ガールズちゃんねる

コロナで貧しくなる女性たち。50代以降はさらに深刻に

1156コメント2021/11/28(日) 15:16

  • 1001. 匿名 2021/11/01(月) 16:33:20 

    >>602
    うちは3歳までしか時短取れない…。
    友人たちも3歳で時短終わるから、仕事辞めたり転職したりしたって言ってる。
    同じ会社の人は、それに合わせて2人目を計画妊娠した。
    夫が仕事忙しくて出張も多いから、子どもが小さいうちはフルタイムで働ける気がしない。

    +7

    -1

  • 1002. 匿名 2021/11/01(月) 16:33:32 

    >>769
    国民民主に入れた者だけど、アピールが弱かったと思ってる。情報を積極的に取りに行くタイプじゃないと、政策わからないもん。

    立憲とは違う、共闘もしてない、そこをアピールしながら、なるべく多くの議席を取って、緊縮財政反対を自民党に強く働きかけていきたいって、もっと強く押し出せばいいのにと思ってた。

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2021/11/01(月) 16:34:08 

    この国は30過ぎた時点で年と同じだけの手取りないと人生貧乏確定するよね。
    旦那も貧乏だったら女の人生詰む。

    +9

    -0

  • 1004. 匿名 2021/11/01(月) 16:35:24 

    >>958
    試着やお試しだけして撮影、レンタル、買ってすぐ返品もしくは売る、拾い画、などではないのかな?顔とかも加工だらけでSNSの世界は虚構なのではと思ってしまう…

    +7

    -1

  • 1005. 匿名 2021/11/01(月) 16:36:36 

    >>68
    外国人に生活保護必要ないよ。片道で母国に送り返した方が安上がりだ。

    +18

    -0

  • 1006. 匿名 2021/11/01(月) 16:36:55 

    >>22
    ただの売国奴だろ
    何さん付けなんかしてんの

    +9

    -1

  • 1007. 匿名 2021/11/01(月) 16:38:33 

    >>323
    就職先が韓国でないから日本に来たりしてるじゃん。
    韓国が日本より本当に裕福だったら来ないでしょ。

    +11

    -0

  • 1008. 匿名 2021/11/01(月) 16:38:36 

    >>10
    専門職でものすごい力を発揮するかもね。

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2021/11/01(月) 16:39:18 

    >>22
    安倍を忘れてるよ
    竹中を諮問会議とか民間議員に登用しまくってたじゃん

    +11

    -0

  • 1010. 匿名 2021/11/01(月) 16:39:36 

    >>359
    言うほどお婆ちゃんの格差って気になるか?
    もう墓に入るだけやん

    +1

    -1

  • 1011. 匿名 2021/11/01(月) 16:39:41 

    >>32
    マンガみたいな成功話なら楽しいけどね。

    実際はアラブは怖いから嫌だわ。
    言葉 慣習 宗教も違う訳だし、男尊女卑も桁違いだし、生涯監禁されるかもわかんないのよ。実際女性に強酸かけたり、ガソリンかけて火をつけたりするしさ。
    ノーマルHならありがたいけど、怖〜い変態趣味で日本人だからAVで見たハードプレーを当たり前にできると思われたら恐怖。それで亡くなってもペットのライオン🦁君がペロリって浮かばれないわ。

    あちらのホテルでは女性客に「絶対にエレベーターなどで石油王と2人きりにならないで下さい(王の側近はノーカウント)ホテル側は何があっても何もできせんので」って注意がある。

    +8

    -0

  • 1012. 匿名 2021/11/01(月) 16:39:42 

    >>1003
    今からでもお金持ってる男見つけなきゃ

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2021/11/01(月) 16:41:36 

    >>36
    私は正社員にしがみついて定年まで頑張ったクチだけど、ほんと少数派だよ。夫の稼ぎが悪いとかこどもが可哀想だとか見下され続けて社会の迷惑だとか守銭奴だとか謂れのない中傷を受けて。

    +16

    -0

  • 1014. 匿名 2021/11/01(月) 16:42:47 

    >>473
    クレーマーの客に対して弱腰でよくないよね。暴力振るった相手に賠償請求とかしたいよね。
    こちらの手違いでケガをさせたら大変なのに 介護士の壊されたメガネの弁償なんてしてくれないんでしょ。

    +12

    -0

  • 1015. 匿名 2021/11/01(月) 16:43:45 

    >>1007
    Zも帰らないもんね…

    +7

    -0

  • 1016. 匿名 2021/11/01(月) 16:45:24 

    >>36
    結婚したら退職 妊娠したら退職。
    いくら産休等社内規定はあっても取っている人は皆無だったよ。

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2021/11/01(月) 16:45:48 

    >>1
    マイナス覚悟。
    正規だけど残業もなく毎月手取り16万。居酒屋のバイト掛け持ちして+7万円。
    疲労で身体もボロボロ、将来が不安でずっと死にたかったし自殺した時にお金が入るように死亡保険に加入した。
    二年間経たないと自殺での保険金が下りないと書いてたからどうせ死ぬんだしと思って心も身体も売ってお金を手に入れてから死にたいなんて思わなくなった。
    人間死ぬ気になったらなんでもできるんだなって思った。
    貧困は人の心を潰す。

    +11

    -0

  • 1018. 匿名 2021/11/01(月) 16:46:53 

    >>1011
    中東の人の思考って怖いよね。

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2021/11/01(月) 16:48:18 

    20歳代後半でバツイチ子持ちになり。
    そこから、苦しかったけど看護師免許を取り、今は公務員看護師。4大卒だし、勉強嫌いじゃなかったからやれたのかも。

    部署も急性期ばかりでキャリアもつんできた。
    年収は夜勤ありの700万くらいだけど、子供も自立して、あとは自分の生活を守るのみ。

    今更ながら、頑張った自分を褒めたい。

    +20

    -0

  • 1020. 匿名 2021/11/01(月) 16:48:28 

    金持ちの兄は生活保護一家の嫁を貰ってたっぷり贅沢な専業主婦させてやって、嫁の両親も生活保護だったけど養ってる。嫁は性悪だし料理も一切しないけど男見つけるのさえ成功すれば一生安泰って奴の見本だわ。

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2021/11/01(月) 16:50:40 

    >>1004
    ブランド品貸し出して高級ホテルのロビーとか観光地で撮影してくれるサービスあるからね
    インスタは信じられない

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:06 

    >>4
    これからハイパーインフレ起きて
    さらに貧乏で生きていけない人増えるね。どうすんだ?風俗嬢増えそう。

    +0

    -2

  • 1023. 匿名 2021/11/01(月) 16:51:09 

    >>155
    女性は出世したくない人が多いよね。
    責任ある大変な仕事をしたくないなら収入はそれなりだよ…

    +6

    -1

  • 1024. 匿名 2021/11/01(月) 16:53:01 

    >>55
    叩いてるみたいに見えるかもしれないけれど
    専業主婦やニートは移民反対する資格無いと思う
    入れたくなきゃ労動納税の義務果たして欲しい
    富裕層は住んでる地域が移民と違って移民によって利益得てるから反対してないだろうとは思うけどね

    +4

    -9

  • 1025. 匿名 2021/11/01(月) 16:53:17 

    >>586
    なのに、男には結婚するメリットないとか言うよね。自分の子どもを命がけで産んでもらって、家事もしてもらって今は仕事もしてもらえるんだから良くない?

    これで若くて美人で性格良くないと嫌とか言うからびっくりする。

    +6

    -6

  • 1026. 匿名 2021/11/01(月) 16:53:46 

    >>1017
    自殺で死亡保険ってもらえるの?

    +0

    -2

  • 1027. 匿名 2021/11/01(月) 16:56:17 

    骨折して休職中。
    貯金も使い果たして、家族に医療費負担してもらってる。
    仕事復帰したら返すつもりだけど、
    健康でないと生活が成り立たないので
    病気にもなれない。
    保険も入院しないと出ないから、色々中途半端。
    世知辛い世の中だよ。

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2021/11/01(月) 16:56:21 

    >>1022
    ハイパーでなくても少ないお金を貯めて作った僅かばかりの蓄えの価値が落ちるのは痛い
    消費増税も同じ事だけどさ
    どうしてインフレが必要なのかわからないわ

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2021/11/01(月) 16:56:47 

    >>34
    お金に困った経験が無さそうで、羨ましい限りです。

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2021/11/01(月) 16:58:44 

    >>1026
    様々な条件を満たしていれば支払われることもあると書いていました。

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2021/11/01(月) 17:00:40 

    昔は働いてれば安泰だったよね

    今なんてフルタイムで仕事してても副業だの投資だのしないと生活が厳しいってなんだそれ

    生活するために生きてるみたい

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2021/11/01(月) 17:06:10 

    >>886
    キッシーの言う1億円の壁ってやつか

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/11/01(月) 17:10:44 

    >>1010
    身体がいうこと聞かなくなった時ほど 金は大事なんだよ。
    年寄りの貧乏は辛いよ。

    +10

    -0

  • 1034. 匿名 2021/11/01(月) 17:12:37 

    >>596
    自殺率は男性の方が高く、幸福度は女性の方が高いんだけどね。

    +4

    -1

  • 1035. 匿名 2021/11/01(月) 17:13:10 

    >>824
    税金もドバドバ出て行っていると思われる。

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2021/11/01(月) 17:17:43 

    >>1010
    今の婆さんの格差はそれほどないよ
    年金は充実、持ち家当たり前、娯楽が少なくお金使う場所がなかったから貯まりまくり

    問題なのは、今の30代40代が婆さんになった時

    +10

    -0

  • 1037. 匿名 2021/11/01(月) 17:18:15 

    現金給付金の話が出てるよね
    一律支給にしてほしい
    一人暮しのアラフィフより

    +5

    -1

  • 1038. 匿名 2021/11/01(月) 17:26:41 

    美人スタイル良しアラフォーで今までは高望みしていた人が アラカン年収一千万と結婚して子供産んだよ。
    子供に大学行かせたら旦那さんは何歳になるんだろう…

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2021/11/01(月) 17:28:07 

    >>1023
    子ども欲しかったら出世は望めないに等しいから、最初からセーブかけてるのもあるんじゃないかな。と思う。
    産休、育休取って、重要なポストにつけるのって無くない?
    会社側も昇進させにくいのもあると思う。

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2021/11/01(月) 17:28:18 

    >>1036
    金利も高かったから郵便局の定期にするだけでもお金増えてたのに
    義理実家は借地だよ。

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2021/11/01(月) 17:34:13 

    >>92
    若い方が頭の回転がいいし 
    ばばぁだけどばばぁじじいの電話はイライラするわ。

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2021/11/01(月) 17:36:36 

    >>953
    金があれば大地真央になれるよ。

    +1

    -2

  • 1043. 匿名 2021/11/01(月) 17:39:16 

    >>137

    転勤族と結婚したよ、、

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/11/01(月) 17:41:05 

    >>1029
    やりくりの苦労とかしたこと無いんだよ。
    そりゃ、高い物は作りもしっかりしているだろうし長持ちするから誰だってホントは値が張っても品質の良い物を手に入れたいに決まっている。
    これで十分って自分にいい聞かせて安い物でも自分を満足させてやりくりしている。
    本当に欲しい物を思い通りに手に入れられる人なんて今の日本では極わずかでしょう。


    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:09 

    >>1017
    掛け持ちしてた人、私の知り合いはみんな病気になったよ、、
    1人はすい臓がんで今年49歳で亡くなった
    ストレスで早食い暴飲暴食してたみたい

    お金無くてもちゃんと寝るのが一番だと思う
    あと、楽して稼ぐことだと思うよ

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:24 

    >>1025
    男が一方的に結婚したくて子供欲しいならそうなのかもね。女は「してあげてる側」になるかも。

    でも実際はそうじゃないってだけじゃない?
    男はそんなに結婚したくないし、そんなに子供も欲しくない。

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2021/11/01(月) 17:43:50 

    >>601
    お互いにミスマッチな応募は 時間とお金の無駄だし。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2021/11/01(月) 17:46:13 

    >>453
    密告したいね。

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2021/11/01(月) 17:49:53 

    >>1045
    勿論、ストレスフリーな生活した方がいい
    自分の時間もたっぷりあるような
    仕事も1日3〜5時間程度で
    そういう仕事をした方がいいから

    +1

    -2

  • 1050. 匿名 2021/11/01(月) 17:55:21 

    >>1021
    そういう人もいるけど、本当の金持ちも結構混じっている。わざわざ物を見せびらかす系はエセで、高級料理食べてるとか、ちょっと車買っちゃったとかストーリーガンガンあげてるのはマジ金持ち。金持ちは全部をアップしないで結構ストーリーだけとかある。車なども特定避けるためか投稿ではなくてストーリーのみとかありがち。そして大概行きつけの高級寿司屋とかがある。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2021/11/01(月) 17:57:15 

    >>1045
    ストレス抱えてたら病気になるよ
    負担だからね
    日本人は意味のない事をしてるよ
    働く為に生きてさ病気になって
    なんも楽しめない人生を送ってさ

    +8

    -0

  • 1052. 匿名 2021/11/01(月) 18:00:30 

    >>1049
    8時間働くとか異常!プラス残業!おまけに給料は安い
    そりゃみんな嫌になるよ

    +10

    -0

  • 1053. 匿名 2021/11/01(月) 18:05:04 

    >>1
    デリヘルや水商売を始める女性が増えたよ
    性病も蔓延する

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2021/11/01(月) 18:12:22 

    >>60
    パソナなんか何にも生み出してないで中抜きしてるだけの仕事じゃん

    +17

    -0

  • 1055. 匿名 2021/11/01(月) 18:14:45 

    >>172
    60から70で20万も働いて稼げるの?
    体力的にも雇用的にも、、、

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2021/11/01(月) 18:16:57 

    >>1019
    すごいね。

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2021/11/01(月) 18:19:06 

    >>10
    発達障害って能力がある人ばかりじゃないよ
    自閉症の人が全員サヴァン症候群じゃないように
    期待を持たせるのも残酷かも

    +18

    -0

  • 1058. 匿名 2021/11/01(月) 18:20:03 

    >>30
    上手く生きるってこういうこと。

    すごいパワーワード、、恥
    釣りであって欲しい!

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2021/11/01(月) 18:20:33 

    >>1049
    誰でも、楽して楽しく暮らさないとね
    仕事は遊び感覚
    日本人は根は真面目だろだって
    あと仕事は1日3時間でいいよ

    +4

    -1

  • 1060. 匿名 2021/11/01(月) 18:21:42 

    >>1044
    世界的に見ても極わずかだと思うけど

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2021/11/01(月) 18:23:29 

    >>1053
    キャバクラ、誰でも初心者でも時給3千円以上
    私は5千円だけどね
    やめらんないwww

    +0

    -2

  • 1062. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:11 

    >>1013
    分かる、、
    私もアラフィフで正社員だけど、同期は1割程度しか残ってない。
    働くの好きで残ってるのに旦那の給料低くて可哀想扱いされて嫌だったなぁ、、。

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:47 

    >>1061
    キャバで月、200万稼いでたよ私
    多分貰ってた人でそれが普通
    時給1000円でコンビニバイトとかありえない

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2021/11/01(月) 18:27:47 

    >>22
    竹中平蔵の裏にはロックフェラーがいてアメリカに日本のお金を流してるんだよね。
    日本の企業は海外に買われて、います非常にヤバい状態

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2021/11/01(月) 18:28:36 

    >>1063
    いつまで出来るか

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2021/11/01(月) 18:30:00 

    >>399
    今でもなれるよ‥

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2021/11/01(月) 18:30:06 

    >>1053
    みんな水商売に流れる訳だよ

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/11/01(月) 18:32:19 

    >>1063
    フェラーリでもなんでも欲しい物何でも買えるからねw
    むしろ男に買ってもらえるしー

    +2

    -1

  • 1069. 匿名 2021/11/01(月) 18:34:47 

    >>1
    この表まじ?
    女性は時短とかパートも入ってるから低いのはわかるけど、男性はフルタイムだけの平均でコレ…?
    ニートとかも頭数に入って割ってたりするのかな。。
    わたしもしかして男性と比べても結構稼いでる方なのか。

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2021/11/01(月) 18:35:36 

    >>1063
    稼いだら、ジャン!で、普通のOLに戻っていい男性見つけて結婚だからねwクソワロwww

    +0

    -1

  • 1071. 匿名 2021/11/01(月) 18:40:30 

    >>713
    だからフルタイム独身の自分は男性の欄と見比べればいいわけだけど、これって手取りじゃなくて?ちょっと信じられない。
    私だって残業とか出張もあるけど30代前半で700だよ。もっと上もゴロゴロいるし。
    こんな平均値になるには年収100万とかの30代男性がたくさんいるか、無職ニートが大量に含まれてるからどっちかじゃない?

    +1

    -4

  • 1072. 匿名 2021/11/01(月) 18:40:43 

    >>1068
    普通に働いてたらフェラーリなんて買えない

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2021/11/01(月) 18:42:29 

    みんな水商売に流れる訳だ

    +2

    -1

  • 1074. 匿名 2021/11/01(月) 18:45:46 

    >>1072
    介護士だけど一生買えないと思ってました!
    水商売始めます!
    もう嫌だよこんな惨めな生活

    +1

    -3

  • 1075. 匿名 2021/11/01(月) 18:49:00 

    >>1074
    みんな最初はそうだから、貴方もお金持ちでハンサムないい男と巡り会えるよ

    +0

    -2

  • 1076. 匿名 2021/11/01(月) 18:51:15 

    >>30
    ありだと思うけど、そう言う生き方を私は好まない
    だから価値観羨ましい

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2021/11/01(月) 18:55:34 

    >>1074
    錦糸町で家族で中華屋営んでるけど、終わりそうだから私も始める。本当惨めだよね…

    +0

    -2

  • 1078. 匿名 2021/11/01(月) 18:57:37 

    >>1075

    白馬に乗った王子様に巡り会えます
    人生観も変わるからね

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2021/11/01(月) 18:58:48 

    みんな水商売に流れる訳だ

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2021/11/01(月) 19:03:50 

    ⬆︎ガル民全員お水w

    暮らせないからね😂
    何も買えないとかつーかつまらなそうだし
    無理だよ普通の生活してたら
    彼氏出来たとしても凡人な男とくっつくのがオチだし

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2021/11/01(月) 19:10:55 

    ガルちゃんでは↑LOVEドッきゅん♥
    Club Princeの曲が流れております!

    いらっしゃいませー!!


    古いかなwww

    +0

    -3

  • 1082. 匿名 2021/11/01(月) 19:28:25 

    >>1081
    フィーバー歌舞伎町😊✨
    今夜も朝までグイグイ🤣🍺✨

    +0

    -3

  • 1083. 匿名 2021/11/01(月) 19:29:27 

    >>825
    赤字と男女差って関係あるんですか?!∑(゚Д゚)

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2021/11/01(月) 19:31:12 

    >>1077
    錦糸町なら沢山あるしすぐじゃんか
    稼いだもんだよこの世の中
    惨めな気持ちも何も苦労することはないから

    +0

    -3

  • 1085. 匿名 2021/11/01(月) 19:33:58 

    >>1071
    高校生や大学生のアルバイト、定年退職後のバイトも含まれてるからね
    まったく参考にならない表だと思う

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2021/11/01(月) 19:38:12 

    給料上がらないならせめて副業認めて欲しい😢

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2021/11/01(月) 19:54:34 

    >>1083
    赤字の会社が女子に羽振りよく給料出せないでしょ
    赤字になる様な会社に優秀な女子の管理職や従業員も居なさそうだし
    頭の古い男が中心にやってるんじゃないですか

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2021/11/01(月) 20:00:06 

    >>1053
    私は稼いで3年で辞めたよ。一生分ね
    毎日が楽しいし、幸せだけど誰にも秘密

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2021/11/01(月) 20:04:42 

    >>1077
    儲からないなら辞めたら?
    水商売の方が手っ取り早いから

    +1

    -1

  • 1090. 匿名 2021/11/01(月) 20:12:43 

    >>1063
    時給1000円で何が出来るのかな?
    人を安く使いすぎだし舐めてるよ
    絶対やりたくないもの
    暮らせないよこんなことやってたら
    私はキャバ嬢だけどね
    キャバの方がよっぽど良心的でどんどん生活がよくなりました

    +2

    -2

  • 1091. 匿名 2021/11/01(月) 20:20:40 

    >>1090
    私オーナーに頼んでマンション買ってもらった
    時給1000円で働いてわざわざ苦しむ人の考えがわからん

    +1

    -1

  • 1092. 匿名 2021/11/01(月) 20:23:43 

    みんな水商売に流れる訳だよ

    +0

    -1

  • 1093. 匿名 2021/11/01(月) 20:26:19 

    >>218
    私もドトールのハニーカフェオレたまに飲みたくなるけど躊躇する。300円でお弁当買えるな…と。
    普段はコンビニのPBやスーパーのインスタントコーヒーやココアばかりだよ。

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2021/11/01(月) 20:28:53 

    >>963
    他人に対して「心配」って言う人、それは大抵心配じゃなくて興味

    +4

    -1

  • 1095. 匿名 2021/11/01(月) 20:40:16 

    >>397
    公務員は平でも定年まで基本給+地域手当が上がり続けるからおいしいよ
    あなたのいってるのは知的障碍者レベルだから健常者の働き方と比べるのは違う
    公務員は現役ですら何百万人も受かってる採用試験だから準備すれば標準的な知的水準があればだれでも受かるレベル

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2021/11/01(月) 20:51:14 

    >>9
    FX、株、パチンカス

    どれが1番儲かる?

    +0

    -3

  • 1097. 匿名 2021/11/01(月) 21:10:28 

    >>1025
    女が産むことの価値をアピールするほど男は結婚から遠ざかりそう

    +3

    -1

  • 1098. 匿名 2021/11/01(月) 21:12:01 

    >>476
    需要と供給を知ってるなら納得できるでしょ?
    女性が働き出したから供給ばかり増えて男性の給料下がった。
    男性の給料下がったから専業主婦ができなくなる

    +0

    -2

  • 1099. 匿名 2021/11/01(月) 21:18:31 

    >>1097
    そもそも独身男性にそう主張しても何言ってんだって話よね。
    結婚してから旦那にのみ主張することだよ。

    +6

    -0

  • 1100. 匿名 2021/11/01(月) 21:20:32 

    移民入れるから労働力増えすぎて給料下がるんだよ
      
    結婚率は男性の年収に比例するから、男性の年収を450くらいにしたら出生率上がるよ
    出生率上がるから移民いらなくなる

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2021/11/01(月) 21:21:02 

    若さに頼って先々を考えなかった結果が貧困につながるって話なのに今現在稼げるから水商売って本末転倒じゃ?

    +7

    -3

  • 1102. 匿名 2021/11/01(月) 21:28:14 

    >>753 うちの妹も似たようなモンだわー。
    エルメスのバッグ普段使いして自転車のカゴとかバンッ!て入れてスーパーとか行ってる(笑)
    やっぱりどんな人と結婚するかは大切よね。
    妹の旦那さんも良家。
    賢い家は貯金もしてるし保険にも考えてお金使ってるからなんかあっても妹は確実に貧乏にならないだろう。
    うちは逆に実家貧乏だから家族からは「でかした!」って褒められてる!

    +5

    -2

  • 1103. 匿名 2021/11/01(月) 21:32:54 

    >>341
    医療関係の事務や受付、歯科助手とかもあるけど、やはりコロナ禍だと怖くてなかなか応募できない、、みんなそんな感じからなのかな、応募少ないのは

    +1

    -3

  • 1104. 匿名 2021/11/01(月) 21:39:59 

    >>830
    ほんとだよね、貧乏旅とかも若いから楽しかったり耐えられる。年取るとよいところでゆっくりしたい。サバイバルみたいなのはいやだよね
    見た目的にも若者なら映えるのに、年寄りだとすごい惨めだったり可愛そう、貧乏そうにみえる。
    でもよくがるちゃんでは、老後お金なければ生保とか市営とか住んだらいーじゃんという人がいるけど、そんなの絶対無理、、

    +15

    -0

  • 1105. 匿名 2021/11/01(月) 22:24:32 

    >>672
    可哀想な人ですね…

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2021/11/01(月) 22:24:53 

    >>953
    やった友達いるけど、表情が固定されてる。固まったような表情。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2021/11/01(月) 22:27:13 

    >>359
    日本はどうしてもその名残あるね
    英会話趣味でいろんな国の人と話す機会があるけど、日本はそこらへん男女差まだまだあるって言われる理由がわかった気がした
    自分もアラサー独身で、このまま数年結婚しなかったら移住しやすい職種だし海外移住するつもり。
    私は日本は好きだけど、仕事に関しては一部の業界以外まだまだ女性が働くことが難しい社会だと思う

    +2

    -1

  • 1108. 匿名 2021/11/01(月) 22:31:30 

    >>640
    あなたは持ってないんですか?
    一生かけてその額ご自身で稼げます?

    +1

    -5

  • 1109. 匿名 2021/11/01(月) 23:59:13 

    >>1025
    私が仕事をする理由はデパコス、美容皮膚科、点滴、サプリ、まつぱなど美容代の為だからなぁ。そんなに悲観的になる事かな?

    子供は一人っ子であっという間に育ったし、適度に働いて楽しみのためにお金使って少しは溜めて
    まあまあ人生楽しいよ。

    +3

    -1

  • 1110. 匿名 2021/11/02(火) 00:02:39 

    >>522
    大変なのは最初の数年。うちは5歳から働き出したし、幼稚園だったけど早めに復帰して良かったと思う。金銭的にもだし、職業持っている事で自信ついた。専業主婦も専業主婦の良さがあるけど大変な時期過ぎたら、大変だった分、その後はどんどん楽になっていったよ。私はだけど。

    +2

    -2

  • 1111. 匿名 2021/11/02(火) 00:12:07 

    >>622
    35歳になって身綺麗にするのにお金がかかる事痛感している。

    基礎化粧品もある程度よいものじゃなきゃ肌が満足しないし、食べ物にもこだわりたい。

    いい服を買えば、いい化粧品やコスメが買えないし、髪もまつ毛も月1で綺麗にするのもお金かかる。

    自分の美容に何が大事が試行錯誤、取捨選択しながら何とかキープしている。
    結果、スキンケアと食べ物と美容皮膚科は妥協できない。
    元々素材がいい髪や歯はセルフでキープできるからサロンに行く間隔を延ばした。

    モチベーションがアップするまつ毛やデパコスは我慢しない。
    その分、服はユニクロ、コート、バッグや靴を年に1度良いもの買えたら買い長く使う

    で何とかバランスとっています。
    本当は頭からつま先まで綺麗にしていたい!

    運動はタダだね

    +6

    -2

  • 1112. 匿名 2021/11/02(火) 00:16:05 

    >>212
    今は子供をいい大学に行かせるまで安い給料から貯めてる。多分大学卒業したらお金無さすぎて自殺するんじゃないかなって思ってる。なんで母子家庭だけ優遇されるんだろ?大学費用実質タダになるから別れた人もいる。

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2021/11/02(火) 03:51:22 

    >>1085
    でも年齢別の平均になってるから、ニートは入ってても30代40代に加味しなきゃいけないほど学生は含まれてないでしょ。定年後も年代別れてるし。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2021/11/02(火) 09:29:36 

    >>1108
    なんなの?その言い方。偉そーに

    +5

    -2

  • 1115. 匿名 2021/11/02(火) 10:17:12 

    >>858
    それを言ったら1%くらいは何の能力もないキラキラ上司がいるよねって言われそう。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2021/11/02(火) 10:18:30 

    >>2
    同情するならカネをくれ!

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2021/11/02(火) 10:21:34 

    >>637
    このご時世、40代でリストラですよ。みんな派遣にきている。

    +5

    -1

  • 1118. 匿名 2021/11/02(火) 10:22:42 

    >>14
    女はほとんどボーナスがないよね。

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2021/11/02(火) 10:25:03 

    >>1117
    みんな?大手勤務の40代の知り合いたくさんいるけど

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2021/11/02(火) 10:25:04 

    >>860
    サービス残業やらせられて仕事が好きなんて言ってられないよ。こんな書き込みをするヤツ、もっと現状を知れよ!

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2021/11/02(火) 10:26:40 

    >>5
    正規で手取り10万以下…

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2021/11/02(火) 11:25:29 

    >>36
    寿退社したけどね、離婚したから、一生結婚しないつもりで必死で働いた。
    大企業は無理だから中小で。
    学歴関係ない世界。
    必死になって体裁を考えなかったら何とかなると思う。

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2021/11/02(火) 11:37:08 

    >>702
    何か嫉妬してる?

    無理して都会に憧れて出てきて貧乏って会社に泣きついてる派遣がウチには多いよ。

    +4

    -1

  • 1124. 匿名 2021/11/02(火) 11:44:28 

    今、テレ朝観てたらテレワークしている20代女性500人にアンケート取ったら、600万以上貯蓄出来てる人が結構いて驚いた。一体どうなってるんだ!?

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2021/11/02(火) 11:57:54 

    >>851
    そんなことないよ。アナタ、エリートクラスのお見合いをたくさん受けたことないでしょ?

    +1

    -1

  • 1126. 匿名 2021/11/02(火) 12:30:11 

    >>1005
    チケット代出していいから帰国させて欲しいよね🛬
    就労ビザも厳しくして欲しい。
    健康保険証も身内で使いまわしてたりするって聞くし、抜け穴大き過ぎ。

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2021/11/02(火) 12:34:20 

    >>1090
    アラサー以降はどうするつもり?いつまでもできないでしょ、

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2021/11/02(火) 12:37:19 

    >>1038
    10年、15年しかあと働けないけど…。そう考えると年収1000万なんかじゃ全然足りない。その旦那さんが貯蓄をしっかりしてる人なら良いけど1000万稼いでる高給取りな俺!って気分で独身貴族を気取ってるとコワイ。なまじ500万くらいの人の方が先々の不安から貯蓄とかしっかりするイメージ。

    +3

    -0

  • 1129. 匿名 2021/11/02(火) 13:14:54 

    >>1114
    売られた喧嘩を買っただけですよ。

    +1

    -4

  • 1130. 匿名 2021/11/02(火) 13:36:03 

    >>1125
    お見合いしたことないです。
    特に出世もしてない大手勤めの平社員の旦那が30代で1000万なので、大手はみんなそうなのかなと思っただけです。

    +2

    -1

  • 1131. 匿名 2021/11/02(火) 13:53:14 

    >>204
    家族なしなら、一人で何とか食べて行ける分だけ稼げばいいじゃん。
    子連れだとひもじい思いさせるわけにはいかんよね。
    病気になることすらできない。

    +3

    -1

  • 1132. 匿名 2021/11/02(火) 14:59:08 

    >>1129
    地獄におちろ。はげ

    +3

    -2

  • 1133. 匿名 2021/11/02(火) 16:16:22 

    >>1117
    リモートワークなんて言ってる大企業はわからないよね、実態は。

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2021/11/02(火) 16:21:17 

    >>1130
    その年収も数年限りかもよ。

    +1

    -1

  • 1135. 匿名 2021/11/02(火) 16:29:29 

    >>857
    一億円貯金があるんだって。

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2021/11/02(火) 17:31:52 

    >>1132
    どんな風に育つとそんな汚い性格になるんですか…。
    ちょっと可哀想になってきますね…。

    +1

    -4

  • 1137. 匿名 2021/11/02(火) 17:52:02 

    >>820
    敷居低いのはその辺り
    学校の提携する会社で卒業後働くなら無料で資格取れる(数ヶ月で)うえにそこそこ給料高くはじめられるには魅力だよね

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2021/11/02(火) 17:53:58 

    >>1125
    そんなにお見合い断られたんですか?
    大変ですね荒んでしまうのも無理もない
    お気の毒に

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2021/11/02(火) 21:14:46 

    >>478
    なんでこんなに高いんだろう?
    高い意味知りたい

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2021/11/02(火) 22:08:44 

    >>1136
    お前がな。病院にいけ

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/11/03(水) 08:08:29 

    >>227
    私は大卒だけど、大学で生涯の友達が出来たし就職先に恵まれてかなり余裕のある生活をしている。(兄が大卒で市役所職員だけど私より給料少ない)
    頑張って大学進学してよかった〜

    +5

    -3

  • 1142. 匿名 2021/11/03(水) 08:34:38 

    >>1136
    こんなところいないで資産守れるよう頑張って👍

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2021/11/03(水) 08:38:03 

    >>1141
    マウントw

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2021/11/03(水) 10:01:22 

    >>1143
    高卒公務員の人が、大学進学した同級生に対してマウント取ってたからマウント返しだね

    +1

    -3

  • 1145. 匿名 2021/11/03(水) 12:58:53 

    >>1144
    高卒で進学できなかったから仕方なしの選択だろうからマウントとは取らなかったよ。進学できるならしたかった気持ちはあったろうから。
    昭和なら沢山いたけど、平成で大学行けないのは辛いよ。

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2021/11/03(水) 13:07:17 

    >>157
    手術代が必要で、パートの合間に派遣しまくって稼いだ独身の私にお恵みを( ;∀;)

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/11/03(水) 13:47:04 

    貧乏で辛いのはあなただけだと思っていませんか?

    実はそうなんです(*ˊᗜˋ*)

    何でレストランが無くならないか考えたことはありますか?
    高級店じゃない限り、普通は皆、日常的に外食しているからです。

    お店で高い果物やお肉が毎日並んでいるのはなんでかわかりますか?
    毎日買う人がたくさんいて売れるからです。

    普通の人はちゃんと収入を得て、食べ物に困ることも、着るものに困ることもありません。
    ブティックもブランド物の服も、オシャレなカフェも、学生でも利用しています。

    ここは「そういう」人が集まっているから、「そういう」人がいっぱいいるように錯覚しているだけなんです。
    自分のリアルな周りを見てください。同じような人がいますか?

    あなただけが辛い。

    あなただけが貧しくて惨めなんです(*ˊᗜˋ*)

    +0

    -4

  • 1148. 匿名 2021/11/03(水) 15:13:09 

    >>1145
    そうだね。可哀想に。

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:13 

    >>1074
    フェラーリを買えるキャバ嬢は1パーセントもいないと思うよw
    月200万稼げるのは本当ひと握りの売れっ子だけ
    出費も多いし勧めない

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2021/11/04(木) 04:04:42 

    >>442
    その分そこそこ優秀なくらいでもきつくなる人増えるの残酷ね

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2021/11/04(木) 04:05:53 

    >>1147
    大丈夫?
    どんだけイジメ体質なの?

    +5

    -0

  • 1152. 匿名 2021/11/04(木) 09:30:56 

    >>1141
    ここそういうの酷だよ。
    空気読めないのかな。

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2021/11/05(金) 18:56:52 

    何このトピ
    ケンカトピだった…
    金持ちケンカせずだよ!

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2021/11/20(土) 15:39:52 

    は?男女ともに少ないな随分

    これなら俺は富豪か

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2021/11/22(月) 18:21:58 

    >>345
    確かにねー…だから今の時代は皆んな
    男女別が暮らしやすいし、結婚もしない

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2021/11/28(日) 15:16:04 

    >>578
    そうそう、下品な言葉でいえば採用男性から見て「性的対象になるかどうか」てことが採用基準に入ってる。
    難有りの職場ではあえて他に採用されにくい「おばさん」を採用してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード