?怒りは15分以上続かないって聞いたことあるけど。+23
-1
-
77. 匿名 2021/11/08(月) 22:43:43
>>1
私の父親がそう。悩んでる人もいるのかもしれないけど、怒鳴る人とか大っ嫌い
私が怒りの沸点がかなり高い方(他人に期待しない)ので相容れないなと思ってる
+6
-0
-
78. 匿名 2021/11/08(月) 22:44:35
>>72
私ももうダメだって思ったら好きな歌手の歌を聞く
好きなもので癒されれば頭冷える+2
-0
-
79. 匿名 2021/11/08(月) 22:44:53
喜怒哀楽の怒りの感情は意味がないし、そろそろ無くなるんじゃないかな
喜扉愛楽とかで!
喜びドアを開けたら愛されて楽しい+1
-2
-
80. 匿名 2021/11/08(月) 22:44:55
>>45
よくこんな汚い画像保存するね。普通無理だよ。本当は韓国大好きなんでしょう?+17
-3
-
81. 匿名 2021/11/08(月) 22:46:29
>>75
それが自分でもよくわからないんだよね
怒ったって疲れるだけだって頭ではわかってるのに、体が勝手に暴れるというか
何で私がこんな目に!っていう不満、たぶん周りへの期待を捨てきれていないんだと思う+12
-1
-
82. 匿名 2021/11/08(月) 22:46:36
旦那に対して何回もある
引くほど怒鳴りブチ切れた+14
-1
-
83. 匿名 2021/11/08(月) 22:47:14
初めて聞いた、怒り発作
今は何でも名前がつくんだね
私はないけど、旦那がよくある
本当に怒り発作って感じ
収まるまで何も耳に入らない
目がいっちゃてるもん
最初は怖かったけど、もう慣れた(嫌な慣れだけど)
+8
-0
-
84. 匿名 2021/11/08(月) 22:48:18
私も怒りのコントロールできません。主人に対してだけなんですが、冷静にと自分に言い聞かせているのに主人の態度にだんだんだんだん冷静さを忘れ物を投げ足を出し手を出しで自分自身完全なるDVだと思うぐらいイラつきが我慢できなくなります。しかも、ここまでさす主人が悪いとすら思ってます。なんかそもそも相性が悪いと言うのも実感してるし、いつか刺すんじゃないかと恐怖すら感じてる。+9
-3
-
85. 匿名 2021/11/08(月) 22:48:20
今の子ってどんどんそういう人増えてくと思う
鬼滅みたいに全部説明される漫画、アニメ
全部画像と言葉で説明してくれるYouTube
サビだけ聞く音楽
100数文字のTwitter
10数秒の映像のTikTok
その程度しか集中できないし我慢できないんだよ
興味があるジャンルだけ、頭使わなくても次々と画面に出てくるから頭使わなくなる、他の嗜好や価値観の触れなくなる。触れたら触れたで異常なまでの拒否反応示して即炎上。
怖いよほんと、自分の思考以外の人間を許せない、思考選択肢を持てない人間ばっかりになる。
5〜10年後は日本でももっともっと凶悪犯罪多発する社会になってると思う+12
-7
-
86. 匿名 2021/11/08(月) 22:49:09
ほぼ毎日そんな感じ
病気だわ+3
-0
-
87. 匿名 2021/11/08(月) 22:50:10
怒るのは勝手だけど、人に当たり散らすのはやめてほしい+12
-0
-
88. 匿名 2021/11/08(月) 22:51:08
怒りが発生した、その都度怒りを感じてる人は怒り発作にならないらしい。怒りが発生したときに、怒りを無視したりが続くと引かれるほど人に怒りをぶつけちゃうそうな。+4
-1
-
89. 匿名 2021/11/08(月) 22:51:16
>>80
そんなキレなくてもw
+9
-5
-
90. 匿名 2021/11/08(月) 22:51:49
>>58
ごめん純粋な疑問なんだけど、どこにイラッとするの?
前の所有者が栞を外してなくて中古感があって嫌だったとか?
小説とか買うと途中でハガキ入ってたりするけど、そういうのもイラっとくるの?
私の身内がすぐに怒る人だからどこが怒りに繋がるのか気になってしまって、質問攻めで嫌な思いさせたらすみません+29
-0
-
91. 匿名 2021/11/08(月) 22:52:26
>>85
アンチっていう単語が全てを表してるよね
嫌悪感を隠すことすらできない+2
-1
-
92. 匿名 2021/11/08(月) 22:55:56
私、実際あったことを思い出して怒るんじゃなくて妄想の中で嫌なシチュエーションをわざわざ考えて怒り狂ってる時があって病気だと思う+4
-0
-
93. 匿名 2021/11/08(月) 22:55:58
>>80
保存なんかしなくても、画像検索してURL貼り付ければすむ話でしょ。+10
-1
-
94. 匿名 2021/11/08(月) 22:56:21
人の些細な失敗で怒り出す人いるよ。
でもその人、自分がスーパーで財布忘れた時もレジで
「財布忘れるとか、この馬鹿たれが!」
と、自分に対して大声で怒鳴ってた…。
周りが止めてもカーッとなったら聞こえていない。
+7
-0
-
95. 匿名 2021/11/08(月) 22:57:08
>>22
3パコかぁ〜喉大丈夫?体壊さない程度にね
深呼吸するから効果的なんだろね
あと、血管も収縮するし
ケンエンガーさんには睨まれるけど、別に違法薬物でもないんだからいいと思うよ
タバコ吸えない人は深呼吸か禁煙パイポもいいと思う
禁煙パイポなんか好きで小さい頃父親のやつ隠れて吸ってたわ+14
-0
-
96. 匿名 2021/11/08(月) 22:57:25
>>1
私は怒ったら(めっちゃ深呼吸して)自分に不利なことしないように努めます。
感情的に言わない、個人否定しない、攻撃しない。
その方が自分の怒りの正統性を貫けて、まともなクレームとして受け付けてもらえるから。+4
-0
-
97. 匿名 2021/11/08(月) 23:00:09
>>10
こういうこと書く人はスーパーのキムチコーナーにアンガーアタックしてそう+4
-10
-
98. 匿名 2021/11/08(月) 23:01:17
>>85
大丈夫。昔から自分から何も調べずに人任せの人なんてたくさんいるよ。学校教育だって少なくとも高校までずっと受け身なんだから
大体みんな周りに合わせて生きてるんだから。
むしろ主張するようになったほうが性格激しい人増えると思うけど?+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/08(月) 23:02:22
塾の先生と、同じ部活の子と、母親のを見た。
ドン引き。怖い。嫌い。
そもそもそんな怒ることじゃないじゃん。
何度かだんなもやった。
マジで嫌い。
謝られてもホントイや。+2
-0
-
100. 匿名 2021/11/08(月) 23:02:43
>>85
自分に何もないから若者サゲすることでしか自分を保てない
まで読んだ+4
-1
-
101. 匿名 2021/11/08(月) 23:04:52
>>85
ネット炎上とか誹謗中傷してる年齢層って調査によると意外と高齢だし陰謀論とか真に受けてるにも若くない連中だよ
紀元前から今時の若いもんは~って言う老人の愚痴にしか見えない+9
-0
-
102. 匿名 2021/11/08(月) 23:06:40
私、先週パン屋さん行って並んでたら、男性が前に割り込んだんだよ、そしたらちょっと後から奥さんが来て男性の横についた。
それで、店員さんが「こちらに並んで頂けますか」って男性に声をかけて、床の矢印に誘導した途端にいきなりキレた。
「いいから早く会計しろよ!おせーな!」って店員さんに持ってたパン(とトレイ)投げつけてパン挟むやつを振り上げたら、奥さんが小声で「やめてやめて…」って言ってるのが聞こえてた。
店内がシーンとなった時に、店長が出てきて「あんたこないだも来たろ、今日は警察呼ぶからそこにいろ、車のナンバーも控えてるからな」って本当に通報した。
奥さんが店長に「すみませんすみません」ってた。男性は走って店から逃げてった。+17
-0
-
103. 匿名 2021/11/08(月) 23:07:58
>>6
近所に怒りっぽい70過ぎの親父がいるけど、相手が90過ぎのお爺ちゃんだろうが、女だろうが切れてるよ。この人が嫌で引っ越した家族もいるからね。
80過ぎのお婆さんが住み慣れた土地を自分から“離れたい”と言わせる位に色々と文句を言ってたらしい。でも本人は気づかないから…病気。+10
-0
-
104. 匿名 2021/11/08(月) 23:12:55
>>102
店員も可哀想だけど奥さんも辛いと思う。
近所でも問題を起こしてるんだろうし奥さんも怒られてるよね。警察に通報は当然だけど、これをきっかけに心療内科に行って欲しいよね。+24
-0
-
105. 匿名 2021/11/08(月) 23:13:01
うちの社長に学んでほしい。+0
-0
-
106. 匿名 2021/11/08(月) 23:18:04
>>102
>奥さんが店長に「すみませんすみません」ってた。
>男性は走って店から逃げてった。
逃げるんかい
+9
-0
-
107. 匿名 2021/11/08(月) 23:18:23
>>102
私もバイトのときと今の事務のとこでもお客さんに怒鳴られたことあるよ、、ほんと辛い。
自分に都合悪くなると怒鳴って暴れるのほんとどうかしてる。
+12
-0
-
108. 匿名 2021/11/08(月) 23:19:26
>>6
私はキレ散らかしてる老人にキレ返してた若い女性を見たことある
美人だったんだけど口から出る単語が凄過ぎて今でも忘れられないw+10
-0
-
109. 匿名 2021/11/08(月) 23:20:23
この間市役所でそんなおばあちゃん見た
何かの手当がどうこうで相談してたけど話があまり通じてなくて、「私は耳が悪いのよ」から始まってだんだん激昂して「もういいよ!私の気持ちがわかってたまるか!」と吐き捨てて帰ってた
役場の人は終始親身になって対応しててそんな終わり方でも「お疲れさまでした!お気をつけて~😊」と流してて大変やなと思った+8
-0
-
110. 匿名 2021/11/08(月) 23:21:09
>>102 逃げたって事は自分が悪いって事は理解してるのか、、完全に頭の病気で前後不覚レベルなのかと思ってしまった。+9
-1
-
111. 匿名 2021/11/08(月) 23:22:49
いきなりキレられる
怒りを向けられやすいタイプみたいで、外に出るのが怖い+4
-0
-
112. 匿名 2021/11/08(月) 23:23:45
>>34
パートナーがそうです。
私だけ〜してくれない。私が悪いんだ。私ばっかり…。
掴んできたり、叫んだり、どんどんしたり…。
今日の些細な事は、同僚の機嫌の悪さ。
+6
-1
-
113. 匿名 2021/11/08(月) 23:27:19
>>112
喘息が治りきってないのに、かれこれ5時間前後。
+0
-0
-
114. 匿名 2021/11/08(月) 23:30:55
>>107
昔言われてた「キレる子供」が大人になったんだろうか。
酒○薔薇とかの数年前から「キレやすい子供」が問題になってたから今40〜50歳辺り。+4
-0
-
115. 匿名 2021/11/08(月) 23:38:02
私の家族みんなそのタイプだよ。なんか、人に甘えられない人ほど怒る傾向にあるらしいよ。だから幼稚園児のわがままだと思って、軽い気持ちで受け流してる。少し時間経つとけろっとしてるし。+2
-1
-
116. 匿名 2021/11/08(月) 23:42:09
>>102
でもパン買いに何度も来るなら、パンは好きなんだろうね
そいつは出禁にするのがいいね+8
-0
-
117. 匿名 2021/11/08(月) 23:46:42
めっちゃ混んでる婦人科クリニックで待たせられたことにぎゃあぎゃあ言ってた人。
待合室狭いのに、あなたみたいな発作があるから婦人科クリニックがあるのにとイライラしてしまった。回りもため息ついていた。+4
-0
-
118. 匿名 2021/11/09(火) 00:00:48
>>108
キレ散らかしてるって言葉イイね+9
-0
-
119. 匿名 2021/11/09(火) 00:05:18
>>4
アンガールズねw+1
-0
-
120. 匿名 2021/11/09(火) 00:05:25
>>4
アンガールズw+1
-0
-
121. 匿名 2021/11/09(火) 00:09:22
>>74
お役所ってお店みたくお金使わなくてても構ってもらえるから、キレる年寄り多そう+7
-0
-
122. 匿名 2021/11/09(火) 00:14:59
>>115
わたし短気なんだけど、人に甘えられないタイプっていうのに納得してしまった。そうなんだ。甘え慣れてないから、怒らない為にも甘える練習してみようかな?+7
-1
-
123. 匿名 2021/11/09(火) 01:09:23
>>38
それって旦那に同じ事されても良いって事だよね?+9
-0
-
124. 匿名 2021/11/09(火) 01:34:31
>>54
これ私意味ない+5
-0
-
125. 匿名 2021/11/09(火) 02:14:14
>>22
マイナス付いてるけどそれによって心が落ち着いて子供に怒りをぶつけなくなるのなら煙草もありだと思う。でも3箱は吸いすぎw+18
-0
-
126. 匿名 2021/11/09(火) 02:25:31
子どもの頃に癇癪が酷くて、大人になっても続いているようなら、一度病院へ。
何某かの障害がある可能性あり。
+2
-0
-
127. 匿名 2021/11/09(火) 03:59:23
どうしても許せないことだけは怒ることにしてる。犯罪とか痴漢とかセクハラとか。そのくらいでなんで怒るの?って言われるけど、そういうことを言ってくる人にも怒るので二段階でキレることになる。
そういうことを言ってる人だけ被害にあえばいいのに。+0
-0
-
128. 匿名 2021/11/09(火) 04:22:24
>>74
私、役所でも警察でも怒ったことある
役所は思い込みで勝手なことされて、おかげで余計な保険料を取られて、こちらから問い合わせて発覚、訂正のため二度出向くことになり、転入後の各種手続きが遅くなり大迷惑だった
一度目は大人しく冷静に、でもハッキリと区民にとっての不利益だから、今後同様のケースの場合どうするか全員に通達せよ、
と言ったのに2度目に出向いたときに何にもしてなくて言い訳したから、その場で即その旨の書類を作り回覧しろ、壁にも張り出せと怒鳴りつけた
某市会議員の嫁に聞いた話ではクレーマー市民はブラックリストに載るらしい
だからたぶん、私はブラックリストに載ってる
けど、人に迷惑かけて間違いを指摘されたのに対策しない方が悪いんだから、恥じてもいないし後悔もない
なんなら3回目確認しに行ってやろうかと思ったくらいよ、面倒だからしなかったけど
警察も向こうのミスにブチ切れたら、署長さんから電話かかってきて謝罪されたよ
こちらもブラックリストに載せられたかもしれないけど、私は悪いことしてないから構わないわ
普段辛抱強いと言われていて怒りっぽくも無い私がブチ切れるには訳がある
だからみんながみんな病気では無いと思う
+12
-1
-
129. 匿名 2021/11/09(火) 04:27:19
犬で一部の犬種(アメリカンコッカースパニエルなど)に、遺伝的な病気として激怒症候群というのがあるらしいけど人間にもあるの?
そういう科学的なエビデンスがあるならともかく、内に溜め込むタイプからしたら、感情や行動の自己管理がなってないだけなんじゃ?としか思えないよ+0
-0
-
130. 匿名 2021/11/09(火) 04:43:07
ばーちゃん(気狂い級ヒステリック)✕(バツ)2
母(気狂い級ヒステリック)✕(バツ)2
私(ヒステリックたまに気狂いみたいになる)✕(バツ)2
娘(ヒステリック)小学生
娘のヒスを見てこれじゃダメだと気付き病院に通ってお薬処方してもらってます。
服薬始めてから怒りの感情がなくなりました。
遺伝って怖い
娘には幸せになってほしい…
+5
-0
-
131. 匿名 2021/11/09(火) 06:01:16
>>28
特定の人種だけが発症する病気があるって本気で思ってるんですか?それも韓国っていうごく小さな国だけ特殊な遺伝子って事になると思うんですけど、、
ありえなくないですか?
何かの記事でも読んだんだと思うんですけど、どれもこれも根拠がはっきりしない適当な物ばかりですよ。
+5
-1
-
132. 匿名 2021/11/09(火) 06:05:23
>>22
うちの旦那もタバコなくなったら多分かなりヤバい+4
-0
-
133. 匿名 2021/11/09(火) 06:07:23
わかるわかる!私のスイッチもこぼされた時と、探し物が見つからない時!怒るというよりはパニックに近い+1
-0
-
134. 匿名 2021/11/09(火) 06:27:48
>>18
旦那さんが可哀想過ぎる…そんだけ自己分析出来てるのなら、怒りの感情を自分の中で止める事出来るでしょ。逆の立場になって考えてごらん?
旦那さん、結婚に後悔してなければいいけどね。+19
-5
-
135. 匿名 2021/11/09(火) 06:50:34
小さい頃、叔父に目悪いなぁって言っただけで首絞められたことある+0
-0
-
136. 匿名 2021/11/09(火) 06:51:00
>>11
まだ20代30代なら癖を治せるけど40超えだともう戻らんよ。あなたがまだ若いなら今のうちに矯正を。+8
-0
-
137. 匿名 2021/11/09(火) 07:45:37
>>18
134さんの言う通り!
ホルモンの乱れだか、持って生まれた性格だか知らないけど、18さんみたいな怒りの感情を自己処理しないで人にぶつける人大嫌い。
私の周りにもそんな変な人いるけど「自分の感情すら自分で管理できない馬鹿なんだな」とめっちゃ見下してる。18さんとそれにプラスを付けてる人、気をつけた方がいいよ。周りが大変だから。+13
-4
-
138. 匿名 2021/11/09(火) 08:23:24
>>137
私と同じ考えの人だ!
「そんなに怒る内容?」って事で怒りまくってる人って風景として馬鹿みたいだし、病気なのかな?って思う。自分の思い通りにならないから怒るんだろうけどさ、全て自分の思い通りにしたいなんて何様?って感じ。+11
-3
-
139. 匿名 2021/11/09(火) 08:24:43
年齢を重ねるとあまり怒る事がなくなったよ。怒るのにも体力が必要だから。
中にはパワーアップする人もいると思うけど。+0
-0
-
140. 匿名 2021/11/09(火) 08:53:10
>>58
マイナスついてるけど怒るとこそこ?って笑ったわww+5
-0
-
141. 匿名 2021/11/09(火) 09:36:54
10年以上ずっとキレてる+0
-0
-
142. 匿名 2021/11/09(火) 09:37:50
「キレる私をやめたい」って本を思い出した+0
-0
-
143. 匿名 2021/11/09(火) 10:20:41
>>18
これ男女逆で、
「夫が時々急にキレて不満をぶちまけて、いま関係のないことも持ち出して怒ってくる」
だったら、
「モラハラ!離婚したほうがいいよ!」
のコメントで溢れかえりそう…。
+14
-1
-
144. 匿名 2021/11/09(火) 10:38:49
>>18
私も生理前の苛々がひどくて自分に嫌気がさしていたけど、アイハーブで売ってるモラセスって廃糖蜜を飲んだら苛々しなくなったよ!カルディにも売ってるし コーヒーに溶かせば飲み易いから試してみて(*^_^*)+9
-0
-
145. 匿名 2021/11/09(火) 11:13:52
職場にいるけど本当迷惑。
他のフロアにも聞こえる大声で電話が鳴ってもギャーギャーわめいて、
過去のことを掘り返して、あの時私にあーいったこーいった!って。
で、すっきりしたらケロっとした顔で、
カッとなってすみませんでしたの一言もなくわめいた相手と世間話してる。
+3
-0
-
146. 匿名 2021/11/09(火) 12:53:17
旦那がノックせずに部屋を開けたとかちょっとした事で弾かれたように飛び上がり突進してきて手をワナワナ振るわせて鬼の形相でキレるのを見るたびにちょっと頭おかしいのかなと思うし、家の中の物の配置が気に入らないとか思いもよらない事で激昂し始めるんでキレるポイントも何故そんなにキレてるのかも分からず、毎日良く分からない事で怒鳴り散らされて落ち着いて暮らせない+4
-1
-
147. 匿名 2021/11/09(火) 13:05:18
イライラした時に爆発的になった場合
ストレス解消として好きな趣味ゲームとか
音楽聴いたりしますか?+1
-0
-
148. 匿名 2021/11/09(火) 15:52:14
>>15
牙だにゃー+0
-0
-
149. 匿名 2021/11/09(火) 16:53:48
嫌ですわおほほほほ+0
-0
-
150. 匿名 2021/11/09(火) 17:38:12
>>38
怒鳴りつけるのもDVだよ?
こういうこと平気で書き込む人、それに+押す人の神経疑うわ+2
-0
-
151. 匿名 2021/11/09(火) 18:07:32
>>12
そのサラッと人種差別するのって、隠しててもいつかどこかで性格に表れるからやめた方がいいですよ。
リアルで差別的な人って本当に周りから人がいなくなります。+2
-1
-
152. 匿名 2021/11/09(火) 18:47:43
主さんの書いてくれた説明を読んで、自分の父がそうかなと思いました
歳を重ねると温厚になるタイプと、マイルールが強過ぎて頑なになるタイプがあると思っているのですが、父は完全なる後者で我慢が効かなくなってきてる部分が多々あります
1度スイッチが入ると大声で怒鳴り散らし相手の意見に耳を傾けられません
「俺は冷静だよ‼︎」「大声なんか出してないだろ‼︎」と我を見失っている姿が悲しく、そしてそんな人が自分の父だと思うと虚しくなります
どうしたら良いのだろう…+3
-0
-
153. 匿名 2021/11/09(火) 19:09:42
>>134
ご主人、他に癒やしを求めにいきそうね+2
-0
-
154. 匿名 2021/11/09(火) 20:31:24
外では怒らなそうとよく言われるけど、家では全然。生理前はPMSで10代の頃からプンスカプンスカしてる。
家族には、ママ 今生理前でイライラしてるみたいだから、その辺よろしく。と毎回伝えてる。
漢方飲んでるけど、完全には治らないなぁ。+0
-0
-
155. 匿名 2021/11/09(火) 21:02:38
>>54
深呼吸をすることで呼吸が整うと
アンガーマネジメントの本に書いてあった+1
-0
-
156. 匿名 2021/11/09(火) 21:12:08
怒り発作って結構難しい。
私も知的障害者で精神科に通ってますが
なかなかうまく感情コントロールできなくて
ついイライラしてしまう。
私はパニック障害と耳に敏感し
嫌なことばも拾ってしまう障害と
あとはコミュニケーションがとれないこと
で悩んでたときに怒りが発生したり混乱して
しまったりして、迷惑かけてしまうこと。
それでアンガーマネジメントの勉強をし始めたけど
どうしてもネガティブな感じの発言をしてしまう。
不安定になり泣いてしまうんです。
どうしたらいいかわからないです
+3
-0
-
157. 匿名 2021/11/09(火) 21:21:12
>>1
あー私がまさにそれだわ。
実家に住んでた時は誰も怒ったりしない家だから私も怒ったことなかったんだけど、
夫が結構キレる人ではじめはビビってたけどだんだん向こうがキレるとこちらもさらにキレるようになって今に至る。
なんかものすごい簡単にキレるようになってしまった私。どうしたらいいのやら…+2
-0
-
158. 匿名 2021/11/09(火) 21:39:17
産前産後の旦那と義両親のとんでもない発言&行動が忘れられず、余裕なくなってくると思い出してイライラが止まらない…心から謝ってほしいって気持ちが湧いてくるけど、相手は神経質な嫁くらいにしか思ってないと思うと、本当にメンタルと時間の無駄遣いって思うんだけどね…余裕がなくならないように工夫しようとは努力してる。でもひょんなことで発作みたいに思い出して辛い。+2
-0
-
159. 匿名 2021/11/10(水) 01:11:32
>>25
年齢と共に、出来ないことが増えて不満がたまり
さらにコロナ自粛でストレスがたまり解消できなくなった
多種多様なマイナスな事柄に触れるたびに「なんで私ばっかり」が頭に浮かび
若い頃には簡単に気分転換できていたのに
マイナスな物事が複雑すぎて解決できないでいる
ただ、趣味に興じている時だけはリラックスしている+0
-0
-
160. 匿名 2021/11/18(木) 21:37:12
アンガーアタックが発生するとわかっておきながら、支離滅裂で理不尽な質問責めが来たとき、怒りで反論してしまう。私はパートナー失格かな。+0
-0
-
161. 匿名 2021/11/29(月) 21:38:05
>>93
そういう話じゃなくて韓国人に執着しすぎて、好きなんじゃない?といってるのでは?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する