-
1. 匿名 2021/11/01(月) 17:04:47
主は今年チョコレート嚢胞の手術をしました。
でも卵巣を傷つけない為に、悪い所だけを取ったので、すぐ再発してしまうそうです。
現在妊活中ですが、チョコレート嚢胞を患っていても妊娠した方の明るいお話を聞きたいです!
同じ妊活中の方もお話ししましょう!
+58
-2
-
2. 匿名 2021/11/01(月) 17:08:15
5回目の体外受精で出産したよー
結婚13年目に初めて自然妊娠したよー+99
-3
-
4. 匿名 2021/11/01(月) 17:10:14
もし不妊だったら赤ちゃん授かれないのは絶対避けたかったので
結婚してすぐに妊活しました(28歳のとき)
運良く数ヶ月で授かれたけど、
もし高齢出産間近とかだったら難しかったかもと思うと怖いです+9
-110
-
5. 匿名 2021/11/01(月) 17:10:21
>>3
言っていい冗談と悪い冗談あるよ。マジ無神経+48
-2
-
6. 匿名 2021/11/01(月) 17:11:53
不妊治療は大金かかるし精神的体力的に負担もかかる自然妊娠したいよね
仕事と両立するのも難しくて退職する人も多いから...+63
-3
-
7. 匿名 2021/11/01(月) 17:12:53
これはどんな症状ですか?
自覚あるんですか?+5
-12
-
8. 匿名 2021/11/01(月) 17:13:13
>>4
スレチ過ぎるにも程があるw+88
-2
-
9. 匿名 2021/11/01(月) 17:14:06
>>1
両方の卵巣にチョコレート嚢胞があると言われてから半年後、タイミングを取って自然妊娠、それから3年後に2人目を自然妊娠しました。
1人目から2人目の間と産後1年以上たつ今も、服薬や定期受診は一切なし。
最後に婦人科を受診したときは、生理痛や性交痛がひどくなったら来てと言われたけど、普通何かしらやるものじゃないの?と不安に思ってる。+46
-2
-
10. 匿名 2021/11/01(月) 17:14:17
今月手術する。
手術初めてだから緊張するー!
体験談とか聞きたいです。+30
-2
-
11. 匿名 2021/11/01(月) 17:15:14
>>3
は?
+5
-0
-
12. 匿名 2021/11/01(月) 17:15:40
私治療放棄しちゃったからまた行かなきゃ…
閉経までずっと付き合って行かなきゃいけないからしんどいよね+28
-1
-
13. 匿名 2021/11/01(月) 17:16:00
>>4
不妊をどうやって避けるのか気になる+34
-2
-
14. 匿名 2021/11/01(月) 17:16:17
チョコレート嚢腫で片方手術して術後ピル飲んで5年。結婚してピル止めて半年後には自然妊娠したよ!ピル服用することで子宮が休めてたから良かったのかな?+38
-1
-
15. 匿名 2021/11/01(月) 17:17:40
友人だけど手術しなきゃいけないくらいの大きさギリギリ?だったけど結局手術せず様子見のまま妊活したけだほぼ3ヶ月以内に妊娠(二人お子さんいるけど二人共)してたよ。
本人が一番妊娠しにくいと思ってたんだけどなってびっくりしてた。+12
-4
-
16. 匿名 2021/11/01(月) 17:19:00
>>10
術後はしばらくしんどいです。
すぐ仕事復帰できるよって言われたけど力仕事や動く仕事なら1ヶ月くらいは休んだ方がいいかも。
私は2週間で復帰したけど結構しんどかった。
あと麻酔から覚めてからが地獄。
痛みと吐き気がすごかった。
2日目くらい経つと落ちつきました。
個人差はあるけど参考になれば。+32
-1
-
17. 匿名 2021/11/01(月) 17:19:34
>>1
結婚してから、両方の卵巣が7センチ弱のチョコレートと判明しました。新婚だったので、ディナゲストを2年飲んでから妊活する事にしました。
チョコはいい卵子も潰してしまうと医者に言われたので、再発してしまう前にさっさと採卵→体外受精3度目で妊娠しました。7年前の話なので現在とは違うかもしれませんが…
+21
-2
-
18. 匿名 2021/11/01(月) 17:20:08
>>14
卵巣を休めるから質がいい卵が育つって聞いたことある+14
-2
-
19. 匿名 2021/11/01(月) 17:20:31
妊娠が判明したと同時に両方の卵巣のチョコレート嚢腫も判明しました。
そこそこの大きさだったため、妊娠中に捻転したら即刻手術、と言われたので
捻れないでくださいと念じながらの妊婦生活でした。
無事に出産し、良性だったこともあり手術のスケジュールの都合で、
出産から約8ヶ月後に摘出手術を受けました。
後で聞いたら付き添いに来ていた旦那や実母が摘出された嚢腫を見せられ、説明を受けたそうで。
袋の中から髪の毛や歯っぽいものがわしゃっとしてたと言ってて、
黒いもの見せてごめんね、な気持ちになった。+12
-8
-
20. 匿名 2021/11/01(月) 17:20:40
不妊で診てもらってチョコレート嚢腫が判明
右側ペットボトル大になったのを腹内鏡手術で取り、体外受精で翌年無事出産!さらに3年後自然妊娠しました。低体重児(1900g)でしたが今は14才165㎝^ - ^絶賛反抗期中。
+28
-1
-
21. 匿名 2021/11/01(月) 17:21:35
友達10代だったかな?若い時に取って、医師には妊娠しずらいかもって言われてたけど、20前半に自然妊娠したよ。4200の健康優良児+14
-0
-
22. 匿名 2021/11/01(月) 17:21:40
やっぱりチョコレート嚢胞の術後、体外受精に行くのがおすすめなんでしょうか?
費用的にも体力的にもできれば自然妊娠を、と望んでしまいます。+16
-2
-
23. 匿名 2021/11/01(月) 17:23:49
子宮内膜症の人が妊娠ってよく聞くから、そこまで不妊に影響しないんじゃないかと思ってるし思いたい。
先週内膜症が発覚したけど、病院すごく混んでて待ってる人も多いし、不安で頭真っ白ですぐ診察終えてしまった。ここのスレで色々勉強しようと思います。+50
-2
-
24. 匿名 2021/11/01(月) 17:25:40
>>1
チョコレート嚢胞の手術して半年後に自然妊娠しましたよ!
いまは2人の子どもがいます!
主さんと同じように悪いところだけとりました!
手術して5年経ちますが、再発などもなくとても元気ですよ♫+16
-1
-
25. 匿名 2021/11/01(月) 17:31:12
私も9センチほどのチョコレート嚢胞を手術で取りました!
再発のことを考えると、ゆっくり妊活が出来ない所が歯がゆいですよね。+7
-0
-
26. 匿名 2021/11/01(月) 17:35:26
20歳の頃、子供の頭程のチョコレート嚢胞の手術をしました。
破裂寸前だったようです。
卵巣の外側に出来ていたので、卵巣は触らず嚢胞だけ除去しました。
今33歳ですが、再発なしで子ども2人いますよー!+7
-0
-
27. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:49
>>4
主さんの文章が理解できないようですね
煽りコメントも質が落ちてきたね+29
-0
-
28. 匿名 2021/11/01(月) 17:46:20
チョコレート嚢胞持ちで妊娠された方で、気をつけていた事とかってありますか(>_<)?
ウォーキングとか、温活とか、そんなのあんまり関係ないですかね?+6
-0
-
29. 匿名 2021/11/01(月) 17:47:59
>>4
ちょっと何言ってるのか....+24
-0
-
30. 匿名 2021/11/01(月) 17:49:12
手術してからしばらくピルを飲んで過ごしてました。結婚してすぐ自然妊娠で授かりました!+1
-0
-
31. 匿名 2021/11/01(月) 17:51:53
>>1
私も今年手術をして妊活中です。
体外受精にうつったほうがいいのか悩み中なので
妊娠した方の体験談聞きたいです!+4
-0
-
32. 匿名 2021/11/01(月) 17:54:31
私はチョコレート嚢胞も大きく、そこに感染も起こしたので、本当に重症だと思います。
術後まだ妊娠はしていませんが、ここのトピで前向きにまた頑張りたいです!!+16
-0
-
33. 匿名 2021/11/01(月) 17:55:15
私は年齢的に手術や内服で治療するより、不妊治療をすすめた方がいいと言われて2年経ちますが、授かれず焦るばかりです。
このトピで元気をもらいたいです!+9
-0
-
34. 匿名 2021/11/01(月) 17:59:26
詳しい話は聞いてないけど、
同僚が手術したあとに自然妊娠、出産してました。
すごく計画的な夫婦で、結婚してからマイホーム持つまで二人で貯金して、頭金貯まったら家買って、その後妊娠でした。
もう一人もこの手術したって聞いたけど、2、3人子どもいて特に苦労したって聞かないから、不妊に悩む病気だとここで初めて知りました。
+2
-0
-
35. 匿名 2021/11/01(月) 18:05:47
>>16
そうなんですね…
数年前に産婦人科でチョコあるから早く妊娠した方がいいよと言われるも、全然しないため今回手術することにしたのですが、覚悟してのぞみます💦+8
-3
-
36. 匿名 2021/11/01(月) 18:05:50
30代前半で左に3㎝のチョコがあるけど奇跡的に自然妊娠できたよ
+5
-0
-
37. 匿名 2021/11/01(月) 18:09:51
>>10
私は、子宮と片方卵巣取りましたよ〜
状況違うかもだけど、術後麻酔切れたら
凄い痛かったけど、翌日歩きまわって医者に
止められるレベルでした(笑)
私も緊張したけど、気づくと終わってました。大変だと思うけど、がんばって来てくださいね。+6
-1
-
38. 匿名 2021/11/01(月) 18:11:40
チョコを控えるといいみたい+0
-15
-
39. 匿名 2021/11/01(月) 18:21:29
2年前に子宮癌検診でチョコレート嚢胞が見つかり、手術するほどの大きさではなく治療せず定期的にみてもらってました。奇跡的に自然妊娠しました。+6
-0
-
40. 匿名 2021/11/01(月) 18:26:26
>>4
だったらブライダルチェックして結婚したらよかったんじゃない??
結婚してすぐ妊活したとしてもできるかどうかは分からないよ?
高齢出産の人をバカにしたようなこと言わない方がいいよ。みんな必死にお母さんやってんだから+38
-0
-
41. 匿名 2021/11/01(月) 18:26:59
>>4
性格悪すぎてムカつく+17
-0
-
42. 匿名 2021/11/01(月) 18:29:22
私は去年、右3センチ左5.5センチのチョコが見つかってジエノゲスト半年飲んで右2センチ左2.5センチまで小さくなったから、ジエノゲストやめて妊活中だけど服用やめてから4ヶ月でもうすでに右3.5左3センチぐらいまで戻ってる。ジエノゲストやめて最初の月に妊娠したけど化学流産してしまって、とにかく急いで妊娠してと言われてるけど、急いでって言われても…って感じでw
1人目妊娠した時にはチョコなんてなかったけど、2人目妊活の今は時間がかかりそう。+6
-0
-
43. 匿名 2021/11/01(月) 18:31:50
>>1
私子宮内膜症とチョコレート嚢胞の診断受けたけど、特に治療せずしばらくして自然妊娠した。治療するものだったとはしらなかった。二人目には恵まれなかったけど。もうすぐ子供成人だけど、遺伝してたらなかなか妊娠しないのかな。+5
-0
-
44. 匿名 2021/11/01(月) 18:43:10
>>1
私は両方の卵巣にあるけど、担当医師は2㎝くらいなため手術はせずに様子見とのこと。でも不妊治療して1年半、体外受精まで進んだけど、良好な卵子すら採れない。
嚢胞のせいで良い卵子もできない、かといって小さいから手術もできない。八方ふさがりで辛い。+7
-0
-
45. 匿名 2021/11/01(月) 18:44:02
>>10
術後2日か3日間くらいは首と肩が痛くなりました。
筋肉痛のような、肩こりが酷くなったみたいな感じの痛み。
全身麻酔の影響?みたいな理由だったような。
+3
-1
-
46. 匿名 2021/11/01(月) 18:46:25
卵巣嚢腫の手術を受け翌年結婚し妊活始めて5ヶ月ほどで妊娠しました。
妊娠安定期に入るまでは卵巣が腫れてるかもと先生に言われましたが、赤ちゃんが大きくなるにつれ気にならない程度になり無事出産し今年3歳元気に育ってます(^^)+3
-0
-
47. 匿名 2021/11/01(月) 18:47:07
>>28
自己流だけどタイミングを合わせていました。
基礎体温表はほぼ付けていませんでした、、
毎月の生理痛が本当に辛くて、調子の良い日は月の半分ぐらいしかなかったけど、動ける日は積極的に筋トレやホットヨガをしていました。きつかった筋トレが趣味のように楽しめるようになった頃に妊娠しました。ただ流産の経験もあったので安定期に入るまでは不安との闘いでしたね。
色々な妊活を試してみて、私にはたまたま筋トレが合っていたのかもですが、間違いなく言えることはストレスをためないことでした!夫のサポートのおかげで精神的なストレスは軽減できていたのが良かったかと思います。+2
-0
-
48. 匿名 2021/11/01(月) 18:47:34
>>16
私も2週間で復帰しました。
休む前に男の社員に「2週間より早く来れそうなら全然いいからね」と心ない嫌味言われて凄くいやでした。
色々病気のことや手術のこと説明したんですけどね。
まあ、休み取って迷惑かけるのは事実だから何も言わないでおきましたが。
+10
-1
-
49. 匿名 2021/11/01(月) 18:47:40
チョコ持ちで、卵管がギリギリ開通してるけどほぼ閉鎖。なかなか妊娠せず体外受精に踏み切ったら、受精卵を攻撃してしまう抗体を持ってることがわかりました。顕微受精でなんとか授かれたけど、ステップアップする度に、色んな障害が見つかって辛かったです。私のようなパターンもあるので、何事にも早めの方をお勧めしたいです。+7
-0
-
50. 匿名 2021/11/01(月) 18:55:21
>>4
妊娠系となればとにかく何が何でも目立つ場所で高齢叩きしないと気が済まないんだね。
歪んでるね。
あなたの人間性ってシンプルに酷いと思うよ。
そんなあなたに育てられる子どもも大した人物にはならないことが確定しちゃってるだろうな。
だって、子どもは親が思ってる以上に親のことよく見ている。
+18
-0
-
51. 匿名 2021/11/01(月) 18:56:05
>>47
筋トレやヨガ、私も頑張りたいです!
ストレス溜めたくないのに、リセットがくると落ち込んだり、泣いたりしてしまいます。
もっと前向きに明るく過ごさないとダメですよね!
アドバイス嬉しかったです。+5
-1
-
52. 匿名 2021/11/01(月) 18:56:57
20半ばでチョコレート嚢腫の手術して30代にはまた再発して悪化、酷い内膜症と筋腫もいっぱいある
自然妊娠はまずしないと言われたので顕微受精をしていましたが妊娠せず、でも3年後に34で自然妊娠しました
筋腫も沢山あるのでおそらく帝王切開になると言われたけど臨月には産道付近の筋腫が消えて普通分娩した
そのあと2年でまた妊娠できて無事出産して二児の母+13
-1
-
53. 匿名 2021/11/01(月) 19:09:28
そういえば一昨年の今日両方とも手術しました!
一応卵子の数を測って数値を確認してこれぐらいなら年相応だから手術してもまぁ大丈夫かなって言われたので。手術すると1くらいは下がっちゃうとかなんとか言われました。
なので手術前に卵子の数?(ちょっと忘れてしまいました)測って医師と相談するといいと思います。そして卵管造影がまだでしたら手術の時にお願いするといいと思います!
私は手術後4ヶ月後に自然妊娠しました!+3
-0
-
54. 匿名 2021/11/01(月) 19:11:43
53です。
すいません、主さんは手術後だったのですね。
間違えてしまったので無視してください!+0
-0
-
55. 匿名 2021/11/01(月) 19:18:45
>>4
えっ!?子供いないんじゃなかったっけ?+2
-0
-
56. 匿名 2021/11/01(月) 19:21:54
主です!
みなさんのコメント本当に嬉しいです。
病気を患いながら妊活をしていると、すごく孤独な気持ちになり落ち込んでしまいますが、お子さんを授かった方々の話を聞いたり、一緒に治療されてる方がいると思うとまた頑張れます。
本当にありがとう。
53さんもありがとう!+23
-0
-
57. 匿名 2021/11/01(月) 19:34:27
27くらいにチョコレート嚢腫とって、左の卵巣が皮だけになった(らしい)けど、
子供欲しいなーって思ったらすぐ妊娠したよ。
産んだのは31と35。
元々整理不順で、時々婦人科で排卵誘発剤処方してもらって飲んだりしてたけど、あんまり真面目に通ってなかった。
ストレスためないのがいいと思う。+2
-1
-
58. 匿名 2021/11/01(月) 19:36:28
>>4
日本語でおっけー+3
-0
-
59. 匿名 2021/11/01(月) 19:43:08
一昨年夏にお腹に激痛があり、婦人科に行って内膜症、チョコレート嚢胞が発覚し、総合病院に紹介状もらって行きました。
そこで妊娠希望するなら急いだほうが良いということで、タイミング1回したあと急げ急げって感じで体外受精をして妊娠。残念まがら5ヶ月目で流産してしまいましたが、3回目の体外受精(2回目は失敗)して妊娠し、最近子どもが生まれました(*´∀`*)
医者がすぐにステップアップ勧めてくれてよかったです。+9
-0
-
60. 匿名 2021/11/01(月) 19:56:45
>>1
28のとき、同じように悪いところだけ取りましたが、3ヶ月で再発
その後はピルで抑えてました。
結婚して、排卵後卵子をキャッチするところの邪魔になる、卵巣上部にあるから、自然には難しいから、また手術するか、下から針を入れて内容物を抜くかと言われて、拒否しました。
卵管造影をして、排卵誘発剤打ってタイミング合わせて。
一年半くらいして、来月人工授精に進みましょうとなり。
排卵しちゃってるから、今日明日タイミング合わせてと言われて、そこで妊娠しました。
君が妊娠できたとはねぇと医者も驚いてました。
+0
-0
-
61. 匿名 2021/11/01(月) 20:01:09
二年で自然妊娠しましたがそこでチョコレート嚢胞が発覚しました
卵巣嚢腫もありましたが妊娠中に
開腹手術をして二つともとってもらいました+0
-0
-
62. 匿名 2021/11/01(月) 20:02:07
手術して半年ほど薬で生理止めたあとは妊娠しやすいからがんばらないとねって先生から言われました。
先生の言う通りすぐ妊娠しましたが、出産してすぐ再発。治療にも通わず子供は一人です。
+1
-0
-
63. 匿名 2021/11/01(月) 20:03:13
>>7
死ぬほど痛い+4
-0
-
64. 匿名 2021/11/01(月) 20:05:13
片側15cmまで大きくなっちゃったけど術後7ヶ月で妊娠できたよ!
産後3年経ってもまだそこまで溜まってないそうです。
そろそろピルを止めて妊活しようかなと思ってます!+2
-0
-
65. 匿名 2021/11/01(月) 20:10:29 ID:RHdsqEt9H6
手術時に卵管通水検査もしてもらったけど、癒着が酷くて片側は通らなかった。一年間ピルを服用して結婚を機に再度検査したら改善してて、自然妊娠できたよー+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/01(月) 20:21:01
両側チョコレート嚢胞で4センチくらいだったので特に治療はせず経過観察でした。
卵管は片方癒着していたのと子宮筋腫の位置が悪くタイミングでは授からなかったため、体外受精で妊娠出産しました。
先週出産後初の診察でしたがチョコレート嚢胞が消えてました!
生理が再開したらすぐに元に戻りそうですが、塊が写っていないエコー写真は新鮮で嬉しかったです。+2
-0
-
67. 匿名 2021/11/01(月) 20:23:15
わたしもチョコレート
あれ破裂したら痛いんでしょ?
そこまでじゃないし経過みましょうて言われた
なんかの検診のとき 若いとき+1
-1
-
68. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:34
>>1
私は患ってから妊娠できませんでした。
主さんが妊娠できるように、祈っています!
無理しない程度にがんばって!!+9
-0
-
69. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:45
ブライダルチェックで6センチのチョコレート嚢胞が見つかり、すぐ妊活するか手術するか検討してくださいと言われ、迷ってるあいだにあれよあれよと卵管造影検査後の排卵日タイミング法一回目で妊娠しました。
手術も再発の可能性や卵巣を傷つけてしまうこともあるなど不安ですよね。+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/01(月) 21:31:58
私も温存で先生もエコーでよく見えないくらい小さくなっちゃったけどちゃんと排卵してたよ
なんか、小さくても頑張ってたよ
+1
-0
-
71. 匿名 2021/11/01(月) 21:35:57
>>23
私は内膜症で自然妊娠しましたよ〜
一応排卵検査薬とか使ってタイミング法でした。
途中お休みいれながら、8ヶ月ぐらいかかりました。
生理が産後一年半こなくて、卵巣が休めたおかげ?なのか、二人目は3週目で出来ました。
余談ですが産後の生理もそこそこキツくて薬飲んでます。
トピズレすいません。+3
-0
-
72. 匿名 2021/11/01(月) 21:53:48
今年6月末に手術して、8月に妊娠分かりました。
治療には妊娠が一番良いと言われたので術後、一度の生理を確認してタイミング法で自然妊娠しました。
先生曰く、手術の際に通水検査(卵管が通っているか生理食塩水を卵管に入れる)をしたので、そのおかげで卵管がキレイになってるからではないかと言われました。
チョコ自体は右卵巣に二つあり合計6センチほど?だったと思います。
+2
-0
-
73. 匿名 2021/11/01(月) 21:57:37
ドックでこの診断されて今度精密検査するんだけど、手術したら1ヶ月とか休むレベルなんだ…気持ちが沈む…+0
-0
-
74. 匿名 2021/11/01(月) 21:58:10
>>10
腹腔鏡手術しました。術後は肩と下腹部(手術で穴をあけたとこ)が痛くてほとんど動けず、ベッドで寝たきりでしたが、私の場合は動かないでいいとスマホを見たり出来ました。
とは言え歩けるようになったのは術後4日目くらいだったかな?
術後は個人差がありますが、手術自体は全身麻酔なので気づくと終わっていました!
生理痛がなくなって本当に手術して良かったと思いました!+6
-0
-
75. 匿名 2021/11/01(月) 22:02:02
>>10
術後は絶対個室がいい。すんごいしんどいから余計な気を使いたくない。
身体の動かし方がわからなくなる位違和感あったな。翌朝立ち上がった時に起立性低血圧起こして倒れたwナース一緒だったから良かったけどw
術後妊娠出産しましたよ!+8
-0
-
76. 匿名 2021/11/01(月) 22:03:13
先週エコーで子宮内膜症かもと言われ、血液検査の結果待ちでソワソワしてます。
今は妊活中でネットで調べると不妊の原因になるとも書かれており、今、不安で一杯です。+1
-0
-
77. 匿名 2021/11/01(月) 22:09:16
>>1
1人目も2人目も妊活始めてすぐできた。
2人目の時はチョコレート嚢胞も成長してて、先生に「自然妊娠なの?こんだけ大きかったら妊娠しにくいよ」って言われた。+2
-0
-
78. 匿名 2021/11/01(月) 22:12:17
>>7
生理痛がひどい+4
-0
-
79. 匿名 2021/11/01(月) 23:10:11
2センチのチョコあります。一年半かかったけど妊娠しました!
10ヶ月自己流妊活で出来なくて、不妊クリニック通い排卵誘発のタイミング法で授かりました。
なかなかいい卵ができにくいみたいです。
26才のとき生理痛酷くて婦人科かかってチョコ発覚し、28才で妊娠でした。+2
-0
-
80. 匿名 2021/11/01(月) 23:41:08
>>37
>>45
>>74
>>75
コメントありがとうございます。
術後は結構個人差があるんですかね~
手術どころか入院も人生で初めてなので、個室がいいとか勉強になります!
妊娠できたとの体験も励みになります。
+2
-0
-
81. 匿名 2021/11/01(月) 23:50:01
両方にチョコレート嚢胞あります。
卵管造影→タイミング法で1人目妊娠、
出産して1年半後にタイミング法で2人目妊娠中です。
妊娠するまでは薬必須で生理痛かなり重かったですが、出産してから次の妊娠までの生理は全く生理痛ありませんでした。
先生は、産後はじめは大丈夫でも、だんだん痛みが出る人多いのよー、と言ってました。
私は、再発しやすいし、手術はどうしても卵巣を傷つけてしまうから、妊活優先で良いとどちらの時も言われ、手術しませんでした。
知り合いは手術してから不妊治療して授かってます。+0
-0
-
82. 匿名 2021/11/02(火) 00:11:31
妊娠出来るかというトピなのに無事妊娠できた人にはもれなくマイナスが付くから意味がわからない。
参考になると思うんだけど…+3
-0
-
83. 匿名 2021/11/02(火) 00:19:36
初めまして!
私は20代後半にチョコレート嚢胞が発覚して手術、片方の卵管と卵巣がありません。今は30代半ば、子ども2人を授かりました。色々と考えてしまうかもしれませんが、1番良いのはプラス思考で病気の事を気にしない事かな。ちなみに酷かった生理痛が、子どもを産んだら一切なくなったことがとても嬉しい。+7
-2
-
84. 匿名 2021/11/02(火) 01:45:00
左右に6㎝、7㎝のチョコ持ちでした。
毎月痛みの強さは違うけど、生理のたびに気持ち悪くて激痛で寝込んでいました。
3人子供が欲しいと昔から思っていましたが、結婚してすぐ病気が分かり絶望的で泣いてばかりでしたが。タイミング法で1人目を授かりました。
妊娠中にチョコは少し小さくなったようでした。
2人目が欲しくて、アルコール固定をしました。(チョコの摘出は卵巣を傷つけてしまう可能性もあるため、安全な手術を、と考えの病院でした)
3年ほどタイミング法をしましたが授からず、体外受精で2人目妊娠。(チョコがあっても年齢が若ければ卵子に影響はないのでいい卵子でのぞめる)
また、タイミング法で2年ほど試みましたが授からず、諦めて病院通いをやめた月に3人目を自然妊娠しました。
チョコ持ちでも妊娠、出産は可能です!!
陰ながら応援しています!!!
+1
-2
-
85. 匿名 2021/11/02(火) 03:02:11
>>1
>>10
先月腹腔鏡手術しました!
右の卵巣に内膜症(5センチ)をかかえたまま人工授精を6回やってダメで、ステップアップする前に手術をすることにしました。
手術で実際に体の中を見たら内膜症、卵巣と子宮の癒著、子宮に小さな筋腫が見つかりました。
事前の検査ではわからなかったので手術して良かったです。術後2日くらいは痛みや熱、吐き気やお腹の張りが辛かったです。点滴で痛み止めを入れてもらってたけど効かなくて座薬入れたら楽になりました!
傷口は小さく治りは早いです!一箇所はヘソから器具を入れたのでヘソが腫れて飛び出しました!先生はちゃんと引っ込むと言ってたけど、一ヵ月たった今はまだちょっとでベソ。
私は術後2週間くらいは体調が安定しませんでした。症状や回復時間などは個人差があると思いますので参考までに。
術後まだ生理が来てないので生理痛の変化はわかりませんが、生理が来たらまた不妊治療再開します!主さんもうまくいきますように願っています。お身体第一で、息抜きなどしながら進めていきましょうね。
+9
-0
-
86. 匿名 2021/11/02(火) 07:56:53
チョコレート嚢胞の手術した方にお伺いしたいのですが、術後どのくらい通院されていますか?
病院が遠方だったので手術後に、近くの病院に紹介状を書いてもらったのに行かず放置してしてしまいました。
今、不妊治療していますが何も言われていないという事は大丈夫でしょうか?
2人目がなかなか授からず。+0
-1
-
87. 匿名 2021/11/02(火) 09:54:05
チョコレート嚢胞持ちで、妊活中でない時に、たまたま自然妊娠しました!って方は、薬とかは飲んでないのかな??
私は妊活は数ヶ月まで、それ以外はジエノゲストを飲むように言われてるので、思いがけず妊娠!があり得ないので羨ましいです。。。+4
-0
-
88. 匿名 2021/11/02(火) 11:29:11
35歳で、自然妊娠を待ったけど、なかなかできず、年齢も年齢だったので、婦人科へ相談。片方だけチョコがあると指摘される。小さめなので様子見、妊娠すると生理が止まるからそれでなくなることもあると説明される。通院開始後、タイミング方法ですぐに妊娠。出産後チョコ消えました。
生理痛も重くないし、量が少ないかな、くらいで、自分にチョコがあるなんて思ってなかったから、びっくりしました。
+1
-0
-
89. 匿名 2021/11/02(火) 14:24:24
>>35
手術するとチョコの場合、取り出す時卵も一緒に取り出してしまうから卵巣機能が下がるらしいです。
+0
-0
-
90. 匿名 2021/11/02(火) 14:25:34
>>48
職場のオーナーは手術経験ありで無理しないようにゆっくり休んで!って感じでした。
経験って大事ですよねー+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/02(火) 14:27:10
>>86
私は貧血があったので毎月通院してます。
ついでに血液検査もしてます。
+0
-0
-
92. 匿名 2021/11/02(火) 14:29:06
>>10
術後おへそが膿みました!
あと抗生剤をたくさん使ったせいでカンジタにもなりました。
しばらくは貧血も酷かったです。+2
-1
-
93. 匿名 2021/11/02(火) 14:31:28
>>75
私は逆でコロナ禍だったから面会禁止。
痛みがひどくて不安だったし、大部屋で人の気配があるのが安心した。+2
-0
-
94. 匿名 2021/11/02(火) 15:07:37
>>7
卵子の質が悪くなる+0
-0
-
95. 匿名 2021/11/02(火) 15:13:56
>>23
高齢じゃなければ大丈夫。
内膜症は生理の度に悪化していくから、妊娠までの間にピルで生理を止めるとかしてた方が良いと思います。生理の回数によるから高齢になったら積み重なった影響が大きくなるのだと思います。チョコだと卵子にも影響する。+1
-0
-
96. 匿名 2021/11/02(火) 16:55:58
>>91
返信ありがとうございます。
毎月行かれているなら安心ですね!
わたしもそうすればよかったなぁ。+1
-0
-
97. 匿名 2021/11/02(火) 17:27:15
>>89
そうなんですよね。内膜を剥がすときにいい卵も一緒に取れてしまう。
私は妊活中だったのでなるべくいい卵は残せるように先生と相談して手術してもらいましたよ。
だから完全に取りきれてないので内膜症の再発リスクは高いです。
それでも手術はして良かったです。
>>35
いろんな体験を聞いて不安もあるかと思いますが、妊活されてるとのことなので、先生と良くお話しして手術に臨めるといいですね。術後はやはり痛いですが、日に日に良くなりますので大丈夫ですよ!
+2
-0
-
98. 匿名 2021/11/02(火) 18:38:43
20代からチョコ持ちで妊娠しにくいかもと言われていましたが、自然妊娠で2人授かりましたよ!今40代ですが、大きくなってしまったのでディナゲストで治療中です。効果がありかなり小さくなってきています!+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/02(火) 20:38:59
チョコ持ちでも自然妊娠してる方多いですね〜!
私は内膜症の影響で卵管が両側閉塞していました。
なので自然妊娠羨ましいです!+4
-0
-
100. 匿名 2021/11/02(火) 23:48:56
31でチョコ発覚し当初5センチ程度で半年リュープリン注射して
副作用で疑似更年期障害体験しました
その後ジエノゲスト使ってチョコが消えるまで三年はかかるといわれ
不妊治療クリニックで検査して、採卵し、体外受精しました
間にコロナを挟みつつ結果1度目で成功して33で出産しました
がチョコは消え切らず産後で2、5センチのこりました
今のところ3ヶ月授乳してチョコは2センチちょうどになりました
医師には2人目欲しかったら授乳後に排卵が再開した段階で自然妊娠を頑張って目指せと言われましたね
+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/03(水) 17:18:18
妊娠した時、内診でチョコが見つかりました。まだそこまで大きくないからそのままで問題ないだろうとの事で出産しました。次の子も早く作ったほうがいいと言われ半年後の現在また妊娠しています。産んだ後は手術なのでしょうか。+2
-1
-
102. 匿名 2021/11/03(水) 17:35:23
>>92
カンジダ?感じた は恥ずかしいよー💦+1
-5
-
103. 匿名 2021/11/03(水) 19:48:26
20代前半からチョコ持ちでしたが、治療せず。
30手前で妊活してすぐ授かれましたが20週で死産しました。
しかし妊娠中の無月経でチョコが小さくなり良くなりました。
その後心の余裕が出てきた頃にまた妊活し、授かって出産しています。
+3
-0
-
104. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:26
左にチョコ4cm持ちで自然妊娠しました。不妊専門クリニックで体外受精に向けて検査中にタイミングで授かれました。おそらく右からうまく排卵できたのだと思います。その前周期は左の卵胞がチョコと癒着して無排卵だったので諦めてたところでした。専門クリニックで詳しい検査するのおすすめします。+3
-0
-
105. 匿名 2021/11/04(木) 09:01:50
23歳からチョコ持ち。内服治療、28歳でセンチ超えてオペした。
癒着がひどくて卵管閉塞してるかもて言われた。
オペ後はピル服用。
33歳で結婚してタイミングしたけどかすりもせず。
34歳で体外受精して一発で妊娠して今18w。
自己分析だけどピル飲んでたから卵巣卵子自体は悪くないけどやっぱり卵管閉塞だったのかなーと思ってる。+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/04(木) 14:42:55
20代後半ですが、10センチほどのチョコレート嚢胞を今年手術しました。
6ヶ月はゴールデン期間と聞くのですが、今のところ妊娠せず。
ずっと妊活してるとまた再発してしまうし、ステップアップも検討しないといけないかな。
+1
-1
-
107. 匿名 2021/11/04(木) 14:47:45
来月手術をするんですが、
先生には術後3回ほど妊活してダメな場合、体外受精。と言われているんですが、みなさんはどうですか?
術後半年後に自然妊娠されてる方もたくさんいらっしゃるので、期待してしまいます。+0
-0
-
108. 匿名 2021/11/12(金) 16:56:43
5cmくらいのチョコ持ち
採卵一回、体外2回目で妊娠出産したよ〜
チョコがある方は健康な方と比べて卵の数が少なかったから自然妊娠希望する人には影響はあるのかも+0
-0
-
109. 匿名 2021/11/15(月) 14:55:28
>>2
子宮の疾患って
年を重ねるごとに
悪くなっていくイメージなんだけど
それだけ経ってから自然妊娠するんだね+0
-0
-
110. 匿名 2021/11/16(火) 01:45:10
妊活始めに婦人科検診したら左卵巣チョコレート嚢腫4.5センチと左卵管閉塞が分かりました。
4ヶ月くらいで体外受精に切り替えて3回目で妊娠しました。チョコレート嚢腫でも、妊娠出来ます!
妊娠したらチョコレート嚢腫は消失しました。また生理が再開したら大きくなるのかな、、このまま無くなって欲しいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する