- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/26(火) 02:20:20
特養の介護士だけど
精神病院から移ってきた男性利用者
薬強くしても一日中大声で叫ぶ、暴言暴力
一度掴むとすごい握力で離さない
「ぶっ殺すぞてめえ」とか物騒なこと大声で言うから、他の利用者も怖がってる
悪いけどこんな人、90代まで生かして何になるんだろうと思ってる
薬漬けにされて本人も苦しいだろうに+13
-3
-
502. 匿名 2021/10/26(火) 02:22:17
日弁連、今度はそこに焦点当ててお金取る気満々。よく見つけ出すよね。+1
-2
-
503. 匿名 2021/10/26(火) 02:25:34
>>494
薬で廃人化する人は多いからね
うつ病や精神疾患って人生が不幸だからなるわけで薬では治らないから
幸せにならないと治らないんだよね
日本の精神病を悪化させる風潮って何なんだろうね?
精神科通い続けてよくなってる人見たことないんだけど
たいがい悪化してる
+16
-3
-
504. 匿名 2021/10/26(火) 02:33:33
>>163
こんな感謝することも知らない患者相手にしなきゃいけないなんて本当に大変だろうね+10
-1
-
505. 匿名 2021/10/26(火) 02:42:22
>>331
精神科で働いたことあるの?
私は経験者だけど結構きついよ。いきなり殴ってくるのとないるけど、責任なんて問えないからね。大体何しても無罪になる権利持ってる人間が目の前にいるのは怖いよ。
意味もなくひたすら怒鳴ってくるのとかね。病気だとわかっててもメンタルやられる。+19
-0
-
506. 匿名 2021/10/26(火) 02:44:13
>>139
自分の家族は自分たちで責任とって、どうぞ。
入院がゴールではないからね。+10
-0
-
507. 匿名 2021/10/26(火) 02:48:23
>>24
入院させるってことはその苦痛を医療関係者に移行するってことじゃないの?家族はホッとするだろうけどさぁ+8
-2
-
508. 匿名 2021/10/26(火) 02:48:59
日本は圧倒的に身体拘束が圧倒的に多いみたいだね
人口あたりの実施率がアメリカの270倍くらいあるらしいよ+3
-0
-
509. 匿名 2021/10/26(火) 02:53:21
>>31
精神科で働いてたことあるけど、拘束や隔離はずっとではなくて、大体の人は1ヶ月以内くらいには出られる。隔離に入っていても、出ていい時間があったり。よく精神科に入院させておいたらいいって言う人いるけど、精神科はあくまで病院であって刑務所ではないから、よっぽどのことがない限りずっと拘束とか隔離はできない。病院によるだろうけどね。よっぽどの人はもう警察介入だよ。+12
-0
-
510. 匿名 2021/10/26(火) 02:56:58
自傷がひどい人とか、抜かれたら困るチューブ類が入ってる人とかは抑制することはある。隔離と違って抑制は指示が出せる医者が限られてたりで結構厳しいよ。+2
-0
-
511. 匿名 2021/10/26(火) 03:20:28
>>452
薬漬けにされて、手とか震えてヤバかった。友人が助け出してくれた。はっきり言って廃人とか作る場所かなって思うよ。今は元気に生活しているけどあれ以来記憶力下がった気がする。+17
-4
-
512. 匿名 2021/10/26(火) 03:36:26
>>80
いますよ。私です。
睡眠不足とストレスから行動がおかしくなっていたという症状だったので、2ヶ月ほどで退院しました。
その後、半年から1年くらいで少しずつ服薬を減らしていき、服薬も必要なくなりました。
慢性的な病気もあるから、そういう場合は治りにくいと思うけど。+1
-1
-
513. 匿名 2021/10/26(火) 03:45:30
>>14
金儲けの為に薬漬けにして人間として生きれ無くするって安楽とは言えないけど安楽死みたいになるのかな?寝たきりか薬物中毒死? 全ての病院がそういう事をしている訳じゃないと思うけど。
+1
-0
-
514. 匿名 2021/10/26(火) 04:08:56
>>1
精神科に勤務の何割が苦痛な体験してるかも一緒に+4
-2
-
515. 匿名 2021/10/26(火) 04:35:21
母親が鬱で自殺未遂したから、その頃何回も鬱がひどくなると入院させてた事ある。
入院させないで良くなるなら良いけど、ひどくなってる時期は入院させとかないと、いつまた自殺しようとするか気が気じゃなくて母親を家に置いとくのは怖かった。
+6
-0
-
516. 匿名 2021/10/26(火) 04:59:08
>>5
別にそんな所で働く必要ないよね???
働かないのは自由だよ???
金儲けが楽にできると思ったから働いてるんじゃなくて???+9
-21
-
517. 匿名 2021/10/26(火) 05:25:06
>>48
産科医や小児科医を狙い撃ちしたせいで産科医と小児科医になる人減らしたよね
+15
-0
-
518. 匿名 2021/10/26(火) 06:22:57
>>309
ODを繰り返して、麻痺が残って会話もままならない知り合いがいます。
今は病院のような施設に入っていますが、3年経っても出て来られないので一生なのかな…+2
-0
-
519. 匿名 2021/10/26(火) 06:32:42
>>516
それ言ったら、みんなそうじゃん。
あなたも今の仕事は、楽だから選んだって事でしょ?
楽な仕事してて、いいね。羨ましいわ。+10
-4
-
520. 匿名 2021/10/26(火) 06:46:26
なら、なぜ入院させるのか?薬も、今は良くなってきて、少しでも少ないもので対応できるように。飲まなくなって調子崩して入院を繰り返す人に歯、デポ剤(注射)に切り替えてみたり、努力してる。人に危害を加える恐れがあるから、入院になれぱ、拘束することもあるのでは?
看護師が殴られて、隔離や拘束したことを家族に伝えたときに、私も良く殴られて!って、謝罪もない家族がいる。
人権を持ち出すのなら、入院施設などいらないのでは?不必要な拘束など、誰もしたくないですよ。+3
-4
-
521. 匿名 2021/10/26(火) 06:51:12
家族の気持ちも考えてください!
精神疾患の当事者は、いくら奇行を繰り返しても、自分が正常だと思っているのです。否認の病なので。
当事者の意見ばかり広めないでください!
どれだけ家族を苦しめるのですか?+9
-1
-
522. 匿名 2021/10/26(火) 07:31:26
>>1
精神科じゃなくても入院したら「悲しい、つらい、悔しい」思いは普通にしそうだけど…
精神科のやっかいなところは病気の自覚が無いケースだと思う
自傷他害のおそれがあって、本人・周囲をまもる為に医師も家族も入院の必要ありと認めていても、本人だけは認めてない場合ってあるよ
だってそういう病気だからね
それでも尊厳や主体性を奪っていることになるのだろうか?+3
-2
-
523. 匿名 2021/10/26(火) 07:31:44
私も措置入入院してた時は辛かった。
暴れるから縛られて。またあんな状態になるくらいなら、死にたい、+3
-0
-
524. 匿名 2021/10/26(火) 07:46:37
>>279
あなたが明日障碍者にならないという保証は何もないよ。
みんな明日は我が身。
あ、もう病んでるかw+1
-4
-
525. 匿名 2021/10/26(火) 07:51:45
>>503
偏見の酷さとそういう人の社会復帰を認めないところ
もっというと自分にも起こりうるという想像力のなさ+4
-0
-
526. 匿名 2021/10/26(火) 07:53:42
>>279
で、あんたは社会に貢献してんの?+1
-0
-
527. 匿名 2021/10/26(火) 07:54:40
>>469
人権団体じゃないんだが日弁連は+0
-0
-
528. 匿名 2021/10/26(火) 08:01:56
安楽死制度がどうとか言ってるけど、
本人の意志で、先にこうなったら〇してくださいって
意志がない場合の安楽死制度は、
ただのウイグル・チベット化ですよ。
それに日本では別の意志表示の仕方あるよね?
外国のひとは知らないから、安楽死安楽死いうんだと思う。
家族とはそういうの事前に話し合っておくべきだよ。
見取り付きの特養入る高齢者は家族と意志が通じるうちに、
胃ろうしないとか制約書に署名してから入るし。+0
-0
-
529. 匿名 2021/10/26(火) 08:15:21
>>140
私も最初に依頼した弁護士が仕事できなくて相当メンタルやられた
思い切って弁護士変えたらすごく仕事のできる人でやり取りする苦痛もなくなった
苦しんでる人たくさんいると思う
途中で弁護士変えるってなかなか難しい
救済制度作ってください+1
-0
-
530. 匿名 2021/10/26(火) 08:17:16
>>520
え、家族が謝らないといけないの?+0
-0
-
531. 匿名 2021/10/26(火) 08:19:10
>>449
本人の訴えによってはある程度の処方はせざるを得ない事もあるよ。病院からしたら詐欺行為じゃん、真面目に治療を考えてる医療者に失礼だし保険使ってるだろうし、そのYouTuber訴えられたらいいのに。+4
-1
-
532. 匿名 2021/10/26(火) 08:19:15
>>3
わからないなら、あなたも入院してみたら?+12
-3
-
533. 匿名 2021/10/26(火) 08:20:34
>>449
病気じゃない人が嘘付いて薬もらったらただのオーバードーズじゃん。 YouTubeおかしくない?+8
-0
-
534. 匿名 2021/10/26(火) 08:21:04
精神病院こわい
人がいて安全じゃないところは
やめてほしい
監査や許認可はどうなっているんだろうか
それから
健康な人でわるくもない人を病気にして
精神病院のようなこわいところへ入院させるのは
やめていただきたい+1
-2
-
535. 匿名 2021/10/26(火) 08:22:04
日弁連は理屈バカの集まりで日本のガンです。シケイ制度に反対してるけど被害者のことは放ったらかし。
それなら凶悪犯が世に放たれたら日弁連の弁護士の家に同居させましょう家族に何かあっても知りません。
+4
-0
-
536. 匿名 2021/10/26(火) 08:25:11
>>34
プールでも水虫うつるじゃん。
自分で体を洗える人たちも同じ時間に入ってることごある、そこからうつる場合もあるよ。
介護看護側もうつるリスクあるから掃除は丁寧ににやってるよー。+5
-0
-
537. 匿名 2021/10/26(火) 08:26:34
一般病院勤務ですが、以前、ストローを飲み込んで入院された精神病患者さんがいました。
大声をあげ、暴れまくるので、看護師10人かかりで対応しましたが、1人は噛まれて血だらけ…
ずっと、点滴ぬいてやろうか、柵投げてやろうか、と叫んでいるので、拘束は必須でした。
4人部屋で、周りは寝たきりの高齢者の方でしたし。
自分の権利は大声で主張されますが、壁や床を糞便まみれにしたり、それはもうやりたい放題でした。
その後処理をする清掃さんや、殴られ、噛まれ蹴られながらも懸命にお世話する看護師のことも考えて欲しいです。+4
-0
-
538. 匿名 2021/10/26(火) 08:28:02
>>1
昔はそうだったらしいです。
今、精神科で勤務してますが接遇のことも学んでいますし人権も守られています。
閉鎖病棟はたしかに隔離されます。
それにも理由があります。
逆に開放病棟の患者さんは自由に過ごされてますよ。
生保なのに毎日のんびり暮らしてます姿を見てたらなんだかなぁとは思いますが。
任意入院の方の退院をすすめていますが家族の受け入れが悪かったり、一人暮らしが困難だったりしてむずかしいことが多いんです。
精神科の患者さんの人権人権って言われても、働いてもないのになって思います。+7
-0
-
539. 匿名 2021/10/26(火) 08:28:13
>>473
退院請求して結果継続になる、を繰り返しながら入院してる患者さんもいます。
