ガールズちゃんねる

陰口言うなら直接言ってよ! 本音が違う義母に「私も困ってます」とコメントが続々到着

216コメント2021/11/15(月) 12:48

  • 1. 匿名 2021/11/05(金) 13:20:25 

    陰口言うなら直接言ってよ! 本音が違う義母に「私も困ってます」とコメントが続々到着|ウーマンエキサイト(1/2)
    陰口言うなら直接言ってよ! 本音が違う義母に「私も困ってます」とコメントが続々到着|ウーマンエキサイト(1/2)woman.excite.co.jp

    今回のエピソードは、義母の二面性に驚愕する投稿者・美幸さん。いつも親切で優しいと思っていた義母がまさか…。


    ■いつも親切で優しい義母。しかし夫の様子が変


    ■全くキャラが違う義母の豹変ぶりに呆然

    「見舞いは来なくていい」と義母は言うのですが…。

    それでも心配でなので、1週間後の休日に家族で様子を見に伺うことに。

    そこで、お義母さんの普段の優しい振る舞いからは想像できない本音を聞いてしまいます。

    ■次々と暴かれる義母の本音。そこで夫が取った態度とは

    しかし、ここで夫が反撃に出てくれます

    ■疲れる本音と建前に思わず読者から漏れる声
    ・誰にでも本音と建前はあると思います。ただこのお義母さんは極端過ぎます。自分の言っていることには責任を持たなくてはいけないなと、考えさせられました。

    ・人間裏表あるものだから、そうか、あれは建前の顔だったんだとわかったらそれを盾に付き合うだけだなぁと思う。 それにしても、いくらなんでもこの人は表の言葉を素直にとりすぎだなぁと思いました。それと、姑も嫁の時代があったはずなのに、姑になると不思議と嫁の頃の気持ちは忘れるんだなぁと思いました。

    +9

    -112

  • 2. 匿名 2021/11/05(金) 13:21:38 

    >>1
    お見舞いこなくていいって言われてるのに毎週行ったら迷惑だろうね。

    +509

    -7

  • 3. 匿名 2021/11/05(金) 13:21:46 

    夫が味方なら何にも問題ない

    +753

    -5

  • 4. 匿名 2021/11/05(金) 13:21:49 

    性格の悪そうな絵が上手い

    +407

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/05(金) 13:21:52 

    ウザすぎ

    +40

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/05(金) 13:22:04 

    登場人物全員首長族

    +188

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/05(金) 13:22:04 

    これなら長文が読めないガル民にも分かりやすいね☺️

    +15

    -10

  • 8. 匿名 2021/11/05(金) 13:22:07 

    姑世代は見栄っ張りばかり

    +295

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/05(金) 13:22:20 

    夫の反撃のあとどうなったん?

    +198

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/05(金) 13:22:36 

    旦那がまともなだけマシ…かな?

    +164

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/05(金) 13:22:41 

    もう読むのも嫌だ
    平和なほっこりトピがいい

    +105

    -5

  • 12. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:15 

    義母を悪者にするのやめろ

    +8

    -51

  • 13. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:30 

    気にしない方が良いよ

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:38 

    なんで他人の娘さんに意地悪な感情向けるんだろう
    自分の子供がいるのに

    +332

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:41 

    いるいるー1番嫌いなタイプ

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:44 

    私の義母も私に愛想いいくせに夫だけ帰省した時に私の悪口言ってるw

    +198

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:44 

    ガル民が姑になったらこんな感じっぽいw

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:50 

    >>1
    嫁の立場で漫画書いてるんだろうけど義母の顔怖すぎ。悪意あるよね(笑)

    +58

    -6

  • 19. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:52 

    距離感は大切だよね
    互いに干渉しすぎない方がいいと思う

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/05(金) 13:23:55 

    夫が味方なら極力関わらなければ何も問題ないじゃん。

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/05(金) 13:24:00 

    絶縁したらよろし

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/05(金) 13:24:01 

    母の日、、???

    義理親は親子関係じゃないんだけど
    養子縁組してるならまだしも

    +159

    -2

  • 23. 匿名 2021/11/05(金) 13:24:07 

    あかの他人にもこう言う人いるよね。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/05(金) 13:24:15 

    姑は他人

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/05(金) 13:24:38 

    何しても文句言うんだよね

    +110

    -4

  • 26. 匿名 2021/11/05(金) 13:24:41 

    >>16

    それって旦那さんが悪口言ってるよって言ってくるの?

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/05(金) 13:24:58 

    距離と仮面が必要だ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/05(金) 13:25:04 

    >>1
    本音がどうでも、言われたことを素直に受け取ってる側が勝ちだよ。
    うちの義母も多分あれこれ外で言ってると思うけど、直接わたしに言われたことしか聞かない。
    察しろができない嫁でーすってフリしてるよ。

    +103

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/05(金) 13:25:07 

    金は出しても口出すなじゃないの

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2021/11/05(金) 13:25:20 

    「見舞いには来なくていいから」と言う建前を本気にして行かなかったら「見舞いにも来ない非常識な嫁」のレッテルを貼られご近所のネタにされる場合もあり。

    +134

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/05(金) 13:25:38 

    義母と40歳くらい離れてるんだけど価値観が全く合わん。田舎の長男だから同居前提で話してくるけど回避中。みんな義父母とどれくらい離れてる?

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/05(金) 13:25:38 

    「母さん、いい加減にしろよ」の続き、何て言ったのか気になる

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/05(金) 13:25:44 

    >>1
    私なら悪口は影で言ってほしいけど。
    お母さんが〇〇って言ってたよ〜って伝書鳩男もいらない

    +103

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/05(金) 13:26:03 

    嫁のヒロイン感

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/05(金) 13:26:12 

    >>25
    あげたらあげたで趣味じゃないとかさ、何こんな物って言う人もいるしね。
    祖母がそう

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/05(金) 13:26:26 

    舅も姑も親じゃないよね
    旦那の親だから「お父さん、お母さん」とは呼ぶけど。

    親子じゃないのに母の日ねだるとかw
    お前は母親ではない

    +138

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/05(金) 13:26:42 

    >>1
    この義母に限らずお察し乞食はみんなこんなものでしょ。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/05(金) 13:26:52 

    >>3
    これだわ
    それ以外に無いわ

    +92

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/05(金) 13:26:55 

    >>16
    それ夫がクソじゃない?

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/05(金) 13:27:03 

    >>31
    飛行機の距離
    体悪いから特に何も言ってこない

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/05(金) 13:27:23 

    いるいる。
    いい母親(義母)演じてるのは自分なのに勝手にストレス溜めて爆発する。うちの親もこれ

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/05(金) 13:27:26 

    子離れできてない姑はめんどくさい。
    だから何かと嫁のことが気に入らないだろな…すぐ息子に愚痴るというか…😅
    世間に送り出すために育ててなくて、彼氏や恋人感覚で息子育ててる母親ってこうなりそう。
    うちの姑は「小さい頃から体が弱かった息子ちゃん」って感じで、いいおっさんを未だに心配して嫁が行き届いてない!ってすぐやいやい言い出すわ〜

    +77

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/05(金) 13:27:28 

    >>1
    モノが増えるの苦手だし、私の好きなモノで暮らしたいから、何にも要らなーーい‼︎って、結婚する時にハッキリ言われたから何もしてないけど、私が居ない時、義母さんが主人に貴方は、向こうのお母さんにはしなさいよ‼︎って言ってくれてたみたい。


    +11

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/05(金) 13:27:33 

    >>3
    これに限る。面倒事避けたくてどちらにもいい顔で済ませる夫なら最悪だけどね。

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/05(金) 13:27:46 

    うちの義母も私は周りにいいお嫁ちゃんもらったって言ってるのよ〜なんて言ってるけど
    あなたの彼氏には
    なんだ思ったよりいい子じゃんって言われたり、あなたの友達には女は子供ができるとますます強くなるから御用心って旦那に言われたのも知ってるんだからな。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/05(金) 13:28:03 

    >>1
    しかし、ここで夫が反撃に出てくれます

    性格悪くない?いくらクソババでも、結局、息子さんは私の味方ですよって言いたいだけでしょ?

    +9

    -7

  • 47. 匿名 2021/11/05(金) 13:28:05 

    >>40
    回答ありがとう!でも分かりにくくてごめんね。年齢がいくつ離れてるかっていう意味だった

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/05(金) 13:28:25 

    私の姑も私に聞けば良いことでも旦那や孫に聞く。嫁だけは他人!って良いことではあるのはわかってはいるけどあからさまなのも寂しいものだよ。

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2021/11/05(金) 13:28:43 

    母親が○○って言ってたよ〜

    と悪口吹き込む旦那が1番クソってことに気付こう

    男の方がお喋りだよ

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/05(金) 13:29:00 

    陰口は陰で言ってもらって結構だわ。
    真っ向から対峙する気なんて最初からゼロだから。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/05(金) 13:29:03 

    >>30
    見舞いに来なくていい って言われても1度は行った方がいいよね。
    そして、田舎ならば、「入院してて不在です、退院したら何かとご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします。私たちも今から見舞いに行くのですが、何か言付けることはありませんか?」って隣近所に挨拶しておくといいよ。
    田舎ならばね。

    +3

    -27

  • 52. 匿名 2021/11/05(金) 13:29:43 

    >>2
    来なくていいって言うから気を使って一回も行かなかったのに文句言われたわ。

    +129

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/05(金) 13:29:48 

    >>3
    旦那は嫁がいることを分かってるから忖度したんでしょ。いないと分かってたらいつものように「まぁねぇ~」とか言いながらのらりくらりしてたよ。姑だって息子がそんな様子だったから自分の味方だと思って本音を吐いてたんだよ。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/05(金) 13:30:00 

    >>1
    でも嫁の私も、義母への言動は建前であって本音ではないからなー。おたがいさまさま!!笑

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/05(金) 13:30:03 

    裏でグチグチ言ってたから直接姑にそういうのやめろって言った。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/05(金) 13:30:06 

    でも日本人なんてそんなもんだよ
    それが普通
    面倒だけど社会出たらそんなもん

    ご高齢の人に今までのやり方止めろって促したところで難しいし
    旦那がちゃんとお灸すえたならじゅうぶん

    これからは上手く突っついて本音引き出せばいいよ

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2021/11/05(金) 13:30:20 

    漫画最後まで読んできたけど、実話を元にしたやつだからかあまりすかっとしなかったw
    姑はもうちょい反省しろよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/05(金) 13:30:34 

    >>14
    ほんとそれ思う
    たまたま息子と結婚しただけの他人の娘さんなのに失礼なこと言ったり暴言はいたりあの距離の詰め方なんなんだろうね?

    +193

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/05(金) 13:30:59 

    コロナで見舞い行けないしラッキー

    子供以外の患者は緊急性ない意外は
    これからも全面禁止でお願い

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/05(金) 13:31:04 

    >>26
    その旦那もやべぇな

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/05(金) 13:31:21 

    >>35
    それだw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/05(金) 13:31:27 

    >>2
    漫画読んできたけど来なくていいって言ったのは謙遜でしょ❗️それぐらいわからないのかしら❗️って怒ってたよ

    +95

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/05(金) 13:32:08 

    うちの義母は正直ですぐ顔に出る人だから逆に助かったわ。
    実母は気取り屋でどうしようもないから距離置いてる。
    年取ったら素直になるってそんな難しいのかねー

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/05(金) 13:32:16 

    >>2
    母の日にネックレスを所望する様な人だし、お見舞いに行かなかったらそれこそ発狂して怒りまくるのでは?
    まあ顔は見せずにお見舞金だけ毎週送ればいいのかもw

    +94

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/05(金) 13:32:51 

    >>47
    勘違いした。40ぐらい離れてるよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:03 

    嫁が少女漫画のヒロインみたいに描かれてて草
    私も嫁の立場だし姑は嫌いだけど、こんな可愛い嫁居ないって。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:07 

    >>39
    うまく仲裁すればいいだけなのに
    逆に煽りまくるなんて

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:13 

    プレゼント乞食じゃん

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:18 

    こういうクソババアの対処マニュアル欲しい絶対役立つ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:25 

    どちらも人の話聞いてないな
    ここの家は夫が一番災難なような…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:48 

    私も「義母さん優しい人だね、私会うの楽しみなんだ」って旦那に言ったら微妙な顔して「うーん…そんな感じの人じゃないよ…」って言われた
    陰で悪く言われてんのかなww

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:50 

    >>2
    「来なくていい、って言ったのに
    ”お義母様が心配ですから”って毎日のように
    お見舞いにくるのよ困っちゃうわ~」
    とババ友にドヤりたいのが本音なんじゃない?

    +152

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/05(金) 13:34:15 

    >>31
    ん?魏父母との年の差?それなら37歳差
    住んでるとこなら車で約2時間弱

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/05(金) 13:36:06 

    >>8
    自分が全盛期の頃にバブルだったから分かりやすく見栄っ張りだよね。
    今の若い人は景気の良い頃を知らないからそういう見栄って理解し難いんだと思う。
    まあ、他の部分では見栄の張り合いはあるんだろうけどね。

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/05(金) 13:36:13 

    旦那が味方なら全然問題ないよ。姑なんて建前だけで付き合えば充分。好かれようとすると疲れるだけ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/05(金) 13:37:15 

    こうぶつかるのって根が似た者同士だよね
    えーお義母さんが言ったのに変なの〜カラカラとか返せるタイプだとぶつからないというかお互い相手にならないというか
    息子は似た人を選ぶんだな

    +0

    -16

  • 77. 匿名 2021/11/05(金) 13:37:18 

    やっぱ他人なんだよなぁ
    こうやって何か渡すといい風に思ってない事多いなら、もう行きたく無いし渡したく無い
    めんどくさっっっ!!!

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/05(金) 13:38:28 

    >>26
    私もそれ思ったw
    だとしたら逆に言えばこちらの事も筒抜けなんだろうね。

    +59

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/05(金) 13:38:33 

    >>1
    旦那が自腹でネックレスあげればよくない?

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/05(金) 13:38:41 

    >>52
    アスペかよ

    +5

    -19

  • 81. 匿名 2021/11/05(金) 13:38:47 

    これ続き読んだけど嫁が一枚上手だわね
    「至らなくてすみません長い付き合いなんだからこれからは本音で良い関係を築きませんか?」って
    自分なら旦那が怒ってくれたのを良い事に疎遠にしてしまいそうだわ
    陰口言うなら直接言ってよ! 本音が違う義母に「私も困ってます」とコメントが続々到着

    +15

    -5

  • 82. 匿名 2021/11/05(金) 13:39:07 

    何かの手伝いの時にゆっくりでいいって言われたからゆっくり行ったらブチ切れられてそれを見ていた旦那が義母の倍ブチ切れてたw

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/05(金) 13:39:11 

    >>47
    横だけどうちは義父が35歳、義母は30歳くらい離れてるよ
    年の割に新しい考えを持っていて流行りの話題も知ってる
    だけど子育ての知識は昔のままなんだよなぁ




    またままたまたまたま

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/05(金) 13:39:48 

    >>18
    嫁の顔はいかにもイノセントで可愛らしく描いてるしねw

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/05(金) 13:40:01 

    >>81
    こんな嫁おるか?

    +39

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/05(金) 13:41:36 

    >>76
    ほんとそれだね

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2021/11/05(金) 13:43:12 

    >>81
    元記事の漫画見てきたけど母の日にはお義母さんが花を活けるのが好きだからとカーネーションにしてたり(義母の本音はネックレスやらのプレゼントがよかった)
    足を怪我してお見舞い来なくていいって言われても料理するのも大変だからと割烹の料理デリバリーしたり(義母の本音はもっと毎日のようにお見舞い来るもんでしょ)
    うち息子しかいないけど実際こんなお嫁さんきたら私は嬉しいけどな
    こんないい嫁今時いる?罰当たりだね

    +52

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/05(金) 13:43:48 

    >>35
    人から貰った物を陰でケチョンケチョンに言う人いるよね。
    そういう人には恐ろしくて贈り物とか出来ないわ。
    自分があげた物もこんな風に思われるんだろうな~って。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/05(金) 13:44:24 

    >>31
    うち40歳離れてるよ
    私31、義母71
    やっぱ生きてきた時代が違すぎるから価値観も全然違うし仕方ないのかな…と諦めてるよ。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/05(金) 13:44:25 

    >>81
    私なら絶縁しますわ
    あそこまで言われて笑顔でなんて会えないしこんな優しい嫁にはなれんww

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/05(金) 13:46:00 

    高齢者は基本的にさびしんぼだから
    上手く構ってあげたほうがいい

    でも昭和の遠慮や謙遜が染み付いてるから
    いやいやでもーってやってあげないと

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2021/11/05(金) 13:46:16 

    >>1

    この場合は、旦那さんがキッチリと言ってくれるから助かるよ。

    うちは全然だめ。。。 母親のいう事を信じちゃう。。。
    助けてくれるなら、いくらでも悪口にも意地悪にも耐えられるよ。。。

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/05(金) 13:46:32 

    >>52
    親世代は見栄か強がりか知らんが大抵「来なくていい」と言う
    内心は99%間違いなく「来てくれ」だと思っといたほうがいい
    義両親でも本当の親でも

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/05(金) 13:46:36 

    姑ガチャハズレだったんだね可哀想に

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2021/11/05(金) 13:47:39 

    >>93
    絶対来るな、以外は来て!だよね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/05(金) 13:48:22 

    >>28
    それが賢いかもね。
    あれこれ忖度してみた所でそれが合っているかは分からないし。
    逆に余計な気を回してこじれちゃう事だってあるし。
    堂々としてりゃ素直が一番ってのは間違いではないのかも。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/05(金) 13:50:35 

    >>8
    うちの義母は見栄っ張りというよりも私が選ぶものにケチつけたがるから贈り物は全て夫が選んだことにしてるよ
    去年の母の日はセールで買ったパジャマあげたけど、めちゃくちゃ喜んでたなぁ

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/05(金) 13:50:53 

    >>14
    母の日になんで嫁がプレゼトするのかも疑問だもんね。娘でもないし母でもなけりや相続権もないのにねw

    +155

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/05(金) 13:50:59 

    >>87
    察してちゃんの義母と超鈍感嫁

    面白すぎる組み合わせ

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2021/11/05(金) 13:52:16 

    >>36
    本当にそう。お父さん、お母さんと声掛けする時にへんに緊張してしまっていたので、子供が産まれておじいちゃん、おばあちゃん呼びになって気が楽になった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/05(金) 13:53:08 

    >>91
    わかる
    言い方はアレだけど「構ってちゃん」になる人が多い
    高齢になっても精神的自立を保ってる人は稀かも

    心の余裕のあるときに適度に構ってあげるくらいの距離を保てればベストなんだけどね
    こっちが疲れると本末転倒だし

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/05(金) 13:53:17 

    70代の姑は同居が当然だと思ってる、自分は姑とは同居すらしたこないくせに。60代50代の姑は、自分から同居は言わないし、同居を強要してない感じ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/05(金) 13:53:48 

    これウチの母親みたい。本人の前ではいい顔して裏では悪口ばっかり言ってる。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/05(金) 13:54:04 

    婆さんて何やっても文句言うからね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/05(金) 13:54:09 

    >>62
    わかりまてーん

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/05(金) 13:54:26 

    >>14
    その場に一族そろえて対峙すれば、意地悪姑も少しはしおらしくなるかもね。
    やっぱり若い女ひとりって、ほとんどの人間に舐められてると感じる。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/05(金) 13:54:57 

    ちょっとした言葉の言い回しにも気をつけないと、そんなつもりのない言葉でもすぐに悪い方向に捉えてムッとした表情をするから義母と話しづらい。
    本当の娘と思ってるからねぇ!と言われるけど、他人扱い、時には敵のように意地悪な言い方や態度をしてきてよくわからない。
    会うたび別のお嫁さんの悪口を言っていて、会うたび今はこの人が気に入らない!とターゲットの嫁が変わる。
    私もいないところで他のお嫁さんの前で何か言われてるんだろうなぁとわかる。
    子供を奪うように走って抱っこしにきて、走っていって、私に背中を向けて帰るまで子供を離さなかったりしんどい。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/05(金) 13:57:31 

    陰口言うならバレないようにしてほしい。
    あえてわざと言ってるのを知って欲しいかのようにするよね。
    言われた人たちも義母があることないこと話すこと鵜呑みにして、全員から嫁は来なくていいのにみたいな態度で陰湿で。
    そういうの中学生でおわりやと思ってました。
    すっごい幼稚でしょーもなすぎてイライラする。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/05(金) 13:57:38 

    人の心の機微が分からない駄目嫁をもらってしまうような息子を育てた自分を恨むほかないね

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/05(金) 13:58:48 

    >>3
    そうです!これで全て解決!

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/05(金) 14:00:17 

    >>107
    うわあ大変そう
    わがまま女王みたい

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/05(金) 14:00:36 

    >>3
    これだよね
    事実を把握して嫁が正しいと味方になってくれさえすれば問題ない

    ダメなパターンは母さんが失礼な嫁だと怒っていたと鳩ぽっぽになるパターン
    本当に気が利かない嫁でごめんな、と母に謝る八方美人パターン
    問題は夫の親なのに我関せずパターン
    まあ、姑が毒パターンは夫婦で逃げる一択になるけど

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/05(金) 14:01:49 

    >>1

    家の姑は陰口も直接の罵倒も嫌味も両方やる。

    思うけど、どちらか片方の人よりも、意地悪の人は両方すると思う。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/05(金) 14:02:37 

    >>52
    自分の時も来てほしくないので敢えて行きませんでしたよ。

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/05(金) 14:02:56 

    うちの義母さんは優しくて良い人なんだけど、知らないだけで陰でなんか言われてるのかな…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/05(金) 14:03:06 

    >>81
    嫁は出来た人間だけど、この後ずっと姑が本音で接してくれてるとも思えないなあ
    カッコつけが何十年も身に沁みついてる人は簡単には変わらないと思う

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/05(金) 14:04:03 

    >>17
    それね
    いつも思うんだけど、ガル民って明らかに「義母側」の人たちだよね

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2021/11/05(金) 14:07:33 

    >>22
    義母に母の日に何もしたことない
    みんなあげてるの?
    私は義母に対して母の日に何かするっていう発想がそもそもなくて、結婚して数年してからがるちゃんとかこういう嫁姑の記事とか見て母の日にプレゼント送る人もいるって知った
    うちの義実家田舎だし義母の友達は何かしてもらってるのかな?
    数年間何もしてないのに今さら渡すのも変だよね

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/05(金) 14:08:54 

    >>115
    うちも私には優しいけど義兄の嫁の愚痴とかたまに言ってくるから、私のことも内心どう思ってんのか分からないな~と思ってる

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/05(金) 14:09:55 

    >>39
    よく見ると登場人物が子供以外みんなヤバいw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/05(金) 14:13:07 

    >>2
    行かなかったらそれも不満…ってタイプいるよね。
    どっちを選択しても、文句言って相手を下げる。

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/05(金) 14:17:40 

    逆に『なにが起きても(妻に非があっても)妻の味方』まで行っちゃうと、余計に姑から嫁への当たりが強くなるから、私は旦那に

    『中立』

    『冷静にどっちが正しいかその都度判断する立場』

    でいて欲しい、私自身結婚15年目だけど。

    嫁姑問題に限らず、職場でも何でも『お気に入りの人を問答無用で擁護する人』って信頼できない。

    (何があっても片方をひいき)

    その都度、『今回はお前が悪い』『今回は母さんが悪い』って冷静に判断してくれる人の意見の方が聞く気になる、私は。

    私も旦那がおかしいと思えばそう言うし、親がおかしい時は親にそう言う。

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2021/11/05(金) 14:19:13 

    >>51
    は?

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/05(金) 14:21:14 

    >>92
    つらい…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/05(金) 14:23:48 

    うちの義母みたいだわ~旦那にだけ私の気に入らないとこを吹き込んでるらしい。私に「母さんが~って言ってたよ」って告げ口する旦那も大嫌い。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/05(金) 14:25:21 

    うちの義母は悪意はないけど無神経でデリカシーがなくて自分勝手だから、関わるとイライラする
    私だけじゃなくて、夫や私の親や他人に対してもそうなんだよね

    意地悪でしているわけじゃないって分かってるけどすごく疲れる
    どう接していいか分からない

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/05(金) 14:38:22 

    >>8
    見栄っ張りだけど、外ヅラは良い。
    他人から嫌われたくないけど、マウントも取りたいみたいな人が多い

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/05(金) 14:38:59 

    これって姑が言ってたって旦那が嫁につげ口して、でもで俺が言い返してやったから〜って話をまにうけて漫画にして、私の義母が意地悪〜だけど旦那優しい〜ってことだよね?登場人物、全員性悪。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/05(金) 14:39:34 

    >>1
    母の日のプレゼントを嫁のせいにするのもおかしいんだよね。本来は息子がプレゼントする物だし、お見舞いも息子が顔をみせろよって話。何で失礼な事はすべて実の息子ではなく嫁のせいにするのか。

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/05(金) 14:40:44 

    >>1
    嫁と姑は合わないだけと思った。
    直接文句言わないだけ大人。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/11/05(金) 14:42:23 

    >>35
    うちはそれだった。
    挙げ句に包みすら開けずに放置。
    どうせくれるなら現金にしてと言われた。

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/05(金) 14:43:07 

    >>128
    夫が駄目人間なんだよ。
    こういうのは何も言わないのがいいのにね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/05(金) 14:43:10 

    >>8
    しかも自分の子供、嫁、婿、孫を使って見栄張ろうとするからタチが悪い。

    +55

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/05(金) 14:46:33 

    >>91
    めんどくさい

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/05(金) 14:47:47 

    母の性格を把握してない息子が駄目。
    見舞いに来ないでと言ったら本当に来てほしくない性格の人なんでしょ。
    妻(嫁)が建前だと思うのは自然の流れだし、「母は本当に行かなくていいと思ってるから見舞いはやめよう」と言わないと。

    さらに嫁の愚痴を妻に告げ口するのも駄目。
    母と自分で処理する問題。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/05(金) 14:53:53 

    >>28
    そうそう、素直に受け取るのが1番楽だよね。義実家で何かお手伝いできることありますか?座ってての返答には有り難く座って待たせて貰ってる。
    朝は好きなだけ寝てていいからねにも、13時まで部屋でゴロゴロしてる。

    +13

    -3

  • 137. 匿名 2021/11/05(金) 14:54:51 

    しかし、よくまあこんな糞ババアな親からこんな息子が育ったね。ある意味子育て成功だよなw
    出来の悪い親をもつと子供がしっかりして、出来のいい親をもつと子供の出来が悪かったりはよく聞く話しだけども。、

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/05(金) 15:05:46 

    ずっと思ってたけど、なんで母の日の贈り物で嫁が怒られなきゃいけないんだろうね。

    義母って所詮「義」であって「母」ではないし。
    母の日に何か欲しいなら自分の息子か娘に言えばいいのに。貰えないならそういう風に自分の子供を育てたのが悪い。


    +18

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/05(金) 15:06:01 

    >>32
    元記事にあるよ。建前と本音が違いすぎるって言ってた。
    5話連続でちょっと長いけど。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/05(金) 15:07:40 

    >>14
    これ、世の姑さんに聞きたいわ
    「私の可愛い息子が、何処の馬の骨とも知らない女に盗られた」とか思ってんのかな?
    気持ち悪いわ

    +90

    -2

  • 141. 匿名 2021/11/05(金) 15:08:56 

    >>14
    自分に逆らえない相手にはパンチを繰り出せるのが人間

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/05(金) 15:27:01 

    お嫁さんお花もあげてお見舞いも行っていい嫁じゃんね。
    ネックレスとか高価な物が貰えないから何も言えないとか意味わからん。
    母の日にお花って普通だしくれるだけありがたいと思うけど。
    旦那がまともで良かったよ。
    男の子持ちのママ友達はみんなさっぱりしてて優しい人が多いけど年取るとこうなるの?
    周りのママ友は息子が彼女連れてきた!と興奮気味に喜んでたりうちのバカ息子と結婚してくれてありがたいわ!みたいな感じだけど本音は違うのかな。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/05(金) 15:32:46 

    自分の実家は自分で対応
    それが我が家のルールだわ
    小姑がいなかったらまだいいんだけどね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/05(金) 15:40:18 

    >>18
    そりゃあ読者層が嫁ばっかりだからよ。閲覧数閲覧数。

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2021/11/05(金) 15:42:34 

    結末まで読んできたけど、最後和解してその後も仲良くやってます!って本当かよ??なんだけど。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/05(金) 15:43:13 

    うちの義母みたい。
    夫が2人兄弟なんだけど
    私には弟嫁の悪口を、
    弟嫁には私の悪口を言っていた。
    親戚の悪口、近所の人の悪口も言い放題で
    本当にヤバいやつ。友達1人もいない。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/05(金) 15:44:44 

    >>1
    よし‼️rockって書いてあるドクロのネックレスをプレゼントしてあげよう☠️

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/05(金) 15:46:40 

    知らないふりを貫き通してるよ笑
    どうぞどうぞ私に気を使ってくださいな!と思ってる。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/05(金) 16:04:39 

    >>118
    何にもしなくていいよ
    実子がやればいいこと

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/05(金) 16:07:22 

    >>16
    うちも、うちも〜w
    嫁が義実家に尽くす様に躾けろ的な気持ちなんだと思われるけど、それをしない息子に業を煮やして結局私本人に突撃かましてくる様な義母w
    最終的には旦那に絶縁宣言して来たから有り難く受け入れて今は関わってないんだけど、田舎だからあの手この手で様子伺おうとしてるの耳に挟む
    市役所で親子の縁切る方法を相談までしたそうなのに、それでも関わり持とうとして来るなんて変わった人だなと思うw

    娘の旦那さん達に嫁を守れ嫁の事を一番に考えろと、しょっちゅう説教してるから息子達は母の教えをきちんと守ってるだけなんだけど何が不満なんだろうw

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/05(金) 16:11:19 

    >>123
    は?じゃなくて、自分の身は自分で守らないとって話。
    わからないような町にお住まいの方が羨ましいよ…

    +1

    -7

  • 152. 匿名 2021/11/05(金) 16:16:16 

    >>14

    「嫁」というものを下に見てるから。
    自分のテリトリーに入ってきた新参者だから気に入らないと攻撃する。

    +55

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/05(金) 16:18:08 

    昭和初期〜中期生まれ女の攻略本売ってないの?
    本音と建前違いすぎてクソゲーなんだけど

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/05(金) 16:21:48 

    >>3
    問題ないどころか
    「義母ザマーミロ」だよね。
    (嫌な義母に限る)

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/05(金) 16:22:26 

    >>2
    それはある。
    弱った姿を負けず嫌いの姑なら見られたくないと思うし。
    いきなりいい嫁して世話なんてしたら後で後悔するよ。
    頼まれなければラッキーくらいの距離感大事よね。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/05(金) 16:26:11 

    >>1
    義母なんて陰口しか言わないよね。
    私は面と向かって言ってるのにさ。
    家の義母は、私にはいい顔してて妹や娘に陰口言ってて。
    小姑を兵隊にして、自分は悪くないわよ。て顔してます。
    バレバレなのに。詰めが甘いと言うか浅知恵‼️
    なので、「姑息なことばっかしてんなよ!」と直接言ってやりましたわ。
    ハッキリ言えるので最近は、割りきって同居してあげてますのよ!!
    同居して貰わなきゃ生活出来ないくせに義父は、吠えてるわね。
    負け犬ほど良く吠えるとは本当にね(笑)

    +16

    -2

  • 157. 匿名 2021/11/05(金) 16:30:25 

    >>118
    結婚前、旦那がずっとお金送ってたというから結婚してからもあげてたよ 
    まぁ年1の事だし別に苦ではなかったけど
    お金→気持ちがこもってない
    プレゼント→趣味でない物、使わない物もらっても(その後、義祖母や義姉や義妹に回す)
    なんてのが続いてもやるばかりだから、やめた
    義母の欲しがってた小物ですら使わないからと目の前で言われたし

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/05(金) 16:33:23 

    >>3
    うちも旦那が味方してくれる!!
    義母は、「育て方間違えたわ」てキレてる。
    面白い(笑)
    いい加減子離れしろよ。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/05(金) 16:35:03 

    >>102
    その年代はまだ身体が健康で、子育ても終わって一番自由な時期だから言わないだけで.多分70代くらいになったら同居を言い出してくるかも。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/05(金) 16:35:14 

    >>8
    母の日貰えるだけでも有り難く思えよな‼️😒💨
    義母同士の見栄なんて知らないよね。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/05(金) 16:36:51 

    >>16
    うちは私がいない所で旦那や子供に私の事や普段の生活内容を色々聞いてるみたい。
    「○○ちゃんは仕事もしないで毎日何してるの?」とか「ママはどんなご飯作るの?」とか。
    義理家は団地なのに何故かレースのカーテンまで毎日開けてて家の中丸見えなんだけど、「うちはカーテン閉まってるよ」って5歳の息子が話したみたいで。
    それを私に直接じゃなく私の母にお歳暮のやりとりの電話の時に「○○ちゃんは毎日カーテンも開けないらしいですよ、太陽よ光も入れないで真っ暗じゃどうのこうの」とか言ってきたらしい。
    「お母様、普通はレースのカーテンは閉めておくものですよ」って母がさらっと反論してくれたみたいだけど笑
    聞くなら私に直接聞け!思う事あるなら私に直接言え!クソババア!

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/05(金) 16:37:49 

    >>14
    他人だから何でもさせようとしてるらしいよ。
    うちの義母は、娘や息子に下の世話とかようさせやんけどあんたならさせれるわ。
    はぁあーーー!!!「義務もないのにしませんよ。
    施設にどうぞ」と言いましたわ

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/05(金) 16:41:35 

    >>18
    え?かわいい姑じゃないかな??
    うちの姑は、リアルに般若やでー!!

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2021/11/05(金) 16:42:40 

    >>118
    旦那の名前であげてるよ。
    あくまで私からではないよって。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/05(金) 16:43:41 

    >>26
    うちも何でも報告してくるから、怒鳴ってやったわ‼️
    お前が壁になれやーー!!って。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/05(金) 16:46:00 

    >>31
    家は同居17年目です。
    家業手伝いしなくちやなので仕方なく。
    姑と40くらいの離れなら、まだいいよ。
    家は25くらいしか離れてないので長いわ!!
    召されるまでが。
    (T_T)こっちが先にヤバくなりそう。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/05(金) 16:49:02 

    >>147
    笑った!ww

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/05(金) 16:56:06 

    >>87
    毎年黄色のカーネーション探して渡すわ。
    花言葉は「軽蔑」
    「あら、珍しい」って喜んでる割りには花を世話しないのであげるのも無駄だと思ってるよ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/05(金) 16:58:31 

    >>1
    ルナティック雑技団みたいな展開になるかと期待してしまった。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/05(金) 17:00:51 

    >>108
    義母は三姉妹、私には小姑二人。
    女って複数だと本当に怖いよねー。陰湿ぅ!!
    何処にでも幾つになっても、イジメは無くならないわ。
    義母なんて人の不幸で元気になるタイプだからね。
    なので、弱気になったら負け。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/05(金) 17:11:16 

    陰口言うなら直接言ってよ! 本音が違う義母に「私も困ってます」とコメントが続々到着

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/05(金) 17:19:52 

    うちの義母だわ。
    時々畑の手伝いしてるんだけど「今日は私休みだから手伝えるけど何かすることある?」って聞いたら今日はないわーって言うから家にいたら一人で畑に出てて旦那に「何も手伝わん!」とか言ってたらしい。
    こわー!と思った。
    本当にこの性格大嫌い。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/05(金) 17:29:18 

    >>126
    年寄りって言っていいことと悪いことわからないんだよね。
    特にうちの姑は社会に出たことないからひどい。
    そのくせ自分が同じこと言われたらキレるんだろうな。

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/05(金) 17:33:47 

    >>146
    うちの姑も。
    でもこんな人って人が離れてくし寂しい老後になるよね。
    最近は人の悪口言い出したら聞こえないふりか逃げる。
    うちは旦那も義母に似て人のこと悪く言うから旦那にはそういうのやめて!一晩中人やろ!と怒ってる。大人になった娘もお父さんやめんかーと加勢してくれるし。
    娘に言われたらしゅんとしてる。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/05(金) 17:44:27 

    >>52
    そーいうのめんどくさ…
    むしろ「寂しいから来てよー」とかのほうが可愛げあって好きだわ。
    何度か行ってるのに「回数が少ない」とかキレるのなしで。

    +44

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/05(金) 17:52:57 

    >>36
    そうそう!
    なんか勘違いして頻繁にメール寄越してきたからあえてお義父さんお義母さんと書いたよ。
    私の気持ち気づいてね?っていう願い込めて。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/05(金) 18:02:16 

    >>16
    旦那さん九官鳥だね。
    そういう旦那って何も考えてないからペラペラ報告しちゃうのか、それとも「お袋がこう言ってたけどw(ニヤニヤ」なのか、どっちなんだろう。
    それを聞かされた奥さんがどう思うか考えていないのか、逆に奥さんの反応を面白がってる下衆なのか。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/05(金) 18:08:00 

    >>117
    いちいち重箱の隅つついて嫌味臭く絡んで来るしね。
    本当に全く義母側の人達なのに自分らはいつまでも嫁側の気分なんだよね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/05(金) 18:14:52 

    >>177
    私旦那に言われた時は「うちの母親は人の悪口言ってるの聞いたことないけどあんたの母親ってすごいね笑」って嫌み言ってやったよ。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/05(金) 18:57:23 

    >>51
    私はわかるよ。
    たくさんの人の前で既成事実として、ある程度気を遣いましたって証拠は残した方が良いのよね。
    何言われるかわからないから最低限の事はやっておいた方が良いのよ。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/05(金) 18:58:43 

    >>172
    これこれ。
    こんな感じだよ。
    良いのか良くないのかはっきりしない。
    対外的にやっておいた方が後々良いってやつ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/05(金) 19:00:35 

    >>146
    うちの義父もだよ。
    あちこちに悪口ばっかりパワハラなことして、病院でもワガママ放題。
    誰も手助けしてくれず一人ぼっちになってるよ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/05(金) 19:06:24 

    >>49
    「母さんが〇〇って言ってたよ〜」

    …うん。で?
    お前はどう思ったの?私にどうしてほしいの?

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/05(金) 19:10:59 

    >>181
    分かってもらえてうれしい。
    次からは「後で何もしないって言われるのも嫌なのでやらせてくださーい」って言ってやろうかな。
    とにかく嫁に文句言いたいんだろうね。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/05(金) 19:21:57 

    >>172
    うちの実母もこんな感じよ。
    あなたの義母さんに当てはまるかは分からないけど、
    うちの実母の場合、「何かすることある?」って聞いた時には手伝いが必要じゃなくて、後になって手伝いが必要になった時に「何で手伝ってくれないんだ!」と思うらしく、結果「何も手伝わん!」になるらしい。
    若い人には理解できないだろうけど、中年から高齢以降って、こういう理不尽な思考傾向があるのよ…。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/05(金) 19:38:22 

    言うなって言われたから黙ってたらなんで言わなかったんだって怒られたよ。
    BBA世代めんどくさい

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/05(金) 19:41:24 

    別に母の日も誕生日も何も姑なんかにやらないよ。敷地内同居してるだけで有難いでしょ。
    子供の世話で忙しいから大人に構ってる暇ない。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/05(金) 19:54:28 

    >>162
    確かにかわいい我が子にはシモの世話なんてさせられないよね。
    だって憎まれたら困るもん。

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2021/11/05(金) 20:17:46 

    >>31
    45歳差だよー!
    うちは「独身高齢小姑も含めて一緒に同居しましょー家建てるお金出してー」って言われたよ。
    もちろん全力で断ったけど。
    もう同じ日本人とは思えない発想してて毎回会うたび驚かされてるよ。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/05(金) 20:19:15 

    >>9
    嫁は仕事の電話で家に入るのが遅れて、その間にバトル勃発、家の中に入って気付くも出ていき辛いな〜と困ってるところに、夫も昔から母親の本音(自分に対して言う言葉)と建前(親戚などに言う言葉)のギャップに苦しんでたってぶっちゃけてたらママを見つけた息子くんが「ママ〜」ってなって夫と姑に見つかっちゃって、2人が「こ、これは…」って動揺してるのを「して欲しい事とかあったらちゃんと言ってください。私言葉の裏とか読むの苦手なんで〜。」と自鯖なのか天然なのかは微妙なとこだったけど、それで夫も「母さんに勝てるのは美幸(嫁)だけだな。」姑「もう、分かったわよ。(ツンデレ?)」みたいな感じで丸く収まった?感じ。これからは本音で付き合いましょうって感じだった。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/05(金) 21:41:02 

    義母と義兄弟が私に対して陰口言ってたから、電話して、いろいろ言ってたの知ってますよ。陰口言うなら直接言ってください?って言った。
    それから表面上普通にしてるけど、心は完全に距離置いてる。初めから私悪く無いしどうでもいい。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/05(金) 21:42:13 

    >>16
    入院してたとき、ありがとねー大好きやーって気弱に感謝してるふりして別の人が来た時に陰口満載のおばあさんがいてびっくりした。医者に対しても看護師に対してもリハビリの人に対しても。ああいう人が姑だったらきついなと思った。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/05(金) 21:52:58 

    >>1
    義母っていうか、女性にはこのタイプの人結構いるよね
    本音と真逆のことを言う人

    女性向け漫画のヒロインは大体そうじゃん
    「私は大丈夫!(傷ついてるの察して)」
    「気にしないで!(気にして欲しい)」
    男が鵜呑みにすると「私だって本当は辛かった!」と大爆発

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/05(金) 21:53:10 

    >>1
    女の描く絵って下手だな
    ババアはしわたしただけだし

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/05(金) 22:17:32 

    嫁からの母の日の贈り物なんて高価な物でも正直いらないな。
    娘たちからならお花だけでも泣いて喜ぶけど。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/05(金) 23:18:33 

    >>18
    どっちもバカそうだけどね

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/05(金) 23:38:28 

    >>22
    何もしてない
    最初は善意でも義務になって面倒なイベントになるのが目に見えてるから
    姑にダメ嫁と言われようが知ったこっちゃない

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/06(土) 00:11:28 

    >>189
    旦那さんけっこう年上なのかな?
    うちも旦那が8才上だから姑は40才、義姉は一回り上。
    それなのに嫌みとかほんと大人げない。
    私は弟の嫁にそんな感情持ったことないのにな。
    でも姑といたら「お孫さんですか?」とよく言われるので姑ひきつってるし笑
    いい気味だわ。
    でも悔しいのか「あなたは髪型や服装が若いからよ~」とか言ってくるし。ほんと張り合うからむかつく。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/06(土) 00:15:49 

    >>191
    私も将来同居とか言われたら「悪口言うくらい嫌いな人と住むのストレスたまるでしょうからやめましょう」と言ってやりたい。
    ごはんの文句も言われたことあるから「お母様のお口に合う食事作れないので…ご自分で好きなもの作って食べた方がお互いストレスたまりませんよね」と言ってやるつもり。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/06(土) 00:54:51 

    >>8
    なんかすごいプライド高いんだよね…
    嫌いではないけど苦手
    付き合いづらい

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/06(土) 04:19:07 

    >>1
    こういう見栄張りなのかなんなのかよく分からないまどろっこしい事する人が、
    自分の思った通りにならないとキレるのってモラハラじゃない?
    嫁という弱い立場だからキレるわけでしょう?

    相手が夫だったら「夫がアスペでー気が利かないわ〜はぁ…」とか言ってもキレなそう。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/06(土) 06:28:57 

    >>49
    うちそれで義母と仲悪くなったわ(笑)

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/06(土) 06:59:22 

    みんなそんな癖のある義母と仲良くして偉いね~
    私義母と喧嘩してから会ってないわ
    子供たちも会わせてない

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/06(土) 07:25:35 

    >>127
    最高に分かるーーーーー

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/06(土) 07:28:20 

    >>152
    結婚して20年だけど最近では私の方が近所に溶け込んでて姑の方が近所では浮いてる。
    だからもう怖くなくなってきたよ。もしわたしが出てってもお嫁さんいい人だったのにねーとか姑が居心地悪くなるはず😜

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/06(土) 07:29:41 

    >>156
    すごい!
    私もいつか言ってやりたい。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/06(土) 07:33:39 

    >>180
    そう。言われるの隙を作らないのも大事。
    やることやって文句言われたらこっちも正々堂々と言い返せる。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/06(土) 11:12:38 

    まったく同じことあったわー!笑笑
    私の場合、何かしてもらったら都度お礼してたのに、それでも母の日がなかったとか言われてて笑った
    いやこっち結婚前なのになんでそこまでする必要があるのかと笑
    婚約解消なったけどほんと結婚しなくて良かった!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/06(土) 11:23:29 

    アクセサリーや服なんて一生懸命選んでプレゼントしても、義母の好みと合わなければ結局使ってもらえないよね。お花で十分やん。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/06(土) 11:25:50 

    うちの母は母の日に父方のおばあちゃんにプレゼントなんてしてなかったよ?
    うちの父も同様。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/06(土) 11:36:16 

    >>82
    「ゆっくりでいい」って優しいつもりなんだろうけど曖昧すぎるよね。何時に来てって言ってもらった方が数倍ありがたい。それでも言われた時間の30分〜1時間前に揃わないと遅い!って言い出すんだけどね、義実家…

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/06(土) 14:13:23 

    >>161
    うちの近所もレースのカーテン開けっ放し!頭おかしいよね
    通りすがりテレビの音がうるさくて反射的にそっち向いたら腹の出たおっさんが半裸でエアロバイク乗ってるの見ちゃって記憶を消したいって夫が嘆いてた。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/07(日) 19:57:06 

    >>1
    姑の性格も人によるし、嫁の性格も人それぞれ。
    嫁姑関係に正解や正攻法って無いと思うよ。

    うちは自分も義母も生真面目すぎる所あるから、義母が陰口言うならそれで良いと思うよ。
    表向きに無理してでも良好そうな関係使ってないと不安で仕方ないんだろうし、他人同士で本当の親子のような関係ってやっぱ厳しいと思う。

    そりゃ仲良くできるのが一番いいけど、無理するほどにこじれそうだったから、お互いに自然に任せようと今は思ってる。
    まあ、義母がそもそも陰口言う人で、嫁の陰口言ってても誰も本気で相手にしてないから言える事なんだけどね。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/07(日) 20:41:52 

    どう頑張っても、義母とは仲良くなれないと思う。別に嫌な人じゃないけど、他人だからね。

    普段はとても良い人だし、子供たち(孫)にも良くしてくれるけど
    義妹は何も言われなくても、私は同じ事してても言われる。
    義母のせいで結婚式が出来なくなった事は永遠に根に持つし恨む。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/08(月) 09:08:38 

    ヤフーのトップページの漫画
    本当イライラする。余り上手く無い絵のサムネ
    ブサイクなモラハラ男の顔・暴言
    悪魔のような姑の顔
    マウントママ
    表示設定早よしてくれ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/15(月) 12:48:55 

    ほんとに本音を隠すのがうまいよ義母。人当たりもいいし。
    同居して10年…建前ばかりだってのが見えてきて、義姉達には私や義姉旦那の事悪く言ってる。
    義母がもらってきた猫なのに病院連れて行く気もお金出す気もなくて「病院行ったほうがいいかな?」っていちいち聞いてきて結局私が連れてく。
    だけど私の子供達には好かれたいから誕生日やお金やらくれる。それも子供達を預かりたいから。
    全てに下心や企みがあるし建前ばかりでいい人ぶるし、一緒に住んでるんだからバレてるんだよ!
    そんなやつに子供預けて働きたくなくて3人目めっちゃ迷ってる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード