ガールズちゃんねる

羨ましがられるのが苦痛

354コメント2021/11/09(火) 22:33

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 16:43:40 

    努力して取得した資格や働き先の事、また自分自身の家族に関すること、環境などを何でもかんでも「いいな〜羨ましい。」と言ってくる人がいます。自分が相応の努力をして得たものを羨ましがられるとイライラしてしまいます。
    自分でもなぜイライラするのか分かりませんが、とにかく羨ましがられることに対してその言ってきた人にモヤッとしてしまいます。
    同じような方いますか?

    +135

    -221

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 16:44:33 

    聞かれても答えない方がいいよ。

    +223

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 16:44:42 

    影での努力をわかってほしいって事かな

    +221

    -7

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 16:44:45 

    君はペットの漫画読んでみて
    おすすめ

    +3

    -15

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 16:44:54 

    自分は頑張って努力して現在に至ってるのに努力もせずのほほんと口先だけの人にイライラするんだね

    +291

    -13

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:00 

    最近文末、「同じような方いますか?」ばっかじゃない?
    なんか、イラーっとする。

    +192

    -55

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:04 

    >>1
    うらやましい〜を本気で受け取ってるからイライラしちゃうのかも。女性のかわいい〜いいな〜ほしい〜は基本的に相槌と同じだと思うから聞き流す

    +534

    -5

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:04 

    私もすごい美人で「美人で羨ましい」っていつも言われますが、
    凄く努力した結果なので、鬱陶しいと思っています。

    +26

    -40

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:23 

    いいな~羨ましい~

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:24 

    特に意味もなく羨ましいーって言ってるわ

    +226

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:30 

    羨ましいは許せるけど
    ズルイはアカン

    +173

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:44 

    そういう人とは付き合うのやめる
    最低限の挨拶と相槌のみで余計な話はするのやめよう
    天気とニュースの話題だけでなんとかなるものだよ

    +22

    -6

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:44 

    羨ましいと言われるとどう反応していいかわからないから困るというのはある
    ①「そんなことないよ」
    ②「ぜんぜん、結構苦労したし」
    ③「でしょ!」

    ②が一番無難だろうけどどう返しても地雷。

    +68

    -4

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:45 

    努力して凄いね、頑張ってるんだねって言ってほしいのかも

    +13

    -6

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:48 

    >>1
    努力の結果に対してじゃなくて
    その頑張る努力が羨ましい人もいるんじゃないかな
    自分が持ってないから

    +74

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:53 

    羨ましがられるのが苦痛

    +1

    -22

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:53 

    >>1
    でしょーって言えば相手の方がイライラすんじゃない?

    +43

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:02 

    わかるよ〜


    私は努力しない人間が嫌い。
    嫉妬してくる人間はもっと嫌い。
    でもそういう自分も器ちっさ!!

    ってたびたび考えてます。

    +44

    -23

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:13 

    >>8
    私は生まれつきだから、何とも思わないな。

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:25 

    >>1
    すべて黙ってたらいいじゃん
    たまーに芸能人の二世が売れてから実はみたいなのあるじゃん

    +41

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:39 

    いいなぁ、羨ましいなぁとかってたまに言ってもらうけど
    ありがとう、嬉しいって思ってしまう
    努力したこととか察してもらいたくない
    なんかよく分からないけど出来てしまったー
    みたいな、天才肌を装ってたい笑

    +61

    -5

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:41 

    >>1
    嫌味っぽく言われてる訳じゃないなら社交辞令程度に留めておけば良いんじゃない?
    あんまり考えずに羨ましいーって言ってる人がほとんどだと思う

    +104

    -3

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:48 

    >>8
    清々しいなぁ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:54 

    >>1
    地元が東北。高卒で東京に就職した友達や地元の大学に進学した友達に
    「東京の大学行けていいなぁー」とよく言われたけど、その感覚がわからなかった。
    そんなに東京の大学っていいのかな?

    +6

    -16

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:55 

    >>1
    私も昔はイライラしてた。
    だから大変だったんだよー!ってアピールしたら言われなくなった。笑
    こっちの努力が見えないのは仕方ないから、こっちから言うようにした。

    +10

    -7

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:55 

    英語話せることに対して、えー英語話せるのいいなー
    なんか喋ってーとかはイラっとする。
    勝手に喋れた訳じゃないし、努力して勉強したのにって

    でも英語くらい勉強すれば誰でもすぐ話せるよーって嫌味も込めて返すw

    +14

    -10

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:56 

    言う方はさほど深い意味無く言ってる場合もない?
    とりあえず会話繋げる為に
    だから言われた時も軽く受け止め流したらどうだろ

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:19 

    >>7
    女の人の場合はいいな〜とか言ってても、本気じゃない事が多いよね。
    とりあえず誉めとけ的なノリ(笑)
    主さんは聞き流して良いと思うよ。

    +230

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:21 

    >>1
    羨ましいじゃなくて凄いって言ってほしいよね

    国際弁護士の遼子より

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:31 

    そんな簡単なものじゃねぇーよ的な?
    価値を軽く見積もられてる的な?
    こんなに頑張ったのに奪われてたまるかよ的な?

    確かに、どれだろう…

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:33 

    羨ましいなぁ!
    羨ましがられるのが苦痛

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:42 

    >>13
    わーいありがとー
    って答えてる
    もう言われ慣れてますよ
    って感じを出す

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:45 

    いいなーとかすごいねーとかはよく言うけど、羨ましいとかズルイって自分でも言わないしあんまり聞く事もないけどな。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 16:48:35 

    >>7
    主は素直な人だよね
    言われた言葉をまっすぐ受け止める

    +135

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 16:48:37 

    >>1
    「うらやましい」の半分以上が社交辞令のような気がするけどね。それにわざわざ熱くなってるなんて正直カッコ悪いよ。

    +81

    -19

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 16:48:42 

    素敵ね〜ぐらいの意味で使ってる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 16:48:44 

    >>13
    あははーでいいんだよ。向こうも本気で言ってないこと多いんだから。

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:13 

    裏山広くて羨ましい~

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:15 

    じゃあ羨ましいって
    言わないようにするね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:16 

    >>8
    すごく努力したの!って美容方法でも言ったら向こうも羨ましいって言わなくなるんじゃない?

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:28 

    >>1
    簡単に手に入って、って言われてるように感じるのかな?そんなニュアンスないと思うよ。ていうかもっと軽く適当に言ってるだけだと思う。えーいいなーずるぅーいとかって、なんもズルくなくても言われるもんね。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:38 

    >>1
    言ってるだけだよ。褒め言葉だと思ってるんでしょ。流してればいいよ。

    私なんて「自分で精米してる」って言っただけで、「凄い!何でも出来て羨ましい!いいな〜」とか言われた事あるよ(笑)

    +38

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:41 

    >>1
    努力できることが羨ましい

    ってことなんじゃない??

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:44 

    お世辞で羨ましいーと言ってるわ
    羨ましがれば喜ぶと思って
    これからは気をつける
    よかれと思ってた

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:57 

    >>20
    確かに。
    情報を流すから羨ましがられるんだよね。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 16:50:18 

    この前、羨ましいーって言われることがあったけどうんありがとーって返事したわ
    私能天気すぎるのか笑

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 16:50:20 

    専業主婦、文教地区に戸建て、車はベンツ、子どもは一姫二太郎、百貨店に外商担当がいて服や靴やバックもそれなりの物を身に付けています。
    昔の友人から、いいね~羨ましいって嫌みったらしく言われるけど自分が旦那選びに失敗しただけなのに僻まないでほしい。

    +12

    -22

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 16:50:48 

    >>37
    そうそう
    人間関係を円滑にするためのただの社交辞令なんだよね

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 16:51:00 

    人によって地雷のポイントが違いすぎて面倒くさいね。
    1みたいな人は人とプライベートな話は話さなければいいじゃん。あなたみたいなズレてて不寛容な人が職場や近所やママ友にいたら面倒くさいわ。

    +51

    -4

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 16:51:58 

    >>1
    羨ましいものは仕方ない、その人より環境がいいんだもん。努力の成果かもしれないしうまれ持った環境かもしれないけどその人よりその部分は良い環境なんだろうから、素直に受け止める
    いいでしょーって思ってたらいいと思う

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 16:52:04 

    >>1
    へぇーそうなんだ、と言うのもそっけないしなぁ。
    その人、主さんのことむっちゃ知ってるんだね。
    働き先とか持ってる資格とか知ってるって、主さんに興味津々だね。
    話しててもそういう方向に話がならない。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 16:52:04 

    >>35
    私も社交辞令に使うから正直主にはびっくりした

    +54

    -5

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 16:52:42 

    >>44
    私もお世辞で
    えー!羨ましい!いいなぁ!
    って言っちゃってた
    浅はかだった…

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 16:52:58 

    実は自分から経歴を言ってんじゃないの。
    話さなければいいだけなのに。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 16:53:03 

    >>1
    家庭環境は努力じゃどうにもできないから
    そもそも努力できる環境がベースにあることが羨ましいんだと思う。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 16:53:36 

    いいな、羨ましいは別に気にしないけど
    何でも、狡い!って言う人の方が嫌。。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 16:53:39 

    というか本気で羨ましいと羨ましいと言わないよね
    言いたくないから言わない
    はいw嫉妬ですw

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 16:53:56 

    >>1
    働いてるんだよね?
    社会人だったらそれくらい軽く流そうよ。

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 16:54:07 

    >>35
    かっこ悪いとまでは思わなかったけど私も社交辞令で言ってたし、同じように羨ましがられても相手も社交辞令で言ってるものと思って、いいでしょ〜とか返事してた
    本気で羨ましがってる人っているのかな

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:08 

    >>47
    性格悪くて全然羨ましくないです…

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:10 

    でも「あんたが努力しないからだ」も何か違わない?
    妬みってより単純に「良いなあ」の気持ちで言ってる人も居るよ。
    そういう環境に恵まれなかった人も居るし「天は二物も三物も与える」って言葉もあるよね。
    ムカつく!って発想自体、自分が恵まれて来た事に気付いて無いんだなと思う。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:12 

    >>7
    それだわ。
    素晴らしいね!とか、頑張ったのね、ってなると何か上から目線っぽくなるよね。

    +74

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:22 

    >>1
    その人が引くくらい「いいな〜羨ましい」ってその人に言ってみたら?少し控えてくれるかも。

    ものすごく喜んだら「いいな〜羨ましい」って言ってほしい人って分かるから割り切れるのでは?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:30 

    社交辞令でイライラされても
    もう天気の話しか出来ないな

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:50 

    >>56
    うらやましいはなんとも思わないけど、ズルいはわけわからんよね。この人のボキャブラリーはどうなってんだと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:05 

    >>53
    私も。
    反省します。
    これなら何と言おう…?
    すごいね!かなぁ…?
    自分からはあまり人のこと根掘り葉掘り聞かないから、相手から言われた時困っちゃう。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:06 

    >>8
    2人の時に「そういう顔が羨ましい」と言ってくれるのは「そんな事を思ってくれてありがとう」とちょっと嬉しくなるよ(お世辞だとしても)

    でも男性含め数人でいる時に「○○さん(私)みたいな顔いいなー私は薄いから羨ましい!ね!ね!」と周りに同意を求めてるのをやられると嫌になる

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:25 

    女のいいなーなんて殆ど社交辞令だよ、
    いちいち受け止めてイライラするだけ損だよ。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:36 

    >>26
    なんか喋っては言わないけど、英語話せるのいいなーや羨ましいなーは社交辞令で使ってるよ
    喜ぶと思って

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:56 

    バッグやジュエリーなど持ち物で羨ましいと言われる場合どうしますか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 16:57:07 

    >>56
    それは嫌だ!
    ズルしてないのにね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 16:57:28 

    >努力して取得した資格や働き先の事、また自分自身の家族に関すること、環境などを何でもかんでも

    自分からこんな話題振ってこられたら、思ってなくても「すごいねー」って持ち上げないといけないと思ってそう言ってたけど。
    スルーでいいの?
    どうすれば?

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 16:57:40 

    >>47
    知性と品性は手に入らないんだなとわかりました

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 16:58:19 

    「あなたも頑張ればいいじゃん」って言えばいいよ。そう言うと「私なんて駄目だから!」と泣いて怒る人もいそうだけど。

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 16:58:32 

    >>8
    努力は特にしてないけど、とりあえず親に感謝かな

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 16:58:37 

    >>70
    お世辞だし、そうー?と流してる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 16:58:54 

    >>1
    その人にそんなに詳しい事もう話さなきゃいいんじゃない。聞かれても曖昧な言い方一杯あるでしょ。色々と・適当に・その辺の・わかんないですねー・だとか流す感じで情報を与えない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 16:59:02 

    >>1
    ただの大人の受け答えかもよ
    友達との会話で「いいねー」って言ってても、実際はそんなにいいと思ってないことも多々あります

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 16:59:03 

    「いいな」「羨ましい」って言われすぎてもモヤるけど、「ふーん」だけしか無いのもモヤるんだよね。

    我ながら面倒くさい性格だなと思います。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 16:59:19 

    >>72
    わかる
    褒めないといけないと思ってしまうよね

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 16:59:52 

    >>79
    私かなりお世辞言うタイプだから今後気をつけるわ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 16:59:55 

    >>64
    ガルちゃんを見てると「人はこんなことで腹が立つの!?」「そんな些細な言動が悪意的に取られるのか!?」とびっくりして、薄いつきあいの人と会っても天気の話しか出来なくなるよね。おかげさまで天気に関する話の引き出しが増えたけどねw

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 17:00:04 

    >>7
    すごいねーとかうらやましい!とか割と大袈裟に言っちゃうこと多いや。

    +119

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 17:00:25 

    あはは〜って流しとけ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 17:00:36 

    自分語りになるけど、私何でも要領良くサラッと簡単に楽しみながらやってるみたいに見えて憎まれるって、ここで嘆いていたら優しいガルお姉さん達が色々アドバイスしてくれて今とっても助かってる。
    嫌味にならない程度に見た目と違って大変だったんだよって伝えるのを手抜きしちゃダメって。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 17:00:53 

    >>72
    確かに…
    褒める以外の選択肢が無いよね
    何て返してほしいんだろう

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 17:01:09 

    >>7
    私もこれだわ
    羨ましいとは言わないけど、いいな〜って言っちゃう

    +101

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 17:01:17 

    >>78
    そんなことばかりだよね。
    全然羨ましくなくても「いいなぁ」とか言っちゃうもんw

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 17:01:55 

    >>1
    褒めてもらいたくて言ってるのかと思って
    「凄いねー羨ましいー」
    って取り敢えず返してたよ

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 17:02:06 

    >>1
    私は付き合いや外出、美容室や欲しいものをかなり我慢して講習代を捻出して得たものを(得たと言っても低いレベル)時間やお金があるからできると羨ましがって教えろと言う人にモヤモヤしました。努力や忍耐をしないで妬んでばかり(本当にネチネチ何回も言われた)で辟易しました。

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 17:02:11 

    >>81
    気をつけなくて良いですよ😣
    私が面倒くさいだけだから

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 17:02:47 

    主さんが欲しい相槌は「ふーん」とか?
    それだとあまりにも素っ気なくない?
    「いいなー、羨ましい」程度の言葉は、会話の潤滑油みたいなもんだよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 17:02:53 

    >>86
    1みたいな扱いにくそうな人に好かれても困るから「すごいですね〜(棒」でいいんじゃないの。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 17:03:07 

    >>67
    そうだよねーがる子は平安美人だもんね!化粧映えするし私はがる子が羨ましいー!!

    って言う

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 17:03:18 

    >>74
    しつこく羨ましい繰り返す人を撃退したいのならいいと思うが
    社交辞令の延長で言ってる場合にそれ返されたら『え…何この人w』ってなるよ

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 17:03:38 

    >>15
    大人になってから知り合った高学歴高収入の友達がいるんだけど、子どもの頃から勉強とかいろいろ頑張ってきた結果だと思うので、過去の努力含めて羨ましいって言ってた。
    でも言われる側はあんまり嬉しくないのかもね…。
    言い方気をつけようと思う。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 17:03:47 

    >>8
    整形がバレてないってことじゃん
    バレバレだったら羨ましいなんて言えないもん

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 17:04:20 

    >>1
    自分から話してるの?もう言わないほうがいいよ。質問されてるとしても、その人は無言が耐えられないタイプでただ言ってるだけかもしれないので今後は自分の事は話さず質問し返したり、受け流して「ところで、今年は変な天気ですねー」とかの話題にしとく

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 17:04:36 

    >>72
    さしすせそ
    使うしかないのかな
    さすがだね!
    すごーい!
    みたいな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 17:04:43 

    相手は自分じゃないんだから、欲しい言葉以外嫌ならなら誰とも話さないしかないよ
    社交辞令なんだから深く受け止めることない

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 17:05:17 

    >>7
    だよね
    あいさつみたいなもの
    本当に羨ましい妬ましいってなったら
    口にだせないもん

    +111

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 17:05:23 

    >>90
    それはわかる。
    「教えろ」はかなりムカつく。
    私も知識があると得をする分野でかなり詳しいことがあるけど、絶対に人には言わないよ。教えろと言われるのが目に見えるから。
    ガルちゃんにも書かない。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 17:05:26 

    >>1
    家庭環境などでありました。相手にも私から見ると羨ましい部分があるけれど、大人げないかと思い言えなくてモヤモヤします。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 17:06:02 

    自慢してくる人にはとりあえずいーなーって言ってる

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 17:06:06 

    勝手に根掘り葉掘り聞いといて
    ウザいよね。

    サラーっと流して答えない方がいいよ。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 17:06:07 

    薬の副作用で痩せてしまい本気で悩んでる時に、「でも痩せれていいなあ」って言われた時はイライラしたけど、基本的に「いいな」は社交辞令だと思って聞いてるよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 17:07:08 

    >>10
    私も…。
    なんか良さそうなときは「羨ましいです~」って言ってる。ただの相づちみたいなもんなんだけど、あまり言わないほうが良かったのかな

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 17:07:26 

    >>97
    整形と非整形の境目って曖昧なんですよ。
    非整形でも沢山努力できます。

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 17:07:46 

    社交辞令で羨ましいって言ってるし相手もそうだろうから、そんなにイライラしたことないなあ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:20 

    >>1
    家族や環境って自分の努力だけではどうにもならないと思うんだけど…。
    毒親の人とかはどうしたらいいの?

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:30 

    >>21
    私も言うけど、天才肌を装うってより、わからんけど、適当にやってたらたまたまできたって意味で使ってた。もぅ努力したの〜ってのもいいたくないし。
    難しいなー

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:38 

    >>90
    教えてクレクレ被害だね、わかるよー。
    スルー一択、真っ向から言い合ったらこっちがHP削られるだけ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:51 

    >>89
    私もやってる。
    とりあえず褒めておけば、その会話は終わるし、角も立たないし。
    こちらには興味のない会話で使う、よくある社交辞令だから、本気にされても困る。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:19 

    大丈夫。そんなに羨ましがってないよ、その人笑

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:39 

    >>13
    どうせ相手も本気で言ってるわけじゃないと思ってるので
    もっと褒めてー褒められて伸びる子なのでw
    って答えたりしてる

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:57 

    >>64
    近所のクセありおばあさんと会で一緒になったとき、話すことがないから「最近お天気続きですね」て言ったら「雨降らないせいで家庭菜園や鉢に水やらないといけないから水道代損だよ!」とイラッとされたことある。
    もう空気とか読まず黙っとくしかない。笑

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:59 

    >>7
    そうそう
    挨拶みたいなもん

    +69

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 17:10:29 

    >>100
    昔2chの既女や毒女や育児板で1みたいな人がいると「人はエスパーじゃねーよ」とか「察してちゃんかよ」と煽られていたのを思い出した。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/08(月) 17:11:50 

    >>1
    なんて返すのが正解かな?
    「すごく努力なさったんですね」とか?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 17:12:05 

    私もたまに羨ましい〜って言ってたけど、確かに返答に困るね。
     努力したんだ!と言っても「どう言う意味?」ってなりそうだし、そうなった経緯を聞こうとしても、これは掘り下げすぎかな?って思うし、
     いつもは、凄いですね、私なんて全然。。って
    言ってるけど、、これも嫌な人いるんだろうね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 17:12:06 

    あからさまに貶されるより全然いいじゃん

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 17:12:33 

    >>1
    主もペラペラあれこれ話しすぎなのでは?
    いいなーって適当に返事する時は大抵自分から聞いてもないことまで言ってくる相手に対してだわ

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/08(月) 17:13:16 

    前半のコメ面白いね。相手が本気で言ってない認定コメ(こういう時必死あるある)。
    みんな言うように主さんももっと気楽になるといいよね。

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2021/11/08(月) 17:13:49 

    >>104
    私も。

    聞いてもないのに親が金持ちとか言ってきて買ってもらったとか連れて行ってもらったとか、
    お金の話しかしない人がいるから、

    いいなー、羨ましいー、って言ってる。 

    実際は、
    その人夫の収入低いと愚痴っててその代わりに裕福な親を頼ってるんだけど、40過ぎてるのに恥ずかしくないのかなって聞いてる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/08(月) 17:14:06 

    >>72
    そうなっちゃうよね。羨ましいとか思ってなくても。「そうなんだ」「なるほど」「すごいね」の繰り返しだな

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/08(月) 17:14:11 

    何も考えずに「えーすごーい、いーなー」って言っちゃってる
    たいてい深い意味ないと思うよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/08(月) 17:14:19 

    じゃあなんて言ったらいいんだろう
    もう何も言わないでよ、面倒くさい

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2021/11/08(月) 17:14:21 

    知人に対してお庭が素敵でいいね〜、とかお子さんがしっかりしてて羨ましいわとか言ってたら、ガル子さんって人の事羨ましいって思い過ぎだよねって言われて固まった事あるな。
    もう、その人と関わりたくない。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/08(月) 17:15:00 

    「わぁ~いいなぁ~羨ましい~!」は社交辞令的なポジティブな褒め言葉だと思ってありがたくいただくけど、主さんの場合は言ってきた人に対して「努力して得たものだから、あなたも欲しければそれ相応の努力をしたら?」という怒りが含んでる気がする。

    例えば主さんがダイエットで10キロ痩せたとして友人が「いいなぁ~ダイエット成功して~私もダイエットしなきゃ!」と言って舌の根も乾かぬ内にドーナツ食べて甘いミルクティーで流し込んでいるのに対して呆れと苛立ち覚えるのと似た感じ。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2021/11/08(月) 17:15:03 

    二重が羨ましい、良いなーからずるいになってかなり嫌がらせされたからトラウマになった。
    家庭環境にも羨ましいとか言ってたから二重の事だけじゃ無いにしても酷かった。

    それから素直に褒めてくれてるんだろうけどなんて返して良いかわからなくてオドオドしちゃう。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/08(月) 17:15:06 

    >>86
    「へー、そうなんだ。ところで私はねー!」ってマウントし返すしかない

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:21 

    ○○でーって話してきた人に
    そうなんだ、いいなぁって社交辞令で返したら
    ヤダ嫉妬?って言われたの思い出した‪w

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/08(月) 17:17:28 

    >>42
    いや、精米自分でするのはすごくない?笑
    いーなー羨ましいと言うよりは、友達にいたら自分でするなんてすごーい❗️とは褒めると思う。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/08(月) 17:17:37 

    >>86
    最近は感染対策上お喋りもあまり良くないかなと思って「そっかー」にしてる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/08(月) 17:17:38 

    >>42
    そうそう。
    『へー😧』で終わる感想を少しでも相手によく思ってもらいたいが為の『えぇ〜✨すごぉーい✨いいなー✨』だよね。
    誰も本気で羨ましいなんて思ってない。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/08(月) 17:17:44 

    私も昔は主みたいに「努力もしてないのに」とイライラしていたけど、アメリカの大学の先生だったかな…?
    その人が「自分が今のポジションにあるのは、運が良かったからだと思うべきだ」って言ってて、そこから考え方が変わりました。

    勉強が出来る環境に生まれて
    試験が無事受けられて
    今の仕事が続けられているのも

    自分や家族が健康で
    勉強に集中出来る環境があって
    災害で家を失ったりせず
    たまたま運がよかったんだなと思うようになりました。
    世の中には勉強したくても、虐待を受けていたり、病気になってしまったり、金銭的に叶わない方もいますよね。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:03 

    藤原紀香がエッセイの中で「綺麗」だったかな?外見を褒められるのが好きじゃないみたいなことが書いてあったな。
    何故かと言えばその美貌は簡単に作り上げられたわけではなくて、めちゃくちゃ努力をしてその美貌を維持してるからだそうだよ。
    主の感情と似てるよね。

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:26 

    >>6
    私も苦手。「わかる人いるかな?」も同様。
    でも、私は共感求めて味方増やそうとしてる感じが昔の知人思い出してダメっていう超個人的な理由で恐縮w

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:36 

    >>5
    ガル民にもよくいるよね。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:36 

    >>1
    自己開示控える。嘘も方便。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/08(月) 17:19:47 

    >>6
    これ書いた方がトピ採用されるらしい
    個人的な悩み相談、質問は採用されにくいんだって

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/08(月) 17:20:47 

    >>1
    本当に正直な気持ちで「へー」とか言われちゃっても嫌なんでしょ。もう自分の話をそんなにしなくてもいいと思うよ

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/08(月) 17:21:02 

    >>1
    努力した工程を見ずに結果だけ見て判断されてる感じが嫌なんじゃない?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/08(月) 17:21:56 

    >>1
    分かります!私は技術職で周りより給料良いけど、男ばっかりの職場だし、舐められないように会社に泊まり込んでまで勉強したのに、そんなの想像もしないで「いいな〜」って口先だけで言われるのは不快です。本当に羨ましいならやってみれば?と思います。

    +3

    -10

  • 145. 匿名 2021/11/08(月) 17:22:57 

    いいな〜羨ましい〜なんてなんとも思ってなくても言ってるわ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/08(月) 17:23:48 

    人間関係を円滑にするために相手を褒めるってよくあることじゃないの?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/08(月) 17:23:55 

    1さんみたいな人って結構いると思うよ。本人しかわからない地雷があって、他人がそれを踏むと不機嫌になる。
    雑談しなくてもいいように仕事も子供の保護者会も全部リモートにしてくれないかな。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/08(月) 17:24:09 

    >>1
    「いいな〜羨ましい」くらい、自由に言わせてあげなよー
    さらっと「ありがとー」と笑っておけばいいじゃん。
    努力を認めないと許さないみたいな感覚は、ちょっと怖いよ。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/08(月) 17:24:15 

    「羨ましい〜」とか言っちゃってたわ。
    だれも嫌な気分になんてならないと思ってたけど。嫌な人もいるんだ、難しいね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/08(月) 17:24:18 

    私は自分が努力した事でいいなーって言われると、褒められてると思って嬉しくなる。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/08(月) 17:24:34 

    彼氏のノロケ聞かされてるとき、いいねー!優しいねー!って返すうちに返事のバリエーションに困ってきて羨ましいわーって言ったんだけど
    羨ましいって何?人の彼氏にそんなん言うくらいなら自分も早く彼氏作ればいいじゃん!って急に噛み付いて来た人いたな
    マジめんどくさい…

    +15

    -2

  • 152. 匿名 2021/11/08(月) 17:24:39 

    「ずるーい!」
    「ふーん…」
    とか言われるより全然マシじゃない?
    羨ましいって社交辞令かなと思うし、本当に妬んで言ってるとも思えないから気にしなくていいんじゃない?
    本当に妬んでたら会わないし無視すると思うし

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/08(月) 17:25:03 

    主はあまり自分のことを人に話さない方がいいよ
    地雷が多い人ほど自分のこと語りたがるんだけど、周りが困る

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/08(月) 17:25:24 

    >>137
    藤原のりかってそんな捻くれた人だったんだ
    ガッカリ

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2021/11/08(月) 17:26:06 

    私よくいってるw
    適当に合わせてるだけだよ
    取りあえずいいなー羨ましいーっていっとけばいっかなって感じw

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:03 

    >>127
    乱暴な表現だけれど、本音はそうだわ。
    こっちはそんなに深刻に喋ってないのに、マナー講師のごとく「この言い方は〜」とダメ出ししないでほしい。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:03 

    >>143
    軽く話してる時はそこまで深く見てないよ。
    だったら話す前に経歴書を用意してよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:13 

    どんな反応ならいいの?
    そうなんですねーだけとか?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:36 

    >>5
    ガルちゃんで親育ちだから…、環境が恵まれてたとか、もともと才能があったんだろうなとか言われるの腹立つ
    こっちも中々ハードな環境で本当に1年間3時間睡眠とかで頑張って努力したからやって思う

    +6

    -10

  • 160. 匿名 2021/11/08(月) 17:27:40 

    >>144
    その他人が言う「いいなー」にそこまで深い意味はないと思うよ。
    挨拶みたいなもんだから。

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/08(月) 17:29:21 

    ただのリップサービス

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/08(月) 17:31:07 

    相槌みたいなもので本音はふーんくらいで何とも思ってないよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/08(月) 17:31:20 

    なんて答えたら正解なの?
    めんどくさいから「えー、いいなー」って答えてた。
    今度から「あ、そうなんだ」くらいにしとこう。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/08(月) 17:31:24 

    ガルちゃんやってて驚いたことのひとつは
    社交辞令を本気にしたり雑談が成り立たない人が多いこと
    女の世界って社交辞令で成り立ってるようなものよ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/08(月) 17:32:33 

    >>26
    わかる。
    あと「ちょっと訳して〜」が
    最高にイラっとする。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/08(月) 17:32:53 

    相手がうらやましい〜と言った後に変な噂を流して謀略をかけてきたり、1さんが努力の末に築き上げてきた技術を短期間でパクろうとしてくるわけじゃないよね?
    それはダメだと思う。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/08(月) 17:33:00 

    >>160
    うん、だからその挨拶が、相手にとっては実はとっても失礼なんだよって話。

    +4

    -8

  • 168. 匿名 2021/11/08(月) 17:33:12 

    >>10
    これ相手から聞いてきて普通に答えただけで言われると適当にしか返事しないなら最初からきくなってイラっとする

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/08(月) 17:33:18 

    羨ましいっていうのは自分の欲が出た言葉だからさもしい印象があるんだよ。よかったね、素晴らしいねくらいの距離感の言葉にしておくのが無難。

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2021/11/08(月) 17:33:40 

    >>1
    明らかにお世辞だとわかってるから、羨ましいと言われてもイラッとする
    むしろ黙ってくんねぇかなと思う

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2021/11/08(月) 17:33:58 

    >>167
    じゃあなんて答えたら良い?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/08(月) 17:35:15 

    自慢には「へーうらやましいー(棒)」が大抵だと思うよ。真に受けてイラつかれても。
    すでに人をイラつかせて、尚上から来る感じ、まじ勘弁。周りは言わないだけだから。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2021/11/08(月) 17:35:16 

    >>7
    興味なくてもとりあえず「羨ましい~」って言っちゃわ
    なんか言うのが礼儀なのかなと

    +64

    -1

  • 174. 匿名 2021/11/08(月) 17:35:23 

    つーか、そこまでイラっとするなら身の上話するなよって思う。
    イライラしすぎ。

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:10 

    >>1
    なんで言えば気分いいのかな?
    へぇー。とか、ふーん。って言ったら怒りそう…

    うらやましの単語は禁句で、
    イイネ!とか良いじゃん👍とかの雰囲気で言えば良いのかな?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:13 

    個人情報をペラペラ話すのはやめましょう
    自分のことならまだしも家族のことなんて

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:18 

    めんどくせえな~
    壁にでも話してろ!💢😨

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:47 

    >>18
    その人の人となりと言い方によるかな。

    素直で明るいポジティブな人から、
    「いいなぁ!羨ましい!」って言われたら、
    褒め言葉だと思ってありがたく喜ぶ。

    ひがみっぽいネガティブな人から、
    「いいよねぇ〜羨ましいわ」って言われたら、
    オマエもちょっとは努力せぇよ!って思う。

    +10

    -3

  • 179. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:48 

    相手の「いいな~羨ましい」が社交辞令だからイライラするのかな?
    思ってないくせに言うなみたいな?

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2021/11/08(月) 17:37:09 

    努力した結果だから羨ましいとは言われたくないって筋通ってなくない?
    別に努力してないって思われてるわけじゃないよね
    羨ましいって言葉を「努力せずに手に入れることができて幸運だね!」って脳内変換してるのかな
    例えば資格取得を羨ましいっていうとしたら、そのひたむきに努力する性格や情熱も踏まえて自分には出来ないことを成し遂げてて羨ましいってことだと思うけどなあ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/08(月) 17:37:23 

    >>155
    それ変えた方がいいよ
    すごいねー、すてきだねーにした方が相手も喜ぶでしょう

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2021/11/08(月) 17:37:52 

    >>164
    褒め言葉と悪口はサラッと流すくらいじゃないとね。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/08(月) 17:37:58 

    >>178
    ガル民はだいたい後者

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/11/08(月) 17:38:32 

    そこまで相手は本気で言ってないから、本気にならないほうが良いと思うよ
    下手に逆恨みされたり、嫌み言われるよりマシだよ

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2021/11/08(月) 17:38:44 

    >>178
    そのひがみっぽいネガティブな人に自分の話をしなきゃ良くない?
    きっとイラっとした返答しか返ってこないじゃん。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/08(月) 17:39:11 

    >>181

    >>118

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/08(月) 17:39:26 

    >>1
    資格や仕事はあなたの努力だけど、家族に関してはあなたの努力は関係ないよね?

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/08(月) 17:40:37 

    >>171
    そのときの本心を言えばいいのでは?なんであれ心にもないことを言うもんじゃない。

    +3

    -7

  • 189. 匿名 2021/11/08(月) 17:40:38 

    >>181
    興味ないですよーって遠回しに気づかせるために言って奴らばかりよ
    相手を喜ばせるためではないw

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:07 

    >>171
    頑張ったね!とかはどうかな

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:09 

    >>6
    同じように感じる人と話したいからじゃない?

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:10 

    なんでてめえの求める事言ってやらなきゃなんねえんだよゴミ!お前のママじゃねえんだからよ!

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:26 

    >>164
    勘違いする人ほど相手の反応観察していちいち一人で騒いでる
    呆れられて相手にされないって人間関係で一番残念な嫌われ方だと思うな

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:41 

    >>6
    共感狙いだよね
    ある意味小賢しい

    +7

    -7

  • 195. 匿名 2021/11/08(月) 17:42:02 

    >>171
    なんも言わなければ良いがな
    へーっそうなんだ  とかね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/08(月) 17:42:20 

    よく考えたら私にもそんなことあったな。
    私が1だったら「うらやましい〜」と言われた後に「そんなことないよ。ここまでに来るのにと〜っても大変だったしね」と手短に苦労話をしてしまうかも。
    だいたいの人が何も考えずに話の流れでうらやましいと言ってるだけだと思うけど、人からの嫉妬を交わすためには苦労話やあまり羨ましくないマイナス要素の話を小出しにするといいよ。
    そしたら嫉妬心が沸いても「あの人も苦労してるからね」となるから。
    まぁこれはママ友付き合いの鉄則なんだけどねw

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/08(月) 17:42:40 

    >>185
    もちろん言いたくないけど、
    グループとかでさ…
    なんかバレることあるじゃん?

    っていうかそういう人とは、
    1対1では会わないし。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2021/11/08(月) 17:43:03 

    >>7
    そうそう
    話の流れで適当に返してるだけだから気にしなくていい
    特になんとも思ってなくてもいいなーって言うし
    社交辞令だよね
    何でも間に受けてると疲れるよ!

    +42

    -2

  • 199. 匿名 2021/11/08(月) 17:45:29 

    >>11
    どっちも似た様な者な気がする
    どっちにしろただの社交辞令だよ

    ずるいとかしつこく言われても
    あーまた言ってんなー羨ましいか?ガハハ!!って心の中で思う

    +0

    -8

  • 200. 匿名 2021/11/08(月) 17:46:59 

    何の気無しに言ってた「いいなー」でそこまでイライラする人が居たなんて知らなかった。
    今後は気をつけよう。
    世の中いろんな人がいるね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/08(月) 17:48:01 

    話膨らませるつもりない時適当にいいなって言っちゃうな。
    地雷が多い人って話膨らませる時相手中心の話しないと不機嫌になるし、機嫌取るのダルいし。自分はこうだよーって話すとマウント取られたって言われるし。
    期待通りのリアクションしないとこうやってネチネチ根に持たれるし。

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2021/11/08(月) 17:49:01 

    >>189
    横です
    こういう人ほど厚かましく年収とか聞いてくるんだよねー。自分の引き立て役だと思ってた女が意外と年収良かったりすると途端に私には興味ない話って言い出す。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2021/11/08(月) 17:49:33 

    >>181
    そう言われたいなら言われるようにすれば良いのに。
    相手に求めすぎ。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/08(月) 17:50:55 

    私はアラフォー独身。
    同僚は同い年で既婚者。
    私が買い物行ったことを話題にだしたら
    いいなー、私最近全然買い物してないという。
    でも、既婚者の使えるお金と独身の使えるお金は違うし
    正直うっとうしい、私は家族がほしい。

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2021/11/08(月) 17:51:11 

    >>1
    社交辞令だと思います。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/08(月) 17:51:14 

    >>8
    私ずっと言われ続けて慣れてるから挨拶みたいなもんだと思ってるわ…
    そこまで気にする事かな?

    ありがとうーって返して終わりじゃない?
    イライラするのは不思議

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2021/11/08(月) 17:51:26 

    相手から「いいなー」って言われてもそこまでイラっとしたこともないからビックリ。
    多分相手も社交辞令で言ってることくらい分かってるし。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/08(月) 17:53:04 

    >>164
    普段社交してないから社交辞令がわからんのよ。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/08(月) 17:53:30 

    >>47
    それはダンナさんの努力の成果では?
    専業主婦のあなた自信には何もないんだね…。
    離婚されたら、終わりだね。
    羨ましくないよ!!!

    って言って欲しいんだね。

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2021/11/08(月) 17:55:16 

    めんどくさいなぁ。
    何言ってもイラっとされそう。
    そういう人は自分の話をしないで欲しいわ。
    家族じゃないんだから相手にそこまで求めないでくれ。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2021/11/08(月) 17:55:53 

    顔が小さいことを言われて本当に苦痛。
    人の体型のことを言わないでほしい。

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2021/11/08(月) 17:57:51 

    >>167
    釣りコメだよね。
    「あなたが常識がないのよ」と煽るコメント増えたね。

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2021/11/08(月) 18:01:03 

    >>7
    そうだよね、ズル~いって言われてモヤるならわるけどね。

    +38

    -2

  • 214. 匿名 2021/11/08(月) 18:01:33 

    結局は、相手が誰かが大切で、言い方は関係なさそう。
    ひがみっぽいネガティブな人から何を言われようがダメなんじゃない?
    好きな人からは何を言われようが嬉しいんだよね。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/08(月) 18:03:08 

    >>14
    プライド高そうだから「頑張ってるんだね」もNGな気がするw難しい

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/08(月) 18:03:26 

    >>47
    我が家も似た環境ですが、聞かれない限り人にそれを言わないし地味なファッションに庶民カーに乗ってるからバレてないよ。
    逆に子供が私立小学校に行ってますとか庭は200坪あります。家は2つありますというと普段の地味さとギャップがあるのか「ファッ!?」とか「嘘つけ」とか「身不相応ですね」みたいな顔をされる笑

    +1

    -6

  • 217. 匿名 2021/11/08(月) 18:03:38 

    羨ましい〜って言われても、なんも不快じゃない。自分の苦労なんて自分で褒めてあげればいいだけじゃない?
    私は苦労して今があるの!なんて相手にそんな分かってもらわなくていいや。言わなくてもわかってる人はわかってるし、気軽に言ってくるのはただの社交辞令だし。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/08(月) 18:04:23 

    >>8
    私は何とも思わないな。ありがとーって感じ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/08(月) 18:05:58 

    >>212
    失礼な人を増やしたがるマナー講師だったりしてw

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/08(月) 18:07:41 

    自分のことは自分で満たせ
    ただの社交辞令だよ、他人に期待しすぎないで欲しい

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/08(月) 18:08:13 

    >>1
    気にしすぎ。
    でも「ふーん」って流されたら嫌なんだろうね。
    そんな面倒な主と会話してくれるだけでも偉いわ。
    私なら遠慮する。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/08(月) 18:09:21 

    >>1
    本当に凄いよ、偉いよっていう称賛と受け止めたらいいのでは。ずっちーって言われてると思っちゃうのかな。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/08(月) 18:09:46 

    >>203
    何も言わないでいいです
    黙っていてくれたら
    お互い嫉妬とかしんどい

    +0

    -9

  • 224. 匿名 2021/11/08(月) 18:11:03 

    >>214
    こういうプライドが高そうな人は相手の性格というよりも相手が自分と比べて社会的ステータスがある人かそうではないかのような気がする。目下からは何を言われてもイラつきそう。
    こういう人って意外と口の超うまいア◯ウェイ信者やねずみ講でふとんを売ってる人やインチキ占い師にころっと騙されたりするのよね。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/08(月) 18:11:04 

    社交辞令でも褒められたら嬉しいけどな

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/08(月) 18:11:08 

    >>47
    近所にさ…戸建ての自宅の他に、
    マンション持ってる人がいる。
    マンションの一室じゃないよ。
    マンション一棟ごと、だよ。
    ちなみにプライベートビーチも持ってる。

    桁違いの金持ちだと、羨む気すら起きないから、
    羨まれるってことは、その程度なんだよ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/08(月) 18:12:11 

    >>226
    ご近所自慢ですかw

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/08(月) 18:13:21 

    >>216
    家二つに広い庭ってずいぶんな地方にお住まいなんでしょうか?
    うちは都内西住です。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2021/11/08(月) 18:13:34 

    >>227
    まさかそう受け取るとは…。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2021/11/08(月) 18:14:11 

    >>174
    自分の期待通りのリアクションしてくれる相手探していろんな人見つけて声かけてる人って主みたいな考えするよね。見透かされてるから浅い付き合いばかり。
    表面的なことでしか物事判断出来ないから人を見下しがち。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2021/11/08(月) 18:15:36 

    >>15
    単なるラッキーに「羨ましい」と言われるのは良いけど、
    本人が努力してきたことに「羨ましい」は、
    人によってはイラっとするかもね。

    羨ましいならあなたも努力すれば?って。

    +4

    -11

  • 232. 匿名 2021/11/08(月) 18:16:29 

    一切羨ましがられる事すらない人も居るよ。
    嫌気が差すほど周りから言われるなんて良い話じゃん。
    逆に嫌味に聞こえてしまう。
    「そうかなあ?〇〇だって〇〇だと思う!羨ましい〜!ありがとうね」とか返しとけば良い。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/08(月) 18:17:09 

    >>7
    この流してる感じが滲み出てて主さんがイラッとしてるのかと思ってた

    +1

    -8

  • 234. 匿名 2021/11/08(月) 18:17:26 

    >>1
    自分が妬み気質だからその一言が気にくわないんじゃない?

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2021/11/08(月) 18:17:55 

    気持ちは分かる。
    イラスト描いてる人で、「才能があって羨ましい」って言われるのがすごく腹立つってコメント見たことあって。
    もちろん才能もあるかもしれないけど、神絵師と呼ばれる人達は何千枚って死ぬほど練習してきて今の絵が描けるわけだから、その努力を「才能」で片付けられたらそりゃ腹立つよね。

    言ってる側からしたらそこまで意図してないんだけどね。上手くてすごいなぁみたいな。

    とりあえず絵が上手い人に言ってはいけない言葉なんだと思ってる。

    +1

    -7

  • 236. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:03 

    >>8
    改造人間

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/11/08(月) 18:21:10 

    >>74
    頑張って良い環境や家族が手に入るわけじゃないからな。その資格取れる道筋も家族が準備してくれてたりするんだし。
    それに家族や資格の話されて褒める以外の返しって何だろう。
    逆に言ってくる友人に対しても褒めて返してあげればと思う。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/08(月) 18:21:30 

    私は普段何も考えずに、え〜羨ましい〜!いいね!すごいね!って言っちゃうほう。
    気に触る人もいるんだね。

    それはあなたが努力してきたからよ〜!当然の結果だわ!が正解?
    なんて言ったら良いのか教えてほしい

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/08(月) 18:24:54 

    >>2
    にわかには信じられない。
    ガルちゃんって
    人から羨ましがられたい人たちの巣窟じゃん。
    幸せだって思われることが幸せ
    みたいな人たち。
    評価基準も金、男、美貌、若さ、キラキラ風生活、
    これが全て。
    つーか女の世界羨ましがられてなんぼよ。

    +2

    -5

  • 240. 匿名 2021/11/08(月) 18:25:15 

    >>235
    絵もプロになるレベルは才能次第だと、芸大美大卒や、実力がある人たちは知ってるよ。
    何を言われても何とも思わないんじゃない?
    コンスタントに仕事をしているレベルだと、人の反応を気にせずに淡々と自分の仕事をしてるよ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/08(月) 18:25:29 

    いいね〜しか言いようがない。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/08(月) 18:26:43 

    >>133
    いや、精米は誰でも出来るでしょ
    自分は面倒くさくてやらないから凄いなと思うだけで

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/08(月) 18:31:38 

    褒める方だって気使って言葉絞り出してる場合もあるよね。
    お世辞だろうが、人の良いところ探して口に出せる人って気遣いが出来るんだなあって印象しか無いけど。
    逆の立場を進んでやる様にしたらどう?
    結構大変だと思うよ。

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2021/11/08(月) 18:33:50 

    >>14
    羨ましがって欲しい雰囲気を出す人には羨ましい振りをするけど、たいして羨ましくなかったりする

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/08(月) 18:37:29 

    >>188
    本心も何も
    何の感想も湧いてこないんだけどw
    へー
    って流したらいいの?
    それはそれで失礼って言い出しそうな雰囲気あるよあなたw

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2021/11/08(月) 18:42:16 

    >>235
    私絵描くの大好きで得意としてるんだけど
    いいなーそんな絵描けて羨ましい
    って言って貰えたら素直に嬉しいよー
    貶してる訳じゃないのに言われて嫌な意味が分からない
    逆に「何千枚も描いてたら上達するもんねー」とか言われる方が辛いw

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/08(月) 18:47:33 

    >>201
    「いいね」は分かるけども、「羨ましい」って言う人は何か怖くて警戒してしまう

    +0

    -7

  • 248. 匿名 2021/11/08(月) 18:51:42 

    私が出会った地雷が多い人って何故か自分のこと必要以上に語るんだよ(ガルでもたまにいる、で反応無いと嫉妬で片付ける)
    しかも同じ話を何度もするし、色んな人に話す
    欲しい答えが返ってくるまで話すんだよね
    でも、他人に期待しすぎって言いたくなるしうざい
    社交辞令を真に受けるな、それが出来ないなら喋るな

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2021/11/08(月) 18:56:02 

    >>1
    なんかとりあえずテキトーに褒めとけば良いやwみたいなのが透けてて嫌な時はある

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2021/11/08(月) 18:56:49 

    「いいなー羨ましいー」連呼する友達に「いいなー羨ましいー」って言うと「信用出来ない」とムッとされるんだけど…

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/08(月) 18:58:23 

    >>97
    整形で超美人なら、いかにも整形顔って違和感ある顔なら顔に触れられないし、元々かなり美人なんじゃない?整形で自然なすごい美人になれるから普通にうらやましいけど

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/08(月) 18:59:19 

    >>7
    そうそう。
    だから主がそれならこういう勉強法がオススメだよ、とか試験についてとかグイグイ説明しだすときっと苦笑いしてると思う。

    +22

    -3

  • 253. 匿名 2021/11/08(月) 19:07:08 

    >>1
    羨ましい!なら素直に受け取れるけど、ズルい!だとモヤッもする。
    コロナ禍でも高収入でズルいとか。
    いやいや、不器用だからこのためにあなたが謳歌してきたであろう青春を私は捨ててきたのですって言いたくなる。

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2021/11/08(月) 19:14:04 

    >>7
    それだよね。
    正直、他人がどんな資格持ってようとどうでもいい…
    でもその場では「すごーい!」「大変だったでしょ〜!」とか言うよ。
    たぶん主さんの周りもさほど主の環境に興味ないと思う…

    +66

    -2

  • 255. 匿名 2021/11/08(月) 19:16:42 

    >>1
    本当に羨ましいときに、簡単に羨ましいなんて言えないよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/08(月) 19:18:36 

    小さい時からのコツコツ習慣、自分の努力、親の努力などとにかくそれらが実ったから得られた環境なのに、それをただ運が良かっただけみたいに貶めようとする人や意見が増えてるのが嫌

    +0

    -7

  • 257. 匿名 2021/11/08(月) 19:26:55 

    愛想で言ってるだけだから 
    受け流したら良いだけ

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/08(月) 19:29:29 

    自分が頑張ったことなんて自分が認めてればいいだけなのに
    この手の人は他人にまでそれを求める
    自己肯定感が低い人なんだろうな

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2021/11/08(月) 19:29:45 

    >>21
    本気で素敵だな羨ましいなって思った時に言ってるから、素直にありがとうーって受け取ってもらえると嬉しいです!

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/08(月) 19:37:47 

    相手は褒めてる?とかそれに近い感覚で言ってるんだと思うけど
    主さんはそういう相手とは合わないんだろうから適度な距離を保てばいいと思う

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/08(月) 19:38:22 

    こういうトピ見ると、「誰からも嫌われない」とか本当に無理だなと実感する
    コミュニケーション難しい

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/08(月) 19:39:14 

    >>26
    なんか喋ってー、と言ってくる人ってニタニタしてない?しかも事あるごとに言うし外国人見かけたら話しかけてきたら?とか言ってくる。羨ましいは値踏みする前に気分良くさせとこう的な社交辞令。さっぱりした感じで話せていいね!で終わる人が多いけど。

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2021/11/08(月) 19:40:05 

    >>3
    私は逆だな。羨ましがられるために頑張ったんじゃないし、じゃああなたも努力すれば良かったのに、と思ってイライラする。基本的に頑張らない人にイライラする。

    +15

    -11

  • 264. 匿名 2021/11/08(月) 19:45:53 

    平凡家庭の主婦だけど、たまに言われる。

    そんなことない、色々あるよ、と少し意味ありげに返してる。
    そうすると、なんとなく相手は安心げな顔してる。

    特に何もないけどね。

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2021/11/08(月) 19:53:02 

    >>263
    同じ人いた!人知れず努力したことをわかってほしいのかなって、そう思われることにもうイライラする!多分もっと単純な話。自分と逆のタイプにイライラするんだと思う。

    +7

    -4

  • 266. 匿名 2021/11/08(月) 20:01:44 

    >>1
    単にその人のことが嫌いなだけでしょ

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/08(月) 20:09:00 

    >>1
    相手の人が努力不足の怠け者に見えるのですか?
    それであれば付き合う人たちを変えたらいいのではないでしょうか。
    エリートの人達なら
    いい働き先やいい家柄などは当たり前で
    あなたの環境を羨ましがることもないかと思います。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/08(月) 20:09:10 

    >>1
    「すごいね!カッコイイ!」だったら大丈夫?
    こちらも不愉快な思いはさせたくないから、相槌も少し気を使うことにします。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/08(月) 20:10:11 

    >>10
    私だけかもだけど、羨ましいって口に出して言われるとなんか卑しく感じてしまう。
    いいね、とか、よかったですねって言うようにしてる。気にしすぎかな

    +3

    -7

  • 270. 匿名 2021/11/08(月) 20:16:24 

    >>18
    努力しない人間が嫌いって
    なんでそんなに他人に干渉するんだろうね。

    裏で努力してるかもしれないじゃん。

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/08(月) 20:23:45 

    >>270
    我が子に期待する親みたいだよね。
    自分が正しいと思い込んでる。

    +13

    -2

  • 272. 匿名 2021/11/08(月) 20:24:02 

    >>7
    看護師さんによくこれ言ってたけどやめるわ。不快だったかもね。自分には絶対向いてないから、大変そうだなとしか思ってない…大変な仕事だから尊敬はしてるけど。

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/08(月) 20:27:42 

    >>11
    いい大人になってもズルイって言葉を使う人間はもれなくロクデナシ。まあこういう人はだいたい幼少期から言ってるけど。仲良くはなれない

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/08(月) 20:34:46 

    >>1
    羨ましいは何も思わないなー。
    でもずるいって言う人は努力とか全く考えず結果だけ見て言ってるからイライラする

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/08(月) 20:38:21 

    昔ひとのプライベートをいちいち調べて羨ましい~いいな~と暗い顔でしつこく言ってきて、陰でバシリに私にケガさせろと言いつけたり、ありもしない被害に遭ったと言いふらす人がいて、今でも「羨ましい」って言う人は警戒する
    さりげなく嫌だと言ってもしつこく繰り返す人は避けるようにしてる

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2021/11/08(月) 20:49:32 

    >>1
    肯定の意味での「良いね」を「いいなぁ〜」からの「羨ましい〜」に転換されて
    褒め言葉だと思って使ってる人はいますね
    そういう話を聞いたら自分だったら「すごいね!」「やったね!」と言うかな。
    羨ましいのは美味しいものを食べた話とかかな。
    「良かったね」と思うから「いいなぁ〜」って言うかもw

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2021/11/08(月) 20:49:54 

    私は逆に、
    努力して頑張って身につけたら得たものに対して「羨ましい」と言われたら、
    自己満だけでも良かったのに他人からもいいなと思われるくらいに自分は素敵なものをゲットできたんだ..!
    と思って「そんなことないですよ」「周りのお陰様です」と謙遜しつつも
    心の中では「自分頑張ったなぁ!良かったなぁ!」って喜びの舞なので、

    ムカつくという心理になる人のことよくわからないけど興味ある。
    自分が言われて嬉しいからこそ、私も人の素敵なところ恵まれてる部分を見たら「すごいなぁ」「いいなぁ」とか言っちゃってると思うし。

    私は美容をがんばってるから綺麗で羨ましいと言われたら嬉しいし、
    かといって皆が皆美容にばかり興味があるわけでも綺麗になりたいと強く思ってるわけでもないと思うし、
    美容には興味なくて全然頑張ってない人も仕事を人生かけて死に物狂いでやってたりしてすごい成果納めてたりすることもあるから、
    「あんたも頑張ればいいでしょ」とは思わない

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:03 

    >>1
    社交辞令で褒めてるだけなんだから聞き流しな

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:54 

    >>37
    あははーのあとなんで言えばいいの?
    あははー、はー、…みたいになる。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/08(月) 20:59:33 

    >>138
    つか反対意見とバトル狙いか、共感者で貶し合いたいかって感じだな

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:14 

    >>1
    言った相手が全然頑張ってない感じの人でクレクレな感じの人だからとか?なんかその先を強請られそうで警戒しちゃってイラつくのかな。羨ましいって言葉のチョイスが嫌なのかも。金持ちの家に生まれたとかは羨ましがられても仕方がないけど、自分の努力で得たのなら褒め言葉なら凄いねって言われたいかな。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/08(月) 21:08:24 

    >>275
    私もその手合いの人にターゲットにされたことある。根掘り葉掘りやっては羨ましいって繰り返すんだよね。「うそー」「なんで?」「羨ましい」が口癖だった。ヨーグルトを食べる頻度の答えで許せない気持ちをにじませながら羨ましいと言われたり。トラウマになった。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:45 

    >>247
    どうして?警戒する、嫌な気持ちになるって人は
    羨ましいという言葉をネガティブに捉えるのかな?
    純粋に私とは捉え方が違うんだなと思うから、なんで警戒するのか知りたい。良かったら教えて下さい

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:08 

    >>13
    軽い気持ちだったり社交辞令で言ってることもあるからどれでもokかな!

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:07 

    人のこと根掘り葉掘り聞いてきて答えないと悪口言うし、どこかから調べてきて「羨ましい~」としつこく言ってきて、何を答えても「あのひとは自慢してる」って人はいる

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:32 

    >>279
    あははー、ところでさ最近寒いけど
    とか無難な話題に変えちゃう

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:26 

    知人(二人)が同じようなことを言ってた。
    二人の共通点は僻みっぽい性格。
    普通羨ましいと言われても社交辞令かそんなに気にすることもないと思うんだけど、本人が僻み気質だとひねくれた考え方をしてしまい悪く受け止めてしまうんだと思う。

    +6

    -4

  • 288. 匿名 2021/11/08(月) 22:03:41 

    なんかしつこく羨ましいって言ってきて、無理やりこっちが性格が悪いって方向に持ってく人いるいる

    +0

    -4

  • 289. 匿名 2021/11/08(月) 22:34:04 

    >>1
    羨ましいのではなく、褒める目的で言ってる。
    私は。
    もう言わないわ。
    そんな悪意に取られるなんて。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/08(月) 22:35:40 

    彼氏稼いでるんでしょ?働かなくていいじゃん、羨ましいわー!ってシングルマザーに言われたけど財布は別。欲しいものは自分で買ってるし生活費も払ってる。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/08(月) 22:42:15 

    >>290
    本気で羨ましいんじゃなくて、
    私は妬んでないよ、
    あなたたちを祝福してるよ、の意味だと思うよ。
    誰も努力してないなんて言ってないのに。
    なんでそんな悪気にとるかな?

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/08(月) 23:31:30 

    >>18
    >努力しない人間が嫌い

    想像力もなくサラッと言える人が嫌い

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/08(月) 23:40:01 

    >>1
    羨ましがられることなど一つもないのに、身勝手に妄想して羨ましい発言され妬まれる時は
    どうしたらいいですかね。
    とてもうざいです。

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2021/11/08(月) 23:46:43 

    >>181
    それも含めて言ってるよ
    これ以上何を言えばいいのさ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/08(月) 23:47:43 

    >>290
    それをいえばよくない?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/08(月) 23:50:54 

    >>13
    明るい友達はでしょ〜!って返してるw
    てか羨ましい〜!でそこまでネチネチ深読みする方がダルいわ

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/09(火) 00:20:38 

    >>293
    被害妄想が強い方
    被害妄想が強い方
    被害妄想が強い方girlschannel.net

    被害妄想が強い方私は最近被害妄想が強くて困ってます。 今日もレジに並んでいたのですが、隣のレジが解放されたのに店員さんがわざわざ私を挟んで更に隣の人に声をかけました。 なんで飛ばされたんだろ…とずっとモヤモヤしてます。 同じように被害妄想が強い方ど...


    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/09(火) 00:24:06 

    >>219
    つまんね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/09(火) 00:38:13 

    >>1
    お世辞でサラッと言われるのと
    ネチネチいいなーいいなー私持ってないずるーいと
    半ギレっぽく言われんのとではストレスが違う

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2021/11/09(火) 00:40:20 

    >>67
    そして自分に関心持ってくのに失敗し、
    急に泣き出してなぜか悪者にされる
    相手の男たちの顔でも褒めたほうがいいのに。

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2021/11/09(火) 00:46:34 

    >>6
    何が悪いのかわからない

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2021/11/09(火) 00:48:40 

    >>28
    いいな〜いいね〜ばっかり適当に言いすぎて、今度は自分が適当に扱われだす笑

    +1

    -6

  • 303. 匿名 2021/11/09(火) 01:32:04 

    >>29
    他人の名前を出してはいけません

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2021/11/09(火) 01:35:35 

    >>253
    わかる。
    みんなが勉強しないで働いてお給料もらってた時に、こちらは努力して留学したり大学院行ったりしてるんだから、現在の待遇が違って当たり前。
    それを無視してホワイト職を妬まれても困る。

    +3

    -7

  • 305. 匿名 2021/11/09(火) 02:32:11 

    >>137

    首をも少し伸ばす努力はしなかったのか

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2021/11/09(火) 02:36:55 

    >>137
    その例だとこの場合は「すごいって言われるのが嫌」になるんじゃない?
    「羨ましい」は違う気がする

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2021/11/09(火) 03:55:24 

    >>239

    あなたとは性格合わない

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/09(火) 06:41:28 

    >>18
    こういう人って何の努力もせず自分より何もかもを持ってる人に対してすごく攻撃的なんだよな
    何も苦労せず高収入高学歴イケメンつかまえて専業やってる人に対して超嫌みったらしく絡んでくる
    努力した人じゃなきゃ大きな幸せを得る資格はない!みたいな価値観

    +10

    -3

  • 309. 匿名 2021/11/09(火) 06:44:43 

    >>47
    本当あなた性格悪いね。
    笑ったww

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/11/09(火) 06:49:04 

    >>239
    羨ましがられるために嘘までついてるガル民がいるよね。
    女性だけの掲示板はいろいろあるけど、特にガル民は見栄っ張りで頭がおかしな人が多いね。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/09(火) 07:03:52 

    >>1
    別に本気で羨ましいって言ってないと思うよ

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/11/09(火) 07:16:52 

    がるちゃんて捻くれてる人が多いから普通の会話もままならないw
    こんなん気にしてる人そうそういないよ

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/09(火) 08:28:44 

    >>35
    私も、すごいねー、いいなー、ってたまに言っちゃう。その場の雰囲気に合わせて言ってるだけでそこまで深い意味はない。所詮他人のことだし。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/09(火) 08:42:05 

    みんな自分以外の人には言うほど興味はないよ。羨ましいっていうのはリップサービスみたいなもん。
    それにがるちゃん民みたいな性格の人だったら、本当に羨ましいと思ったら絶対に褒めない。だんまりしてそう。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/09(火) 09:01:15 

    こういうトピ読んでて思うのだけど、自意識過剰な人増えたよねぇ…
    社交辞令みたいなもんだから適当に流せばいいのに
    いちいち他人の言うこと真に受ける必要ないのよ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/09(火) 09:06:33 

    >>1

    私はいちいち、イライラする、って人が苦手だな
    人に期待しすぎだと思う


    自分の感情は自分で責任持ってほしい
    あなたがイライラするからって、人に何を求めてるの?

    誹謗されたならともかく、それ以外は
    相手の人が何を言おうとその人の自由!

    言われて嫌だったら、その人とは距離を置くだけのこと

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/09(火) 09:08:45 

    >>13
    ①〜③どれでも!羨ましいと言った方は大して気にしてないから大丈夫!

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/09(火) 09:10:19 

    >>316
    横だけどそれだわ
    他人に期待しすぎな人が多いんだわ

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/09(火) 09:15:18 

    >>13
    話の流れ読んで「羨ましい返し」する方法もあるよ
    「○○羨まし」ーって言われたら「ありがとー私は×ちゃんの○○が羨ましいよ~!いいな!」と
    まあお互いに会話が楽しめればいいのよ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2021/11/09(火) 09:20:20 

    >>285

    私も仕事で成果上げたときに、学生時代から親友だと思ってた人に
    「自慢してる」と言われてショック受けたことがある
    向こうは子供を有名附属にいれた優雅っぽい主婦
    フレネミーだったんだね

    美人とか実家が金持ちだったら自慢だけど、
    努力してしとげたことは、自慢じゃないと思う
    って言ったけど、じょじょに疎遠にした

    +0

    -5

  • 321. 匿名 2021/11/09(火) 09:21:28 

    「羨ましい」→「羨ましい」ままの人も居れば
    「羨ましい」→「妬ましい」に変わって下げて来ると
    か嫌な感じになる人が居るから自分も個人的にあまり得意じゃないな…

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2021/11/09(火) 09:27:11 

    あまりにも言ってくるとウザいけど、
    気にしても仕方なくない?
    流せないのは自分に原因ありそうだね。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/09(火) 09:32:44 

    >>1
    とにかく流して忘れるしかない

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/09(火) 09:33:28 

    >>5
    でもそんな話を相手からされたらすごいねーか羨ましいーとかしか言えない。頑張ったんだねーとか。
    本当に羨ましいと思ってなくて、相槌みたいにいう時もあるんじゃない?

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2021/11/09(火) 09:33:56 

    繊細な人が増えたんよな

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/09(火) 10:05:07 

    ちょっとだけがんばったわー!
    って返したらいい。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/09(火) 11:11:07 

    夫の悪口を散々言った後で「旦那さん協力的で優しそうだしいいな、羨ましい」って言われても、選んだの自分だよねって思ってる。夫婦は合わせ鏡。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/09(火) 11:20:40 

    旦那の父親が、うちの実家の場所の事で羨ましいな~と言った時に引っ掛かった
    便利な駅の徒歩10分の所で戸建てなんだけど、祖父の土地で隣のお古の家に住んでた
    祖父母を看取って、今は古い家に住んでる

    旦那の親は勝手に好きな事する為に家出て上京
    何回も引っ越せなきゃいいのに2回も家を買ってバブル弾けて住宅ローンを子供にも払わせる人が、羨ましいだと?
    うちの父は昼夜関係なく働いて、母も祖父母の介護とかやる事やってきた経緯がある
    旦那の両親みたいに老後の貯金考えず遊び呆ける為に仕事してた訳じゃないので…

    うちの実家の土地狙ってるような気がするんだよね…
    なきゃもらえばいいって感覚なのか、うちの親とか私が出すの当たり前って態度で見栄張ってるのか他では出すとか旦那も似てるから、ムッとした

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2021/11/09(火) 11:48:58 

    >>55
    私もそう思った。努力できる環境にいるってこと自体が、その環境を持てなかった人から見たらうらやましい以外の何物でもない
    努力するって自分に価値があるって思いこんでるからできることで、自己肯定感が低いとそこまで辿り着けないことも多い

    努力したって言うけどそれは努力した分実りが帰ってくる幸せな努力だよね
    赤子の時に泣いたらタオルを口に詰められて窒息死かけたこともなく、いじめられたこともなく、道を歩いているだけでおはよう代わりに死ねと言われたこともなく、家庭内で数か月無視されたこともなく、親から風呂場で水責めされたことも殴られ蹴られ首を絞められたこともなく、自殺しろと包丁を向けられたこともなく、寝ている間に殺そうかとじっと顔を字詰められたこともなく、安全な生活を送ってきたってことでしょ?
    安全じゃないところで生きてきた人間からするとこういうことを言う人のほうが甘えてると感じる

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/09(火) 11:54:00 

    >>245
    あなた普通に性格悪そう

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/11/09(火) 11:57:54 

    >>8
    自己評価が凄い美人なのに他人は美人って評価なんだ笑
    自信過剰だしお世辞込みの普通顔なんだろうね

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/09(火) 12:46:33 

    >>263

    まぁなんか、イライラする人っていつも怒る理由探してるけど、根底にプライドの高さがあるんちゃうの?

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/09(火) 12:58:10 

    >>1
    自分語り辞めたら?
    適当に相槌打ってくれてるだけでしょw
    恥ずかしい人

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/09(火) 13:32:03 

    自身の家庭環境なんて努力とか
    じゃないよねw

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/09(火) 13:53:11 

    >>167
    あなたはもう誰とも話さない方がいいよ。
    誰と話してても相手の粗探ししてそう。どっちが失礼なんだか。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/11/09(火) 13:53:42 

    >>330
    あなたは普通に教養なさそう。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/09(火) 13:55:58 

    >>333
    自分自身の家族のことなんてそんな人にペラペラ喋らないよね
    聞かれても暈すわ
    話すとしたら気心知れた相手くらい
    そんな相手にまでイライラしてるのなら主の人間性に問題あるのでは?って思う

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/09(火) 14:00:13 

    >>330
    横だけど私も他人の身の上話や仕事の話聞かされても「へー」って感想しか出てこない
    でも「へー」だけの方が失礼に思われるだろうし、それなら「いいなー」とか「羨ましー」って返事してる方が良くない?
    何かその人の中の正解を言い当てないと失礼とか性格悪い認定されるの理不尽だよね

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/09(火) 14:03:13 

    私も一般的に羨ましいとされるモノを持っていますが、「いいな〜!人生チート使ってるのと同じようなもんやな!」って言われた時本当にイラッとした。
    実際は苦労ばかりの人生だったから。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2021/11/09(火) 14:05:30 

    自分が大変な努力して得てきたって自負があるからでしょ。
    でも他人に経緯が見る事はできないんだから、羨ましがらせとけばいいじゃん。

    努力した自負は自分だけが認めてあげればいいのよ。
    心の中で『そう!羨ましいでしょ?努力したから当然よ!』って。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:10 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/09(火) 14:17:49 

    >>227
    初めて聞いた!ご近所自慢(笑)。
    私も素敵なご近所さんいるから自慢しちゃおうかなー。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/09(火) 14:28:43 

    >>108
    日本語へん

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/09(火) 14:32:51 

    >>269
    わかる。
    私は羨ましがられないから言われることは無いんだけど笑
    羨ましいってズルいに近いニュアンスが含まれてる気がして言葉にすることを躊躇してしまう。人には言わない。
    いいですね!最高じゃん!って感じで言うことにしてる。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/09(火) 14:51:18 

    >>338
    全く良くない
    それを良いと思ってる時点でズレてる

    +0

    -4

  • 346. 匿名 2021/11/09(火) 14:51:36 

    >>1
    本当に凄い人って、更に上がいることを知っているしそういう環境に身を置いてるから、自分自身のことを凄いなんて全く思ってない人が多かった。まだまだ頑張りが足りない、みたいな。例えば最高学府出てるけど周りもみんなデキる人だから自分なんてダメだって本気で思っていそうな感じ。
    だからこそ軽く褒められてもなにも響かない反面、そういう謙虚な気持ちでいるからなのか何を言われてもイライラもしてなさそうだったよ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/09(火) 15:18:21 

    >>1
    特定の人に対してイライラしてるって事だよね?
    普段は気にならないけどその人に言われるとイライラするって事なら、その相手に対しては言われたくないんだなって感じで解るような気がするけど…

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/09(火) 15:26:30 

    >>1
    33位に被害妄想がひどい人ってトピがあるよ。

    妬んで付きまとって嫌がらせを続ける人が立てたトピね。

    人に嫌がらせを続けておいて相手がやめて!と抗議すると「被害妄想がひどい」と
    さらに追い討ちをかけた言葉を投げつけるクズが立てたトピね。
    クズを相手にしても時間の無駄だから放置しな。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/11/09(火) 15:51:24 

    >>325
    それ思った。
    以前からそうなのか、掲示板なんかで発言できるようになったから顕在化したのか…

    それぞれに「私は羨ましいって言われたら〜」と主張されても知らんがな、だよね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/09(火) 16:22:57 

    >>215
    努力もしたことないあなたに言われたくないわよ!
    上から目線で何様なの!
    とか思われそうw

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/09(火) 16:32:06 

    職業が医師だとバレた途端
    高給取り、いい暮らしができる、お金持ち、だって羨ましがられる。
    というか妬まれる。
    あなたももっと努力してきたらよかったのにね、としか思わん。

    +1

    -3

  • 352. 匿名 2021/11/09(火) 22:20:04 

    言い方にもよるけどただの相槌
    凄いね〜羨ましい〜頑張ったんだね〜
    これくらい誰でも言わない?
    それに対してそうなの!大変だったの!頑張ったのって言えばいいだけで普通に会話のラリーすればいいじゃない

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/09(火) 22:26:47 

    >>351
    努力できることも医者になれたことも素直にすごいと思うけど
    最後の一文で、あなたが相手を見下したような態度をとっているんだろうなと思っちゃうなぁ

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/09(火) 22:33:21 

    >>319
    この返しで和むような優しい人からの「羨ましい」
    はきっと不快に思わないと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード