ガールズちゃんねる

東京で迷子になった事

235コメント2021/11/06(土) 14:21

  • 1. 匿名 2021/10/26(火) 16:49:02 

    東京、大阪など都心で迷子になったことある人いますか?
    私は東京駅から外に出れなくなり何十分か彷徨いました。警備員?のおじさんに聞いてなんとか出れました。
    まるで迷路でした。

    +141

    -3

  • 2. 匿名 2021/10/26(火) 16:49:49 

    ないよ。携帯がある

    +6

    -33

  • 3. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:07 

    道分からなくてもGoogleマップ開けばいいじゃん

    +7

    -37

  • 4. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:13 

    東京出身だけど、普通に新宿で迷子になってた。

    +160

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:14 

    新宿駅で出口間違えて酷い目にあった

    +142

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:17 

    東京で迷子になった事

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:19 

    私も東京駅で迷子になって、新幹線の時間ギリギリになったことある。

    目当てのお土産屋さんが見つけられず、結局諦めて帰った…😭

    +83

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:25 

    ちょうど週末、三宮の地下で阪急の入り口がわからなかったわ

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:27 

    >>2
    携帯が無いと迷うのか?

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:35 

    東京で迷子になった事

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:38 

    最初にディズニーランドデビューした時、京葉線の遠さに驚いた。

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:40 

    東京で迷子になった事

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:49 

    昔池袋で出口を間違えて迷子になったことある

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:54 

    JR新宿駅の東口を出たらそこは私の庭大遊戯場歌舞伎町

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2021/10/26(火) 16:51:03 

    地下鉄の出口間違えると詰むよね。

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2021/10/26(火) 16:51:25 

    ワテ氏はトイレが近いので困ったちゃんだよ(泣)

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/26(火) 16:51:43 

    >>9
    方向音痴は地図見ても分からないから迷うよ。私のことね。

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2021/10/26(火) 16:51:55 

    東京の人って冷たいから誰も助けてくれない
    迷子になったら自力で頑張るしかない

    +8

    -32

  • 19. 匿名 2021/10/26(火) 16:52:15 

    迷ってる可愛い子いたら声かけるよね

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2021/10/26(火) 16:52:18 

    私は新宿駅で迷ってしまい、お巡りさんに聞いた。人混みの中で迷子になると本当に不安。みなさん歩くのも早いし、凄い孤独を感じてしまった。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/26(火) 16:52:19 

    以前の渋谷駅
    埼京線ホーム どこだどこだ・・・?(笑)

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/26(火) 16:52:29 

    パリでスマホの充電が5%で迷子になった時はマジで泣きそうになった

    +20

    -5

  • 23. 匿名 2021/10/26(火) 16:52:48 

    >>5
    同じく
    東口に出ようとしたら西口へ
    思い出横丁経由で何とか辿り着いた

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/26(火) 16:52:54 

    >>3
    これが見てもわからないんだわ

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/26(火) 16:53:16 

    ねーよ

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2021/10/26(火) 16:53:24 

    可愛い子限定なんでね
    ごめんね悪いけど

    +1

    -15

  • 27. 匿名 2021/10/26(火) 16:53:32 

    無い

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/26(火) 16:53:39 

    東京駅で荷物を入れたロッカーの場所がわからなくなったことがある。新幹線の時間が迫ってたから焦った

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/26(火) 16:53:45 

    横浜生まれ世田谷育ちだから、さすがに迷子になったことはないけど、首都高で出口を間違えたことは二回ある。

    +8

    -8

  • 30. 匿名 2021/10/26(火) 16:53:56 

    大阪人だが梅田で迷子なったw

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/26(火) 16:54:03 

    人に聞くのがいいよ
    駅員さんとか、歩いている人でも教えてくれる

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/26(火) 16:54:36 

    >>1
    同じく新宿駅で迷いました。電車間違えかけたり、ホームを行ったりきたりしたり···恐ろしい駅。

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/26(火) 16:54:45 

    新宿駅で迷子になりました。駅からワシントンホテルのワンデ-ストリートの行き方が分からなかった。新宿駅付近、ややこしい。東京駅もか…@大阪在住の者より

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/26(火) 16:54:46 

    >>5
    東口に西武がある罠

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2021/10/26(火) 16:55:15 

    新宿駅で自分が荷物入れたロッカーの場所がわからなくてぐるぐるしたことはある。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/26(火) 16:55:24 

    >>15
    地方だと改札が1箇所しかなかったり、改札が複数あっても改札の外で繋がってて出口に困ったことないから、その感覚で東京の地下鉄乗って改札で痛い目に何回も遭った笑

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/26(火) 16:55:27 

    新宿は何回行っても迷子になる。まじで迷路。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2021/10/26(火) 16:55:42 

    東京育ちだけど
    降りたことない駅とか知らないところで迷子になるよ
    グーグルのおかげでなんとかなるけど

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/26(火) 16:55:57 

    駅の中で迷ってGoogleマップの非力さを知った
    JRとかの構内図の方が参考になる

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/26(火) 16:56:47 

    >>34
    それ、池袋。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/26(火) 16:57:00 

    >>18
    基本早足だからね。ゆっくり歩いたら邪魔になる。
    だから困ってる人に気づけないこともある。
    でも私は聞かれたら立ち止まって答えるよ!

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/26(火) 16:57:18 

    >>3
    乗り換えで駅から駅へ移動とか下手すると同じところぐるぐるさせられる

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2021/10/26(火) 16:57:45 

    駅の中でも迷うけど、駅を出てからどっちに行くのかも難しいよね。スマホ持ってからは300mくらい歩いてから地図を確認してるから大丈夫!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/26(火) 16:58:42 

    新宿はよく行くから攻略できるけど
    渋谷は全く行かないから数年前迷子になった

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/26(火) 16:58:57 

    東京駅のコインロッカーに荷物預けて構内うろちょろしてたらコインロッカーの場所見失った 
    目の前にテナントあったけど店名思い出せなくて、数時間彷徨ってテナント見つけた瞬間ガチで座り込んだ

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/26(火) 16:59:06 

    >>40
    何十年も前だけど、初めてビックカメラ本店の歌聴いた時笑ったわ。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/26(火) 16:59:24 

    近郊だけど、武蔵小杉の乗り換えは同じ駅扱いおかしいと思う。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/26(火) 16:59:35 

    >>1
    東京駅はまだ序の口だよ

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/26(火) 16:59:41 

    >>4
    新宿本当にわからんわ渋谷とかと比べものならないくらい。路線も複雑過ぎる。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2021/10/26(火) 16:59:42 

    >>37
    行くたびに変わってるしすごい難易度だよね。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/26(火) 16:59:58 

    新宿は降りる改札間違えたら終わった

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2021/10/26(火) 17:00:25 

    >>12
    何回見てもRPGのボスダンジョンでしかない

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/10/26(火) 17:00:27 

    王です。
    聞く人もいない時は交通量が多い方角を選びます。皆と同じように顔は澄ましながら何事も無いようにね。

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2021/10/26(火) 17:00:32 

    通販もなくて東京でしか買えない物を買うために落ち着いたら東京行こうと思ってるけど絶対迷いそう...スマホで検索してもしょっちゅう迷子になってる。
    ガルちゃんで親切な人がそこに行くなら〇〇だよーと教えてくれたけど、まず電車の〇〇線や〇〇通りとかにピンとこない...笑

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/26(火) 17:00:36 

    >>4
    私も初めて西武新宿線に乗り換えるときに迷子になりました。
    てっきり新宿駅の中に西武新宿駅があるもんだと思い込んで、東口に行ったり、西口行ったり、東南口行ったり…

    もうタクシー乗りました…

    +28

    -2

  • 56. 匿名 2021/10/26(火) 17:00:37 

    渋谷で迷子になって声掛けてきた男に付いてったらそのままホテル行ってエッチした

    +1

    -10

  • 57. 匿名 2021/10/26(火) 17:01:03 

    新宿駅はマジで出口わからなかった、あと池袋駅北口 (西口)とか案内板意味がわからない

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/26(火) 17:01:05 

    >>5
    新宿駅から◯分は信用できない。
    出口によって違いすぎる

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/26(火) 17:01:29 

    >>1
    東京で人生の迷子になったことならある

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2021/10/26(火) 17:01:39 

    >>4
    なったなった。
    アルタ前に行けなかった。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/26(火) 17:02:11 

    >>56
    どんだけ貞操観念ないんだ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/26(火) 17:02:51 

    >>3
    駅構内ならGoogleマップ見ても無駄だよ笑
    駅構内に掲示されてるマップを探すのが良いね

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/26(火) 17:03:01 

    >>3
    たまにコンパス不良なのか方位が合ってない時があって真逆行ってた時あるからこれあれば良いじゃんは都内は危険

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/26(火) 17:03:38 

    >>17
    分かる
    地図見ても全然分からない
    そして自信も無いのに
    謎に勘で行ってみたりする

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/26(火) 17:05:36 

    >>53
    貞治……?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/26(火) 17:06:00 

    >>26
    なんの話や?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/26(火) 17:06:11 

    渋谷で迷子になった
    あそこだけは迷う

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/10/26(火) 17:06:40 

    修学旅行で原宿か渋谷のGAP行くのに迷った
    コンビニで聞いたら反対歩いててめちゃ戻った

    若かったから歩けたみたい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/26(火) 17:06:47 

    道はスマホでなんとかなるけど、駅構内は確かに迷う。改札出て速攻で聞くけどね、駅員に。たぶん、東京出身でも出かけてない人は普通に迷うから、聞くのなんて地方民でも恥ずかしく無いよ。無駄に歩きたく無いし

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/26(火) 17:06:52 

    修学旅行で東京に行った時、班の子みんなで迷子になって、先生にヘルプの電話を入れた。
    ホテルで解散して東京ディズニーランドに集合するっていう、田舎者にはなかなかヘビーなミッションだった。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/26(火) 17:07:01 

    迷子というか東京駅で友達と待ち合わせてて、私は新幹線で東京へ行ったのだけどまず出口がたくさんありすぎてどっち進めばいいのかが分からない。指定された出口が見つからなくて右往左往して毎回まともに思ってた場所に出れた試しがない。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/10/26(火) 17:07:28 

    ダンジョンと言えば新宿駅だったけど、渋谷駅も再開発でダンジョン化してきてるよね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/26(火) 17:07:54 

    渋谷駅での銀座線への乗換は、知ってる人じゃないと無理。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/26(火) 17:08:27 

    コンビニから出たら来た方向に戻った
    左に一回曲がったら来た道に戻った

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/26(火) 17:08:38 

    >>1
    職質もされかねない新宿駅じゃなくて良かったと思う

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/26(火) 17:08:58 

    >>1
    真逆の出口から出ちゃって目的の場所までだいぶ歩くはめになった

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/26(火) 17:09:39 

    大阪に初めて行った時地下鉄で迷子になった

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/26(火) 17:09:44 

    どういうふうに間違えたか覚えてないけど、電車を乗り間違えて、かなり遠くの方向違いのところに行ったのに、どうにか乗り継ぎして目的地まで行けて、東京の交通網すごいと思った。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/26(火) 17:09:49 

    >>1
    東京駅新宿駅は迷わないけど梅田は迷った…!

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/26(火) 17:09:52 

    神奈川在住で渋谷は行きたいところに必ず行けるんだけど新宿がどうしてもダメ。
    何でかわからないけど西新宿に出てしまって右左。
    一人で数回しか行ったことがない

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/26(火) 17:10:01 

    まだスマホでGPSが使えないころに内神田で迷った。似たようなビルと路地でわけわからんかった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/26(火) 17:10:21 

    まだスマホがない時に池袋の地下鉄で迷子になった、会社があった新宿、後は渋谷、上野、東京駅、秋葉原はよく行くんだけど池袋の方は一度も行ったことなかった。初めてのところはほんと怖い
    東京で迷子になった事

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2021/10/26(火) 17:10:35 

    東京で迷子になった事

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/26(火) 17:10:36 

    >>53
    王様?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/26(火) 17:10:46 

    新宿高層ビル街で
    迷子になりました。
    脳内で『木綿のハンカチーフ』
    流れました。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/10/26(火) 17:11:07 

    >>18
    そう思ってたけど聞いたら優しく教えてくれる人が多いよ。どっちかって言うと駅員の方がそういう傾向ある気がする。教えてくれるけどバーッと喋っておわり!みたいな
    険しい顔して早歩きの人はやめた方が良いけど、東京の人は基本早歩きだからのんびり歩いてる人に聞いても観光客ってパターンもあるから優しそうな若干早歩きの人に聞くのが良いと思う

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/26(火) 17:11:08 

    JR渋谷駅構内で迷子。
    遠い出口から出たいが為に山手線ホームを通らないといけないとは発想になかった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/26(火) 17:11:41 

    10年以上どっちも住んでたけど迷う

    大阪に限っては生まれ育ったのに
    東京は電車がわけわからんくて迷う

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2021/10/26(火) 17:11:46 

    東京駅と梅田駅で迷子になったことあります。
    梅田では、ロザンの道案内のコーナーのロケを目撃した直後に迷子になり、菅ちゃん助けて(/≧◇≦\)って本気で思いました。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/26(火) 17:12:05 

    郊外の昭島市民ですが、自宅付近で迷子になりかけた事あるよ。
    この道を突っ切ったらあの通りに出るだろう、そこからの方が家に近いなと思って近道のつもりで入ったら全然違う場所に出て泣きそうになったw
    自宅付近でもあまり行かない駅の反対側方向だと普通に「ここ何処」状態だよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/26(火) 17:13:46 

    >>4
    私も、新宿の他に池袋や東京駅構内でも迷子になってる 昔の渋谷駅構内は迷子にならない自信があったけど今の渋谷駅は無理……… 

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/26(火) 17:14:54 

    コロナ前に出張で本社が新宿にあるから
    新宿駅で大変な目に遭って。
    駅員さんに聞いても売店で聞いてもわからなくて。
    もうパニックになりかけた。
    たまたま同期の別支社の子に会って新宿駅から脱出成功!
    巨大迷路だわ。もう行きたくない笑

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/26(火) 17:15:03 

    迷子ではないかも知れないけど奈良住んでた時、環状線から間違って大和路線の電車に乗っちゃって、どんどん田舎に連れていかれる観光客を時々見たよ
    USJから梅田とか向かうはずが、快速でどんどん寂しい景色に変わるの不安だっただろうなー

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/26(火) 17:15:50 

    目的地に近い出口を調べたら、その出口に合わせた改札を調べなきゃなんだよね(大体ホームに案内が出てるけど)
    改札を間違えると出口も間違える

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/26(火) 17:16:32 

    >>4
    川の手側の人って新宿とか渋谷が苦手って人が多いね

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/26(火) 17:17:19 

    >>46
    池袋駅行くときは、必ずその歌で出口確認してるわ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/26(火) 17:17:35 

    友人の結婚式で大阪へ行って梅田駅で迷子になってしまった。
    人が多くて気持ち悪くなってしまい大変だった。
    東京は絶対無理だ。

    田舎者より。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/26(火) 17:17:58 

    >>18
    のろのろ歩いているとキャッチに声をかけられたりするしねー。駅構内に入っているショップ店員さんとかいいと思うよ。仕事中の人に聞くのは申し訳ないけれど。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/26(火) 17:18:53 

    上京したての頃、新宿駅でよく西口とかどこかわからなくて彷徨ってた。
    京王線どこ行ったら乗れるのかとか。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/26(火) 17:22:59 

    >>5
    本当なんなんだろうねあの駅。笑
    仕事で使う駅だから慣れるのに一苦労したよ...

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/26(火) 17:23:12 

    都会で後ろを振り向くと
    迷子になるって言うけど
    歌舞伎町でやったらまじで迷子になった

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/26(火) 17:24:53 

    自分も駅から出られなくてテンパった。
    色んな人に聞いた、皆さん優しく教えてくれた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/26(火) 17:26:10 

    渋谷駅は改札出てからが迷子になる
    工事中なのもあるが初見殺しだと思うぞ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/26(火) 17:26:49 

    >>5
    複雑よね(笑)

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/26(火) 17:26:54 

    >>18
    地方出身者多いからわからない人も多いし
    私は東京生まれだけど建物がすぐ変わるからマップ見ないとわからない時もある

    詳しい人ばっかりじゃない

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/26(火) 17:27:32 

    新宿駅で迷子になったけど日本語ペラペラの黒人さんに助けてもらった
    外国から来てるのに適応力すごいなと思うw

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/26(火) 17:29:49 

    >>103
    渋谷に住んでて毎朝渋谷駅に行くけど
    工事が終わらないから入口や改札が昨日とは違うっていうのが頻繁

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2021/10/26(火) 17:31:39 

    >>26
    こっちも挙動不審な社会不適合ガル男には道聞いたりしないよ。悪いけど。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/26(火) 17:34:37 

    >>47
    東京駅の京葉線より歩くよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/26(火) 17:34:37 

    >>18
    その中に同郷の人がいるだろうけどね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/26(火) 17:34:42 

    ヒカリエで友人と待ち合わせ
    田園都市線ユーザーの私はヒカリエ直結だけど、JRの子が間違えてハチ公口に出ちゃって、どうやって行くの〜?って迷ってた
    とりあえず左に向かって西口から東口の方に行けば良いと言ったけど、上手く説明できなかった

    出口というか改札間違えると面倒だよね渋谷も新宿も

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/26(火) 17:36:34 

    秋葉原で道に迷って、お茶したカフェで道聞いたら冷ややかにスマホで調べて下さいと言われた。
    たしかにそうなんだけど、Googleマップ見たけどわかんなかったから聞いてみたけど、こんな冷たい対応されたの秋葉原以外ない。
    そしてそのあと掲示板で、何故スマホで道を調べずに聞くんだって書かれてて悲しくなった。

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2021/10/26(火) 17:36:56 

    地方住み。東京に住む息子に会いに行って、待ち合わせ時間までのあいだ、初めて1人で渋谷散々歩き回り疲れてカフェ入って。あとでそのカフェの場所確認したら渋谷駅構内だった。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/26(火) 17:37:02 

    >>37
    駅の構内で迷うってこと?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/26(火) 17:42:49 

    >>17
    現在地が上手く把握できずにスマホ持ったままグルグル回る

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/26(火) 17:43:22 

    >>4
    分かる
    私も東京出身だけど普段からよく行く所は迷わ無いけど、あまり行かない所は迷う

    新宿、渋谷とか、東京駅とか外国人が来そうな所はオリンピックに合わせて町並みが変わってるから、久しぶりに行くと思った所に道や店が無くて迷う

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2021/10/26(火) 17:43:45 

    >>29
    世田谷生まれ世田谷育ちだけど、小2の時新宿駅で迷子になったよ!
    親切な人が交番に連れていってくれたよ!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/26(火) 17:44:32 

    迷子‥オゥエー!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/26(火) 17:45:38 

    >>1
    東京駅は都民でも迷います。そして池袋出身の私は、友達との池袋駅待ち合わせで、いったい何人の友達を迷わせたことか…

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2021/10/26(火) 17:46:52 

    浅草駅で待合せしたら、駅にはついたのに待合せ場所の出口が分からず遅刻したことがある
    出口がいくつもあると分かりにくいよね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/26(火) 17:46:54 

    >>14
    正しくは西武新宿駅を出たら〜だよね
    JR新宿の東口から歌舞伎町まではそこそこ歩く

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/26(火) 17:47:26 

    Googleマップを使っても新宿駅はダンジョンだった(東北の田舎民)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/26(火) 17:49:44 

    >>1
    出口間違うと、道路渡れないからどこもぐって、何番から出たらあそこいけるん!?ってなる。
    地図アプリ入れてから大丈夫になったけど。
    電車降りたホームからダンジョンは始まっている。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/26(火) 17:49:44 

    私は山の方が怖いわ。
    何処にいるか分からなくなる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/26(火) 17:50:59 

    >>4
    私も会社が新宿で何十年もかよっているけれど
    新宿で迷子になる。
    自分の会社のある西口しかわからん。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2021/10/26(火) 17:51:14 

    生まれてから何十年東京23区にしか住んだことないけど
    人生何回も、東京駅と新宿駅はときどき迷うよ。
    しょっちゅう工事してて導線がコロコロ変わるからさ。
    渋谷は工事してても全然迷わないけど。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2021/10/26(火) 17:51:18 

    東京でも大阪でも迷うことはある。
    東京だとLINEやってるフリして調べて自力で何とかする。大阪は案内図を見てるだけでおじさんが話しかけてきてくれて質問すると親切に教えてくれる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/26(火) 17:51:43 

    >>112
    マップを見て分からない人に口頭で説明したくない気持ちは理解出来る

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/10/26(火) 17:51:43 

    >>121
    まあ、フィクションの歌だもんね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/26(火) 17:53:19 

    東京国立科学博物館のどこかのトイレに携帯を置きっぱなしにしたのは覚えてるんだけど、どこのトイレか分からず、1時間以上館内を行ったり来たり登ったり降りたりした。
    人気のないトイレで、無事ありました。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/26(火) 17:54:07 

    すごいな東京!迷路だ。どうなってるの、どこなんだよ出口、遅れそうだよ…ってどんどん余裕が無くなっていった。
    行く前に駅構内の地図見てシュミレーションしてもさっぱり分からなかった。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/26(火) 17:56:22 

    >>115
    そうそうそう
    自分が今どこにいるのかさえ分からない

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/26(火) 17:56:59 

    何度もある。
    駅から3分って目的地に辿り着くのに30分かかったり。真逆に向かっていたから。
    日本橋で迷った時は目的地までタクシー乗ったよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/26(火) 17:58:00 

    >>53
    玉ちゃん、それ行きたい所と反対方向だったら悲惨じゃない?w

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/26(火) 17:59:11 

    よく浅草行くと帰りが迷子になる。
    浅草ってわかりにくくない?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/10/26(火) 18:00:59 

    >>113
    渋谷は再開発でものすごい変わったので、最近行ってない人は都民でもみんな迷うと思うよ!

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/26(火) 18:01:09 

    高尾山で迷子になりました。適当に長時間歩いてたらケーブルカーに乗ることができたので下山できました。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/26(火) 18:02:34 

    こんなに迷ってるって書き込みあるのに実際迷ってそうな人を見ない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/26(火) 18:04:18 

    新宿はわかったからこんなもんかーって思ったけど梅田は迷った

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/10/26(火) 18:06:11 

    >>1
    修学旅行、電車がとまって、でも集合時間は迫ってるみたいなことがありました

    割と近かったみたいなんですが、
    中学生が携帯持つときでもなくて
    近くのサラリーマンの人が同じ方向だからと連れて行ってくれました

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/10/26(火) 18:06:44 

    渋谷駅の混雑がいやで、しばらく井の頭線の神泉駅で降りるようにしていた。この前、久々に渋谷駅で降りたら迷った……。あと、標識多すぎ。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/10/26(火) 18:06:49 

    >>138
    それは平然を装ってるから

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2021/10/26(火) 18:10:08 

    あります
    新宿駅、今は東西通行できますが、できなくて通り抜けるのに10分くらいかかってしまいました
    あれから20年 やっと通れるんだ そしてまだ通れてなかったんだと ビックリした

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/26(火) 18:11:27 

    >>141
    地下鉄の近隣駅からの方がかえってわかりやすいですよね

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/10/26(火) 18:13:08 

    >>18わかってれば教えるけど急に聞かれると説明苦手なのよねあと一月に一回くらいしか乗らない路線で行き方聞かれて
    間違って教えて迷子になったらなぁがある

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/10/26(火) 18:13:22 

    >>1
    私は池袋駅から出られなくなった。
    当時JKで学校見学で制服着てたから変なおやじに声かけられてめちゃくちゃこわかった。。。
    今では池袋程度で迷ってたのか〜と思うけど田舎者にはハードル高かった!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/26(火) 18:16:52 

    昔 経堂に車で入って迷い込み、出られなくなって泣きそうになった事がある

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/26(火) 18:20:15 

    都民だけど渋谷駅で迷子になった
    新宿は一人では行けない
    複雑過ぎない…?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/10/26(火) 18:20:34 

    東京駅って地下何階まであるんだろ⁉️
    船橋に逝くのに凄く迷った

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2021/10/26(火) 18:20:55 

    そもそも東京の駅って目的地に行くのに
    まず最寄りの改札を目指さないといけない。
    そこまでに繋がる階段の位置も決まってる。
    つまり電車を降りた時点から戦いが始まる。

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2021/10/26(火) 18:24:43 

    >>1
    昔友達の家の帰りに三河島付近で迷子になって怖かった。
    暗い所が多くて、街灯少ないし、行ったことない地域だから泣きそうになりました。
    どうにか歩いて駅を見つけられたから良かったけど、もう行かないと決めた。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/10/26(火) 18:26:58 

    ホワイティ梅田で彷徨ったことある。真昼間なのにあんまり通行人も居ないし、ここが大阪の中心街と思えなかった。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/10/26(火) 18:27:15 

    >>148
    新宿より池袋がやばい。

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2021/10/26(火) 18:27:29 

    関西から東京に引っ越して、自転車で自宅周辺散策しようとしたんだけど、池袋まで一本道の大きな道路の一本内側走って池袋に向かおうとしたら目白に着いた
    関西だと碁盤の目だから一本筋入ったって目的地と平行だけど、東京って放射線状なんだなと実感した

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/10/26(火) 18:27:38 

    >>146
    池袋は西武と東武逆だから、迷う人は迷うよ。
    私小4の頃一人で池袋でいとこと待ち合わせしなきゃいけなくて、5時間くらい迷った。
    その時に池袋はマスターしたけど笑!
    都民もそうやって覚えていってるのよ。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2021/10/26(火) 18:29:03 

    >>148
    新宿の地下鉄と特に大江戸線はカオス。
    どれのればいいのか…何度方向間違えたかわからない。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/26(火) 18:34:41 

    >>121
    まあ西武新宿じゃ詩にならないからだよなーと、歌舞伎町のクラブ(リキッドとオートマティックス)行ってた私は思ったよ

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/10/26(火) 18:36:18 

    スカイツリーに行きたくて大手門に東京駅から行ったけど着かない笑 それからは三越前に乗ることにしました 雨の日は大手門の方が便利だけどね
    なんで東京駅から15分くらい歩くんだろう?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/26(火) 18:36:20 

    >>150
    うん、そうだね
    だから本当に心配な人は何号車に乗るかまで調べておいた方が良いw

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/10/26(火) 18:37:13 

    >>1
    めちゃくちゃあるある。
    スマホのバッテリーが無くなりそうで、コンビニで道聞いたらデカい地図広げられて、気持ちはありがたいけど、全く解決しなかったわw

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/10/26(火) 18:39:50 

    >>150
    いまはまだスマホがあって連絡も取れたり調べることもできるけど、昔は迷うとコインロッカーだけが頼りだったよね

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/10/26(火) 18:40:23 

    >>4
    新宿育ちなので昔は迷ったことなんてなかったのに、ここ10年くらい東京から離れていたら構内の作りがかなり変わっていて、普通に迷ったw

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2021/10/26(火) 18:41:01 

    私は神田が分かりにくい。
    風景が同じで。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/10/26(火) 18:41:46 

    >>1
    渋谷駅は工事中なので行くたび変わってて毎回迷う
    せっかく覚えたと思ったらすぐ変わるから利用者への嫌がらせかと思うw

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2021/10/26(火) 18:42:29 

    >>158
    もしかして大手町駅? 確かに大手門側ですが……。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/10/26(火) 18:48:33 

    >>3
    例えば右手にローソンがあるんだったら、地図もそれに合わせないと分からない。
    回すと地図も回り出すからとても困る!

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/10/26(火) 18:50:16 

    田舎者ですが、新宿駅で迷子になりました!都会は無理じゃ…

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/10/26(火) 18:53:35 

    改札出て改札がある意味が分からず駅員さんに聞いたw

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/10/26(火) 18:53:56 

    駅に着いた時点で迷子だった笑
    駅員さんに付き添って貰った(感謝)

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/10/26(火) 18:55:26 

    埼玉に住んでたから、都内も普通に通える距離だけど
    新宿駅とか、都内の大きなターミナル駅は大体迷ってたよ

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/10/26(火) 19:07:18 

    >>4
    なるなる!
    ちょっと聞くわ!って言ったら田舎者だと思われるからやめて!って地方出身の子に言われた。
    なんでだよ!(笑)って即聞きに行ったよ!

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/10/26(火) 19:16:33 

    新宿のルミネに行こうと思ったけどスマホでナビ開いてもわからなくて諦めて帰りました

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/10/26(火) 19:28:20 

    渋谷は工事終わってからいつも迷うな。
    銀座線で渋谷降りてハチ公行きたいのになぜか毎回渋谷スクランブルのとこに出てしまう。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/10/26(火) 19:30:07 

    なんば駅
    難波駅
    たくさんありすぎて泣いた

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/10/26(火) 19:31:57 

    東京駅のディズニー行くときの京葉線
    いまだに迷うし
    品川駅さえわからなくなる

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2021/10/26(火) 19:36:10 

    >>9駅の地下街とか地下鉄の駅内は電波が入らない場所があるので迷います。特に初めて行く場所は。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/10/26(火) 19:43:54 

    新宿は一年間通勤の乗り換え駅だったけど結局よくわからないままだった…

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/10/26(火) 19:45:20 

    数年前高校生のとき1人で新宿駅50分さまよいました。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2021/10/26(火) 19:55:04 

    銀座駅。出口案内の矢印がU字型になってたりして、見事に間違いました。今はもっと分かりやすくなってるのかしら。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/10/26(火) 20:05:22 

    >>4
    あるある
    中高が渋谷だったんだけど、久しぶりに行ったら戸惑った
    まずは昔から建ってた古いビルをみつけて土地勘取り戻してから歩いた

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/10/26(火) 20:07:58 

    迷わず地下鉄とか行ける人すごい
    初めて東京の駅使った時地方の自分が住んでる場所とは違いすぎてまじで分からなかった
    迷わないようにするコツあるのかな
    乗り換えとかもいまいちわからない

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:13 

    >>166
    スマホの位置動かさず自分が回ればいいことでは

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2021/10/26(火) 20:12:30 

    迷子になったことはないけど
    新宿駅の改札口は場所により通行料取られるよ!
    注意しないと

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/10/26(火) 20:25:40 

    >>59
    どういう事情なのか気になる。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/10/26(火) 20:25:41 

    >>59
    出口は見つかりましたか?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/10/26(火) 20:33:55 

    >>181
    ひたすら標識を確認しながら動くしかないと思う。
    みんな早足だから、流れに任せて歩くととんでもない所に出たりする。
    おかしいなと思ったら、邪魔にならない所に立ち止まって確認するしかないのかな。
    乗換はジョルダン頼み。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/26(火) 20:34:57 

    新宿で目的地に辿り着けず迷子になって、交番のお世話になった。交番の方も地図片手に迷ってたw

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/10/26(火) 20:37:07 

    工事中だったっていうのもあるかもしれないけど、渋谷でJRから東横線に乗り換えるのに、びっくりするぐらい迷った
    乗り換えっていっても少しホームを移動するくらいかと思ってたら全然見当たらなくて、とりあえず駅員さんに教えてもらって東横線の入り口には行けたけど、そこからホームまでの行き方も良く分からなくて、案内図見ながら知らないおばさんと「あなたはどこ行くの?」とか「こっちでいいのかしらねぇ?」とか話してた
    日雇いのバイトで初めて行く所だったからめちゃくちゃ焦ったしバイト前に疲れた‥

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/26(火) 20:38:54  ID:2IL4eGgqR8 

    高校の時の修学旅行の東京で友達二人で迷った当時の携帯はまだ地図アプリとかナビ無かったから焦ったよ。
    門限に間に合わず泊まるホテルも番号しおりの間違ってて繋がらず一時間遅れで着いて先生達が懐中電灯持って探してて怒られたのは良い思い出

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/10/26(火) 20:41:18 

    >>150
    ホントこれ。
    うっかり地下に潜っちゃって、迷子になって地上に出るのも一苦労だった

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/10/26(火) 20:44:51 

    >>12
    新宿駅はJRの定期があるかないかで大分変わるよね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/10/26(火) 20:57:49 

    >>12
    具体的な自分の位置がわからないまま
    慣れで感覚で歩いてる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/10/26(火) 21:03:59 

    東京駅で銀座に行きたいのに丸の内に出たとき

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/26(火) 21:16:57 

    >>1
    車で出かけるから目的地のビルに駐車して迷うことないけど
    空港の駐車場はどこにとめたかわからなくなる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/10/26(火) 21:23:48 

    >>49
    新宿近辺に住んでると、逆に渋谷が難しい。
    井の頭線とか半蔵門線とか、普段乗らないとよく分かんないし、数年前久々に行ったらリニューアル完了してて、ますますパニックになった。
    ハチ公の反対側とか出ちゃうと、もうどこにもたどり着けない。

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2021/10/26(火) 21:24:50 

    すぐに、感動するくせがついちゃってて。
    メディアに取り上げられると、焦ってかえるくせもあって 羨ましがられる。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/10/26(火) 21:35:33 

    友達と大阪旅行したとき、
    いったん梅田で別行動したあと、
    合流してから次の目的地(心斎橋)に行く
    手筈になってたんだけど…

    お互い待ち合わせ場所に合流できず😅
    結局は別行動のまま、心斎橋で再開したよ🐧💦

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/10/26(火) 21:36:31 

    かなり昔に、中野駅からサンプラザに行こうとして、二時間迷いました。
    我ながら天才だと思いました。
    駅から建物見えているのに、何故…。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/26(火) 21:41:27 

    寄付w

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/10/26(火) 21:46:48 

    昔、新宿の学校に通ってたんだけど慣れるまで毎日迷子になってた。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2021/10/26(火) 21:47:24 

    社会人なりたての頃、出張で東京に行った時に先輩に教えてもらった六本木ヒルズのチョコレート屋さんを探して歩き回り、何度も同じ場所に出ちゃって結局たどり着けなかった。
    当時はスマホもなくて、フロアガイドの紙を最初は恥ずかしいからカバンに入れて探してたけど、一向に見つからないし時間もどんどんなくなるから最後は両手に広げてガン見しながら必死の形相で探した(笑)
    道行く人に聞くということも恥ずかしくてできず。今ならその辺にいる人にすぐに尋ねて解決できてただろうに。若かったな~

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/10/26(火) 21:57:52 

    新宿駅で友達と待ち合わせをしていて全く会えず半分迷子になったこと。
    東京のとある駅の反対側の出口から出てしまい、迷子になったと思って焦ってナビで歩いてたら駅の周りを普通に一周していただけだったこと笑

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/10/26(火) 22:04:29 

    小2の頃新宿で迷子になり、もう親と一生会えないかと思った
    迷子になった所今でも通勤で通るけど、小っ恥ずかしい気持ちになる

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/10/26(火) 22:23:20 

    未だに新宿駅で迷子なったりするよ
    まじで新宿駅ダンジョン過ぎる

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2021/10/26(火) 23:16:38 

    >>1
    昔の渋谷駅でさまよった。東京駅で(新幹線切符売り場と乗り場どこーと)走り回った。新宿駅で混乱してたら若いねぇちゃんにぶつかってにらまれた。など色々ありますが・・・私、地方在住民だもの。慣れない駅のことなどわかるかぁーーー!って堂々と地図を片手にさまよってやりました。10分くらいだけど

    たまに行くとすごいねー 脳トレやってるみたいだわ(ヤケ)

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2021/10/26(火) 23:19:12 

    >>175
    京葉線と総武線のホームが遠くてねぇ・・・(遠い目)

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/26(火) 23:29:34 

    東京駅から中央線に乗ろうとしたらどこに行けばいいか分からなくなったことがある

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2021/10/26(火) 23:54:45 

    東京駅の丸の内側から、八重洲口側の大丸行くのにめっちゃ迷って諦めた。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/10/27(水) 00:10:01 

    >>1
    電車に乗りなれてくなくて地下鉄で迷った場合はとりあえず地上に出てみる
    するといつも車で走ってるおなじみの風景となるから何の苦も無く移動できる

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2021/10/27(水) 00:27:49 

    新宿駅付近でさまよってたら知らない間に新宿三丁目駅まで到着してた

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/10/27(水) 00:31:27 

    >>1
    20代前半の頃東京で1人迷子になってたら
    優しい男性に案内してもらったことあります。
    ワンチャン狙ってたのかな。
    10代の頃は初めての大阪一人旅で
    ナンパされまくって
    迷子になっても全然大丈夫だった!
    辛い女に見えてた若い頃とは違って今は
    デブのおばさんになったけどね!

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2021/10/27(水) 01:13:53 

    東京大阪などの都会はいっぱい案内の看板出してくれてるから見落とさなければ迷うことないけど中途半端な都会が説明少なくて厄介だと感じた…。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2021/10/27(水) 01:15:24 

    前回と同じように改札に向かうのに、毎回知らない場所に行き着く…新宿駅

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/27(水) 04:04:51 

    友達とアルタ前で待ち合わせしたときに変な出口から出てしまい、駅出てからアルタ前まで到着するのに30分以上かかって友達を待たせてしまった。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/10/27(水) 04:08:37 

    銀座で迷った。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/10/27(水) 10:17:31 

    >>105
    駅構内で改装?してたりして
    道が塞がれて迂回させられると
    もう分からなくなる。
    いつもここ真っ直ぐ行けば出られたのに…?!ってパニック。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/10/27(水) 10:18:50 

    >>116
    そうなんだよね。
    自分の中での目印みたいなものがあって
    それが無くなってると
    ここどこ!?!ってなる💦

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/27(水) 10:21:40 

    都民ですが、新宿で東口しか行った事なくて
    会社の健康診断で西口の健康診断センターに行く事になった時は迷った…とりあえず西口の地上出ればいいだろう!と思ってたら…どこここーー!!!!状態。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/10/27(水) 10:25:00 

    東京駅はとりあえず地上出ればなんとかなるだろ!
    が通用しない…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/10/27(水) 10:31:27 

    >>11
    有楽町からの方が近いと知った時は衝撃だったわ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/27(水) 11:20:27 

    >>1
    まあ今はグーグルマップあるからねぇ。現在地解るし。自分は関西の方が迷い易いかな。まあ土地勘でしょう。
    昔なら一度迷うと大変だった記憶ある。グーグルマップみたいなの無かったから。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/10/27(水) 11:24:42 

    >>9
    まあ今の人だろうね。Googleマップなかった時代なら地図読めなきゃ迷う。って事だろう。昔は大変だったんだよ。笑

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/10/27(水) 11:31:44 

    東京出身で何十年もいるけど東京駅の近くと新宿駅の近くは苦手。とにかく場所が解らなくなりやすい。今なら携帯あるけど無いとき大変だったね。特に地下鉄。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/10/27(水) 12:14:41 

    >>221
    Googleマップたって駅構内や地下なんて役に立たないよ
    新宿駅や梅田地下街なんてすぐそこに行くだけなのにたどり着けない
    マップではすぐ近くなのに工事してたり

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/10/27(水) 12:57:22 

    東京駅で、八重洲口か丸の内側か分からずウロウロ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/10/27(水) 14:49:21 

    >>1
    池袋駅からすぐ近くのビルなのは分かっているのに、どれだけ歩いても見つからず結局タクシー乗りました。
    Suicaに結構チャージして行ったのに東京滞在中はずっとタクシーに頼りましたよ…道も駅も訳が分からない!

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/27(水) 14:58:18 

    渋谷のヒカリエからハチ公改札方面に行きたいのに、モヤイ像の所で分からなくなってパニックになった事があります。
    ライブ時間ギリギリだった事もあって、余計に焦って脇汗凄かったです。
    南改札の駅員さんに教えていただきました。
    ちなみに物凄い方向音痴で、グーグルマップとかも超苦手です。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/27(水) 15:22:39 

    新宿駅わけわからんくて、清掃のおじさんが案内してくれた

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/10/27(水) 15:31:57 

    >>5
    初めて東京来た時、新宿駅の乗り換えが分からなくて、1時間くらい駅の中ウロウロしてた。
    今では上京して慣れて路線もわかる様になり生活してます。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/10/27(水) 15:48:41 

    あります‼️

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/10/27(水) 16:04:54 

    まだパスタが無かったころ、夜で人も多くて高速バスの乗り場がわからなくなった。
    お巡りさんに聞いてもわからないと言われ、
    更にコンビニ店員は皆地方出身者だからわからず、
    結局時間のバスに乗れなかった私は漫喫に泊まった。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/27(水) 17:25:48 

    修学旅行で新宿に泊まった時、自由行動で原宿まで行ったはいいけど
    帰りに地下鉄の駅で出口が分からなくなって
    そこらへんにいた駅員さんに聞いたけど、冷たくあしらわれて
    結局門限には間に合わず、グループ全員が担任からお説教喰らったの覚えてる
    駅員さんも忙しかったとか、会社が違って自分の持ち分じゃなかったとかあったんだろうけど
    ネットもない時代の話だから、そんな事情もよく知らず
    あの駅員さん不親切だったよね~って皆んなで憤ってたっけなぁ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/10/27(水) 17:26:16 

    駅の中で迷って頼まれたお土産買えなかった

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/28(木) 02:59:27 

    >>28
    私は名古屋駅で同じ経験をした。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/06(土) 14:21:51 

    東京駅、新宿駅、池袋駅は平気だけど
    渋谷は本当に行かないから偶に行くと??ってなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード