ガールズちゃんねる

ズワイガニ初競りで500万円…重さ1・88キロで甲羅の幅15・6センチ、最高級「輝」第1号

31コメント2021/11/07(日) 22:56

  • 1. 匿名 2021/11/07(日) 11:23:39 

    ズワイガニ初競りで500万円…重さ1・88キロで甲羅の幅15・6センチ、最高級「輝」第1号 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    ズワイガニ初競りで500万円…重さ1・88キロで甲羅の幅15・6センチ、最高級「輝」第1号 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    冬の味覚・ズワイガニの漁が6日解禁され、かなざわ総合市場(金沢市)の初競りで、石川県で水揚げされた雄(重さ1・88キロ、甲羅の幅15・6センチ)に500万円の値が付いた。


    ブランド認定され、500万円で落札されたズワイガニ

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/07(日) 11:25:22 

    >>1
    ブランド米、ブランドガニ

    +1

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/07(日) 11:25:24 

    いつも思うんだけど
    こう言うのを金に糸目を付けぬ人って
    ちょっとバカなんじゃ?って気がする。

    まあ、貧乏人の僻みだと分かってはいるんだけど。

    +31

    -13

  • 4. 匿名 2021/11/07(日) 11:26:04 

    景気いいね!

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/07(日) 11:26:38 

    ズワイガニの広告料としては随分高いな

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/07(日) 11:26:42 

    そのカニ様はどんなお味するんだろ

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/07(日) 11:27:08 

    愛車より高い…

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/07(日) 11:28:10 

    たかがカニに500万円w

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/07(日) 11:28:15 

    >>3
    初物に対するご祝儀ってのもあるし、マグロを1億円で競り落としたとかニュースになれば、木々用だったら宣伝にもなるからやってるんじゃない。

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/07(日) 11:28:41 

    >>3
    伝統、お祭りみたいなものじゃないの
    その年の大漁を願う意味もこめられてるとかそんな感じかなって勝手に思ってる

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/07(日) 11:29:06 

    このカニを買ったらその先一年飲まず食わずで住むところもなくなる。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/07(日) 11:29:55 

    >>5
    全国ニュースにしてもらえるんだから安くない?
    業界全体のために心意気のあるところが買うんだから。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/07(日) 11:30:22 

    私の年収より高いとか中々やるやん

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/07(日) 11:31:08 

    ご祝儀
    まぁ、誰かがバカやってくれないと盛上がらんわな

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/07(日) 11:32:12 

    >>6

    カニ味。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/07(日) 11:35:06 

    いま40代以下の人達って、
    無理してカニを食べようと思わない気がするけど、

    ウチの地元の、老舗「かに・ふぐ料理」店が、2年前に
    閉店して解体したかと思ったら、駐車場大量完備の大型店を建て直して
    リニューアルOPENしてるよ

    やっぱり60代以上には
    今でも大人気なのよ。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/07(日) 11:42:48 

    カニスーパーで見るけど、三千円とか四千円とか、少ししか入っていないのに高くて。同じだけ出すならランチ行けると思って毎回あきらめる。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/07(日) 11:50:07 

    >>3
    宣伝効果がいちばんおおきいんじゃないですかね。
    毎年、マグロを競り落とす競争があるけれど
    競り勝ってその金額の大きさにメディアがたくさん取り上げてくれる。

    そのマグロをつかって店のお客さんにもいつもの安い値段で提供すると
    それがまたSNS上で発信される。
    ここまで考えると費用対効果が大きいとは思う。
    中華系の店とかもセリに参戦してなかった?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/07(日) 11:51:17 

    >>16
    なんかわかるよ〜
    昔の人のご馳走なのかな
    若い人はカニなんて高くて食べ慣れていないし、同じ値段なら焼肉とかお肉が良いのかもしれないね

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/07(日) 12:15:38 

    どちらかといえば地元で安く買える親ガニが好き。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/07(日) 12:20:00 

    石川県出身だけどシャインマスカットとか蟹とかになぜここまで高額つくのか…貴重で手間がかかってるとか美しいとかも分かるんだけどね。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/07(日) 12:30:24 

    >>21
    ぶどうはルビーロマンじゃない?
    お祭りムードにして活気を作ってるんだよ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/07(日) 12:34:14 

    だれか私のことも500万で買ってくれないかな。
    火事得意だから、なんでもするよ!
    カニ料理だって作っちゃうよ!

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/07(日) 12:39:47 

    美しいカニだね
    食べたいわ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/07(日) 12:40:20 

    >>23
    すごい。カニ料理作ったことないわ
    産地の方かな?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/07(日) 13:07:28 

    >>3
    夢みたいなもんでいいんでない?
    暗いニュースよりいいや

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/07(日) 13:14:21 

    >>3
    ご祝儀相場って知らない?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/07(日) 13:16:45 

    >>16
    えっ
    カニ大好きだしシーズン中は毎週くらい食べるよ
    普段食べるのはメスのズワイガニだけどさ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/07(日) 14:11:20 

    >>3
    初競りはご祝儀価格だから…

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/07(日) 16:32:02 

    >>16
    カニは美味しいと思うけど、
    フグはそんなに良い?って思う

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/07(日) 22:56:47 

    カニ解禁!
    去年食べれなかったから今年はたべるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード