-
501. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:01
>>33
じゃあ今回は今のところ正解だったと言うことかな。開けたら怪我人が出てただろうから。+22
-3
-
502. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:08
小田急線からのこの事件。
もっと俺なら上手くやれる。と謎な使命感持ってしまう人が出てきそう。犯人の装いもドラマ、アニメの中のような雰囲気に感じてしまい憧れ持ってしまう人が出なきゃいいなと思います。。
もう電車乗りたくない、、+21
-1
-
503. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:27
>>36
死刑になりたかったって言えば死刑にならんやろ、みたいな思惑もありそう+31
-0
-
504. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:48
>>2
電車の火がホームに延びるかもしれないし、中にいた犯人が包丁持ってホームに出るかもしれないし、状況把握してない駅員さんがとっさに判断するのは難しいよね+355
-6
-
505. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:56
>>453
だとしても気持ち悪い
おじさん刺されてるし負傷者出てるのにわざわざ写真載せて。
開けて偉いねって言って欲しいの?
何を求めて載せてるんだろう+53
-13
-
506. 匿名 2021/11/03(水) 15:31:59
女「キャーーーー!!」+0
-8
-
507. 匿名 2021/11/03(水) 15:32:24
>>496
=ではないです。459です。
ちょっと確かに熱くなりすぎたかも…すみません。
そこまでは言ってなかったですね。
窓から助けるのは無理と終わりにせずに、
他の方法も考えられたらいいなと思います。+3
-2
-
508. 匿名 2021/11/03(水) 15:33:36
>>388
この人はどんな結果でも責める+38
-2
-
509. 匿名 2021/11/03(水) 15:34:29
>>498
ね。爆発寸前に走る人たちと、窓から脱出した背中丸出しの女の子がよく映ってるけど、あれ取り締まれないのかな?
撮ってる奴もキモい。+12
-0
-
510. 匿名 2021/11/03(水) 15:34:58
満員電車だと惨劇が起きるから、定員制にする。
でも無理ですよね。+4
-1
-
511. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:26
都内の多くの電車は、車内に液晶モニターついてるんだから
そこで飛行機みたいに脱出方法告知したらいいのに。
すごく無防備。+11
-0
-
512. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:34
>>497
鉄オタすげえ+101
-0
-
513. 匿名 2021/11/03(水) 15:35:59
>>104
あの日から本気でダイエット決心した人多いから頑張って!+15
-5
-
514. 匿名 2021/11/03(水) 15:36:39
多分>>388は「そうなったら可哀想」って気持ちで書き込んだんだと思う+2
-16
-
515. 匿名 2021/11/03(水) 15:38:08
山手線だったら終わってた+1
-0
-
516. 匿名 2021/11/03(水) 15:39:14
>>451
座席は車内で吐かれたりとか
汚れたときのために、予備の座席シートが多めに作られていて
定期的に洗浄して取り替えてるみたいですよ。
簡単に取り外しできて、ロングシートは担架代わりにもなります。+13
-0
-
517. 匿名 2021/11/03(水) 15:39:20
>>380
ドア開けて、路線に落ちて上から人がどんどん降りて来て踏み潰される可能性もある。
中でひとが殺されてても、ドア開けて逃げ惑うひとで事故が起きてても、外野は好き放題言うんだよね。
今回の京王線は素晴らしい判断だったと思う。結果論だけど。+29
-2
-
518. 匿名 2021/11/03(水) 15:40:25
え?って思う人がいたらすぐ報告するくらいしかできないと思う。現実的に。+2
-0
-
519. 匿名 2021/11/03(水) 15:42:38
>>471
148です。妊婦さんや障害がある方たちにとっては、どっちの手段でも避難するのは難しいことだと思います。車椅子を利用している方は尚更。
勿論全員が助かることが理想ではあるけど、どこでどんな手段で事件が起こるか、その場に手助けが必要な人たちがどのくらいいるかも分からないから、これなら絶対に乗客全員が助けられるなんて言い切れる対策方法は無いんだろうなと思ってしまいます……+36
-0
-
520. 匿名 2021/11/03(水) 15:43:15
>>504
状況説明が一番優先なんだなと。
離れた車両は人が沢山流れて来たから訳もわからないままの方も多かった。ホームもぼんやり立ってるし、大声で火事だ!って知らせるのも大事だね。+62
-1
-
521. 匿名 2021/11/03(水) 15:45:40
>>509
ニュースのサムネにも使われてたよね。知り合いなら特定されかねないしネットでいじる奴とかも出てくるし、あんま使わないでほしい。
+10
-0
-
522. 匿名 2021/11/03(水) 15:46:18
>>474
この時は開かなかったでしょ+1
-13
-
523. 匿名 2021/11/03(水) 15:46:48
>>520
目の見えないかた、耳の聞こえないかたも大変だし怖いだろうね。
ほんと犯罪者が迷惑すぎる。+51
-0
-
524. 匿名 2021/11/03(水) 15:47:48
ドア開けてケガしたら鉄道会社の責任になるから、怖くて開けられないよね…+1
-1
-
525. 匿名 2021/11/03(水) 15:49:54
>>487
うわ…怖すぎ
今回の人はちゃんと人がいなくなったの見てドア閉めてたよね
こういう事件のときどういう人と居合わせるかでも運命が決まるんだなぁ…+9
-0
-
526. 匿名 2021/11/03(水) 15:52:00
>>525
今回は犯人の勢いも弱かったからね
まだ余裕があったんじゃないかな
小田急みたいに滅多刺しにしてくるやつだったら、同じ対応できるかわからないよ…+16
-1
-
527. 匿名 2021/11/03(水) 15:52:05
ドアを開けたら犯人も外に出られるんだけども?+0
-3
-
528. 匿名 2021/11/03(水) 15:54:22
>>522
開くんだよ。実際に1号車と9号車はドアが開いてる。
手動で自分たちで開けないといけないのにドアコック下げたら自動で開くと思ったのかもしれないね。
それにパニックになってるから冷静に考えられる人がいなかったのかも。+33
-0
-
529. 匿名 2021/11/03(水) 15:56:05
>>8
国交省が、ずれてとまったらドアを開けないように指導してたんじゃないのかなー?+28
-1
-
530. 匿名 2021/11/03(水) 15:57:11
>>528
なるほどー!
自動でひらいたら危ないものね+21
-0
-
531. 匿名 2021/11/03(水) 15:59:05
常にじゃなくて
時々警察官が車内やホームをパトロールすらだけでも違うと思う
今もしてるかもしれないけど、もっと頻繁に
いつパトロールするか分からないようにした方が抑止になる
毎日3時にパトロールって分かっちゃうと意味がないから
手荷物検査も混雑時を避けて時々抜き打ちですればいい
文句は出るだろうけど抑止にはなりそう+3
-0
-
532. 匿名 2021/11/03(水) 16:00:11
>>27
赤ちゃん連れて遭遇した人いたみたい。
まぁベビーカーは最初から置いてけよって思うけど。+48
-40
-
533. 匿名 2021/11/03(水) 16:05:51
>>93
今ってそんなホームと電車に隙間あるっけ?ホームドアって電車が来てない時の転落防止や動いてる電車にぶつかったりを防止する為じゃないの?+6
-20
-
534. 匿名 2021/11/03(水) 16:06:14
>>532
読んでるだけで泣けてきた
助けた女性立派だと思う
お母さんも頑張ったね
+192
-2
-
535. 匿名 2021/11/03(水) 16:07:11
>>298
自分は足が不自由だから、もしこういう状況で助けてもらえたとして、人を支える様な助ける側に回れないのが悲しい。荷物持ったりとかは出来るかもしれないけど。いい人ぶるわけじゃなく、本当にそう思う。
優しい人が沢山乗り合わせていて良かった。+39
-2
-
536. 匿名 2021/11/03(水) 16:07:57
>>423
なんて言いかた。
最初にドアコック操作したのはこの人じゃないよ。
+6
-6
-
537. 匿名 2021/11/03(水) 16:09:54
>>382
内側から開く場所が限られてるから通過した方が結果的には早く済むと思う
狭い出口に人が殺到するし+20
-1
-
538. 匿名 2021/11/03(水) 16:11:32
>>353
アピールするのもどうかと思う+84
-4
-
539. 匿名 2021/11/03(水) 16:13:02
>>4
停車して逃げれる!助かる!と思ったのにドア開かず密室のままって最悪だよね
犯人が逃げた人の車両にナイフ持って来たりオイル撒いて火を付けたりしなかったのが不幸中の幸い+72
-2
-
540. 匿名 2021/11/03(水) 16:13:38
>>484
名指し!?なるほど!ありがとうございます!+0
-0
-
541. 匿名 2021/11/03(水) 16:14:30
>>179
この動画見たけど、手前の手助けしてる女性は何人かに手貸してたから他人だと思う。こんな危ない状況ななかで、我先に逃げずに手助けできるなんてすごいなと思ったよ。+176
-0
-
542. 匿名 2021/11/03(水) 16:15:33
車両とホームドアの間の空間幅って結構あるから、ズレていても出られそう。
ホーム側だけ開けて、反対の線路側は閉めたままにすれば、他の電車に轢かれる危険性は無いでしょう。
犯人に刺されるか炎にまかれるよりは、命拾いする確率は高い。+0
-4
-
543. 匿名 2021/11/03(水) 16:17:00
>>81
でも死刑にはならないんでしょうね
日本の法律やってられない。+5
-0
-
544. 匿名 2021/11/03(水) 16:20:00
>>319
刑務所に服役してる奴らも高齢化が進んで、刑務官が介護みたいな事しないとならないってTVだかネットで見た。
罪犯して服役してる分際で、規律正しい生活させてもらって3食ご飯も貰えて、体調悪けりゃ診察して貰えて、不自由になれば介護して貰えるなんておかしい。
殺人だろうが暴行だろうが詐欺だろうが万引きだろうが、他人に害や不利益を与えた奴の人権なんて考えてやらなくて良いし、もっと「絶対刑務所入りたくない!!」って思うような環境にするべきだと思う。+87
-0
-
545. 匿名 2021/11/03(水) 16:20:31
>>532
難しいよね
抱っこ紐も圧迫とかの問題あるから…+106
-3
-
546. 匿名 2021/11/03(水) 16:20:35
犯人を真正面から撮った人が、優先席の窓は開くからそこから逃げようって誘導したんだってね+4
-2
-
547. 匿名 2021/11/03(水) 16:20:54
私がこの場に居合せたら、足が悪いから窓からは逃げられないだろうな。
+3
-0
-
548. 匿名 2021/11/03(水) 16:23:16
>>535
私もなんだけど、こういう万一の時は自分が極力他の人の手を掛けずに済むようにすることが全体の助けになるはずと思ってるよ。手助けしてもらうことになったら必死に体を動かすしかないと思ってる。+27
-0
-
549. 匿名 2021/11/03(水) 16:24:01
>>360
こういう人がパニック起こして2次被害生むタイプなんだよなぁ+37
-4
-
550. 匿名 2021/11/03(水) 16:25:09
>>542
電車とホームの隙間に落ちたり挟まれることもあるから簡単にそうはできないかも+4
-0
-
551. 匿名 2021/11/03(水) 16:27:08
>>546
そうなの?でも優先席以外の窓も開いて逃げてなかった?+9
-3
-
552. 匿名 2021/11/03(水) 16:27:33
>>546
ニュースでも流れてたけど、どんな状況で撮られた映像なのかな?事件前?+4
-6
-
553. 匿名 2021/11/03(水) 16:27:43
>>360を責めるのは可哀想
その場にいたら絶対怖いよ+9
-20
-
554. 匿名 2021/11/03(水) 16:29:44
ホームドアとズレた場合に全部開けると危ないから手動で開ける方法とか乗客も知らなきゃいけないなと思いました。年1でもいいから電車からの避難訓練とかあるといいなぁ。参加したい+4
-1
-
555. 匿名 2021/11/03(水) 16:32:55
>>532
パニックなったら落ち着いて行動出来ないし難しいと思う。
助けてくれた女性は優しいし助かって良かったね+175
-1
-
556. 匿名 2021/11/03(水) 16:33:08
>>194
それは責められないな
残って救助したり動画撮ってた人もたまたま助かっただけかもしれないし
もっと犯人が暴れてたらとにかく逃げるのが正解になっちゃうからね+14
-1
-
557. 匿名 2021/11/03(水) 16:33:22
>>528
自己レス。結果的に1、8、9号車のドアが開けられたそう。ドアが開かないと思って窓から逃げたけど実際は開く状態だった。
ホームドアも手動ボタンがあるけど、たぶん誰も知らないしズレたことで見えなかった。
窓から出るほうが椅子が足場になってホームドアを乗り越えやすかったことは幸いしたかも。
+47
-0
-
558. 匿名 2021/11/03(水) 16:34:37
車でも海に落ちた時にガラスを割る道具があるし電車でもガラスを割る道具を設置して欲しいし、使い方を覚えておきたい。煙とかガスとか換気必要な場合もあるし。飛行機みたいに緊急時の対処方法をアナウンスするとか。+1
-0
-
559. 匿名 2021/11/03(水) 16:34:54
扉開放して犯人も降りてさらに駅にいる人に襲いかかる可能性もあるよね
犯人が1人とも限らないし、何を手にしてるかも分からないし+5
-0
-
560. 匿名 2021/11/03(水) 16:37:48
同列に語るのは違うかもと思うけど
平日昼間の京都へ向かう電車で、
赤ちゃんを抱っこ紐で電車に乗ってる小柄なお母さんがどんどん端に追いやられていって、赤ちゃんが潰されそうになってた時、
ここ赤ちゃんいますって叫んだことあったな。
電車はそこそこ混んでてたから、お母さんのエリアにスペースがあるように見えたんだろうね。
見ず知らずの人だったけど、このままだと赤ちゃん死んじゃうって怖かった。
京都へ向かう電車は平日でも混む事多いから、知らない人は面食らうと思う。
+6
-11
-
561. 匿名 2021/11/03(水) 16:38:15
>>2
安全に逃げられるならいいけどさ
そうじゃなかったんだよね
扉が開いても開かなくても頭がおかしい犯人なら追いかけてきたかもしれないしな
+85
-1
-
562. 匿名 2021/11/03(水) 16:38:22
>>24
こういうアホってさ、いざ「シ刑」って言われると絶対に控訴するよね。
しまいには精神異常だったとかゴネて減刑を申し出たりするけど、コイツに殺虫剤スプレーをスプレーされたり、刺されたり、オイル掛けられた人たちが納得できる訳がない+43
-0
-
563. 匿名 2021/11/03(水) 16:42:04
>>40
え?閉められますよね??車両事にドア今もあると思うんですけど
電車によっては無いのもあるの???+32
-4
-
564. 匿名 2021/11/03(水) 16:43:51
転んだのかなんなのか腰抜かして動けない男性もいたよね
後ろは火がでてるのに誰かが助けてくれたのかな?
いざとなったら自分の命がおしいし、パニックになって他人のことなんてどうでもいいって思ってしまいそう
こんな自分が嫌だわ+4
-0
-
565. 匿名 2021/11/03(水) 16:48:00
>>18
一番あなたのコメントが運転手を責めてる+15
-19
-
566. 匿名 2021/11/03(水) 16:54:37
>>47
あいつならやりかねないね…+7
-1
-
567. 匿名 2021/11/03(水) 16:56:40
>>515
山手線は駅間が狭いから今回みたいに電車の中で凶行を起こしたい犯人はまず選ばない路線+6
-0
-
568. 匿名 2021/11/03(水) 16:57:18
>>24
まじで、なにあのゴミ。迷惑すぎて腹立つ。+29
-0
-
569. 匿名 2021/11/03(水) 16:58:15
>>17
微積習わないと電車作る人もいなくなるけどいいん?+23
-1
-
570. 匿名 2021/11/03(水) 17:00:01
>>546
タバコ吸ってる明らかにおかしいんだから
この時点で通報できればいいんだよね
非常ベルじゃなくて車掌を呼べるボタンとか
+6
-7
-
571. 匿名 2021/11/03(水) 17:00:27
>>532
私は1人の時はなるべく抱っこ紐派なのもあり、ベビーカーのほうがめんどくさそう・抱っこで逃げた方が早そうに思えるけど、双子とかだと無理だよなぁ…
+106
-0
-
572. 匿名 2021/11/03(水) 17:00:41
>>567
各停しかないしね+0
-0
-
573. 匿名 2021/11/03(水) 17:06:58
満員電車でもし…と思うとおそろしい+4
-0
-
574. 匿名 2021/11/03(水) 17:07:18
今回の男が誰も彼も刺してくタイプだったら、すぐにドア開かない状況ってのはかなり被害拡大する結果になるから、こればっかりはケースバイケースだね。+8
-0
-
575. 匿名 2021/11/03(水) 17:08:44
硫酸男もそうだけど、わざわざ地方から上京して何か事を起こす行動力があるなら
そのバイタリティでなにか別のこと出来るだろうと思ってしまうよ…+20
-0
-
576. 匿名 2021/11/03(水) 17:11:25
今回は犯人が追いかけないタイプだったから。
追いかけまわすタイプの犯人なら、どうしようもない。
駅に止まって、犯人も窓からホームで出てきたら、
窓から脱出している乗客が狙われる。
ドアが全部開いたら犯人もホームに出てきて乗客が狙われる。
+7
-1
-
577. 匿名 2021/11/03(水) 17:12:38
>>552
事件後らしいよ。ちょっと謎だよね+9
-2
-
578. 匿名 2021/11/03(水) 17:17:06
運転手が悪い
どんな状況でもホームにきっちり止めるのが仕事だろ。
車庫に一発で車入れられない運転下手くそなドライバーと同じ
言い訳すんな。乗客に謝罪しろ
ドアが開かないことによって死者出ていたらそんな言い訳通らない+1
-14
-
579. 匿名 2021/11/03(水) 17:17:40
これ、やらせで結論づいてたかと思ってた。当日ツイートしてる人も未だにいないんだよね+4
-7
-
580. 匿名 2021/11/03(水) 17:19:01
>>578
客が非常用ドアコック使ったから車両が減速して運転士の意図通りに停車できずホームドアとずれてしまったんだよ京王線脱出時ドアが開かず「乗客が非常用ドアコック使い停止位置がずれた」www.fnn.jp東京・調布市を走行中の京王線の車内で、男が刃物で乗客を切りつけたあと放火し、男性が重体になるなど17人が負傷した事件で、京王電鉄は、駅に着く直前に非常用コックが使われたため、電車を所定位置の2~3メートル手前で停車したという。京王線は調布駅を出たあと...
+10
-1
-
581. 匿名 2021/11/03(水) 17:20:49
>>556
あんな狭い通路に人にぶつかって押しのけていたね
非常事だから仕方ないていうのは無いね
あれでケガしたらそいつにケガの賠償請求するわ
+2
-4
-
582. 匿名 2021/11/03(水) 17:24:18
私つい最近まで双子の妊娠中だったから絶対窓の隙間とか通れないから怖いと思った。
更に今は帝王切開の後で傷跡が痛すぎて思うように動けないからそういう身体が不自由な人も怖いと思う。
+5
-1
-
583. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:02
>>577
事件後なんですか?
窓の外から撮ってるのかな。
よく撮ろうと思ったなあ。+9
-0
-
584. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:25
凶悪で力技に走る犯罪はやはり男性に多い
電車だけにいうなら、女性専用車両があれば、
そこに乗るのが1番安全 女性専用車両は、だいたい頭か後だから、こう言った状況だと一番運転手か車掌に近くなる。
ただ女性専用車両は時間帯が短いから終始運用して欲しい+5
-2
-
585. 匿名 2021/11/03(水) 17:27:37
>>327
私、妊婦だけど最悪駄目になっても生きる方を選びたいから死ぬ気で飛び降りると思う。上の子がいるから死ねない。でも妊婦を目の敵にする頭がおかしい犯人とかもいると思うから極力目立たぬよう、人とは目を合わさないよう通勤しようと決意した。+11
-11
-
586. 匿名 2021/11/03(水) 17:29:58
>>185
山手線のホームドアは非常ドアあるけど、他の路線はないのかな。+2
-0
-
587. 匿名 2021/11/03(水) 17:34:48
今回刺されたのは声かけたおじさんだが、
もし、声かける人いなく、異常事態に気がつくのが遅れていたら、もっとたくさんの人が刺されて、火災も大きかったかもしれない。
車載カメラなんて犯罪者からしたら抑制になんかならない、事後確認に役立つだけ。
日本は平和ぼけ。電車で平気で眠るやついるし。+8
-0
-
588. 匿名 2021/11/03(水) 17:37:05
最近の電車は窓自体が開かないのが多い。
コロナで換気したくても開けられない。
とにかく何でもかんでも新しくすればいいでもんじゃない
密室なら窓とかは手で開けられようにすべき。+8
-0
-
589. 匿名 2021/11/03(水) 17:40:40
>>233
緊急停止ボタン押されて、でも通話相手は既に逃げてて状況詳しく分からないのに、次の駅で停まったのかな?だとしたら運転士さんすごくない?
だってすぐに止めてたらみんな逃げられなかったわけだし。+5
-1
-
590. 匿名 2021/11/03(水) 17:43:16
>>588
開いたとして少しの隙間だけの窓もあるよね
手を出さないようにという配慮なんだろうけど+7
-0
-
591. 匿名 2021/11/03(水) 17:44:06
窓から逃げるの見て思ったけど、私あれ通らないかも…痩せよ…+6
-0
-
592. 匿名 2021/11/03(水) 17:51:47
>>553
怖いからって感情的になるのが一番まずい。+16
-1
-
593. 匿名 2021/11/03(水) 17:52:50
>>578
おバカさんね。+5
-0
-
594. 匿名 2021/11/03(水) 17:53:57
>>579
ニュースでは言われてないよね?
Twitterでクライシスアクターが映ってるからヤラセって言われてるね
ヤラセだったらあの犯人もほんとは加害者じゃないってこと?
顔さらされてるしヤラセの犯人役やるメリットってなんかある?+9
-0
-
595. 匿名 2021/11/03(水) 17:54:46
>>552
事件後に撮ったんだよ、TikTokで本人が語ってるよ。
電車から脱出したあとに、煙とか吸い込んでるからもう自分は死ぬんだと思って、どうせ死ぬなら最後に犯人を殴りたいと思って犯人のところに行ったんだって。
でもドアも窓も開いてなくて中に入れなくて動画撮ったって。
本人もその時パニック状態であまり記憶はなく自分の行動も謎って感じみたいだよ+16
-0
-
596. 匿名 2021/11/03(水) 17:55:29
>>589
緊急停止ボタンなんだから自動的に次の駅で止まるシステムになってる+1
-4
-
597. 匿名 2021/11/03(水) 17:56:26
>>578
これって煽り?マジで言ってんの?+6
-1
-
598. 匿名 2021/11/03(水) 17:58:24
動画の電車の連結部分近くに倒れてる人?赤か濃いピンクの人はどうなったの?
テレビではモザイクかかってるし、人だよね?+0
-2
-
599. 匿名 2021/11/03(水) 18:00:09
骨折レベルなら覚悟してでも逃げないとな+0
-0
-
600. 匿名 2021/11/03(水) 18:00:30
最近の新型車両は窓は上部10センチ位しか開かない
これも見直し。+2
-0
-
601. 匿名 2021/11/03(水) 18:01:28
>>284
ライブハウスで、火事が起きてドアで将棋倒しになって、出られなくて100人くらい亡くなった事あったね。満員電車だと詰まっちゃうかも。
まだドアが沢山あるから何とかなるかも知れないけど…将棋倒しの下の人は出られないし命の危険も。難しいね。+15
-1
-
602. 匿名 2021/11/03(水) 18:01:41
>>93
30秒もあれば正しい位置に直せそうなもんだけど+3
-22
-
603. 匿名 2021/11/03(水) 18:02:14
電車の窓ってあかないと思ってたから
京王線の当該車両が人が通れるほどあいててびっくりしたよ+4
-0
-
604. 匿名 2021/11/03(水) 18:03:01
>>13
てか死にたいなら何故燃やした車両にずっといないで安全な車両に移動してたんだろ?
結局友達や家族に「死にたいと思うくらい追い詰められてたんだね‥そこまで追い詰めてしまって、気付いてあげられなくてごめんね。」って思わせたいがために「死にたくてやった」と言ったとしか思えない
死にたいなら何故安全な車両に移動したの?って本当に不思議だもん
死にたい人が、炎の車両には居ないで安全な車両にいて「死にたいから」とか言ってるって事だもんね。+149
-0
-
605. 匿名 2021/11/03(水) 18:03:07
映像を見てたら車両の連結部分で転倒してる人がいたし
その時にドアを開けて同じことが起きないとは言い切れない
防犯カメラがなくて車内の状況が把握できていないなかでは最善の選択だったんだと思う+3
-0
-
606. 匿名 2021/11/03(水) 18:03:59
駅ついてドアが普通に開いてたら小田急の事件みたいに犯人が周辺地域に逃走してたかなこれ+4
-0
-
607. 匿名 2021/11/03(水) 18:05:50
>>513
そうなの?w+7
-0
-
608. 匿名 2021/11/03(水) 18:06:58
>>557
ホームドアも、手動で開けたところがあるって言ってたよ+12
-0
-
609. 匿名 2021/11/03(水) 18:08:16
あれ見て、まじ普段から鍛えとかないとやばいぜ、って思った。今体脂肪36%の軽肥満。+14
-0
-
610. 匿名 2021/11/03(水) 18:08:49
>>605
やっぱり倒れてる人だったんだ…
荷物かな?でも赤いズボンにも見えるし…とか、ニュースだとモザイクかかってるから、なんで?って思ってた
+0
-3
-
611. 匿名 2021/11/03(水) 18:09:20
>>16
反対側から電車来ない?
轢かれたらアウト+83
-0
-
612. 匿名 2021/11/03(水) 18:11:16
>>555
そうだね。+3
-0
-
613. 匿名 2021/11/03(水) 18:14:51
>>20
怖いな。乗車してた20才前後の若い女の子で、もう殺される覚悟して自分のお母さんに「今までありがとう」って遺書メール送った子がインタビューでいて、それ見て私も娘がいるからブワッと泣いてしまったよ。
こんな恐怖を感じさせた犯人マジで許せない。+157
-2
-
614. 匿名 2021/11/03(水) 18:16:28
>>130
私もそう思います。何事も文句つけたい人がいますよね。+4
-2
-
615. 匿名 2021/11/03(水) 18:17:19
>>1
福岡から9月末に上京って
お金あったんだね
元々何をしてた人なのだろう?
唯一彼の撮影をした勇者
+15
-4
-
616. 匿名 2021/11/03(水) 18:20:04
>>3【マジ?】クライシスシアターの宮本晴代さん、京王線刺傷の列車に乗っていた?? 陰謀論者が大はしゃぎ | まとめまとめmatomame.jpクライシスアクターは、救急隊員や消防隊員、警察官などの訓練のため、災害・事件の被害者役として防災訓練に参加する俳優、ボランティアなどの人物
+1
-1
-
617. 匿名 2021/11/03(水) 18:20:55
>>588
非常時に割るための道具を置いておくとか、なにか対策が必要だよね
トラブルでドアが開かなくなった時に密室になるのは怖いわ+2
-0
-
618. 匿名 2021/11/03(水) 18:20:55
>>608
そうなんだね。鉄オタがいたって書いてた人いたからその人が開けたのかも。+18
-1
-
619. 匿名 2021/11/03(水) 18:21:09
こういう事件があるから、新幹線よく乗るけど、絶対に16号車とかは予約しない。逃げ場がないじゃん。+3
-0
-
620. 匿名 2021/11/03(水) 18:21:35
>>613 >>1
この犯人はまだ堂々とやったからこうして自分がまんまと悪者になったものの
世の中にはもっと悪質で醜悪な真性の腐り切った心底どくずが毎日毎日
あの手この手で人を貶めてこれ以上に醜いことをしながら生きて存在しているんだよ
捕まらないから
法でさばかれないからこれより真っ当!
とか何一つあり得ないんだよ
+3
-14
-
621. 匿名 2021/11/03(水) 18:23:42
>>5
鉄道会社は踏んだり蹴ったりだね
外(ホーム)から防いだと思ったら、次は中(車両)からとか...
非常事態はとにかく車両を開けないと仮に大規模火災あったら京アニの二の舞になるよね+190
-2
-
622. 匿名 2021/11/03(水) 18:23:44
>>204
事情知らずに批判してる人は石を投げる相手が欲しいだけなんでしょ。+17
-1
-
623. 匿名 2021/11/03(水) 18:31:53
>>28
マイナスばかり…
今回の事にまで行かなくても抵抗どころか注意した人も
後からおかしい扱いにされる
+2
-7
-
624. 匿名 2021/11/03(水) 18:35:01
怖い…
もう電車に火災報知器と防犯カメラ必須でお願いします+2
-0
-
625. 匿名 2021/11/03(水) 18:36:44
>>15
お前みたいな生きてるのが無駄そうな奴がな。+7
-0
-
626. 匿名 2021/11/03(水) 18:37:15
>>588
今はコロナ禍だから常に窓が空いたのも良かったみたいよ。
閉まってたら上がるタイプか下げるタイプか
咄嗟に分からない場合もあるかもしれないって+5
-0
-
627. 匿名 2021/11/03(水) 18:43:41
>>207
今回の犯人は追撃してこなかったからこれだけの被害で済んだけど、まずドア開けて外に誘導しないと密室の中でもっとパニックになって逃げ場なく被害が増えてたと思う。
扉開けて出れたの3両だけで残りは窓からだったみたいだし、乗客の方も安全はタダと思わず常日ごろ逃げ場の確認は考えた方が良いね。+45
-0
-
628. 匿名 2021/11/03(水) 18:45:35
>>602
正しい位置に直す前に、前後の電車に伝達など色々な調整があるから、早くても5分以上かかるよ+5
-3
-
629. 匿名 2021/11/03(水) 18:45:49
ドア全部開けたら犯人も逃げそう。
小田急のときは犯人逃げたよね。
+2
-0
-
630. 匿名 2021/11/03(水) 18:47:41
なんか今回の犯人ってやることなすこと全部中途半端って感じ+8
-0
-
631. 匿名 2021/11/03(水) 18:48:55
>>606
開いたら開いたで逃走した可能性あると思う+4
-0
-
632. 匿名 2021/11/03(水) 18:49:15
>>71
今回あの状態でホームドアを開けたら大惨事に繋がったかもしれない。
ホームドアの構造に問題がある。
非常の場合は、開閉部分以外が地面下に下がるかドア全体が下がるようにして正常停止位置以外で止まったときの対処法を考えるべき+5
-9
-
633. 匿名 2021/11/03(水) 18:51:18
私も最初何で開けないの!とニュース見て怒ってたけど停車した場所じゃ開いても出るの難しかったかも。
ほんとこんなときはどうしたらいいんだろうね。
新幹線とか動いてる時だったらほんと逃げ場ない。
+4
-1
-
634. 匿名 2021/11/03(水) 18:52:47
人が転落したときはホームドアつけろの大合唱。今度はそのホームドアのおかげでドアが開けられなかったのに開けろとは‥。
指示する部署はそれっぽい事言えば済むから楽だよね。
苦労して動かなければならないのはいつも現場だよ‥。
+10
-1
-
635. 匿名 2021/11/03(水) 18:56:32
>>29
こんなの結果論で何が正解かなんてわかんないのに、マニュアルでもなければ現場の人に重圧が大きすぎる。+6
-1
-
636. 匿名 2021/11/03(水) 18:56:40
>>581
女性を押し退け追い抜かしていた+3
-0
-
637. 匿名 2021/11/03(水) 18:57:19
>>602
何事もなくて停車ミスなら、ずれたので動かすってアナウンスしてから動くことあるけど、今回のケースでは既に脱出し始めた乗客を優先したから直せないよ
今回のケースは京王も乗客もベターな判断をしていたと思う+31
-2
-
638. 匿名 2021/11/03(水) 18:57:31
>>16
他の地下鉄は知らんけど、名古屋は高圧電流通ってるから何もないところで線路に降りたら危険。+80
-0
-
639. 匿名 2021/11/03(水) 18:59:22
客が非常用ドアコックを操作していた事から止まれなかったって何故?+1
-0
-
640. 匿名 2021/11/03(水) 19:00:03
>>594
小田急のときは被害者名だしてたね。
被害者名は出さなくて良いと毎回思うけど今回は
でてないから少し気になった。+3
-0
-
641. 匿名 2021/11/03(水) 19:00:35
犯人の逃走阻止と、火災中だから開けなかったと思ってたら違ったか+2
-0
-
642. 匿名 2021/11/03(水) 19:01:56
>>609
自分は体硬いから足があがるか不安だわ。+6
-0
-
643. 匿名 2021/11/03(水) 19:02:36
>>563
ほぼドア閉めれないようになってますよ
揺れる度にドアが開いたり閉まったりする場面を何年も見てない。全部ではないですよ、たまーに見ますよ。ほぼ見ないですよ。+11
-6
-
644. 匿名 2021/11/03(水) 19:03:14
>>604
そこ疑問だよね。
自暴自棄な感じにはみえない。+53
-0
-
645. 匿名 2021/11/03(水) 19:05:32
>>607
からだ硬いからストレッチ始めるわ、とかも見たよ+9
-0
-
646. 匿名 2021/11/03(水) 19:05:40
>>30
鉄道会社お金あるんだしそこはお金かけてほしいね+5
-13
-
647. 匿名 2021/11/03(水) 19:06:11
>>640
え?小田急の事件も被害者の名前は出てないはずだけど。+0
-0
-
648. 匿名 2021/11/03(水) 19:08:50
そういえば車内ってスプリンクラーとか火災探知機とかないのかな?
それくらいは付けないと+0
-1
-
649. 匿名 2021/11/03(水) 19:10:03
>>497
正しい鉄オタ!!+78
-0
-
650. 匿名 2021/11/03(水) 19:10:44
車掌さんは車内で火災があったことは認識してたんだろうか。もっと火災が蔓延していたら煙で大勢が亡くなっていた可能性もあるし車掌さんがみえる車両ごとのカメラが必要だとおもう。車両さんにすれば車内で何がおこっているのかも把握できないので行動のしようもないよね+2
-0
-
651. 匿名 2021/11/03(水) 19:12:33
>>63
笑った!+4
-4
-
652. 匿名 2021/11/03(水) 19:23:45
>>17
避難訓練みたいにテロ対策訓練あればいいね+6
-0
-
653. 匿名 2021/11/03(水) 19:24:11
>>604
振られた彼女への逆恨みじゃないかな?
死ぬ気なんてさらさらない+29
-0
-
654. 匿名 2021/11/03(水) 19:31:21
>>3
もし犯人がもっと殺そうと追っかけてきたりしてたら、この10分のうちに被害者増えてるよな…って思うとめちゃくちゃ怖い。将棋倒しになるかもしれないけど扉開けた方がいいよね?、、+20
-2
-
655. 匿名 2021/11/03(水) 19:32:20
>>186
私もそう思います
あの状況の中の一部分だけの動画ではわかりませんよね+8
-0
-
656. 匿名 2021/11/03(水) 19:39:08
>>5
前それこそ階段みたいなの取り付けて降りてるの見たことあるけど、ここまで一刻を争う感じでもなかったと思うし、本当にちょっと身体が不自由だったら詰むよね+26
-1
-
657. 匿名 2021/11/03(水) 19:39:48
>>16
昔、事故で扉を開けて反対車線に逃げた乗客が対向線路から来た列車に何人も轢かれた事故もあるし、事前に連絡がいってるであろう保線員とか、乗客救助の救急隊員とかも、線路上で轢かれる事故にあっているので、
今回みたいな突発的な事件の場合、本当に対向列車が来ないようになっているのかなんて正直不安でしかないわ。+77
-0
-
658. 匿名 2021/11/03(水) 19:43:11
>>14
この間仕事で数時間中を歩きましたが、身長が150代半ばの人でもよじ登れそうなくらいでイメージしていた高さとのギャップにびっくりしました。多少は駅によるかも知れないし、信じてもらえるかわからないですけど、一応ご参考までに書かせて頂きます+6
-5
-
659. 匿名 2021/11/03(水) 19:57:42
>>602
窓から脱出してる人がいるのに電車動かして大丈夫なんだろうか…+15
-2
-
660. 匿名 2021/11/03(水) 20:01:02
窓から全員出られて良かった。
恰幅が良かったりすると出られない人もいそう。
乗客同士が子供を優先したり、車外から手助けしていたのがすごいなと思った。+6
-0
-
661. 匿名 2021/11/03(水) 20:04:07
>>602
手動で扉を開閉する緊急装置を乗客が作動させたから、それに連動して電車が動かなくなった。
さらに、緊急装置は作動させてから手動で扉を開けなきゃいけないのに、自動で開くと思っていたから作動させて扉は開けられず窓からって状況。
電車は動かそうにも動かせなかった。+31
-1
-
662. 匿名 2021/11/03(水) 20:04:24
>>629
逃げる気なら窓からでも逃げるでしょ+1
-0
-
663. 匿名 2021/11/03(水) 20:05:27
>>140
子どもや女性を逃したらしいよ
動画にこどもから!って声あるよ+9
-0
-
664. 匿名 2021/11/03(水) 20:06:51
>>613
私もアメリカのアナハイムディズニーランドからLAハリウッドへ夜帰ってくるときバススピード出し杉、運転が荒すぎる上に通過中間地点がホームレスの首都通過、バスの中も外もホームレスチンピラでゾロゾロゾンビのよう。日本のヤンキとは違う😖私も本気で遺書送ろうかと思った😖+2
-17
-
665. 匿名 2021/11/03(水) 20:08:14
窓があれだけしか開かない方が問題。私通れないと思う(グスン+1
-3
-
666. 匿名 2021/11/03(水) 20:08:25
>>116
ドアコックを押すとその後自力でドアを開けなきゃいけないらしいね。
プシューって開くわけじゃない。
押した人がそれを知らずに結局窓から逃げた。
さらにドアコックは扉毎に操作が必要らしくて、他の人はドアコックの存在すら知らなかったんだよね。
周知が必要かもね。+14
-0
-
667. 匿名 2021/11/03(水) 20:09:10
>>504
最初の頃、男が塩酸を撒いたって情報が錯綜してたよね
安全圏にいる私達ですら正しい状況把握まで時間がかかったのに、現場で混乱している乗客からの連絡で瞬時に判断するなんて難しいと思う+61
-0
-
668. 匿名 2021/11/03(水) 20:11:28
車掌は緊急停止ボタンは押されたけど、応答がなく該当車両に防犯カメラがなかったから、ドアを開けるべきか判断しかねたんだよね。
全車両に防犯カメラつけて欲しいね。
これはすぐに出来ることだし。
募金でも何でもするから。+5
-0
-
669. 匿名 2021/11/03(水) 20:12:27
>>9
本当それですね!
炎と煙の中でドアが開かないっていうのはあり得ない。
対策考えた方が良いですね。+6
-4
-
670. 匿名 2021/11/03(水) 20:14:12
こう言うキチガイに備えて
鉄道警察が毎回乗り込んでいて欲しいくらいだよね
+2
-0
-
671. 匿名 2021/11/03(水) 20:14:23
緊急事態が発生したとき、その場からもしくは逃げながら運転士さんに素早く知らせる良い方法って何だろう。
電鉄会社のHPにスマホから緊急メールしたら、すぐに運転士さんに無線で知らせてくれるとかいいと思うけど、そういう仕組みあるのかな?
電話だと電話殺到したら回線が足りないと思うんだよね。+3
-0
-
672. 匿名 2021/11/03(水) 20:16:16
>>140
むしろ拡散した車内動画でサラリーマンがヒーローだって話題になってたでしょ。
最初に車内から逃げてきたサラリーマン風の男がドアの横にいて避難誘導してて、全員逃げたことを確認してドアを閉めて自分が最後に逃げた。直後、火災が大きく広がったんだけどドアを閉めたおかげで火の手が回らずに済んだ。
あの人がいなかったら火や煙が車内全体に回って、もっと犠牲者が出ていた可能性があるよ。+22
-0
-
673. 匿名 2021/11/03(水) 20:17:04
>>553
いやいや、わたし将棋倒しに巻き込まれたことあるんだけど、本当にやばいよ。
まず、大人数におされまくるから本当に息ができなくなるの。それで失神しそうになったし、本気で死ぬかもしれないって思った。あの恐怖は忘れられないよ+21
-2
-
674. 匿名 2021/11/03(水) 20:20:26
>>166
横だけど、これ言い方悪いだけで(表現間違ってる)赤ちゃん先に逃げた人に預けたらって意味な気がする。+23
-0
-
675. 匿名 2021/11/03(水) 20:20:26
ホームドアも非常用に開けるのがあるんだよね+1
-0
-
676. 匿名 2021/11/03(水) 20:21:38
こんな理由で犯罪おかすなら、そういう人は望み通り死刑にしてあげればいいんじゃないかな?ただし、蟹やたこみたく釜茹でで死刑でどうぞ+2
-0
-
677. 匿名 2021/11/03(水) 20:21:48
>>202
ん????🤔
奴は二人殺せば死刑なると言っていたのに沢山の人がいる東京の駅でとかハロウィン時期でとか言っていた一体何がしたかったんだ???それから仮想してハロウィン楽しんできて え???🤔+10
-4
-
678. 匿名 2021/11/03(水) 20:22:45
>>20
これ助けがないと出れないわ。私なら足が震えてここまで出来ないし。手助けしてる人に令状渡してほしい。+58
-6
-
679. 匿名 2021/11/03(水) 20:23:43
>>264
刃物だけなら大勢で取り押さえればよかったのにと言ってる人いたね
その時点で刃物だけだとわからないよね?
体に爆弾巻いてるかもしれないのに+30
-0
-
680. 匿名 2021/11/03(水) 20:24:26
私大阪から旅行で渋谷ハロウィンで頭に包丁つきさしたカチューシャつけてキョンシーに仮装するよていだったんだけどワクチン異常副反応でて一回しか打てず東京来るなと嫌がられて中止した
不幸中の幸い???+1
-4
-
681. 匿名 2021/11/03(水) 20:25:12
ホームドアの致命的欠陥が物語っていた+2
-1
-
682. 匿名 2021/11/03(水) 20:26:24
毛白髪生えてた+1
-0
-
683. 匿名 2021/11/03(水) 20:26:27
>>532
ベビーカー最初からおいとけよとかよく言うなぁ。
助けてくれた女性がひとりでもいてよかった。+135
-5
-
684. 匿名 2021/11/03(水) 20:27:02
事件が起きてすぐ近くの駅のホームドアがフルスクリーンタイプだったから次の駅行ったんだっけ?
それは良いとして、そうならそうとアナウンスするべきだよね。
何も言わないで止まらない、ドア開けないから余計に不安になるんだよ。+2
-4
-
685. 匿名 2021/11/03(水) 20:27:02
刺された方の話が全然出てないけど、刺された後に誰か付き添っていたりしたのだろうか?それとも周りの方たちみんなパニックで逃げてしまったのだろうか?+0
-0
-
686. 匿名 2021/11/03(水) 20:27:03
>>298
通路のドアが閉まらないように身を挺して押さえてくれていた男性。
↑
このスーツ姿の男性
目の前は炎なのに最後移動するときも一見飄々としててどう育てたらこんな人格者になるのかと思ったよ+63
-0
-
687. 匿名 2021/11/03(水) 20:28:12
>>671
各車両に音声付きのカメラ付けるとか?
+1
-0
-
688. 匿名 2021/11/03(水) 20:29:28
>>685
逃げはしたよ。
仕方ないよ+2
-0
-
689. 匿名 2021/11/03(水) 20:30:37
なんで車内の罪の無い人たちを襲ったんだろう。こんなこと言うのはよくないけど、いっそ渋谷の路上で酒飲みながら馬鹿騒ぎしてる人たちを狙ったほうが、渋谷の治安も良くなったかもしれないのに。+8
-1
-
690. 匿名 2021/11/03(水) 20:31:07
>>629
乗客の命>>>>>犯人逃げるでしょ。
犯人逃げるからドア開けないっていう選択肢はあり得ないと思うよ
+4
-0
-
691. 匿名 2021/11/03(水) 20:31:22
>>679
本気?
丸腰で刃物持った人に向かっていける?
それなら全員で逃げた方がいい。
車両の扉を開かないように男性陣が押さえて閉じ込めるとか。
今回は火をつけられてまずは逃げるしかなかったんだし+19
-1
-
692. 匿名 2021/11/03(水) 20:33:38
>>671
エレベータにある非常時に外部と話せるボタンみたいなやつとかはどうだろ+3
-1
-
693. 匿名 2021/11/03(水) 20:34:39
扉のドアを開けられるドアコックがあるほどなら
ホームドアを開けられるドアコックがあってもいいよね+0
-0
-
694. 匿名 2021/11/03(水) 20:35:55
>>2
高齢や、子供いたら開けないとむり+80
-2
-
695. 匿名 2021/11/03(水) 20:36:05
>>423
してしまったって何?
こんな緊急事態の時に何を言ってんのあなたは。+12
-5
-
696. 匿名 2021/11/03(水) 20:36:05
今日もやばい人情報は八王子や西の方で不審者情報+1
-2
-
697. 匿名 2021/11/03(水) 20:36:06
>>682
ジョーカーに扮した容疑者は、白髪が交じり老けてましたね+1
-1
-
698. 匿名 2021/11/03(水) 20:36:33
口は切れなかったんだね+0
-0
-
699. 匿名 2021/11/03(水) 20:36:49
ホームドアもそうだけど、駅のエスカレーターでとまらないやつあるよ+1
-0
-
700. 匿名 2021/11/03(水) 20:37:10
>>1
どっちにしろドア開けても窓くらいの高さのへいがあるよね?それで落ちて怪我するより良かったんじゃない?
パニックで窓を1番最初に開けちゃった人が悪い+3
-1
-
701. 匿名 2021/11/03(水) 20:38:21
>>665
やせろ+5
-0
-
702. 匿名 2021/11/03(水) 20:39:15
>>675
知らなかった+3
-0
-
703. 匿名 2021/11/03(水) 20:40:38
>>2
ひとり通れる肩幅くらいだけ開けば順番に出れるんじゃない?
子連れやご老人、体の不自由な方の為にも、開ける方がいいと思うんだよね。+58
-5
-
704. 匿名 2021/11/03(水) 20:41:03
>>692
今回も非常停止ボタン押したときに、通話できる仕組みはあったけど、当たり前だけど押した乗客が逃げていて運転士さんに通話で知らせることは出来なかったんだよね。
その場で留まって通話出来ないくらい緊急時は難しいよね。+6
-1
-
705. 匿名 2021/11/03(水) 20:41:26
でもさ、運転士は悪くないけどさ
自分があの場に居て電車止まって
電車の扉開かなかったら絶望的な気持ちになるよね。
後から事情を知れば納得できたとしてもさ。
怖かっただろうな。+25
-0
-
706. 匿名 2021/11/03(水) 20:41:47
>>1
これさ、開けて将棋倒しになって死者でも出ようものなら、それこそ責任問題で訴えられてたよね
何でもかんでも責任責任言う人がいるから、前例のないことは迂闊に出来ないのはしょうがないと思う+7
-7
-
707. 匿名 2021/11/03(水) 20:42:30
>>360
なんでこれにマイナスつくかわからん。
後ろから犯人や火に追われるなら全てのドア開放してくれたらなんとか逃げ切れるかもしれないのに。+18
-7
-
708. 匿名 2021/11/03(水) 20:42:43
>>532
いや、ベビーカーからおろすのも時間かかるし、押して逃げた方が早いよ
人が押し寄せてきてるのに跪いてベビーカーから赤ちゃん抱っこ出来ない。
犯人や火の手と距離を取るのが先決+117
-4
-
709. 匿名 2021/11/03(水) 20:44:28
>>360
将棋倒しをなめすぎ
過去にそれで何人も亡くなっている
子どもや赤ちゃんなんて上に一人でも乗られたらその瞬間の圧で死ぬよ+19
-5
-
710. 匿名 2021/11/03(水) 20:44:52
>>202
ほんとこれ。この事件で開けないで中の人を犠牲にするほうが被害が最小限だから仕方ないみたいなこと軽々しく言う人の気がしれないわ
自分が密閉された空間で犯人に追い詰められたらどうなるか。
外の方が逃げ場や隠れる場所はあるんだから。+90
-3
-
711. 匿名 2021/11/03(水) 20:45:26
>>705
その場は何で開けないの?開けろよー!って心で叫ぶよね
結果、これで良かったんだけど+5
-0
-
712. 匿名 2021/11/03(水) 20:45:38
>>709
あの電車が将棋倒しになったかどうかはわからない+7
-10
-
713. 匿名 2021/11/03(水) 20:46:23
>>2
緊急時にドアを開ける判断って、車掌さんと運転士さんだけでできるのかな?きっと本部の指令待ち?
いずれにしても結果論でしかなく、ただただ悪いのは犯人。+107
-3
-
714. 匿名 2021/11/03(水) 20:47:21
乗客追いかけてオイルかけてたの知って恐怖心が襲ってきた
その人たちに火を着けなかったのかもしれないけど、火をつけられてたらと思うと怖い
やっぱり扉開けてほしいって思うわ+6
-0
-
715. 匿名 2021/11/03(水) 20:51:00
停車駅に近づいたらオートモードで定位置に停車するようコンピュータ制御したらいいのに
あと全車両カメラ&音声ライブ+2
-0
-
716. 匿名 2021/11/03(水) 20:52:52
>>79
でももしあの薬品がガソリンだったらドア開けないと確実に大量の人が死ぬから、トータルで考えると開けた方が死者が少なくなる場合もある、、
今回は開けなくて結果的によかったけど。+24
-5
-
717. 匿名 2021/11/03(水) 20:54:51
>>703
ホームドアはずれてるから、乗り越えないといけないし、体の不自由な人たちにはむずかしいよ+10
-5
-
718. 匿名 2021/11/03(水) 20:54:59
あの時間帯の電車は空いてたし各車両のドアが一斉に開くなら将棋倒しにはならなそう
通勤ラッシュ時レベルなら危ないかもだけど+5
-0
-
719. 匿名 2021/11/03(水) 20:56:51
>>659
今回運転手は窓から脱出する人を確認していたので電車を正しい位置に合わせるために動かすこともしなかった+11
-0
-
720. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:13
>>584
そうかな?
逆に危ないと思うけれど
女性専用が仇になる時もある
悪意のある、危害を加えたい意思のある男からすれば、自分より体格が小さかったり、力が弱くて反撃できなさそうな女性や女の子が乗っているところで犯行に及べば、下手すればかなりの女性が犠牲になるんじゃないかと思う
今まで性善説で成り立ってるから、中にきて火をつけたり刺したりする悪意のある男が出なかっただけで
+6
-0
-
721. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:14
>>689
渋谷スクランブル交差点うろついてるこの犯人の姿が残ってるんだよね
渋谷じゃヘタれて犯罪起こすのが京王線ってのもダサい+9
-0
-
722. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:57
>>163
新幹線は時々警察官が巡回してたよね。
前に新幹線の中で刃物で刺されて亡くなった方が出た事件の後に新幹線乗ったら定期的に制服着た警官が車内巡回してくれていて少し安心したな。
でもコスト的にもなかなか難しいよね。+12
-0
-
723. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:11
>>704
複数回非常ボタン押されたけど確認出来ず、とネットニュースにありました+3
-0
-
724. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:16
>>546
こいつに、杉下右京(相棒)、花寺のどか(プリキュア)、胡蝶しのぶ(鬼滅の刃)のアレ言ってやりたい
二度と、悪さしない様に、ルルーシュ(コードギアス)のギアスかけてやりたい+2
-6
-
725. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:04
私バス通勤なんだけど、昨日バスの窓みたら
ほとんどの窓がはめ殺しで
上の方に手前に斜めに引くタイプの
小さめな窓しかなかった。
高さ20センチくらい。たんなる換気用…
ガソリン撒かれたら終わるわ。+5
-0
-
726. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:18
>>643
ヨコ
都心暮らしだけど、あるよ。+9
-1
-
727. 匿名 2021/11/03(水) 21:05:19
>>702
これは東急線だけど+2
-0
-
728. 匿名 2021/11/03(水) 21:08:57
>>8
権力のやる事を全部賛同してたらダメだよ
問題があった部分は誤魔化さずに精査しないと+7
-1
-
729. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:06
>>26
ごめんみんなこのコメントの意味わかるの??+11
-4
-
730. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:47
>>719
うん、窓から脱出している人がいる最中に電車動かしてたら怪我人出てたんじゃないかなって
まあ何が最善だったかなんて今振り返っても分からないんだから事件起こってる時なんてもっと分からないよね+18
-0
-
731. 匿名 2021/11/03(水) 21:10:44
>>382
いや、調布〜布田までは徒歩10分程度の距離でめちゃくちゃ間隔短いから特急のスピードだし布田では止まれなかったんだと思う。
国領〜布田も同じくらい短いからまだ火が回る前に国領で止まれたのむしろ不幸中の幸い。
京王線の駅の中でも一番駅の間隔短い区間。+15
-0
-
732. 匿名 2021/11/03(水) 21:11:03
>>73
でもそれは結果論じゃない?
爆発するような煙が出たら煙吸って動けなくなるかもしれないし、犯人が刃物振り回して走って来るかもしれないし、開くかわからないドアを開くまで待つより、そりゃ1秒でも早く外に出たいと思うよ。
開かない方がパニックになってたかもわからないし。+17
-1
-
733. 匿名 2021/11/03(水) 21:11:34
>>17
制動距離は車両の速度の二乗に比例+1
-1
-
734. 匿名 2021/11/03(水) 21:12:22
>>709
窓から出ようと殺到しても将棋倒しになる
2次被害ですらドアは開けた方が良い
ましてや1次被害に対しては閉じ込めたら炎で蒸し焼きになるか刺されまくるかだよ
今回はこれで済んだけど大火災などで同じことしたら閉じ込めによって多数の死者が出る。+14
-0
-
735. 匿名 2021/11/03(水) 21:13:31
>>724
ルルーシュのめっちゃいいね
刑務所からでる時ギアスかける制度にすれば再犯なくなるね
ただしルルーシュがその制度を利用して何かやらかしそうではある+0
-1
-
736. 匿名 2021/11/03(水) 21:13:32
>>709
でも全部のドアがあくなら将棋倒しにならないんじゃない?ひとつだけのドアとかならなると思うけど一両につき何個かドアあるし。+8
-0
-
737. 匿名 2021/11/03(水) 21:13:57
全車両に緊急停止した場合のみ手動で開けて下に降りられる非常階段もしくは滑り台を付ければ良いのだ!
+1
-0
-
738. 匿名 2021/11/03(水) 21:14:04
>>730
ドアを開けりゃ良かっただけじゃないの?
電車を動かす必要ない
もし動かさなきゃ開けれない仕様になってたら仕様に著しく問題あり+1
-7
-
739. 匿名 2021/11/03(水) 21:15:44
絶対無理だろうけど公共の乗り物を会員制にしてほしい。
冤罪の可能性がない犯罪の前科者は乗れないor保証人同伴でないと乗れないとか。+0
-0
-
740. 匿名 2021/11/03(水) 21:15:57
昨日は「問題はなかった」とか言ってなかったけ?
やっぱり間違いでした、ってハッキリ言いなよ+0
-2
-
741. 匿名 2021/11/03(水) 21:16:00
>>723
あったね
押すだけでいっぱいいっぱいだと思うよ
私なら押す余裕がないと思う+2
-0
-
742. 匿名 2021/11/03(水) 21:16:53
>>73
ドアを開けずに火災で乗客が焼け死んだ事件もあれば
ドアを開けて脱出して別の電車に轢かれた事件もある
そして、事件の凶悪化と反比例して安全保安員である駅員は減る一方
乗客がその時の判断して逃げるか留まるか、何処へ逃げるか考えるべき時代+9
-1
-
743. 匿名 2021/11/03(水) 21:16:55
>>704
そうなんだー難しいね
今回の事件できっと専門家が色々対策を考えてくれてるんだと思うけど、私達も非常時のことは想定しておくことが大切だよね
犯罪だけじゃなくて、事故や災害もあるし、電車内でそばで急病人が出た時とか+2
-0
-
744. 匿名 2021/11/03(水) 21:16:55
+1
-0
-
745. 匿名 2021/11/03(水) 21:18:27
>>736
その通り。責任を誤魔化したい人の屁理屈って凄いよね
こじつけのリスクを無理やり挙げて、あとは「しょうがないよ」の連呼+8
-1
-
746. 匿名 2021/11/03(水) 21:20:42
>>6
快速や特快みたいに停車駅が少なくて停車駅との区間が時間が長いのは怖いと思った。
各駅停車の普通だったら、都会は直ぐに次の停車駅に着くし逃げられる可能性も高くなる。
快速や特快は乗車率も高いから尚更、修羅場になる。
しかも日曜日だったから通勤客とか少なかったから、だけど平日の夜の8時なんて快速や特快は立ってるのがやっとの寿司詰め状態が多い。
そんな状態だったらもっと酷い惨劇になってたかも知れない。+13
-0
-
747. 匿名 2021/11/03(水) 21:25:44
60キロの私は成人した息子に「あれ、オカン出れないよ、絶対」と言われた
冗談とかじゃなく+4
-0
-
748. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:37
>>604
乗り合わせた人の証言によると、連結部分で詰まってた乗客目掛けてオイルライターぶっかけて火をつけたみたいだけど、幸い乗客には火が燃え移らなくて、結果的に犯人の目の前に炎が上がったことで、犯人が逃げた乗客たちのいた車両にいけなくなったぽい感じだった。正確かわからないけど。
炎にびびって正気に帰ったんじゃない?
本来絶対ビビリなやつだと思う。+69
-0
-
749. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:40
>>729
17さんの「微分積分なんかより〜」っていうのを26さんが受けてのコメントだよね
ドアコックを学校で教えるのも大切だけど、微分積分を比較対象にするのはおかしいよって意味だと思うんだけど+20
-0
-
750. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:29
窓を開けた人グッジョブだわ
窓の開閉自分でできるの知らなかった+0
-2
-
751. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:03
逃げ惑う人を追いかけて殺さなかっただけこの犯人はマシ
個人的な感想+18
-1
-
752. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:39
あれはあの時の運転手の1番いい判断だったと思うよ。
国領駅に止まったのも、ブザー鳴らされたことで少しずらしてドア開けられなかったのも…
悪いのは犯罪者。+14
-0
-
753. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:48
新幹線や特急では、警察や警備会社の人が車内を見回りしてるよね。普通車両で混雑具合によるだろうけど、巡回見回りしてくれるといいな。+2
-0
-
754. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:40
>>1
防犯カメラがなくて中の様子がわからないのに、ドアを開けるかどうかの判断をするってめちゃくちゃ難しかったと思う。
やっぱり防犯カメラをもっとつけて欲しい。+33
-0
-
755. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:16
>>686
見てみた
落ち着いてこっちまで来て、前行こう前って声かけてたね
マスクが煤で汚れてて
相当熱くて息苦しかったはずだけど、すごい
リーマンかな?日常的に避難訓練とかしてるのか
すごい+35
-0
-
756. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:32
>>751
それはあるかも
でもあと少し思いとどまってほしかったよ
おじさんも刺して欲しくなかった
世の中絶対気持ちわかってくれる人いるし、私は現状は変わらないけどガルちゃんとかで誰かと話して気持ちラクになる事あるし+23
-0
-
757. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:11
>>12
サリンとかだとドアを全開にすることでホームにまで拡散させてしまうことになるしね。
むずかしいよね。+47
-3
-
758. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:47
>>15
これ本当にそうなの?と思った。姉が車椅子なんだけど、あんな事件に遭遇したらどうやって守ればいいのか?どう逃せばいいのか?凄く考えた。逃げられる人はいいんだけど、自力で逃げられない人はどうすればいいんだろう。+17
-0
-
759. 匿名 2021/11/03(水) 21:52:19
>>388
ズレて停車してないのよ、今回。
ピッタリ停まる算段だったのに駅到着寸前で非常コックで手動でドアを開けようとした乗客がいるの(この乗客の判断もせめる物ではない。みんなが良かれと動いているから)。すると電車は自動停止してしまい電車を動かすことができなくなり、さらに国領駅は傾斜があるため下がってズレてしまったの。
色んな要素があるんだから一概に言えないんだよ。
ナイフ持った人間がホームで次々に、ってこともあるだろうし難しい問題だよね。+18
-2
-
760. 匿名 2021/11/03(水) 21:54:27
>>1
電車の1両毎に「刺股」装備して欲しい。
頭おかしい奴増えてるし、刃物持たれたら素手で戦えない。
電車が走行中でドアも窓も開けられない時や、逃げ切れない時は、無駄に刺されるくらいなら刺股持って戦うしかない。+10
-0
-
761. 匿名 2021/11/03(水) 21:54:31
>>8
そんなことみんな分かってるよ。
責任押し付けてるんじゃなくて今後の対策としてこうしたほうがいいと指示してるだけでしょ。今後もこういう異常者が出てくる可能性のほうが高いから対策として提示してるだけなのに何も対策しないで被害が拡大してもあなたは「犯人が悪い」で済ますの?想像力がなさすぎ+23
-10
-
762. 匿名 2021/11/03(水) 21:57:25
>>738
ドアを開けたら開けたで線路に落下する人がいる恐れがあると判断したから今回は開けなかったんだって!+11
-0
-
763. 匿名 2021/11/03(水) 21:58:49
>>749
ありがとう、ありがとう!
流れが読めてなかった!+4
-5
-
764. 匿名 2021/11/03(水) 21:59:16
電車も避難訓練したほうがいいかも
あと緊急ボタンの位置説明の画像流すとか
+0
-0
-
765. 匿名 2021/11/03(水) 22:03:03
扉の非常コック、開けられなかったのか?と思ったんだけど、開けたら加速できないとかあるから運転手さんと乗客の意思疎通ができない中で2次被害(走行中の電車から落ちた、はねられたとか)が出なかったのは不幸中の幸い。
被害に遭われた方がどうか無事に回復して欲しい。
+2
-0
-
766. 匿名 2021/11/03(水) 22:04:47
>>73
動画で駅着いてからバックしてなかった?
なんで戻るんだよ!って車内がパニックになってた+7
-1
-
767. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:51
>>660
ドアからも出てますよ+0
-0
-
768. 匿名 2021/11/03(水) 22:08:17
>>759
そうこれはどれがいい、今後はこうするべきと決められないと思う。
あと、ドアコックあるからとかテレビやネットでも言ってたけど、みんながみんなじゃぁ何かあったらドアコックでってなるとそれこそ危険じゃないかなー?と思って。
理想は車掌なり外部なりに素早くSOSが行き、カメラで確認できて然るべき対応をアナウンスしてくれるとか?
ならいーのだけどね。
なにがなんだかわからなかったらパニックでとにかく
逃げる!てなってしまうよね。+7
-0
-
769. 匿名 2021/11/03(水) 22:10:59
>>319
時々、出所してもまた再犯で刑務所に戻ってくるってケースがあるよね。あれって娑婆にいるより刑務所のほうがマシだって理由もあるみたい。少なくとも食事は保証されるし身の安全だって外の世界のほうがよっぽど危険だとか。昔と違って今は刑務官も犯罪者に対してあまり酷い待遇はできないらしいし、そんなことしたら刑務所側が叩かれる時代だもんな。+10
-0
-
770. 匿名 2021/11/03(水) 22:13:48
>>629
逃げるだけならいいけど、ホームや駅で刺したり火を放つ可能性もある。
ちょっと違うけど、サリンも車内から液体をドアから外に出して、被害が駅構内まで広がった。もちろんその行動は普通のことで避難はしないけど。
もし犯人がドアからでたらホームの人達は何も分からないから、普通に立ってるだろうし逃げる余裕無いと思う。
もし開けるなら全員に避難誘導とかもする必要があるのかな+0
-0
-
771. 匿名 2021/11/03(水) 22:14:34
>>381
そうだね、たまたま犯人が動かずタバコふかしてたのと持ち込んだオイルの半分しか使わなかったのと扉閉めたグッジョブな人がいたからで
残りのオイル巻きながら火をつけて凶器持って襲ってきたらもっと被害者出てたよね+51
-0
-
772. 匿名 2021/11/03(水) 22:16:38
>>414
私も、夜帰りが遅かった時に駅から自転車乗ってて、警察の人が声かけてきて、ひったくりがあったから見回っているって言われた事ある。+1
-0
-
773. 匿名 2021/11/03(水) 22:17:01
>>621
車両は燃えにくい素材ではできてるみたいだけどね
オイルとかガソリンとか撒かれたら意味なさそう
各車両に消化器もあるみたい+16
-0
-
774. 匿名 2021/11/03(水) 22:18:36
>>678
令状…礼状?+24
-0
-
775. 匿名 2021/11/03(水) 22:18:58
あの場にいたら冷静にいられる自信ないし、きっとパニックになって窓から逃げていたと思う。今回の件をきっかけに色々と議論して対策や対応が良い方向に変わっていくといいね。最近は電車乗るのも怖くなってきたよ。+2
-0
-
776. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:15
>>35
センサーかなんかで必ずホームドアぴったりで止まるようにできないもんかね?できそうな気がするけどなにかわけがあるのかな+10
-5
-
777. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:49
>>763
なんでコメント遡って読まないの?+8
-4
-
778. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:56
>>686
すごかったね、目の前で火柱が上がってパンって爆発してるのに残ってドア閉めて前に行きましょうって絶対できない
傘持ってたし犯人が来たら抵抗することも考えてたのかな+38
-1
-
779. 匿名 2021/11/03(水) 22:21:20
>>734
自分たちで開ければ開いたんだよ。+1
-3
-
780. 匿名 2021/11/03(水) 22:22:01
>>604
死にたいなんて思ってないよ、思ってたら自害未遂するけど自分では死ねないからーって言ってたし。
死にたいほど追い詰められてたんだよお前らが俺を認めないから!!っていうのと、死刑なんて怖くないって虚勢じゃない?+25
-0
-
781. 匿名 2021/11/03(水) 22:22:14
あの福岡県民にもイラついたけど
電車がいつのまにか、走る棺桶だったとは+1
-0
-
782. 匿名 2021/11/03(水) 22:23:13
>>5
結果論で言うから本当に申し訳ないんやけど、、
2メートルぐらい非常時だからこそゆっくりでも合わせられなかったんか?とちょっと腹が立った。最前列と後列の2箇所と、窓だけでの脱出ならお年寄り、妊婦、子供連れは絶対犠牲者でるよ、、
本物のガソリン撒かれなくて本当によかったよ、、、+2
-32
-
783. 匿名 2021/11/03(水) 22:23:48
>>21
意識不明で一命を取り留めたお爺さんは刺されて、他に2名重体の人がいるからその人たちも切られたりしたのかも
映像で首から血を流してる人見たって人いたし+8
-0
-
784. 匿名 2021/11/03(水) 22:25:31
>>770
横
確かにドアあけたら犯人逃げたり、ホームでも襲う可能性もあるね。
中の人からしたら火もせまってて爆発する可能性もあるし犯人追いかけてくるかもしれないし恐怖だし。
こういう場合の判断が命を左右するだろうし本当に難しい+1
-0
-
785. 匿名 2021/11/03(水) 22:25:40
人生詰んだのかもだが何か必死になってやらなかった結果が他人を傷つける事なんてクソ
+0
-0
-
786. 匿名 2021/11/03(水) 22:28:06
>>183
なるほど。
乗客側がそこまで考えて動けないからむずかしいね…+4
-0
-
787. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:05
今回は奇跡の連続だったと思う
犯人が動かなかったこと、火が他車両に回らなかったこと、地下の布田駅を過ぎていたこと、国領と布田が近かったこと、窓から脱出したから将棋倒しにならなかったこと、国領のすぐ目の前に警察署があったりロータリーが広くて消防警察がたくさん来られたこと
大惨事でもおかしくなかったよ+14
-0
-
788. 匿名 2021/11/03(水) 22:30:06
>>501
火災あったんだよね?今回局地的で済んだから良かったけど燃え広がっていたら今回のような対応だと被害大きくなってた可能性も
まー昔の車両と違って燃え広がり辛いけど例えば犯人が次々放火していたらとかね+6
-1
-
789. 匿名 2021/11/03(水) 22:31:14
>>20
実際、窓から身を乗り出すまでは出来ても、ホームに飛び降りるときに足首を捻挫した男性がインタビューに出てたね
写真で手助けしてる女性が155cmぐらいの身長だと仮定して、窓は女性の頭の位置より高いから、窓からホームまでの高さは160〜170cmぐらいかな?
みんな早く脱出したくてパニックになってるなかで、この高さから後ろの人に押し出されたら相当怖いよ+33
-0
-
790. 匿名 2021/11/03(水) 22:32:52
>>768
わたしもそう思います。
杓子定規に決められないし、決めたところでうまくものではないと思うし。本当に難しいこと。責められるべきは犯人のみで、色んな知恵を出し合わないといけないんでしょうね。。乗客のわたしにできることもあわせて。+8
-1
-
791. 匿名 2021/11/03(水) 22:33:46
>>546
最後の『ムカついて目の前の窓殴ってやりました笑笑』がなければね…
なにこれ+12
-0
-
792. 匿名 2021/11/03(水) 22:33:54
うち最寄りがモノレールなんだが…+0
-0
-
793. 匿名 2021/11/03(水) 22:35:34
>>751
たまたま運が良かったけど、ガチ目の殺人犯だったら地獄だったよね
火は燃え広がる、刃物持った犯人は迫ってくるのに布田駅は通過するわ停車位置とズレてるからって扉は開けないわで+9
-4
-
794. 匿名 2021/11/03(水) 22:37:12
>>767
あの動画に映ってない車両では、ドアコックの位置や開け方を知ってた人がいたみたいですね+1
-0
-
795. 匿名 2021/11/03(水) 22:38:42
>>237
なんか次やらかす人はまた学んで狂気振り回してきそう
今回も小田急のサラダ油じゃ火がつかない、ガソリンはなかなか手に入らない、じゃあライターオイルにしよう、だから
年々巧妙になるんだよね…+36
-0
-
796. 匿名 2021/11/03(水) 22:42:01
こういうときに落ち着いて、と声かけしたり降りるの手伝ってあげてる人素晴らしいよね。見習いたい。+1
-0
-
797. 匿名 2021/11/03(水) 22:43:49
>>789
電車が居ない状態での足元(ホーム)から線路の高さもそうですが
見た目より実際に着地となったら『まさか怪我をするとは!』
という事態になって油断できませんね+0
-0
-
798. 匿名 2021/11/03(水) 22:44:38
>>771
自分も焼死する可能性が高くなるから
怖くなって全部はまけなかったんだろうね+29
-0
-
799. 匿名 2021/11/03(水) 22:48:02
>>752
運転手の判断ではない
非常ボタン鳴った時は布田駅を通過中でブレーキをかけても止まれなかったから次の最寄りの国領に停車するしかなかったとニュースでやってた
停止位置がずれたのも緊急停止だからでわざとずらしたわけではない、過ぎちゃったから戻ろうとしたらドアコックが操作されてて運転手側での操作ができなかっただけ
しいていうならホームドアを開けなかったことは良かったけど、人がホームドアを乗り越えてるのに開けるのはあり得ない判断
運転手に伝わったのは何かが起きているから社内規定で最寄りの駅に即座に停まらないといけないってことだけど
+1
-0
-
800. 匿名 2021/11/03(水) 22:49:46
>>727
ありがとうございます。
これからは常日頃から周りを見て歩こうと思います。+0
-0
-
801. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:13
>>505
承認欲求ってやつじゃない?
でも、この人がドアコックを開けた第一号ではないのかもしれないけど、ドアコック空いてしまったことでホームに到着後の電車が微調整出来ずに、ホームドアの位置と合わせられなかったのは事実だし、
自己主張してる分、批判は全部この人に行きそう。
今回は問題なかったけど、ドアコック解放からの微調整出来なかった問題で死傷者が出てた場合なんて炎上しかねないし、あんまり自分がやったとか自分から喧伝しない方がいいよね。
まあ後先考えられずに、自分の手柄だって言って回りたいって欲求を抑えられない人なんだろうね。+22
-6
-
802. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:50
>>793
絶対検証番組ができてた
「なぜ扉は開かなかったのかー」って+2
-2
-
803. 匿名 2021/11/03(水) 22:55:22
>>789
結構高さあるね。あれ見てて思ったんだけど先に降りた人が後ろ向いて、一回おんぶする形の方が衝撃が少なかったりする?
動画を提供した男性の方、肩からおちたから怪我したと記事になってたよ。+6
-0
-
804. 匿名 2021/11/03(水) 22:55:31
>>736
朝夕の満員電車ならともかく日曜夜の上り電車だしね
少なくとも乗客が結構走れるくらいスペースの余裕はあったんだから、全ドア開けてたら将棋倒しになんかならないよ
窓から脱出の方が普通に考えて危ないよね+10
-0
-
805. 匿名 2021/11/03(水) 22:56:12
>>729
わかるよ。
ドアコックの仕様を教えるのも大事だけれど、わざわざ微分積分を引き合いに出して下げる必要はないよねってことじゃないかな。+13
-0
-
806. 匿名 2021/11/03(水) 22:58:15
>>544
私も多分同じの見たかな。
下の世話は若い囚人がやってた。無期懲役犯が高齢化進んで痴呆も進んで自分の事すらまともに出来ず色々世話されてたけど、これ被害者からしたら納得いく内容じゃなかった。
刑務所内でも自分の事自分で出来なきゃ勝手に野垂れジにさせときゃいいのにって思ったよ。
後処理は他の囚人にさせときゃいいんだし。
ほんと犯罪者に甘くて見てて辛かった。+25
-0
-
807. 匿名 2021/11/03(水) 22:58:24
>>544
介護するのは受刑者同士だよ。
刑務官は監督みたいなもの。
オムツ替えたり、解除したりは犯罪者同士でやってる。+19
-0
-
808. 匿名 2021/11/03(水) 23:00:04
>>570
明らかにおかしいっつうかこれ事件後だからね+9
-0
-
809. 匿名 2021/11/03(水) 23:00:25
>>453
電車が止まってからドアを開け、ホームドアも開けたんだよね。この人がいた車両は高い窓をよじ登らなくて済んだし、高い所から飛び降りなくて済んだんだよね。+13
-1
-
810. 匿名 2021/11/03(水) 23:09:42
>>30
いま新幹線てそうなの?全路線?+18
-0
-
811. 匿名 2021/11/03(水) 23:10:22
>>697
全然老けてなくない?
子供みたいな顔した成人男だったでしょ。
最初見た時は未成年かと思ったわ。+10
-0
-
812. 匿名 2021/11/03(水) 23:12:27
ドアもそうだけど、改札口辺りに石油とか灯油を持ち込めないようなんか工夫した方がいいと思う。難しいと思うけどそれこそテロが日本に来たらって早めに想定していかないと…+9
-0
-
813. 匿名 2021/11/03(水) 23:13:02
>>766
傾斜があるから緊急停止されたあと電車が少し下がったんだよ+14
-0
-
814. 匿名 2021/11/03(水) 23:14:01
犯人の前の扉も開くって事でもある…。
+4
-1
-
815. 匿名 2021/11/03(水) 23:17:02
>>69
圧殺だよ。どっちがマシ?+1
-1
-
816. 匿名 2021/11/03(水) 23:18:00
>>808
じゃあ残って写真写してる人なに+2
-5
-
817. 匿名 2021/11/03(水) 23:20:38
>>709
なめてるって…極端だね+4
-0
-
818. 匿名 2021/11/03(水) 23:23:12
>>814
到着電車を列をなして並んで待ってるところに飛び込まれたらアウトだわ。ラッシュ時の新宿駅とかホームは人の壁、壁、壁だもん。
逃げ場なんてないよ。
もうどうすればいいの。+0
-0
-
819. 匿名 2021/11/03(水) 23:25:31
ホーム側だったら良かったものの線路側に降りた場合、入ってきた電車に轢かれる可能性もあるんだな。
難しい+4
-0
-
820. 匿名 2021/11/03(水) 23:25:57
>>12
なんかトロッコ問題みたいで結論出せないよね。+20
-0
-
821. 匿名 2021/11/03(水) 23:33:36
>>793
馬鹿?電車が急停止するわけないじゃん。
パニクっても緊急停止ボタン押さずにって馬鹿なの?+0
-3
-
822. 匿名 2021/11/03(水) 23:36:33
>>1
緊急停止みたいなの車内に無かった?何で押してないの?そりゃ電車の異常か悪戯と思うよ+0
-6
-
823. 匿名 2021/11/03(水) 23:39:41
>>595
こういうのをtiktokにあげようとする謎+9
-0
-
824. 匿名 2021/11/03(水) 23:42:07
>>595
???煙?犯人ナイフで刺したんだよね???+1
-3
-
825. 匿名 2021/11/03(水) 23:42:26
>>821
ごめん勘違い+0
-0
-
826. 匿名 2021/11/03(水) 23:42:47
やっぱり福岡土人って危険だわ
福岡からでないように一生ロックダウンして欲しい+4
-2
-
827. 匿名 2021/11/03(水) 23:42:52
>>822
昔と構造違うんだ。ごめん+0
-0
-
828. 匿名 2021/11/03(水) 23:45:01
死刑制度だけど、明らかなる殺意があったら、亡くなった人数に関わらず死刑を求刑してもいいと思う。
命をつないでくれた良い腕の医者がいたかいなかったとかで左右されるんじゃなくて、もう絶対殺されてたも同然なら死刑求刑していいんじゃないかと。
どこかの団体が反対するなら終身刑導入すべき。+8
-0
-
829. 匿名 2021/11/03(水) 23:47:41
>>185
ホームドアに引き出せる階段付けないといけなくなりそうだな、と思った。
でもまたそれはそれで誤作動とかありそうだし、何が正解かわからないよね。+7
-0
-
830. 匿名 2021/11/03(水) 23:48:31
今日地下鉄で、不審者みたら非常ボタンでしらせて下さい、ってアナウンスが流れて、車内が一瞬、微妙に張り詰めた空気になったよ。これから毎日、こんな物騒なアナウンス聞かなきゃいけなくなったんだね。
私がニュースでみた動画では、男性たちがちょっとお年のおばさんが窓からでるのを助けて先に車外に出してあげていた。あんな修羅場で立派な人たちもいるんだよね。
ジョーカーの映像でまくってるおかげで、真似する馬鹿がまた出そうだし、対策は必要になってしまったけど、非常用コック操作した人も鉄道会社もこれで責められるのはかわいそうだな。+6
-0
-
831. 匿名 2021/11/03(水) 23:48:56
>>1
Twitterで見たけどこの次の駅で停まってたらホームドアがフルスクリーンだから逃げようにも逃げれなかったらしいね
+4
-1
-
832. 匿名 2021/11/03(水) 23:50:47
すぐその場で停車して扉開けばいいのに+0
-2
-
833. 匿名 2021/11/03(水) 23:52:16
東京メトロ南北線とか、ホームドア全て上までガラス張りだからそんな事になったら絶望しか無い。
先頭に駅員さんが通る小さなドアあるけど、パニックになったらあんな細いとこ通れない。
+3
-0
-
834. 匿名 2021/11/03(水) 23:52:27
>>828
終身刑は税金とられるだけだから人殺したら…でもさ、自分の子供守るために殺したとか機械間違えて作動させて殺したとかあるから即死刑はどうかな。せめて裁判で決めるべき+0
-0
-
835. 匿名 2021/11/03(水) 23:52:52
>>683
子育てしたことないんだと思うよ+11
-4
-
836. 匿名 2021/11/03(水) 23:53:13
>>832
急行なら慣性の法則で怪我人待った無し+1
-0
-
837. 匿名 2021/11/03(水) 23:57:55
>>789
…角度間違えたら骨折だね+5
-0
-
838. 匿名 2021/11/03(水) 23:58:01
雪国とかへ行く電車で、乗り降りが少ない所で乗客がその箇所だけドアを開けられる電車があるよね。
宇都宮線だか高崎線で見たことあるような…
でもホームドアとズレたらやっぱり意味ないか。+3
-0
-
839. 匿名 2021/11/04(木) 00:01:42
>>838
…この時期、雪国だと気温差で一歩間違えるとショック硬直ありそうじゃない?そろそろお風呂で倒れるのが増えそうで怖い+0
-1
-
840. 匿名 2021/11/04(木) 00:01:51
>>66
あなたが無事で本当に良かったです。怖かったでしょう。+67
-0
-
841. 匿名 2021/11/04(木) 00:02:47
>>839
ごめんショック硬直とか最悪脳梗塞。緊張してるから血流普段より危ないって推論
まあ。そんなこと言ってたら切り無いけどね+0
-0
-
842. 匿名 2021/11/04(木) 00:03:06
>>93
よく理解できないのですが、
ホームドアがない場所は、車両とホームとの隙間が広く作られているのですか??+6
-0
-
843. 匿名 2021/11/04(木) 00:05:50
>>833
もしもの時には電車側から手動で開けられるしくみが出来るとよいなと思いました+4
-1
-
844. 匿名 2021/11/04(木) 00:06:37
>>2
でも逃げ道を塞ぐのはどうなんだろう+12
-0
-
845. 匿名 2021/11/04(木) 00:11:21
元々乗ったときは周囲にそういう男性いないかチェックして、出来るだけ女性の隣に座ってましたが。今回のニュースで余計に電車が怖くなりました。刃物持ってないか改札通る時にパッと機械で分からないものでしょうかね…。大きな音が鳴るとか。+0
-0
-
846. 匿名 2021/11/04(木) 00:17:19
>>758
車椅子の人は何かあった時の為に一番前か一番後ろの乗務員の近くに乗るのがいいのかな。+5
-0
-
847. 匿名 2021/11/04(木) 00:21:27
犯罪犯す人の思考回路ってどうなってるんだろうね。やっぱ少し障害あるんやろうね+3
-2
-
848. 匿名 2021/11/04(木) 00:37:53
>>71
仮にドアを開けて、そこから飛び降りた乗客がケガすれば絶対訴訟問題になるもん。
普通に考えればドアを開けて―ってなるけど、今の訴訟大国では警戒するのもしかたないよ。+10
-9
-
849. 匿名 2021/11/04(木) 00:38:13
>>833
白金高輪とかもすんごい上までホームドアありますよね
こわい(TT)+1
-0
-
850. 匿名 2021/11/04(木) 00:38:51
>>260
このホームドア怖いね
電車から避難することになっても行き場がない+25
-0
-
851. 匿名 2021/11/04(木) 00:40:17
死刑にしたからって被害者や事件に居合わせた人達の体や心の傷が戻るわけじゃないんだからこういう事件に限っては徹底的に監視して起こらないようにした方がいいと思うけどなあ+4
-2
-
852. 匿名 2021/11/04(木) 00:41:59
>>847
民族的にやばい考えの人もいたり仮定的な物もあるから単純にそれだって言えない+1
-0
-
853. 匿名 2021/11/04(木) 00:42:08
>>532
助けた女性に幸あれ‼️+48
-2
-
854. 匿名 2021/11/04(木) 00:46:39
ヒールとかスカート履いてたら、窓からどうやって出たのかな。窓の上の方から外に出るの難しそう。+2
-0
-
855. 匿名 2021/11/04(木) 00:53:31
>>854
会社には基本8センチヒール+膝下タイトスカートで行くから窓から出られるかって考えると怖い
そんなこと言ってらんないからスカート捲し上げて出るんだろうけど撮られてtwitterで拡散されるしな+3
-6
-
856. 匿名 2021/11/04(木) 00:54:07
大摩邇(おおまに) : 完全監視社会への布石「人を刺したのに返り血を浴びていない今回の京王線の事件はやらせの可能性」blog.livedoor.jp大摩邇(おおまに) : 完全監視社会への布石「人を刺したのに返り血を浴びていない今回の京王線の事件はやらせの可能性」大摩邇(おおまに)日常の気になる内容を転載させていただきます。ひふみ、よいむなや、こともちろらね、しきる、ゆゐつわぬ、そをたはくめか、...
+1
-7
-
857. 匿名 2021/11/04(木) 00:55:19
>>62
電鉄会社の考え方による。
京急とそれに繋がる都営浅草線は、車両のドアに張ってあるQRコードを駅のカメラが読んでからホームドアが開くから、車両の位置がズレたら開かないし。+4
-0
-
858. 匿名 2021/11/04(木) 00:55:23
>>436
こういうところに税金使ったりとか
募金とかあれば良いね+22
-0
-
859. 匿名 2021/11/04(木) 00:55:29
>>7
将棋倒しになった所に犯人が来たら危険極まりない+36
-0
-
860. 匿名 2021/11/04(木) 00:57:57
>>843
あるよ+3
-0
-
861. 匿名 2021/11/04(木) 00:58:03
>>563
私が今日乗った京王線は、ドア自体ない車両だった+8
-0
-
862. 匿名 2021/11/04(木) 00:59:06
>>855
とる暇ある時点で可笑しくない?どんだけ余裕あるの+4
-2
-
863. 匿名 2021/11/04(木) 00:59:14
>>643
きちんと閉めない人がいるとガンガンうるさいんだよね+4
-0
-
864. 匿名 2021/11/04(木) 00:59:24
>>861
なにいってんだこいつ+0
-10
-
865. 匿名 2021/11/04(木) 01:02:45
なんか日本も物騒になってきたね+2
-0
-
866. 匿名 2021/11/04(木) 01:05:31
>>864
車両と車両の間のドアでしょ。あったり無かったり。都内だけど、ある線も多いよ+11
-0
-
867. 匿名 2021/11/04(木) 01:05:54
>>257
だから、「なんでバックしてるんだよ!」って怒鳴ってる人がいたんだね。+12
-0
-
868. 匿名 2021/11/04(木) 01:06:47
>>643
それ設定。車掌側はある。夏場の待機してる電車とか見たこと無い人?冷房逃げるから真ん中だけ開けたりするよ+3
-0
-
869. 匿名 2021/11/04(木) 01:07:27
>>679
頭の中のシミュレーションと実際は違うわな…
普通はナイフ振りかざしてる相手に向かっていけないよ+22
-0
-
870. 匿名 2021/11/04(木) 01:07:53
>>257
そりゃ逆走の可能性あったら開けなくて正解だわ。巻き込まれたらそっちが死ぬよ+5
-3
-
871. 匿名 2021/11/04(木) 01:09:16
>>866
ごめん途中で読んで意味不だった+2
-6
-
872. 匿名 2021/11/04(木) 01:10:17
>>868
追記:すまん寝ぼけた。車両の間か。もうしわけない+0
-0
-
873. 匿名 2021/11/04(木) 01:10:52
>>1
転落防止柵って緊急時には脱出の妨げになるんだね。+5
-0
-
874. 匿名 2021/11/04(木) 01:16:06
>>862
855の言うみたいなそれ目的での撮影はないとおもうけど、こんな事件の時でも何が起きてるか動画撮る人がいることを考えるとネットにアップされたあと、落ち着いた頃に誰かが「スカートずれ上がって下着見えてる人いるw」とか気づいて面白がって一部で拡散されることがないとは言えないかも?🤔ネットにはクソ人間ているからさ……。まぁわからないし気にしても仕方ないけど+9
-1
-
875. 匿名 2021/11/04(木) 01:16:34
>>4
動画みたけどその割にみんなわりと落ち着いてたね
落ち着いて出ようと掛け声をしてた男性もいたし、窓から出るにしても前の人を引き倒したりせず順番を待ってたのが日本人らしいなと思った+39
-1
-
876. 匿名 2021/11/04(木) 01:17:06
>>77
安心しろ。誰もあんたのパンツなんて見んわ。+10
-1
-
877. 匿名 2021/11/04(木) 01:17:55
なんでホームドア開けなかったのか不思議。+2
-5
-
878. 匿名 2021/11/04(木) 01:18:33
>>788
どっちに転んでも…だから結果論で言えば良かったんじゃないかな。+9
-1
-
879. 匿名 2021/11/04(木) 01:22:25
>>863
あのデカいガラスドア嫌いなんだよなー。
昔みたいなこじんまりしたガラスドアが好きだなー。+2
-0
-
880. 匿名 2021/11/04(木) 01:23:43
>>875
横だけど、撮影者がSNSに上げた動画では落ち着いて見えたけど、
テレビ局が編集して「押さないで!」とか「落ち着いて出ましょう」とか、大きなテロップ入ったのを見るとまるで大騒ぎしたかのように見えてびっくりした。編集ってこわい。+38
-0
-
881. 匿名 2021/11/04(木) 01:25:54
乗客の人がインタビュー答えてたけど、殺人犯の話を聞いた車掌は乗客を逃がそうともせずに車掌室にこもってずっと電話で報告してたらしい
運転手も乗客が逃げるのに手を貸さず、手動で電車のドアやホームドアを開けたのは乗客達
運転手はマニュアル通りに、緊急用ドアコックが作動したから安全のためドアを開けない処置をしたらしい+5
-8
-
882. 匿名 2021/11/04(木) 01:27:56
>>877
マニュアルで決まってたらしいよ
今後は改めるって+3
-0
-
883. 匿名 2021/11/04(木) 01:28:35
>>679
うん。他にも変な薬品持ってたり刃物何本も隠してたり、ほんと爆弾持ち込んでたりするかもしれないね。
大勢で取り押さえるなんて現実的じゃない。漫画アニメやドラマ映画みたいなフィクションとは違うよね。
追い詰められたらと思うと犯人に抵抗したい気持ちはわかるし、想像の中では出来そうな気がして勘違いしてしまうけど、実際は軍隊でもない、周りは赤の他人で自分も皆もただの普通の人間だし、難しい。忘れちゃダメだよね
+10
-1
-
884. 匿名 2021/11/04(木) 01:30:57
ハイヒールはいた女が殺人鬼に襲われてる間に男が逃げられる+1
-2
-
885. 匿名 2021/11/04(木) 01:32:10
>>875
流石にパニックでの逃げ遅れがどうなるか解ってる人多いよね+10
-0
-
886. 匿名 2021/11/04(木) 01:32:13
>>884
情けない発想のおっさん来ないでー+4
-0
-
887. 匿名 2021/11/04(木) 01:32:57
>>12
マニュアル通りにドアを閉めたまま乗客を閉じ込めた運転手の判断は正しかったよな+3
-8
-
888. 匿名 2021/11/04(木) 01:32:58
>>884
ハイヒール簡単に脱げますが。
何なら逃げながら投げつけることは出来る+5
-0
-
889. 匿名 2021/11/04(木) 01:33:27
>>887
しかも止まったとこ坂な+0
-1
-
890. 匿名 2021/11/04(木) 01:38:18
さっきニュースで見たけど、車掌に起きてる事を伝えに言った人が居て、駅に停車しても車掌はずっと電話で話しててドアは開かないし、マニュアルの対応しかないんだと悲観してた。+8
-10
-
891. 匿名 2021/11/04(木) 01:43:39
ニュース23で車掌が悪いみたいな取り上げ方してて引いた+12
-3
-
892. 匿名 2021/11/04(木) 01:56:33
>>21
重傷者は2名だよ
+5
-0
-
893. 匿名 2021/11/04(木) 01:58:05
>>890
マニュアルにもない事件だから仕方ないでしょ。
やたらとドアを開けてもそれはそれで危険じゃん。+10
-3
-
894. 匿名 2021/11/04(木) 02:02:36
>>890
坂で開けて逆走した電車にひかれた可能性ありますが+7
-2
-
895. 匿名 2021/11/04(木) 02:04:08
>>436
京王線は数年前に運賃下げたから、それを戻すか、少し上げるかしないとね
JRは少し運賃が上がったけど都内は全車両にカメラつけたよ(2018年の新幹線の事件を機に、2018年の夏から順次カメラを設置)+13
-0
-
896. 匿名 2021/11/04(木) 02:07:21
>>891
それは酷いね…
zeroは被害者のインタビュー中心だった
1号車まで異臭がして電車に火をつけられたことが分かったという話が出ていたよ+7
-1
-
897. 匿名 2021/11/04(木) 02:11:07
>>364
ホームドアの問題もあるし、国領駅なら調布警察署がすぐ近くだもんね
警官が駆けつけるスピードが早い+11
-1
-
898. 匿名 2021/11/04(木) 02:12:03
>>862
何で見たのか忘れたけど昔事件が起きた時にはアメリカ人は頭守りながらすぐに避難、日本人はドラマや映画の撮影?とカメラを向ける。って…。
そんなアホなと当時は思ったけど色々な動画が事件のたびにアップされるの見ると本当だったんだなぁ~って複雑な気持ちになる。
それだけ日本が日常で事件に巻き込まれる事が少なく平和な証拠なんだけど、銃社会はいやだけど危機意識はどこがでもっておきたいね。+6
-0
-
899. 匿名 2021/11/04(木) 02:13:07
>>881
運転士も車掌も悪くないよ+11
-2
-
900. 匿名 2021/11/04(木) 02:14:51
>>722
鉄道会社は過去に例を見ない赤字続きで大変だしね
鉄オタさんが手動でドアとホームドア開けた箇所もあったそうだから、いっそハロウィーンや年末年始みたいなイベントの日には鉄オタさん達に一日ボランティアとして車内と駅構内を巡回してもらうのも手かも
一日乗り放題(ボランティア専用のICカードを配布)+普段入れない場所での撮影・録音許可+1000円分の鉄道会社グッズチケットくらいでボランティア引き受けてくれそうな気がする+4
-1
-
901. 匿名 2021/11/04(木) 02:15:32
>>388
ずれて停車したのは乗客が非常コックを使ったからだよ。間違えないで。+26
-1
-
902. 匿名 2021/11/04(木) 02:17:57
>>722
新幹線て強姦事件もあったよね。トイレに女性が無理矢理に連れていかれても誰も助けてあげられなかった事件。そういうの考えると新幹線て怖い。+10
-1
-
903. 匿名 2021/11/04(木) 02:20:19
窓が開かないタイプの電車もあるけど、いざという時こわいね+8
-0
-
904. 匿名 2021/11/04(木) 02:20:26
>>36
こいつが刑務所を出たらまた似たような犯罪するのかな。
だったら死刑がいい。+22
-0
-
905. 匿名 2021/11/04(木) 02:20:55
>>782
運転手がホームドアに合わせて止めようとしたのに誰かが非常ドアコック押しちゃって先に止まってしまったって聞いたけど…
+21
-1
-
906. 匿名 2021/11/04(木) 02:21:59
>>890
何か起きてるからこそのマニュアルなんじゃないかな?
事件が起きたからイレギュラーな対応をした→結果乗客に被害が出た…でも仕方なかった。で済まないでしょ。なぜマニュアルに従わなかったのかと責められるし鉄道会社や車掌さんに非があるとして責任問題になるからね。
現場の車掌さんだけの判断では動けないから上の判断仰ぐために連絡してたんだよ。10秒後には車両全体爆発します。なら今すぐ開けろよと思うけど、これは車掌さん悪くないと思うよ。
もちろん事件現場にいた人たちからしたら怖い時間だったとは思うけどね。+16
-1
-
907. 匿名 2021/11/04(木) 02:24:26
>>175
ニュースもそうやって冷めた目で見るんですかね
いつどの電車で似た事件が起きるかわかりませんよ+9
-1
-
908. 匿名 2021/11/04(木) 02:25:31
>>904
でも犯人の望み通りってのもなぁ…どっか炭鉱ででも一生働いて給料は被害者や困ってる人たちの元に届けられたらいいのに。+9
-2
-
909. 匿名 2021/11/04(木) 02:29:39
>>755
高層ビル勤務だと、年1回は必ず非難訓練があるよ
実際の非常時に適切に動けるのは素晴らしい
+12
-0
-
910. 匿名 2021/11/04(木) 02:29:46
断崖絶壁じゃ無いんだから開けろよと思ったわ
イライラした。+3
-14
-
911. 匿名 2021/11/04(木) 02:30:40
>>35
調布出てすぐ刺される
通報、その時点で次の駅の国領で止める(マニュアル通り)
停止位置がずれる
駅なので客がコック作動
運転士が位置直そうとするができず
と最初の方の報道であったのに、いつの間にか時系列が変わってる
+28
-0
-
912. 匿名 2021/11/04(木) 02:30:56
>>452
手がアカギレだらけになってめっちゃ痛痒くなって腫れてるけど薬は貰えず夜眠れない、なのに日頃の作業と老人受刑者の介護は素手でこなさなきゃいけないみたいな地味に辛い状況になって欲しい+7
-1
-
913. 匿名 2021/11/04(木) 02:31:41
>>908
横だけど自分で死ねないやつが本当に死刑になりたいと思ってると思えない。ただのかまってちゃんだとおもう。僕は辛いんだ!って暴れてアピールしてるだけ。子供と一緒。クッソ迷惑。死ぬ勇気なんてないと思う。いざ死刑って言われたらぶるぶる震えそう。+26
-0
-
914. 匿名 2021/11/04(木) 02:31:44
>>71
調布駅から国領駅で緊急停車したのが最善だったと思います。
あの状況でドアを開けるというマニュアル外の判断をするには、
考えるよりも国領駅に停車したほうが早いです。
特急電車ですから迷っていたら国領駅通過してしまうデメリットのほうが大きいです。+32
-2
-
915. 匿名 2021/11/04(木) 02:42:08
>>911
止まる予定じゃない駅で止めようとして位置がずれるのは仕方ないし、止まったならドアコックを使ってもいいと乗客が思ったのもやむを得ないよね
現場に遭遇した人達は最善を尽くしたと思う+20
-1
-
916. 匿名 2021/11/04(木) 02:42:10
>>35
以下記事コピペ。非常コック操作すると「停車位置がズレるため」ドアを開けられなかったそうです。
京王によると当該列車は走行中、手動でドアを開けるための
非常用ドアコックが扱われたことを示す運転席のランプが点灯したため緊急停止した。
列車が緊急停止した国領駅は、京王線では新宿、布田、調布、飛田給とともに数少ない
ホームドア設置駅であり、通常の停車位置より手前に停車したため、
ホームドアと車両のドアの位置がずれ、ドアを開けることができなかったのだ。
ドアが開いている可能性がある以上、わずかな距離でも電車を動かすことはできない。
ホームドアには線路側からドアを開扉できる非常開扉ボタンがあるが、
今回はほとんどのドアがホームドアとは大きくずれてしまったため、
このボタンを活用することもできなかった。+7
-1
-
917. 匿名 2021/11/04(木) 02:47:55
>>615
犯人は消費者金融に借りて八王子に泊まってたって読んだけど。お金はないんじゃない?
+6
-0
-
918. 匿名 2021/11/04(木) 02:49:55
>>1
京王線、頑張ってね!+9
-1
-
919. 匿名 2021/11/04(木) 02:50:38
とりあえず速攻死刑執行して次の犯罪起きないようにするしかないよね
背景とか幼少とかどうでもいいから、酌量の余地ない人は速攻執行してほしい+5
-0
-
920. 匿名 2021/11/04(木) 02:54:18
>>911
テレビに出てた乗客の話だと、ズレて停車して出られなかったから非常用ドアコックを乗客の誰かが作動させてドアを開けたことになってる。
ホーム側のドアを開けたのも乗客だと。
その間車掌は避難誘導もせずに電話で話しっぱなし、運転手は何をしていたのか不明。+5
-9
-
921. 匿名 2021/11/04(木) 03:06:45
>>902
誰も助けてあげなかったっていうか、ただのカップルの痴話喧嘩に見えたみたいだよ。
住宅街で襲われたり目撃者がいたりした時でもそう思われるだろうから、被害に遭った時には、ちゃんと助けてってアピールした方がいいかも。+12
-0
-
922. 匿名 2021/11/04(木) 03:13:21
>>25
横だけど開くと思ってるドアが開かなくても、背後から人がどんどん押し寄せて圧死する危険もあるよ。
今回は車内がそれほど混んでなかったから大丈夫だったけど、ラッシュ時だったら車内で圧死者出てたと思う。
開いても開かなくてもどちらも危険。+54
-0
-
923. 匿名 2021/11/04(木) 03:15:17
>>56
いま臨月なんだけど、炎が上がって窓から脱出の映像見たとき、絶対今の私には無理だと思った。まずお腹がつっかえるし、そもそも皆みたいな普通のスピードで走れないし。
ひとまず先頭車両まで逃げ続けるしか対処法が思いつかないけど、犯人もずっと追ってきたり炎に巻かれたら絶望的だよね。+12
-0
-
924. 匿名 2021/11/04(木) 03:20:28
>>923
車椅子の方や怪我されてる方もどうしようもないよね。
また地震も増えてきたし、震災等に備えて
改善策考えて欲しい。+8
-0
-
925. 匿名 2021/11/04(木) 03:55:31
>>913
最後捕まる前、車内でタバコ吸ってたときタバコを持つ手が相当震えていたらしいし、車外からスマホ撮影している人たちと絶対目を合わせず目線をそらしていた。
実際その動画を見ると犯人はかなり動揺していた。
死刑になったら発狂すると思う。+12
-0
-
926. 匿名 2021/11/04(木) 04:07:49
>>925
もともと陰キャで気が弱いから勢いに任せて暴れるしか出来なかったんだと思う。ふざけんなだよね。+4
-0
-
927. 匿名 2021/11/04(木) 04:10:41
>>497
座席の横下の部分に有るんだよね。
ドアレバー。
蓋を外すと出てくる。+11
-0
-
928. 匿名 2021/11/04(木) 04:15:32
>>916
だから窓から逃げていのね。
納得。+1
-0
-
929. 匿名 2021/11/04(木) 04:22:34
>>926
勝手に犯人の人物像決めて他人陥れてたらいじめと同じだね+1
-5
-
930. 匿名 2021/11/04(木) 04:48:19
たった2mならあと2m進んでドアを開ければ良かったのに 苦しい言い訳にしか聞こえない
中の人達はどれだけ不安だったかな?何があっても安心な車掌室でぬくぬくできた奴は他人事だろうね+2
-17
-
931. 匿名 2021/11/04(木) 04:51:53
>>916
車掌が小窓から顔出せば確認できないかな?
いじめ問題惚ける校長みたいな言い訳見苦しい+2
-16
-
932. 匿名 2021/11/04(木) 04:52:52
>>929
あなた陰キャなの?別に陰キャがみんな犯罪するとか言ってないけど?誰をいじめてることになるの?死刑になりたいとかいって人を巻き込んで散々迷惑かけて大怪我させておいてキョドって腹立たしくて仕方ないけど。+5
-1
-
933. 匿名 2021/11/04(木) 04:54:14
>>929
本当に926さんの言う通りみたいですよ
同級生が言ってました+6
-0
-
934. 匿名 2021/11/04(木) 04:56:44
>>879
あんまり電車の中がひらけた空間だとパニック発作になる人もいるだろね+0
-0
-
935. 匿名 2021/11/04(木) 04:57:48
>>919
まず誰でもよかったとか無差別は問答無用で死刑で良いわ+4
-1
-
936. 匿名 2021/11/04(木) 05:02:11
人間関係上手くいかないとか仕事が上手くいかないとか順風満帆に生きてる人なんて一握りだと思うし、上手く行かないのは自分のせい 犯罪者の過去はほとんど大人しくて目立たなかった子が大人になってそうなる+0
-0
-
937. 匿名 2021/11/04(木) 05:11:23
国交省から鉄道各社に、非常時は扉を開ける共通認識を、
このスピードで通達された。
これが全てだと思います。悪いのは犯人だけれども。+3
-0
-
938. 匿名 2021/11/04(木) 05:56:23
今日京王線乗るよ。怖いな…+0
-1
-
939. 匿名 2021/11/04(木) 06:06:04
>>497
手がススのように黒い汚れついてたね。開閉した人のツイート見た。+6
-0
-
940. 匿名 2021/11/04(木) 06:22:49
>>930
だぁーかぁーらぁー。非常ドアコックを作動させたから、電車が動かなくなったんだってば!!+11
-1
-
941. 匿名 2021/11/04(木) 06:24:16
あの格好に約20万って…京王線刺傷 「ジョーカー」服は20万円 10月に新宿で購入 | 毎日新聞mainichi.jp東京都調布市内を走行していた京王線の特急電車内にいた乗客17人が重軽傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された住所・職業不詳の服部恭太容疑者(24)が事件当時に着ていた服について、「10月に新宿の店で約20万円で買った」と話していることが捜査関係者への...
+3
-0
-
942. 匿名 2021/11/04(木) 06:24:57
>>875
乗客の中には火災だけで、刃物持った男がいたことは知らなかった人もいたのかな。+16
-0
-
943. 匿名 2021/11/04(木) 06:26:12
>>940
どうせ連投荒らしだろうから放置しよう+5
-0
-
944. 匿名 2021/11/04(木) 06:26:19
>>938
乗ったらひととおり周囲を見渡すといいかもね。京王線にかぎらず。+4
-0
-
945. 匿名 2021/11/04(木) 06:31:00
こんな事件起こす勇気はあるのに自ら死ぬ勇気はないんだな+1
-0
-
946. 匿名 2021/11/04(木) 06:31:58
>>17
今回動いている時にそれをした乗客がいたので電車がドアに合わせた場所に停められず調整のため電車を動かすこともできなかったことまで知っておかないといけないですね。+9
-1
-
947. 匿名 2021/11/04(木) 06:32:28
>>5
ホームではない時は転落事故起きるから開けられないんだよ💡
今回は車両がホームに入っていたから本来は開けられた状況。
+4
-4
-
948. 匿名 2021/11/04(木) 06:35:23
その場にいたら、とにかくドア開けて!ってなると思う+1
-0
-
949. 匿名 2021/11/04(木) 06:42:44
>>1
通報あったら、ホームドアを一せいにあけて
ホームドアまで開かないのはそれでいいから+0
-0
-
950. 匿名 2021/11/04(木) 06:49:40
>>941
午後八時の八王子発新宿方面に、結構乗ってるんだな
日曜日のこの時間の登りは空いてるかと思うけど
なんなんだ+1
-0
-
951. 匿名 2021/11/04(木) 06:51:28
車内の非常用ボタンを、近くの駅で緊急停車にすればいい。
車内で倒れたやつが居てボタン押す奴いて電車止まるけど、駅まで行った方が早く救助できる+18
-1
-
952. 匿名 2021/11/04(木) 06:53:12
>>930
頭弱そう+9
-1
-
953. 匿名 2021/11/04(木) 06:53:52
>>898
アメリカの事故事件動画も拡散してるよ
あの黒人さんへのポリスの、あの事件、詳細に撮影されてた+2
-0
-
954. 匿名 2021/11/04(木) 06:55:19
>>738
その仕様なら…
ドアとドアの重なりぐあいで開閉を判定できるように設計したセンサーを車両に導入すればできるだろうって話で、実装はできそうだとスッキリに出てた専門家が言ってたから期待したい。+3
-0
-
955. 匿名 2021/11/04(木) 06:56:25
>>901
開けた乗客を責めることはできないよ!
早く出たいのは当然+3
-4
-
956. 匿名 2021/11/04(木) 07:10:33
>>74
そんなの判断できるかな?
いくつの状況に適した訓練とフローチャートみたいのは必要じゃないかな。
+3
-0
-
957. 匿名 2021/11/04(木) 07:11:48
今回は火の手があがってるから
転落の危険よりも優先するものがあったと思う+12
-0
-
958. 匿名 2021/11/04(木) 07:15:02
>>754
痴漢抑制効果もあるしね+0
-0
-
959. 匿名 2021/11/04(木) 07:16:03
>>930
あんたもぬくぬくスマホいじるだけで一番他人事なんじゃん+9
-1
-
960. 匿名 2021/11/04(木) 07:18:22
>>710
ラッシュ時でホームに人が溢れかえってるときは無理よ。
逃げ場も隠れ場もないわ。
+5
-1
-
961. 匿名 2021/11/04(木) 07:18:56
答えあわせニュース見てたけど
結局京王のマニュアルが悪くて
ドアが開かなかった
国土交通省からそういうときは開けろと
指示でたらしい
怖いな。機転が効かない車掌
日本式はこういう時にやばい+4
-17
-
962. 匿名 2021/11/04(木) 07:26:08
この事件、犯人が乗客を追い回さなかった
事が幸いだったよ。
包丁もって追いかけてたらパニックになって
もっと被害者も出たと思う。+14
-0
-
963. 匿名 2021/11/04(木) 07:28:20
>>913
ママー!って叫びそう。+3
-0
-
964. 匿名 2021/11/04(木) 07:41:35
>>955
乗客を責めてるんじゃなくて、ズレて停車したことの説明してるだけでしょうね。+16
-0
-
965. 匿名 2021/11/04(木) 07:43:09
ニュースでやってたけど、73歳の人が車掌にも状況連絡してあの動画も撮ったの?冷静ですごい+6
-0
-
966. 匿名 2021/11/04(木) 07:43:16
この事件、発生してから二駅分走ってるらしいね。
最初の駅はホームが完全にパーテーションで覆われてて、脱出困難と運転士が判断して、まだ開放部分が多くて脱出しやすい次の駅まですっ飛ばしたとかTwitterに書かれてた
+9
-0
-
967. 匿名 2021/11/04(木) 07:51:07
>>921
当時、泣きながら連れて行かれる女性の異変に気づいた客もいたが、植園被告が「何を見とるんじゃ」などとすごんだために、何もできなかったという。
車内レイプしらんぷり 「沈黙」40人乗客の卑劣: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com特急電車内で女性が強姦された。当時、その車両には40人もの乗客がいたが、だれも犯行をとめようとしなかった。あまつさえ、誰ひとり車掌や外部に通報することもしなかった。信じられない卑劣さ。日本人のモラルは地に堕ちたのではないか。電車内で女性を酔っ払いか...
異変に気づいた人もいたけど、怖くて助けられなかったみたいね。+3
-0
-
968. 匿名 2021/11/04(木) 07:54:03
>>20
友人が視覚障害者だから脱出できないだろうなって思った+6
-0
-
969. 匿名 2021/11/04(木) 07:55:39
>>938
車内でずっとスマホ見てたり音楽聞いたりするのは控えたほうがいいかもね+6
-0
-
970. 匿名 2021/11/04(木) 07:57:47
>>93
線路もかなり危険だよね+0
-0
-
971. 匿名 2021/11/04(木) 08:02:43
>>967
直接、声を掛けて止められないと思うけど、車掌さんに連絡や警察に連絡はするかな。
でも、群集心理だっけ?沢山の人がいると、誰か通報するだろうって思ってしまう事もあるのかもね。+5
-0
-
972. 匿名 2021/11/04(木) 08:23:48
>>12
それあるよね
テレビでそこに誰も触れないのが不思議
でも車内にいる人の安全確保も大切だし難しい問題だね+3
-0
-
973. 匿名 2021/11/04(木) 08:27:40
>>961
でも犯人も車外に出ちゃうよね
被害が更に広がる恐れがある
そこはどう指示してるんだろう+8
-0
-
974. 匿名 2021/11/04(木) 08:34:03
>>8
言ってることはもっともな様だけど何か違う様な…+1
-0
-
975. 匿名 2021/11/04(木) 08:34:10
>>533
上野駅にけっこう広い隙間あるの見てたから他の駅でもあるんだと思う+4
-0
-
976. 匿名 2021/11/04(木) 08:36:32
>>956
臨機応変が求められるから、どんな結果になっても社員を会社は守ります、て姿勢を示してあげてほしいな。+2
-1
-
977. 匿名 2021/11/04(木) 08:49:04
>>533
あるよ。
実際に通勤時とか落ちる人いる。
トラウマになって電車に乗れなくなった知り合いもいた。+3
-0
-
978. 匿名 2021/11/04(木) 08:50:59
>>5
今回って、これがベストだったと思うんだけど。
乗客も協力し合っていたし、落ち着いてとか声かけたり、手助けしたり冷静に行動してたよね。+10
-0
-
979. 匿名 2021/11/04(木) 08:52:00
>>40
車両ごとにドアを閉める
の意味が人によって受け取り方が違ってコメントがすれ違ってるね。
車両と車両の間の連結部にあるドアのことを言っているのか、ホームへ出られるドアのことを言っているのかが明確でないかな。
私は後者だと受け取ったけど(例えば3号車だけドア開けることができる)、コメントした中には連結部のドアと受け取った人もいたね。+5
-0
-
980. 匿名 2021/11/04(木) 08:59:34
何か起こった時に、走ったりできるように、
なるべくスニーカーなど、歩きやすい靴で外出するようにしてる。
震災の時に思った。
+1
-0
-
981. 匿名 2021/11/04(木) 08:59:58
>>532
ベビーから赤ちゃんを1、2秒で下ろせると思ってる?
普通は人が波のように押し寄せてきたらとりあえずベビーカー押して逃げるよ+19
-0
-
982. 匿名 2021/11/04(木) 09:01:44
>>30
1名が巡回してるから抑止効果がなくはないけど実際に通り魔が出たら厳しい+6
-0
-
983. 匿名 2021/11/04(木) 09:04:42
>>20
自力で逃げられる人ばかりなのが幸いだったよね。+0
-0
-
984. 匿名 2021/11/04(木) 09:07:39
窓から無理やり出る方がよっぽど危険。
ドアは開けるべきだった。
犯人逃したくなかったのでは?+0
-3
-
985. 匿名 2021/11/04(木) 09:12:35
>>957
韓国でも昔地下鉄で放火による火災あったけど
ドア開かなくて閉じ込められた人達が200人近く亡くなってたよね。
咄嗟に判断するのは難しいけど、今回は火災があったから転落よりもとにかく外に出て逃げる事が大事だったと思う。+4
-0
-
986. 匿名 2021/11/04(木) 09:13:58
>>5
窓から避難してるくらいなんだからドアを開けた方がよかったと思う。+7
-1
-
987. 匿名 2021/11/04(木) 09:13:58
>>972
情報番組でそのこと話してましたよ。
事件の翌日か翌々日。「今回の場合はドアを開けなかったのが正解」と言ってた。
私は疑問に思ったけど判断が難しかったのは事実でしょうね。
車掌が車内放送もせず、ずーっと連絡取り合ってたのが問題あると思う。
犯人が追いかけてきて何人も刺してたら逃げ場が無くて最悪だったと思う。
恐怖でしかない。
その後(翌日?)、ドアを開放するように指示があったと言われてたね。
+3
-1
-
988. 匿名 2021/11/04(木) 09:20:31
>>985
あれは本当に最悪だった。
火をつけられた電車じゃなくて後から入ってきた電車の乗客の方がたくさん亡くなったんだよね。
乗務員が先に逃げたから、大勢の乗客が閉じ込められたまま亡くなってしまって、なんとか逃げ出した方も地下が複雑すぎて地上に出られないまま亡くなった。
韓国の対応はありえなさすぎるけど、今回の事件も火の手がもっと大きかったらどうなっていたか分からないよね。+3
-0
-
989. 匿名 2021/11/04(木) 09:20:33
>>255
危機的状況でスカートの事気にするって逆に余裕ありすぎない?
死ぬか生きるかの時なんていちいち気にしてらんないし周りだって何の興味もないでしょ。
自分の命の方が大事。+1
-0
-
990. 匿名 2021/11/04(木) 09:21:36
車内を呑気に動画取ってたアホが即座に鉄道会社に連絡したら結果は違ってたんじゃないの?+2
-1
-
991. 匿名 2021/11/04(木) 09:23:16
時と場合と状況によるね+0
-0
-
992. 匿名 2021/11/04(木) 09:25:07
>>585
私も同じ立場ならそうするなぁ。
お腹の子には悪いけど、優先順位はあるからね。
上の子いるなら尚更。+1
-0
-
993. 匿名 2021/11/04(木) 09:25:56
ドア開けてホームとの隙間に落ちたり、足挟まって怪我人でも出たらそれこそ京王が責められてたんだろうし、マニュアルがあったならその通りにしましたって言うのが1番良いと思うけど。+1
-0
-
994. 匿名 2021/11/04(木) 09:26:16
>>440
怪我しても死ぬよりマシだよ。+0
-0
-
995. 匿名 2021/11/04(木) 09:31:10
>>989
でもすぐにSNSで映像が出回ってたけど、ああ言う人が下着が映ってるから公開やめようとか、編集しようとか配慮してくれるとは思えないからなぁ。
ネット上に取り乱して逃げながら下着丸出しにしてる映像が残るかと思ったらなるべくパンツで通勤しようと思った。+10
-1
-
996. 匿名 2021/11/04(木) 09:33:21
>>937
私はこの事をニュースで知りホッとしました。
あと車内放送で大声で「ドアを開けます。転落にご注意ください❗」と言わないと危ないよね。
+0
-0
-
997. 匿名 2021/11/04(木) 09:40:48
>>957
油を撒いて、あれだけ燃えたのに隣の車両に燃え広がらない日本の電車って凄いと思った。
あれなら駅間でなく、最寄駅まで移動で大丈夫かも。+1
-0
-
998. 匿名 2021/11/04(木) 09:42:31
>>983
自力で逃げられる人が逃げただけで、諦めて車内にいた人もたくさんいたんじゃないの?+1
-0
-
999. 匿名 2021/11/04(木) 09:44:00
昨日のひるおびで専門家は
ドアは緊急事態でも開けないって頑なに否定してたね
車掌が把握して現場確認して
上に連絡して指示をしてもらってそれから対応するって
+0
-0
-
1000. 匿名 2021/11/04(木) 09:44:21
>>5
あれ見てて私は無理だと思った
乗り越えられないで諦める
脚が悪い私には本当に色々怖い映像だった
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する