入院の必要性、地域へ戻れない理由を本人が理解するのが難しいのが精神科の特徴だよね…。病識がまずないから。+2
-0
-
540. 匿名 2021/10/26(火) 08:33:17
>>79
それなら自宅にいてほしい。入院させないで家族が面倒みてー。+2
-0
-
541. 匿名 2021/10/26(火) 08:43:22
>>174
なに見ていってるの?+0
-0
-
542. 匿名 2021/10/26(火) 08:49:54
>>232
15分ごとだよ。
隔離は30分に一回。+2
-0
-
543. 匿名 2021/10/26(火) 08:52:37
友達が入院してた。
暴れたりはない子だけど境界性人格障害と鬱、リストカットしてる子だった。
最低最悪な思い出しかない、二度と入りたくないと。
退院してからも薬漬けだし精神不安定。
入院や薬がなかったら死んでるのかもしれないけど、ずっとこんな状態というのも、周りは苦しい。
シングルマザーだし男に溺れるタイプで。
どうしてあげたらいいんだろうね。+1
-0
-
544. 匿名 2021/10/26(火) 08:55:28
>>1
度合いはわからないし様々だろうけど、そうする理由が少なからずあったんじゃないの?精神科病院だもの。+0
-0
-
545. 匿名 2021/10/26(火) 09:00:56
>>498
てか足音でした☺ありがとん☺+1
-0
-
546. 匿名 2021/10/26(火) 09:02:38
>>268
病院側が好き勝手なんて出来ないよ、家族がこないから衣類も足りない患者さんに有料の洗濯システムを使うために役所を通して確認しそれまでは無償で衣類貸与したり、入院費が入らなくて滞納中でもワーカーさん通して何度も何度も連絡しつつ、赤字のまま医療は止めない。
3食出して必要なら食事介助して、誤嚥しそうなら食事形態検討して、検査して、動けない人なら褥瘡予防に2時間ごとに体位交換、身体合併あればその治療、必要なら看護し付き添いで他科受診して。
患者さんのために毎日毎日動いてるよ。
病院をなんだと思ってるの?+5
-0
-
547. 匿名 2021/10/26(火) 09:07:24
周りを破壊するからやろ+0
-0
-
548. 匿名 2021/10/26(火) 09:08:26
>>318
暴れる患者さんは説得に応じる余裕がない。そして本人もすごく疲れてる。お薬で少し状態を落ち着かせてからじゃないと会話も休息もままならない。まずは薬剤投与は間違いじゃないと思う。+5
-0
-
549. 匿名 2021/10/26(火) 09:10:51
>>1
日弁連も加害者の人権は守るけど被害者の人権は破壊しているし。
副会長は韓国籍の韓国人。+0
-0
-
550. 匿名 2021/10/26(火) 09:12:49
>>374
健康な人が入るところじゃないよ、病気で日常生活を安全に送れないから入るんだから。
なんで健康な人に照準合わせるの?治療の場だよ。+3
-0
-
551. 匿名 2021/10/26(火) 09:15:00
>>383
主治医に現状を話して薬剤調整を相談したら?家族から見た意見てとても大切。医療者よりも関わる時間が長いから、ぜひ相談してほしい。+0
-0
-
552. 匿名 2021/10/26(火) 09:26:57
日本の精神科医療は遅れてるからね。
爺達の古臭いやり方と製薬会社との関係が一番大事です。
まともで高い知識を持った精神科医は潰される。
そら患者の不満も出る筈だわ。
国はもっと優秀な大卒臨床心理士や専門家を育てるべきだと思う。+6
-0
-
553. 匿名 2021/10/26(火) 09:46:10
>>3
これにプラスが大量についてるところが流石ガルちゃん+10
-1
-
554. 匿名 2021/10/26(火) 09:59:27
19歳の時精神科に入院したんだけど、同じ日に入院した患者さん、夜トイレに行こうとしたらその人が看護師さん2人付いてトイレ向かってて、そしたら途中でいきなり妊婦の看護師さんのお腹蹴ろうとして、もう一人の看護師さんがサッと間に入って阻止したんだけど、速攻拘束されて個室に移った。
そしたら毎日一日中汚い言葉叫び続けてた。
入院する前のその患者さんお子さん連れて来ててちゃんと世話してて普通のママさんだと思ってたからすっごい衝撃的だった。
こういうケースもあるから、拘束が必要な患者さんには拘束の対応しても仕方ないと思います。+8
-1
-
555. 匿名 2021/10/26(火) 10:04:22
>>3
ここ、こんな層ばかりなの?+9
-1
-
556. 匿名 2021/10/26(火) 10:08:21
>>383
脳が上手く機能してないと依存性の強い物や刺激物を異常に求めるからね。
第三者には即入院が必要な異常な行動に見えても本人にとっては意味があってやってる行動でもあるから焦らせない方が良いよ。
酷い自傷行為や自殺未遂があったら話はまた別だけど。
処方薬が過食や依存に拍車をかけてるからまずは薬の調整。
そして早寝早起きの訓練と散歩して少しでも良いから日光を浴びさせる事。脳の修正に役立つから。
まあ、多種多剤処方して患者の脳をバグらせてる様な精神科医には無理だと思うから、入院より転院させた方が良いと思うけどね。+2
-0
-
557. 匿名 2021/10/26(火) 10:11:59
薬出しときゃ儲かるんだろうね
精神科や心療内科で診察とか言っても、薬増やすか減らすかの話しかされない
どこもそんなかんじ
うちの地域だけかな?+1
-0
-
558. 匿名 2021/10/26(火) 10:12:45
>>254
めっちゃカウンセリングしてくれるとこある
そういう医者は悪化したり患者が言わないとあんまり大量に薬ださん+2
-0
-
559. 匿名 2021/10/26(火) 10:14:09
>>554
他害と自害は隔離必要なんだよね…+3
-0
-
560. 匿名 2021/10/26(火) 10:16:22
とにかく薬出す出すの医者は蹴った
薬減らしたらまともに戻っていって
今は寝る前に半錠飲むだけ
だってただの入眠障害から来る不安だったんだもん
まあおかしなこと昔から考える妄想体質だけどもさ
少女漫画みたいな妄想は別に実害ないからなあ+0
-0
-
561. 匿名 2021/10/26(火) 10:18:38
急性期は必要だよ。
噛まれ蹴られ殴られ暴言吐かれ、それでもコンコーダンスの精神とか無理です。
+2
-0
-
562. 匿名 2021/10/26(火) 10:19:14
>>557
そういうのって医者じゃないよね
ほぼ殺人だよね
無闇に薬漬けにしようとする人達は滅べばいいと思う
薬は適度にやるから薬
多くなったらただの毒だよ+0
-1
-
563. 匿名 2021/10/26(火) 10:19:32
>>1
日弁連てヒマなの?www+0
-0
-
564. 匿名 2021/10/26(火) 10:20:17
>>561
それはもう最初から閉鎖のところだね…
看護婦だって殴られんの嫌やもん
落ち着くまで待つしかない+0
-0
-
565. 匿名 2021/10/26(火) 10:20:34
昔よくあった山奥の隔絶された精神病院て必要かも。
申し訳ないけど一般社会に戻れない人は一定数いるもん。+3
-0
-
566. 匿名 2021/10/26(火) 10:20:59
>>563
弁護士多いから稼げない
アメリカみたいに訴訟も少ないし
最近は犯罪も少ない+0
-0
-
567. 匿名 2021/10/26(火) 10:22:26
>>565
そうね
回復難しいだろうなあって人は一定数いるね
社会と自分との差を納得出来たり出来るように慣れてる人は社会復帰出来そうだけど+1
-0
-
568. 匿名 2021/10/26(火) 10:36:20
>>562
有名な精神病院の精神科の院長先生
メンクリの先生
男の先生、女の先生
仕事で県外に住んでたため一つは県外のメンクリ
過去に5ヶ所で見てもらったけど
カウンセリングとか言っても、最近どうですか〜?眠れませんか?イライラしますか?お薬合いますか?
と聞かれるだけで結局薬をどうするかしかなかったよ
カウンセリングって薬をどれにするかのカウンセリングってだけで回復する人なんか居ないよね
薬飲むと精神はフラットになっても身体がダルいのが酷かったからもう飲んでない+3
-0
-
569. 匿名 2021/10/26(火) 10:54:50
生ポ患者や警察から送られてくる様な患者を大量に受け入れてる大病院のベテラン勤務医は自らもリスパダールと言う強い精神安定剤を服薬してたよ
トチ狂ってた時肉体関係持ってしまった男性看護師も強力な睡眠薬飲んでたし、身体中患者にやられた傷跡だらけだった
私はそこに入院していた患者だったけど+2
-1
-
570. 匿名 2021/10/26(火) 10:56:47
産まれた時点で破壊してるでしょ笑+0
-1
-
571. 匿名 2021/10/26(火) 10:58:44
精神疾患は犯罪率高いから一生出さないで欲しいくらい。+1
-3
-
572. 匿名 2021/10/26(火) 11:04:13
>>5
医師や看護師にも苦痛な体験をしたことがあるかって質問してから行動して欲しいよね、日弁連。+8
-0
-
573. 匿名 2021/10/26(火) 11:08:00
>>452
通院できるならまだいい
躁状態が酷いと「自分は病気じゃない」と言い張るし、
自傷他害の恐れがあるから危なくてしょうがない
+9
-0
-
574. 匿名 2021/10/26(火) 11:10:24
では日弁連が面倒見ればよい+0
-0
-
575. 匿名 2021/10/26(火) 11:38:44
>>530
謝罪が欲しいわけじゃなく、私ならスタッフの怪我はないかとか気になります。そういう気持ちがなく、私も殴られてるんだから、スタッフが殴られても当然ですみたいな言い方が、ひどいってことです。
精神科の患者を外に出せるなら出したいけど、受け皿が亡いのも現実です。どこに出すの?家族が拒否してることも多いのに。+3
-0
-
576. 匿名 2021/10/26(火) 12:27:29
>>570
自己紹介要らん+1
-1
-
577. 匿名 2021/10/26(火) 12:28:11
>>571
ア ホ+3
-0
-
578. 匿名 2021/10/26(火) 12:40:08
>>34
シャンプーやボディソープは自分達で買った物を利用するから本人や家族が買ってくれなかったんだろうね+4
-0
-
579. 匿名 2021/10/26(火) 12:40:11
>>169と>>218見てて思ったがプラス入れてる奴って遵法精神もないゴミだとよく分かるわw
+1
-3
-
580. 匿名 2021/10/26(火) 12:41:54
>>1
でもね、仕方ないんだよ
入院するだけの事を外でやってしまったんだから
病院の人だってちゃんと気を使ってくれてるよ
だけど不満ばかり言ってるうちの身内+0
-1
-
581. 匿名 2021/10/26(火) 12:42:31
>>179
任意入院で退院制限されるのは入院適応となる症状が残存している場合だけで、そうで無いならちゃんと退院できます。
それに任意入院に限らず医療保護入院だって措置入院だってちゃんと外部に退院請求して公正に評価してもらうこともできますよ。
中途半端な知識で間違った情報を広めないで下さいね。+2
-1
-
582. 匿名 2021/10/26(火) 12:46:28
>>490
だから入院させるんでしょ
日弁連は患者の話を鵜呑みにして訴えてるだけ
家族で病院に文句があるなんて実際はほんの少数だと思う+2
-0
-
583. 匿名 2021/10/26(火) 12:46:58
>>34
精神科にはシャンプーとかガチで飲む人いるからね。一人一人が家からシャンプーリンス持ってきたら安全に管理できない。だから、病棟で購入したものをみんなで使ってもらう方がいい。患者に渡すと使い回ししたりするから、鍵のかかるところに保管しなきゃいけないし、保管場所も限られてるからね。たまにこだわりの化粧品やらしこたま持ち込む人いるけどすっごい迷惑。+8
-1
-
584. 匿名 2021/10/26(火) 12:47:46
>>14
適応外の薬を闇雲に出したって査定されるだけだし、入院だってだらだら長期化させても加算取れないんですが?
儲けたいなら早期退院で在宅診療や通院デイケアに移行してどんどん循環させた方が良いんだけどね。+1
-0
-
585. 匿名 2021/10/26(火) 12:54:26
苦しいとか辛いは別に他所の診療科でもそうやろ+1
-1
-
586. 匿名 2021/10/26(火) 12:56:24
>>575
家族が「それでも拘束しないで」とか言うなら、え!?ってなるけど「私も殴られてました」って言うのは拘束への同意だと思うよ+1
-0
-
587. 匿名 2021/10/26(火) 13:01:23
>>1
一人一人の相談に乗ってあげたらいいよ
精神疾患患者だから9割方被害妄想だろうけど
1割くらいは不当な拘束や入院措置かもしれないから+0
-0
-
588. 匿名 2021/10/26(火) 13:02:43
>>338
なのに都合の良い鬱で生活保護で遊んで暮らしているシングルマザーとか腹立つ+4
-0
-
589. 匿名 2021/10/26(火) 13:03:11
>>10
自分でちゃんとコントロールできてるのすごい+2
-0
-
590. 匿名 2021/10/26(火) 13:05:23
>>579
法破った人を擁護する人を擁護できないってだけなんすけどね+1
-1
-
591. 匿名 2021/10/26(火) 13:08:42
>>569
リスパダールは抗精神病薬だけど、総合病院でも普通に置いてあるような一般的な薬だよ。+5
-0
-
592. 匿名 2021/10/26(火) 13:13:17
>>571
措置入院患者は、少ない+0
-0
-
593. 匿名 2021/10/26(火) 13:14:31
>>512
減薬のタイミングも、減薬のペースも理想的ですね。安全に減薬できたのもご自身の力と主治医との信頼関係なのかなと思います。今後も無理なさらないようにしてくださいね。+0
-0
-
594. 匿名 2021/10/26(火) 13:17:53
>>4
安楽死制度に反対してるのは、左翼思考の人が多いんだよね。
左翼思考の人は、日本は海外を見習えといつも騒いでるのに、安楽死制度を導入してる先進国のことは絶対に触れない。
そういう、自分に都合の良い正義でしか騒げないなら、ずっと黙っていてほしい。+6
-1
-
595. 匿名 2021/10/26(火) 13:23:07
過去の苦しかったトラウマの話したらそんなの貴方の被害妄想ですよ。薬飲みましょう。入院しましょう。って言われたから精神科の医師って普通の人じゃないんだなと思った。現場をみてもいないし、話の時系列も把握してないのに何が客観的にみて被害妄想なのかわからなかった。普通にあったことなのにね+0
-0
-
596. 匿名 2021/10/26(火) 13:26:15
>>557
皮膚科の方がそんな感じする
根本的な治療して治ってもらったら困るんだろうなと思う+1
-3
-
597. 匿名 2021/10/26(火) 13:28:06
>>494
強制入院とのこと、同意者はお母さんですか?
またあなたの話が本当なら服薬確認があまりなかったこと、一週間だったこと考慮してもそもそも重症ではなかったような印象です。重症な場合は入院期間がもう少し長いですし、服薬確認も飲み込めるまで確認するか液体やODなど剤形を工夫するので。
いろんな患者さんがいますが、実際環境調整で良くなる方もいますね。ただ、多数派ではないかと思います。
+3
-0
-
598. 匿名 2021/10/26(火) 13:37:30
>>409
その患者は嫌々、何十年も入院してるの?
退院させた所で家族親族が困るんじゃないのかな
行き所のない患者の受け皿になってる側面はあるよね+1
-0
-
599. 匿名 2021/10/26(火) 13:46:42
>>579
凶悪犯罪を犯しといて人権w
と正直思うわ+3
-1
-
600. 匿名 2021/10/26(火) 13:47:40
>>10
私も通院してるけど、通院すら、待合室でベラベラ喋ってる親子とかみるとイライラが我慢できないので入院は無理だ。+6
-0
-
601. 匿名 2021/10/26(火) 13:51:39
>>338
安らかに行ける方法がないから辛くても働かなきゃいけなくて逃げ場なくて自殺する人もいるよね
生活保護に頼れない人も多いよ+1
-0
-
602. 匿名 2021/10/26(火) 13:52:43
>>177
病名付けないと保険診療にならないから、疑いでもとりあえず付けるんですよ。
付けられなかったら自由診療でもっとお金とられますよ?+5
-0
-
603. 匿名 2021/10/26(火) 14:05:10
>>15
まだまだ良いカウンセラーがたくさんいることを祈ってます
私はいまだに出会えない
お金も決して安くはない
院内並列のカウンセリングも微妙だったな
+0
-0
-
604. 匿名 2021/10/26(火) 14:06:17
>>555
がるちゃんはほぼそうよ+2
-1
-
605. 匿名 2021/10/26(火) 14:09:09
カウンセラーに あなたの幻想でしょ
ここにもストーカーいる?見える?
と、現実に起きた嫌なことを伝えても否定的すぎて
びびった+0
-0
-
606. 匿名 2021/10/26(火) 14:11:12
>>501
私も実習行ったときに
利用者さん数人に殴りかかられて本当に怖かった
ある程度動けるデイ利用者さんの暴力性は危険だと思ってます
+2
-0
-
607. 匿名 2021/10/26(火) 14:15:28
>> 14
看護師さんだと保険診療の知識ってあまり身につけないのかな?
・6ヶ月以上入院していると、「入院精神療法」という精神科医診察の点数が低くなる。
・長期入院の人はなるべく退院させていった方が病院の点数が加算されて利益増につながる。「精神科地域移行実施加算」で調べるとわかる。
・精神科の処方薬は一つのカテゴリーにつき出せる種類が制限されている。(睡眠薬は2種類まで、抗うつ薬は2種類までみたいに)1種類ごとの量も当然上限がある。これを超えて処方すると査定されて払い戻ししないといけない。
※上限超えて処方できる資格もあるけど、処方医個人にとっては何の得にもならない。
だから「金儲けの為に薬出しまくって入院させ続ける」なんて無理。
+7
-0
-
608. 匿名 2021/10/26(火) 14:16:43
>>607ですが、返信が反映されてなかった。
>>14の方宛てです。
+1
-0
-
609. 匿名 2021/10/26(火) 14:24:29
毒ター、毒ナス(3度のメシより患者虐待すき)の必死のトピ流し+0
-5
-
610. 匿名 2021/10/26(火) 14:28:32
>>14
薬漬けは、よく言われてるよね
でも何するかわからない凶暴な家族を持ってたら
薬漬けにされても入院させてほしい
それは凶暴的な家族を持たないと
わからないと思う
逃げ場のない家の中で暴力されて
下手すりゃころれるかもしれない
その恐怖味わったら綺麗事なんて言ってられない
+13
-0
-
611. 匿名 2021/10/26(火) 14:30:58
入院してた病院、風呂が自殺防止のためとかいって二人で入らないといけない。
見ず知らずの人に声かけて2人で入るのは苦痛。
慣れてきたらいいけど。
ほんとこれはいやだった。
2人でやっと慣れたと思ったら部屋が変わって別の棟にいったりでまた新しい人とはいらないといけなかった。一人でどうしてもの時は見張りの看護師がいた。+2
-0
-
612. 匿名 2021/10/26(火) 14:47:44
>>157
その暇なかったらまた日弁連の出番やん
まわしものかよ+0
-0
-
613. 匿名 2021/10/26(火) 14:52:37
>>579
どっちがゴミだか+2
-1
-
614. 匿名 2021/10/26(火) 14:56:16
>>31
私は障がい者施設勤務だけど
今は拘束には極力しないよう言われるよ。
(施設によるのか?)
で、スタッフが殴られる、セクハラされる、
私物を壊されることも当たり前にあるよ。
日弁連の皆さん、身体には問題ない20代男性に
いつ殴られるかわからない恐怖感はご存知?+9
-0
-
615. 匿名 2021/10/26(火) 15:10:50
軽症の人が重症の人に巻き込まれる事実
犯罪者となんか暮らせないよ+1
-1
-
616. 匿名 2021/10/26(火) 15:12:03
>>1
患者の家族は一緒に暮らすことによって人生を破壊されている。
病院に入院してくれないのなら一人暮らしを義務化して欲しい。
そうしたら患者の近隣住民は人生を破壊されるほどの恐怖を共有することになるけど。
患者本人だけを守るのは不公平だし、周りの一生懸命働いて社会の一員として頑張っている人間を尊重して欲しい。+1
-0
-
617. 匿名 2021/10/26(火) 15:18:42
リアルタイムで入院中。
最近では携帯電話の持ち込みがオッケーな
病院も増えてます、今いる病棟は
だいぶん 壊れた1人ばかりですが、この人達は
壊れる前に何があったのか?
どうして戻ってこれないのか?
そんな事を考えてしまいます。
酷い病院もあれば
まだ社会復帰の望みがあるのならば
退院を進めてもらえる病院もあります。+0
-0
-
618. 匿名 2021/10/26(火) 15:20:16
>>494
と、言っていること自体が妄想なのでは?
服薬は看護士の目の前で行うし、ちゃんとお薬を飲み込んだかどうか確認するよ。
薬を患者が勝手に飲むか飲まないか決めてしまう&薬で病気が悪化すると思い込むのも統合失調症などの病気の症状です。+5
-0
-
619. 匿名 2021/10/26(火) 15:23:18
>>1
病棟の漫画読んだけど
みんなプラプラ過ごしてて
出たくねーなーとか言ってたよw
薬漬けにするからね
気力なくなるんだろうな
+0
-1
-
620. 匿名 2021/10/26(火) 15:26:26
>>44
精神科に通院ならまだしも入院するほどの異常者なら
壊されたと泣き喚くほどご立派な人生も元からないだろうに+1
-1
-
621. 匿名 2021/10/26(火) 15:27:31
>>514
やめればいいじゃん。何でしてやってる風なわけ?
自分で選択したんでしょ?拉致られたの?
+1
-1
-
622. 匿名 2021/10/26(火) 15:28:22
糖質と鬱の家族がいるけど、長年精神病院
長期入院よくしてる。
酷い扱いを受けた!って聞いたことある
・冬なのにお前はお湯を使うな、水使えと強要
・無視
・悪口、雑な扱い
これはよく言ってた
+2
-0
-
623. 匿名 2021/10/26(火) 15:31:08
>>179
リアタイで療養入院です。
今日 主治医に退院をお願いして
明日退院します。
確かに主治医が休みや出張など院内に
居ない場合は許可が出ない時もありますが、
基本 本人が帰りたいと言えば止める権利は
ありません。+3
-0
-
624. 匿名 2021/10/26(火) 15:40:20
>>64
マイナスされてるけど普通にある
そういうとこに入院してる人間の訴えなんて誰も聞いてくれないし、むしろこのスレみたいに攻撃されるだけだから、多分この先も何も変わらないんだろうけど
+2
-0
-
625. 匿名 2021/10/26(火) 15:43:45
>>614
グループホームですか?+1
-0
-
626. 匿名 2021/10/26(火) 15:59:09
>>15
カウンセラーも稼がなきゃいけないからね。一人当たりに時間すごく使うし、商売的には割りに合わない。満足いくほど話を聞いてもらえるわけはない。
親戚が精神的な恐怖症みたいな病気になった時に、臨床心理士さんに毎月カウンセリング受けてたけど、1回2時間くらい散歩とか食事して話して5万払ってたらしい。+6
-0
-
627. 匿名 2021/10/26(火) 16:01:55
>>64
患者さんにとっては閉鎖環境だけど、スタッフは普通に家に帰るし、なんなら医師はいろんな病棟にいったり外来やバイトがあったりする人もいるんだからそこまで閉鎖環境ではないよ。資格職が多いわけだし転職もできる。病院病棟でローカルルールはできるんだろうけど、閉塞感からわざわざ人権侵害のリスクおかさないよ。病院にもよるんだろうけど、逆に人権などに対して慎重に動くところも多いよ。+7
-0
-
628. 匿名 2021/10/26(火) 16:18:36
出産を機に退職したけど、言葉の暴力なんて日常茶飯事。被害妄想の標的にされて、毎日毎日暴言吐かれたり、死にたいといって鉄橋から飛び降りようとした患者を止めたり、精神的にも肉体的にも大変です。
もちろんやりがいもあるのですが、患者のみならず、医療従事者、家族などの意見も取り上げてほしいです。+5
-0
-
629. 匿名 2021/10/26(火) 16:19:55
>>511
友人がどう助け出してくれたの?
手続きできないし、精算せずむりやり外に連れ出したなら犯罪だけどそれはないでしょ。想像できないから聞いてみた。+5
-1
-
630. 匿名 2021/10/26(火) 16:23:07
海外ドラマに出てくる施設はお金持ちの人向けだからホテル並のサービスだしヨガなど充分したメニューから厚生プログラムを選べるけど
庶民向けの精神科の施設は騒音ヒドイし不衛生な状態なのに下着なしの拘束具かパジャマのままで放置されている描写だね
日本も不衛生な環境で拘束する方針なのは同じだと思う
利益生まないから管理するだけの目的だと人権は後回し+0
-0
-
631. 匿名 2021/10/26(火) 16:23:57
>>107
お世辞なのかもよ+1
-0
-
632. 匿名 2021/10/26(火) 16:24:04
入院を嫌がっただけで檻の中ってね・・。+1
-0
-
633. 匿名 2021/10/26(火) 16:24:17
個人的に、西洋医学は薬含め依存性が強いと思ってるから、気分が落ち込むなぁ〜って時は漢方処方をお願いしてる。
西洋だろうが東洋だろうが、薬を飲んでるってだけでも落ち着くものもあるし、何より漢方は全然依存しない。でもちゃんと効く。
おすすめ^_^+1
-0
-
634. 匿名 2021/10/26(火) 16:25:13
わしは両親がなくなったら間違いなくホームレスかグループホームだわ・・。+2
-0
-
635. 匿名 2021/10/26(火) 16:25:43
>>9
それはない。+1
-0
-
636. 匿名 2021/10/26(火) 16:28:47
>>632
措置入院かな?+0
-0
-
637. 匿名 2021/10/26(火) 16:31:10
>>636
なんか書類に名前書いたような。+0
-0
-
638. 匿名 2021/10/26(火) 16:31:13
精神科の病棟に入院でも
本人の希望や同意でなのか
本人は納得していなくて、家族の希望なのか?では違ってくるだろうね
あと映画などでよくみる政治的に排除しときたい思想の持ち主だから異常者という事にして閉じ込めるというパターン
民主主義なんかに被れると北朝鮮だと強制収容所送りだよね
日本だと共産主義や社会主義の思想持ってたら目をつけられそのうちヤバいレッテル貼られるかもね
+0
-0
-
639. 匿名 2021/10/26(火) 16:42:50
>>110
いつの時代?最近の話?+2
-1
-
640. 匿名 2021/10/26(火) 16:44:01
精神は、病気にならないでしょ、
宇宙の根源だっけ?
宇宙の根源に何か、あるとか?
ウィルスとか何か、別の原因だけど、
解明できないから、西洋医学ではそこに行くとかじゃ。
物理学とかの領域なのかな。+0
-1
-
641. 匿名 2021/10/26(火) 16:50:24
>>136
私は希死念慮、リストアームカット、ODで4.5回入院になった。
同じ部屋に入院してた子は市役所で親子喧嘩になって暴れて警察から入院の流れになったって言ってた。
私の場合、最初は閉鎖病棟だったけど、身体拘束まではされなかった。暴れてた人がされてるのは見かけたことがあるけど、それは仕方ないと思ったなぁ。
主治医からカウンセリングを勧められて病院に勤務してるカウンセラーさんに認知行動療法してもらったよ、無料で。現在進行形でもカウンセリング受けてる。
私が入院してた閉鎖病棟より、もっと症状の酷い人が入っている棟からは毎日叫び声や変な声聞こえてたなぁ+4
-1
-
642. 匿名 2021/10/26(火) 17:12:51
>>5
重度統合失調症の母親の介護したけどさ
むしろ今の精神科医療がこの日本では限界なんだよな
入院するような患者はそりゃ文句言うよ
紐のついた服は来ちゃいけない、鋭利なものも持ち込んじゃいけない、薬を飲んだか口を開けて確認させられる…
でも全部患者を守るための限界ラインなんだよな
人権ガーとか言うやつのせいでさ
人体実験されたってのも重度精神病の人のお決まりの文句だよね
医者はその場その場で必要な薬を考えて処方してくれて看護師が飲ませてくれてるのに
そもそも薬が嫌なんだよな
副作用はどんな薬にもあるしね
限界の中患者を見てくれてる看護師さんやお医者さんには感謝してもしきれないよ+5
-0
-
643. 匿名 2021/10/26(火) 18:46:22
>>639
10年ぐらい前かな。
当時高校生だったから衝撃だった。+3
-0
-
644. 匿名 2021/10/26(火) 19:14:14
>>551
丁寧にありがとうございます。
義姉の病気のことを義母に提案するのもなんだかタブーな雰囲気で言い難い所があってなかなか難しいですが遠回しに551さんの意見を伝えてみようと思います。+0
-0
-
645. 匿名 2021/10/26(火) 19:19:31
>>556
丁寧にありがとうございます。
私自身も昔鬱になった事がありその際太陽の光を浴びなさいと言われていたのですがやはりそうですよね、義姉もきっと言われてると思うのですが…。転院を義母にすすめてみたことがあるのですが実はもう1回転院して今の病院なのと言われました。私からしたらそこもよくないんじゃない?と言いたい所でしたが言えず…。私の旦那も含めあちらの家族みんなが「義姉はこうだから仕方ない」という雰囲気でそれ以上に踏み込まない感じです。+0
-0
-
646. 匿名 2021/10/26(火) 19:26:40
>>590
ソクラテス曰く悪法もまた法
ちなみに例の事件をやらかしたアホは擁護できんし厳罰に処せられろとは思う
+0
-0
-
647. 匿名 2021/10/26(火) 19:27:43
>>599
現行少年法はそれをうたっているから
+0
-0
-
648. 匿名 2021/10/26(火) 19:28:22
病院が辛いんじゃなくて病気が辛いんでしょうが。
精神病の患者さんに聞いたら高級ホテルでの滞在だって辛いって言うよ。
貴重な精神医療の場を金目当てで荒らそうとしないで欲しい。+1
-0
-
649. 匿名 2021/10/26(火) 19:29:04
>>613
中身のない低レベルの返し乙ゴミさんw+0
-0
-
650. 匿名 2021/10/26(火) 19:34:40
>>585
苦しさ辛さの質が違うからね
「どこの診療科も同じ」という言い方は問題の矮小化を招き
当事者やその近くにいる人々(患者家族や患者に関わる医療スタッフ陣も含む)
の苦悩が深刻なものとして扱われなくなる自体を招きかねない+0
-0
-
651. 匿名 2021/10/26(火) 19:40:22
>>14
そもそも他人がどうこうできる次元じゃない。人ってだけで不良品でも廃棄出来なくなっちゃうんだから+2
-0
-
652. 匿名 2021/10/26(火) 19:41:05
>>594
なんでもウヨパヨでカテゴライズできると思い込んでいる馬鹿乙
日本では医師会が医師の積極的関与に否定的だから
死刑執行の薬物刑も安楽死制度も導入が進まない
ちなみに医師会は自民党の有力支持団体のひとつ
そして海外の安楽死制度は本人の同意が必須
>>4が言ってるのは患者の同意なしでの殺人行為
それを安楽死呼ばわりとか導入しているスイスやオランダにも失礼+0
-0
-
653. 匿名 2021/10/26(火) 19:41:25
>>24
押し付け合い+0
-0
-
654. 匿名 2021/10/26(火) 20:06:51
他人に危害を加えないのが条件で
生活保護や障害年金支給で独り暮らしが成り立って自立できれば一番理想なんだろうね
自分自身に危害を加える危険がある人もいるので定期的な見回りが必要になるのかな
どんなに強い薬与えても完全に制御はできないと思う
安楽死などがダメならば少しでも生きやすい方法を考えるしかないのかも
今は働いて生活できても年を取って他人の手を借りないと生活成り立たなくなる人も増えたら
グループホームなど検討する人もいるだろうし
自分の地域だと介護必要になって空きがないから精神科に入院をすすめたら最初は断るけど
家族で自宅介護続いて、結局は精神科入院で落ちついたケース数件あったので
今健康な人でも他人事ではないと思うよ
配偶者や家族が同意したら自分は正常だと思っていても精神科で余生を送る事になる+0
-0
-
655. 匿名 2021/10/26(火) 20:24:53
>>49
何故「理由はわからない」のに「もっと軽い理由」と断言できるのですか?+0
-0
-
656. 匿名 2021/10/27(水) 04:42:49
>>459
ゆっくり慎重に減薬していって、断薬すればいい
医師の指示で急な断薬をして、離脱症状に一年以上苦しんでる人もいた
薬で変質した脳はすぐには治らないけど、食事療法やサプリなどで少しずつ良くはなる+1
-0
-
657. 匿名 2021/10/27(水) 08:30:19
医師試験を多浪&家業を継いだ東大医学部卒のヲチスレから
--------------
454 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 17:30:09.28 ID:???
>>453
「温泉に来ている」を拝見しました。
(国試に合格して)マッチングを乗り越えて、研修が始まると、絶望すると思います。
看護師というのは我々の想像をはるかに超えて愚かな害獣です。
IT企業経営者なのだから、もう、医師になどなれなくても良い、否、ならない方がいいと思います。+0
-0
-
658. 匿名 2021/10/27(水) 08:32:20
おそらく非ナースで医療者であろうレス者
患者虐待も当然よ 研修医潰しも娯楽でやってるんだし+0
-0
-
659. 匿名 2021/10/29(金) 10:39:06
コールセンターで調査の結果「休憩が盛り上がってる(活発)と、受注率が高い」→休憩が活発だと労働者の生産率も高いかも
休憩時間など、”患者をバカにする、中傷、どうやって暴行する”で盛り上がるところは、当然に患者虐待の
医療犯罪が多い ということだろ
+0
-0
-
660. 匿名 2021/10/29(金) 18:53:41
>>14
精神科医は患者を心底見下してるよ。
精神科医なんてならなきゃ良かったのに、金あっても無能だから精神科医にしかなれなかった癖にw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「あれだけ人に優しかった息子が縛られて亡くなったのは本当におかしいと、改めて大きな声で言いたいです。精神医療の身体拘束はもう終わりにしてほしい。われわれ父母よりも早く先立たれてしまい、今もとてもつら…