-
1. 匿名 2021/11/05(金) 10:42:27
タイトルの通りです。同じ様な方いらっしゃいましたら、お話ししませんか?+183
-37
-
2. 匿名 2021/11/05(金) 10:42:54
>>1
ペット飼ったよ+146
-27
-
3. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:08
推しを作る。しかも、売れてない人。
育てるつもりで推す。+93
-58
-
4. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:11
つまらないよねー+153
-21
-
5. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:15
めちゃくちゃ分かる。
自由すぎて飽きたww
誰かに早く帰ってきてねとか言われたいw+466
-17
-
6. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:17
人生って、ないものねだりね+588
-2
-
7. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:19
文鳥いいよ。
うるさくないから。+53
-19
-
8. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:53
ペット飼いな
無頓着だった自分が溺愛して
ペットにお金使うようになった。
可愛くて+231
-16
-
9. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:57
飽きないわ私は。結婚して夫婦になっても死ぬ時って心中でもしない限り独りなんだから同じことよ+57
-67
-
10. 匿名 2021/11/05(金) 10:44:08
結婚しないということは
砂糖を食べないと同じである+12
-60
-
11. 匿名 2021/11/05(金) 10:44:33
>>1
めちゃくちゃわかる。
親も数年前に死んだし、結婚は愚か、友人もいないし、あと50年くらいこの暇な時間があると思うと絶望を感じる。
身体だけは健康だから、生きたくても生きられない子に身体を寄付したいよ…+206
-24
-
12. 匿名 2021/11/05(金) 10:44:35
誰かと寄り添いたい+245
-4
-
13. 匿名 2021/11/05(金) 10:44:39
幼稚園からの幼馴染二人が相次いで出産。
赤ちゃん見て、急激に結婚したくなった+181
-15
-
14. 匿名 2021/11/05(金) 10:44:47
行きつけに飲み屋に入り浸り。はぁー。+20
-10
-
15. 匿名 2021/11/05(金) 10:44:49
他人とは暮らせないし1人にも飽きた
どうすれば良いのか+319
-2
-
16. 匿名 2021/11/05(金) 10:44:51
でも子供もいないし仕方ないなとは思う。それが自分の人生なんだな・・・っと+94
-0
-
17. 匿名 2021/11/05(金) 10:45:16
飽きるというか疲れる。+72
-4
-
18. 匿名 2021/11/05(金) 10:45:16
犬がいるからまだ平気だけど、アラフォーだし結婚とか籍いれなくても相手ができればって、、、
やっぱりめんどくさい
職場の年上女性が男と子供と引っ越してきたけど、それ見てるとやっぱり一人がいいなって思っちゃうわ
+74
-2
-
19. 匿名 2021/11/05(金) 10:45:26
最近部屋の断捨離と大掃除したらDIYにハマってしまい充実した毎日です
新しい趣味を見つけるのはいかがですか?+169
-2
-
20. 匿名 2021/11/05(金) 10:45:35
生き物が苦手じゃないならペット飼うのいいかもね+36
-7
-
21. 匿名 2021/11/05(金) 10:45:51
>>1
ボランティアしてみるとか+68
-5
-
22. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:02
>>6
本当にそう。
現在子供のことでものすごく苦しんでる私に独身の友達が「本当はそういうことを悩む年だよね…私も自分のことだけ考える暮らしにうんざりだよ」と言われて複雑だった。
+218
-37
-
23. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:12
>>1
パートナーがいると煩わしくて1人の時間が欲しくなる。
1人でいると寂しくてパートナーが欲しくなる。
+198
-4
-
24. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:30
>>5
それで結婚したけど、今はあの頃の自由が懐かしくて仕方ないですw+188
-16
-
25. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:33
自分で選択した人生を飽きる時点で
たぶん結婚してたらしてたで「飽きた」って言って離婚してそう
うちの姉は独身だけど飽き性でペット飼っても実家の親に押し付けてる
ペットも飽きたって言って捨てそう+83
-10
-
26. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:34
>>2
独身女性がペットを飼う理由が少しずつわかってきた…
愛でたい、癒されたい、養いたい(そのために働く気力が湧く)
猫飼いたい…+239
-2
-
27. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:34
わかる。もう自分のためだけに生きるの飽きたし疲れた。生活の原動力がほしい。+89
-4
-
28. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:49
38歳だけど、年々寂しさが増してきた
趣味もあるし、仕事も充実してるんだけど、帰宅中一軒家から漏れる夕食の匂いとか声聞くと何か落ち込む+207
-5
-
29. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:51
>>9
死ぬそのときは一人でも、葬儀では見守ってもらえるし遺品の管理だってしてもらえるよ
どうにかこうにか結婚できない惨めな自分を慰めてる負け惜しみにしか聞こえない+40
-47
-
30. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:59
結婚、子育ては最高の暇つぶしだと誰かが言ってたな+175
-7
-
31. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:04
好かれたい、好きになりたい。+140
-6
-
32. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:10
>>9
死ぬ時一人と、死ぬまで独りは違わない?
私なんか彼氏いない歴=年齢だし、友達もいないから、親が死んだら死ぬまで独り濃厚だわ…+191
-3
-
33. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:16
>>9
なんで死ぬまでの人生考えないんだろ
そっちのほうが遥かに長いのに+91
-7
-
34. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:41
>>20
でも純粋に好きで飼いたいから飼うのならいいけど、そういう理由ではなんか違う気もする。+61
-4
-
35. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:48
>>1
20代ですが子供が欲しくて仕方ないです
子供が大好きなので、公園とかでよく知らない子供たちと遊んでます
見てるだけでも幸せな気持ちになる
でも彼氏出来たことないし、友達もいないし、
そもそも不登校からの中卒ニートなので
私に結婚も出産も無理だと諦めてます
昔から近所の子供たち連れて遊びに行ったり、とにかく子供好きでした
精神病だから余計かも
大人は怖い、汚いし
保育士になりたいと思いもありますが、親に反対されました
子供たちが可哀想だと言われました
だから私は親になることも、保育士になることも出来ません
+21
-23
-
36. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:56
推しと結婚した+5
-7
-
37. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:57
>>1
羨ましいです。自分の為に生きてみたい。
家族の為に自分の事は後回しなので、服買ったり、美容室行ったりしたい。本当は歯並びも治したくて、インプラント治療したいけど、諦めた。+14
-21
-
38. 匿名 2021/11/05(金) 10:48:12
誰かのために生きられるなら何も怖くはないって言うしね+38
-6
-
39. 匿名 2021/11/05(金) 10:48:17
わかります。
両親も他界した一人っ子なので、何をしても何もしなくてもいいってなりますよね。
食事の支度一つとっても、誰かのために作るのと自分のだけではモチベーションと仕上がりが相当違う。
でも最近は自己完結を楽しめるようになりましたよ。
自分が楽しめると、色々なものにとらわれなくなった気がします。+107
-1
-
40. 匿名 2021/11/05(金) 10:48:23
>>15
同じようなタイプのパートナー探すのもありかと。
私の友達もそういうタイプだったのでお互い自由に暮らすみたいな生活してるよ。
友達みたいに気分あえば一緒に外食したり遊びに行くけど、基本は一人で映画や旅行とか好きにしてる。
休暇とって語学留学とかもしてた。
+80
-0
-
41. 匿名 2021/11/05(金) 10:48:28
自分の寂しさを埋めるためにペットなんて飼うなよ+79
-11
-
42. 匿名 2021/11/05(金) 10:49:00
犬や猫飼うのが大変に思うのなら、メダカとかそんなに手の掛からない生き物を飼うのもいいかも。
ただ見ているだけでも癒されるし。+28
-1
-
43. 匿名 2021/11/05(金) 10:49:25
+174
-1
-
44. 匿名 2021/11/05(金) 10:49:45
>>26
猫いいよ〜
可愛いよ〜+70
-5
-
45. 匿名 2021/11/05(金) 10:49:49
>>31
わかる。
こういう人はやっぱり動物飼うのがベストだよね。
子供も夫も愛情バランスは同じは無理。
対してペットや植物はかけた愛情と同じぐらい愛情もらえる。
+34
-1
-
46. 匿名 2021/11/05(金) 10:49:58
>>35
まずは婚活してみたら?+13
-7
-
47. 匿名 2021/11/05(金) 10:50:22
アラフォー独身、家とそれなりに貯蓄あり。一生独り気ままに生きていく覚悟していた時に、去年近所の空き地で捨てられた子猫2匹に出会ってしまったわ。
悩んだけどリモートで家にいられるタイミングでこれは何かの縁だと思ったし、何より小さな2匹を抱っこしちゃったら溜めに溜め込んだ母性が爆発した笑
この子達の為に最後まで看取るまで働くわ!+248
-0
-
48. 匿名 2021/11/05(金) 10:50:25
地域活性ボランティアをやるとかどう?
花を植えたり、地域の歴史調べたり発掘のボランティアなんか面白そう+28
-0
-
49. 匿名 2021/11/05(金) 10:50:40
ペットなり推しなり趣味なり、とにかく分散させた方がいいよね
1個がダメになった時の落ち込みがすごいから+87
-0
-
50. 匿名 2021/11/05(金) 10:50:40
>>22
横だけど家族が増えれば幸せも増えるけど問題も増えるもんね。
どの立場でも良い面悪い面は表裏一体であるんだし、良い面にフォーカスして前向きにいくしかない。+185
-3
-
51. 匿名 2021/11/05(金) 10:50:43
煉獄さんリアコの人多いそうだよ。確かにかっこいい+17
-2
-
52. 匿名 2021/11/05(金) 10:51:03
>>9
でも既婚で家族いる人とは思い出の量が違いそう
もう会社と家往復してるだけの毎日で変化ないし、死ぬまでこんな感じか~とふと思うと、やっぱり結婚したかったな…とか考えちゃう+81
-9
-
53. 匿名 2021/11/05(金) 10:51:16
献血などはいかがですか?
私も去年くらいから始めました。
役に立つのは嬉しいことだなとおもいます。
半年に1回ほど行っていますよ〜+29
-3
-
54. 匿名 2021/11/05(金) 10:51:27
>>35
保育士なれないのかな‥なれたら良いね+44
-1
-
55. 匿名 2021/11/05(金) 10:51:32
>>1
わかる
結婚願望なかったけど、それが引き金で結婚した
朝起きてじぶんのことしか考えない生活、自由でいいけど飽きるんだよね+43
-3
-
56. 匿名 2021/11/05(金) 10:51:48
>>37
結婚してこどももいる人なのね
美容院や洋服の買い物ならいけるんじゃない?
土日診療の歯科を探せば?+5
-6
-
57. 匿名 2021/11/05(金) 10:51:52
>>34
なにかあったとき代わりに世話が出来る人がいないとペットは難しいよね+23
-0
-
58. 匿名 2021/11/05(金) 10:52:11
>>30
そのとおりだと思う。
100年も生きるのに、変化なかったら何のために生きてるのか考えてうつになる。+144
-2
-
59. 匿名 2021/11/05(金) 10:52:15
こうやってみんなの色んなぼやきを見ているとペットが解消してくれそうだけど、そう言うペットを失った時のペットロスって相当だと思うと途切れなくどの子かいる状態になるように多頭飼いになるのかなぁ。でもお世話も大変だしお金もかかるよね…自分の都合通りに寂しさを埋めるのって難しいね+48
-0
-
60. 匿名 2021/11/05(金) 10:52:23
>>22
友達も悪気があって言ってるわけでもないんだろうが、そういう事じゃなーいってモヤるよね
+31
-40
-
61. 匿名 2021/11/05(金) 10:52:48
毎日毎日家族の為にご飯作りを続けないといけないのとどっちがいいですか?+32
-4
-
62. 匿名 2021/11/05(金) 10:52:58
>>1
働いてないの?
働いてるなら会社や社会の為、日本経済のために、ひいてはつまり、国の未来のために働いてるんだよ。
もっとそういう意識を持てば良いんじゃない?
事実なんだから。+5
-18
-
63. 匿名 2021/11/05(金) 10:53:11
>>35
子供は無邪気で無垢で癒されるよね
本当可愛い。+10
-24
-
64. 匿名 2021/11/05(金) 10:53:29
自分のために生きるのは飽きてきて
そろそろ結婚したくなってきたけど
出産は絶対嫌だな。
暗い話になるけど子育てに追われて
緑内障治療(通院、目薬)がおそろかに
なりたくないから。+31
-2
-
65. 匿名 2021/11/05(金) 10:53:31
人のために何かしたいって欲求を満たすのも結局は自分のため+55
-1
-
66. 匿名 2021/11/05(金) 10:54:03
>>1
若い時はまだ自分だけでなんとかみたいなスタイルでした
途中から家族とか、友人とかにシフトして行くといいですね
その延長に仕事と繋がれば更にいいですし+7
-2
-
67. 匿名 2021/11/05(金) 10:54:16
悲しいけど家族がいても飽きる
誰かの為に頑張っても見返りはない
帰る場所はあるけど一緒に住んでるだけだしな+54
-5
-
68. 匿名 2021/11/05(金) 10:54:51
なんというか、人生のステージってあるよね。独身の自由さを懐かしみつつ、適齢期になったら結婚して子育てしてバタバタしつつも充実してるのが一番かな。自由がだんだん暇になってくる~+51
-1
-
69. 匿名 2021/11/05(金) 10:54:51
>>30
家族や子供が心身ともに健康だからこそ言えるセリフだ+150
-1
-
70. 匿名 2021/11/05(金) 10:55:00
>>44
わかるー
いぬとは違う可愛さあるよね。
ひたすら従順とかではなくむしろ自分勝手な面も多い。
だけどめちゃくちゃ甘えてきたり。
そんなに自由なのにこちらが辛いことあって帰宅したりしたらそっと寄り添ってくれたり。
温かい身体に触れてるだけでも心が落ち着くし、生きてるって実感がわく。
+60
-6
-
71. 匿名 2021/11/05(金) 10:55:26
>>35
保育士になる方法を考える
あなたの人生なんだから
親の反対の言いなりにならなくていいよ
+63
-2
-
72. 匿名 2021/11/05(金) 10:55:43
ペットは可愛いけどよく考えてから飼ってね
いざという時の受け入れ先とかさ
+43
-0
-
73. 匿名 2021/11/05(金) 10:55:46
猫だけが唯一の生き甲斐+32
-3
-
74. 匿名 2021/11/05(金) 10:56:32
>>52
一緒にいてずっとラブラブだったり共通の趣味があるならいいけどね…
恋人でも作ってみたら?+15
-0
-
75. 匿名 2021/11/05(金) 10:56:47
独身か未婚か子持ちかよりも、最後はその人の生き方とか人生かもね
誰かがいる方が潤うかもしれないけど、家族がいても自分の為に生きてるような人もいたりで、この辺はもう、その人の性格と言うか持って生まれた運と言うか・・・・+47
-1
-
76. 匿名 2021/11/05(金) 10:56:59
>>47
母性が爆発!
めちゃくちゃ分かるww+72
-1
-
77. 匿名 2021/11/05(金) 10:57:26
>>3
女性報道が出ると虚しくなるパターン
止めたほうがいいよ+55
-5
-
78. 匿名 2021/11/05(金) 10:58:14
>>50
そうなんだよね。
良い面フォーカス。大事だよね。。。でもついつい忘れちゃうよね。
自分のほうが辛いって思ってしまうもんなんだよね。
うーん深いwww+14
-14
-
79. 匿名 2021/11/05(金) 10:58:27
子どもはいらないし、何歳になってもパートナー見つけられたらいいかなとよく聞くけど、ぶっちゃけ無理だと思う。
たとえば50歳独身で清潔感ある男性とか、稀だと思う。テレビで芸能人見てるから、いるかなとか思っちゃうけど。+62
-1
-
80. 匿名 2021/11/05(金) 10:58:28
>>67
うん。わかるな。
充実度ってやっぱりその人の持ってる気持ちとかも関係するからな+27
-0
-
81. 匿名 2021/11/05(金) 10:59:37
すべてさらけ出して安心して一緒に暮らせるのは、友達でも親でも彼氏でも旦那でもなく、
子供とペットくらいらしいね。
+7
-5
-
82. 匿名 2021/11/05(金) 10:59:40
>>35
20代なら婚活すれば結婚できるよ+37
-1
-
83. 匿名 2021/11/05(金) 10:59:53
>>60
そうなんですよ。
友達は悪気ないのはわかるんだよね。私も彼女の立場ならそう思っていたかもって思うし。
やっぱり自分も同じ境遇にならないとわからないものだから。
+38
-6
-
84. 匿名 2021/11/05(金) 10:59:57
>>35
あなたの人生だよ
まだ20代何でも出来るよ
保育士目指したらいいじゃない+42
-1
-
85. 匿名 2021/11/05(金) 11:00:07
>>75
子供も居るのに不倫したり離婚したりとかあるからね
皆、周りと同じことして安心したがるけど
どういう生き方が合ってるかは人による+24
-0
-
86. 匿名 2021/11/05(金) 11:00:08
一人の寂しさか二人の煩わしさか+12
-2
-
87. 匿名 2021/11/05(金) 11:00:20
>>11
ちょっと、あーた。
あと50年も余生がありそうって事はお若いのね?
そして健康と来た。
若くて健康なのってお金じゃ買えないのよ!!
もっと前を向いて、楽しめる事を探してごらんなさいよ^_^
+169
-3
-
88. 匿名 2021/11/05(金) 11:00:56
子育てとか終わったりすると、やっと自分の時間と思う反面、お金もないし老後の貯金もしなきゃいけない。
それまでの思い出みたいなの書いてる人いるけど、もちろんあるけど、その時になったらなったで又空しい生活送るんだろうなと思うわ。
まぁマイナス思考な方だし、どんな生活送っててもこう思っちゃうタイプだと自覚してる。+25
-0
-
89. 匿名 2021/11/05(金) 11:01:12
すごいわかる。
それで急に子どもが欲しくなって、付き合ってた人に話して結婚した。
10年以上自由すぎる、でも変化のない生活をしていた。本当に飽きてた+17
-4
-
90. 匿名 2021/11/05(金) 11:01:20
>>9
自分の為にだけ生きられるってサイコーだよね。
私は家族に悩まされた人生だから余計にそう思うよ。+65
-2
-
91. 匿名 2021/11/05(金) 11:01:41
>>62
働いて無いです+1
-1
-
92. 匿名 2021/11/05(金) 11:01:53
>>72
震災のときに避難所はペット禁止だもんね
車がないと受け入れ先ないね+6
-0
-
93. 匿名 2021/11/05(金) 11:02:25
>>1
30半ばぐらいまでは自由気ままで楽しかったな
40の今は自由が寂しいというか虚しい…
結婚願望なかったけど、この歳になると彼氏に振られたダメージがスゴイw
このままもう新しい彼氏すらできずに歳だけ取ってくのかも…とか思うとなんか怖い+56
-1
-
94. 匿名 2021/11/05(金) 11:02:25
>>81
レスで子供を万能みたいに思ってる人いるけどそれ違うと思う。
子供が小さい頃はそうかも。
ただ子供だって一人の人間。小さくてもやはりすべてをさらけだすのはよくないんだよね。
むしろ逃げ場がない分子供はもろに親のストレスを受け止めるから逆に子供だけは守るぐらいの気持ちでないとダメだったりする。
横ですみません・・・
ただペットと子供を同じにするのはリスク高いって言いたくて。
ペットと同じように思っていた家庭は子供が思春期になったらすごい苦労すると思う。
+51
-0
-
95. 匿名 2021/11/05(金) 11:02:34
>>91
働かないで生きていけるなら普通に羨ましい…+9
-4
-
96. 匿名 2021/11/05(金) 11:03:27
誰かの為に頑張れるって幸せな事なんだね
感謝しなきゃ+20
-0
-
97. 匿名 2021/11/05(金) 11:03:31
>>9
飽きないかどうかは人それぞれだけど、「同じこと」では決してないでしょ
死ぬ瞬間だけが人生なのか?+23
-0
-
98. 匿名 2021/11/05(金) 11:03:49
独身協同組合みたいなのあったら良いのかな。普段は干渉せず距離感を保っていられて何かあった時にお互い出来ることを助け合うみたいな
まあ、難しいよね+25
-0
-
99. 匿名 2021/11/05(金) 11:04:33
寂しいからってわざわざペット飼うのも気が引けるよね…+14
-1
-
100. 匿名 2021/11/05(金) 11:04:57
>>91
もし本当に主なら働きなよ笑
独身じゃないただ煽りたいだけの暇人なんだろーけど。
+9
-1
-
101. 匿名 2021/11/05(金) 11:05:19
でもさ、自分の人生大満足で終える人の方が少ないと思うんだよね。
なにかしら思いながら生きていくけど、内容って言うよりかはプラスに考える人がその逆かだけの話かも?+6
-1
-
102. 匿名 2021/11/05(金) 11:05:38
>>1
うんうん( ˙ ¯ ˙) ._.)⁾⁾わかるよ+7
-2
-
103. 匿名 2021/11/05(金) 11:07:05
>>26
わかる、養いたい、この子のためにがんばるって気持ちが欲しいよね。けどヒモは嫌なんだよなぁ…+52
-2
-
104. 匿名 2021/11/05(金) 11:07:37
>>2
うちも犬買ってしまった〜+20
-1
-
105. 匿名 2021/11/05(金) 11:08:10
飽きるものかな?
思うに寂しいの間違いでは?とか思ったり。
好きなことって私の場合はたくさんある。
やりたいことしてたら時間足りないぐらい。
こうやって書いてるとすごい充実したアクティブな人みたく思うかもだけど、むしろ逆。
オタクですらなくた、だただダラダラとネット配信で映画みたり、マンガ読んだり、読書したり、好きな食べ物を休み前に買っておいて食べたり、そういう地味~なことして5連休とかも終えてしまう人。
だからむしろ気が付けば時間過ぎてて怖くなるぐらい。
ただこのままじゃだめなんだって妙な焦りみたいなのがある。これが寂しさなのかなと。
+30
-1
-
106. 匿名 2021/11/05(金) 11:08:31
ファミリー層の多い地域に住んでると居た堪れない気持ちにさせられる+7
-0
-
107. 匿名 2021/11/05(金) 11:09:02
独身がマンション購入検討するトピみたいなの最近見かけたけど
恐らく私らが老いた時に高齢独身が賃貸借りられなくなるってことは絶対無いと思う
独身も増えてるしどんどん高齢化してる世の中で空き家も増えてるし
まあもちろん中には高齢独身だと入れない賃貸もあるだろうけどさ+44
-3
-
108. 匿名 2021/11/05(金) 11:09:20
大体何歳くらいから飽きるものなの?+4
-0
-
109. 匿名 2021/11/05(金) 11:09:20
>>37
20年もすれば子ども巣立つんだからその後にしたら?独身は続くかもしれない環境にいるけど、あなたはずっとその生活が続くわけじゃないでしょ
※介護とか障害の子育ててるとかだったらごめん+7
-1
-
110. 匿名 2021/11/05(金) 11:09:34
>>87
軽率+3
-29
-
111. 匿名 2021/11/05(金) 11:10:06
>>108
30すぎ。+6
-0
-
112. 匿名 2021/11/05(金) 11:11:59
>>60
独身の友達に子供の悩み打ち明けて、そうじゃないんだよなぁ…ってモヤモヤするなら、はじめから同じ境遇のママ友にでも話したら?
モヤモヤするのはお互い様+93
-3
-
113. 匿名 2021/11/05(金) 11:12:18
>>103
ヒモは病むから飼っちゃダメ〜+23
-0
-
114. 匿名 2021/11/05(金) 11:12:26
>>52
会社と家の往復あることさえ羨ましいよ。別の視点でみると恵まれてるけど、コロナ禍で在宅勤務でひとり暮らしとかもうね、、+24
-2
-
115. 匿名 2021/11/05(金) 11:12:27
>>53
同じ独身の友人もマメに献血行ってる。
誰かの役に立つっていいよね。
+17
-0
-
116. 匿名 2021/11/05(金) 11:12:40
>>98
極めたらありかと。
うちは母がわりと若い年に亡くなり、私も兄弟も遠方に住むので独居老人という立場。
趣味の水泳で友達つくって交流していておしゃべりしたいときはおしゃべりしてるらしい。
さらに民生員の人が月に一度は訪問して様子見してくれて何かあるときは連絡してと連絡先もらってるし、何かあったときにはここを見てみたいな場所を教えてあって一定期間訪問しても連絡つかないときは家にはいって確認してくれるようになってるらしい。
+5
-0
-
117. 匿名 2021/11/05(金) 11:13:08
趣味にも飽きてしまうので、フッと何もやる事がない時間がある。+12
-0
-
118. 匿名 2021/11/05(金) 11:13:59
>>22
こどもがいる友達に話すほうがいいかも+115
-1
-
119. 匿名 2021/11/05(金) 11:15:16
>>1
っても、どうにもできない…
結婚したいけど、彼氏もいないしみつからない+3
-0
-
120. 匿名 2021/11/05(金) 11:15:48
>>24
ホントにそう…
自分のために時間とお金を自由に使って親の用意してくれたご飯食べて…
その時はダンナさんの為にご飯作ったり洗濯したり楽しそうって思っていたよ+54
-2
-
121. 匿名 2021/11/05(金) 11:16:04
>>22
よりによってこのトピでアピールせずには居られないこの性格+155
-10
-
122. 匿名 2021/11/05(金) 11:16:06
わんこかわいいけど飼う自信無いからお散歩行けない飼い主さんのお手伝いとかしてみたいな+5
-0
-
123. 匿名 2021/11/05(金) 11:16:10
>>108
40近くなるともう結婚も出産も無理かなあ?と思う
このまま仕事だけ続けてひとりで生きていくのかと
考えるとしんどい+27
-0
-
124. 匿名 2021/11/05(金) 11:17:00
犬飼うとペット買う喜びだけではなく、ご近所の犬好きさんと交流始まったりする気がする
私は飼ったことないけど新興住宅地に住んで3年、帰り道に見るピカピカ光るワンちゃん集団が多くなってきた。同じ犬種同士集まってたり、大型犬同士集まってお喋りしてはる+5
-0
-
125. 匿名 2021/11/05(金) 11:17:15
>>78
トピ乗っ取って、独身の目の前で自分浸り
嬉しそう〜〜+14
-9
-
126. 匿名 2021/11/05(金) 11:18:58
>>1
独身だとそういう悩みも出てくるのね
最初はあまり飼うのが難しくないペットを迎えてみては?いきなり犬とかはやめた方が良い+3
-1
-
127. 匿名 2021/11/05(金) 11:19:05
>>26
飼っても沸くとは限らないよ+13
-1
-
128. 匿名 2021/11/05(金) 11:19:36
>>30
子孫のために生きるわけじゃないんだけどさ、人生90年として30年を3回まわすとそれなりに飽きずにいられると思うんだよね
最初の30年は自分自身の時間
次の30年は大人としての時間、子どもいればラッキー
次の30年は老年の時間、孫いればラッキー+108
-3
-
129. 匿名 2021/11/05(金) 11:20:01
東京タラレバ娘も、今、ドラマの放送していたら「独身者への差別だ」って炎上するんだろうなと思う
4、5年でかなり結婚観って変わったよね+20
-3
-
130. 匿名 2021/11/05(金) 11:20:06
>>25
自分で選択した結果じゃないから飽きてるのでは+15
-0
-
131. 匿名 2021/11/05(金) 11:20:13
>>77
もちろん!恋はしない。母親の気持ちで👍いい人あらわれたら相手次第だけど、幸あれ❤️+8
-0
-
132. 匿名 2021/11/05(金) 11:22:49
やっぱり誰かに必要とされたい気持ちがある
私の場合ペットよりも仕事だったな
ファンをつける仕事をしたくて頑張ったけど挫折したw+8
-1
-
133. 匿名 2021/11/05(金) 11:23:18
>>35
中卒なら、とりあえず保育施設でフルタイム5年以上働いたら保育士の受験資格が得られるよ。それなら学校行かなくてもなれるよね?
子どもの将来をつぶすような発言をする親の言いなりになっちゃいかん。保育士があなたの天職かもしれないのに。+50
-0
-
134. 匿名 2021/11/05(金) 11:23:19
>>1
自分の事だけ考えて生きるには人生長すぎるよね…+8
-0
-
135. 匿名 2021/11/05(金) 11:24:10
>>13
あれなんなんだろうね、赤ちゃんとか家族写真なんか見ると眩しいくらい幸せそうに見える
昔はなんとも思わなかったのに+58
-1
-
136. 匿名 2021/11/05(金) 11:25:47
飽きたというか不安になってきたのでは?仕事以外で社会貢献するようにしたらどうでしょうか。自治会役員やってると高齢になってから地域との交流持とうとする人多いですよ。+7
-0
-
137. 匿名 2021/11/05(金) 11:25:49
人の為に生きるなんてやろうと思えば出来るでしょ。ボランティアでも福祉業界でもサービス業でもペットでもなんでも携わったらいいじゃん。
身軽になんでも出来る立場が何いってんだろ?+5
-2
-
138. 匿名 2021/11/05(金) 11:26:30
まだ結婚諦めてないなら犬を飼うのは絶対やめた方がいい
犬と猫両方飼ってたけど犬は手が掛かる
帰らなきゃいけないとか、体調不良とかで色々行動に制限がでるよ
お金もかかるしね+9
-1
-
139. 匿名 2021/11/05(金) 11:26:35
自分のためだけに生きるの飽きたなぁ~そろそろ結婚してもいいかもな~って思い始める頃には婚期が過ぎていると言うジレンマ+21
-0
-
140. 匿名 2021/11/05(金) 11:26:42
結婚して相手がいても、その人の為にと思える気持ちがずっと続けばいいけどそうでもなかったりすると、それはそれで義務的にごはん作る生活も飽きる。
相手がいればってのは、相性の良い上手く行ってる状況ありきの話だよなと思う。
+14
-1
-
141. 匿名 2021/11/05(金) 11:27:16
結婚して子供産んだら自分の為の人生は終わりだよ
失ってから気づく、その尊さよ+7
-0
-
142. 匿名 2021/11/05(金) 11:27:33
>>30
これ男も言ってた。子供が居ないとずっと同じことを死ぬまで繰り返しで飽きるって。+76
-2
-
143. 匿名 2021/11/05(金) 11:27:34
>>22
どの立場にも悩みや苦労あるけど
大人になると迂闊に愚痴や相談もできなくなるよね
お互いが落ちてるとマウントだと受け取られたり受け取ったり
大人になると色々失うね
何が正解なのかわからぬまま惰性で生きるしかない+45
-0
-
144. 匿名 2021/11/05(金) 11:27:42
>>5
そうなったらなったで、今度は「自由がない」
「○○ちゃんのママとか、✕✕さんの奥さんとしか呼ばれないのは嫌だ。私は、私なのに」
とか言い出すからね。
育児とか既婚者のトピ見てみたほうがいいよ+59
-8
-
145. 匿名 2021/11/05(金) 11:27:53
>>138
実家暮らしならまだしも、一人暮らしだとマジでやめた方がいいと思うね
というか個人的には一人暮らしで犬や猫飼う時点で、かなり無責任と思う+4
-0
-
146. 匿名 2021/11/05(金) 11:28:22
飽きるのもわかるし、誰かと寄り添いたいとか思ったりする事もあるけど、好きな化粧品や服買って、時々誰かとデートして、やっぱり自由最高。
ちなみに、寂しさに押しつぶされそうとか思う時は単に生理前だと言うことがわかったw+26
-1
-
147. 匿名 2021/11/05(金) 11:28:24
お金の使い所がわからなくなって保険とかに入ってみたり、あと婚活もやったよ。+8
-1
-
148. 匿名 2021/11/05(金) 11:28:29
>>79
清潔感だけならそれなりにいると思うよ。でも、容姿が悪かったり収入が少なかったりするんじゃないかな。+16
-1
-
149. 匿名 2021/11/05(金) 11:29:35
>>37
何でインプラントなの?矯正の方が経済的で一生モンじゃない??
知り合いでインプラントにした人は後悔してたよ
今はもう少し進んでるかもだけど、その人はインプラントの技術が発展中の時にやってメンテナンス方法が変わったりして、でもメンテナンスはやらなきゃいけなくて…とかで大変だったみたい
未だに20年後30年後のメンテ方法ちゃんと確立されてるのかな?って個人的には懐疑的に見てる+6
-1
-
150. 匿名 2021/11/05(金) 11:30:58
>>145
本当に一人なら食事行こうとか旅行行こう、泊まりの誘いに行ってみようってなれたけど、
犬がいると帰らなければで出掛けられなくなる
飼った責任だから当たり前だけど、確実に行動範囲が狭まる
+13
-0
-
151. 匿名 2021/11/05(金) 11:31:59
>>141
でも自分のために生きることに意義を見出せない人は子育て向いてると思う+18
-2
-
152. 匿名 2021/11/05(金) 11:32:11
>>30
暇つぶし 確かにね、とりあえず暇つぶししてみて違うなと思ったら辞めて再び仕事中心にシフトしたって良いんだもんね
そしていつか次の暇つぶししたって悪くない
暇つぶしに付き合ってくれる相手だって30年後には見つかるかどうかわからないしね
そう考えると気楽だね+25
-0
-
153. 匿名 2021/11/05(金) 11:34:56
>>22
子供のことでものすごく苦しいって、どしたん話きこうか?+29
-1
-
154. 匿名 2021/11/05(金) 11:35:25
羨ましい
育児やべーの。マジで。
独身懐かしい
でも私は独身でもブーブー言ってたろうなぁ。+7
-2
-
155. 匿名 2021/11/05(金) 11:35:39
>>62
意識高い+2
-0
-
156. 匿名 2021/11/05(金) 11:35:55
>>137
え?そんなあなたはどの立場?+4
-0
-
157. 匿名 2021/11/05(金) 11:36:23
+4
-0
-
158. 匿名 2021/11/05(金) 11:37:56
>>153
その前に自分の姿勢どうにかせいよw+35
-0
-
159. 匿名 2021/11/05(金) 11:37:59
>>30
うんその通り
今もし独身だったら、多分孤独感で絶望してると思う
その代わりに既婚子持ちゆえの不満も沢山ある
でもどちらかというとやっぱり既婚子もちの今の方が幸せ+11
-21
-
160. 匿名 2021/11/05(金) 11:38:18
>>1
これ、きっとトピ主は独身じゃないね。
独身の侘しさを強調するトピと、結婚の決め手は?という既婚者を得意にさせるご自慢トピも近い位置に立てるという
がるちゃんの文化だね。+2
-7
-
161. 匿名 2021/11/05(金) 11:38:18
独身の時、結婚したい!子どもほしい!
既婚子持ち、独身に戻りたい!自由ほしい!子育て辛い!
子育て終わる、子ども大きくなった!寂しいよ!
こんなもんよ。+26
-2
-
162. 匿名 2021/11/05(金) 11:38:32
わかる。
たまに早めに帰れるときとか、
このまま誰もいない家にまっすぐ帰るのもな・・と思って
無駄にドライブしたり何の用事もないドラックストアとかに行ってしまう+25
-1
-
163. 匿名 2021/11/05(金) 11:40:05
>>161
独身に戻りたいって思う?
自由は欲しいけど思わない+6
-2
-
164. 匿名 2021/11/05(金) 11:40:16
>>41
子供じゃないからいいじゃん。飽きたら捨てようと思いますなんて言ってないし。+25
-1
-
165. 匿名 2021/11/05(金) 11:41:20
>>163
横だけど夫はいなくてもいいけど子供だけはいてほしい。+7
-1
-
166. 匿名 2021/11/05(金) 11:41:35
>>2
どんなブスでも性悪でも売れ残りでもFランでもペットは相手にしてくれるもんね^^+10
-27
-
167. 匿名 2021/11/05(金) 11:42:00
なんで独身トピなのに既婚の人がコメしてるのー?+10
-5
-
168. 匿名 2021/11/05(金) 11:43:25
>>35
嫌味でも何でもなく、あなたがすごく羨ましいな
子供が好きってものすごい強みだと思う
私は子供の頃から子供が嫌いでね、大人と過ごす方が楽だった
でも子供が嫌いでいい事なんかない、むしろ子連れ至上主義の昨今、不快な思いをするばかりだよ
今は保育士さん以外にも子供に関わる仕事の求人が多いから、もし興味があったらハロワのネット求人検索とかチラッと見てもいいかもね+29
-2
-
169. 匿名 2021/11/05(金) 11:43:43
>>151
で、産んでからことの重大性に気づくわけだね+5
-0
-
170. 匿名 2021/11/05(金) 11:46:10
わかる。
何でも全て自由なのはいいけど、飽きた。
最近物欲もなくなってきた。
今は猫2匹と、離れて暮らす親や姉と弟の為に何かしてあげたいって思う。
+2
-2
-
171. 匿名 2021/11/05(金) 11:46:27
>>13
けど、自分の幸せのために子供を産むってなんか違う気がしてる。
子供はどう思うかと考えると、結論がでない問題だから、産めないな。+71
-8
-
172. 匿名 2021/11/05(金) 11:49:11
>>47
猫ちゃんたちにとってはあなたは地獄に仏のような存在だったろうね!一家でお幸せに❤️+77
-0
-
173. 匿名 2021/11/05(金) 11:50:12
>>167
既婚のトピで下っ端の人が来るんだと思うよ
大体そうじゃない?
人間なんて惨めな方よりも、上にいられる方に行くもんだから+8
-1
-
174. 匿名 2021/11/05(金) 11:52:05
>>79
死別、離別出てくるから、そういうのを合わせたらいるんじゃない+7
-1
-
175. 匿名 2021/11/05(金) 11:52:15
+12
-1
-
176. 匿名 2021/11/05(金) 11:54:49
>>160
そう思う。
自分の具体的な事は何も書いてないし、実際既婚の人がここでそれ書く?みたいなね。
逆だと、そういう部分が結婚出来ないところって言われかねないような場の読めない人もいるしね+4
-0
-
177. 匿名 2021/11/05(金) 11:55:11
>>153
素っ裸!!+13
-0
-
178. 匿名 2021/11/05(金) 11:56:33
>>5
歳取って
今さら人のために生きる方が重いわ
気まぐれでそんなこと思っても
責任がついて回るのよ
要は子供を作る以外で
自分だけの生きた証を残せばよいだけ
私は実現できた
せっかくここまで自由に出来たら
誰にも迷惑かけずに死にたいわ
+33
-16
-
179. 匿名 2021/11/05(金) 12:02:09
>>38
それはGet Wild+6
-0
-
180. 匿名 2021/11/05(金) 12:03:42
>>144
「誰かの奥さん」って最強の称号だと思う
それだけで社会的信頼を得られるイメージ
どんなに理由・事情があっても「独身」というだけで軽く見られてしまう+17
-17
-
181. 匿名 2021/11/05(金) 12:04:02
>>154
そうだと思うよ。私も含めここにいる独身の人たちも、やはりないものねだりなのよ。だけど飽きるの、結婚したり出産子育てした人は変化がある分この飽きる気持ちはわからんと思うよ+9
-0
-
182. 匿名 2021/11/05(金) 12:06:16
>>175
そりゃ世界中の人のために生きた人はそういうわな+6
-2
-
183. 匿名 2021/11/05(金) 12:10:01
>>171
多分みんな、自分の幸せのために産んでると思うよ。
家に生まれてきたら絶対に子供は幸せだわ!だから産むわ!
って人はなかなかいないと思う!笑+72
-1
-
184. 匿名 2021/11/05(金) 12:10:10
>>1
私はまだまだその境地に達しそうにない…
プライベートは自分の為だけに生きたい+3
-1
-
185. 匿名 2021/11/05(金) 12:11:26
>>47
猫飼う前と後では人生が全然違うものになるよね。
私も自分の人生にBC・AD つけたいくらい変わった🐆+43
-0
-
186. 匿名 2021/11/05(金) 12:14:13
>>3
育てるつもりを貫けるなら大丈夫だろうけど、推しがリアル人間なら気をつけてな。
自分も相手も人間、考え方が変わる可能性があるから。+27
-1
-
187. 匿名 2021/11/05(金) 12:15:05
>>24
結局ないものねだりになっちまうんだよな…
自分のちょうどいい具合にどっちも手に入れば良いんだけどね+76
-2
-
188. 匿名 2021/11/05(金) 12:16:59
>>78
人はそういう生き物だからしょうがないよ。
ちょっとでも、自分だけじゃない!って意識して生きていくしかない。+12
-0
-
189. 匿名 2021/11/05(金) 12:18:41
>>153
吹いたwどっから見つけるんこんな画像ww+39
-0
-
190. 匿名 2021/11/05(金) 12:19:42
>>29
結婚したからといって絶対葬儀やってもらえるという自信がすごいな…+19
-4
-
191. 匿名 2021/11/05(金) 12:19:43
>>10
何言ってんの?+8
-0
-
192. 匿名 2021/11/05(金) 12:22:10
>>10
砂糖は依存性あるってことでいいですか?+6
-0
-
193. 匿名 2021/11/05(金) 12:22:14
>>141
だよね。
姉が既婚で選択子無しだけどすごく楽しそう。
子育て向いてる人ならいいけど、自分のペースで生きていたい人にとっては子供はストレスだもんね。子供の存在もちろん喜びでもあるけど苦難の方が大きい場合もあるから。
自分の為にだけ生きるのは飽きるけど、かといって自分のペースで生きられないのはもっとツラい。+15
-1
-
194. 匿名 2021/11/05(金) 12:23:47
>>11
ある意味なんでもできる。タガを外して新しいことしよ+29
-0
-
195. 匿名 2021/11/05(金) 12:24:44
>>171
子どもを産むのってみんなエゴでしょ?+60
-1
-
196. 匿名 2021/11/05(金) 12:26:40
>>39
どうやって自己完結してるのか知りたい。+7
-0
-
197. 匿名 2021/11/05(金) 12:27:51
>>107
どうかな
安くして若者に貸すかな
私なら高齢独身には貸さない
中で孤独死なんかされちゃ困る+3
-14
-
198. 匿名 2021/11/05(金) 12:28:43
>>30
自分で暇潰せる人は子供いなくても多分大丈夫なんだよな
なんにせよ新しい刺激を得るのが大事+52
-1
-
199. 匿名 2021/11/05(金) 12:31:36
難しいよね、結局ないものねだりでしかないと思うなー。性格だって価値観だって色々で、1人が合う合わないがあるだろうし。
結婚して子供産んで、毎日毎日同じ時間に起きてご飯作って子供の世話してってこれからずっと続くのかと思ったらたまにイライラしてしまうけど、それが幸せといえばそうだし、なんかよくわからん。+9
-0
-
200. 匿名 2021/11/05(金) 12:33:23
>>35
保育士なるべき
無資格でも保育補助とかキッザニアとか学童保育とか子供に関わるバイトできるからやってみては?+17
-2
-
201. 匿名 2021/11/05(金) 12:34:22
>>150
一人暮らしで飼ってる若いYouTuberとかいるけどどうしてるんだろうねぇといつも思う
餌おいてほったらかしかな+5
-1
-
202. 匿名 2021/11/05(金) 12:34:54
>>22
学生や新入社員の頃は自分のために頑張れた
でも、30歳越えてきた頃から自分のためだけでは頑張れない
仕事を例にすれば、辞めたりしたら両親とか兄弟とかが悲しむかなとか思って、何とか続けられてる
結婚もしてないし子供もいない
この先1人になったら生きてく気力あるのかなとか考えると悲しい
+82
-1
-
203. 匿名 2021/11/05(金) 12:38:07
>>200
無責任なこと言うんじゃないよ
このひとは精神病だって自分で言ってるよ
精神病の保育士とか地獄だよ
子供を何十人も1日面倒見るのよ?わかってる?
保護者対応だってある
+12
-1
-
204. 匿名 2021/11/05(金) 12:44:51
>>203
うざい。
お前に話してないからいちいち絡んでくんなよ。+1
-13
-
205. 匿名 2021/11/05(金) 12:48:20
>>13
当然親同士も知ってるし複雑だろうなぁ
多分いいなって思ってるよね+4
-1
-
206. 匿名 2021/11/05(金) 12:49:24
>>121
そういう親だから子供も色々抱えちゃうんじゃない+42
-9
-
207. 匿名 2021/11/05(金) 12:51:47
>>204
うるせえよアスペが
早よハロワ行けカス+4
-9
-
208. 匿名 2021/11/05(金) 12:54:29
>>153
体浮かないのすごいな+7
-1
-
209. 匿名 2021/11/05(金) 12:58:38
>>206
あなたの親にもいろいろ聞いてみたいわ+6
-19
-
210. 匿名 2021/11/05(金) 13:10:32
>>209
私は問題なく育ってるから親何にも悩んでないと思うし、そう言ってた+16
-1
-
211. 匿名 2021/11/05(金) 13:12:29
>>40
理想的
でも離れてると浮気とか心配で怪しい素振りがあったらしんどくなりそう
100%信用できる相手と別居生活したい+18
-1
-
212. 匿名 2021/11/05(金) 13:17:04
>>186
そこまで深く考えない。考えちゃうと面倒くさくなるから。だいたいでいいのよ。でも、好きな人が心身ともに健康で元気に活躍してくれたら嬉しいじゃない?
変わってしまっても、変な言動があっても、犯罪さえ犯さなければ良し👍+5
-0
-
213. 匿名 2021/11/05(金) 13:17:06
>>175
自由人のアインシュタインがそれ言うんか+8
-0
-
214. 匿名 2021/11/05(金) 13:27:11
>>1
むしろ羨ましい!自分の為に生きる時間はいくらあっても足りない。やりたいことや、やらなきゃいけないことも含めて+3
-0
-
215. 匿名 2021/11/05(金) 13:33:59
>>56
金銭的にです。
自分にお金を使うことに後ろめたさを感じてしまいます。+4
-1
-
216. 匿名 2021/11/05(金) 13:37:03
結婚する予定が無くなったので
30代で色々な趣味にチャレンジしてみたけど
大事なのは
何をするかじゃなく
誰とするか
なんだと気付きましたが
その誰かが見つかりません+15
-1
-
217. 匿名 2021/11/05(金) 13:55:35
>>61
誰も何もしなくて、自分が奴隷のように感じる時ぐあります。。。
+10
-0
-
218. 匿名 2021/11/05(金) 14:02:30
>>204
うわあ…w+5
-1
-
219. 匿名 2021/11/05(金) 14:05:13
>>5
最近、旦那さんの愚痴をよく言ってた既婚の友人が実はめちゃくちゃ夫婦仲が良いと他の既婚の友人から聞いて、独身の自分に気を遣ってくれてたんだなとめちゃくちゃ申し訳なくなったよ。。
なんだかんだで夫婦仲良くて幸せな人の方が多い気がする。そういう人はアピールしないし。
独身で自由!とか思ってたけど、コスメとか美容にお金かけてもなんか虚しいんだよなぁ。
自分にお金も時間使っても満たされない虚しさ!+102
-4
-
220. 匿名 2021/11/05(金) 14:07:29
>>180
うちみたいに外面だけいいモラハラ気味旦那(離婚はしたがらない)がいるよりも、独身の方がよほど幸せだと思うよ。
あの人の奥さん、と思われるのが嫌。+5
-2
-
221. 匿名 2021/11/05(金) 14:46:28
自分の為にすら思えない。ペットは可哀想で飼えないし、バーチャルペットの世話とかやってく。
+4
-0
-
222. 匿名 2021/11/05(金) 14:48:04
>>11
元気があれば何でも出来るよ。動くなら今しかないよ!+30
-0
-
223. 匿名 2021/11/05(金) 14:49:28
わかる。自分のため、はもう飽きた。
誰かのために何かしたい。
美味しい果物を頂いても、1人じゃつまらない。+9
-0
-
224. 匿名 2021/11/05(金) 15:04:18
>>210
えー?+0
-14
-
225. 匿名 2021/11/05(金) 15:08:12
ごめん、独身ではなく既婚子なしなんだけど、独身時代とたいして変わらない生活で常に変な焦りがある
子ども大好き!ってわけではないし、自分に似たひねくれた育てにくい子どもが生まれたりしたら想像するだけで地獄だなとは思うけど…
でも、結婚したからには子どもを産まないと一人前とは認められないのかな、産まない人生は失敗なのかな、ダメ人間なのかなとかいろいろと思い詰めてしまう…
ネガティブすぎてごめんなさい。身近に話せる人もいなくて苦しい+4
-6
-
226. 匿名 2021/11/05(金) 15:16:25
>>203
思った。大人は汚い怖いって書いてたけど群れて日常生活送ってたら子供だって大人同様怖い部分も汚い部分もあるし普通によその子供の面倒見るの向いてなさそう。+13
-0
-
227. 匿名 2021/11/05(金) 15:21:11
ミヤネ屋見てる人いる?
国際ロマンス詐欺とかマッチングアプリとか気をつけてね+2
-1
-
228. 匿名 2021/11/05(金) 15:29:21
本当に飽きた。どうしてもやりたい仕事や趣味もない。正直、時間を持て余してる。誰かと支え合いながら、行きたい。家族が欲しい。+15
-0
-
229. 匿名 2021/11/05(金) 15:36:34
>>34
そうかな。でも、お互いパートナーに恵まれない動物同士が寄り添って生きられたらいいなぁ。
もちろん自分亡き後の事もきちんと環境整備した上での話だけど。
人間だってしょせん動物だし、支え合って生きたい。+5
-2
-
230. 匿名 2021/11/05(金) 15:37:32
そうだよ好きな人の為に生きるべきだったんだよ
死にな+2
-7
-
231. 匿名 2021/11/05(金) 15:45:27
でも1人のが楽、お金自分の為だけに使えるし
+9
-1
-
232. 匿名 2021/11/05(金) 15:53:06
えっ、全然飽きない……
洋服たくさん買って、美味しいもの食べて幸せ…だけど寂しいとは思う+17
-2
-
233. 匿名 2021/11/05(金) 16:12:12
>>180
>誰かの奥さんって最強の称号
自分の誠意や努力とは無関係で
その「誰か」次第、胸三寸で立場が失われるかもしれない不安定な地位が最強ってw
どこの封建社会よw
西太后や閔妃じゃあるまいしw
+15
-5
-
234. 匿名 2021/11/05(金) 16:25:23
>>35
ニートなら保育士目指す方が健全でしょう。
大人なら自分の道くらい自分で決めなさい。+18
-0
-
235. 匿名 2021/11/05(金) 16:28:18
>>1
生きる事に飽きるってあるの?
毎日忙しくてその感覚がわからない+4
-1
-
236. 匿名 2021/11/05(金) 16:29:38
>>225
そこに関しては独身より結婚してて子供いない人の方がプレッシャーありそう
独身は正直相手いないからねで終了です+4
-3
-
237. 匿名 2021/11/05(金) 16:44:15
>>128
ラッキーパターンの例だね
若い頃も親で苦労
義理親の介護で苦労
施設入居で誰も来てくれない
ってのもあるしね+15
-1
-
238. 匿名 2021/11/05(金) 16:50:03
>>30
何だかモヤモヤする言葉+2
-7
-
239. 匿名 2021/11/05(金) 17:11:49
>>107
そういう話題になると「老人に貸したくない!慈善事業じゃないんだからね!」って突っかかってくる大家さんガルいるけど、需要があるわけだしやる会社はあると思うんだよね。
3人に1人が老人&お一人様社会になるんだから高齢者相手に商売しないでどうする。
孤独死対策ももっと進むだろうし、個人大家はできなくても会社規模ならできる。
+19
-1
-
240. 匿名 2021/11/05(金) 17:29:44
>>30
暇潰しというか生き甲斐になるよ。そんなに誰もが簡単に見つけられないものだけど、子供は別格。幸せな結婚の上でなら尚良い。+16
-3
-
241. 匿名 2021/11/05(金) 17:30:20
>>171
その境地達する前に産むのが正解なのかもなと最近思うようになってきた。
考えすぎるとなかなか行動できなくなるよね。+27
-0
-
242. 匿名 2021/11/05(金) 17:47:52
>>15
私もそう思ってたけど籍入れて隣の部屋に住むようなプライバシー最重視の生活してたら案外大丈夫だった。子供は同じ部屋に寝かさざるを得なくて人が同じ部屋とか無理だろって思ったけど放置する方が怖くて一年で慣れた。そしたら旦那が今更俺も同じ部屋に寝るって言い出してそれは断った+21
-5
-
243. 匿名 2021/11/05(金) 17:54:31
わかる!
ちょうど同じことを考えてました。
1人は楽だし平穏と安定は大事なんだけど、無い物ねだりとも思いつつ、ハッキリ言って人生と時間を持て余してる。+4
-1
-
244. 匿名 2021/11/05(金) 17:55:18
>>198
刺激、わかる
自分1人だと自分が好きなもので生活が構築されてて無駄がないというか…それも楽しいし幸せなことなんだけどマンネリはする+10
-1
-
245. 匿名 2021/11/05(金) 18:05:11
今日ツイッターで「猫を飼って惜しげもなく愛を注ぐ相手ができてよかった」っていう意見をみて、それな!って思った。
でも多分これは独身には限らない。夫や子に惜しげもなく愛を注いでも、それは自己中心的な愛で重すぎたり、自分は愛のつもりでも過干渉で誰かを苦しめてしまう感情かもしれないので、ある程度は受け取りつつ迷惑なら牙や爪をたてる猫ちゃんに愛を注ぐのだ。+8
-0
-
246. 匿名 2021/11/05(金) 18:21:39
>>221
わかる 自分の寂しさのためだけにペットを飼うのも申し訳ない+1
-0
-
247. 匿名 2021/11/05(金) 18:21:52
>>63
黄色い幼稚園バス見るとさ、あの中に小さい子達がズラーっとお行儀良く座って乗ってるんだと思うと可愛くてたまらなくなるんだよね+10
-2
-
248. 匿名 2021/11/05(金) 18:24:21
>>243
わかる
でも極端なんだよね
独身だと時間を持て余して、子持ちだと時間が全然足りない
ある意味、既婚子なしが一番程良いって事かね+6
-1
-
249. 匿名 2021/11/05(金) 18:29:23
>>225
その立場にならないと分からない悩みってあるからね。
子供いなきゃダメなんてことはないでしょ。
自ら子なしを選択した人もいるだろうし、欲しくても授からなかった人もいるだろうし。
子供産んで一人前って考え方もあるかも知れないけどそれに染まりすぎると、あなたも、あなた以外の子供がいない人たちもみんなダメっていう事になっちゃうよ。
結婚して独身と生活が変わらないというのは、穏やか生活が出来ているということでもあるんじゃない?パートナーがどんな人か分からんけど、それだけ自然体で過ごせる相手なのかな。そうだとしたらめちゃくちゃいいことだと思う。
子供以外の新しい刺激を取り入れることを考えてみてもいいんじゃない?+9
-0
-
250. 匿名 2021/11/05(金) 18:38:28
>>216
異性とか恋人が難しいなら同性の友達とか知り合いでもいいんじゃないの?
それも作れないなら諦めて一人で楽しく生きる道を探すしかないよ+4
-0
-
251. 匿名 2021/11/05(金) 18:43:30
本当飽きるよね。
社会人になってからずっと同じような時間を過ごしてるっていうのかな…
転職したり彼氏と別れてまた新しい恋愛をしたりと変化はあるけどこれといって大きな事がない。
仕事人間みたいになってきたし好きなこともほとんどしてきた。
こんな人生続くなら早死にした方がマシだなと思っちゃう。+14
-2
-
252. 匿名 2021/11/05(金) 18:46:08
>>15
そう思ってても案外暮らせるよ。
もしくは暮らせる人がいるよ。+26
-0
-
253. 匿名 2021/11/05(金) 18:54:53
人間の脳って同じ事の繰り返しは飽きる様に出来てるんだってよ
正常です
自分の為が飽きたのなら自分以外の人や何かの為になれる事を見つけてみればいいと思います
でも見つけたとしてもそれもまた続くと飽きるって事だからなぁ
+10
-0
-
254. 匿名 2021/11/05(金) 19:01:29
>>30
暇つぶしで子供が立派に育ったら良いけどね
お金もかかるし気軽には考えられないな+30
-1
-
255. 匿名 2021/11/05(金) 19:09:58
コロナも重なって休みの日は一人行動が増えた
最初は気楽に行きたいとこいってたけど飽きたw
誰かとスーパーで買い物したいw+5
-0
-
256. 匿名 2021/11/05(金) 19:14:32
お見合いって、最近するの??ですか。
ネットで、平和は、普通ですか。+2
-2
-
257. 匿名 2021/11/05(金) 19:21:18
>>11さん
ご家族、早くに亡くされたんですね。
私は一人っ子で、両親健在ですが
いずれひとりになります。
独身だし、親戚付き合いもないし、友人もいません。
時々、何とも言えない気持ちになり
両親が亡くなったら
私も、消えてしまいたいと思うこともあります。
11さんのおっしゃりたいこと、わかる気がします。
+63
-0
-
258. 匿名 2021/11/05(金) 19:23:40
>>47
捨て仔猫と働く独身アラフォー女性って最高にお互いwinwinな関係だよな+55
-1
-
259. 匿名 2021/11/05(金) 19:37:40
自分の為の人生が無意味に感じてしまうよね。
子供の為に生きることができないなら、何かの役には立ちたい。
今の仕事は人のためになる事だから、それを頑張るしかないかな・・・。
ボランティアとか、社会活動する人も、無意味な人生が嫌なんだろうな。+5
-0
-
260. 匿名 2021/11/05(金) 19:55:39
既婚者が独身になりすまして
投稿してる人いるんだろうね。
本当は既婚者だよ プラス押してね+0
-3
-
261. 匿名 2021/11/05(金) 19:56:56
>>1
私も同じで飽きてます。守るべきものがないからか全然成長してる気がしない…このまま自分のことだけして生きていくのが辛いです。+7
-0
-
262. 匿名 2021/11/05(金) 20:05:56
>>236
そうなんだよね
結婚してるからこそ「なんで結婚してるのに子どもいないの?」と聞かれるのが辛いです…+1
-3
-
263. 匿名 2021/11/05(金) 20:06:11
それで仕事も楽しくなかったら本当生きる意味を失うよね。うっかり死にそうになる。
自分はペット買ったよ。責任感と愛情が生まれて生き続けてる。今ではペット飼う前は何してたか思い出せない+7
-0
-
264. 匿名 2021/11/05(金) 20:10:45
>>249
どうもありがとう
子ども関連の悩みに囚われすぎて、視野がすっかり狭くなっていました…
子ども以外のことで自分にできることを探してみようと思います!ありがとう
+3
-0
-
265. 匿名 2021/11/05(金) 20:13:02
飽きるって困るよね。あと何十年もどうしよ+6
-0
-
266. 匿名 2021/11/05(金) 20:23:02
すんごいわかる。
飽きてくるよね!けどやっぱり1人がいいって時ぐ必ず来るから、飽きがきてもどうにかして凌いでる。
ペット飼いたくなるよね~いつもその繰り返し+9
-0
-
267. 匿名 2021/11/05(金) 20:35:20
人間嫌いな25さいですがワンちゃん飼い始めた
毎日一緒で幸せ+6
-0
-
268. 匿名 2021/11/05(金) 20:44:46
>>11
いっちばん高いクリスマスケーキとおせちをを予約しな!
そして当日は私を呼んでおくれ!+39
-1
-
269. 匿名 2021/11/05(金) 20:49:13
>>7
インコ飼ってたけど、結構鳴いてた
文鳥は「ピュリッ!」って鳴いたりしない?
甲高く鳴いたりしないなら(ご近所迷惑にならないなら)、鳥はなつくしまた飼いたいんだよねぇ+11
-0
-
270. 匿名 2021/11/05(金) 20:54:43
自分のために生きるのを飽きさせない努力をしてくれるのも自分しかいないと思っている
誰かのために生きても見返りがないどころかマイナスの結果になることが多かった
つまり私は自分だけのために生きるのが向いていると思ってる
それでかなり納得してる+13
-0
-
271. 匿名 2021/11/05(金) 21:00:20
>>9
それまでの何十年間を一人ぼっちで過ごすのと、旦那と子供達と暮らしていくのでは大違い
+19
-2
-
272. 匿名 2021/11/05(金) 21:09:50
>>225
適したトピは探せばあると思う。同じ悩み持つ人には言いたくないの?
独身者に相談されても何にも出ないよ。見下す気持ちがあって安心感あるから、ただ自分のプライドを守りながら話を聞いてほしいだけにしか思えない。+4
-0
-
273. 匿名 2021/11/05(金) 21:13:04
>>171
子供いないと、一生懸命働いて貯めた金額は、相続で自分の兄弟の子供とかにいくんだよね
子なしだと親族の子供のために働いてるようなものだし、それなら一人でも子供産んでその子が何かあってもなるべく幸せになれるように沢山貯金出来たら良いんじゃない?+11
-2
-
274. 匿名 2021/11/05(金) 21:15:57
わかる。
在宅勤務になってから、さらに時間ができて暇になった。
暇だから、投資セミナーに参加して投資を始めたら、思いのほか楽しくて、利益も順調。
暇だから、資格の勉強したら、思いのほか難関資格に合格して、会社からも報奨金。
そっち面だけが順調。
なんか思ってるのと違う。やるせない。。+21
-1
-
275. 匿名 2021/11/05(金) 21:16:33
>>272
最近はガルちゃん自体あまり見ていなくて、合うトピを探そうという発想も気力も湧いてこなかったよ。
たまたま目に入ったトピがこれだったんだ。トピずれごめんね。+1
-5
-
276. 匿名 2021/11/05(金) 21:20:46
結婚したらしたで「自分の時間が無くなった!!!」
ってなるから一人でも良いかな+9
-1
-
277. 匿名 2021/11/05(金) 21:29:55
一人暮らしに飽きて婚活してみたけど、妥協してでも結婚したいとは思えないのよね。+17
-1
-
278. 匿名 2021/11/05(金) 21:33:49
>>1
そうそう。だから結婚した。仕事も飽きたし、同じような恋愛を繰り返すのにも飽きて、なんかないかなー寄席でも行くかなとか思って友達に話したら、合コンセッティングしてくれてたまたま隣にいたのが今の旦那。
そんなもんだよねー。+4
-4
-
279. 匿名 2021/11/05(金) 21:42:47
>>270
名言やなぁ+5
-0
-
280. 匿名 2021/11/05(金) 21:45:16
>>23
仕事してると働きたくねーって思うし、無職だと仕事しなきゃーってなる現象に似てる+19
-1
-
281. 匿名 2021/11/05(金) 21:51:16
わかる(笑)残りの人生暇潰しだよね。生きるために働いて退屈だわー+7
-0
-
282. 匿名 2021/11/05(金) 22:01:26
>>1
ガルちゃんでは勝ち組って事になってるよね。+3
-0
-
283. 匿名 2021/11/05(金) 22:08:51
でもいたらいたでやっぱ1人がいいとなる+4
-0
-
284. 匿名 2021/11/05(金) 22:10:32
もし誰かと一緒になったら
良くも悪くも相手中心に生きてしまう性格だという
自覚があるので
一人でいいと開き直った
好きな仕事して身体鍛えて習い事してみたいもの観て
聴きたいもの聴いて行きたいところに行って
好き勝手三昧してる
+10
-0
-
285. 匿名 2021/11/05(金) 22:12:10
普段はそんな事思わないのに、夢に独りぼっちに恐怖する自分が出てくる。心の奥では寂しいのかな?+3
-0
-
286. 匿名 2021/11/05(金) 22:13:46
>>282
昨日の専業主婦トピで滅茶苦茶マウント取られてた。+1
-0
-
287. 匿名 2021/11/05(金) 22:13:51
>>103
ヒモはなぁ~~ほぼホストみたいな感じのイメージでほんまは愛されてない感が拭えず虚しさが募りそうで嫌なんだよな~~+2
-1
-
288. 匿名 2021/11/05(金) 22:13:59
一人でいることそのものに飽きたというのもそうだし、独身女が一人でやる趣味(旅行、お酒、アイドル、買い物など)にも飽きた。+15
-0
-
289. 匿名 2021/11/05(金) 22:15:02
>>229
より強い立場の人間が、弱者(ペット)を庇護する形であるのは当然として、>>229みたいな心持ちでいるのって大事だと思う。寂しさを埋めてくれる存在は人間も動物も同じ、だと思う。+3
-0
-
290. 匿名 2021/11/05(金) 22:22:19
>>26
猫めちゃくちゃ可愛がりたい
でも数年後の別れを考えたら1人でそのさみしさをたえられるのか…+7
-0
-
291. 匿名 2021/11/05(金) 22:26:08
同棲したけど、やはり他人と暮らすのは無理かな?って思った。
自分1人で暮らすのも慣れたかな。
「今世は結婚しない人生を選択したのだな」と開き直った。
開き直ったら、へんにモテたいとか無いものねだかりが消え失せたよ。
コツコツ貯金してるけど、明日にでも死んだら意味ないなと思いつつも貯金してる。
パーっと遣うほどの度胸もないから、慎ましやかに暮してる。
+14
-0
-
292. 匿名 2021/11/05(金) 22:31:29
これまで何の楽しみもなかった人生でしたが、縁あり保護猫2匹お迎えして、毎日幸せをもらってます。これまでなんとなくしか知らなかった動物保護のことを詳しく調べ、地元の保護団体に寄付したり譲渡会のお手伝いをしています。子供が欲しいという気持ちは皆無ですが昔から動物が大好きだったので私の人生は動物を救うためにあるんだなと思い毎日充実しています。+9
-0
-
293. 匿名 2021/11/05(金) 22:41:36
人と一緒にいるのが苦痛だから、一生独身だと思い、お金を貯める為に副業で風俗やりつつ10数年過ぎた。
なので毎日忙しくて時間もあっという間に過ぎてしまい、お金だけは貯まっていき…
40過ぎて客と結婚したけれど、やはり独りが良くて、別居婚のまま…
このまま別居続くなら離婚して欲しいと言われたのが先月。
ほとんど会わない結婚生活だから、特に寂しさも悲しさもないし、その間に自分の家を建ててしまったから、不安はないけれど…
金銭的にはもう働かなくていいので、本当に自分の為だけにダラダラ生きて行くだけ…
両親は早くに亡くなっているし、誰かの為に何かをする必要がない。
お金に執着したばかりに、普通の幸せを知らずに終わるのかもしれない。+7
-0
-
294. 匿名 2021/11/05(金) 22:46:19
そう思って結婚してみたけど、相手と性格や生活リズムあわずに、時間ずらして生活の方が地獄。
独身に戻りたい。
1人になったらペット飼いたい。+1
-2
-
295. 匿名 2021/11/05(金) 22:51:26
>>112
ほんこれ
自ら相手に答えようのない話題を振っておいて何を被害者ぶってるんだか
相手の独身の人が実は家族が欲しくてたまらなくて、あなたの言葉に傷付けられた可能性だってあるのに+26
-0
-
296. 匿名 2021/11/05(金) 22:51:29
転職前は転職を成功させることに集中してたからよかった。
転職成功したら目の前の目標がなくなって仕事を続けるモチベーションがダダ下がり。
このままだとちょっとしたことで辞めちゃいそうなので、住宅ローン組んで働くモチベーションにしている。
一人だと意識して目標探さないと、仕事を続けるモチベーションを保てない。
家族がいたら、子供がいたら違うのかもしれない。+10
-0
-
297. 匿名 2021/11/05(金) 22:51:36
>>29
葬儀してくれなくていいし、遺品の管理も別に・・とか思ってしまう。
むしろ、やってほしくない。
+7
-0
-
298. 匿名 2021/11/05(金) 23:02:00
>>1
兄が40前で同じこと言い出して再婚したわ。
+3
-0
-
299. 匿名 2021/11/05(金) 23:14:36
マイナス凄いだろうけど、軽く育児うつになってる自分からすると、羨ましい。乳幼児二人の相手、本当にしんどい。+2
-3
-
300. 匿名 2021/11/05(金) 23:20:31
>>35
こどもは大人以上に残酷(=無邪気)な側面もあるので
保育士はやめておいた方がよいでしょう。
工場とか単純作業を続けるものをおすすめします。
就労支援施設もありますのでそちらを活用されてみてはどうですか+3
-3
-
301. 匿名 2021/11/05(金) 23:25:36
自由ほど贅沢なものはないと思うけどな。
私は!
+9
-1
-
302. 匿名 2021/11/05(金) 23:28:03
>>52
思い出って楽しいだけじゃないし
悲しい、辛い思い出もあるよね。
+3
-3
-
303. 匿名 2021/11/05(金) 23:58:07
>>29
NHKで亡くなった両親の遺骨の引き取りを一人息子が拒否したニュースしてたわ+6
-1
-
304. 匿名 2021/11/06(土) 00:13:23
>>1
「飽きた」それに尽きるね
大概のことひとりでできるけど、もうね飽きたのつまんないの
最近一人で出かけてもつまらないから何もしない休日+22
-0
-
305. 匿名 2021/11/06(土) 00:16:36
>>1
私も20代は良かったけど親族が次々に亡くなって、母と2人暮らしになったら急に不安になった。
そのタイミングで仕事も辞めたから、本当に何もすることなく自分のことだけで日々過ごすのが暇で虚しくて。
結婚して子供が欲しくなった。+10
-1
-
306. 匿名 2021/11/06(土) 00:17:28
>>27
わかるけど、人の為にも頑張れそうもない。自分1人生かすので精一杯…+16
-0
-
307. 匿名 2021/11/06(土) 00:28:35
>>166
そうだよ。
だからその分うんと大切にしてあげないといけない存在なんだよ。+11
-0
-
308. 匿名 2021/11/06(土) 00:30:11
36歳独身だけど全然飽きない。
過干渉な両親で学生時代本当に自由がなくて、
26歳くらいから親の洗脳が解けて経済的に自立してやっと自由になった。
仕事帰りに飲みに行って酔っ払って帰るとか、休日に友達とランチに行くとか、そんなごく普通のことでも、好きな時に会いたい人と過ごせることに幸せを感じる。
ただ、病気はなって働けなくなったらどうしようという不安はある。
+18
-0
-
309. 匿名 2021/11/06(土) 00:31:04
>>1
マイナスだろうけど。
私もそう思って結婚した。
夫と2人きりの人生がつまらなくて嫌で子供産んだ。
でも今は独身時代が1番楽しくて楽だったなと思うよ。戻りたいと思う。+13
-9
-
310. 匿名 2021/11/06(土) 00:35:21
>>166
そうそう。ブスなババアなわたしなのに全身使って大好き!!って伝えてくれるよ(o^^o)この猫のために頑張れるよ。+16
-0
-
311. 匿名 2021/11/06(土) 00:42:19
>>197
その子供がものすごい勢いで減っているという話+7
-0
-
312. 匿名 2021/11/06(土) 00:52:07
>>29
この手の話、いつも思うんだけど死んでしまえばそんなことはわからなくないかね。+17
-2
-
313. 匿名 2021/11/06(土) 00:52:41
>>163
一日だけ、いや半日だけ戻りたいとは毎日思ってるけど笑。でも戻りたくない。
好きな時間まで寝れなくても忙しくて鏡見る日が無くても結婚ってやっぱり幸せだ。
でも今の世の中結婚しなくても幸せになれる。
要は自分がなにに幸せを見出すかだよね。+11
-0
-
314. 匿名 2021/11/06(土) 00:59:17
>>51
自分もだw
しかし最近は父の方に惹かれるように
母性本能が刺激された+3
-0
-
315. 匿名 2021/11/06(土) 01:00:22
>>204
本性、、笑
でも、大人と(うわべだけでも)うまくやれない人って、子供にもなめられそう。子供って容赦ないから。
公園で遊ぶだけと、仕事として向き合うことは次元が違うしね。
例え相手が自我がまだない赤ちゃんだとしても、それはそれで親からの信頼を得なきゃ仕事として成り立たないし。
(ご本人が就職を希望してる訳じゃないから、ご本人を否定している訳ではありません。子供好きなこと自体は個性として素晴らしいと思います。)+4
-0
-
316. 匿名 2021/11/06(土) 01:01:32
>>153
あのち●この台詞みたい(笑)+3
-0
-
317. 匿名 2021/11/06(土) 01:02:46
>>22
あなたナチュラルにヤバイねw
トピタイ読める?+14
-3
-
318. 匿名 2021/11/06(土) 01:08:06
>>1
私も疲れてる
でももうアラフォー入ってきたし色々諦めて最近はGS4をやり出したらなんか元気になりました
現実逃避のようになっちゃってるけどまぁ楽しけりゃ良いかな+6
-0
-
319. 匿名 2021/11/06(土) 01:16:03
そもそも独身、既婚関係なくないか。
独身だっていくらでも人の為に生きれる。
単に自己中なだけ。
+1
-5
-
320. 匿名 2021/11/06(土) 01:23:28
わかる気がするよ。
アラフォーで独身、彼氏なし。
1人好きだし、別に好きな人がいるわけでもないから、いいんだけど、母が居なくなったら、もういいかなって死にたいわけではないけど、思うようになってきちゃった。
今まで、それなりに彼氏もいたし自由で楽しく生きてきたとは思うけど。
でも、毎週彼氏と会うとかもめんどくせーってなってるし、って彼氏もいないけども(笑)
人間同士なんだから、思い通りの彼氏なんて出来るわけないし、かといって、飽きてはきてる感はあるし。これ書いてたら、考えることもめんどくせーってなってきたわ。
おやすみ~。+20
-0
-
321. 匿名 2021/11/06(土) 02:00:30
>>8
ペットが可愛すぎて、依存しつつある自分が怖い
私って何なんだろう…とか考え始めてる+7
-0
-
322. 匿名 2021/11/06(土) 02:20:50
>>316頭部も手も足も全部ち○このやつねww
+2
-0
-
323. 匿名 2021/11/06(土) 02:45:10
私も25ぐらいで自分なりにたくさん遊んだし自由は嬉しいけど飽きたな〜自分だけのために黙々と働いて食っちゃ寝して…これがあと何十年続くとか長いな〜たら思って結婚したくなった。
でも結婚したら独り身で自由が羨ましくなるw+7
-0
-
324. 匿名 2021/11/06(土) 02:56:59
>>47
それはそれでファミリーだね!
楽しそうだなぁ+10
-0
-
325. 匿名 2021/11/06(土) 03:55:48
>>57
結構ペット意見多くて震えてたよ
それぞれ環境違うだろうけどフルで働いて毎日留守番する子思うと可哀想だし
シニアになった時、病気した時、どうするつもりなんだろうって+2
-2
-
326. 匿名 2021/11/06(土) 04:26:50
>>219
まず友人が気遣ってくれてたっていうことに気づけてるあなたは最高。+28
-1
-
327. 匿名 2021/11/06(土) 05:40:54
>>202
すごいね
環境に恵まれてたんじゃない?
わたし20代まで家族のお世話と見送りしてたからかも
自由サイコーすぎるよ!!!
+4
-0
-
328. 匿名 2021/11/06(土) 06:54:25
>>5
普通の勤め人なので、自分でできる贅沢って、たまに高級リゾートでのんびりするくらい。
色々行ったが、結局似たり寄ったりで…。年取ってきたら、なんか浮いてる気もしてきてね。
+12
-0
-
329. 匿名 2021/11/06(土) 06:58:49
>>90
私は、安全地帯としての家族を持ってみたい。
悩みの種になるだけの家族しか知らない人生なんて、なぜ自分が受け取らなくてはいけないのか。
そんなの悔しすぎる。
だから、諦めたくないよ。+8
-0
-
330. 匿名 2021/11/06(土) 07:02:10
>>9
最後は排出ブツになるんだから、何食べても一緒って理論では…。
+7
-0
-
331. 匿名 2021/11/06(土) 07:06:52
>>10
ちょっとわかる。「決して栄養にならないし、太るから食べない」は合理的。
でも、あの美味しさを知らないのは、せっかくの人生もったいなくない?みたいな。
+5
-1
-
332. 匿名 2021/11/06(土) 07:11:09
>>3
私が応援すると消える法則があるからしない。幼少期に初めてときめいた某歌手が数ヶ月後大麻で捕まってからずっと。つい最近も某アイドルにときめいたけど体調不良で活動停止して復帰したので機にはなるけど応援しないようにしている。+2
-2
-
333. 匿名 2021/11/06(土) 07:31:37
>>128
素敵な考え方ですね!
わたしは二回目序盤です、いい還暦を迎えられるようにと3回目の人生はどんな事が待っているのか楽しみにしつつ備えていきたいと思います(^o^)+4
-2
-
334. 匿名 2021/11/06(土) 07:36:42
>>1
それ、コロナ禍になってから感じるようになった。
コロナ禍初めに母が旅立って実家で1人暮らし、毎日テレワーク生活なんだけど、毎日自分の好きな料理を作って味わっても、一緒に食べる家族がいないことや、作ってあげる相手がいないことで、あんまり楽しくないなあ...
コロナが消えるまで、あとどれだけ辛抱強いられるのか辛い+6
-0
-
335. 匿名 2021/11/06(土) 08:32:57
>>1
保護犬、保護猫ボランティアに参加する、海や河川、道ばたのゴミ拾いボランティアに参加するとか。全部人手が足りないことばかりです。+2
-1
-
336. 匿名 2021/11/06(土) 08:52:02
>>9
とんでもないハズレ男以外なら、一度でも男女のお付き合いをすると、その後の日々が単調でつまらないものに感じると思うんだけどな。いくら趣味があっても、友達と会ってもなんか虚しさを感じるというか。20〜30代は友達とも疎遠になりがちだし。その流れからわりと早く結婚したわ。誰かのためになにかするのは大変だけど楽しいことも多々あり、人生ひまに感じることはないな。+4
-0
-
337. 匿名 2021/11/06(土) 08:55:04
>>4
うん。独りは好きだけど、80年生ききるには無駄に長すぎると思う。
50歳越えると、もう何もない。ただ食べて住むために働くだけ…。+4
-0
-
338. 匿名 2021/11/06(土) 09:05:29
>>93
わかるなぁ
彼氏や友人って永遠を保証できる関係じゃないし
金の切れ目が縁の切れ目になることもある
でも結婚すると法律が保証してくれる
永遠に夫と共に助け合って生きていける
お金がなくても夫が食べさせてくれる
子供が成人した時は言葉にならない達成感も得られそう
その代わり不倫する男を選ぶと地獄だと思うけど+6
-2
-
339. 匿名 2021/11/06(土) 09:06:34
>>121
それなすぎる+9
-0
-
340. 匿名 2021/11/06(土) 09:23:01
婚活したりしても、合わない人ばかりで逆に孤独を感じたりするよね、人生難しい…+7
-0
-
341. 匿名 2021/11/06(土) 10:03:15
>>2
急な癌で亡くしてしまって地獄の悲しみだよ。
実家の猫は家族で看取ってきたけど、一人暮らしの我が子のような存在の子の闘病、看取りがこんなに苦しいとは。+5
-0
-
342. 匿名 2021/11/06(土) 10:06:07
>>329
わたしもこちらの考えだよ。
周りみたいに楽しくて安心できる家族かほしい。+3
-0
-
343. 匿名 2021/11/06(土) 10:12:21
>>1
40過ぎてたら手遅れだよ+1
-0
-
344. 匿名 2021/11/06(土) 10:13:52
>>107
こういうのも正直運だと思ってるよ
今でも、入れる人もいれば、難航する人もいるしね
出会う人によって随分変わるよ。
友達がケアマネしてるんだけど、この人は何とかしてあげたいとどんなに頑張っても受け入れ先が見つからない人もいれば、この人は絶対無理だなと思ってたのにポッと空きが出来ては入れたりなんてのは良くある話で、運だなとつくづく思うと言ってた。+7
-0
-
345. 匿名 2021/11/06(土) 10:16:49
>>166
あなたはペットからも見放されそう+5
-0
-
346. 匿名 2021/11/06(土) 10:37:25
>>5
結婚したらまた自由が恋しくなる
でも、結婚したら中々独身に戻るのは簡単じゃない+1
-1
-
347. 匿名 2021/11/06(土) 10:40:33
結婚した今思うのは、誰かのために〜するってのは、素敵なことでも何でもないってこと
自分のためだけに生きてる方がよっぽど気楽で楽しい+8
-0
-
348. 匿名 2021/11/06(土) 10:54:20
>>11
まだ30くらい?
結婚まだ間に合うじゃん+3
-0
-
349. 匿名 2021/11/06(土) 11:13:34
>>3
推しもいつかは表舞台からいなくなるからそのときの虚無感ハンパないよ
でも推してるときはめっちゃ楽しいよね+2
-0
-
350. 匿名 2021/11/06(土) 12:39:06
>>22
何でこれに大量プラスなの??+0
-4
-
351. 匿名 2021/11/06(土) 20:57:04
>>58
48まで独身でしたよ。ほんとに飽きる。
だいたいのことやったし、友達とご飯とかもカラオケとか、飲んだりとかも飽きる。恋愛も飽きる。
変化ないとだめだね、と、結婚したよ。+6
-0
-
352. 匿名 2021/11/06(土) 23:21:57
>>35
人生は自分で選ぶべきですよ。
あなたのような方こそ保育士さんがピッタリじゃないですか♪
自分に合った道を開く方法の検索をしてみては^_^+2
-0
-
353. 匿名 2021/11/07(日) 07:06:43
>>2
不思議だよね。
人類のために自分の能力や時間を使って生きる人もいれば、自分以外に使う能力や時間、労力を惜しんで自分のためだけに生きたいと言いながらペットを飼う人もいる。
本当に不思議。
人類のために生きている人の中には、結婚もして子供もいて、孫もいたりする。ペットもいるかもしれない。
深く考えていたら出来ないことなのかも。
自分のためだけに生きるのが飽きたからペットを飼うってなんだろうね。
やっぱり人は誰かの役に立ちたいとか、本能的にあるのかもね。+4
-0
-
354. 匿名 2021/11/07(日) 17:11:08
>>219
あなたも友人も優しいね+6
-0
-
355. 匿名 2021/11/15(月) 06:35:36
トピずれになるし私の考えすぎかもしれんが、このトピを立てることによって独身女性を煽り、男と結婚させるよう誘導してるんじゃないかと邪推してしまう。
そもそも自分のためだけに生きて飽きる人間なんているのか?
まあ~他人に対して依存心強く寂しがり屋の無趣味なら、確かに飽きる可能性はゼロではないが。
それにしても何かトピ自体が怪しいんだよな……
+0
-3
-
356. 匿名 2021/11/19(金) 16:59:24
芸能人にハマっても課金してるだけだから虚しいよね。課金したお金でデートされてたらと思うと腹立つし。
何したら楽しいんだろう・・・もうそんなことさえ分からない(笑)😭+2
-0
-
357. 匿名 2021/11/21(日) 20:17:09
このまま生きてたら気が狂いそう+1
-0
-
358. 匿名 2021/12/02(木) 22:31:55
子供は産んどけば良かったな+0
-0
-
359. 匿名 2021/12/03(金) 13:18:36
週1で飲みに行ってるけどみんなどのぐらいのペースで友達と飲んだり休日あそんでる?
インドアじゃないから休みも月4なんだけど仕事して帰宅しても飲みに行ける人いたら行きたい方なんだけど。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する