-
1. 匿名 2020/05/22(金) 18:34:10
+47
-1394
-
2. 匿名 2020/05/22(金) 18:35:14
おばはん出しゃばるな+1537
-85
-
3. 匿名 2020/05/22(金) 18:35:20
不要不急…+1856
-39
-
4. 匿名 2020/05/22(金) 18:35:20
この人も凄く胡散臭い人だよね。
+2144
-38
-
5. 匿名 2020/05/22(金) 18:35:31
墓友の人?+367
-11
-
6. 匿名 2020/05/22(金) 18:35:32
豊川さん…+218
-8
-
7. 匿名 2020/05/22(金) 18:35:50
パーティーみたいな格好だね。+734
-8
-
8. 匿名 2020/05/22(金) 18:35:54
こんな時だけ政府に頼るなよ。いつも批判してるんだから+2638
-25
-
9. 匿名 2020/05/22(金) 18:36:31
悪いけど無くても困らない職業だしなあ+2141
-51
-
10. 匿名 2020/05/22(金) 18:36:35
密です!
やめてください。+834
-14
-
11. 匿名 2020/05/22(金) 18:36:38
癒す立場と言うけれど、優先順位は今の状況では圧倒的に低い。求められていないものに税金は使わないで欲しい。+2390
-20
-
12. 匿名 2020/05/22(金) 18:36:56
こういうときにさ、芸能人のお金持ちたちで決起して、〇〇基金みたいの作ればいいのに。
余りある資産を投じてやってからじゃないの?
国に補償を求めるのって。+2577
-12
-
13. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:16
エンタメ業界以外も色んな業界が要望書出していいと思う。
エンタメもなくなってほしいわけじゃないけど、出せば勝ちみたいになったら良くない。
政府は受け取るだけ受け取って、平等性を重視していればいい。+66
-122
-
14. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:18
>>その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい
自分らが観客が落としてくれる金が欲しいだけだろ+1856
-12
-
15. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:20
別に演劇とか自粛でも困らなかったけどね+1502
-23
-
16. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:28
若い舞台俳優にセクハラする人
劇団持ってるし脚本も演出もするし
27歳年下の舞台俳優に手を出してた+1025
-10
-
17. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:30
西田敏行も散々顰蹙買って
俺達を特別に支援しろアーティスト軍団も
軒並みネットで叩かれてんのに
何周遅れの行動してんのよ+1583
-6
-
18. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:31
税金まわしてってこと?+723
-4
-
19. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:42
演劇が癒しになる人もいれば、
興味ない人もいるからね+1253
-8
-
20. 匿名 2020/05/22(金) 18:37:44
「私たちが自粛してる間、頑張ってる方々には頭が下がる。その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい」
勝手に癒すのが私たちの役目って言われましてもね
今一番癒されたい医療関係者は「たのむから家で大人しくしててくれ。クラスター作るな」だと思うんだけど+2185
-5
-
21. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:02
今それどころじゃないんや+663
-3
-
22. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:06
高給取りの芸NO人から徴収すれば。+1096
-2
-
23. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:08
がるちゃんでは嫌われてるかもしれないけど、
女優さんとしてはけっこう好きな人です。
テレ朝の「100の資格を持つ女」シリーズ大好き。
新橋演舞場でキムラ緑子さんとの「有頂天シリーズ」舞台見たけど、笑いっぱなしだった。+29
-207
-
24. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:16
売れてる芸能人が資金出しあって基金作りなよ
政府に歯向かう俺カッコいい!みたいな芸能人多いくせに、都合よく支援要請するな+1547
-3
-
25. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:21
嫌なら辞めろ。+612
-5
-
26. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:35
今は不要かもしれないけど、無くならないようにはしてほしい。+18
-98
-
27. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:40
ヒカキンが一億募金したのに
日本の芸能人は補償の要求ばっかり
もうテレビ業界なんてYouTube以下じゃねーか+2020
-7
-
28. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:53
だから役者とかは生活に必須の仕事じゃないから昔はパトロンとかお金持ちに雇われての娯楽だったんだから。
生活が苦しくなったり日本自体が貧乏になっていくからそういう仕事の人はお金が欲しければ人手不足の仕事に転職すればいいの。+915
-3
-
29. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:55
その自分達の支援プロジェクト内で
相互自助してなよ…
なぜ国に要望するのか+901
-2
-
30. 匿名 2020/05/22(金) 18:38:55
名もない俳優の人達はあなた達が養ってあげたら?今まで破格のギャラ貰ってたでしょ+1037
-3
-
31. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:00
>>8
税金払ってるなら批判する権利も頼る権利もあるでしょうが。+26
-293
-
32. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:02
>>4
漫画の巻末にこの人のエッセイがのってて、中学生の時に露出狂にあったせいで男性恐怖症って書いてあった。自分の劇団の若手俳優に枕強要してる噂が有名だからびっくりしたわ。+901
-2
-
33. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:15
河原乞食+333
-10
-
34. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:19
エンタメは最後だよ。なくても困らない+755
-8
-
35. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:20
不要不急。
それよりも医療を優先して
アクティブ馬鹿なせいでベッドが足りない+685
-2
-
36. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:24
普段政府批判ばかりしてる人達は補償の時も人一倍声が大きいよね+634
-4
-
37. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:31
ヒカキンの1億寄付とか見て
自分達をかえりみてどうおもってるんだろう?
聞いてみたい
情けなさすぎる+1012
-3
-
38. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:36
どんな職業であっても、主張するのは自由なんじゃない?まずは、つらい人はつらいって手あげなきゃ、始まらないしね。優先順位はその後の話。+15
-100
-
39. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:42
年下にモテるよね。
元旦那さんもかなり年下だったし。+1
-108
-
40. 匿名 2020/05/22(金) 18:39:52
好きでその不安定な仕事してるんでしょ+645
-2
-
41. 匿名 2020/05/22(金) 18:40:04
癒される?
芸能人に癒されたことないんだけど勘違いしてないか+825
-7
-
42. 匿名 2020/05/22(金) 18:40:15
今仕事できないんでしょ?
ならお金が入らなくて当然じゃない? こういう緊急時には不要な職業ってだけ+538
-4
-
43. 匿名 2020/05/22(金) 18:40:25
演劇とかライブってスタッフの人はそんな普段、給料もらってないだろうし、イベントなくて収入がなくなると生活困ると思うけど、芸能人って困るの?売れてる人なんて一般の職業に比べたらすごい額貰ってるでしょ?そんなに貰えるなら貯蓄もあるはずだし困らないのでは?+648
-4
-
44. 匿名 2020/05/22(金) 18:40:38
演劇中止になった某俳優は沖縄旅行満喫してましたがな+908
-2
-
45. 匿名 2020/05/22(金) 18:41:12
とりあえず生活レベルを落とす努力はしたのだろうか+631
-2
-
46. 匿名 2020/05/22(金) 18:41:13
>その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい
YouTubeとか今は工夫すればできるのに
投げ銭システム有効活用すればいい
安定した料金取れないとしたくないってだけ?+528
-3
-
47. 匿名 2020/05/22(金) 18:41:28
こういう業界こそ基金とかクラウドファンディングとか、賛同する人から寄付を集められる仕組みを作ればいいのに
税金での支援という意味ではどうしても優先順位が低くなるのではないかな+597
-1
-
48. 匿名 2020/05/22(金) 18:42:06
>>24
今こそ小栗とゆかいな仲間たちの出番+418
-2
-
49. 匿名 2020/05/22(金) 18:42:27
普段荒稼ぎした金で炊き出しでもやれば?
「こういう時、私には〇〇しかできない」とか言ってる芸能人に補償なんてしなくていいよ。+636
-1
-
50. 匿名 2020/05/22(金) 18:43:02
>>27
>>37
これ
日本の俳優や演劇界はもう何を言っても感動できない
海外や韓国も寄付合戦なのに悲しくなるわ+688
-15
-
51. 匿名 2020/05/22(金) 18:43:07
誰もが芸能を必要としているみたいな思い違いはやめてもらえます?+404
-3
-
52. 匿名 2020/05/22(金) 18:43:29
こんなことに金出すのはちょっとさあ…+210
-2
-
53. 匿名 2020/05/22(金) 18:44:00
「私たちが自粛してる間、頑張ってる方々には頭が下がる。その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい」
何となく頑張ってる方々を勝手に代弁して利用してるように感じてしまう。+428
-1
-
54. 匿名 2020/05/22(金) 18:44:03
ヒカキンを見習ってくれ
+249
-1
-
55. 匿名 2020/05/22(金) 18:44:07
舞台俳優はもう終わりかもね
新しい生活様式ならこれぐらいしか観客入れられないんでしょ+359
-2
-
56. 匿名 2020/05/22(金) 18:44:23
お膳立てしてもらわないと何もできないの?+168
-1
-
57. 匿名 2020/05/22(金) 18:44:42
音楽や演劇、もちろん大切だと思うよ。
でもさ、俳優業なんて、そもそも、売れるか売れないかイチカバチカの商売じゃん。
普段だって、それで稼げないなら、アルバイトだってするでしょ?
売れている人は一般人の何倍も稼ぐんだから、自粛が始まってまだ数ヶ月のこういうときに、補償なんて言い出すのおかしいし、売れていない人は、ほかの仕事につきなさいとしか、言いようがない。+495
-3
-
58. 匿名 2020/05/22(金) 18:45:11
殆どの人が夢を諦めて会社員や公務員等になってるのにこういう時に助けてくださいと言われても。
まずハローワークに行って単発でもいいから仕事探すとかしたら+423
-2
-
59. 匿名 2020/05/22(金) 18:45:37
世界各国のセレブは医療関係に寄付しまくりだけど、日本でそういうニュースってヒカキンくらい?
愛は地球を救うって言いながら、一般人からは寄付募りつつ、自分は出演料もらう業界だもんね!+477
-1
-
60. 匿名 2020/05/22(金) 18:45:46
>>32
バナナフィッシュの文庫版ですよね。
唐突な自分語りでびっくりした記憶があります。
枕強要したりしてるんですか?
どの口でアッシュ語るのか、、、、+201
-2
-
61. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:01
>>9
映画も観ないし音楽も聴かないの?
ミュージシャンなんてライブや物販の売り上げがほとんどなのに生き残れなくなるね+19
-156
-
62. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:07
コロナで疲れてる人を癒すのが役目と言われてもね・・・。
今一番必要とされてるのはお金。
コロナの影響をうけてる人が必要なのはお金。
そのお金を文化庁にくれって言ってんだよね?無理だよ・・・・。+342
-1
-
63. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:17
山田とまっけんゆうの件から、芸能人は救済しなくていいと思うようになりました+455
-1
-
64. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:18
+71
-3
-
65. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:23
>>1
役者も上級国民なん?
利益は懐、損失は税金って発想は。
今はレジとか運送の求人が多いのに普通に働かないんだ。+411
-1
-
66. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:28
渡辺えり自身は映画やテレビにも出るからお金に困ってないと思うけど、劇作家協会会長という立場上こういうこともしなきゃいけないんだよね。+10
-53
-
67. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:32
>>57
事務所によってはアルバイトできない
+1
-63
-
68. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:35
セクハラ&パワハラオバさん…+123
-1
-
69. 匿名 2020/05/22(金) 18:46:59
沖縄でノーマスクで遊び歩いてた俳優もいるのに金クレかぁー+322
-1
-
70. 匿名 2020/05/22(金) 18:47:11
>>1
西田敏行にしてもそうだけど、松本人志みたいに自腹で救済してやればいいじゃん。名の知れた俳優なんてドラマは1話数百万、CMは数千万でしょ?それまで稼いだお金はどうしたの?何で国にお願いするのさ。
+594
-2
-
71. 匿名 2020/05/22(金) 18:47:19
>>12
贅沢生活やめられない、これからも贅沢したいからそんなことしないと思う
+484
-2
-
72. 匿名 2020/05/22(金) 18:47:30
この人震災のすぐ後に徹子の部屋に出て
揺れた直後にみんなが慌てて道路に出てきていて
それが面白くって笑っちゃったんです
と笑いながら話していた。
もう、それを見てから大嫌いです。+405
-3
-
73. 匿名 2020/05/22(金) 18:47:32
自分の金も寄付したらいいのに+197
-1
-
74. 匿名 2020/05/22(金) 18:48:06
>>7
太ってるからこういうゆったりしたのしか着られない。+78
-0
-
75. 匿名 2020/05/22(金) 18:48:15
癒すどころか反感買ってますけど???
+292
-1
-
76. 匿名 2020/05/22(金) 18:48:26
転職してください+134
-1
-
77. 匿名 2020/05/22(金) 18:48:26
>>67
それは事務所と交渉するなり移籍するなりすればいいのでは?+172
-1
-
78. 匿名 2020/05/22(金) 18:48:50
>>27
今回のコロナでそれがよくわかったね。日本の芸能界、芸能人はなくても何にも困らない。+630
-1
-
79. 匿名 2020/05/22(金) 18:49:04
渡辺えりじゃ癒されない…💧💧+211
-1
-
80. 匿名 2020/05/22(金) 18:49:10
共産党員だからね、胡散臭いよね。
日曜版26日号/消費税5%減税で暮らしに希望を/渡辺えりさん、芸術や反戦への思いwww.jcp.or.jp日曜版26日号/消費税5%減税で暮らしに希望を/渡辺えりさん、芸術や反戦への思いお問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズツイート 2020年1月24日(金)日曜版26日号消費税5%減税で暮らしに希望を渡辺えりさ...
+239
-2
-
81. 匿名 2020/05/22(金) 18:49:34
要望するのは勝手だけど優先順位は低いことちゃんと自覚しといてね。
しかし国の支援をアテにする芸術家って…なんかカッコわる。+281
-1
-
82. 匿名 2020/05/22(金) 18:49:45
伝統芸能の方々は乞食みたいなこと言わないよね
日本の美徳に反するもんね
なんちゃって芸能界の人は
お察しですわ…
+278
-1
-
83. 匿名 2020/05/22(金) 18:50:13
>>53
うちの旦那運送業でGWもなかったけど
演劇なんて見たことないと思うわw+276
-2
-
84. 匿名 2020/05/22(金) 18:50:28
ラサール石井や鴻上らのせいで演劇界に不信感と嫌悪感を持つようになった
観劇が趣味だったし、役者の選民意識の高さも知ってたけど、実際コロナでこの見苦しい様を見せられてしまうと何だかなあ…
世間から同情が得られにくいのは自分達で自分達の首締めたからじゃん
癒しだなんだって言うおためごかしは世間様は聞きたくないよ、少なくとも今は
素直にお金がないからくださいでいいじゃん、なんでそれが言えないんだろう
+309
-1
-
85. 匿名 2020/05/22(金) 18:50:49
>>1
文化に国が口出すな関わるなって散々言ってた人達だよね
体制に頼らないけどお金は寄こせってこと?
それ皆が働いて集めた税金だよ+472
-2
-
86. 匿名 2020/05/22(金) 18:51:21
食えないなら、ハローワーク行けばいい。なんならお得意のYouTubeに行けば。でもこのクラスの中途半端な芸能人ほど、プライドだけは高くて、あんな所なんていけないって言ってそうだね。+241
-2
-
87. 匿名 2020/05/22(金) 18:51:25
>>14
じゃ無料で癒せばいいんでねか?
医療従事者を無料招待とかで(おさまったら)+497
-1
-
88. 匿名 2020/05/22(金) 18:51:31
牡蠣が大好きで普段はいっぺんに30個食べられるお財布持ってるんだったら、あなたがなんとかしてあげなさいな。
牡蠣は高いから普通のオバサンは食べたくても我慢してるわよ。
+246
-1
-
89. 匿名 2020/05/22(金) 18:51:36
>>70
綾野剛レベルでドラマ1話140万、CM1本3500万だから余裕で救済できる+304
-2
-
90. 匿名 2020/05/22(金) 18:53:16
コロナでイメージ悪くなった芸能人多いわ
クラスター発生のリスクも考えないアーティスト
椎名林檎、乃木坂、Perfume、LDH等
高所得なのに保証しろ
西田会長、渡辺えり、Kingヌー
stayhomeと謳いながら不急不要の外出
山田孝之、真剣祐、ニキ、本田翼、窪田夫妻
こういう人たちは今後、見たいとは思わない+293
-7
-
91. 匿名 2020/05/22(金) 18:53:34
仲良しだもんね 中国から侵略されてきてる方が恐ろしくない?何故か黒川さんは中国で叩かれてるらしいよ 不思議
+102
-1
-
92. 匿名 2020/05/22(金) 18:53:44
>>65
上級国民のつもり
当たり前のようにいい思いしてきてると思う+143
-2
-
93. 匿名 2020/05/22(金) 18:53:52
>>72
ちょっとサイコ入ってるかもね+140
-4
-
94. 匿名 2020/05/22(金) 18:53:59
イタリアのとある病院から要請されて日本人バイオリニストが屋上から演奏したのは凄く感動した。医療従事者の方々も手を止め聴き入っていて一時の安らぐ時間を得られたと思う。
ただ演劇はいま必要ではない。何で忙しい政府の仕事を増やす。マスコミまで引き連れて密作るなよ。そして演劇を必要としない国民が大半なのに税金を無駄に投入されたくない。散々儲けている芸能人が支援金出せばいい。
それと日本のコロナ支援は世界で2位で海外では評価されているのに国内では報道されないの何で?+305
-4
-
95. 匿名 2020/05/22(金) 18:54:02
所詮必要とされない芸事だったのでは?
+128
-1
-
96. 匿名 2020/05/22(金) 18:54:05
>>53
どんだけ自分たちのやってることに自信もってるんだか(笑)。癒す目的ならタダでやればいいのに、結局は、金がほしいだけ。+271
-2
-
97. 匿名 2020/05/22(金) 18:54:08
売れない、食えない、そういう時代を思い出してまた1からやればいいのに。草の根かじってでも。元々そういう仕事なんたから。
娯楽とか芸術はそんなものだよ。
そうやって頑張ってたらまたお客さんがお金落としてくれるよ。
一度売れて美味しい思いすると生活レベル下げられないんだろうね。+212
-1
-
98. 匿名 2020/05/22(金) 18:54:28
>>4
(憲法)九条の会の賛同人に名を連ねていたよね。
ゴリゴリの護憲派で左思想の人。
ドラマ100の資格をもつ女面白かったんだけど、こういうのを知ってしまうと興醒め。+547
-3
-
99. 匿名 2020/05/22(金) 18:54:35
>>14
政府の援助が通った場合、それで癒す役目なのに有料ってアホかと思うよね。+303
-1
-
100. 匿名 2020/05/22(金) 18:54:40
>>90
星野源も綾野剛もね+178
-5
-
101. 匿名 2020/05/22(金) 18:54:54
ファンに支えてもらえよ。税金は医療従事者にあててほしい。コロナ受け入れ病院の経営が悪化して危険手当てもろくに出ていないのに、何を言っているんだ。+200
-1
-
102. 匿名 2020/05/22(金) 18:55:22
>>31
頼る?集るの間違いでは、この人に癒してもらいたい人がカンパしたら
いいんじゃない?+231
-4
-
103. 匿名 2020/05/22(金) 18:55:27
>>75
はい 日頃から演技も下手だし威張ってるし消えて欲しい位です+110
-1
-
104. 匿名 2020/05/22(金) 18:55:39
「私たちが自粛してる間、頑張ってる方々には頭が下がる。
その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい」
そのあとに続くのが
「だから国はその方々を最優先してください。私たちは業界内で相互扶助を模索します」
これならわかるけど、なんでいっつも「だからお金ください」になるわけ?
お金だけが支援じゃないって言い訳しても特別扱い要求してることに変わりはないからね+246
-1
-
105. 匿名 2020/05/22(金) 18:55:46
>>90
クドカンも追加しといて!
あと石田ずんいち+230
-0
-
106. 匿名 2020/05/22(金) 18:55:51
>>89
でしょ?
西田敏行好きだったのに、この件で嫌いになったわ。
渡辺えりはあんななりして不倫女だから嫌い。+201
-0
-
107. 匿名 2020/05/22(金) 18:56:31
>>100
綾野剛何したの?知らなかった+12
-0
-
108. 匿名 2020/05/22(金) 18:56:54
畜産農家への支援策は潰されちゃったのに。+190
-0
-
109. 匿名 2020/05/22(金) 18:57:05
>>91
じゃ、日本にとっていい人なのかもねw+68
-0
-
110. 匿名 2020/05/22(金) 18:57:43
>>105
でもクドカンはちゃんと反省してるからな こちら側に引き込みたい+1
-60
-
111. 匿名 2020/05/22(金) 18:57:43
みんながみんなこんな奴らばかりだとは思いたくないけど、日本の芸能人に対する見方がかなり変わった+189
-1
-
112. 匿名 2020/05/22(金) 18:57:45
>>1
芸能人持ってる人は凄い贅沢な暮らししてるよね
普段お金使い過ぎなんじゃないの
少しは蓄え無いのかな
安定してない水物の商売が保証って…
今回10万円貰うよね
他に保証回して欲しい+235
-0
-
113. 匿名 2020/05/22(金) 18:57:49
またかよこいつら。芸能以外の仕事で働くって発想は、全くないんだろうね。+164
-0
-
114. 匿名 2020/05/22(金) 18:58:23
新聞に今年俳優になった22歳の男の人の投稿で、コロナのせいで仕事がないから政府は支援して欲しいって投稿してて正気かと思った。そういうことは想定内じゃないの?やだったら普通に会社に勤めればいいのに。+282
-0
-
115. 匿名 2020/05/22(金) 18:58:23
演劇って好きな人しか見ないよ
何で演劇みない人の税金を貰おうとするのかな?
ファンからクラウドファンディングで貰えば良いじゃん
それともクラウドファンディングで集まる自信がないから税金クレクレなの?
クラウドファンディングで金が集まらない二流ならそもそも支援の必要もないわけで+232
-0
-
116. 匿名 2020/05/22(金) 18:58:34
三谷幸喜のところでは、東京サンシャイン
ボーイズ時代の名優たちを集めてリモート
で台本読み合わせをしたのを無料公開して
て観てみたら面白かったよ。
クラウドファンディングも立ち上げて、お金も
集まってきてる。
元々劇団役者なんかバイトしながら活動してて
貧乏からのし上がってきてるのに、元の生活に
戻れないなら色々頭使って考えろよ。国に訴える
ことしか浮かばなかったのなら演劇辞めちまえ。
『12人の優しい日本人』リモート読み合わせに反響。「小劇場」守るための基金も始まる | ハフポストm.huffingtonpost.jpZoomを使ったリモートでの読み合わせ。「小劇場」出身の作家や俳優は、日本の演劇文化を支える存在でもある。
+295
-1
-
117. 匿名 2020/05/22(金) 18:58:35
平田オリザ、鴻上、宮本が大炎上したの耳に入ってないの頭おかしいでしょ。
散々左翼的な発言や活動しといて自分たちは文化を担っているから税金で補償しろと言われても。+238
-0
-
118. 匿名 2020/05/22(金) 18:58:43
なんで支援してって言っちゃいけないの?
すみません、よくわからなくてm(_ _)m+3
-47
-
119. 匿名 2020/05/22(金) 18:58:54
>>110
甘い!+40
-0
-
120. 匿名 2020/05/22(金) 18:59:26
>>90
特大級の失言かました岡村もいるよなぁ
あとRADのボーカルの人も「もう国に頼らない(キリッ)」とか言ってたね+225
-2
-
121. 匿名 2020/05/22(金) 18:59:31
>私たちが自粛してる間、頑張ってる方々には頭が下がる。その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい
自分たちの力で一致団結して乗り越える気はないから金出せ、が本音のくせに
「頑張ってる皆さんのため」とすり替えるのが嫌だわ
頑張ってる皆さんを癒すのが自分等の役目だというなら、
過去の舞台やリモート芝居を配信するとかいろいろやりようはあるでしょ
金にならないことはしたくないと国に頼るのもいい加減にしてほしいわ+193
-0
-
122. 匿名 2020/05/22(金) 18:59:33
ぬる湯に浸かって金をかければ、派手で見栄えのいいものは作れるけど、
真に面白く、人の心を動かせるものが作れるかっていうとどうなんかね。+83
-1
-
123. 匿名 2020/05/22(金) 18:59:33
自分たちで努力しなよ
政府に集るな+135
-0
-
124. 匿名 2020/05/22(金) 18:59:39
>>31
税金払ってるのは芸能人だけじゃないけど
困窮してる業種の人たち皆業界ぐるみでクレクレしてるとでも?
河原者で反政府のくせにこんな時だけデカい声でクレクレしてるから嫌われるんだよ+313
-2
-
125. 匿名 2020/05/22(金) 18:59:55
癒すのは私たちと言うのは違うと思う。支えてくれてる方は、演劇観に行かないで、密にならないで、密になると感染増すし、しばらく演劇やめてくれって思ってるよ。今はYouTubeで今までの演劇を流して見たい時に見てくださいの方がよっぽどありがたい。コロナじゃなくても実際に行きたくてもみんなを支える仕事の為に行けない人もいるんだし。癒すのは私たちって、ちょっとおこがましいわ。+155
-2
-
126. 匿名 2020/05/22(金) 18:59:58
>>118
不要だから、それより医療従事者の支援をもっと手厚くしてほしい。+143
-1
-
127. 匿名 2020/05/22(金) 19:00:08
まず自分らの金を業界救う為に吐き出したのか?
+82
-0
-
128. 匿名 2020/05/22(金) 19:00:24
>>118
すでに支援してもらえているからです
10万円の給付を申し込んで待ちましょう+101
-1
-
129. 匿名 2020/05/22(金) 19:00:37
癒したいだけなら病院許可のもと屋上でマイク設置して無料公演でもすればいい。
演劇で癒し()を得られるより寝たい!給料上げて!家族のもとに帰りたい!っていう医療従事者の方が多そうだけど+131
-0
-
130. 匿名 2020/05/22(金) 19:00:50
芸能人同士で基金設立して助け合えば良いのに。
儲かってる人は桁違いに稼いでるよね。+168
-0
-
131. 匿名 2020/05/22(金) 19:01:15
>>125
なんか上から「癒してあげてる」感がムンムンで嫌い。+186
-1
-
132. 匿名 2020/05/22(金) 19:01:28
>>107
綾野剛は今の時期に中国企業の日本支店のCMアピール
コウノドリの再放送に合わせたかの如くメッセージ動画
面白ろおかしくソロつなぎを煽る+83
-0
-
133. 匿名 2020/05/22(金) 19:01:33
左翼って権利だけは主張するよね。本当嫌だ。+150
-2
-
134. 匿名 2020/05/22(金) 19:01:35
全然癒される顔面してねーじゃん笑+75
-0
-
135. 匿名 2020/05/22(金) 19:01:38
そうよねぇ
10万なんてあなた方からしたら10円みたいなもんだろうねぇ+99
-0
-
136. 匿名 2020/05/22(金) 19:01:45
演劇いらね
芸能人多すぎでしょ
これを機に廃れて欲しい+188
-1
-
137. 匿名 2020/05/22(金) 19:02:34
>>90
キャリーパヨパヨ
小泉今日子
パヨ咲コウ
も追加で+234
-2
-
138. 匿名 2020/05/22(金) 19:02:43
>>118
平等に10万円支給されますよね。
なぜ芸能界だけ他の人より貰う必要があるんですか?
逆に理由が知りたいw+226
-0
-
139. 匿名 2020/05/22(金) 19:02:46
ホストの人達が仕事無いから農業やったりしてたよね
なんとかって劇作家みたいに他の仕事はとてもできませんとでも言いたいのかな
+170
-0
-
140. 匿名 2020/05/22(金) 19:02:46
ミュージシャンは寄付してるけど、演劇の人はあんまり聞かないような…+128
-0
-
141. 匿名 2020/05/22(金) 19:03:09
>>132
なんだこのブス+68
-1
-
142. 匿名 2020/05/22(金) 19:03:17
>>41
自分もないわ
不思議なこと言ってるよね
この人あなたの素晴らしい演技で癒されましたー!って常日頃誰かに言われてるのかな+164
-0
-
143. 匿名 2020/05/22(金) 19:03:18
>>110
的外れな反省しかしてないよ+39
-0
-
144. 匿名 2020/05/22(金) 19:03:49
ドアツカマシイな本当。+104
-0
-
145. 匿名 2020/05/22(金) 19:04:34
>>38
手を挙げられない人は自業自得で死んでいけって聞こえたわ。
みんながみんな、手を挙げる手段を持ってるわけじゃない。
言った者勝ち、そんな日本にはなって欲しくない。+109
-2
-
146. 匿名 2020/05/22(金) 19:04:37
ヒカキン見習えよ!+114
-0
-
147. 匿名 2020/05/22(金) 19:04:39
演劇、別に一生見ない人もたくさんいるしねえ。+138
-1
-
148. 匿名 2020/05/22(金) 19:04:49
>>108
お肉券欲しかったのにな、でも10万もらったら神戸ビーフでも食べに行く。+59
-1
-
149. 匿名 2020/05/22(金) 19:04:59
芸能人が政治的発言して何が悪いとか言うけど馬鹿は黙ってろだし 皆の電波を芸能人が独占して世論動かせるのずるくない?+118
-2
-
150. 匿名 2020/05/22(金) 19:05:26
>>126
>>128
>>138
ありがとうございます
+15
-1
-
151. 匿名 2020/05/22(金) 19:05:29
>>108
一次産業より優先される芸能界なんてみんな納得するのかなあ+189
-0
-
152. 匿名 2020/05/22(金) 19:05:31
芸能界や音楽界の人達は他の仕事できないの?
一般人だったら会社潰れたりクビになったら嫌でも畑違いの仕事でもするよね?
なんで?
ねぇなんで?+189
-0
-
153. 匿名 2020/05/22(金) 19:06:28
>>50
海外や韓国+90
-1
-
154. 匿名 2020/05/22(金) 19:06:28
>>136
芸の欠片もない三流芸能人ばっかり
マジいらね
そんなのでも長年生き残れるんだからほんと楽チンなぬるま湯業界だよね+134
-2
-
155. 匿名 2020/05/22(金) 19:06:28
>>48
誕生会と女がいるところにしか集まらないでしょ、こんな奴ら。+146
-0
-
156. 匿名 2020/05/22(金) 19:06:31
だせーこのおばさんより若いミュージシャンとかYouTuberは寄付したり募金集めたりしてるのに+113
-0
-
157. 匿名 2020/05/22(金) 19:06:39
>>85
そうなの?!
なんて図々しいんだろうね+104
-0
-
158. 匿名 2020/05/22(金) 19:06:53
いや、でも沖縄で豪遊できる位のお金はあるんでしょ+93
-0
-
159. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:10
>>149
え、この人もこんな感じなんだ…
政府批判かっこ悪い+117
-0
-
160. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:15
芸能人っていくらの補償を求めてるんだろうね
補償のせいで財政圧迫大増税は10万とマスクしか
もらえない私たちも平等って不公平すぎない?+85
-0
-
161. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:20
>>140
若手は無理でもお前や西田クラスだと自分の協会に寄付したらいいのに。+124
-0
-
162. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:28
私たちは癒してあげる側なんだから国が助けろって言うけど
お前らの芝居にそんな価値ねーわ
思い上がるな+187
-0
-
163. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:34
大阪かどっかのライブハウスの人だったかな
出演者が仕事できないから文化に支援してって嘆願書みたいの出してたの
あのね、ライブハウスみたいな素人のど自慢のバンドバージョンみたいなところなんて文化じゃないよ
貯金もないプロ面した三流に税金なんて出すわけ無いでしょ
+163
-3
-
164. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:42
もう年金もらえる年じゃねーか!+56
-0
-
165. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:51
あのー、パート先のコールセンターは
売れない劇団員がたくさん働いていまして
人出も足りないので働きに来ませんか?
3密ですけどねw 夜勤シフトでガッツリ入れば
30万近くもらえるところもありますんでw+174
-0
-
166. 匿名 2020/05/22(金) 19:08:12
>>31
ごもっとも。思想なんて関係ない、税金払ってる一国民なんだから。+8
-85
-
167. 匿名 2020/05/22(金) 19:08:22
>>1
YOSHIKIや紗栄子は寄付してるよね
こういう時に人間性出るね
+238
-0
-
168. 匿名 2020/05/22(金) 19:08:51
>>59
ジャニーズとかももクロ グレーとかしてる人も沢山いるよ+95
-0
-
169. 匿名 2020/05/22(金) 19:08:58
>>141+1
-24
-
170. 匿名 2020/05/22(金) 19:09:22
自分たちが国民からどう見られてるかなんて考えもしないんだろうな。+104
-1
-
171. 匿名 2020/05/22(金) 19:09:55
芸能人ってホントに図々しい。
+148
-0
-
172. 匿名 2020/05/22(金) 19:09:55
役者の人達はYouTubeで演劇公開しないの?音楽家の方々は盛んに演奏公開して医療関係者やファンの人を励ましてくれてるよね。広告付けて収入に結び付けても良いから今ある環境で工夫して欲しい+92
-0
-
173. 匿名 2020/05/22(金) 19:09:57
こんな不要なものに税金投入されたくない。だったら医療従事者や防疫に関わった自衛隊員の給料をあげてほしい。命懸けなのに特別手当が安すぎで驚いた+146
-0
-
174. 匿名 2020/05/22(金) 19:09:58
>>110
反省なんてしてるわけがない。又ヘラヘラしながら出てくるだけ。+76
-0
-
175. 匿名 2020/05/22(金) 19:11:26
>>4
あの坂上忍のバイキングで
あまりに発言がヤバすぎて(左しかも極左というかヤバいレベル)
一番最初のレギュラー陣交代で真っ先に交代されるヤバさ
見たことあるけどマジで坂上忍が扱いに困ってたくらいやばかった
+396
-2
-
176. 匿名 2020/05/22(金) 19:11:31
>>142
綾野剛もファンから癒されると言われると自慢そうに語ってたからファンに言われたら勘違いするんじゃない?+76
-0
-
177. 匿名 2020/05/22(金) 19:11:39
>>131
ほんと、そうですよね。何目線なんでしょうね。この人と森公美子は、ちょっとずれてるっていつも思う。+98
-0
-
178. 匿名 2020/05/22(金) 19:12:43
給付金の10万円もらえるのにまだ欲しいの?お金関係で助けなきゃいけない仕事の人は役者さん達じゃないんだけどな+114
-0
-
179. 匿名 2020/05/22(金) 19:12:45
>>169
きもいから山田達からハブられたの?w+24
-0
-
180. 匿名 2020/05/22(金) 19:12:45
みんなを癒すために、金をくれ
ってこと?
っていうかここ数年あなたを見てないし、癒されたこともない。+111
-0
-
181. 匿名 2020/05/22(金) 19:13:10
>>110
してないよ
トンチンカンなこと言ってただけ
コロナになった途端手のひら返して急に過激自粛派気取りで偉そうに一般人にお説垂れてたよね
こっちはお前がコロナになる前から言われなくても自粛してるわ
クソが+91
-1
-
182. 匿名 2020/05/22(金) 19:13:52
>>155+54
-0
-
183. 匿名 2020/05/22(金) 19:14:21
>>165
こういう風に売れない芸人や俳優自称アイドル食えなくてバイトしてる人沢山いるよね
生活保護受けてる人もいるらしいし
そもそも補償求めるほどしっかり雇用してたのかって思うわ
+78
-0
-
184. 匿名 2020/05/22(金) 19:14:36
>>172
そうなんだよね
最近知って驚いたけど日本全国のオーケストラの楽団の人なんかも
皆所属違うのに一致団結してYouTubeで動画出したりとかしてて驚いた
その点役者の人達はそういうの一切せずに支援してくれしか聞かない新型コロナ:新型コロナ感染、オーケストラの動画配信も難しく :日本経済新聞www.nikkei.com新型コロナウイルスの影響で演奏会の中止が相次ぐ中、多くのオーケストラがネット配信に活路を見いだしてきた。だが感染のさらなる拡大を受け、これも難しくなりつつある。数十人の奏者が一度に舞台に上がること自体
+141
-1
-
185. 匿名 2020/05/22(金) 19:15:00
>>67
じゃあ事務所に融資頼めば良いと思う。+95
-0
-
186. 匿名 2020/05/22(金) 19:15:10
こういうの見ると、自分の好きな芸能人が何かに対して文句を言うわけでもなく、
SNSでおうちにいましょうと呼びかけてたり、
家で曲作ってます、みんなの健康を願ってます、とだけ言ったりする人たちでよかったなと思う+128
-0
-
187. 匿名 2020/05/22(金) 19:16:02
>>172
舞台ってすごく配信しやすいと思うわ
リアルでも舞台と客席の位置関係って固定だし
それにこれからは出演者もスタッフもなるべくマスクだし、
ハイタッチとかできなくなるなら配信に切り替えていったほうが生き残れるのに+39
-0
-
188. 匿名 2020/05/22(金) 19:16:09
演劇ってさ全く見に行かない人のほうが圧倒的に多いと思うんだよね。
NODAMAPにしても下北の劇場にしても客層偏ってるし。演劇好きですって感じの人しか来てない。
まったく行かないのに救済しろって言われても嫌だと思ってる人が多いんじゃないかな。
まして高等芸術ですからみたいな顔されたら反感買うよなぁ。+161
-1
-
189. 匿名 2020/05/22(金) 19:16:28
この人別の番組で老害かと思うようなこと言ってたんだよな。内容忘れたけどドン引きした記憶。年取ると面の皮厚くなるんだろうね。+50
-0
-
190. 匿名 2020/05/22(金) 19:16:35
その立場その立場で感じる事は違うんだと思うけど、そこでクラスターが発生したらどうするの?
演者スタッフ観客のみが感染するなら
覚悟の上の自己責任なのかもしれないけど
その人達の移動手段、生活圏内の人にも伝染るかもしれないじゃん+23
-0
-
191. 匿名 2020/05/22(金) 19:16:54
>>61
見るし聞くけどそれが?
保証はないけど好きなことやって生きる方を自分で決めてるんだから知ったことではない+114
-7
-
192. 匿名 2020/05/22(金) 19:17:20
なんか…この人も西田敏行も勝手に気のいいおばちゃんおっさんみたいな気でいたからこういうのちょっと…
ま、私が勝手にいい人だと思ってただけだからさ。+102
-0
-
193. 匿名 2020/05/22(金) 19:17:29
マツコ・デラックスが言ってた通り。
要らない業種なんですよ。+206
-0
-
194. 匿名 2020/05/22(金) 19:17:54
亜門と渡辺に笑ったw
映画やドラマに出まくる山田や真剣佑はバカンスする余裕があるのに
劇団を税金で支援してくれってさぁ
山田や真剣佑より売れれば良いだけじゃん
あんな二流三流から仕事奪えないなら芝居なんか辞めれば良いだけ
顔だけのアイドル役者たちに映画とドラマの席を奪われてる時点で情けない
+118
-0
-
195. 匿名 2020/05/22(金) 19:18:21
芸能人なんていなくても困らないし笑
代わりもいくらでもいるしね+74
-0
-
196. 匿名 2020/05/22(金) 19:18:42
だから河原乞食って言われるんだよ
困ってるのは役者だけじゃないですから、国民みんなが疲弊してるんです
印象の良い(主に)ミュージシャンなんてライブが無くなったのもあってYoutubeで色々発信してくれてるけどねー+88
-0
-
197. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:05
>>1
好況でめちゃくちゃ儲かってるときは何か寄付なり慈善活動なりしてましたか?
今は不要不急
+178
-1
-
198. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:23
松っちゃんみたいに売れない人たちを助けて助けて助けたけど、それでもどうにもならなくて政府に助けを求めるならまだしも…
売れてるあなたたちが互助会でもつくってなんとかしてやれば?としか思えないよ。+127
-0
-
199. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:26
>>182
やっぱりね(笑)。+42
-0
-
200. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:26
芸能人に需要があるならその需要に頼ればいいじゃん。
テレビ局、広告代理店、ファンでお金を出せばいい。
誰も応援してくれないなら需要が無いって事では?
農業だって不作の年とかあるからその為の組織や保険があるでしょ。
+75
-0
-
201. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:37
>>179
綾野のこのノリについていけなかったんじゃない?
+20
-0
-
202. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:41
それより医療従事者を支援してあげてほしい+78
-0
-
203. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:53
癒してあげるって…
医療従事者の方をだしにしてるのが本当に汚い。
税金から搾り取る文言を必死に考えたんだろうか。
どちらにしろ政府はこんな馬鹿に従わないでほしい。
柴咲コウにしろ小泉今日子にしろこの渡辺にしろ…
普段は一番、一般の世界とは全く相容れない芸能人が世論を動かすとか許せない。+174
-0
-
204. 匿名 2020/05/22(金) 19:19:57
聖マリアンナ医科大学の記事読むといいよ渡辺さん
解除ムードだけど医療現場はまだまだ大変だよ+105
-0
-
205. 匿名 2020/05/22(金) 19:20:07
>>14
youtubeで配信したらいいのにね+197
-0
-
206. 匿名 2020/05/22(金) 19:20:08
再開できるまで違う仕事すればいいのに。
売れない頃は警備員のバイトしたとか、水商売だったとか武勇伝みたいに語るよね?
その頃に戻るだけだから、たいした抵抗なさそうだけど。
好きなことで生活できちゃったら苦労なんてしたくないのかな?
芸のある人たちの集まりなんだから、アイデアで乗り切ればいいのに。
この前、自粛で閉めてるフレンチレストランのシェフが冷めても美味しいレシピ考えてテイクアウト始めて、病院にもお弁当差し入れたってニュース見た。
フレンチのシェフが弁当なんて作りたくないかもしれないのに、店のためスタッフのためお客さんのために努力してて好感持てた。
一般人は工夫と努力してるのに、なんなのよ。
いろいろ解除されたとしても思い出して楽しめないよ。+172
-3
-
207. 匿名 2020/05/22(金) 19:20:17
たいして売れてない芸能人でさえそれなりの給料貰ってるんだから
貯めとけよ?
売れてない若手の事思うなら金貸せば?
+131
-0
-
208. 匿名 2020/05/22(金) 19:20:30
音楽演劇界隈の声がでかい奴らはクズしかいないね。+91
-0
-
209. 匿名 2020/05/22(金) 19:20:41
>>20
税金投入されて好きな舞台に立ってる姿見せられたら余計イライラするわ+303
-1
-
210. 匿名 2020/05/22(金) 19:20:41
>>170
井の中の蛙ってこと自覚して欲しいよ+33
-1
-
211. 匿名 2020/05/22(金) 19:21:57
>>205
YouTubeのアップロードの仕方も知らなそうw+24
-1
-
212. 匿名 2020/05/22(金) 19:21:58
金持ちの芸能人とかが助ければいいのに。
中途半端に援助するなら全てのフリーターまで援助しないと不公平。+68
-1
-
213. 匿名 2020/05/22(金) 19:22:06
>>1
あんまりくれくれ乞食みたいなことしてると、
元に戻ったときに誰も見に行かないよ
3Kの仕事なら常にいくらでも仕事はあるんだから、働いたら?
それとも上級国民だから3k の仕事はできないの?+187
-1
-
214. 匿名 2020/05/22(金) 19:22:10
>>191
そんな事言ったら世の中全員そうでしょ。
+3
-48
-
215. 匿名 2020/05/22(金) 19:22:17
西田が声をかけて俳優業の互助会を作ればいいのに。
マックのCMで見るたびにイライラするわ。相当ギャラもらってるだろうに。+131
-0
-
216. 匿名 2020/05/22(金) 19:23:23
すぐタカろうとするから演劇界嫌い。ちなみにこの方も嫌い。+130
-0
-
217. 匿名 2020/05/22(金) 19:23:31
日本は芸術分野は大事にした方がいい。+1
-30
-
218. 匿名 2020/05/22(金) 19:23:45
芸能人て有名な人とかは普段は相当稼ぎあるじゃん。その人達で無名の稼ぎ少ない芸能人助けてあげたら良いじゃん。
+56
-0
-
219. 匿名 2020/05/22(金) 19:23:48
このコロナ禍でいろいろ知ることも多いけど
真剣佑の読み方がマッケンユーってことが今日一番の驚き+5
-0
-
220. 匿名 2020/05/22(金) 19:23:51
ハローワークに行けば求人が山ほどある。
働け。+80
-1
-
221. 匿名 2020/05/22(金) 19:24:27
芸能人は上級国民かよ+58
-0
-
222. 匿名 2020/05/22(金) 19:24:31
視野の狭い人達で溢れてるね。+0
-26
-
223. 匿名 2020/05/22(金) 19:25:08
>>31
マイナスついてるけど、私もそう思う
海外やら、日本にいる外国人留学生や生活保護には税金ばらまきまくってるくせに、真面目に納税してきた日本の納税者にはマスク二枚すらまともに届かないなんておかしい。
コロナに限らず、五輪で予定してた予算をバカみたいにオーバーして、しかもその五輪も危ういし、大震災や大洪水で被災した人達にだって満足な保証もしないくせに。+14
-87
-
224. 匿名 2020/05/22(金) 19:25:37
>>222
視野の広いあなたには何が見えていますか?+13
-0
-
225. 匿名 2020/05/22(金) 19:25:58
>>182
お。
体力有り余ってそうじゃん。
普通に働けや。+92
-0
-
226. 匿名 2020/05/22(金) 19:26:18
>>217
日本は芸術分野は大事にした方がいい
と思う人が寄附して支えてあげればいい。
そんな人が多いなら芸能人もそのお金で食べて行けるはず。+90
-0
-
227. 匿名 2020/05/22(金) 19:26:50
>>20
おこがましいがもし私たちが医療従事者を癒してさしあげることができるのだとしたら、大人しくしてて感染しないことしかないと思うんだけど…
感染者を一人でも少なくすることじゃないかなぁ。
それにさ、俳優さんは楽しそうに旅行してるじゃない(笑)
+355
-1
-
228. 匿名 2020/05/22(金) 19:27:08
支援を求めるなら、政府に意見するオレカッケーの勘違い左巻き役者たちの口を塞いでおいてくれ。+38
-0
-
229. 匿名 2020/05/22(金) 19:27:42
多くの人にとっては、演劇よりも
いつも行ってる美容室のほうが大事+110
-0
-
230. 匿名 2020/05/22(金) 19:28:35
ファンに寄付を要求すればいい+28
-0
-
231. 匿名 2020/05/22(金) 19:28:38
>>90
元々イメージよくはなかったけど、手越も追加で!+121
-1
-
232. 匿名 2020/05/22(金) 19:28:44
身の丈に合った給料で
文句もわめきもすることなく
変わらずに働いてる人達が腹立つような事してると思うわ。
一攫千金成し遂げた
芸能人とかミュージシャン達。卑しいと思ってしまう+72
-0
-
233. 匿名 2020/05/22(金) 19:28:46
医療職の方々を差し置いて補償?バカじゃないの?
HIKAKINやももクロみたいな若い子達が、一生懸命医療職に寄付してるのになんなのこの老害は?
松ちゃんみたいに、自分トコの業界は自分で支えるぐらいの潔さも見せれないならこんな業界廃業で良くない?
代わりなんていくらでもいる程度の人間じゃん。
+143
-0
-
234. 匿名 2020/05/22(金) 19:28:51
>>116
やっぱり違うね 類は友を呼ぶ
友ではないかもしれないけどw+66
-1
-
235. 匿名 2020/05/22(金) 19:29:03
>>223
あなたに同意だけど、だからこそ>>1みたいな連中が腹立たしい
こんなのと同一視されて自分まで馬鹿にされるかと思うと心が折れるわ+28
-8
-
236. 匿名 2020/05/22(金) 19:29:07
>>225
ちなみにそれ去年のな+14
-0
-
237. 匿名 2020/05/22(金) 19:29:22
えー。こんな人なの?初めて知った。
芸能人に興味なかったけど、武漢ウイルスで私の芸能人知識がどんどん逞しくなってる。+22
-0
-
238. 匿名 2020/05/22(金) 19:31:19
こいつの演技に税金投入する価値なんてねーよ+84
-0
-
239. 匿名 2020/05/22(金) 19:32:33
劇団単位なら持続化給付金を申請すれば100万円給付されると思うんだけど…政府に支援要請しているこの人や西田敏行・野田秀樹たちって、100万円ぽっちりじゃ全然足りねーもっとよこせ!!って事なんだろうか…+89
-1
-
240. 匿名 2020/05/22(金) 19:32:53
舞台基金作って売れてる芸能人がお金だせばいいじゃん
他は知らないけど大阪のライブハウスは補償金貰ってるし、一般人は10万貰ってるし、俳優さん達も今配送業でバイトしてるじゃん
ジャニーズはコンサートスタッフとかに仕事行くようにマスク寄付の活動手伝ってもらってるし、ダウンタウンの松本は後輩に100万貸し出してるし、この人達も少しは自分達でもやればいいのに+90
-0
-
241. 匿名 2020/05/22(金) 19:33:04
歌舞伎とかなら分かるけどさ+26
-1
-
242. 匿名 2020/05/22(金) 19:33:24
>>3
山田孝之も同行させてちょ。+23
-1
-
243. 匿名 2020/05/22(金) 19:33:57
>>12
本当ヒカキン一人で1億円寄付してるのにね+427
-3
-
244. 匿名 2020/05/22(金) 19:34:13
暇だと言いまくりSNSやYouTubeに参戦しまくりインスタライブやインスタの更新頻繁にしまくる芸能人も苦手
暇なの利用して演技の勉強しろ+39
-0
-
245. 匿名 2020/05/22(金) 19:34:15
>>196
ライブの配信はありがたいよね
某ミュージシャンが数年前の未公開のライブ(映像化したら売れるもの)を無料公開し始めたのはびっくりした+11
-0
-
246. 匿名 2020/05/22(金) 19:34:43
本当に芸能人って勘違いがすごいですね。自分達を特別だと思ってるの?今までの蓄えはないんですか?国ばっかり当てにしないで、出来ることしなさいよ。庶民はまだ大変な中、頑張ってるのに。本当に芸能人いらないわぁ〜。+130
-0
-
247. 匿名 2020/05/22(金) 19:35:55
自分達が困ってるだけでしょ。癒してあげられないみたいな事言うから腹立つわ!+36
-0
-
248. 匿名 2020/05/22(金) 19:36:20
大昔のTVとか映画がない時代なら演劇ってあってもいいと思うけど、今の時代なら無くて大丈夫。
趣味じゃん。+27
-0
-
249. 匿名 2020/05/22(金) 19:37:18
>>118
代表者がお金持ちそうだからじゃない?本当のフトコロ具合は分からんし、貧乏な協会員のためにやらされてるんだろうけど。
何かの代表なんてうっかりやるもんじゃないねぇ。私は演劇もドラマも好きだから不要とまでは言わないよ、でも人数多すぎかなぁ+2
-10
-
250. 匿名 2020/05/22(金) 19:37:48
未払いになってる報酬を政府が立て替えしてくれ~って言っててびっくりしたわ
給料払いたくても払えなくて会社倒産した人や、失業した人もいるのによくそんな事言えるよね
本当に図々しい、むかつくくらい図々しい
今まで散々稼いだお金はどこにいったの?+90
-0
-
251. 匿名 2020/05/22(金) 19:37:49
小栗や綾野はこんな時はだんまりですね
俳優界、映画界を変えたかったのではないですか?
困ってる人たちを支えてあげましょうか+109
-0
-
252. 匿名 2020/05/22(金) 19:37:58
>>124
>>124
クレクレっていう表現がなんとも下品ですね。税金払ってるなら今回みたいな突発的なことで業務が停止して収入なくなったら、なんとかしてくださいって言う権利くらいあるでしょう、脱税してるわけじゃないんだし。こういう時の保険のようにして、大変なことがあったら何かしらしてくれると思うからこそそのために税金を払ってるわけだと理解してないんですかね?
たとえ反政府でもやり方が気に食わなければ文句くらい、税金払ってれば言う権利あるでしょう。芸能以外の業種の方々は上品にも黙っているという証拠がありますか?何で括った団体だろうが、ちゃんと税金納めてるなら、あなたの言うところのクレクレをしているところは他にもありますよ。+2
-93
-
253. 匿名 2020/05/22(金) 19:38:00
>>223
被災した人たちに満足な補償してないなら、不要不急の芸能人なんてもっと
補償必要ないと思うけどね+125
-2
-
254. 匿名 2020/05/22(金) 19:38:26
いや、まじでコロナのせいで芸能人嫌いになってきたわ(笑)+137
-0
-
255. 匿名 2020/05/22(金) 19:38:52
>>253
でも外国人にはたーんまり使うのね+3
-33
-
256. 匿名 2020/05/22(金) 19:39:01
こういう奴らに補償なんかいらない
普段高額なギャラ貰ってるくせに、なにが補償しろだ
ふざけるな+125
-0
-
257. 匿名 2020/05/22(金) 19:39:07
>>252
どこですか?+28
-0
-
258. 匿名 2020/05/22(金) 19:40:05
>>255
どれくらい使ってんの?+6
-1
-
259. 匿名 2020/05/22(金) 19:40:18
>>124
がるちゃんって国民や納税者がないがしろにされてるのにちょっとでも政府批判されたらバカみたいに発狂して反論してくる人達がいて不思議だわ+4
-58
-
260. 匿名 2020/05/22(金) 19:42:17
>>217
三流芸能人だらけで芸術(笑)ねえ…
この人や宮本鴻上平田あたりが100年200年と残る価値のある作品作ってるとはとても思えないけどw
そんなに大事にしてあげたいならあなたが同じ考えの人たちと金出してあげれば?
こいつらは金さえもらえればどこからでも飛びつくだろうし
自分はこんなレベルの連中に税金使われたくないわ+95
-0
-
261. 匿名 2020/05/22(金) 19:42:34
>>258
少しは自分で調べたらいいのにw
お花畑みたいに擁護してるのバカバカしくなるよw
+2
-19
-
262. 匿名 2020/05/22(金) 19:42:41
>>27
日本の芸能人で寄付したのってGLAY・Yoshiki・坂上忍ぐらい?少ないよね。
クドカンと石田純一なんて論外だし。
そんな人達に税金から補償をと言われても。+336
-1
-
263. 匿名 2020/05/22(金) 19:43:10
柴咲コウも農家とか国民からめちゃくちゃ嫌われててウケるどんどん芸能界と一般人の間に溝が出きるね てか昔から一般人呼びムカついてたんですけど+74
-0
-
264. 匿名 2020/05/22(金) 19:44:15
>>254
しょーもない演劇で癒してあげてるって思ってるところが笑える。+78
-0
-
265. 匿名 2020/05/22(金) 19:44:23
>>253
コロナや天災ない時に、どんだけ不要不急のエンタメに楽しませてもらってるか考えてみなよ。
「私はテレビとか見ないしー」みたいな屁理屈はなしね、世の中芸能界大好きなので。残念ながら税金を何倍も上回るほどの大金注ぎ込んで、食事くらいタレントに入れ込んでる人いっぱいいますから。+3
-40
-
266. 匿名 2020/05/22(金) 19:44:26
無観客で収録してDVDで売れば?+28
-0
-
267. 匿名 2020/05/22(金) 19:44:48
>>262
志尊君は寄付するみたいだよ
+84
-1
-
268. 匿名 2020/05/22(金) 19:44:54
普段はスーツ着て満員電車なんてクソとか馬鹿にしてて
こういう時だけでっかい声で安定を求めるとか
死ねばいいのにとしか思わない+114
-0
-
269. 匿名 2020/05/22(金) 19:45:17
>>261
知らないくせにw+10
-1
-
270. 匿名 2020/05/22(金) 19:45:25
>>259
反日だからでしょ すぐ政府批判とか言い出すのウザイ 日本の為に安倍総理批判してる人達は叩かれてないじゃん
+12
-9
-
271. 匿名 2020/05/22(金) 19:45:49
お仲間が製造業をバカにしてましたが
賛同得られるでしょうか?
政権批判、政権を選んだ国民をバカにした人もいましたね
不思議な業界ですね+70
-0
-
272. 匿名 2020/05/22(金) 19:45:59
>>266
こんな人たちのなら買わない+5
-1
-
273. 匿名 2020/05/22(金) 19:46:25
高い家賃の家に住んで
高価なブランド品買いまくって
毎日のように外食してっていう暮らしは何が何でも死守したいから
今までの収入に見合った金寄越せ?+103
-0
-
274. 匿名 2020/05/22(金) 19:46:49
>>252
税金は満期になったらおろせる預金や事故や病気の時のために払う保険の掛け金ではないですよ
勘違いしてるのはあなたでは?+100
-1
-
275. 匿名 2020/05/22(金) 19:46:50
今は芸術とか娯楽は後回しにしてくんないかな+54
-0
-
276. 匿名 2020/05/22(金) 19:47:18
>>269
今回、日本人には給付金が10万円。
しかし、毎月当たり前のようにそれ以上の金額を貰えてる人達がいるのも知らないのw?
あんたらっていつも在日の生活保護がー!とか声高に文句言ってそうなイメージだったけど何も知らずに政府擁護してんなら本当におめでたいよねw+2
-18
-
277. 匿名 2020/05/22(金) 19:48:23
>>252
そもそも業界として互助会的なシステムが無いのが問題なのでは?業界としては派手に稼いでいるのに、こういう状況になったら国に前と同じ状況を補償しろとか、特権階級かよお前らって思うわ。
一人10万円支給されるんだし、それを持ち寄ったら結構な金額になるんじゃないの?+108
-0
-
278. 匿名 2020/05/22(金) 19:48:53
渡辺えり「頑張ってくれてる方たちを癒したい 但し国の金で」
言ってて恥ずかしくならんのかね+150
-0
-
279. 匿名 2020/05/22(金) 19:48:55
夫はインフラを守るためにコロナ渦でも仕事してるけど、渡辺さんが言うようなエンターテイメント業界に癒されてはいない、平常時から。
娯楽として楽しむ人がいるのはもちろんわかるけど、国民全員が必要としている分野ではないよね。
どうして芸能界の人はこういう選民意識持ってるのか不思議。+91
-0
-
280. 匿名 2020/05/22(金) 19:49:07
>>269
外国人や海外には金つかいまくりだよ。まぁ、自分で検索もできないようなバカにはわからないかな。+1
-14
-
281. 匿名 2020/05/22(金) 19:49:23
>>243
芸能人や有名人でも一部の人達だけだよね寄付してるのは、国を批判するくせにこんな時だけ、イメージを悪くなった有名人多いよね+188
-0
-
282. 匿名 2020/05/22(金) 19:49:28
>>265
まず大金つぎ込む人に援助してもらえば?自助努力してから嘆願したらいいのに。
コロナでテレビ見なくなってタレントなんていらないやーってつくづく思ったわ。+54
-3
-
283. 匿名 2020/05/22(金) 19:50:33
>>12
正直普通の一般人より明らかに給料もらってる人も多いんだからさ、こんなときくらい自分達で助け合えば?って思う。
松ちゃんみたいに無利子でかしてあげるとかしたらいいのに。+416
-3
-
284. 匿名 2020/05/22(金) 19:50:34
>>271
こういう業界の人は童話も読まないのかな
北風はマントを脱がせられませんでした、
嫌われること言って嫌われました、
他人を馬鹿にしていたら助けてもらえませんでした
こんな話古今東西山ほどあるのに+22
-1
-
285. 匿名 2020/05/22(金) 19:51:21
>>280
そりゃ、こんな価値のないゲーノー人よりマシだからだろうねw+19
-1
-
286. 匿名 2020/05/22(金) 19:51:38
>>270
安倍さんは反日国にもたくさん金ばらまくのにね+2
-22
-
287. 匿名 2020/05/22(金) 19:51:50
>>90
今後の忌避のために、とりあえず一覧表でも作ってほしい。+90
-1
-
288. 匿名 2020/05/22(金) 19:52:54
>>254
私もー。いらない芸能人を投票で決めるの。○票以上は芸能界から出る決まりにしてほしい。+58
-0
-
289. 匿名 2020/05/22(金) 19:53:03
普段いいだけピンハネされてる事務所に頼めばいいじゃん
ある意味契約社員みたいなもんでしょ?
事務所飛び越えていきなり国に行くってこの人たちおかしくない?+55
-0
-
290. 匿名 2020/05/22(金) 19:53:42
まともに移籍もできない閉鎖的な業界を変えてこようともしなかったのに、今更税金頼み?+18
-0
-
291. 匿名 2020/05/22(金) 19:53:56
>>265
エンタメに楽しませてもらってないけどw+57
-0
-
292. 匿名 2020/05/22(金) 19:55:35
>>9
その言い方やめてもらえますか?
もし、ご自分の仕事をその言い方されたら傷つきませんか?
この世にいらないものなんてない。なんて綺麗事は言わないけれど、音楽、舞台、映画もろもろたのしんでいる人達はいるし、支えてる人達はいるんです。
+28
-145
-
293. 匿名 2020/05/22(金) 19:55:41
>>286
そりゃ外交に必要だからね、カネクレ芸能人は何の役にたつの?+28
-0
-
294. 匿名 2020/05/22(金) 19:56:08
>>278
こうして見ると結構なインパクトだなw
河原乞食の名を辱しめないクズっぷり+41
-0
-
295. 匿名 2020/05/22(金) 19:56:24
>>277
それはちょっと思わなくもない。渡辺さん今回こういうことするなら、仕事の安定したいい歳の芸能人として後続のために、今回以前に対策立ててくれてたら良かったのにと。
名の通った芸能人が、我々エンタメ界はこういう時大変なんです!っていうのは違うと思う。
自分らはもう上手く行ってるけど、同じ道の後続達で食いっぱぐれてるのがいっぱいいる、彼等をどうにかしてやってくれって言えと思ってる。+22
-1
-
296. 匿名 2020/05/22(金) 19:56:49
>>14
その感覚が、もう既におこがましいんだよね!
何様なんだろう。。+246
-1
-
297. 匿名 2020/05/22(金) 19:57:08
>>292
あなたに必要でも国民全員が必要じゃないのに特別に税金は無理でしょ+135
-5
-
298. 匿名 2020/05/22(金) 19:57:51
あのねえ、税金は保険じゃないんだよ!
豪邸に住んでるたんまり財産のある演劇界の大御所達で互いに助け合えばいいでしょ!+65
-0
-
299. 匿名 2020/05/22(金) 19:59:08
>>291
だからあなた個人のことなんか興味ないよ。どんだけ自意識過剰かよ+1
-24
-
300. 匿名 2020/05/22(金) 19:59:14
>>40
職場選択の自由のある国だしね
政府に強要されて今の仕事をさせられてるわけではない+78
-0
-
301. 匿名 2020/05/22(金) 19:59:16
>>285
海外にばらまいた金額なんて莫大すぎてもはやわからないでしょw国民が汗水たらして働いた金を湯水のように外国や外国人にばらまかれてる事も知らずに政府擁護してる奴らっておめでたくて羨ましいわw+1
-23
-
302. 匿名 2020/05/22(金) 19:59:57
石原裕次郎さんや高倉健さんだったらこんな時どうされていたんだろうね。+22
-1
-
303. 匿名 2020/05/22(金) 20:00:12
>>4
この人みると、パワハラだかセクハラだか忘れたけど
若い劇団員に腰もみ強要とか思い出して気持ち悪くなる+358
-0
-
304. 匿名 2020/05/22(金) 20:00:39
>>14
また彼女が言うと「私達は国民から必要とされてる仕事なのに国が何もしないのはおかしい!」って聞こえるから「ん?」と、違和感があるのよねー。
さんまさんが、現状を受けて、
「悲しいかな、こういうことになった場合、バラエティ、お笑いは何の役にも立たないということが、また改めて…なんの手助けも……もう要らないっていう側だということやろな…」と力なく話した。
っていうこちらの方が、しみじみ感じるものがあるわ。+310
-0
-
305. 匿名 2020/05/22(金) 20:01:14
すごい究極な話。
エンタメ業界をいらないと言われる方。飲食店も同じじゃない?
だって、ごはんは自炊すればいいじゃない?
お昼はお弁当作って持ってきて、夜は自分で作って。
ほら。飲食店いらない。
でも、違うじゃない。
行きたくても行けない海外や、地方のごはん。プロが作ったおいしいごはん。
お酒、ケーキやスイーツ。
みんな心の健康になってるじゃない。
エンタメ業界も同じだと思うけどな。+3
-50
-
306. 匿名 2020/05/22(金) 20:01:23
フリーなら持続化給付金があるし
雇われてるなら会社に言えばいい
皆が苦しい中、弱者でもない特定の企業を特別扱いするのはちょっと無理な話だわ+38
-1
-
307. 匿名 2020/05/22(金) 20:01:27
>>301
ありがとさんw+4
-2
-
308. 匿名 2020/05/22(金) 20:01:35
衣食住に直接関係ないんだから非常事に仕事がないのは仕方ないでしょ。+28
-1
-
309. 匿名 2020/05/22(金) 20:02:09
>>293
有名人はきっとあんたよりはよほど多額の税金納めてるんじゃないかしら
+2
-25
-
310. 匿名 2020/05/22(金) 20:02:31
>>282
あなた1人がタレントなんかいらないってかっこつけてても、このコロナ禍で芸能人の映像を楽しんで見てる人は山ほどいるんだし、そう思うからこそ安倍さんは星野さんのコラボに乗っかったんじゃないんですか?+2
-33
-
311. 匿名 2020/05/22(金) 20:03:02
>>305
だから不要不急っていってるじゃん。
コロナ終息したら行けばいいじゃん。+43
-2
-
312. 匿名 2020/05/22(金) 20:03:05
>>60
バナナフィッシュに何の関係が?
誰の境遇と自分を重ねてしまったんだろう?
ディノ?+64
-0
-
313. 匿名 2020/05/22(金) 20:03:33
ハロワにでも行っとけクソババア+13
-3
-
314. 匿名 2020/05/22(金) 20:04:04
>>307 本当さ、反日やら売国の政治家なんて擁護してる人達ってすごいよね~w
+6
-6
-
315. 匿名 2020/05/22(金) 20:04:41
>>84
八嶋智人ね、この人も炎上したけど
テレビ局側には気に入られてるみたいでよく見る炎上後もよく見かける
+63
-0
-
316. 匿名 2020/05/22(金) 20:04:42
一般人の何倍も稼いでるあなたたち芸能人がお金を出し合えばいいよ+29
-0
-
317. 匿名 2020/05/22(金) 20:04:45
>>310
忘れてたw
星野も嫌われたねーあれで陰湿な性格ばれたからw+81
-1
-
318. 匿名 2020/05/22(金) 20:04:57
>>275
あなたは自粛で出来た時間を、真面目で固ーいお勉強とかで使うの?すごいね!+1
-14
-
319. 匿名 2020/05/22(金) 20:04:59
癒やされたいものは自ら買ったり動画で銭投げたりコロナ支援みたいなのしてるけど小銭だけど
この人達にファンがいるならどうしたんだろう+2
-0
-
320. 匿名 2020/05/22(金) 20:05:23
>>20
「自粛して頑張ってる人」を、自分達の補償の材料として利用しちゃってる。
その図々しさ、「一般人」で「芸能人」嫌いになった人、沢山いると思うよ。
+281
-1
-
321. 匿名 2020/05/22(金) 20:05:28
頑張っている人を癒すのは、家にいることだと思うわ
+24
-1
-
322. 匿名 2020/05/22(金) 20:05:49
>>314
反日はこのばばあだろが+18
-3
-
323. 匿名 2020/05/22(金) 20:06:01
>>317
そうやってあっという間に忘れるくせに、叩く時は全力投球?w+2
-18
-
324. 匿名 2020/05/22(金) 20:06:28
>>292
そう言われてる仕方ない言動をしている人たちが多過ぎると思う。
そりゃエンターテイメントで救われる人たちもいるけれど、医療・福祉・インフラ・教育を差し押いてでも必要かと問われると『否』となるわ。+162
-4
-
325. 匿名 2020/05/22(金) 20:06:36
>>318
あたりまえじゃん。+7
-1
-
326. 匿名 2020/05/22(金) 20:06:47
自己評価高すぎ!
そこまでこいつ演技上手くないでしょ+21
-1
-
327. 匿名 2020/05/22(金) 20:07:17
なんで芸能界では、互助会を作らなかったんだろ
+50
-0
-
328. 匿名 2020/05/22(金) 20:07:31
劇団って売上下がってるなら給付金貰えるんじゃないの?+16
-0
-
329. 匿名 2020/05/22(金) 20:07:33
>>309
普段は破格の額貰ってるんだから、そのなかでやりくりすればいい。
組合作るのは嫌で、でも何かあれば国が助けろって我が儘すぎる。+62
-1
-
330. 匿名 2020/05/22(金) 20:07:37
>>305
確かに!お菓子なんか体だけのこと考えたら、むしろ食べない方がいいくらいだもんなぁ+7
-6
-
331. 匿名 2020/05/22(金) 20:07:57
>>305
コロナになってうちはテイクアウトやネットで外出時と変わらないくらいお金使ってるよ
主張している人は元々微妙だったんじゃないかと思う+20
-1
-
332. 匿名 2020/05/22(金) 20:08:09
>>323
だってしょーもないエンタメなんか興味ないからねwすぐ忘れるのよ
あんたみたいに粘着ゴキブリじゃないからw+27
-1
-
333. 匿名 2020/05/22(金) 20:08:35
衣食住足りての娯楽だから、世界が平和で安全な時に皆んなが楽しんで初めて栄える。歴史を振り返っても明らかだよ。
農民が一揆してる時に、政府が歌舞伎に資金援助するわけないと思いたい。+77
-1
-
334. 匿名 2020/05/22(金) 20:08:52
>>325
返信早っ。サボっちゃダメですよーw+0
-14
-
335. 匿名 2020/05/22(金) 20:09:47
>>253
被災地に使わないくせに、外国人には多額の税金ばらまくのは良いんだw?
あんたらの政府擁護って支離滅裂だよね
ばらまき批判した人は噛みついてくるのに、外国人にばら蒔いてる奴らにはダンマリ+1
-31
-
336. 匿名 2020/05/22(金) 20:10:20
>>332
という返信を急いで返すあなたも粘着ゴキブリw
仲間だねー+0
-20
-
337. 匿名 2020/05/22(金) 20:10:52
こういう舞台ってファンより関係者や関係者の知人が多いもんね
そんなやり方してるから+18
-1
-
338. 匿名 2020/05/22(金) 20:10:56
もう演劇で食べられない人は、辞めたらいいよ。
そもそもエンタメで食べていける人ってそんなに大勢いなくていい。
娯楽産業ばっかり増えて、衣食住や農業、製造物流医療とか大切な方に人が多いに越したことない。+102
-0
-
339. 匿名 2020/05/22(金) 20:11:03
>>302
そりゃ大量の寄付したでしょ+8
-1
-
340. 匿名 2020/05/22(金) 20:11:45
>>336
そだねーw+6
-0
-
341. 匿名 2020/05/22(金) 20:12:32
>>322
お前がじゃなくて?
日本人より反日国にまで金使うような政治家の擁護ばかりしてるお前らもある意味反日売国容認しているのにも気づかないなんてマジ哀れでしかないわwwww
+2
-15
-
342. 匿名 2020/05/22(金) 20:13:03
>>145
手を挙げられない人がいるから、挙げられる人も挙げてはいけないっていうのは違和感感じる。渡辺さんたちが声を挙げなければ、挙げられない人が助かるのかな。声を挙げられない人を挙げられるようにするのは、渡辺さんの役目じゃなくて政治家の役目なはず。
日本はやっぱり皆で耐え忍ぶ文化なのかなと思ってしまう。
+2
-24
-
343. 匿名 2020/05/22(金) 20:13:33
>>41
連日の不勉強なTwitterやテレビでの発言や、沖縄行ったり飲み会したりの他人事のような軽率な行動しか記憶ないわ+108
-0
-
344. 匿名 2020/05/22(金) 20:13:37
>>267
マイナス付いてるけど、ガルチャンのトピで
志尊淳、寄付を宣言「今戦ってくださっている方々の力に少しでもなれれば」girlschannel.net志尊淳、寄付を宣言「今戦ってくださっている方々の力に少しでもなれれば」 現在、志尊が全面プロデュースするイベント「SSJ」などのグッズが、志尊人気がさらに急増した影響ですべて完売。グッズについて、事前にTwitterで再販するか、新しく作るか意見を募ってい...
立ってたよ
+71
-0
-
345. 匿名 2020/05/22(金) 20:14:18
>>278
国の金で癒すなら、げーのー人様を通す必要ないよねw+22
-0
-
346. 匿名 2020/05/22(金) 20:14:24
>>309
だから?金出せって?+20
-0
-
347. 匿名 2020/05/22(金) 20:14:29
>>14
ほんと、そうだよ。癒すって何?何気に上からだし、本気で癒したいのなら無料でやればいい。
結局、お金でしょ。
普段、稼いでるんだから企業みたいに留保しとけばいいのに。結局、水商売だね。+252
-0
-
348. 匿名 2020/05/22(金) 20:15:30
>>344
若い子の方が賢いな、+64
-0
-
349. 匿名 2020/05/22(金) 20:15:31
水商売って何の保証もないから堅気より手取りが多いだけなのに、
高給は自分の才能の対価って勘違いしてるの多すぎ
そんなだから貯金もせずに使っちゃうんだろうけど、
今後はまじめに貯金して保険入ってやりくりできるようになるといいね+54
-0
-
350. 匿名 2020/05/22(金) 20:16:23
コロナ関係なく劇場に行ってみるような演劇に癒されるのなんて極々一部の人だけでしょ+19
-0
-
351. 匿名 2020/05/22(金) 20:17:05
>>301
中国もばらまいてるよね 何でか勉強したら?+16
-2
-
352. 匿名 2020/05/22(金) 20:18:15
>>341
wwを沢山使うのパヨクみたい
渡辺エリがごうつくばばあってことがよくわかったわw+12
-3
-
353. 匿名 2020/05/22(金) 20:18:39
税金を掠め取ろうとするんじゃなくて
観劇ファンから寄付を募ればいいのに+63
-1
-
354. 匿名 2020/05/22(金) 20:19:06
国民にマスク二枚もまともに配れない政府に俳優の保証なんて無理では+3
-14
-
355. 匿名 2020/05/22(金) 20:19:22
>>41
芸能人やアスリートに多いよね。
癒す、元気勇気を与える的な。
ハッキリ言って壮大な勘違いだよ。+197
-0
-
356. 匿名 2020/05/22(金) 20:19:54
地方からすると、都会の娯楽だからね。自治体の部分じゃないかとも思う。+43
-1
-
357. 匿名 2020/05/22(金) 20:20:20
不要不急の頂点+23
-2
-
358. 匿名 2020/05/22(金) 20:20:54
あのねえ、税金は保険じゃないんだよ!
豪邸に住んでるたんまり財産のある演劇界の大御所達で互いに助け合えばいいでしょ!+84
-1
-
359. 匿名 2020/05/22(金) 20:21:44
>>352
まともに反論できなくなったらそういうレッテル貼りしかできないんだね。バカ丸出しだね。
+2
-12
-
360. 匿名 2020/05/22(金) 20:22:19
>>352
日本人として恥ずかしいからやめたら?+2
-10
-
361. 匿名 2020/05/22(金) 20:22:38
しらけるよね こんな奴等の作り物見て何がおもしろの?よっぽど慰安婦騒動の方が面白いわ+0
-13
-
362. 匿名 2020/05/22(金) 20:23:45
芸能人が欲しがるだけの補償をしちゃったら
現在頑張っている人たちにもそのツケが税金として
回ってくるわけだけど+30
-2
-
363. 匿名 2020/05/22(金) 20:23:53
>>355
暇だから好きぶってあげてるだけ 命の危機には要らないよね+49
-1
-
364. 匿名 2020/05/22(金) 20:24:34
>>351
尖閣ウロウロされても金払うとかバカバカしいよね。
+10
-4
-
365. 匿名 2020/05/22(金) 20:24:47
もうさ、芸能人は不要不急なんだから文句言うなっていうんなら、彼等は税金も払う必要なくない?
生活に関係ないから存在自体いらない、税金だけは必ず払った上で文句言うな黙ってろって、あまりに人権無視じゃん。
だったら自粛中に賭け麻雀やってた検事長のこと、よく調べもせず退職金大量にあげてハイ終了って何なんだよ。そっちはどうなんだよ。+3
-38
-
366. 匿名 2020/05/22(金) 20:25:32
>>41
考え方が傲慢~
お金を恵んでもらうお願いなのに上からの物言い+99
-3
-
367. 匿名 2020/05/22(金) 20:25:41
演芸が文化ではないとは言わないけど、誕生会(失笑)とか老いても仲間呼んで盛り上がってる姿見ると、やっぱり浮世離れしているパリピの世界観が強くて。
キャバ嬢の休業補償並みに胡散臭い。
それも一部なんだろうけどさ。
+16
-1
-
368. 匿名 2020/05/22(金) 20:27:12
癒すのが目的って・・・。正直、今こんな状況で舞台どころではないよ。私、舞台観劇好きで今回もコロナのせいで色々とチケット払い戻しになったけど、今は舞台に行きたいって気持ちより早く払い戻しのお金が戻ってきて欲しいって気持ちしかない。生活費に使いたいからね。+83
-1
-
369. 匿名 2020/05/22(金) 20:27:32
>>352
こういう人見てるの恥ずかしい
がるちゃんには「ww」使う人めっちゃいるのに、そんな認定するんだね
なんか短絡的すぎて言う事がガキ以下+3
-9
-
370. 匿名 2020/05/22(金) 20:28:27
>>365
日本に住まないのなら税金払わなくていいよ+18
-2
-
371. 匿名 2020/05/22(金) 20:29:20
何で芸能人って自分たちは別格って意識あるの?
演劇とかに回してる暇あるなら、企業、医療や飲食業界や宿泊業界とかに回して欲しい
娯楽なんて二の次なんだよ!!+95
-2
-
372. 匿名 2020/05/22(金) 20:31:46
日本の演劇の有名な作品って何?+3
-0
-
373. 匿名 2020/05/22(金) 20:33:02
>>371
政治家だって自分たちは別格と思ってるから、日々税金使って料亭でご飯食べてるんじゃないの?
すごい大変な仕事してるんだから当然って意見もあるけど、そんなの分かりきった上で自分から政治家になってるくせに。
+2
-13
-
374. 匿名 2020/05/22(金) 20:33:08
クラウドファンデングで演劇を楽しみにしている人から集めたら良くないか?+67
-0
-
375. 匿名 2020/05/22(金) 20:34:03
>>90
ここでも散々叩かれてたGenerationsのボーカルの数原も入れておかないと
志村けんの死に対する不謹慎発言+106
-0
-
376. 匿名 2020/05/22(金) 20:37:16
>>332
しょーもないエンタメなら最初から興味持つのがおかしい。忘れる以前に、見なきゃ良かったのにね。
ていうかそのしょーもないエンタメに自ら絡んだのが安倍さんですよ?
+1
-21
-
377. 匿名 2020/05/22(金) 20:39:49
演劇の人も10万円もらえるよね?
芸能人も個人事業主なら持続化給付金100万円もらえる。
なぜそれ以上に特別な支援を求めるの?
+90
-0
-
378. 匿名 2020/05/22(金) 20:39:57
内部保留を分配すれば?
事務所は相当溜め込んでるでしょ
旅行する余裕もある芸能人だって一杯いるし
まずは業界内でなんとかしてね
どこも苦しいんだからさ+27
-0
-
379. 匿名 2020/05/22(金) 20:40:51
やめて、本当にやめて。観劇が趣味だけどあんな密な所、演者さんもお客さんも絶対ヤバい。
本多劇場は無観客の1人芝居を配信する人だけ舞台貸すって表明してるんだよ。演劇の火を消さない様に、でもクラスター出したり感染者出さない様に努力してるのに、やりたい、金欲しいってだけで変なことしないで。
+67
-0
-
380. 匿名 2020/05/22(金) 20:41:23
>>159
この人のTwitter、必死すぎてみてられない。怖い。+35
-0
-
381. 匿名 2020/05/22(金) 20:41:37
正直演劇だとか芸能だとか、こんな時に何の役にも立たないのに、支援支援うるさいよ
左翼はホント図々しい&プライドってないのかね
+53
-1
-
382. 匿名 2020/05/22(金) 20:44:17
もう一切芸能にお金を落としたくない。
+48
-1
-
383. 匿名 2020/05/22(金) 20:46:14
>>368
そんなの人それぞれじゃん。あなたと同意見の人ももちろんいるけど、こういう時だからこそショービジネス早く見に行きたいーっ!って人もいっぱいいる。一括りは無理。+3
-7
-
384. 匿名 2020/05/22(金) 20:46:34
>>379
演劇、歌舞伎なんかのほうが復帰が早いんじゃないかな。
ライブと違ってお客様は声を張り上げたりしないから、消毒、マスクの徹底、人数制限、座る間隔の徹底。
そのかわり、採算度外視。
+3
-2
-
385. 匿名 2020/05/22(金) 20:46:37
>>382
ご自由に。
+2
-6
-
386. 匿名 2020/05/22(金) 20:46:51
劇場やホール、スタジアムなどを維持するための補償なら分かる
が、芸能人を補償する意味はさっぱり理解できない+71
-0
-
387. 匿名 2020/05/22(金) 20:48:49
>>149
世論は芸能人がなんか言ったくらいじゃそうは動かないから大丈夫。高田さんがこう言ってたってほら、あなたみたいな聡明な方は動かされてないでしょ?+23
-0
-
388. 匿名 2020/05/22(金) 20:49:49
川崎希、アレクサンダー夫妻はネットカフェ住民の為に支援物資を提供したり、配られたマスクに感謝を発信してる。
タレントより知名度もあるのに他の活動ができないのかな。+78
-1
-
389. 匿名 2020/05/22(金) 20:50:08
>>44
そんなお金あるなら支援なんて必要ないよね
店舗の維持費も払えず潰れていってる店もあるのに
普段いっぱいもらってるくせにくれくれうるさいわ+124
-2
-
390. 匿名 2020/05/22(金) 20:50:41
>>365
芸能人は公道走ってないの? 公園行ったことないの? 図書館や美術館行ったことないの? 学校行ったことないの? 税金の恩恵をすでに受けてるんだよ。
なんで芸能人は税金払う必要ないって思うのかな?+47
-1
-
391. 匿名 2020/05/22(金) 20:51:08
>>262
さえことアユと…あと誰だろ+105
-0
-
392. 匿名 2020/05/22(金) 20:53:23
>>310
じゃあ、まずは政府じゃなくこのコロナ渦でも芸能人の映像を見て楽しんでる人に助けて貰えば?
演劇や音楽でも、有料配信して何とか生き延びようと自分達で頑張ってる人たくさんいるよ。+25
-1
-
393. 匿名 2020/05/22(金) 20:54:38
>>378
普段から一部の売れてる俳優にいっぱいギャラ払って
その他は生活出来ないくらいのお金しかやってないくせに何言ってるんだろうね+22
-0
-
394. 匿名 2020/05/22(金) 20:54:48
>>390
なるほど、芸能人は税金払ってありがたく公道走って公園行って図書館や美術館行って学校行かせていただいてるんだから、気に入らないことあっても黙ってろ、そもそも全部気に入れってことなのか。
思うところはあるけどあなたの言いたいことはわかりましたー。+0
-31
-
395. 匿名 2020/05/22(金) 20:57:23
>>44
その某俳優とその他の俳優が全員同じことしてると思ってるんだ。俳優って言っても個人個人ですけどね。
それぞれの性格や生活の違い、認めないんだね。怖いなー+1
-48
-
396. 匿名 2020/05/22(金) 20:58:01
要望書出すのは勝手にすればいいけど、そんなに補償してまで必要なものならパトロンというかファンから支援して貰えばいいのでは?
残念だけど芸術性のある仕事って人々からまた見たい!ないと困る!!って思われないとお金にならない職業なんだから、こういう事態になったときにパトロンがついてないって所詮そこまでだったのでは?としか…
こういうこと書くと、日本は芸術への理解がない!って言われるけど、そう思うなら理解がある国へ行くしかないよね。
民衆の気持ちを芸以外で動かそうなんて、それこそ芸術家のやることか?+35
-0
-
397. 匿名 2020/05/22(金) 20:58:07
>>391
中居くんもじゃないっけ。
医療機関の方々に叙々苑のお弁当も差し入れしてたよね🍱+98
-0
-
398. 匿名 2020/05/22(金) 20:59:49
>>1
この人たちに癒しは求めてないわ+87
-0
-
399. 匿名 2020/05/22(金) 21:01:17
「私たちが自粛してる間、頑張ってる方々には頭が下がる。その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい」
自粛してる国民のうち、果たして何人がこの人たちに癒されたいと思ってるんだろうか。
+50
-0
-
400. 匿名 2020/05/22(金) 21:01:51
>>394
あのさ、そういう頭悪い考え方しかできないから馬鹿にされてるんだよ?擁護したいならするなりにもうちょい感情的にならずに理解して書き込みなよ+27
-1
-
401. 匿名 2020/05/22(金) 21:02:49
>>90
窪田夫妻は入れないであげて+7
-37
-
402. 匿名 2020/05/22(金) 21:02:54
>>262
ガル民の好きなおはまも+43
-1
-
403. 匿名 2020/05/22(金) 21:03:07
>>90
まあ、そういう人たちばかりじゃないだろうからなあ。
あなただって同業者から犯罪者出たとして、この業種はそういうイメージって言われたらつらくない?
憎むべきはやらかした人それぞれであって、共通項で一括りにしたらその中の真面目で常識的な人は気の毒だよ。+9
-5
-
404. 匿名 2020/05/22(金) 21:09:12
日本の演劇ってしょぼい+49
-1
-
405. 匿名 2020/05/22(金) 21:10:06
>>355
元気をもらいましたぁ♪ とか言っちゃう層がいるからなぁ。+56
-1
-
406. 匿名 2020/05/22(金) 21:11:33
今民衆は自分達の代弁も扇動も求めてないよ。思うことは自分でスマホで発信できるから。物言えない苦しい時代こそ舞台の価値があったけれど、今それはもう古いから変わろうとしない職業は淘汰されて当たり前。職業ではなく文化として存続したいなら、無償でもやり続けるしかないのでは?+27
-0
-
407. 匿名 2020/05/22(金) 21:13:33
>>400
あなたみたいな馬鹿に馬鹿にされたところで、ねぇ。+0
-28
-
408. 匿名 2020/05/22(金) 21:15:11
>>404
どんな舞台を見てそう思ったの?
ごめん、煽るつもりじゃなくて、演劇好きなので単純に興味がありまして。+8
-1
-
409. 匿名 2020/05/22(金) 21:15:13
>>46
音楽業界はBZもミスチルもヒゲダンも沢山のミュージシャンが無料でライブ映像公開してくれてるのにね!
本当に癒したい気持ちがあるならやり方は何でもあるのに、演劇界は外出したり迷惑かけたり補償がーって言ってる人が多いイメージ。
上の人がこんな考えだからなのか。
+99
-0
-
410. 匿名 2020/05/22(金) 21:15:38
>>407
そっか!ならよかった!!頑張ってマイナスつけられても書き込んでね!+20
-0
-
411. 匿名 2020/05/22(金) 21:19:48
俳優とか女優なんていなくても死ぬ訳じゃないしいらない+55
-0
-
412. 匿名 2020/05/22(金) 21:22:39
自分なりのエンタメ応援してるつもりだけど……あんまりガツガツしてるの見ると気持ちが冷めるよ
裏でパンの耳かじってても表ではキラキラしてて欲しいな
そういう人を応援したい+48
-0
-
413. 匿名 2020/05/22(金) 21:22:54
医療従事者が生きるか死ぬかって時に
何やってるんだろう。
自分たちは特別だとでも?
戦争もなく平和で豊かでないと
何もできない世界なのに+89
-0
-
414. 匿名 2020/05/22(金) 21:23:48
>>324
医療福祉インフラ教育と比べたらなんだってそうでしょ+16
-2
-
415. 匿名 2020/05/22(金) 21:24:37
>>1
その、今頑張ってる方々はコロナの恐怖に怯えながら頑張ってるわけで、舞台や演劇なんかに癒やされたいとは思ってないだろ。そういう方々が望むことは、コロナの収束でしかない。
+142
-0
-
416. 匿名 2020/05/22(金) 21:26:07
>>377
わかる!!
国民全員同じ条件でそれぞれ色んな補償があるのに、なんで自分達だけ特別にもっと貰いたいって大きな声で言えるんだろう。恥ずかしくないのかね+89
-0
-
417. 匿名 2020/05/22(金) 21:26:42
今回は他の業種も大打撃だから芸能人だけ特別支援は違うと思う
それより売れてる役者がお金出しあって支える運動したらどう?
給付金10万を舞台や劇場に関わってる芸能人が寄付したらかなりの金額になる
100人でも1000万
何千人で億単位
+19
-0
-
418. 匿名 2020/05/22(金) 21:28:11
>>407
コメント全部マイナスwwある意味素敵だわwww+19
-0
-
419. 匿名 2020/05/22(金) 21:31:12
うーん好きで劇団やってんでしょう?劇団無くなっても普通の人は何も困らないですし(+_+) 税金から払うのはダメでしょうね。ちなみに劇団の平田オリザさんも同じこと言ってますけど‥‥普段は日本の悪口ばっかりなのにこの時だけ国に当たり前のように頼るのは恥知らずですね。平田オリザさんは鳩山由紀夫総理のアドバイザーだったのです「日本は日本人だけのものでない在日の方々に選挙権を与えるのは愛のテーマだ 韓国の慰安婦の方々に賠償しなければならない」そういう人です怖いです。+93
-1
-
420. 匿名 2020/05/22(金) 21:32:29
>>407
渡辺えりさんご本人?+19
-1
-
421. 匿名 2020/05/22(金) 21:34:55
吉本興業さんみたいに劇場に代わる新たなビジネスをすでにスタートさせてるところもあるというのに未だに補償ですか+24
-0
-
422. 匿名 2020/05/22(金) 21:35:24
岡田晴恵さんに似てる+7
-1
-
423. 匿名 2020/05/22(金) 21:40:57
てっきり寄付したのかと思ったら違った+22
-0
-
424. 匿名 2020/05/22(金) 21:41:06
>>20
癒しの押し売りだね(笑)+170
-0
-
425. 匿名 2020/05/22(金) 21:41:38
>>4
ビートたけしと安住さんの報道番組で酒井法子が覚醒剤で逮捕された時に「彼女、すぐに戻って来られますよね?」ってようなコメントしてて「この人、相当ズレてる…」って思ったの忘れられない。すぐにたけしが「中国だったら覚醒剤で捕まったら死刑だよ」って苦虫潰したような顔して言ってたけど。
この人、芸能人は特別って思ってるのかも。+467
-1
-
426. 匿名 2020/05/22(金) 21:42:08
>>415
ほんとそれ。+27
-0
-
427. 匿名 2020/05/22(金) 21:46:20
このババア、バイキング以降
くっそキライやわぁ+15
-0
-
428. 匿名 2020/05/22(金) 21:46:58
>>410
おぅ!+0
-3
-
429. 匿名 2020/05/22(金) 21:49:42
こういうときこそカスラックと芸能事務所がタレントを支援するべきだろ。
そのために普段からいろいろな名目でピンはねしてるわけだからね。
そこをすっ飛ばして政府にヘルプを頼むのはお門違いというもんだ。+40
-0
-
430. 匿名 2020/05/22(金) 21:51:24
>>90
gene数原の不謹慎発言はともかく、何故LDHだけ事務所単位?
4月始めから東京都医師会と協力してますよ。
+50
-0
-
431. 匿名 2020/05/22(金) 21:51:37
この人結構やばい人なの?知らなかったから、まぁ会長ともなると大変よね、くらいに思ってたわ。+20
-0
-
432. 匿名 2020/05/22(金) 21:53:27
>>411
私はスポーツに対してそう思ってる。だからオリンピックに金や時間を大量に、しかもコロナで大変な時に持っていかれるのがすごい腹立つ。
+29
-0
-
433. 匿名 2020/05/22(金) 22:03:57
>>53
癒されないわw
勘違いも甚だしいなまったく。+28
-0
-
434. 匿名 2020/05/22(金) 22:04:10
>>90
本田翼は何したの?+38
-0
-
435. 匿名 2020/05/22(金) 22:06:12
舞台衣装ならともかく
この真っ赤な服、ジャラジャラネックレス。
私を魅て〜のアピール?
膨よかな体型〜で
死活問題無さそうですけど〜笑
渡辺さんの舞台は観た事無いけど
この風貌と性格で癒される人居るの??+17
-1
-
436. 匿名 2020/05/22(金) 22:06:31
>>180
デブスのババァ見ても癒されないよね
演技が上手いわけでもないし。+25
-0
-
437. 匿名 2020/05/22(金) 22:11:52
この人、左の思想なんだよね。
もうずっと昔から日本人の悪いところ、政府批判ばかりしてる。
ならお前は人のこと言えるくらい立派なのかよ、一億人以上いる国上手く治められるのかよ、って嫌な気持ちになった。+68
-1
-
438. 匿名 2020/05/22(金) 22:13:03
>>262
個人じゃないけどジャニーズ事務所も寄付してたね
他の芸能事務所はどうなんだろ?
芸能界のことはよく知らん+129
-0
-
439. 匿名 2020/05/22(金) 22:13:17
ダミ声
清潔な印象のない女優+17
-0
-
440. 匿名 2020/05/22(金) 22:14:14
>>25
ほんとに!夢見て貧乏なら仕方ない
バイトすりゃいいんじゃねーの+33
-0
-
441. 匿名 2020/05/22(金) 22:15:14
演劇ってそんなに特別なものかなぁ
非常事態や大恐慌の時は全く必要ない分野だよね。+25
-0
-
442. 匿名 2020/05/22(金) 22:15:26
>>20
手作りマスクを販売し、売上金を医療関係に寄付する。
こちらが正しい私たちの役目では?+125
-1
-
443. 匿名 2020/05/22(金) 22:18:35
>>9
そうなんだけど一部のトップはかなりの税金納めてるからなぁ。+5
-39
-
444. 匿名 2020/05/22(金) 22:21:48
>>90
手越は?+9
-0
-
445. 匿名 2020/05/22(金) 22:22:30
まずはコロナ関連でトラブルをおこした人間を全員リストラしてから乞食活動しましょうね。
そうやって身を切る努力をしたうえでクレクレしてくださいな。+6
-0
-
446. 匿名 2020/05/22(金) 22:23:11
>>12
税金は保険じゃない!たかるな!+197
-1
-
447. 匿名 2020/05/22(金) 22:24:12
>>436
私も彼女好きではないけどさ、ああいう人も必要ではあるよ。デブスのババア役をキレイな女優さんがちょっと汚し入れたくらいでやってるとリアル感なくて、この役はこんなんじゃないだろ!ってムカつくから(笑)+4
-2
-
448. 匿名 2020/05/22(金) 22:25:13
>>61
経費のかかる飲食店の方が先+47
-3
-
449. 匿名 2020/05/22(金) 22:25:18
大物が駆け出しをみてあげたらいいんじゃない?
普段一般人とかけ離れた生活してるんだから。
一般人レベルに生活をして、そのお金を回してから言ってほしい。+5
-0
-
450. 匿名 2020/05/22(金) 22:27:58
>>365
何言ってるの?納税は国民の義務だけど。+19
-0
-
451. 匿名 2020/05/22(金) 22:28:05
朝や昼のワイドショーや報道など芸能人の批判の酷さ。本当に日本を守るんだという発言や行動が感じられない事。誰かが俺達の会社の芸能人は余裕がある人が支えるなど発言があれば、まだ違ったと思うのですが。あれだけ連日批判ばかりで、政府及び人に対してお願いする態度じゃないですよね。+84
-0
-
452. 匿名 2020/05/22(金) 22:28:18
>>12
もう芸能界もあちらの人多いからたかるんだよ。こういうので素性が分かるよね…+246
-0
-
453. 匿名 2020/05/22(金) 22:29:48
芸能人なんて散々贅沢な暮らししてるくせに。
生活のレベルを一般まで落とせば済むんだよ。
無駄に税金使うな。+70
-0
-
454. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:53
ほんと、普段からすごい家賃の部屋に住んで
贅沢三昧の癖に
困ったら国に補償要求はなにか間違ってる
生活水準を下げたくないは通用しない
金持ち芸能人が基金を作るのが筋
+96
-1
-
455. 匿名 2020/05/22(金) 22:31:54
こういう方々のおかげで、演劇界が批判の的に晒されるのがかなしい
自分達で演劇の幅を広げようと、募金活動したりして配信でやろうという試みをしてる方もいるのに、一括りにされてしまうのが悲しいな+27
-1
-
456. 匿名 2020/05/22(金) 22:32:44
フリーランスで申告もしてて、去年の収入よりガタ落ちなら給付金くるじゃん。
役者のほとんどはもともと収入ないし、劇やってる人は自分で金払って出演するとこがほとんど。
収入減ったのは劇団主催者ばっかり。申請して金もらえるのも去年収入があった偉いさんだけよ。
あとロフトがどーのこーの言ってる小泉さん、親会社は赤旗で潤ってるんだから、そっから金もらって。+39
-0
-
457. 匿名 2020/05/22(金) 22:33:07
西田さんはマクドCMのギャラを寄付してくれるんじゃない?+28
-0
-
458. 匿名 2020/05/22(金) 22:33:41
例えば、都内の家賃が高いなら
地方に引っ越せばいいじゃない。
ちょっとは努力しろよな。+50
-0
-
459. 匿名 2020/05/22(金) 22:33:54
>>90
ニキって誰?
+9
-0
-
460. 匿名 2020/05/22(金) 22:34:44
>>1
これ、小泉ギャンギャンさんも一緒じゃなかった?
+67
-0
-
461. 匿名 2020/05/22(金) 22:39:26
このおばさん嫌い。
鶴瓶のスジナシに出た時、用意されてる衣装が気に入らないって鶴瓶と観客ほったらかしにして服買いに行った挙げ句、漸く始まったと思ったら芝居の最中に笑い出してメチャクチャにした。スジナシ史上、一番最低な回だった。女優とか演出家とかよく名乗れるなと思う。+57
-1
-
462. 匿名 2020/05/22(金) 22:39:30
>>365
文化庁が文化芸術を支援してますよ。
それで海外留学した演出家もいるし。+20
-0
-
463. 匿名 2020/05/22(金) 22:40:18
>>451
もうあの情報番組はどうにかしてほしいよね。
ただ情報をえたいだけなのに
自分達の方が正しいこと言ってるから批判する感が
めちゃくちゃ気分悪い
よくわかっても無いのにハッシュタグで批判とか
マスクを馬鹿にしたりするのに
どんだけ図々しいんだろう
素性がでるよね+37
-0
-
464. 匿名 2020/05/22(金) 22:43:56
>>462
そう言えば、これ一回潰したの民主党政権だった。
文化庁系映画作らなくなったんだよ。自民でもだったけど。そんなことがあったのに左。
青山こどもの城潰したのも民主党やん。それでも芸能人は左。+24
-0
-
465. 匿名 2020/05/22(金) 22:44:11
私の知り合いの娘さんが、今の芸能人はスーパースターいないよねって言って、昔は黒澤明監督や三船敏郎の様な人はこれじゃ現れないよねと発言してました。+34
-3
-
466. 匿名 2020/05/22(金) 22:44:48
>>464自己レス
自民党に戻って、また始まったけど、です。+5
-0
-
467. 匿名 2020/05/22(金) 22:46:32
劇作家だよね?
劇団員よりお金貰ってそうだけどなー+26
-0
-
468. 匿名 2020/05/22(金) 22:48:29
>>1
13歳年下の夫と結婚中に、27歳年下の俳優と不倫してたんでしょ?あの歳で現役バリバリっていうのがキモすぎる。現役バリバリならあんなだらしない身体してないでもっと引き締めろよ。キモい性欲ババァ。+101
-0
-
469. 匿名 2020/05/22(金) 22:50:46
スナックの姉ちゃんだってYouTubeスナックやってんのに。コロナ後は娯楽も変わるかもだから、身の振り方は考えないと。+21
-0
-
470. 匿名 2020/05/22(金) 22:53:45
>>90
八嶋智人も追加で+78
-1
-
471. 匿名 2020/05/22(金) 22:57:25
年収億とかもらってる人もいるんだろ?
バカバカしい+16
-0
-
472. 匿名 2020/05/22(金) 23:04:46
活動家にしか見えないw
+35
-0
-
473. 匿名 2020/05/22(金) 23:05:01
稼いでる役者やアーチストの方が劇場やライブハウスに寄付したらいい+21
-0
-
474. 匿名 2020/05/22(金) 23:05:10
>>469
この人の事務所がYouTubeに動画あげてるよ。ライブで歌っている動画らしいが。(調べただけで見るつもりはない。)+14
-0
-
475. 匿名 2020/05/22(金) 23:06:34
YouTubeとかで自分の演劇を流せば?
見たい人がいれば見るだろうから
投げ銭してもらうなど他にも重いつく事やればいいのに
税金で支援しろ!って言った時点で
コロナでも働いている人達は
あんたらの演劇を観たいとは思わなくなる。
演劇に興味のない人は、嫌悪感さえ感じるだろうね。+29
-0
-
476. 匿名 2020/05/22(金) 23:06:45
>>468
27才年下の俳優すごいね。よーやるわ。+30
-0
-
477. 匿名 2020/05/22(金) 23:08:24
+0
-12
-
478. 匿名 2020/05/22(金) 23:09:20
芸能人って水商売だよね
図々しさがにじみ出てて癒されるどころか
心底イラついた!!+48
-0
-
479. 匿名 2020/05/22(金) 23:09:50
+0
-6
-
480. 匿名 2020/05/22(金) 23:11:38
朝日新聞とかwやベーメンツ+16
-0
-
481. 匿名 2020/05/22(金) 23:14:00
良いときはたくさん稼いでいるんだから。蓄えあるでしょ。+25
-0
-
482. 匿名 2020/05/22(金) 23:15:20
芸能人は賭け商売だよね。当たったら大きい。でもハズレもあるのは仕方ない。+15
-0
-
483. 匿名 2020/05/22(金) 23:15:57
みんな10万円だよ。+32
-0
-
484. 匿名 2020/05/22(金) 23:16:19
少ない給料で働いてる派遣社員コロナで契約終了して
仕事失って困ってるだろうに
高給取りの芸能人が税金で支援しろなんて厚かましい
そんなに高尚な事をやってるなら
あなた達が必要な人達が支援をしてくれるんじゃない?
この人の演劇はダダでも見たくないと思ったわ!!
+67
-0
-
485. 匿名 2020/05/22(金) 23:16:59
保険かけておきなよ。+7
-0
-
486. 匿名 2020/05/22(金) 23:17:58
>>462
鈴木一真とかいうホリプロの俳優もこれでアメリカに留学してるよね+10
-1
-
487. 匿名 2020/05/22(金) 23:20:53
>>437
一億以上いる国をまとめる能力がなければ、政府に文句の一つも言っちゃいけないとは。
っていうか、今までにもまとめられた人なんていなくない?
+1
-18
-
488. 匿名 2020/05/22(金) 23:21:04
オーチャード辺りで上演できるレベルのものと、発表会レベルのものと、どこで線引きするんだろう。ピンキリの世界で給付金は難しいよ。+9
-0
-
489. 匿名 2020/05/22(金) 23:21:53
>>175
何それ気になる+116
-0
-
490. 匿名 2020/05/22(金) 23:24:23
映画とかドラマとかで楽しませてもらってはいるんだけど
それはそういう、いち職業、だから事業者補償以上は無理だよ。芸術だけ特別とはいかない。皆んな助けてもらいたいんだから。マスクには税金無駄遣いと言われるのに、これは無駄遣いにならないの?+25
-1
-
491. 匿名 2020/05/22(金) 23:27:31
個人と企業に支援するけど、
個別に業界には支援しないだろ
特権階級意識が凄い+18
-0
-
492. 匿名 2020/05/22(金) 23:31:54
>>490
そうだよね。
バイト、派遣切りの補助金は検討されてるし、こんなの通したら劇団員用の補助金ももらえて二重取りになる可能性もある。
スタッフがーと言うけど、スタッフは自営業者がほとんどだし。芸能人も申請すりゃあ良いんだよ。+18
-0
-
493. 匿名 2020/05/22(金) 23:33:25
舞台を観にいくのが好きで
他の劇団の芝居を見たりしたことあったけど
世界中の人が色々大変な時に
芝居をしてる自分達は特別だ!国が支援しろって何様?
未来永劫、こいつの芝居は見ることはないわ。
+46
-1
-
494. 匿名 2020/05/22(金) 23:41:08
胡散臭げな演劇界のお偉いさんたちが支援!支援!と喚く間に、小規模映画館救済のために立ち上げられたミニシアター・エイドは、わずか1ヶ月でクラウドファンディングで3億円以上集めて無事目標達成。
演劇も音楽も国に文句いいながら署名集めてるヒマあったらこういうのやればよかったのにね。ミニシアター・エイド基金は総額3億3000万円に、深田晃司と濱口竜介が感謝(コメントあり) - 映画ナタリーnatalie.muミニシアター・エイド基金のクラウドファンディングが昨日5月15日夜に終了。2万9926人から、総額3億3102万5487円の支援が寄せられた。
+33
-1
-
495. 匿名 2020/05/22(金) 23:41:23
みんなが大変な時に上級国民気取りかよ最低だな。+20
-0
-
496. 匿名 2020/05/22(金) 23:41:29
>>191
仕事は仕事じゃん
会社員はみんな嫌々仕事してるの?
嫌々仕事してる人は全員偉いの?+3
-23
-
497. 匿名 2020/05/22(金) 23:41:44
今の都や国の救済とは別にくれってこと?
無理だよ。+15
-0
-
498. 匿名 2020/05/22(金) 23:42:27
>>494
この立ち上げやった監督も政府が政府が文句ばっかで人間性が最低だった。絶対映画見ないわ気持ち悪い。+24
-2
-
499. 匿名 2020/05/22(金) 23:42:29
>>448
そこを出すなら私は外食ほぼしないから保証しなくていいよ!
なくても困らない!+7
-9
-
500. 匿名 2020/05/22(金) 23:43:16
>>41
支援してくれやハッシュタグ騒動で癒されるどころかむしろイライラさせられっぱなしですよ。+78
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3529コメント2022/05/24(火) 00:12
マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?
-
2283コメント2022/05/24(火) 00:10
決済代行業者の1つから山口 阿武町の口座に3500万円余 返還
-
2130コメント2022/05/24(火) 00:11
【実況・感想】恋なんて、本気でやってどうするの? #06
-
1704コメント2022/05/24(火) 00:12
屋外でのマスク外してますか??
-
1305コメント2022/05/24(火) 00:12
何歳くらいまで生きたい?
-
1059コメント2022/05/24(火) 00:11
加工、整形はなぜ叩かれるのか
-
955コメント2022/05/24(火) 00:09
朝ドラ【ちむどんどん】第7週「ソーミンチャンプルーvsペペロンチーノ」
-
842コメント2022/05/24(火) 00:11
日本人のマスク着用率の高さは、意地悪な性格の裏返し?スパイト行動とは
-
769コメント2022/05/24(火) 00:07
木村拓哉『未来への10カウント』最終回繰り上げ、9話で終了へ
-
726コメント2022/05/24(火) 00:10
好きな人ができたから離婚した人いますか?
新着トピック
-
105コメント2022/05/24(火) 00:12
生理的に無理なもの
-
66879コメント2022/05/24(火) 00:12
盆栽に興味があるひと!
-
56コメント2022/05/24(火) 00:12
気になる趣味を書くと詳しい人がコメントくれるトピ
-
190コメント2022/05/24(火) 00:12
【感覚】パパママ呼びって何歳まで普通?
-
231コメント2022/05/24(火) 00:12
父がリストラ
-
634コメント2022/05/24(火) 00:12
バイデン氏「日本の国連常任理事国入りを支持」表明 首脳会談
-
69366コメント2022/05/24(火) 00:12
今月の雑談トピ【2022年5月】
-
1704コメント2022/05/24(火) 00:12
屋外でのマスク外してますか??
-
621コメント2022/05/24(火) 00:12
サイコパスだなと思う人
-
26290コメント2022/05/24(火) 00:12
他のトピで居場所をなくした人が集う雑談トピpart7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女優・渡辺えり(65)が22日、衆議院第一議員会館で、文化芸術復興基金設立の要望書を、文化庁など3省庁の関係者に手渡した。新型コロナウイルスで大打撃を受けている、ミニシアター、劇場、ライブハウスの関係団体による支援プロジェクト「We Need Culture」の一環。日本劇作家協会会長を務める渡辺は、「一丸となって熱い思いを込めた要望書を、お送らせていただきます」と言葉に力を込めてた。エンタメ業界は未曽有の事態だけに、「私たちが自粛してる間、頑張ってる方々には頭が下がる。その人たちを癒やすのが私たちの役目なのに、できないのが苦しい」と悲痛な胸中を吐露した。