ガールズちゃんねる

仕事を辞める理由

168コメント2021/11/23(火) 09:30

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 21:05:52 


    皆さんはどんな理由で仕事を辞めましたか?
    以前勤めていた接客業に戻りたいという事を上司に隠さず伝えても良いものでしょうか?

    +137

    -3

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:27 

    介護

    +18

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:31 

    人間関係でぇす!

    +335

    -4

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:41 

    親の介護とか

    +26

    -6

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:44 

    別にいいんじゃないの?人間関係で辞めるより全然と思う。

    +15

    -12

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:45 

    嫌になったら

    +97

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:51 

    >>1
    本当の事を言ってもいいし、
    言わなくてもいい。

    +171

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:52 

    仕事を辞める理由

    +191

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:57 

    マイナスな理由いうと引き止められるからプラスな理由がいいよ
    転職してやりたいことがあるでオッケー

    +181

    -3

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:03 

    私は人間関係が原因で辞めたけど、そうとは言えなかった。

    +154

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:06 

    学生時代のバイトなら、飽きたとかあいつがムカつくとかそんな理由で辞めてたよ

    +58

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:21 

    一身上の都合

    +115

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:49 

    一身上の都合

    +100

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:06 

    体調不良、ストレスによる蕁麻疹が出ていると伝えて、それでも引き止めるところは少ない。

    +100

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:12 

    >>1
    正社員ですか?
    全然いいと思います
    単純に会社が嫌って理由の人でも、ほかにやりたいことが見つかってと言うと思います
    パートなら言ってもいいし、家庭の事情でいいと思います

    +111

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:20 

    自分が壊れそうだったから

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:31 

    基本表向きは、家庭の事情

    ハラスメントが酷かったら正直に書く

    +74

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:31 

    仕事を辞める理由

    +7

    -8

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:33 

    仕事量の割には給料が安い。

    +99

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:37 

    自分が頑張って少しでもこの会社の利益になるのが嫌と感じた時に辞めました

    +131

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:40 

    人間関係
    社長がしつこいから

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:40 

    もう限界ですと言ったら察してくれました。
    パートだから言えたんだけどね

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:47 

    自分から辞めるようにじわじわ外堀から固められたから。だんだんシフト減らされたり、ずっとトイレ掃除してて、もう帰っていいよ、とか

    +111

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:57 

    責任が重くなってくるから3.4年で
    辞めるというスタンスはやめた方が良い?

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:59 

    >>1
    何もかもが嫌になった
    ただただ疲れた

    +97

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:00 

    主さんはそのままの理由でいいと思うよ
    嫌な印象ない
    私は夫の転勤が決まったからって理由で辞めた

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:01 

    理由は言わなかったけど、先輩からの嫌がらせで辞めた。

    あとから聞いた話だと、私が辞めたあとその先輩が急に仕事しなくなって疎まれて辞めたんだって。一体なんだったんだろう。

    +85

    -2

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:08 

    社長が生理的に無理になったから

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:09 

    >>1
    人間関係。

    上司が大嫌いだった。
    お局が大嫌いだった。

    とにかく、一緒にいるのが苦痛で仕方なかった。

    +180

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:14 

    雇用保険定期的に貰ってます
    履歴書もゴニョゴニョすると書類選考通りやすいですよ

    +6

    -8

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:17 

    >>1
    今と違う職種がしたいって事?無難で良いと思います。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:25 

    >>14
    激務による体調不良で顔面ニキビだらけのボロボロになってたのに引き止められたし、退職時期めちゃくちゃ伸ばされた...
    正直に言うんじゃなかったよ

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:25 

    爺がうざいから辞めた
    仕事を辞める理由

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:26 

    >>1
    引き留められたりして面倒そうなら、嘘も方便で介護とか通院とか言ってしまうほうがいいかも。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:40 

    他にやりたい仕事があるから。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:43 

    飽きたから
    とは言えないから引っ越しするって言った

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:47 

    仕事を辞める理由

    +24

    -6

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:53 

    主人の転勤
    辞めたくなかった

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:45 

    正社員辞めたのも、パート辞めたのも全部旦那の転勤

    全部接客業だけど転勤が無かったら、ずっと同じところに勤めるタイプです
    人間関係はどこでも良好だから毎回辞めたくない!って思う

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:47 

    仕事つまんなさすぎて辛くて辞めるけど、他にやりたいことができたって伝えた。本当はもうなにもしたくない〜働きたくない。

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:57 

    >>1
    成果をあげてこの職場に貢献したくありません
    私の時間と労力がもったいないです

    +6

    -6

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:35 

    仕事を辞める理由

    +105

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:53 

    新卒で美容部員になったけど女の園みたいな雰囲気と立ち仕事で足が浮腫むし臭くなる一年もたずに辞めた

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:08 

    >>23
    卑怯な会社ね
    お疲れ様

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:14 

    契約社員で有期雇用、今の職場で正社員になる気がないと気付いたから契約期間の上限前に辞めたいと伝えたら、散々嫌味言われた
    これ以上の辞める理由無いと思うんだけどな

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:54 

    入ったばかりなのに通えなさそうな所に移転しそうだ…決まってたなら面接の時に行ってほしかった。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:49 

    仕事を辞める理由

    +103

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:52 

    >>27
    男子中学生に好きな子イジメるヤツいるやん?
    それじゃね?

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:00 

    >>40
    結婚すればいいのに

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:17 

    >>1
    私もいいと思う

    変に職場の悪口を言ってモメるよりも、家庭の事情ややりたい事が出来たとかの方が後腐れなくていいんじゃないかな

    ただ、半端な言い方するとグダグダと引き止めが長くなるかもしれないし、付け入る隙がないくらいさっぱりと言い切った方がいいとは思う

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:20 

    特殊な理由かもですが、ドライアイになりコンタクトが入らなくなったからです。
    受付業務だったのですが、私は自分の眼鏡姿が嫌いで、それを他人に見られるのが嫌になり(他人はそんなのどうでもいいと思っているのはわかっていますが)辞めました。

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:27 

    >>1
    幽霊出るから
    怖くて辞めた😱。

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:07 

    パートBBAたちからの嫌味ったらしい攻撃の数々が嫌になったから
    あの人達、人の親とは思えないことばかりするのが多い

    +90

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:13 

    結婚して、通えない距離に引っ越したから。

    ノースキル、ノー資格、ノープランだったから、転職するのがきつかった。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:41 

    職場の同僚が、婚約者の仕事の都合(引っ越しのため)退職、送別会なんかもやったりしたけれど、本当は結婚は嘘だったのが後になって分かった。
    引っ越しもしてないし、ディズニーに転職したらしい。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 21:19:45 

    表向きは一身上の都合。
    辞める原因は会社自体の仕事の方針や
    仕事量に対して待遇に期待出来ない判断と社員や従業員によって待遇の差があるのを感じたら。ズルい人が優遇されてるとやる気なくなる。

    +88

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:05 

    >>9
    給料低いって言ったら年収100万近く上がる交渉されて、今までの評価なんだったんだと余計腹立って辞めた。
    ネガティブな理由は話し合いとか長引くよね

    +50

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:15 

    精神が崩壊しそうだから

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:17 

    >>55
    バレるもんだね
    まぁ、辞めた職場なんてどうでもいいけど

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:35 

    上司に根掘り葉掘り聞かれて逃げられず私も馬鹿みたいに次決まってない、やりたい事は見付かってない、キャリアアップは目指してないとか馬鹿正直に言ってしまって、情けない自分さらけ出しまくってしまった。
    本当はチームメンバー嫌い、仕事つまんないが本音だけど、さすがにそれは言えなかった。

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 21:21:26 

    >>23
    私もシフト減らされたり、先輩数人からの嫌がらせでほぼ毎日トイレ掃除してたことある(もちろん他の仕事もしながら)。

    しばらく経って、「みんなで分担するとこなのにおかしいよ」って言ってくれた人がいたんだけど、
    嫌がらせしてたことを認めたくない先輩たちがキレてよくわかない喧嘩が始まったよ。
    喧嘩っていうか、一方的にキーキー言い訳しててドン引きだった。

    +53

    -3

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:10 

    オバサン達からの陰湿いじめ
    オジサン達からの性犯罪

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:31 

    やめちまえやめちまえ!と聞こえよがしに言われた私が通りますよ〜

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:42 

    会社、環境、人が合わない
    過度な残業に対応できない、したくない
    給与低い
    無意味な決まりが多い

    とか

    +42

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:19 

    >>51
    レーシックとかICLはダメだったの?

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 21:24:34 

    上司がパワハラのゴミカスだから

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:07 

    >>63
    それ録音して労基に言ったら、是正勧告入る案件じゃん。PTSDで労災取れるかも

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:08 

    仕事内容も、待遇もずっと続けていきたいとは思えなかった。人間関係も噂好きな人ばっかりで、尊敬できる人もいなかった。
    辞めてよかった、と思ってる。

    +70

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:27 

    >>3
    やっぱりこれがいちばん多いでしょう。そんな私も今、人間関係でやめたいと思ってる。
    その人物以外には何も問題ないから、そんなやつのために自分が辞めるのかと思うと、クソ~!とも思うし、迷ってる。

    +65

    -2

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 21:27:07 

    お局に限界ですって暴露して辞めた事ある。
    元同僚がその後お局が別部署に飛ばされたと教えてくれた。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 21:27:15 

    人間関係、仕事内容、環境
    全てやだ
    まだ在職中だけど頑張って転職先探します

    +62

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:37 

    >>63
    まさかちょうどいい素材が聞こえるとこで出ると思わなくて、取れませんでしたー!

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:26 

    >>1
    やりたい仕事があります
    でいいのでは。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:44 

    新卒から8年居た会社
    建前:寿退社 本音:人間関係

    その後、再就職した会社
    建前:親の介護 本音:人間関係

    さらにその後、再就職した会社
    建前:コロナ対策がなく怖い
    本音:人間関係

    私は、いつも人間関係で辞めています。

    +89

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:23 

    問題児2人に辞めた方がいいよ〜、辞めて良いですよって言われたので辞めますって1ヶ月前に言ってきっちり仕事して辞めました。その後売上ガタ落ちだって聞いたけど片腹痛いとはまさにこの事。

    +14

    -5

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 21:32:53 

    >>10
    私も。
    上司は原因わかってて、辞める人からの言質取りたかったようで、何か言われたんでしょ?とかなり聞かれたけど私の口からは言えなかったな~
    私の前にも何人も辞めてたから、何とかしたかったんだろうな。

    あのとき言えば良かったのかどうなのか、未だにわからないけど。

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 21:33:10 

    ジャ○ネッ○に居たけど人間関係というか雰囲気が悪くて辞めてしまいました

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 21:34:20 

    疲れた・・・
    つかれたんだよ・・・

    +67

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:50 

    糞みたいな上司なんて相手できないから

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 21:39:20 

    冷暖房完備の事務仕事(座り仕事)から倉庫みたいな暑さ寒さ関係なしみたいなところでピッキング作業(立ち仕事)へ移動になったから即辞めました
    逃げてるのかな?自分は甘いのかな?もう少し様子見て頑張ればよかったのかな?ってそればかり考えてしまう

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 21:40:56 

    仕事内容
    給料
    人間関係

    このうちの2つが無理なら辞めていいことにしてる

    +69

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 21:41:15 

    今まさに、人間関係が嫌で辞めたい。

    子育て支援してますよ、って会社だけど、子育てに専念したいので辞めます。じゃ通用しないかなー?

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 21:42:29 

    >>80
    いいよ
    私、つなぎで1日だけ倉庫やってみたけど
    あんな安い給料で過酷な仕事は割に合わない
    デスクワークでそれなりの給料貰えた今までの仕事がどれだけ恵まれてたか分って良い機会になった

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:16 

    パートで接客業だったのだけど変な、お客につきまとわれ、怖くなり辞めた

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 21:44:56 

    やっぱり人間関係次第だよ。辞表出したら給与アップするからって言われてもその場所、アイツがいるのが嫌だっつぅの!辞めれて本当良かった。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 21:45:52 

    >>9
    確かに!!
    嘘でも起業したいとかね。自分が上司なら前向きにきちんと送り出したい

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 21:46:56 

    腰を痛めたから
    ぎっくり腰やって、腰に爆弾抱えてる気持ち…

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 21:47:07 

    ブラック零細だった。
    毎日、社長がひたすら怒鳴っていて、いつもミスしないようにビクビクして、お局から嫌がらせを受けて、サビ残してという生活だったんだけど、ある日会社に行こうとしたら、ベットから起き上がれなくなってしまった。行かなきゃと這いつくばって玄関まで行こうとしたけど、身体が動かなかった。
    夫が色々と動いてくれて、労基にも掛け合ってくれたけど、会社としてはノーダメージだったと思う。

    今は、ゆっくりしてます。
    もう少し回復したら、また頑張ろうと思う。

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 21:47:28 

    >>1

    人間関係でやめました。
    会社入るまでは特に理由がなければ0時には寝てたのに、仕事が嫌過ぎて4時5時くらいにならないと寝られなくなったんです。このままだと体壊すし、精神的に立ち直れなくなると思いやめました。

    外部委託の仕事で、先方が女性であることを条件に出していたので、なかなか替えが効かなかったのか、新人ながらも引き留めはありました。ほかの理由とか考えられないくらい追い詰められていたので、正直に伝えて半ば強引にやめましたね。今思うと社会人失格ですが…

    1さんは前向きな理由と見受けられるので、引き留められそうなら家族の事情でやむなくと言った方が無難かなと思います。
    どこからどこへ変わる予定なのかわかりませんが、少しでも前の職場と関わる可能性があるなら、トラブルを避けるために正直に伝えた方がいいですね。

    今まで退職されてきた方の会社の対応で、なんとなくわかるかもです。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 21:47:58 

    >>1
    先輩のいじめにも近い厳しすぎる指導(怒られてばかりで褒められた記憶が無い)
    社長やお局一派からのパワハラ、いじめによる退職×2
    正社員見つかるまでのつなぎのバイトでは上司が同僚の男性をいじめてるのを見たので辞めた

    ここまで続くと自分に原因があるのではないかと思ってしまうけど、現にパワハラ職場2箇所とも次々人が辞めていったので私だけが悪いのではないと思いたい

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 21:50:15 

    本当は辞めたい理由を包み隠さず伝えたい。
    私は嫌な部分が大きくなると辞めたくなるので。
    でも、面倒なので、家の都合にする

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 21:56:29 

    内科医療事務
    コロナ下で忙し過ぎるのに、求人募集しない。
    しんどくて辛すぎ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 21:58:38 

    営業への異動。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 22:01:06 

    >>32
    わかる
    延期されていいように使われてポイッ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 22:08:47 

    表向きはスキルアップしたいってことにしたけど本当は上司と合わなくて情緒不安定になったから
    後々のこと考えると人間関係を理由にするのが怖かったので適当に

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 22:11:53 

    >>69
    私も仕事はものすごく忙しかったけど楽しかったのに
    異動してきた上司のほぼパワハラな言動で病んで心療内科の予約とる電話までするようになって仕事辞めた。一生恨むと思う。

    +30

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 22:12:04 

    >>80
    私が前いた会社も事務いらないから辞めさせるために、事務→現場みたいにしてた。社長が「事務3人もいらないから2人は現場に出せば辞めるだろ」って言っているのをたまたま3人で聞いてしまって、揃って辞めた。
    経理の私だけは残して、受付・在庫管理と総務も1人でさせようとしていたらしいけど、とても1人で出来るような量じゃなかった(3人でも残業時間月40時間ほど)ので、絶対にボロ雑巾のようにこき使われて、身体壊してポイだったと思うので、辞めて良かったと思っている。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 22:12:53 

    人間関係

    自分がいじめられるのは我慢できるんだけど、悪者扱いされるのは本当に理不尽でやめた

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 22:16:07 

    >>65
    知人で失敗した例を聞いて、怖くて出来ません。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 22:17:11 

    精神的にきつかったけど一人暮らしで収入が無くなるのが不安で騙し騙し働いてたら顔面麻痺になって決心ついた。自分の身は自分でしか守れないから辞めて良かったと思ってる。

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 22:19:18 

    採用された職場でお局が仕切ってて、やり方汚いいじめ方されたからボイレコに休憩時間の会話録音して上に叩きつけたよ。ケータイ持っていくの忘れたフリして録音した!

    上の悪口やら相当酷かったし半年も働いてないからどーにでもなれと思って^_^
    お局は解雇され、その取り巻きは減給。
    スッキリしたわぁ〜!

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:13 

    上司が怒鳴りつける

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:20 

    >>49
    え?してますよ。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:46 

    >>100
    私は全身に蕁麻疹が出て辞めたよ

    腕や足をちょっと動かすだけで痛いし、シャワー浴びるときなんか激痛

    ひとり暮らしだから生活費の不安はあったけどこんな体になってまで辛い仕事続ける意味ってなんだろうと思ったもん

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 22:21:57 

    腰痛

    イスが合わなかったので一週間でやめました

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 22:24:44 

    飽きたから

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 22:28:54 

    結婚を機に退職しました。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 22:31:17 

    発達障害と二次障害のうつで辞める寸前です。
    鬱で家から出たくないのに、ダンナは「外へ出て仕事して」と言う。
    医者も「辞めるのはもったいない」と。
    理解してほしい人たちにわかってもらえなくて、口いっぱいにカップ焼きそばを詰め込んで、泣きながら食べた今朝。
    辞めたい、外へ出たくない、○にたい。

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 22:33:45 

    パワハラ上司に制裁できそうな弁護士さんを見つけて、私の代わりに戦ってくれるらしい
    嬉しすぎる
    私も佐川急便の自殺した人並みに病んだ

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 22:40:41 

    >>39
    いいところほど事務所を閉めるから…とか旦那が遠方に転勤とか外的要因でやめなきゃならないことが多い😭

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 22:46:45 

    メンタル病んだから

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/08(月) 22:49:01 

    この仕事に興味なくなったのでってハッキリ言ったことある。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/08(月) 22:52:12 

    >>1
    身内ネタ、一身上の都合で、妊娠結婚ネタ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/08(月) 22:53:04 

    >>105
    椅子変えればよくない?😂

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/08(月) 22:54:04 

    >>96
    わかる。残業とか早出とか全く苦じゃなかったんだけど一緒に働く人が嫌すぎた

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/08(月) 22:54:28 

    >>60
    そんなもんじゃない?辞めたいもんは辞めたいw

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/08(月) 23:02:42 

    人間関係です。
    ある職場では退職宣言をした時に上司に理由を聞かれて、「人間関係です」って言ったら、「ちなみに誰が原因?」と言われたので、正直にその原因の人の名前を言いました。
    どうやら私以外にも退職した人の原因人物が全く同じだったようで…
    またある職場では精神障害?メンヘラ?っぽい人に目をつけられてしまって、毎日LINEで「頭が痛いー!お腹が痛いー!」ってきたりとか…なんでかよくわからないんですが、LINEでお説教されたりもしましたね。
    私の方が病みそうでした。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 23:15:04 

    >>8
    わかるわー!

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/08(月) 23:21:06 

    >>23
    派遣の糞社員がキツいとこばっか担当させてきてもう限界だと思って辞めるって言ったら理由も聞いて来なかったからやっぱりわざとだったんかって超むかついた

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 23:22:49 

    理不尽な異動、そして異動先がマジでどうしようもなかった。10年以上勤めたのに最後は最悪だったよ。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 23:43:31 

    >>69
    私も今同じ状況!
    仕事は好きだから本当に悔しい…
    でもストレスで生理が1ヶ月止まって、もうそろそろ限界かなと思ってる。
    身体壊すほど合わない人と1日中一緒って地獄だわ。

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 23:47:47 

    >>69
    私も今同じ状況!
    仕事は好きだから本当に悔しい…。
    でもストレスで1ヶ月生理が止まって、もうそろそろ限界かなと思ってる。
    身体壊すほど合わない人と、1日中一緒って地獄だわ。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2021/11/09(火) 00:06:59 

    昼休憩行けない位忙しい、体重減、生理不順、不眠、そして不妊で辞めた…。
    ミスにかなり厳しい職場だったので、特に不眠がきつかった。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/09(火) 00:23:04 

    >>32
    わかる
    私は、嘔吐つきの頭痛と不正出血&無排卵月経
    自律神経失調症みたくなり寝しょんべんもした
    ボロボロなのに、引き延ばされ、退職願の記入日を勝手に書き直されてた

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/09(火) 00:39:17 

    辞める理由っていうのは、転職理由ってこと?
    だったら普通に言うよ。
    高待遇で声がかかったからとか、あちらの方が自分を成長させられそうだとか。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/09(火) 01:13:22 

    旦那に別に働かなくても働いてもいいよと言われてるからなんとなく楽で自由に休める仕事をしていたけど一生に一度だし、好きなことをバリバリ頑張りたいと思ったから資格とって正社員で好きなことし始めました。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2021/11/09(火) 01:44:23 

    >>23
    何がまずかったか、自省はしたほうがいいと思います。

    +3

    -7

  • 128. 匿名 2021/11/09(火) 01:47:37 

    定年まで勤めあげる人ってなんで可能なの?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/09(火) 04:53:59 

    本当に辞めたい。
    差別主義な上司と狭ーい空間で仕事してるけどいい加減限界。しかも暇で脳みそ溶けそうになる。
    地獄…

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/09(火) 05:58:46 

    お気に入りのAさん
    そうでもないBさん
    Bさんが間違いを指摘してもなぜかAさんが正しくなる
    Aさんの言いなり上司
    裏で社員の悪口言って笑ってる…
    クソ上司が!!!って言って辞めれたら本当に楽なのに
    言ったところで何にも響かないんだろうな
    人不足っていってもAさんいるし大丈夫でしょ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/09(火) 06:43:59 

    皆さんやめるときはガツン!といいますか?
    今、嫌がらせされてて、「帰ります!」と途中で帰ってやろうかとも考えています。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/09(火) 06:45:14 

    >>128太鼓持ちか、そこのボスだろうね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/09(火) 07:31:52 

    >>1
    同業種へ転職なら言い方を少し考えた方がいいけど、そうでないならプラスの言葉でなんとでも。

    やりたいことがある、挑戦してみたいとかで充分じゃない?
    引き止められたら、これに病気や親の介護を付け加えて飛ぶ鳥跡を濁さずって感じでサッサと辞める。
    同業種じゃないなら、辞めても関係ないからね。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/09(火) 07:36:15 

    >>71
    私も今そんな感じです!お互いもっと良い会社に転職しよう!頑張ってね!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/09(火) 07:50:46 

    パワハラで辞めた。
    ストレス症状(胃痛により医者通い、瞼の痙攣など)が出たので。
    自分が辞めたらまた違う人がターゲットになってるらしい。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/09(火) 08:02:44 

    資格を取る勉強をしたいからと言って辞めました。

    会社は、勤めながら勉強したらいい、残業が多い部署から定時に上がれやすい部署への異動も検討すると言われたけど、「不器用だから、両立するのは難しいし、どっちも中途半端になるのは会社にも迷惑をかける」と断りました。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/09(火) 08:10:28 

    >>37
    最近は結婚だけでは辞めない人がほとんどじゃない?妊娠・出産で辞める人は中小だとチラホラいるけど。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/09(火) 08:24:03 

    退職理由に介護はやめて欲しい
    本当に困ってる人いるんだから

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2021/11/09(火) 08:40:02 

    タイムカード改ざん、意図的な給与計算ミス、トイレに行く回数が多い等あらゆる理由をつけて時給を減らそとする、とにかく金に汚い。
    でもバブリー社長は経費使いまくり。
    信用も将来性もないので辞めました。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/09(火) 08:56:23 

    >>126
    何の資格取ったの?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/09(火) 09:03:11 

    >>138
    本当に困ってる人と介護を理由にする事何か関係あるの?

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2021/11/09(火) 09:13:38 

    10年正社員で勤めてその先も代わることのない嫌な上司達と人生を消耗していくと思うとゾッとした
    潮時と思い退職理由として、時間的な余裕がほしいと切り出した
    辞めてどうするの?ときかれたけどいろいろ疲れたのでとにかく休みたい、しばらくゆっくりしたいと言った

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/09(火) 10:59:41 

    >>59
    辞めた方はどうでもいいだろうし、辞めるのも自由たけど、結婚の話とかしてたのも全部ウソなのかと思うと悲しくなった。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/09(火) 11:07:12 

    先輩の嫌味がねちっこくて病んだよ。
    異動願いを出したものの私が抜けた枠に入る人が見つからなかった(後で聞いたら声をかけた社員全員に断られたらしい)みたいで、結局異動できないし帯状疱疹が出てきたので辞めた。
    今の会社はめちゃくちゃ快適。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2021/11/09(火) 15:38:25 

    >>141
    本当に介護や病気が理由が分かるよ?
    でも本気で介護は病院で悩みだしたら
    辞めるか続けるか
    普通の人間関係が理由な人より悩むんだよ
    お金も掛かるし簡単には決めれないし
    会社の環境や状況もあるし

    嘘ついてまで理由としてあげるのはやめてほしい

    +4

    -6

  • 146. 匿名 2021/11/09(火) 15:42:23 

    >>1
    やめる元気があるなら大丈夫さ。
    私はやめる元気がない。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/09(火) 15:51:45 

    部署異動が嫌で異動した後にすぐ辞めました

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/09(火) 17:04:20 

    直属の上司

    お局

    会社の体質

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/09(火) 17:27:23 

    不妊治療しながら正社員で働いていた。
    社長にパワハラされても我慢
    卵巣に腫瘍ができ、手術入院のため
    約1ヶ月病気休暇し
    復帰したら、左遷され
    事務職から重労働部署になり
    辞めました。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/09(火) 17:53:10 

    >>108
    無理なさらないでくださいね。
    別の病院に行ってみるのはどうでしょうか。診断書書いてもらって休職して、ゆっくりお休みしてほしいです。場合によっては傷病給付金が支給されたり、離職の場合は失業手当が早めにもらえたりするので…

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/09(火) 18:48:04 

    人間関係だよ。
    あまりにも皆の裏表が激しくて人間不信になったのと、これ以上この職場にいたら鬱になると思ったから。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/09(火) 18:51:16 

    不妊治療に専念するため

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/09(火) 19:07:38 

    >>151
    辞めて正解ね!私も人間不信。誰も信じられない!
    会社の人間関係なんてみんなクソ!今の会社も近々辞めてやります!本当ムカつく!

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/09(火) 19:49:06 

    >>153
    辞めるときの理由は違うことを言ったんだけど、人間不信で悩んでたときに事務員さんから「人間関係なんかで悩むことないよーここは仕事しに来てるんだよー何があっても仕事と割りきって気にしなきゃ良いじゃーん」って言われて、本当にここの奴等終わってんなと思って転職を決意したよ。
    でもさ、「◯◯君、キミは真面目で仕事も出きるから期待してるよ!一緒に頑張ろうね!」って言っておきながら、◯◯君が背を向けた途端に蹴る真似して、それを周りのひとがニヤニヤしながら見てるの。
    口を開けばお互いの悪口ばかり。
    わざわざ悪口言わせておいて、それをチクったり。
    ゴミの集まりだったわ。

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/09(火) 20:23:32 

    「(お前らの腐った性根に)ついていけません」
    って言って辞めた。
    口を開けば、いない人の悪口と見下し合いばかりで、
    昭和体質の成長できないの環境にいたら自分まで染まりそうで怖かった。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/09(火) 21:20:12 

    >>126
    楽で自由に休める仕事ってなに?
    今わたしがそれ探してるからすごく気になるー!
    楽じゃなくても自由に休める仕事がしたい。自分の通院やら将来的には親の面倒もあるし…

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/10(水) 08:00:20 

    >>150
    ありがとうございます。
    半年前まで休職していたので、再度の休職をお願いしたらクビになりそうです。
    以前通院していた精神科が利益最優先で、主治医は精神科に勤務する内科医でした。
    処方薬が合わなくて無断で今の精神科に転院し、カウンセリングも受けられ、やっと落ち着いてきたところなのに、また逆戻りです…
    泣き言に返信、ありがとうございます。
    うれしかったです。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/10(水) 14:49:28 

    >>69
    私も同じです。心療内科に通い休職中‥一日中いやな人と近距離にいる環境が合わないって気が付きました。自分の性格を把握して、次はなるべく人と関わらないで済む仕事を選ぼうと思っています。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/10(水) 15:06:34 

    >>27
    まさにその状況に合ってる。ゴミカスクズって言ってきたり、机にゴミ置いて来たり、その他諸々あり常に絡んできて限界に達した‥ しかも周りは気付いてない。すごく不快で体調崩してしまい休職しました。その後、本当に嫌だから辞めるよう伝えたら、好きだからやってしまいましたと言われた。は?ばかなの?とあまりの幼稚さにますます嫌になった

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/10(水) 15:17:04 

    >>108
    辞めちゃえ。あなたの人生だし、今我慢しても辞めるのを後回しにするだけだよ。大人も逃げていいんだよ^_^
    あと、本当に無理しすぎると起き上がれなくなるから気をつけてね。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/10(水) 15:28:14 

    >>154
    そんな奴らといたらメンタルやられるし、辞めて正解だね。やっぱり人間関係は大事だよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/10(水) 22:38:01 

    >>160
    ありがとうございます。
    正直逃げたいですが、仕事辞めたら生活できないんです。
    すでに壊れていますが、動けなくなるまで壊れないと主人にはわかってもらえないみたいです。
    返信、うれしかったです。
    ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/15(月) 01:20:16 

    私も辞めたくて、毎日泣きそうになりながら行ってます。入社して、4ヶ月。経験者として入社したけど、自分が無能すぎて、情けない。そして、周りの人達とも馴染めてない。もう辛くて辞めたい。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/15(月) 13:09:15 

    >>67
    労基法違反ではないので、権限のない労基署が是正勧告はできない。民事案件。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/17(水) 23:02:56 

    ミスする私が悪いけど原因追求され一時間近く詰問される。そんなの原因って不注意としか言いようがない。段々苦痛になってきて今月辞める。その癖に社員のミスは大事にされない。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/18(木) 08:16:20 

    自身の成績じゃなくて、部署内の人員構成変更のせいでインセン下がって給料が10%以上下がった!!仕事量増えたし成績も上々だったのに、マネージャークラスが増えてインセン配分割合変えられた。
    次も基本給+インセンだけど、インセン基準が自分の成績のみのとこにした。頑張りがそのまま報われないの無理。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/18(木) 20:26:38 

    >>69
    同じく、こんな奴のせいで自分が辞めるのは非常に悔しい。
    頭のおかしいやつがやたらと近寄ってくるのなんとかならないのか?
    そいつがいるせいで辞めることを決断しなきゃならないんだから。
    短期の仕事だから頑張りたいのに、嫌な奴がいると仕事も捗らないし非常にストレス。
    辞めたい。
    今すぐやめさせてくれ!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/23(火) 09:30:18 

    私来月で辞めます。試用期間3ヶ月ありますが、会社のPC環境や仕事の進め方がアナログすぎて職業環境に適応できませんでした。久しぶりに決まった正社員だったのにカルチャーショックでした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード