ガールズちゃんねる

都会のバス通勤、バス通学

53コメント2021/11/07(日) 22:02

  • 1. 匿名 2021/11/07(日) 12:09:26 

    朝は朝で長蛇の列で、乗れるかどうかやきもきし、ひどいと満員で素通りされることがあり、びっくりしました。

    大事な用事のときに当てにできないので、遠回りでも電車を使ったほうがいいかなと思います。

    バス通経験者で困ったことなどありませんでしたか?

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/07(日) 12:10:56 

    酔うので子供の頃はきつかった

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/07(日) 12:11:15 

    雨の時は遅れがちな上に激混みになるので時間に余裕をもって出かけないといけないこと
    遅れに遅れた場合は次のバスがすぐ後ろに来てて運転手さんが「後ろのに乗ってくださーい」とアナウンスすることあるよね

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/07(日) 12:11:19 

    都会のバス通勤、バス通学

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/07(日) 12:11:59 

    満員なのに空いてる優先席に座らない人。
    1人分余裕できるんだから若くても座ってほしい。

    +41

    -11

  • 6. 匿名 2021/11/07(日) 12:12:06 

    バスってそもそも時間通りに来る確率低いからアテにしてない。
    満車で素通りとかされたとしても、まぁバスだしなーくらいにしか思わないw

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/07(日) 12:14:05 

    ババァの割り込み
    最初から、割り込むつもりで並ばず一番に乗る腐った根性。

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/07(日) 12:14:34 

    今までは満員なりにも快適な距離感で乗れていたバスなのに、ある時巨大マンションが建設されてからというもの、毎朝バスはすし詰め状態になり、駅の駐輪場はキャパオーバー。

    +29

    -3

  • 9. 匿名 2021/11/07(日) 12:14:44 

    公立小学校で越境入学が多い地域に住んだとき、通勤の都バスがスクールバス状態だった。
    大人は私含めて運転手以外2人程であとは小学生で席が埋まっていた。
    越境するくらいだからちゃんとした子供が多かったけど見掛けた同僚から先生かと思ったって言われた。

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/07(日) 12:15:05 

    バスは高いし遅いし酔うしキライ

    +4

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/07(日) 12:15:56 

    どんだけ余裕持って乗っても渋滞で遅れると思うと通勤で使うの怖い

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/07(日) 12:16:25 

    降りる時に両替、チャージの残高不足でエラーの人。後ろつっかえるし、運転手がイラッとすることが多い。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/07(日) 12:16:44 

    徒歩30分でも着くけど、バスに乗れば徒歩7分になるから楽々通勤してる

    +6

    -5

  • 14. 匿名 2021/11/07(日) 12:17:36 

    始発時から満員なので、各バス停で待ってる人達が乗ろうとして素通りされ、悲しい顔をしているのを見るのが嫌。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/07(日) 12:21:21 

    マイナーな路線だと本数が少なくて、始業時間ギリギリになるか30分前に着くしかなくて、不便すぎて使うのやめた

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/07(日) 12:21:21 

    駆け込み乗車する人!
    発車したバスに乗せてと言う人!
    遅れるから止めて欲しい

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/07(日) 12:25:33 

    急いでる時の素通りはまじで腹立つ
    急いでない時はすぐくる次のバスがけっこう空いてて嬉しい

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/07(日) 12:29:44 

    >>5
    空いてる席の前に立ってる人いるね
    座りたいな~と思っても、人をかき分けないとたどり着けないんだよね・・・

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/07(日) 12:30:42 

    東京の電車って基本的に都心のターミナル駅へ向かうもので、東西に進むところが多い
    私の弟は住んでいる区の北寄りから南側へバス通勤していたけど、結局勤務先近くに安い駐車場を見つけて自家用車通勤に切り替えた
    とにかく幹線道路を走るバスだと時間が読めないのと、夜の本数の少なさ
    自分で運転すれば裏道を行くとか臨機応変にできるので、ストレスは無くなったそうです

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/07(日) 12:33:32 

    高校の時バス通学だったけど、帰る時は通勤時間よりちょっとはやめなせいか7~8分だったのに、晴れてる朝の通勤時間は15分~20分位、雨の日の朝は40分~50分くらいかかった。
    なので、普段は始業時間より30分以上前に登校してた。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/07(日) 12:35:14 

    地下鉄やJRだけで無く、バスでも痴漢する男が居るから迷惑考えて欲しい!
    そういう奴は、乗車拒否出来る様に、して欲しい!

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/07(日) 12:35:50 

    10分遅れが当たり前。20分来ないことも。
    時刻表が実態に即していない。
    現役世代が減った地域なので、本数も減らされた。
    引っ越したい。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/07(日) 12:36:04 

    発車してるバスに、乗せろ乗せろと言う奴は、乗せなくて良いと思います!

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/07(日) 12:37:46 

    東京では前乗り先払いだけど、北海道では、中乗り、後払いなので、成れるまで戸惑うので、全国統一して欲しいです!

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/07(日) 12:39:04 

    >>1
    郊外に住んでた時にバスが全然来なくて、おばさんとタクシー相乗りした事がある。
    半分ずつ出しましょうって言ってたのに結局おばさんが料金全額支払ってくれた。
    運行区間が長いと5分10分平気で遅れるよね。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/07(日) 12:42:43 

    >>18
    電車でもある
    座ってくれれば少しだけ混雑緩和するのに!

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/07(日) 12:44:07 

    朝、池袋へ行くのにバスで行くべきか電車で行くべきか迷っている。
    電車は遅刻しないけど、バスは通勤ラッシュだと渋滞しますか?

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/07(日) 12:46:47 

    台風や雪の日は2時間遅れとか普通にある
    バス停が野外にある場合は死にそうになる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/07(日) 12:47:51 

    電車が止まるとニュースになるけど、バスってならないからバス停でいきなり貼り紙されてたりバスが来なかったりで知ることが多い
    雪の日とか困ったなー
    しかも渋滞で遅れて乗り継ぎ失敗とかも普通
    バス来なくて、待ち人みんなでザワザワしてたら「土曜なのに祝日ダイヤ」だったりダイヤもわかりにくいし
    都会でバス通勤通学を見込んで引っ越しするのはオススメしない

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/07(日) 12:50:59 

    >>9
    引率の先生www

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/07(日) 12:51:40 

    始発から4番目のバス停だけど10分とか遅れてくるのは許せない

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/07(日) 12:53:03 

    >>5
    優先は座るのダメの先入観あるんだろうな。
    ドライバーからするとまず席は全て埋まってる方が安全で安心して動かせるのに。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/07(日) 12:54:57 

    >>5
    優先席じゃない普通の座席も空いててもその席の前に立って頑なに座らない人いるけど、本当に腹立つ。
    次とかすぐ降りるからかなって思ったら全然降りないし💢
    座らないんだったら他の人が座れるように少しでも避けるとかなんとかしてよって

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/07(日) 12:58:05 

    >>33
    周囲の人をイライラさせしまうことさえわからないのだと思う。
    目の前が空いているのに座らない人に本当に腹が立つ。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/07(日) 12:58:39 

    本当の都会のバスはそんなに混んでないイメージ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/07(日) 13:01:37 

    バスの定期券ってあるんですか?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/07(日) 13:08:46 

    都内だけど、朝の通勤なぜか座れるレベルでガラガラ。1、2本ずらしても同じ。
    前住んでたところも都内だけど激混みだったから違い
    に驚いた。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/07(日) 13:17:55 

    >>36
    ありますよ~
    電車より高いですが、電車みたいに1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月あります。
    電車と一つになったIC定期券もあるし、紙の定期券もあります。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/07(日) 13:23:19 

    >>35
    渋谷発のバスは混んでるよ。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/07(日) 13:27:00 

    高校生の時、事故で渋滞しても遅延証明が出なくて何回も遅刻扱いになった。今どきはスマホとかで発行してくれたりするのかな?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/07(日) 13:28:07 

    >>35
    電車接続のない路線の駅同士を結ぶバスは劇的に混む

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/07(日) 13:28:23 

    >>32
    個人的にバスは混んでくると優先席譲るタイミングが難しい。
    自分が席を立つのが周りからしたら迷惑かなって時もあるし。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/07(日) 13:31:44 

    程々に混んでるのに、窓側に荷物を置いて自身は通路側に座り、他の人を座らせにくくするジジイをよく見る

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/07(日) 13:50:52 

    バスに乗らないと駅に出れない地域に住んでいました。
    もう最悪でした…雨だと1時間見積もってもつかないとかあるあるで…おかしい。会社とかにはもっと早く出ろとか怒られて。通常なら15分の距離だったのに。
    だから結婚したら駅近ばかりに住んでます。バスはトラウマ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/07(日) 14:54:14 

    バス混むのが嫌でチャリにしばらくかえたりしてた。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/07(日) 16:27:08 

    >>44
    車かバスしか選択肢の無い家ってけっこうあるあるだけど
    絶対渋滞するじゃんね。
    どんな気持ちで住めばいいんだろう(うちの実家)

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/07(日) 16:40:59 

    >>14
    振替輸送あるある

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/07(日) 16:53:05 

    >>1
    最寄りのバス停が最寄り駅で始発なら普段は座れる
    電車が止まると長蛇の列で、乗れるかどうかやきもきする
    遠回りでも電車は止まっているから使えない

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/07(日) 17:49:09 

    車で通勤したいんだけど
    忙しすぎて終業後に運転する力が残ってないので
    やむなくバス通勤です。
    時間かかるしイライラするので
    早く近い勤務地か車通勤できるところに異動にしてほしい。
    電車なら定時に来るし
    もっと遠くまで行けるのになあって思う。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/07(日) 17:51:08 

    >>43
    運転手さんが
    荷物は膝の上に置いて座席を空けてくださいって
    アナウンスしてくれませんか?
    まあ、空いてもそのジジイの横には座りたくないけど。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/07(日) 17:52:59 

    必ず女性の隣に座ってくる
    キモいジジイがいた。
    それでなくも男は幅があるので
    隣に座られるといらっとする。
    特にコロナ後。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/07(日) 18:47:01 

    都内の東急バス利用してます
    最寄駅まで出るけど朝は1本逃しても次のバスが直ぐに来るから特に問題ない
    私は始発に近いから座れるけれど雨の日は混んでるから立ってる人は大変そう
    問題はSuicaや PASMOチャージしてなくてバスでチャージする人が時間かかり過ぎ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/07(日) 22:02:18 

    都内のバスの運転手は意地悪なイメージ。間に合うために走ってても無視して素通りしたりする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード