-
1. 匿名 2021/10/31(日) 08:45:14
出典:www.asahicom.jp
ロエベがコロナ禍で苦境のジブリ美術館を支援 宮崎駿の精神に共感(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpスペインの老舗ブランド「ロエベ」の文化財団は、三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市)を運営する徳間記念アニメーション文化財団と3年間のスポンサー契約を結んだと発表した。美術館の活動を支援する資金提供を行う。支援の総額は両者の意向で公表していない。
――ロエベは今年1月、ジブリの「となりのトトロ」とコラボレーションしたバッグや服を発表しました。今回の支援は、あの時の関係がきっかけでしょうか?
そうですね。とはいえ、あの時はロエベさんとスタジオジブリ本体とのお付き合いで、美術館である我々としては、協業については後で聞きました。
関連トピ本田翼 ロエベ×トトロのバッグ手に最近気になるメンズ服ショット公開「ばっさー最強」「しぬほどかわい」girlschannel.net本田翼 ロエベ×トトロのバッグ手に最近気になるメンズ服ショット公開「ばっさー最強」「しぬほどかわい」 本田翼 ロエベ×トトロのバッグ手に最近気になるメンズ服ショット公開「ばっさー最強」「しぬほどかわい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能女優でモデルの...
+178
-7
-
2. 匿名 2021/10/31(日) 08:45:48
可愛いなぁ+195
-10
-
3. 匿名 2021/10/31(日) 08:46:20
要らない+82
-54
-
4. 匿名 2021/10/31(日) 08:46:21
ロエベせっかく買うなら、変なコラボは嫌だな+325
-19
-
5. 匿名 2021/10/31(日) 08:47:48
>>4
今回の話題とは関係ないけどね+50
-1
-
6. 匿名 2021/10/31(日) 08:48:17
スタンダードが一番+36
-4
-
7. 匿名 2021/10/31(日) 08:48:28
イエベとブルベは?+4
-19
-
8. 匿名 2021/10/31(日) 08:48:38
意外な救世主!+138
-0
-
9. 匿名 2021/10/31(日) 08:49:04
これからジブリが復活する事ってあるの?
美術館自体は良い施設だから残して欲しいけど+207
-3
-
10. 匿名 2021/10/31(日) 08:49:20
ジブリ美術館のために資金援助してくれるなんて優しいやん
ありがとうロエベ+307
-2
-
11. 匿名 2021/10/31(日) 08:49:25
ロエベのジブリコラボ、インスタでみんな自慢するかのように上げてたけど
正直あれ日常で使うのは恥ずかしすぎない?+96
-29
-
12. 匿名 2021/10/31(日) 08:50:40
>>4
そもそも普通がいい層向けじゃないから+59
-2
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 08:50:55
>>9
今ジブリ何かおこってるの??+86
-1
-
14. 匿名 2021/10/31(日) 08:51:01
>>1
ブランドの精神に共感できて遊び心を理解できる人がメイン顧客層ならともかく、
見栄っ張りのケチばかりだったら支援も先細りになるんじゃないかな。
+9
-3
-
15. 匿名 2021/10/31(日) 08:51:08
日常で使うというよりコレクションしたいって感じなんでない?+36
-0
-
16. 匿名 2021/10/31(日) 08:51:31
買わないと目玉をほじくるぞ+7
-1
-
17. 匿名 2021/10/31(日) 08:52:12
>>1
ガルちゃん管理人代行による、異常なほどのロエベ推し+7
-3
-
18. 匿名 2021/10/31(日) 08:53:10
まっくろくろすけ可愛い+40
-1
-
19. 匿名 2021/10/31(日) 08:53:58
>>3
私には似合わないけどオシャレな人が持ってたら可愛いと思うよ+52
-1
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 08:56:17
>>9
ジブリってなんで経営難なの?
人件費?
+62
-2
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 08:56:22
カゴバックならいけそう!
+139
-3
-
22. 匿名 2021/10/31(日) 08:57:47
>>21
いけそうも何ももはや旬が過ぎてて持ちづらそう。
発売時に買いまくってた人々は早々に売ってそう。+10
-7
-
23. 匿名 2021/10/31(日) 08:58:42
>>11
ファンは使わずに飾ってるイメージがある。+71
-1
-
24. 匿名 2021/10/31(日) 08:58:52
ショップ袋もトトロだったもんね
すぐ売り切れてたから人気もあったんだろうな+19
-0
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 08:59:29
>>20
コロナでディズニーも赤字だからジブリ美術館も厳しそうだよ。+95
-0
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 08:59:49
毎度再放送でも視聴率いいんだし、日テレは支援しないもんなのかな
+31
-0
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 09:00:06
これ自体はありがたいニュースなのに意地悪なコメントも多いな+11
-2
-
28. 匿名 2021/10/31(日) 09:03:36
>>14
>>1
アニメキャラコラボはダサいから、買いたく無いンだわ
市場読めないアホブランドは売れないンだわ+4
-12
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 09:04:00
>>11
別にファンなら使ってていいやん
人の持ち物なんて気にならないし、鞄くらいで恥ずかしい人とか判断しないなぁ+100
-5
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 09:04:07
トトロのすごい可愛いニットを某KPOPアイドルが着ていたな+8
-0
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 09:05:20
>>9
才能に頼りすぎてたからなんだと思うよ
+9
-0
-
32. 匿名 2021/10/31(日) 09:06:30
>>29
あなたはそうでも世の中そうじゃないのよ+0
-21
-
33. 匿名 2021/10/31(日) 09:06:36
>>4
既に沢山持ってる人が遊び心で買うもんよ
無理して買うような人はそもそもターゲットじゃないから
+144
-0
-
34. 匿名 2021/10/31(日) 09:07:23
>>1
旦那がコロナの絵が付いたバッグのどこがええの?と申しております。+0
-13
-
35. 匿名 2021/10/31(日) 09:07:44
>>25
あ、ランドの方ね+5
-0
-
36. 匿名 2021/10/31(日) 09:08:34
いくらジブリといえど、日本の一企業に支援はすごいね。+15
-0
-
37. 匿名 2021/10/31(日) 09:09:44
>>25
言葉足らずですみません💦
美術館でなくスタジオジブリの話です+14
-0
-
38. 匿名 2021/10/31(日) 09:10:22
ロエベといえば、最近何で4万円の石売っているのかが謎+41
-0
-
39. 匿名 2021/10/31(日) 09:11:09
>>4
ジブリファンってわけじゃないけど
パーカーとTシャツ買いました!
トトロ可愛かったです^^+29
-2
-
40. 匿名 2021/10/31(日) 09:12:27
あの美術館かなり良心的だよね
入場料とか
もともと予約制だし
ジブリはグッズも良質だしいいイメージしかない+58
-0
-
41. 匿名 2021/10/31(日) 09:14:15
可愛い
買えないけどw
定番の形のバック持っててお金に余裕がある人が買う物だね+13
-0
-
42. 匿名 2021/10/31(日) 09:14:30
姿勢は素敵だけどそのデザインはちょっと……+2
-3
-
43. 匿名 2021/10/31(日) 09:16:29
これ欲しかったけど全然買えなかった
瞬殺だったよね
+12
-0
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 09:17:21
>>9
職人と経営者とは違うて事だよね+10
-0
-
45. 匿名 2021/10/31(日) 09:17:57
さてと
買うか+5
-0
-
46. 匿名 2021/10/31(日) 09:19:47
>>38
ビニール紐巻いた石を買うんだぁ、訳わからんな+23
-1
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 09:20:03
>>9
宮崎駿と高畑勲の後継者と誰もが思ってた近藤喜文さん(耳すまの監督で、2人がトトロと火垂るを作ってた時に『こいつさえいれば』と取り合いにされた実力者)が早逝された時点でもうダメだったんだよね+71
-0
-
48. 匿名 2021/10/31(日) 09:22:06
>>38
結構種類ありますね(笑)気になって調べてしまいました。+6
-0
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 09:22:44
>>33
確かに
ロエベもトトロも好きでお金持ちって限定されてくるとけど、もちろんいないわけじゃないもんね+18
-0
-
50. 匿名 2021/10/31(日) 09:23:13
>>4
そういう話じゃない+6
-1
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 09:23:42
>>11
別に+7
-0
-
52. 匿名 2021/10/31(日) 09:24:36
>>21
左下の小トトロ中トトロのめっちゃ可愛いんだけど+24
-1
-
53. 匿名 2021/10/31(日) 09:29:28
>>4
ブランドのコラボものってお金持ちかつ両方好きな人がターゲットだから、当てはまらない人が欲しくないのは当たり前
わざわざ「私いらない」とか言わんでもそもそもお呼びでない+58
-0
-
54. 匿名 2021/10/31(日) 09:32:50
>>40
個人的には入場料2000円でも良いと思うけどね
3000円だったらちょっと行くのためらうかも
私はジブリ美術館限定の映画のDVD出してくれたら買いたいけど、特別感なくなるから無理そうだよね+18
-0
-
55. 匿名 2021/10/31(日) 09:33:18
トトロみたいなだんなにプレゼントしたよ!
毎年 色変えてロエベのお財布使ってる。
使わなくなったやつ私が使ってます。+9
-0
-
56. 匿名 2021/10/31(日) 09:33:31
キャラクターは可愛い!トトロのバスタオルセット持ってる
でも最近の映画には疑問符が… 面白い?+2
-1
-
57. 匿名 2021/10/31(日) 09:34:19
>>53
ここ、ロエベの店舗でもなければロエベ好き、ジブリ好き集合のトピでもないんだから、別に言ってもいいと思う。+3
-13
-
58. 匿名 2021/10/31(日) 09:34:36
>>38
買う人てこれの良さが理解出来る私はオシャレ上級者とか思っていそうでwwww+7
-0
-
59. 匿名 2021/10/31(日) 09:34:45
関連トピがあんまり関係ないけど、無理矢理彼女を捻じ込んだ?+0
-0
-
60. 匿名 2021/10/31(日) 09:35:11
>>11
投資含んだコレクターアイテムなのかなって扱いではあると思う+23
-0
-
61. 匿名 2021/10/31(日) 09:35:53
トトロ死神説あるよね+1
-3
-
62. 匿名 2021/10/31(日) 09:37:04
>>34
何処の誰かも知らない旦那の意見なんぞ
書き込む意図がわからない+7
-1
-
63. 匿名 2021/10/31(日) 09:37:47
>>47
でもその後、もののけ、千と千尋、ハウル、ポニョ作ってるよ+5
-10
-
64. 匿名 2021/10/31(日) 09:39:47
>>63
だから後継者の話をしてるんでしょ
近藤さんが亡くなった頃はまだ二人とも若かったんだから+39
-1
-
65. 匿名 2021/10/31(日) 09:39:50
>>9
吾郎が意外と成長してきたからワンチャンあるかも。
だめなら旧作を管理するだけの団体になるだろうね。
有名な作家はよく財団を作ってる。+44
-1
-
66. 匿名 2021/10/31(日) 09:40:09
マイナス大量につきそうだけど...
ジブリが好きで一度行った事があります。
その時は1人で行ったんだけど、中にあるレストランのスタッフの対応が悪かったです。それも私にだけ。
ショックでした。
比べたらダメだけど、ディズニーやUSJで不快な気持ちになったことは無いからもうちょっとスタッフの教育をきちんとしてほしい。
+8
-3
-
67. 匿名 2021/10/31(日) 09:40:23
コレ印刷絵ドーンじゃなくて、ロゴと同じような加工にしたらお洒落だけど可愛くて、年代選ばず何時迄も使えるデザインになったと思うのよね。
動物の革を使ってるんだから、貰った命を長く大事にして欲しいって気持ちもあるけど。
例で、こういう感じ(コレでも少々ドーン感があるが)+1
-7
-
68. 匿名 2021/10/31(日) 09:40:45
>>4
せっかく買うって層を狙ったわけじゃないw
お金が有り余ってる人が遊び心を満たすためやコレクションで買うんだと思う。あとは熱烈なジブリファンとか?
ドラえもんとグッチだっけ?あれもそうだね。+14
-0
-
69. 匿名 2021/10/31(日) 09:43:22
>>34
赤の他人のセンスの悪い旦那の意見なんてどうでもよー+8
-0
-
70. 匿名 2021/10/31(日) 09:46:03
>>1
オモチャ感があるね+0
-0
-
71. 匿名 2021/10/31(日) 09:46:16
>>34
しょーーーーもない旦那。
どこがええの?笑+7
-0
-
72. 匿名 2021/10/31(日) 09:46:19
>>66
比べたらダメと言いながら結局比べてしまう人の言うことは信憑性ない+6
-1
-
73. 匿名 2021/10/31(日) 09:47:18
>>44
鈴木Pが経営担ってると思ってた+5
-0
-
74. 匿名 2021/10/31(日) 09:49:38
>>66
確かにディズニーのスタッフは凄いよね〜+4
-1
-
75. 匿名 2021/10/31(日) 09:51:04
>>22
このかごバッグは毎年出てる定番デザインにまっくろくろすけつけただけだから、また夏になったら使えばいいんじゃない?+9
-0
-
76. 匿名 2021/10/31(日) 09:54:09
>>38
これは、どの辺がオシャレなの?飾りに使うの?+8
-0
-
77. 匿名 2021/10/31(日) 09:57:28
>>25
そう言う所には協力金無いの?
飲食店の一部は協力金バブルなのに+1
-0
-
78. 匿名 2021/10/31(日) 09:57:57
ダサい+2
-3
-
79. 匿名 2021/10/31(日) 10:02:46
>>74
その人偏見が強そうだから信憑性低いよ+2
-1
-
80. 匿名 2021/10/31(日) 10:07:31
>>66
スタッフさんも虫の居所が悪かったのかもね笑
また行こうー!+4
-3
-
81. 匿名 2021/10/31(日) 10:07:39
ロエベありがとう!
ファション業界も苦しくて大変なのに
今まであまり好みではなかったけど、好感+7
-2
-
82. 匿名 2021/10/31(日) 10:09:09
>>62
消費者の意見ですが+0
-2
-
83. 匿名 2021/10/31(日) 10:10:21
宮崎駿は天才だと思う。
だからこそ経営とかには向いてない。
もう一人の鈴木さんは明らかに古い思考と言うか…
働いてる人は、相当働きにくそうだなぁと思う。+13
-0
-
84. 匿名 2021/10/31(日) 10:10:44
>>66
なんだろうね、ワケわからない差別的意志があるんじゃないの?+1
-0
-
85. 匿名 2021/10/31(日) 10:11:38
>>83
時代に付いて行けないのね、自然淘汰されるかもね+3
-0
-
86. 匿名 2021/10/31(日) 10:12:42
>>80
そんな所には二度と行かない、行きたくないな、+1
-0
-
87. 匿名 2021/10/31(日) 10:14:44
>>57
そもそも余裕もなくて買えないのにわざわざいらなーいって書きに来る根性はいかがなものかな+17
-1
-
88. 匿名 2021/10/31(日) 10:15:17
>>66
そんな事言ったら、アンパンマンミュージアムとかクソだよ。
アンパンマンを前に興奮する子供を相手しなきゃいけないから、その時はスルーしてるけど、あのバカ高い入場料でこのサービス?って思う。+12
-0
-
89. 匿名 2021/10/31(日) 10:15:43
美術にパトロンは必要。
支援して頂けて有難い!って感じだよ。
ロエベのイメージあがりました。+21
-0
-
90. 匿名 2021/10/31(日) 10:16:20
>>11
いちいち人の持ち物や格好見て「何あれ恥ずかしいクスクス」って言ういじめっ子?+27
-1
-
91. 匿名 2021/10/31(日) 10:17:14
>>82
で、普段からロエベ定期的に買ってるような消費者?世の中全ての売り物のターゲットに自分達がはいっているとでも?+4
-0
-
92. 匿名 2021/10/31(日) 10:20:04
>>20ジブリって人件費バッカ高いんだよね!
だから凄いリストラして今数人しかいないんだよね!
かぐや姫がヤバイ赤字で立て直せないくらいだった!
10年かけて作る割に儲かってない+36
-0
-
93. 匿名 2021/10/31(日) 10:22:34
>>87
誰もあげるなんて言ってないのにね。
しかももぅ売ってないし笑+7
-1
-
94. 匿名 2021/10/31(日) 10:23:32
>>11
あなたの方が恥ずかしいよ?+13
-2
-
95. 匿名 2021/10/31(日) 10:24:06
>>38
見てきた
日本人アーティストの作品なんだね
ペーパーウェイト?+16
-0
-
96. 匿名 2021/10/31(日) 10:25:14
>>34
コロナじゃなくてまっくろくろすけだよ+3
-0
-
97. 匿名 2021/10/31(日) 10:25:42
>>11
まぁ好みはそれぞれだから…+10
-0
-
98. 匿名 2021/10/31(日) 10:27:38
>>21
ニット可愛い😍+16
-0
-
99. 匿名 2021/10/31(日) 10:29:32
>>11
嫌な意見
好きなら良いじゃん
あなただって変な格好してるときあるかもよ+15
-0
-
100. 匿名 2021/10/31(日) 10:29:43
>>3
君にあげるとは言うとらんじゃろ+5
-0
-
101. 匿名 2021/10/31(日) 10:38:30
>>32
たかが自分の持ち物一つでなんで世の中の反応をそんな気にする必要ある?+10
-1
-
102. 匿名 2021/10/31(日) 10:42:01
>>101
そんなの人それぞれ。気にしない人も気にする人もいる。気にする人が気にするのは自由でしょ。+1
-5
-
103. 匿名 2021/10/31(日) 10:42:51
>>14
ロエベはダサいブランド代表だからね+0
-14
-
104. 匿名 2021/10/31(日) 10:46:22
>>87
持つてる人を密かに笑うのは?+1
-2
-
105. 匿名 2021/10/31(日) 11:02:32
ありがたい
サンキューロエベ+6
-1
-
106. 匿名 2021/10/31(日) 11:38:30
美術館て幼児が行っても楽しめますか?トトロ、ポニョ、魔女の宅急便は観たことあります。+3
-0
-
107. 匿名 2021/10/31(日) 11:48:41
>>65
うちの父(60歳)は宮崎吾郎監督作品普通に楽しんで見てる+8
-0
-
108. 匿名 2021/10/31(日) 12:05:29
>>9
宮崎さん長編作ってるよ。
やらなくてはいけない物に手をつけてなければと思ってたみたい。
何作ってるか、
本当に本当に内密だけど、
これが本当の最後だと鈴木さんが駆け回ってるから、
おそらくナウシカを終わらせるんじゃないかと自分は想像してる。
あれだけ弟子がやらせてくれって何度もいってもやらせなかったから、
自分でとうとうやるつもりなんじゃないか?と思う。
この人が再び動くと庵野も触発されるだろうなぁー
もしかしたら決定的なシーンは庵野に描かせるのかな?とか、
妄想してしまう。
それとニューヨークかどっかで大きな美術館ができたんだけど、そkjの個展一発目の特集が宮崎駿だから
日本だけで見てると終わってるように感じるのかもしれないけど、
ジブリ事態は流動的だと思います。+13
-1
-
109. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:08
>>66
レストラン行列してる時に、
あからさまにフランス人ぽいカップルにだけ媚びた話しかけ方してたの見て並ぶのやめた。
メニューもビミョーだし二度と行かないと思う。
近くの吉祥寺と世田谷にあるトトロのシュークリーム屋さんはおすすめだよ。並ぶけど接客も良い。+3
-5
-
110. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:49
>>32
29ですが、私の母が他人の些細なことを気にする人です。
常に他人のことを、あーだこーだとネガティブなことばかり言っていて、家族がいくら「他人の悪口ばかり言うのはやめて」と言っても治りません。
一緒にいると疲れるし、本人も文句ばかりで全く幸せそうじゃないです。
せっかくの1度きりの人生なのに、もったいないなぁと思います。もう少し楽しいことを考えてみてはいかがでしょうか?+8
-0
-
111. 匿名 2021/10/31(日) 12:14:23
>>65
アーヤと魔女で終わったなって思ったけど。+8
-0
-
112. 匿名 2021/10/31(日) 12:32:09
>>11
ギャバ嬢やパパ活女がこぞって持ってるのと同じ物を持つより、好きな物を持ってるんだなと好感持てるけど+6
-0
-
113. 匿名 2021/10/31(日) 12:34:07
>>65
ごめん…吾郎作品はダメだった
アーヤで決定的になった感じ+8
-1
-
114. 匿名 2021/10/31(日) 12:41:52
ロエベも水面下で日本撤退リーチ掛かってそう
変に上げたブランドって散るの超早いんよね
+1
-4
-
115. 匿名 2021/10/31(日) 13:24:19
>>40
三鷹市立だからだと思う
正式名称が「三鷹市立アニメーション美術館」で、愛称が「三鷹の森ジブリ美術館」+3
-0
-
116. 匿名 2021/10/31(日) 13:30:00
>>66
ついこないだ行ったけど、にこやかに対応してくれたけどな
カフェだけじゃなくて、館内のスタッフはみんな優しくて親切だった+4
-0
-
117. 匿名 2021/10/31(日) 13:36:10
>>4
貧乏性ですね。+2
-0
-
118. 匿名 2021/10/31(日) 13:43:10
>>106
子供しか乗れないネコバスがあるよ!
子供達がキャッキャ言って遊んでて、めちゃくちゃ楽しそうだった
他にもトトロで出てきた手押しポンプがあったり、美術館だけで上映されてる15分くらいの短編アニメがあって、そこで「メイとこねこバス」っていうトトロの続編やってたり
「メイとこねこバス」以外のアニメもあって、ローテーションで上映してるから、もし「メイとこねこバス」が見たいならあらかじめ上映作品をホームページで確認して行ったらいいと思う
あと、宮崎駿おすすめの絵本売ってる本屋さんもあるよ+4
-0
-
119. 匿名 2021/10/31(日) 14:09:27
>>92
いや、ジブリのアニメーターは高くないよ。
アレが普通で他のアニメーターが安過ぎる。
そんなだから優秀なアニメーターが中国に引き抜きされてるんじゃなかった?+22
-0
-
120. 匿名 2021/10/31(日) 14:58:26
>>119ジブリのアニメーターは給料高いから他じゃ使いもんにならないって聞いたよ+0
-2
-
121. 匿名 2021/10/31(日) 15:00:31
>>119
意外と厳しいジブリのお金事情 え、アレも赤字なの・・・【ジブリ解説】【岡田斗司夫/切り抜き】 - YouTubeyoutu.be★チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます。 https://bit.ly/3bdLArB★元動画 https://www.youtube.com/watch?v=tcyZaaQn9Gs&t=0s★ジブリペーパークラフト 油屋 https://amzn.to/2UJ6TMq★ジブリペーパークラフト ラピュタロボ...">
ジブリ人件費高いよ+4
-0
-
122. 匿名 2021/10/31(日) 15:36:20
>>1
このまっくろくろすけ、すごくお洒落なお姉さんが普通に使っててかわいかった
キャラコラボがダサいわけじゃないんだなーと思った+3
-0
-
123. 匿名 2021/10/31(日) 16:57:26
>>11
そりゃ初めてちゃんとしたブランドバッグとかロエベ買う人がそれひとつだけ選ぶのにこれ!ってなったら使いづらいかなーとか思うけど、ブランドバッグ何個でも持ってる人は、ちょっとした限定とか冒険してみる心があるよー
遊び心だよ+8
-0
-
124. 匿名 2021/10/31(日) 18:50:00
>>57
でもいい話してるのにわざわざネガティブなこと言う人って残念な人だなと思う
ほとんどの人が、ロエベすごいねって思うところをわざわざマイナスなこと言うってことは人生つまんないだろうな+4
-0
-
125. 匿名 2021/10/31(日) 18:52:17
>>65
吾郎は…そもそもこだわりの強いタイプじゃないからクリエイター向きじゃないよ…
作品見ると背景とかキャラクターの動きとかの細部が駿監督や高畑監督とかとは全然違う。人に嫌われてもこの辺のこだわりを押し通す人でないと素晴らしいアニメには仕上がらない。
どちらかというとプロデューサーとか目指したほうが本当は良いんじゃないかな〜+3
-0
-
126. 匿名 2021/10/31(日) 19:07:24
>>92
親戚がジブリのアニメーターやってたけど、以前宮崎駿が引退しかけたときに制作チームは全員解散したよ。今は作品作るごとに契約で集まってる。
アニメ映画ってほんとになかなか儲からないんだって。だからちょっとこけるとすぐ赤字になる。
ジブリでさえ自転車操業で、ヒットしなければ次はない!と毎回必死だったらしいよ。
過去作の権利がある程度お金にはなるから他のアニメ会社とは違うとはいえ、業界の構造そのものがあまり儲からないから脱税騒ぎも起きやすいらしい…
+12
-0
-
127. 匿名 2021/10/31(日) 19:09:23
>>65
ジブリレベルの大きな会社を維持するには吾郎では無理っぽいよね。作品作らず権利の管理してた方が利益は出せるだろうね+1
-0
-
128. 匿名 2021/11/01(月) 01:03:48
>>4
ブランドバッグたくさん持ってて、10個目くらいなんじゃないの+0
-0
-
129. 匿名 2021/11/01(月) 03:03:48
ロエベはいくつも持ってるからこう言うのも可愛いなぁと思う。+1
-0
-
130. 匿名 2021/11/02(火) 04:03:18
>>28
ドラえもんとグッチはマツコびっくりしてたンだわ+0
-0
-
131. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:52
>>1
ロエベは好きでたまに買うけど、これはさすがに…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する